
このページのスレッド一覧(全476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年10月14日 21:44 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2008年10月14日 21:34 |
![]() |
2 | 7 | 2008年10月11日 00:01 |
![]() |
0 | 10 | 2008年10月5日 21:05 |
![]() |
0 | 7 | 2008年10月3日 08:25 |
![]() |
2 | 9 | 2008年9月29日 02:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII
今晩は。@ラッパ吹きといいます。
このたび、会社からこのカメラをお借りして、保育園の運動会と夜の野外コンサートの撮影に望みました。(8割方妻撮影ですが)
結果、皆さんから教えていただいた設定にして見事に成功いたしました。^^;
PモードでシングルエリアAFモードでスポット感光にしてISO上限を1600、最低シャッタースピードを1/60にしての撮影でした。
教えていただいた方々、どうもありがとうございました。
しかし、ちょっと気になる所がありました。
晴れている時に、露出補正を合わせた後、撮影をしようと思ったら雲が出てきて、実際写した写真は少し薄暗い・・・
また、その逆で少し露出補正をあげて撮影してたら晴れてきて、写真が白ける。
RAWで写して、編集しないと駄目ですかねぇ
0点

露出補正はカメラ固有の露出特性を使用者の好みに合わせて補正する目的の機能です。
私の場合は、所有機のD100のみ+0.3〜+0.7EVの増感補正をかけて使っており、
補正数値は明暗の一貫性を通すために一通りのイベント中には変更しません。
明暗補正程度でしたら、Jpegデータを画像処理ツール(Photoshopなど)で補正可能です。
書込番号:8493846
0点

@ラッパ吹きさん、こんばんは。
お子さんの撮影と演奏会、お疲れさまでした。
奥さんと、しっかり目が合ってらっしゃいますね(笑)
> 晴れている時に、露出補正を合わせた後、撮影をしようと思ったら雲が出てきて、実際写した写真は少し薄暗い・・・
> また、その逆で少し露出補正をあげて撮影してたら晴れてきて、写真が白ける。
> RAWで写して、編集しないと駄目ですかねぇ
確かにRAWの方がJPEGよりも階調を残せますよね。でも『少し薄暗い』程度であればJPEG撮りでもレタッチで調整はできますよ。一方、程度によってはRAWでも救済できない場合があります。もちろんJPEGよりも階調は残せますが、RAWでも白トビや黒ツブレと呼ばれる状況にまでなってしまうと救済はできません。根本的には、露出補正を適宜行うのが良いと思います。
私の場合、露出補正は、その時々の状況や表現意図、撮影画像の使用目的などによって頻繁に調整します。
また写真的には邪道なのでしょうが、非常時にシャッタースピードを稼ぐための調整なども行います。
■表現意図によって、明るめの写真に撮る場合は(+)側に、暗めの写真を撮る場合は(−)に調整(本来はRAWでやるものと思いますが、趣味レベルの私はJPEGで十分です)
■被写体の白を白く見せる場合は(+)側に、黒を黒く見せる場合は(−)側に調整
■白トビや黒ツブレの少ない素材として撮影しレタッチで調整する場合は、被写体がノイズや黒ツブレなどで破綻しない範囲で、画面中からなるべく白トビを無くすよう(−)側に調整
■非常時にシャッタースピードを稼ぐときは、許容できる範囲のノイズや黒ツブレまでの(−)側への調整を行い、その後レタッチにより全体の明るさを増す
デジタルカメラの場合、黒トビ側の階調よりも、白トビ側の階調の方が弱い(白トビしやすい)ようです。ですので、白トビや黒ツブレが気になる場合は、やや(−)目(アンダー目)に露出補正をするのが良いようです。
D40の場合、私の経験上ですが、屋外では−0.7程度の調整、屋内では±0あたりを基本に、非常時に−0.3〜0.7あたりにするのが良いように思います(このあたりは個々人の好みですし、測光パターンによっても状況が異なるかもしれませんので、ご自身に合った設定を見つけてください)。
RAWだとJPEGより自由に素材を調整できるでしょうが、大量に撮る時など現像の手間がかかるので、私は基本的にJPEG撮りで乗り切っています。
書込番号:8496947
0点

うさらネットさん、Ash@D40さん。レスありがとうございました。
露出補正、そういう風に使うのですね。
また一つ勉強になりました。
以前は、そういうことを考えずに、ただAutoモードやシーンモードばかりで撮影していました。
今回は、100%Pモードでした。
Ash@D40さん・・・妻とは目が合っていませんでした。と、言うか客席は真っ暗でどこにいるかすら分からない状態でした(笑)
今度は、マイカメラを購入して思いっきり楽しみたいと思います。
書込番号:8501001
0点



初めまして!
かつまっちゃんです。よろしくお願いします!
こちらのクチコミを参考にして、今年の5月ですがD40を購入いたしました!
今更ですがご報告させて頂きます!
価格コムはもちろんのことネット自体初の書き込みであり、
至らないところも多々あるかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
(ちなみに買った店はカメラのきむらで、D40LKIT+メモリ(SanDisk UltraU)4GBで49000円でした)
初デジイチですが楽しくてしょうがないです♪
今まで7年ほどコンデジを使用してきて、特別画質に不満があると言うわけではなかったのですが、
今年の春に桜を撮りに行った時、もっとぼかしが欲しいと思ったのと、夜桜を撮る為に感度を上げた時のノイズの多さにデジイチデビューを決心しました☆
買って5ヶ月ですが、日に日に楽しさが増して行っていて、どこへ行くのにも携帯しているので最近ではD40が愛くるしく見えてきてしまっています(病気でしょうか。。。)
5ヶ月も使ってきた為操作については問題ないのですが、肝心の写真についてはまだまだ勉強中の身で、
雑誌やネットで色々な作例を拝見しているところです!
機会があれば、私も作例を上げさせて頂きたいと思いますので、
腕はまだまだですが見てやって下さいm(__)m
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
5ヶ月使っている間に以下の仲間を入手しました。
・AF-S NIKKOR 18-70mm 1:3.5-4.5G ED (キットレンズとトレードで入手しました)
・AF NIKKOR 70-300mm 1:4-5.6G (AF-S VRではありません。。)
・外付けフラッシュ SUNPAK PZ42X
・マグニファイヤ VYC0973
マグニファイヤ VYC0973はパナソニック DMC-L1用の物ですが、特に加工などせずにはまりました。
純正・オリンパス(ME-1)・ペンタックス(O-ME53)・パナソニックで迷いましたが、単純に値段でこれにしました(^^;
(最初純正を試しましたが、純正は視度が合わなくなり却下しました。)
覗いた感じですが、そんなに拡大された感じはしないです。。。
また周辺もけられてしまうので、しばらく使用してストレスが溜まるようだったら外してしまおうかと考えています。
(当方メガネを使用しており、周辺も覗き込めば見えるのでまったく見えないわけではないです。)
以上、簡単ではありますが報告・ご挨拶とさせて頂きます!
今後ともよろしくお願いいたします♪
さっそくですが、最近夕陽がきれいになってきた為
昨日西伊豆へ夕陽を撮りに行ってきましたので画像投稿の練習も兼ねてアップさせて頂きます♪
0点

かつまっちゃんさん
D40にSunpak PZ42Xの組み合わせ、価格面で有利なためか愛用者が多いようですね。
>最近ではD40が愛くるしく見えてきてしまっています(病気でしょうか。。。)
多分、私を含めたこのスレッドをご覧の方々共通の幸福な病です。
書込番号:8489140
0点

かつまっちゃんさん、こんにちは。
印象的なお写真と熱い思いの伝わるカキコミ、楽しませていただきました。
ありがとうございました。
しかし残念ながら、症状は確実に進行しているご様子ですね。
まずは口角が少し上がるようになり、次に少々そわそわとし始め多動傾向が現れ、
そのうちに世界が少し違って見えるようになり、
時には周囲の誘惑に負けそうになりながらも、ほどよく多幸感に包まれてしまいます(笑)
皆さんと一緒に、ステキなD40ライフを満喫しましょう!!
書込番号:8490223
0点

>D40が愛くるしく見えてきてしまっています(病気でしょうか
病気がひどくならない内に早めに直しましょう。(笑)
書込番号:8490225
0点

かつまっちゃんさん こんばんは。
>買って5ヶ月ですが、日に日に楽しさが増して行っていて、どこへ行くのにも携帯しているので最近ではD40が愛くるしく見えてきてしまっています(病気でしょうか。。。)昨日西伊豆へ夕陽を撮りに行ってきましたので画像投稿の練習も兼ねてアップさせて頂きます♪
遅ればせながら、ご購入おめでとうございます。本当に「D40が愛くるしく見えてきてしまっています」ですね。実にキュートなカメラです。西伊豆の夕日素晴らしいですね。やさしさに包まれる気がします。
D40で、ボケを入れて撮ると何故かエンジェルを連想します。多分、高品位な画質のせいでしょう。風景を撮るとき、「D40の高品位画質の良さをそのままに、高画素にして撮れると、もの凄いカメラだな」と思い、「高画素とマルチフォーカス撮り」を試行錯誤しています(価格コム「D40今さら、今のうちに」に方法をレポートしています)。
それについて私の実写例を紹介します(無限の可能性があります)。
1)ボケを入れて: パルマの味は?
2)ボケを入れて: 晴れ着です!
3)高画素とマルチフォーカス撮り: D40で1200万画素撮りすると
書込番号:8490230
0点

補足です。
D40でデジイチに存分に熟達したら、Made in Japanの気に入った上級機へ(NIKONでもCANONでも…)。それが日本再生への支援(カンパ)になると思います。
書込番号:8490350
0点

かつまっちゃんさん、こんばんは。
素晴らしい撮影出来ましたら、また披露して下さい。
将軍と大奥さんへ
いつも素晴らしい実写例ありがとうございます。
いつか、将軍と大奥さんの様な撮影をしたいと思っているのですが、
レンズは何を使用しているのですか?
是非、教えて下さい。
書込番号:8491057
0点

返信ありがとうございます!!
初めての投稿で、返信を頂けるか今日一日不安でしたがまさかこんなに頂けるとは♪
うさらネットさん返信ありがとうございます!
PZ42X人気なんですね??
急遽必要となった為、単純にGNと価格とを照らし合わせて選んでしまいました(^^;
>多分、私を含めたこのスレッドをご覧の方々共通の幸福な病です。
確かにそうですね♪
感染すべく毎日のようにこちらに脚を運んでいました(^^)v
Ash@D40さん返信ありがとうございま!
>印象的なお写真と熱い思いの伝わるカキコミ、楽しませていただきました。
>ありがとうございました。
こちらこそありがとうございます!
やはり症状は進行していましたか。。。
悪い予感はしていましたが、改めてそのように言われてしまうと、、、とことん逝ってしまう勇気がでます♪
kyonkiさん返信ありがとうございます!
>病気がひどくならない内に早めに直しましょう。(笑)
う〜ん、やはりそうですよね。。。
明日カメラのきむらへ行って処方箋を書いてもらいます(汗)
将軍と大奥さん返信ありがとうございます!
価格コム「D40今さら、今のうちに」を始め、将軍と大奥さんのレスは度々読ませて頂いておりました。
実は現在ちょくちょく公園に猫ちゃんを撮りに行くのですが、背景をもっとぼかしたいなと思い明るいレンズを物色しています!
そこでこちらでよく挙がっているSIGMA 30mm F1.4と言うのも候補に挙がっているのですが、相手が警戒心旺盛な猫のため
短焦点より融通の利くズームの方が良いかなと思っていました。
そしたらちょうど将軍と大奥さんがTAMRON 17-50mm F2.8(A16)を使っていらっしゃると言うことで興味津々
色々過去レスなどあさらせて頂いているところでした♪
(もう少し望遠側の28-75mm F2.8(A09U)も興味有りです☆)
上位機種はもちろん興味あるのですが、どうも大きさと重さがネックでまだ食指が動いていないですm(__)m
(それ以上に価格を見るとただでさえ軽い財布が泡を吹いてしまいそうです。。。)
aky11さん返信ありがとうございます!
今後も(自分の中で)見せられそうなものが撮れましたら是非アップさせて頂きます♪
書込番号:8491550
0点

亀レス失礼します。
D40のご購入おめでとうございます。
>大きさと重さがネックになり…
D40を一年半使いD300を買い増しました。
全くご指摘の大きさと重さは問題ないです。
逆にその事が写真を撮るにあたり安心感に繋がってます。
質感には惚れ惚れします。
バッテリーバックも常時付けて撮影しています。
D40の稼働率は今では二割を切っています。
人それぞれだと思いますが、D40を使い倒して連写などに不満が出てきた場合は店頭にて触ってみて下さい。
ニコンにして良かったと改めて思いますよ。
書込番号:8499965
0点

>リトルニコさん
亀レスだなんてとんでもないです!返信ありがとうございます♪
リトルニコさんのアルバムも以前から何度も拝見させて頂いていましたm(_ _)m
いつも美しい写真ありがとうございます!
翡翠さんの写真を見るたびにリトルニコさんの腕と忍耐力にただただ敬服していました!
これからも楽しみにしています☆
>人それぞれだと思いますが、D40を使い倒して連写などに不満が出てきた場合は店頭にて触ってみて下さい。
そうですね♪
確かに質感には惚れ込みます。
普段MFで撮るのでファインダーはもう少し見やすい方が良かったかなぁとは思ったりもしますが
基本的には、写りをはじめ機能的にも十分満足しているので
物足りない感が出てきたら検討してみます(^^)
あ、一点不満と言うか、FnキーのようなショートカットキーがISO・WB・測光モード用にあれば良いのにな〜とは思いました。
書込番号:8500932
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
はじめまして、D40レンズキット購入して、約2ヶ月になります、心夜★です。
今までは、コンデジで記録程度にしか撮らなかった写真もD40のおかげで、ちょっとしたアート気分で最近は楽しんでおります。
キットレンズしか使ったことがなかった私ですが、先日某オークションで50mm/1.4Fを格安で落札してしまい、今晩はその楽しさに舞い上がっております。
ところで、題名の「漢カメラ」ですが、この単焦点レンズもちろんAF-SでもなければCPU内臓でもありません。
カメラ内臓の露出計が使えず、一気にオールドカメラになった感じです。
しかし、絞りやシャッタースピードを変えつつ、1枚の写真をじっくり撮るって想像以上に面白いですね!!
どこかで見た「所詮ズームレンズは便利レンズで本気レンズではない」という言葉が少し分かった気がしました。
不変(普遍?w)のFマウントらぶ。
暇人の独り言失礼しました。
0点

心夜★さん、こんばんは。
D40ライフ、満喫中ですね〜〜〜
D40って、門戸は広く、懐は深いカメラだと思います。
ご存知かもしれませんが、こんなページもありますよ。
http://plaza.rakuten.co.jp/utsurundesu/19004
書込番号:8478565
1点

心夜★さん
おはようございます。
>絞りやシャッタースピードを変えつつ、1枚の写真をじっくり撮るって想像以上に面白いですね!!
それ、写真を撮影する代表的な楽しみだと思います。
Auto全盛時代の昨今、何処かに置き忘れてしまった、写真を写す事の原点をお楽しみ下さい。
オークションのみならず、巷の中古店には非Aiニッコールが溢れて居ります。
その恩恵を受けられるのはD40系ボディーのみです。
Fマウントは不滅です。
エンジョイ Fマウント!
書込番号:8479390
0点

ダイバスキーさん、心夜さん>
そういう楽しみ方もあるんですねー。
そういう楽しみ方をしているご両人と比べると、私は完全に第2世代のカメラマンです。
ASHさんは第1、第2、どっちですか???
書込番号:8479522
0点

・D40でマニュアルレンズ使いになると、フィルム時代のマニュアルカメラ相当ですね。
・例えば、ニコンNewFM2+Ais45/2.8P、ライカM6+ズミクロンM-50/2.0
・撮っていて、こころの安らぎを得るのは、やはり、マニュアルカメラ+レンズだと、
感じています。(笑い)
・測光は面倒でしょうね。でも、光を読むというのは楽しいですね。
・Ash@D40さん ご紹介のHPを拝見。
「感度10倍分の5.6 - 感染ルンです。。。 - 楽天ブログ(Blog)」
これは楽しいですね。光を読むということに関して。
・晴れた日は千八(せんぱち:ISO=400 1/1000秒 f8.0)と、
フジ、ネガカラーフィルムを買うとフィルムの箱に書いていました。(笑い)
・光を読み、これに、EV値の考えとあわせると、
・撮影者の意図する被写界深度や、
・動く被写体撮影時の被写体ぶれ防止のシャッタ速度
まで換算できますね。
・ISOと、シャッタ速度と、絞りだけで写真は撮れますね。(WBなどは別にして)
・写真用語の、「EV値とは」、HPの下の方に記載。ご参考まで。
・ぜひ写真ライフをエンジョイしてくださいませ。
書込番号:8479775
1点

私もD40で非Aiニッコールを時々楽しんでいます。
安価ないいレンズがあれば、また購入したいと思います。
書込番号:8480925
0点

みなさん、こんばんは。
心夜★さん、横レス失礼します。
> kawase302さん
私も第2世代です、というかデジタル世代デビューなので第3世代(MF・AF・デジタル)ですかね。
でも第1世代にも興味があって、ちょいちょい淵を覗いています。
借り物なのですが、なぜか今、手元に NIKKOR 35mm 1:2 がありまして(笑)
デジタルとアナログの融合。じっくりコトコト、ニコンだ画。
ンーーー、実に楽しいですね。
と、D40片手に、いろんな沼のほとりを散策しています(笑)
元手があまりないので、今のところ深みにハマらず助かってますが。
> 輝峰(きほう)さん
> ・撮っていて、こころの安らぎを得るのは、やはり、マニュアルカメラ+レンズだと、
> 感じています。(笑い)
そうですよね。マニュアルカメラ的スローフォトライフって、
じんわりとくる安らぎと満足度がありますよね。
私の場合、D40に出会わなければマニュアル撮影の楽しみを知らなかったんじゃないかと思います。
愛機とともに撮り手として成長していきたいと思います。
書込番号:8481129
0点

今晩は。沢山のレスポンスありがとうございます。
長くなってしまうので、一言で申し訳ありません。
Ash@D40さん
晴天時F16でSSは1/感度で、曇りで2段、夕方で3段ですよね。
リンク先ですが、私も開放気味が好きなので参考になります♪
ありがとうございます。
>スローフォトライフ
良い言葉ですね。
慌しい毎日ですけど、休日にはちょっと自然のあるとこに出かけて、1枚の写真をじっくり撮るって想像しただけで、癒されます(笑
ダイバスキ〜さん
>巷の中古店には非Aiニッコールが溢れて居ります。
私大阪在住ですが、時間ができたら梅田辺りでもブラついてきましょうかしら・・・
今までネットでしか、レンズなんて見たことがないもので。。。
kawase302さん
私なんてただの偶然の出会いでスタートしただけですよ!
お金があれば、DレンズやGレンズにしか目がなかったかもしれません。
輝峰(きほう)さん
>でも、光を読むというのは楽しいですね。
私のD40はお散歩カメラでもあるので、夕方の公園なんか被写体だらけで困ってしまいます(笑
kyonkiさん
>安価ないいレンズがあれば
まったくです。レンズってカメラ以上に高いですもんね。。
書込番号:8482661
0点



D40本体が3万円以下という価格コムをみて、他社のハイエンドコンデジを買うのを止め、もう一台これを買うことにしたのじゃ。偶然シルバーがツインで揃った。2台目に70-300の望遠を着けて写真のような安バッグに2台放り込んで撮影遠足にいったのじゃ。思わぬメリットがあった。レンズ交換不要ということが実に楽なのじゃ。シラサギさんも蝶もバッタ君のラブシーンにも直ちに対応! 電池、メモリーも共用できるから融通ができることもうれしいではないか。予備電池、メモリを買うのに相当する経済効果もあるんじゃ。
0点

私もボディ複数体制がベストだと思います。
広角、望遠、そしてマクロと3台体制なら完璧ですが、
さすがに3台だときついかなと思ったりしてます。
書込番号:8455140
0点

ぼくのような体力の無いのには、2台持ち歩くのは辛いのう。
書込番号:8455400
0点

2台体制、D40とは言え贅沢なシステムですね。
シルバーとブラック、私も一度そろえてみたいです(ニコニコ)。
書込番号:8455522
0点

いやー、ある意味、羨ましい。
私もD40大好きですが、そこまでいさぎよくはなれない。
でも、本当に贅沢な使い方だと思います。
『参りましたぁぁぁ』
書込番号:8456614
0点

まんしんおしょうさん
おはようございます。
やっぱり2台体制はシャッターチャンスには強く、最強だと思います。
一眼とはレンズ交換を楽しむ為のボディーでは無く、レンズ交換が可能なボディーである事の良い例ですね。
まんしんおしょうさんの超軽量&超シャッターチャンスシステム御完成おめでとうございます!
ぼくちゃん.さん
>ぼくのような体力の無いのには、2台持ち歩くのは辛いのう。
レンズの軽さも考慮すればD40×2はD300一台よりもずっと楽です。
D3の事を考えたら、3台体制も夢では無いと思います。
あれだけ軽くて写っちゃうって所がD40の凄い所です。
書込番号:8456682
0点

皆さんの貴重なご意見を伺っているうちに、2台体制はもちろん、ひょっとすると3台体制であっても香港D3型腱鞘炎のようなやっかいなヤマイにはかからないような気がしてきました(ニコニコ)。
書込番号:8457213
0点

諸先輩から好意的な感想をいただき、クソ爺はわが判断力、いまだボケておらすと「まんしん」しそうじゃ。
コンデジには不満が消えない。そこで、ハイエンドの出現が逃げ水のように物欲をソソルのじゃ。 D40に出会ってその類の不満はなくなった。
変わりに現れたのが交換レンズによる向上意欲。ところが、レンズは高価。コンデジの場合の「物欲」と違い、高邁な「意欲」であるため、金銭では計れない、とばかり買いそうになる。
であれば、レンズを本体として大事にし、本体を消耗品あるいは交換品とみなすことも経済的には合理性があるじゃろう。
D40が3万円を切ったときこの合理性は成立、5万円の望遠レンズを生かすために3万円の交換本体を買ったわけじゃ。決して贅沢とはいえない判断じゃろう。
和尚はもうレンズ買わんよ。したがって、本体も2機で終わりじゃ。待てよ、軽くて明るい定焦点があるといいな。それとキットレンズを交換してハイエンドコンデジ代わりに使えば天下無敵じゃ! ホッホッホッ。
書込番号:8459207
0点

現有D60と新規中古D40でお手軽2台体制組むべく、アキバSofmap/じゃんぱら/例の露天回りをしてきたが、
所望D40に遭遇せず、末広町の「肉のハナマサ」で果物を調達。新品までは気乗りしないので中古・中古、−−−。
書込番号:8459268
0点

うさらネット殿
>所望D40に遭遇せず、末広町の「肉のハナマサ」で果物を・・・・
分かるなあ、お気持ち。ワシも格安で(20000円とか)手に入れたハナシを当欄できき、新宿あたりのカメラ屋をウロウロし、手ぶらも何だから食パンを買って帰ったもんじゃ。自宅から新宿、電車賃、往復900円、パン買ってどうする。10回ウロウロで9000円、33回ウロウロで29700百円、ならば、コムの最安価格と変わらぬと思い切ったのじゃ。執念足りんなあ。うさらネット殿には幸運が舞い込むじゃろう。願っております。合掌。
書込番号:8460114
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
少し前になりますがこちらで相談した後、地元のカメラのキタムラへ立ち寄ったら
台数限定で41000円になっており、一日考えて購入しました。
送料など考えると、こちらの最安値でネット購入するよりも安くなり
得したように思いました。
良い被写体がなかったのですが、家にあった花を撮影してみました。
コンデジで物足りないと感じていたボケもちゃんとでて、満足しています。
これから撮影に出かけるのが楽しみです。
5万円以下の価格でデジイチが手に入るとは思ってもみなかったし、
本当に購入してよかったと思っています。
相談にのってくれた方々、ありがとうございました!
0点

96tsukasaさん
D40レンズキットのご購入おめでとうございます。
満足の行く買い物をされたようでなによりです。
キットレンズは寄れますし、身近なものを撮るのに使いやすいレンズですよね。
沢山シャッターを切ってD40を使い倒してくださいね。
PS・・・私のキットレンズはAF故障の為、今は防湿庫で眠っております。修理すると新しく買える金額とのことでした。くれぐれも保証書、レシートなどを紛失されないように注意してください。
書込番号:8430092
0点

私もD40、使っています。
もう、使いやすくて大好きです。
レンズキットでご購入されたんですね!
大正解だと思います。
シグマ30ミリは逃げません。
レンズはおいおい増やすとして、D40で楽しんで下さい。
私はいつも持ち歩いて無駄な写真を撮り続けています。
これはおとといのグリニッチ(世界標準時刻で有名な街)の風景です。
意味ないですが、とりあえずアップ!!
書込番号:8430592
0点

D40、いいですよね。
小さいけどとても可能性を秘めたカメラですので、楽しく撮影をして下さい。
気をつける点は、レンズを買いに行くときはちゃんと使っているボディーが「D40」だということを告げて下さい。AFが利かないレンズもありますので。
書込番号:8430986
0点

D40最高です♪
今はマクロ中心で使っています。
とっても素敵な模写をしてくれます。
書込番号:8432083
0点


●リトルニコさま
その節はありがとうございました。
初めての一眼なのでレンズのよしあしはわかりませんが、
室内で試しに撮ってみて、自分の思うような描写ができて満足しています。
手に入れたうれしさのあまり、保証書などおろそかにしがちですよね。
きちんと箱に収めておきました。アドバイスありがとうございます。
●kawase302さま
そうですね、シグマは逃げませんね。
D40は生産終了の噂を聞いていたのでちょっと焦っていました。
海外での撮影うらやましいです!
忙しくてまだ屋外に出せてません…
これから紅葉など撮りに出るのが楽しみです。
●ridinghorseさま
AFの点は心得ております。
よく自分が失敗するパターンなので(笑)
アドバイスありがとうございます。
●☆じん☆さま
マクロもいいですね。
ゆくゆくは料理やスイーツなども撮りたいので、
いつか手に入れたいです。
●ogamogaさま
ありがとうございます。
彼岸花大好きなんですよ。
私も咲いているうちに撮りに出かけたいです!
皆さまコメントありがとうございました。
初心者故、また質問などすると思いますがそのときはよろしくお願いします。
書込番号:8447588
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
みなさん初めまして
今までコンパクトデジタルカメラのキャノン910isを使っていたのですが
そろそろ一眼レフに手を出してみようという事でこの機種を狙っておりました。
そして先日近所のヤマダで44600円ポイント10%で売っており
ポイントもあんまりつかないって事で今まで貯めていたポイントを引いて
5年保障付で25000円程で購入したしました
まだちょっと触っただけですが、被写体と背景のボケ具合が良いですね!
「おぉ…自分でも綺麗に取れてる」とかなり感動ものです。
レンズは手ぶれ補正レンズではないという事なので
これからバンバン撮って手ぶれ補正がいらないように腕を上げていき
一眼レフにもなれていきたいと思います!
それでは駄文失礼しましたー
1点

ピッツァテリヤキさん、こんばんは。
いい買い物しましたね〜〜
D40は、キレイな写真が撮れるだけでなくって、
写真の楽しさを教えてくれるカメラ、オーナーを成長させてくれるカメラです。
AモードやSモードあたりで撮影すれば、自然と勉強できると思いますよ。
D40ライフ、楽しんでください!!
書込番号:8416827
0点

ピッツァテリヤキさん
ワクワク、明日は早速試写でしょうか。私はD60ですが携行していると、景色の見方が変わります。楽しまれてください。
書込番号:8416977
0点

D40レンズキットご購入おめでとうございます。
2つ下のスレ主です。
私も2ヶ月前にD40を買った新米オーナーです。
これからもよろしくお願いします。
私もD40に使っているDX18-55mmと55-200mmはどちらも手ぶれ補正機能の付いていないレンズだったりします。
# しかもほぼ手持ち撮影・・・
コンパクト機に比べてCCDが大きいくて、レンズの実焦点距離が長いD40はより背景がボカせて楽しいですよね。
操作に慣れたら、絞り優先モードで、ズーム位置は55mm側にして、絞りをF5.6で、被写体に28〜30cmぐらいまで近づいて撮ってみてくださいね。
# このとき出来るだけ被写体と背景は離れた方がいいです。
ということで、上記の撮り方をしたキットのレンズで撮った彼岸花を貼っておきます。
# シベの1つにしかピントが合っていません。
書込番号:8417052
0点

ピッツァテリヤキさん、ポイントを使われたとはいえ、5年保障付きで2万5千円ほどとは、D40レンズキット、随分安く購入されましたね。おめでとうございます。
また、レンズキットには手ぶれ補正、なくてもよろしいかと思います。
そのうち慣れてくると、望遠ズームがほしくなるかもしれませんね。
しかし、世間には、レンズ沼≠ニいう、デジイチユーザーのはまり込みやすい湖沼があるそうです。その際には、どうか慎重にご選択ください。
どうか楽しいデジイチライフを!
書込番号:8420694
0点

ピッツァテリヤキさん>
D40、ご購入おめでとうございまーーす♪
私もD40を愛して大切にしています。
D40は『写真が好きになるカメラ、ナンバーワン』じゃないかと思います。
1日あればすぐに慣れると思いますし、操作が余りに簡単なので物足りなくなるかもしれません。
私は大きいの(S5-PRO&S3-PRO)にくわえてD40を買い足しました。
D40ってそういう追加組も多いんじゃないですか??
大きいのを使っていると、逆にD40の良さが際だってきます。
いま彼女がお友達と出かけました。
「これ、もってくねー」ってD40を持っていかれちゃいました。
おいおい。
ということで今日は私はD40を使えませんが、D40はそんなカメラです。
とにかく、いっぱい写真、撮って下さいね。
書込番号:8420855
0点

ピッツァテリヤキさん
購入おめでとうございます。
D40楽しんで下さい。
>今までコンパクトデジタルカメラのキャノン910isを使っていたのですが
私はD40を使っていましたが、最近コンデジ(FX37)を購入しました。
書込番号:8421915
0点

ご購入おめでとうございます
手振れ補正は標準ズームではそれ程気にならないと思いますが、望遠ズームを買い足されるときはVRレンズを選択してください。
私はD100の不具合が目立ち始めたので、半年くらい前にサブ機として店頭展示機を39800円で購入したのですが、同じ600万画素と思えないくらい画像処理が進化していることに驚かされています。
いままで使い物にならなかったISO800どころか、いざというときに1600が使えること(使い物になる)ことや、連写枚数の大幅増加(D100では6枚撮影するとしばらく使えない)によりシャッターチャンスを逸する事が激減したことを喜んでいます。
いつの間にかD100よりD40の出番の方が多くなってしまいました。
あ、そうそう。
お持ちでなければ、レンズフードを買い足してください。
地味ですが、必需品と思います。
書込番号:8423180
1点

>>Ash@D40さん
ありがとうございます!
AモードやSモードですね、了解しました
今はまだオートで撮っているだけなのでいろいろと触って勉強していきます!
>>うさらネットさん
ええ、早速試写でした(笑)
なんというか撮っているだけで楽しいですね
>>carulliさん
ありがとうございます!
そうですね、こう対象を捉えて背景がぼけてる写真ってのはコンデジでは厳しかったのでかなり楽しいです
自分で撮ったのをみてニマニマしています(^_^;)
彼岸花のお写真いいですね!花全体でもワンポイントでピントあわせて
その他をぼかすってのは綺麗だと思います
自分もちょっと挑戦してみます
>>群青_teruさん
ありがとうございます!
確かにこの値段でこの性能ならかなり満足です
レンズは自分の腕が上がるまではしばらくはキットレンズで行こうと思ってますが
確かにレンズにハマりだすときりが無くなりそうですね…
>>kawase302さん
ありがとうございます!
そうですねD40買ってまだ少しですが、写真を撮るのがさらに楽しくなった気がします!
これから、いっぱい写真を撮りD40のをきちんと扱えるようになりたいです
>>夏のひかりさん
ありがとうございます!
とりあえずメインはD40、ちょっとした物やそこまで気合入れない場合は910ISって感じで
使い分けていけたらなぁと思っております
>>三毛猫師匠さん
ありがとうございます!
了解しました、望遠レンズ買うならばVRで手ぶれ補正がついている物ですね
レンズフードは持っていませんでした。
とりあえずレンズフィルターとレンズフードを購入してみますね
書込番号:8426650
0点

価格情報ということで便乗させて下さい。
ヨドバシドットコムで44800円で50台限定で出ています。
ポイント10パーセントなのでここの最安ショップとそう変わらないかと思います。
書込番号:8428864
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





