
このページのスレッド一覧(全635スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 14 | 2010年1月27日 05:46 |
![]() |
42 | 29 | 2009年10月2日 12:56 |
![]() |
14 | 16 | 2009年9月25日 19:16 |
![]() |
54 | 32 | 2009年9月22日 09:20 |
![]() |
105 | 64 | 2009年11月21日 16:39 |
![]() |
2 | 6 | 2009年9月17日 07:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトなD40に35mm単焦点をメインに、
高倍率ズームコンデジをサブという体制で、
ここしばらく撮影を楽しんでいます。
昨日も唐津とその沖の高島に行き、
帰りに「おもさげねがんすさん」ご推薦の
寺浦温泉にも足を伸ばしてきました。
まずは単焦点ですが、画角の制限はありますが、
風景から暗い場所までなかなかの描写で大満足。
D40+35mmの機動性はすこぶる良いし、暗い場所にも力を発揮します。
望遠撮影や超広角はコンデジにまかせて、35mmの画角で勝負するというのも
時には良いかも知れませんね。
3点

こんばんは
APSに35mmはコンパクトな組み合わせでお散歩スナップで
とても良い組み合わせだと思います
脚を使うのでメタボ対策にも効果的です
書込番号:10223167
2点

momopapaさん
今晩は。唐津城・・・海沿いの城は山城と違った趣があって、いいですね〜♪
コンパクトな35mm(私はDレンズですが)をD40に着けると「キュート♪」で機動力も抜群ですよね。
ズームは便利ですが、単玉一本勝負もなかなか楽しめます。
書込番号:10223400
2点

>rifureinさん
私もメタボ対策でD40での散歩を良くします。
天気が良い日は気持ちいいですね。
>電弱者さん
確かに単35mmを装着したD40って塊感があってかわいい奴ですね。
その昔、銀塩の一眼では50mm1本でこなしていましたよね。
それがAPS−Cなら35mmです。
やればたいていの被写体は収まりますよね。
でもズームに慣れると人は贅沢になってしまいます。
書込番号:10223478
1点


すいません。合焦間違いの前ピンですね。
書込番号:10223581
0点

momopapaさん
D40+35mm/F1.8のフットワークの軽さは一眼を持ち歩いてる感覚を忘れさせてくれます。
ある時期重宝がられたネオ一眼の存在価値を完全に殺してしまうほどのコンパクトさです。
寺巡りのおじさま達がフード付き望遠レンズで首から提げてるのを見ると、「おぉ一眼だ〜」と何か別世界の気分で見入ってしまいます。。
書込番号:10225262
2点

>ネオ一眼の存在価値を完全に殺してしまう
言い過ぎました。
ネオ一眼はコンデジにはない高倍率ズームレンズも売りでしたね・・
書込番号:10225906
0点

D40の素直な画質?と、DX35mmの描写ってなかなか 美味しいですよね。
自分も大好きです。。。
書込番号:10227744
2点

こんばんわ。momopapaさん
小型軽量のD40にコンパクトな35mmF1.8Gは本当に贅沢な
組み合わせですよね。
散歩しながらの撮影〜お洒落ですよね。
書込番号:10227851
2点

皆さん、ありがとうございます。
35mm単焦点+D40を愛好されている方が多く、
改めてコンパクトなカメラの良さを知りました。
これからも気軽にお散歩カメラとして持ち歩きたいと思います。
書込番号:10228053
2点

momopapaさん、皆さんこんばんは。
遅レスですみません、もう締められた感じですね(^^;)
私もお気に入りの組合せなので参加させて下さい。
この組合せ、軽い上に変にズームに頼らない分思い切れますよね。
ただ撮っただけなのですが、多摩川沿いを散歩した写真です。
気が付くを思わぬほど歩いており、rifureinさんやスレ主さんが仰るメタボ封じ出来るかも(^^)v
良いお写真撮ってくださいね。
書込番号:10228547
1点

momopapaさん こんばんは
すっかり出遅れてしまいました。
D40に35mmはピッタリですね。
DXタイプのレンズはキットの18-55mm1本しか持っていませんので、Dタイプの35mmをよく使いますがMFなので暗いところではよくピントを外します。私もDX35mmf1.8が欲しくなってきました。
書込番号:10228607
3点

>kyo-ta041さん
素敵な多摩川のお散歩写真ありがとうございます!
写真の楽しみは手軽にスナップするということが大切ですね。
これからも素敵な写真をご紹介ください!!
>厨爺さん
お写真、良く撮れていますね。
空気感が伝わってきます。
35mm/f1.8にするとさらにeasyにスナップできますね。
35mm同好会?への加入、お待ちしています!
この週末はD40+35mm単で五島列島にでも出かけようと思っています。
書込番号:10233054
1点

momopapaさん、おはようございます。
みのがしておりまして思いっきりの遅レスご勘弁ください。
寺浦温泉へ行かれたんですね。どうもありがとうございました。
びっくりするぐらい肌ぬるぬるでしたでしょ。
唐津城、高島、曳山、寺浦温泉どれもお写真懐かしいです。
しかしなんで見逃しちゃんたんだろう。みなさんと一緒にレスしたかったなぁ。
書込番号:10845804
0点



D90ユーザーです。2台目のコンパクトなカメラとしてD40とD3000のどちらかの購入を検討しています。
現在、両機種はほぼ同額で購入できるのではないかと思っております。
D40の高感度特性、D3000のADL、11点フォーカスポイント、ゴミ対策などの改良点を比較してどちらを買ったほうが満足できるか考えています。
なかなか考えがまとまりません。
皆さんのアドバイスをお願いします。
0点

こんばんは
D40は実際に使ってみての感触としていいカメラだと思いますが、
自分が今から買うのでしたら、高耐久シャッターユニットのD3000です。
書込番号:10213064
1点

たびたび、失礼します。
D3000はどうだか知りませんが、D40はかなり売れたヒット機種です。
この魅力がどこからくるのか、ニコンの中の人も分析しきれていないから、
D5000やD3000といった機種を出してしまうのではないかと思っています。
私が思うに、D40の方が、デザインも洗練されていて、かわいいのですよね。
とくに、D3000に比べると頭(内蔵スピードライトが格納された状態)の形状がD40の方が好みです。
書込番号:10213264
4点

> ニコンの中の人も分析しきれていないから、
ニコンというブランドは偉大になるだと思います。
書込番号:10213334
0点

皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
@D3000を推していただきました皆様、ご意見大変参考になりました。
うさらネットさん <高感度特性に大きな差はありません。
kawase302さん <機能重視で選ぶならD40は絶対にないでしょう。
Digic信者になりそう_χさん <シャッターの耐久性、D90と同じピクチャーコントロールの採用、サイズあっぷした3型液晶、D3000方が、D90のサブとしては使いやすいのではないかと思います。
Ash@D40さん <高感度への対応はD90に任せちゃえばいいんじゃないでしょうか?
takutaさん <3000とかなかったし40しか対象がなかった。価格が一緒なら3000買いでしょう。
写画楽さん <自分が今から買うのでしたら、高耐久シャッターユニットのD3000です。
A将軍と大奥さん D40を推していただきました唯一の貴重なご意見ありがとうございました。
将軍と大奥さん <D40の新品が3万円台で買えるうちにゲットするのが良いのではないでしょうか。D40は偶然の傑作ですから(同系統上位機種は、D3, D700)。
Bうる星かめらさん D5000は、撮影素子がD90と同じで魅力を感じますが値段が高いので候補からはずしています。ご意見ありがとうございました。
うる星かめらさん <D5000は駄目ですか。
皆さんのご意見のおかげで、D3000の方へ気持ちが傾いてきました。ありがとうございました。あとは値段とのタイミングです。ネットでの購入(アフターケアー)に一抹の不安もありますが?紅葉の時期がもうすぐなので、それまでに購入するか?春の桜の季節前まで様子見をするか?の決断次第です。
書込番号:10213493
0点

値段は値段ですが、D40とD3000の画質は、D90と明らかに差がありますから、本当に使うのですかと思います。
書込番号:10213566
0点

kitigodonさん>>>>
『@D3000を推していただきました皆様』って、実はこのみんなD40ユーザーですよ。
しかもかなりの惚れこみようの方ばかりです。
本当にいいものとは万人受けしないものも多く、他人には薦めにくいだけかもしれません。
そんな私もD40もっていますが、D3000とD40を交換しよう!って言われたら、断る。
書込番号:10213804
8点

D40は実は単能機なんだよ。
プリウス(電気自動車)もそうだ。
自動車ならジムニー(クロカン4x4)かな。
中味はなにかというと・・・・・
比較的廉価で従来品とは違う世界を気軽に味あわせる
しかも廉価で簡素化されてるが基本レベルは高い、
ということ。
ある新規分野で技術が未成熟な黎明期〜伸長期に登場する。
こういう分析が出来ないとニコンも試行錯誤で大変だ。
つまり、カメラ業界の次の新規分野は何かというのが
次のD40を出すためのリサーチとなる。
動画やミラーレス程度ではないなー。
おそらく、
HDRを進化させた超解像のフルサイズのオールイン1カメラだろう。
これをいかに廉価で小型で作れるか、
これがD40-2を10年後に出すためのAPQP(先行製品計画書)だ。
書込番号:10214356
1点

D40の魅力は・・・ISO1600での高感度撮影時のノイズの少なさにつきます。
ISO1600での低ノイズは、現在の高級機種と比べてもそん色は無いです。
なにせ・・・D3が登場するまでは、このカメラがISO感度ノイズに関して「ニコンのフラッグシップ」でしたから(笑
モチロン♪・・・低感度撮影時の画質も鮮やかで、JPEG撮って出しでもシャープネスと彩度の高い映像が出てくる(素人受けする画作り)。。。
かつ600万画素でファイルサイズが軽く、PCでの取り回しが良い。。。
なんと言っても機能がシンプル。。。あんまり難しい事考えずに気楽にパシャパシャ出来る♪
こんだけ優秀なカメラが・・・コンデジ並の価格で手に入る。。。
トーぜんD3000の方がカタログスペック的には1枚も2枚も上手なんですけど。。。
ISO感度ノイズだけはD40に及ばない。。。
画質的にはD40xから全く進化の無い1020万画素CCD機。。。
だから・・・「歯の奥に何か挟まったような」・・・言い回しをするしかない。。。
って事です。
だから・・・D90と同じ撮像素子を持つD5000はいかが?・・・と言う、うるカメさんのご意見は、「サブ」の本来的な意味からすれば、もっともなご意見かも???
書込番号:10214396
3点

さすがのD40のISO1600でも、状況が悪いと作例のようにノイズ多し。
ですが、心配無用。Neat Image(フリーウェア)であ〜ら不思議。
Neat ImageのPhotoshop Plug-inで処理。
書込番号:10214818
1点

文章がおかしいので訂正。
>さすがのD40のISO1600でも、状況が悪いと作例のようにノイズ多し。
さすがのD40でも、ISO1600では状況次第で作例のようにノイズ多し。
書込番号:10214867
0点

D3000とD40を比べたらD3000でしょうね
でもD90をお持ちなら、D40でいいともいます
安い、性能そこそこ、予備カメラとしては十分
そんなもんでしょうね
中古でいいのですが、値段が同じなら、D3000でしょう
書込番号:10214877
0点

>kawase302さん
確かに。
人には3000を薦めはするけど僕は40でいいな(笑)
書込番号:10215730
2点

> ですが、心配無用。Neat Image(フリーウェア)であ〜ら不思議。
D40のノイズ消し処理の実力は、Neat Imageに負けないと思います。
うさらネットさんのカキコは参考になりますが、NR処理の副作用も理解して使いたいです。
書込番号:10215919
0点

kitigodonさん
こんにちは
私が同じ立場(D90と併用)なら、間違いなくD3000を選びます
理由として
1)ピクチャーコントロール搭載 (D40は以前のカラーモードです)
2)ゴミ撮り搭載
3アクティブDライティング搭載
※NX2が有れば大体は解消されますが・・・
もちろんAFの点数などの魅力も有りますよね
D40の利点は何と言っても6メガ機と言う、データ量の軽さだと思います
NX2でもサクサクRAWデータの処理が出来ちゃいますから
書込番号:10215959
1点

スレ主さまにとって、メインとサブの違いは何でしょう?
サブに何を求めて、何を求めないでしょうか?
帳面の真ん中に線を引いたら、左にd40の長所短所、右にはd3000の長所短所を全部書き出した上で、
じっくり見比べてください。
多分考えがすっきりするかもしれません。
書込番号:10217378
1点

スペックを見比べて悩むより
D40を中古を安値で購入(だれかに借りるのも手)して
使ってみてはいかがでしょうか?
物足りなさを感じたら、D40はデジイチ入門者に売り払えばよいと思います。
写真など趣味の世界。細かな画質にこだわるかどうかも本人次第です。
私はD700との画質の差よりもD40の使い良さ(軽い、シンプルなど)に惚れました。
逆にD700は機械としてのできの良さに惚れています。
もちろん画質も私には十分満足レベルです。
それと測距ポイント数ですが、数がいくらでも中央一点しか使わないひとも多いです。フォーカスは1点に合わせるものですからね。私も基本的には中央一点です。
ただ、D40の3ポイントは非常に使いやすいですね。これほど優れた妥協は滅多にないでしょう。D50の5ポイントより使いやすく感じます。
レスポンスの点から、スポーツを撮る機種でないので測距ポイントにこだわる理由はありません。もちろん、趣味の世界だから必要かどうかなど問題ではないかもしれませんが。
書込番号:10223026
1点

うる星カメラさん
>NR処理の副作用も理解して使いたいです。
どんな副作用があるのでしょうか。
よければ御教示ください。
書込番号:10224519
0点

簡単に言えば解像が落ちます。
元々600万画素機で解像が高いとは言えませんので、泣き面に蜂ですね。
書込番号:10224580
1点

こんにちは。
話題がひと段落した感がありますが、
ノイズの話が出ていましたのでD40とD3000のノイズの比較記事です。
ご参考までに……。
http://kenrockwell.com/nikon/d3000/high-iso-comparison.htm
書込番号:10246262
1点



27日配送予定。待ち遠しいです。
この板や他の板を見ていてD40が気になりはじめ、いろいろ考えていたんですが・・・
昨日、地元のキタムラで中古ボディが22800、18-55の中古が8800、併せて31600。
悩みました。
でもニコンダイレクトのキットが39800でクーポン5000付き。
その差3000位なら新台がいいか、でポチちゃいました。
ハイ、短慮です。
20代前半のころF2+モードラ(懐かしい!!)に35-70、105マクロを購入。
まだ現役で使用しています。ただエクタやコダクロームが・・・
その後冬眠状態が20年ほど続き、5年ほど前にD70を購入。
ポジ撮りにはあの落ち着いた色合いが好きで、購入しましたが、またもや冬眠。
なぜかことし5月頃急に冬眠からさめ、気がつくと
F5(中古)、D700レンズキット,D300(ボディのみ),
60マクロ、85/1.4、80-400、70-300、タム28-75、24-250が手元に。。。
光る川・・・朝さんの後塵を拝していました。
※光る川・・・朝さん、ブログ楽しく読ませていただいております。
最初のレンズがMF35-70なので、私にとって35が標準画角になっているようです。
そのせいか節操のなさと衝動買いで変なレンズ構成となっております。
デジ一デビューのころ、ASA(ISO)50や64に慣れていたため、
ISO200、絞り優先でSSが320とか400の世界がどうも馴染めませんでしたが、
結構写ることに感激。
D40はD700のサブとしてまた、CCDの色を体感したくて購入しましたが、
多分はまりそうな予感がしています。
写歴は長いけど知識は全然なく、今は撮るのが楽しくて楽しくてしょうがないです。
もう単純に撮ることを楽しんでおります。
ですので初歩的な質問をするかもしれませんが、よろしくお願いします。
長々の駄文すみませんm(__)m
4点

今晩は。魔のD40ワールドへようこそ。
Zoom-NIKKOR 35-70mm F3.5Sでしょうか。そうであればF3Pに付いたまま休眠中です。
私もF2Aから入りました。ただ、その前にちょっとの期間Canon A-1だったですが。
連休中は軽いD40/D60メインで過ごしています。明日もどちらかで墓参へ。
購入おめでとうございます。
書込番号:10194855
0点

ドンマイ・フォトさん
D40のご購入おめでとうございます。
拝読させていただき、ドンマイ・フォトさんのパワーが伝わってくるようです。
またD40で何か撮られたら拝見させて下さいね〜
書込番号:10194883
0点

うさらネットさん。ありがとうございます。
会社からの書き込みなので35-70はうろ覚えなのですが、
多分4始まりだった思います。
シルバーウィークは日以外仕事です。お休みで撮影や
撮影旅行に行かれている方がうらやましいです。
仕事の振りして今もこっそり書き込みしてます。
フッサール・ヒロさん、ありがとうございます。
あと2年足らずで定年なので、定年後そうそう買うこともできなくなるので、
今の内にカミさんに内緒で揃えております。
届く日曜が祭りなので、即撮りに行きます。充電時間が恨めしい!!
いいのが撮れましたらアップさせていただきます。
書込番号:10194969
1点

ドンマイ・フォトさん、こんばんは。
購入おめでとうございます。
D40良いですよ〜。
今日はD40を持ち出して、水都大阪2009の「巨大アヒル」を見に行ってきました。
アヒルは皆さんが撮られてるので、少し違うものをと思い 近くにあった絵を撮ってみました。
光る川・・・朝さんは、夕方から活動開始される事が多いので今頃は撮影中かもしれませんね。
書込番号:10195082
1点

タン塩天レンズさん、写真のアップありがとうございます。
いい色にあがってますね。
皆さんがアップされている絵を見て、購入を決めました。
このD40とは長い付き合いになりそうです。
軽くて小さくて何処へでも持って行けそうですし、
色も良さそうだし。
あとは腕ですね。。。
書込番号:10195722
1点

うさらネットさん、35-70は仰るとおりZoom-NIKKOR 35-70・3.5でした。
このレンズ結構気に入っています。
F5でも撮影しました。フィルムで撮っていた頃を思い出せてくれます。
古いレンズですがオーバーホールを何度かしたおかげで、ゴミもなく快調です。
私に写真を教えてくれたレンズだと思っています。
書込番号:10195783
0点

おめでとうございます。
D40は現ニコンで最高のカメラだと思います。次いでD3シリーズがあり
あとはどんぐりの背比べです。どんどん楽しんでください^^
書込番号:10195883
1点

すんません。今日は飛行機撮ってましたm(__)m
ご購入おめでとうございます。
変な話なんですが、デジイチらしくないのが、D40のいいところです。
…と書くとこれまたへんなんですが、なんだか操作性が、かつてのフィルムカメラのような気がしませんか?
いろんな機能満載のデジイチではなく、ただシャッターを切って記録するだけのデジイチ、と申しましょうか。
私にとっては、Canon A-1 みたいなデジイチ、という感覚でございます(^^;)
キヤノンは無節操に買いあさったので、ニコンは順序良く買っていこうと決めていたのですが、
ご覧いただいてますとおり、18-55が3本もあるとか、さらに18-135があるとか、突然24-85があるとか、55-200も2つあるとか。
AF-Sだけでも結構無節操です(自爆)。
そもそもニコンは、1年半前にAPS一眼「PRONEA S」を復活させただけだったはずなのに(^^;)
せっかくだからもうちょっと望遠、せっかくだから広角、せっかくだからカメラ…(^^;)
こうならないようにどうぞよろしく(苦笑)。
伊丹スカイパークデビュー戦は、ニコン機D50、D40の2台体制だったんですよ。
何も大層な機材がなくても、D40+Wズームキットでこれが撮れます。
どうぞお楽しみください。
書込番号:10196850
1点

プッチのパパさん、ありがとうございます。
>あとはどんぐりの背比べです。どんどん楽しんでください
ドングリの背比べ、魔のD40と言ったところでしょうか。
はい、どんどん楽しみます。楽しんで撮って、撮って楽しもうかと思っています。
なんせ、頭が単細胞一つでできてますんで。
光る川・・・朝さん、レスと写真、ありがとうございます。
伊丹は天気がよかったみたいで、何よりでしたね。こちらは一日曇り空でした。
離陸の飛行機、色がキレイですし、3枚目の日没後でも結構撮れるんですね。
地元は秋分から10月初旬頃まで、観測位置は変わりますが、落日のダイヤモンド富士が見られますので、
D40での撮影を考えています。
>こうならないようにどうぞよろしく
すでに7桁になっております。これでやめようと思いつつ、
すでに頭の中で14-24ってどんな写りなんだろう
・・・確実にレンズ沼にはまり込んでいる恐ろしい自分がいます。^_^;
書込番号:10197175
0点

ドンマイ・フォトさん
> デジ一デビューのころ、ASA(ISO)50や64に慣れていたため、
ISO200、絞り優先でSSが320とか400の世界がどうも馴染めませんでしたが、
結構写ることに感激。
でしょうね。その感覚分かります。
フィルムは屋外であればss1/60が色がきれいに出ると言われていたこともあります。
しかし、最新の検証によると、シャッターぶれ、ミラーショックぶれは、三脚撮影時もss1/60が最も影響が大きくなるということで、デジタルの場合ぶれが目立つのでフィルムよりやや高速シャッターを切ったほうがいいようです。
あまり高速シャッターを切ると今度は暗部ノイズが増えるので、適度な高速シャッターがデジタル向きだと思います。
D40の場合この高速シャッターによる暗部ノイズの増加が少ないです。
これもCCDの利点です。
また高速シンクロでもNO.1ですね。
わたしの使っているキヤノン機に、一時的にCCD(CMOS)シャッターを優位にしてシンクロ速度を向上させるものがありますが、D40はデフォルトで高速シンクロが出来ますからね。
14-24mm F2.8GですがF5.6から絞り込んだときにスーパーレンズの本領を発揮します。
もちろん開放から使えますが、明らかにF5.6から描写が変わります。
17-35 F2.8Gの描写が、14-24mm F2.8Gと18-35mm F3.5-4.5の中間であれば17-35mm F2.8Gの存在意義があるのですが、開放では18-35mm F3.5-4.5と変わりません。
コントラスト再現性は上ですが。
広角は14-24mm F2.8Gと18-35mm F3.5-4.5の2本立てがおすすめです。
14-24mm F2.8Gはゼラチンも入らないので、18-35mm F3.5-4.5と相性がいいですよ。
18-35mm F3.5-4.5は意外フレア耐性も良く、ゴーストも発生しにくい。
広角はレンズ情報で歪曲補正が出来るので迷わず純正がおすすめです。
またどのレンズも歪曲補正は必要だと思います。歪曲収差は絵面が変わりますね。
わたしの14-24mm F2.8Gは常に防湿庫です。
書込番号:10197514
2点

ニッコールHCさん、レスありがとうございます。
D700の板で読まさせていただいておりましたので、初めての気がしません。すみません。
>最新の検証によると、シャッターぶれ、ミラーショックぶれは、三脚撮影時もss1/60が最も影響が大きくなるとい うことで、デジタルの場合ぶれが目立つのでフィルムよりやや高速シャッターを切ったほうがいいようです。
>適度な高速シャッターがデジタル向きだと思います。
>D40の場合この高速シャッターによる暗部ノイズの増加が少ないです。
勉強になります。それでデジイチはISO感度を上げて高速シャッター側になってるんですね。
基本的な知識はないのですが、CMOSが搭載され始めた頃、感覚的にCCDの方がきれいじゃないの?
と単純に思っていました。
>広角は14-24mm F2.8Gと18-35mm F3.5-4.5の2本立てがおすすめです。
14-24mm F2.8Gの板をなにげに覗いた、そこにある写真に魅了されてしまいました。
ズームでこの解像力!! 欲しいのですが価格がね〜。
それにいまの私には14の広角世界を撮れる自信がなく、風景に撮らされてしまうのでは、という気持ちもあります。
が撮らなきゃ始まらない世界でもあるし・・・悩ましいです。
書込番号:10198565
0点

ドンマイ・フォト さん
D40のご購入おめでとうございます。
私なんかは正直、フィルムカメラは写るんですくらいしか買った事がない程、
カメラなんて興味もなかったのですが、子供が産まれたのをキッカケにD40
を購入して撮影をしたら、あまりの楽しさにもっと早くから触っておけばと
後悔しましたよ(^^;
D40軽量コンパクトですが映し出される絵はすっごくいいですよぉ!
これからもD40で楽しいカメラライフをお過ごし下さいね。
書込番号:10205737
0点

ドンマイ・フォトさん こんばんは。
D40ご購入おめでとうございます。シャッター押せばマイクロチップが上手く撮ってあげますというカメラではありませんが、高品位画質の実に楽しいカメラです。傑作機だと思います。
最近旅行用に買った55-200mmに付加レンズを前置すると、超マクロで撮れるので予定外の楽しみが増えました。進化論が目前に…、不思議です。
書込番号:10207370
2点

mogumogu12さんありがとうございます。
>カメラなんて興味もなかったのですが、子供が産まれたのをキッカケにD40
を購入して撮影をしたら、あまりの楽しさにもっと早くから触っておけばと
後悔しましたよ(^^;
私もいまは撮ることを楽しんでいます。
もともとは運動不足解消のため散歩を始めたんですが、
カメラを片手に散歩すれば三日坊主にならずにすむかも、
と思ってデイジチデビューしたD70を持ち出したのが運の尽きで、
カメラの世界にはまり込んでしまいました。
>映し出される絵はすっごくいいですよぉ!
そうなんです!! 皆さんのこの評価で買おうと決めました。
カメラが届く日曜が待ち遠しいです。
将軍と大奥さん、お言葉と写真のアップありがとうございます。
いい写真ですね。
私も散歩がてら野の花をマクロで撮り続けています。マクロは非日常の世界を垣間見せくれますよね。
>高品位画質の実に楽しいカメラです。
皆さんこのようにおっしゃれますよね。なのになぜニコンは中止にしたんでしょうね。
ところでご両人様、レスが遅くなりもうしわけありません。m(__)m
自宅のルーターがおかしくなり23日の夜中からネットができない状態になりましまた。
昨日まで復旧を試みたのですが、ダメでした。
PINGを打つとルーターまではいくのですが、
プロバイダーにはtimeoutで帰ってきてしまう状態です。
今日、NTTに修理にきてもらう予定です。直ればいいのですが。。。
というわけで、会社のPCでレスしています。
書込番号:10209556
0点

ドンマイ・フォトさん
ご購入おめでとうございます。
私事ですが・・
数年前から我が家の予算報告に「フィルム現像代」が記載されなくなり、しばしコンデジでの記録目的撮影が続きました。
その後、大蔵省を誤魔化しながらコンデジの買い換えを行い、とうとうハイエンドコンデジなるPowershot G10を購入しました。
写りは満足のいく物でしたが、条件のある撮影となるとやはり厳しいところがあり、結局デジ一への憧れ・コンプレックスは残ったままでした。
そんな我慢の限界が来ていたとき新品5万という安価なダブルズームキットIIを見つけ、またまた大蔵省にバレないように購入。
(玄関での配送業者との怪しいやり取りですぐにバレましたが・・・)
試しにF4のMF 50mm/F1.4を付けて撮ってみたところ、やっぱり単レンズのスッキリな写りはいいな。となり、翌日には評価の高い35mm/F1.8Dを購入していました。
35mm/F1.8Dの方でも散々絶賛してますが、D40との軽量コンパクトな組み合わせだとマイクロフォーサイズカメラの高評価など耳に入ってきません^^
D40は背伸びのしない画素数でノイズの影響をあまり受けない(感じない)ので、ISO800〜1600での撮影も記録目的手段としてでなく十分に楽しめます。
また、高感度撮影時のみでもRAW撮り・ソフト現像することで、ディテールが損なわれない程度に調整しながらノイズ除去してあげればISO400での現像とほぼ変わらなくなります。
せっかくのデジタルですから、こういう所で楽しむのもアリですね^^
私の数百、いやいや数万歩先をお歩きなっている大先輩なのでアドバイスなんぞありませんので、私のレビューを書かせていただきました。
書込番号:10211047
1点

brownie626さん、ありがとうございます。
アップされた写真、ISO1600、ノイズ除去されているといえキレイですね。
子供さんのカメラを意識しない表情もいいですね。
こういう日常の何気ない一コマを撮るには最適なカメラかなと思います。
まだ使ってなくて言うのも何ですが。。。
単焦点は60oとMF105oのマクロ、85o1.4ですが、
使う頻度は60oが一番多く、花ばかり撮っています。
散歩がてらということもありますが・・・
早くD40デビューがしたいです。
書込番号:10211653
0点



私のD40も購入後2年半となり、新製品も発表され、
さて、次はどうしようというところです。
D40からD3000へ、あるいはD90へ皆さんも悩まれているのではないでしょうか?
個人的にはD40は35mm短焦点あるいは18-55mmズーム専門として、
ボディを買い増したいと思うところですが、
D3000にしても進歩という点では魅力を感じない冷静な自分がいます。
皆さんはすでに移行されましたか?
目の保養?に、霧島(高千穂峰)からの写真をアップします。
5点

momopapaさん おはようございます
九州に単身赴任ですか。大変でしょうが頑張ってください。
九州はこれから大変良い季節を迎えます。雄大な自然、美味しい食べ物(おまけに安い)を充分に堪能してくださいね。
あと、温泉もいいですよ。湯布院や黒川以外にもいい温泉はたくさんありますので楽しまれてください。
D40からの買い増し(買い替え)なら、D90以上がいいと思います。
書込番号:10176798
0点

kyonkiさん、ありがとうございます。
そうなんです!
温泉が良いし、おいしいものも多い、
おまけに女性も綺麗?
生活にも少し慣れたので、
これからは温泉三昧したいです。
別府の秘湯はもちろん、筋湯、長湯、筌ノ湯・・・・
あまたの素晴らしい温泉が待っています。
良い温泉があれば教えてください。
とはいえこの連休は家族のもとへ、午後には羽田に飛びます。
書込番号:10176870
1点

momopapaさん いってらっしゃい!
>D40のあとは
ゼロが一個とれて、D4 これがニコンのはなれ業?
↑冗談としまして、D40がぶっ壊れるまで使います。あとは、D90かな〜。
ま、その頃には、新しいカメラが出ているんでしょうね!
書込番号:10176946
3点

D40の個性をより顕著にしてD4?
いいですね。
私としてはウェブというかパソコンで閲覧する事に特化したような、もしくはそれを前提としたような一眼レフ。
1台ぐらい位出してくれても良いと思うのですがね。
D40に変わる本命確かにいまひとつ。
書込番号:10177143
1点

祝 復活! momopapaさん、こんにちは。
わたし的には、D40 + 0 を狙いたいです。もちろん買い増しで・・・。
D40 − 0 は、とてもじゃないけど手が出ないでしょう。
あとはレンズの充実ですかね。
わたしは家族ともども7年間福岡で暮らしましたが、わたしにとっても家族にとっても
九州は暮らしやすい良いところでした。再び東京に戻ると決まったときは、女房以下3名
ここに残るといってしばらく口を利いてくれませんでした。
短い期間かもしれませんが、一度家族を呼んでハウステンボスなどいかれては如何ですか。
園内のホテルに宿泊すれば時間を気にせず落ち着いてのんびりすることができます。
ディズニーランドに慣れた子供たちが、逆の意味で新鮮味を感じたのか気に入ってしまい
毎年遊びに行ってました。
温泉については、秘湯というほどではないけど佐賀県肥前町寺浦の寺浦温泉がお薦めかな。
見た目普通のさらりとした感じなんだけど入ってびっくりぬるぬるすべすべ状態になります。
上がるとさっぱり、入るとぬるぬる。重炭酸質系の特徴だそうで、腕が肩より上に上がらなかった
知人の父親が2日ほど入ったら、頭の上まで上がるようになったといってびっくりしてました。
九州は雄大なスケールの風景の中に、悠久の時の流れを感じさせる歴史遺産も多いので
歴史好き、撮影好きにはもってこいじゃないですか。
うらやましいです。また住みたいなぁ。
書込番号:10177429
3点

momopapaさん
もう、羽田行きの飛行機の中でしょうか?
>良い温泉があれば教えてください。
私は福岡ですので、気軽に行ける佐賀の嬉野、熊本の菊池、大分の天ヶ瀬や別府などによく行きます。秘湯ではありませんがどれもお勧めです。
あ〜温泉行きた〜い(笑)
書込番号:10177568
0点

こんにちは。
D3000がD90と同じCMOSだったら興味を持った方も多いのでしょうね。。
写真を撮られた霧島にある、旅行人山荘 赤松の湯(貸切露天)は心に残りました。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/maruo/onsen.html
九州は食も湯も楽しめる良いところですね。
書込番号:10177667
1点

九州は広いしいいところですよねー。
大宰府、ちゃんぽん、対馬、うなぎ、草千里、高千穂峡、あまの岩戸神社、青島、流しそうめん、指宿。
食べ物と地名がぐちゃぐちゃですが、宮崎でフルーツ食べた時「俺に内緒でこんなに上味うもん食っていやがった!」って尊大なことを感じました。
またゆっくりいきたいですねー。
書込番号:10178100
0点

お邪魔します。♪
「欲しい欲しい病」も資金が無ければ発症しない、欲しい品物を手が出そうで出しにくいD300sとか7Dとか、適当なハードル作っちゃえばそうそう発症しないのかも。
いや、念願だったコンデジを手に入れられたので落ち着いちゃったのかな。
なぜか私もD3000とかD5000には興味が湧きませんね。
今はD40のドレスアップ?で気分転換を楽しんでいます。スキルアップじゃ無いのね。(笑
只今細身のストラップを探索中です。
私は普段D40にはシグマ17-70マクロHSMを付けて撮影していますが、先日大宮公園で高校野球を初めて撮影できる機会があり、久しぶりにVR55-200を取り出しました。
シグマはでかくて重いレンズだったので、これはちっちゃく可愛いおもちゃのようなレンズに感じました。
まだまだ私にとってD40は楽しませてくれるカメラです。
書込番号:10178241
3点

momopapaさん
今晩は。
D40のあと・・・難しいでしょうねぇ〜、D40の良さを体験してしまってますからね。余程の画期的なモデルじゃないと。
D3000、D5000、いやD90も含めて・・・移行して満足出来るのか・・・疑問かも。
いえ、上記機種がダメと言ってるんじゃないんです。実際D90も使ってて満足度も高いです。全く新規にデジイチを始められる方には、正直上記機種をお勧めしたりしています。
でも、D40の魔力に触れてしまった者は・・・そこから抜け出すのに苦労しそう。
てなワケで、大事にしようと思っています。なに、10年後も完動状態ならば・・・
「きゃあ〜、アンティーク・デジイチのD40よ!」
「すご〜い、完動品よ〜!」
「触らせて!触らせて!」
と、女子高生(なんで?なんで女子高生なんだ?←ダイワハウスのCM風で)に揉みくちゃにされるのは間違い・・・ない←スイマセン。妄想暴走中です(汗)。
ま、妄想はさておき(笑)、アンティーク・デジイチとして手元に残りそう(*^_^*)このカメラ・・・言葉に出来ないけれど・・・力あるわぁ〜。
書込番号:10179011
2点

無事に家に帰り着きました。
前回の帰宅時よりも嬉しさがありません。
すっかり九州に慣れてきたのかも。
今日は、午前中にちょっと裏山の神社に散歩し、写真を撮ってきました。
久しぶりにD40に35mm単焦点を装着して。
確かに良い街ですね。ここは。
しかし、神奈川育ちの私にとって海が北にあるっていうのが
方向感覚を狂わせ、慣れないところです。
>kyonkiさん
>おもさげねがんすさん
温泉情報に感謝します!
特に寺浦温泉は行ってみます。
とはいえ、この一月間で温泉はけっこうまわっています。
古湯温泉、熊の川温泉、いろは島温泉、霧島のさくらさくら温泉、
えびの白鳥温泉、人吉温泉の元湯。
旅行好きの私にはとても充実した九州暮らしになりそうです。
今後とも情報があればお願いします!
おっと、D40のことも!
さらに皆さんの熱い想いに触れ、私も一生お付き合いしたいと
思った次第です。
単身赴任の身でもあることから、カメラの浮気も当面控えたほうが良さそうですね。
突然、大いに気になる美女カメラが出現すると怪しいですが・・・
書込番号:10179983
3点

momopapaさん こんばんは。
九州・霧島の風景いいですね。九州は、明るくおおらかなところも魅力です。
D40は予期せぬ小型傑作機だったので、他にどうしても欲しいカメラがありません(D3xの小型普及版は魅力があります)。S5 Proか1D MarkVの撮像素子を載せたD4000が出れば、俄然、欲しくなるでしょうね。
書込番号:10180183
1点

>将軍と大奥さん
素敵なトンボの写真、ありがとうございます。
生物の接写も楽しそうですね。
相当の時間的我慢が必要そうですが。
後継機種も待てばそのぶん良いものが開発されそうですね。
裏面照射CMOSなども発展途上ですので、期待できますね。
私も楽しみにしています。
書込番号:10183557
0点

>D40のあとは
これは!っというカメラが見つかりません(軽い、安い、綺麗に写る等条件にすると)
7月にオリンパスのE−520を購入して2ヶ月ほどE−520ばかり使ってみましたが、
フアインダーが見づらくピントが合ったのかどうか解らなくて殆んど感でシャッターを押していました。
何とかD40を超える写真が撮れないかと頑張りましたが、結局売却してしまいました。
無駄な買い物をしましたが、D40の良さを再確認出来たと自分では納得しています。
E−520も決して悪いカメラとは思いませんが、フオーサーズは視力が弱い私にはとても
使いづらい感じでした(ファインダーの貧弱さ)。オスマン・サンコンさんくらいの視力があれば良いかも。
....という訳で再びD40に戻りました。
、
書込番号:10183784
2点

D40の次ですか?
予備のD40が控えていますが、何か?
背面液晶の保護シートの予備も3枚確保してます。
実際問題"D40の良さを残したまま"
更に性能面で追加できるデジカメが出るのは
当分先になると思います。
ただ、連写など、性能面で不満があるのは事実です。
そのためのサブ機としてD3の購入を計画してます。
今月の給料が出れば、他に出費が無い限り、買えるはずです。
書込番号:10184188
2点

晴天のきょう(20日)、秋の撮影の下調べを兼ねてフラワーパーク江南へ行ってきました。
ここは、2年前にオープンした国営木曽三川公園の一角ですが、来てみるとフラワーパーク江南、連休中だけあって家族づれで大賑わいでした。
D40Wズームを収めた小さなバッグを肩に、三脚片手にあちこちブラブラしました。小型軽量のD40だけあって三脚も軽量で済み、ありがたいですね。
しかし、この公園、まだまだ整備中で、民主党政権に移行し工事中断はないだろうか、と歩きながら思ったことでした。
書込番号:10185834
1点

訂正です。
誤:小型軽量のD40だけあって三脚も軽量で済み、
正:小型軽量のD40だけに三脚も軽量で済み、
書込番号:10186889
0点

店頭でD3000を触ってきましたが、
見かけはD40と変化なく、物欲が沸きませんでした。
でもきっと進歩していいのでしょうね。
やはり買うならD90が良さそうですね。
サイズも大きいがやはり格上です。
一方でパナの小型のレンズ交換デジカメ(G-F?)、あれは物欲をそそります。
パンケーキ専用で遊ぶにはとても面白そう。
D90ボディとG-Fレンズキットがほぼ同じ値段というのも
いろいろ考えさせられます。
贅沢な悩みですが。
>群青_teruさん
素敵な写真ありがとうございました。
書込番号:10190674
0点

momopapaさん、みなさん、こんばんは。
面白い「お題」なので参加させて下さい♪
僕はダブルズームキットを買って1年と少々経ちました。
気に入った道具は長く使いたいタチ(貧乏性)なので、
出来ればあと3年ぐらいはD40を使い続けたいのですが、
次から次へと新製品が登場するの見てると、
どうしても「仮に今、自分のD40がオシャカになったとしたら、
代わりに何買いましょう〜」っていう妄想をするのを禁じ得ません。。(^^ゞ
去年D40を買った時、決め手になった条件が
「高感度時の画質」「軽量、コンパクト」「シャッター音が静か」でした。
つまり、暗くて静かな場所で、そおっと撮れるカメラが欲しかったんです。
という条件で考えると、妄想の中のポストD40候補は次の通りです。
1、D5000
2、ペンタックスK-7
3、ペンタックスK-X
4、もいちどD40
さあ、どうしましょう?
やっぱり 4 でしょーかー?(^^
ここはニコンの板なので
なかなか書きにくいのですが...
本音を言うと...
実は 3 がちょっぴり気になってます。
色はフツーに黒でいいっス。。。
書込番号:10191302
0点

私は、壊れてから考えますね。
お答えになってなくて何ですが、もし今壊れたとしたらニコンファンですので、ニコンの最安機D3000、あるいは少しがんばってD5000、でしょうか。
それで将来壊れたときは、ニコンの最安機を第一に考えます。他のメーカーとの比較なし、です。
書込番号:10192424
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII
こんばんわ、はじめまして。
色んな板を毎日拝見させていただいてます。この板も前に見させてもらいました、
その時の印象はD40はこのクラスの名機だなぁというもので、D40のスペック
とかわ、あまり覚えていませんでした。
今日温泉(スーパー銭湯)に行ったついでに、カメラのキタムラに寄りました。
49mラバーフードが200円だったので2枚買い占めました。
気になっていたK-mを見ようと思ったらショーケースに入れて有りました。
α用35m位の中古レンズがないか見ていたら、D40Wズーム55-200は手ぶれ補正付き
で殆んど新品状態、販売時のむキット全て付いて¥29800でした。
店員の方に聞いたら610万画素という事で一旦あきらめて帰りました。
家に帰ってからこの掲示板で確認したところ、なんといけるでは有りませんか。
下スレの方の「ロンドン橋の写真」が決め手になり予約してしまいました。
先月フジの18倍コンデジを買ったばかり、殆んど使っていません。今月α350を買い
LAN接続できるブラザーのプリンター、α用にCF4G3枚、α用にリチュウム電池
2個、コンデジ用エネループを買いました。
遠い昔、フイルム一眼のレンズセット8台プラス他ズームレンズも5本ほど買って、
その殆んどは、あまり使う事なくすごして来た僕に妻が
「また病気が始まったのね」と言いました。
そう、僕は病気なんです。
併しカメラ関連商品は絶対最低一年間買わないと、心に誓いました。
しかし、防湿庫は絶対必要だよなぁ?。
この病気はどうしたら治りますか?。
僕は浪費家?。
2点

うさらネットさん。
・・・これは・・・なんか僕の頭を悩ます英字と
数字の羅列。
かろうじて「うさら ふぉとぎゃら めにゅ」の文字
に飛びつきました。
写真がいっぱい有りました。良かった。今日はちらっと
だけ拝見させていただきました。
南国の好きそうな写真が一杯あるので後でゆっくりと鑑賞
させていただきます。
書込番号:10216098
0点

ろへれんすさん。
こんにちは〜。
そうですね人間一度は確実に死にますね。
先ずヤバイ写真集を何とかしなければ〜。・・でも
これを今処分するのもなんだかね〜。
大丈夫です。僕の妻は僕と正反対で、綺麗すきで、僕の
汚い機械類はすぐ処分すると思います。
それが嫌でノートPC、カシオのデジカメなど買って上げた
けど、多分今回買ったカメラ以外は即処分となるでしょう。
OM-1もOM-10PENTX MEもα7000もリコーXR1000Sも、ヤシカのエレクトロニクス35F1.7
も義親父の愛機名前も知らない二眼レフも、処分されます。
もったいない、なぁ。と僕は墓場の陰から思うのでしょうか。
しかし今の僕にはたとえ生活の場が狭くても我慢できるので、
棄てれません。
書込番号:10216187
0点

九師さん
いや、処分と言うのは捨てる意味ではなくて。
知っている人なら売りさばく事も出来ますが、
普通はゴミになるだけ。それも最近は簡単に持っていってくれません。
(下手すると有料)
完治は難しそうですね^^;
書込番号:10216218
1点

ろ〜れんすさん。
おはようございます。
休日は普通に寝て、夜にまた寝て、深夜一度
起きて何かしょうかな?、と思って誰も起きて
ないので、また寝て、朝がきました。
後で仕事のために復寝ます。
完治は難しいですか?、
今日デスクの上をキレイにしました。
お金を掛けないで出来こととして、ネットTV
をインストールして見ました。
「Key.Hole TV」が無料で配信
しているので導入してみました。
TV見ながらネットも出来るので便利かも、
今書き込み中にTVは問題が生じたらしく
消えました。
書込番号:10220558
0点

robot2さん。
砂町銀座の写真拝見させて頂ました。
人物画がメインなようですね、人物は難しい領域
です。知っている人以外にカメラを向ける事が
(出来ない僕)大変です。
アクションに対してフォローしたり色んな事に対応
しなければならない様で、人とのコミニケーション
出来る人の世界ですね。
砂町銀座は一度道に迷って行った事があります。
書込番号:10220678
0点

花とオジさん。
プロフィール拝見させていただきました。
僕と共通点が多いですね。分解、好きな映画、好きな音楽
カメラを万遍無く持っていらっしゃる事とか。
六甲の写真が気に入りました。昔友達が「六麓荘町」と云う
アパート名の様な町に住んでいて、一度遊びに行った事が
あります。なんか勘違いな高級住宅地でした。
(と、云うか場違いな僕でした。)
書込番号:10220732
0点

atosパパさん。
写真塾開いてらっしゃるんですね。
本当に好きだとそういう方向に行ってしまうんですね。
新潟は僕にも知り合いがいて美人でした。長野も美男
美女が多いのは新潟長野は隣接している為でしょうか。
新潟といえば隠れた温泉の多い処ですね、一度2月に
東北道から磐越道を抜けて常磐道に向かう時何を間違え
たかほぼ新潟県まで行ってしまいました。
しかもノーマルタイヤで皆んな100キロ近く出している
のでブレーキを掛けないようにコワゴワ運転しました。
どんどん雪が深くなってくる、「道を間違えた」とこの
時気が付きました。
それ以来心の奥に「新潟」に対する、憧れがあります。
ぜひ一度行ってみたい僕にとっての「異国」です。
書込番号:10220800
0点

結構くたばってるカメラやレンズ。
一応まずカメラ屋に売ってみましょう。
が、カメラ屋では「こんなの価値がありませんよ」といわれることもしばしば。
んじゃやめて、リサイクルショップに持って行きましょう。
善良な皆さんは、やはり大手のお店のほうがいいと思いますよ。正当に判断してくれるので。
そこでさらに「こんなの買い取れません」といわれたら、小さいリサイクルショップまで足を運んでみましょう。
「ほんとにいいの?」という金額で、(価値がわからずに)買い取ってくれるかもしれません(をい)。
ただし逆に、カメラ屋では「骨董的価値」で10万円とかの値がついたのに、
前回ボロいのを高く買ってくれたからとまた個人さんのショボいところにいきなり持っていったら、
「価値」がわかりませんから、前回並の値段で買い叩かれちゃうこともありますからご用心。
※私は物を売ることはしませんが、こういう基準で買いあさり旅行はします(苦笑)。
個人経営のリサイクルショップは、どう見ても1980円のものが15000円だったりする(上のように高く買いすぎ)反面、
一般的に中古でも数万円するものが1980円だったりもします(苦笑)。<価値わかってない
結構、トレジャーセンターです(笑)。
書込番号:10220953
1点

光る川・・・朝さん。
>一般的に中古でも数万円するものが1980だったりもします。
・・・て本当ですか。いいなぁ。
僕は僕の所有する、僕にとって大事なカメラを売りに出して
二束三文に買い叩かれるのは嫌なので、また持ち込んで思わぬ
安値を付けられて、がっかりして愛機を見る眼が変わるのが
怖いので、行きません。
カメラ屋にとっては商売で、5円の物を10万円で売ろうが、10万
円の物を5円で買おうが良いのですが、確かに安く買おうとつとめ
ますが、一旦所有した物は僕の家族な訳で安く叩かれるのは困ります
万が一高値なら、家族だったのに(?)売ります。
そんな、つまらない感傷を持った男です。
今度行って見て見たいとは、思いますが、デジカメでは中々無い
でしょうね。
ニコンのところを見ていたらD40Xというのがありました。1020
万画素でCCDですね。これはD40の系譜なのでしょうか?。
それとも名前だけで、別物と捉えた方がよいのでしょうか。
写りは良さそうに見えましたが、確かに若干表現が違うような気も
しますが、1020万画素である分きめ細やかさは感じますが、D40を
見た時ほどの感動は無かったですね。
人の眼ほど不確かなものはないので、何とも云えないですね。D40を
持った時から多分僕の心は安心しきっているのでしょう。
ボロボロでない、D40WZKを買えたのは今年のラッキーな出来事でした。
書込番号:10225915
0点

写画楽さん。
全体がやや重いトーンのタツチの表現で、落ち着きのある
素的な写真ばかりですね。
昔、ミランダカメラと云うのが有ってその表現力に心を引
かれた一時期がありました。何故か今頃になって、懐かしく
思います。
・・・そうそう僕は、憧れるばかり、自分で表現出来ない
くせに機械の性能にそれを求める愚かな者です。
・・・自分の腕をみがけば゜こういう写真がとれるんだぞ
・・・といった素晴らしい作品ですね。
カメラじゃぁ無いよ、腕だよ。
・・・うーんでもカメラも大事だよ!!。
とひとりで唸っています。
書込番号:10225950
0点

でじおぢさん。
でぢおぢの風景写真に・・・をクリックしたらそこはカメラ
の学問所でした。
本当に詳しく書かれていて、学問オンチの僕には解るようで
その実解っていないのですが、本当に立派です。
(現代用語で・・立派は有りますか?。)
ところで昔645と云う言葉を聞いた事があります、そしてその645
のフィルムを使って二眼で写真を撮った記憶が微かに有りますが
この645なる言葉は僕の自作でしょうか?。
本当に有ったのかな?。(自分の記憶があいまいなのでどうしょうも
ありませんね。)
書込番号:10225998
0点

D40xはですね…
…やめときましょう(火暴)。やはりD60にしておくべきでしょうね。
「希少品コレクター」として、確かに持ってますけど(シ干)
人気がなかった(といえば失礼?)だけのことはあります。
私の個人的な、D40xの不満点を1つだけあげます。
撮って出しの JPEG ファイルが(1020万画素にしても)大きすぎる。
ほとんどが4MB超で、ここに素でアップできません。
ちなみにD40より、若干色が穏やかです。しっとり。
書込番号:10229720
1点

> ところで昔645と云う言葉を聞いた事があります、そしてその645
のフィルムを使って二眼で写真を撮った記憶が微かに有りますが
この645なる言葉は僕の自作でしょうか?。
645というのは中判のフォーマットです。
二眼でしたら6×6ではないでしょうか。
ローライとマミヤを使っていました。
中判フィルムは通称ブローニー。120、220ロールフィルム。
6というのは正確には5.6cmですね。
書込番号:10229749
1点

光る川・・・朝さん。
>「希少品コレクター」として、確かに持ってますけど。
そうですか、持ってるんですか、流石ですね。
やはり人気が無かったんですか、D60が存在している以上
存在感薄いですもんね。
僕個人の誤った考えですが、D60だと、今回買ったα350に眼
が向いてしまって、本来はパナのG1を見てデジイチ購入を
考え始めたものですが、作例を見ていくうちに、結構素晴ら
しいできばえなんですが、中には怪しい表現とかあったので
いまいち決断出来なかったので、その後K−m見たり、でそ
こそこ勉強できました。
多分当分カメラは買わないと思っていますが、先日パナのF1
320万画素が中古で¥2990で残り3台の時が苦しかったです。
残り3台・・・やっぱり買おうかな?、と思ってアクセスした
ら、思った通り売り切れてました。
書込番号:10230537
0点

ニッコールHCさん。
お早うございます、始めまして。
>645というのは中盤のフォーマットです。
そうですか、自分で書いてて怪しいなぁ、とは思った
のですが、やはり645は知らないですね。
>二眼でしたら6X6ではないでしょうか。
良く覚えてないのですが、確かにブローニーとか云う
名前だったと思います。出来た写真が正方形でした。
カメラは今手元にないのですがTOKYOみたいな字が有った
ような、当てにならない記憶があります。
フィルムが大きいだけに描写は35ミリとは別物だった
ような、これも当てにならない記憶です。
デジイチで撮揚素子を、この中盤カメラなみにするとした
らどれだけ大きい物に成るんでしょう。既にマミヤとかで
出してるんでしょうか、それともそんな大きな物は必要な
いとか、35ミリフルサイズで出してるのも少ないから、とり
あえずフルサイズで充分なのでしょうね。
解る人には解るんでしょうけど、無知な僕はむやみにくだら
ない方向に考えが行ったりします。
書込番号:10230597
0点

撮る造さん。
3桁も有ると、身動き取れないとか、カメラに支配
されてる様な気に成りませんか。
・・・凄いを通り越して、そのまま中古カメラ店を
開けそうですね、そん時はお客さんに成って、やたら
買い叩きそうです。
書込番号:10230616
0点

MIZUYOUKANNさん。
>(まるで 童話みにくいアヒルの子 のようです)
・・・成る程、今の僕は醜いアヒルだけど、きつと何時か
白い白鳥に成れるんだぁ。・・・しかし永遠にこのままだ
ったら、一体何に成れるんでしょう?。
>何か心の底から感銘を受けそうなものとの出会いを求め
られたらいかがでしょうか?。
うーん・・・一体心の底から感銘を受けそうなもの、とは何
だろう。・・・わからない。
自分の心に底が有るのかさえ解りません。
・・・多分買い物している時がその・・・感銘している時かも
しれません。(救いようがないバカかも。)
しかし心配して下さって有難うございます。
ぶっちゃけて言えば、MIZUYOUKANNさんの思っていらっしゃる、様
な「心」は生まれた時から「持って」いなかったような気がします。
書込番号:10230656
0点

とらねすさん。
何度も有難うございます。
>生の音楽でも読書でも旅でも感動的な映画でも・・・。
音楽はずーと前mネットが無料放送していた時韓国のベイビー
BOXに少しはまりました。メンバーのユン・ウネが韓国ドラマ
「宮」「コーヒープリンス1号店」の主役を演じたのは割りと
最近の事です。
イ・ダヘの「マイガール」にもはまりました。今は「ソドンヨ」
にはまっています。リアーナの「アンチャンド・メロディー」は
絶品です。黒人のリアーナの「ドント・ストップミュージック」
も中々良いです。黒人グループの「デンジャラス」という曲も
写真的でとても好きです。
と、色々感動はしていますが、すべて日常の中です。
若し、非日常の世界が眼の前に現れたら、多分シャッターを切りま
くり、の日々に成るに違いありません。
しかるに、僕はやはり病んでいるのかもしれません。
書込番号:10230705
0点

本日ネット通販で来月の給料を当て込んで
オモッイっきり安物買いの銭失いをやりました。
富士通PCペンテアム4 2.8
スーパーマルチドライブ
512MBRAM
光学マウス2個
DVDRW10枚入り3個
USB4ポート1個
外付けHDD320GB1個
PC2700メモリ512MB1個
他色々。
ゲームに使っているPCがWINのMEなので
今後写真などでしっかり使えるようにする為
です。HDDが320GBでは不足なのかも知れませんが
僕程度であれば充分かも知れませんね。
後は、これを使いこなせるかどうかが、問題なのと
先月に引き続き無駄な買い物をしていると、妻の今後
の眼が気に成ります。
書込番号:10231210
0点

さっきレスしたら10件位のコメントが消えて無くなりました。
何か抵触したのでしょう。
折角アップロードしたのまで消えたので、別のものを
UPします。折角コメント頂いたのに僕のお馬鹿な書き込み
で抹消されてしまった方々にお詫び申しあげます。
書込番号:10509538
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
ニコンが任天堂の据え置き型ゲーム機「Wii」を活用し、10〜20代の若年層にブランド訴求活動を始めたとのことです。
今後とも、若い方々のユーザーが増えるといいですね。
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=NN000Y815%2014092009
1点

群青_teruさん、おはようございます。
Willの活用の件と関係があるかどうか分かりませんが、
mixiのアプリに、ニコンのブランドがあります。
【Hanako×Nikon】mixiアプリ
Hanakoとニコンがコラボレーションしたmixiアプリ!!
本を読むように、4つのシーンを散策しながらクイズに答えて、
ちょっとためになる「Hanko的科学力」を育てましょう♪
ところが・・・
個別の評価を投稿できるようになっているのですが、
これがムチャクチャ評判が悪いのです・・・
若年層の訴求どころか、マイナスイメージを持たれています。
ニコンって、こういう所が全然弱いですねぇ〜
センスが無いです・・・(T_T
書込番号:10156050
0点

こんにちは。リンクにとびましたが。。。
ニコン、Wii活用軸に若年層開拓 クロスメディアでブランド訴求
ニコンは任天堂の据え置き型ゲーム機「Wii」を活用し、10〜20代の若年層にブランド訴求活動を始めた。雑誌やソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)でもキャンペーンを同時展開。複数メディアを組み合わせて広告宣伝するクロスメディア戦略で、苦手とする若年層のブランド認知度を高める。
ニコンが若年層を対象にクロスメディア戦略を展開するのは初めて。主要顧客層が40〜50代の男性のため、若年層の新規需要を掘り起こす。
なにをするのか具体的にわかりませんでした(^^;「ブランド訴求活動」は具体的には何をするのでしょうか?ご存知ですか?
Wiiは使ってるしネットにもつないでるので興味はあるのですが。。。
書込番号:10156081
0点

じょばんにさん、と ら ね すさん、おはようございます。
【Hanako×Nikon】mixiアプリ、若年層の訴求どころかマイナスイメージを持たれかねないほどに評判が悪いですか、残念ですね。
また、ブランド訴求活動として具体的に何をするか、私にも分かりません。そのうちに分かってくることかもしれませんね。
ニコンファンとして、あたたかく見守っていきたいと思います。
書込番号:10156275
0点

こんにちは
私もHanako×Nikonのmixiアプリやってみましたが、あれは若い人は食いつかないでしょうね。
5000人弱くらいのアプリ登録があるようですが評価はボロクソ書かれてましたねw
mixiアプリはゲーム系が人気あるので知識・学習系にしてはイマイチな感じでした。
Hanakoの綺麗な誌面をめくりながらオタククイズをやっていく感じでした。
こんなところがニコンは不器用ですねw まぁニコンらしいけどw
書込番号:10156682
0点

Wiiの中のテレビでD5000の開発秘話みたいなのを見れたりしますね。
他にも番組をつくっているようです。
子供と一緒に見ましたが、反応は微妙です。
>Hanako×Nikon
吉田秋生のハナコ月記は持ってるけど・・・。
mixiの方は分かりません(mixiでアプリ?)
ニコンが器用になったら嫌ですね〜(笑)。
妻に、ニコンがリバティプリントを使ったポーチを出しているのを見せたら、「キャスキッドソンとコラボすれば良いのに」とのこと。
やはり若者向けのようでちょっと年上狙いなのかも。
>今後とも、若い方々のユーザーが増えるといいですね。
ニコンて他のメーカーより親から子へ伝えられることが多い気がします。
私の子もニコン以外は使わないと思います(Fマウントが続く限り)。
書込番号:10158575
0点

Wiiを持っているので見てみましたが正直微妙な感じでした。半導体や医療用レンズの紹介よりも思い切ってカメラのみに絞った方が良いような気がします。
若年層へのアピールというよりWiiって結構おっさんが持ってる率が高いので(笑)もっとカメラのことを中心に作った方が受けは良さそう。
書込番号:10166502
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





