
このページのスレッド一覧(全635スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 6 | 2018年3月30日 00:52 |
![]() |
1136 | 200 | 2018年3月28日 01:19 |
![]() |
1191 | 199 | 2017年12月9日 21:47 |
![]() |
10 | 6 | 2017年7月26日 22:13 |
![]() |
922 | 200 | 2017年4月24日 21:22 |
![]() |
1472 | 200 | 2017年1月11日 07:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット
子供が生まれる時に購入したD40
11年経ちましたが
参観日、運動会、お祭り等
使ってます。
クチコミが残っていてビックリ
思わず投稿しました。
メルカリに出品されてるけど
予備機として
買っといたほうがいいのかな?
11点

FLTR2006さん
おう。
書込番号:21628429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D40には色々と思い入れがありまして。
ここご覧になってますか。D40フリークが溜まってますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/#tab
おっと、予備機と2台おります。あと、D40x等々。
書込番号:21628460
4点

私はD40xを使ってます。
シグマ10-20とSB-600つけて仕事専用です。
一時期D40も所有しましたが手放してしまいました。
D50も所有していますがCCDがいい味出すんですよね〜
書込番号:21628488
3点

FLTR2006さん
ずっと使える素晴らしいカメラだと思います。
これまで故障知らずですが万一に備えて、2台持ってま〜す。
書込番号:21628637
6点

生産が止まる頃にニコンダイレクトに出てきたアウトレットを予備に持ってます。
普段から持ち歩いてますが、古いレンズを付けたり、いろいろと遊ぶのに便利なんですよね。
書込番号:21630027
4点

もう10年以上付き合っていますが、
カメラとしてなら十分現役で使えます。
本体も軽いですが、データも軽くて・・・◎
ワタシの古いパソコンにジャストヒット(笑)
スペック重視の人には、馬鹿にされそうな600万画素ですが、
写した写真は「さすがデジイチ!」と普通に感じます。
ずーっと手元に持ち続けたいカメラですね〜
書込番号:21714528
3点



D40な皆さん
元D40な皆さん
隠れD40な皆さん
こんにちは(^-^*)/
ライブビュー&動画機能なし
ゴミ取り機能なし
画素数&AF測距点少なしと
ないない尽くしのD40ですが、
シンプルがゆえに飽きない、気負わない、壊れない
「お気軽カメラ」として、11年使い続けてきました。
お気軽だけど痒い所に手が届かないので、
修業(あれこれ試行錯誤)する楽しさがあるカメラです^^
この度は、大切な愛機とD40な皆さんへの感謝の気持ちを込めて
大きな鍋を用意しました。
鍋は用意しましたが、何も入っておりません^^
ケーキやおせちに飽きたら、食材やお酒(写真やコメント)持参で
遊びに来てください^^
ペットの同伴、食い逃げ(張り逃げ)大歓迎です!
手始めに大トリミングした鎌倉・鶴岡八幡宮でのパチリを(鍋に入れます)。
使用レンズ:55−200VRU
皆さん、よいクリスマスを!
14点

day40さん D40愛用の皆さま
昨日の続きの桜花です。
85mmレンズの虫干し対策的に光りと風を当てました。
日頃使わないので、??!!と引いたり押したりしています。
個人的には 105mmや50mmの方が使いやすかったです (^_^; (^_^;
書込番号:21677677
6点

D40なみなさん
おはようございます(^-^)//
通勤路のソメイヨシノの蕾がプックリと膨らんできました♪
間もなく開花。来週末には、見頃を迎えそうです^^
>新シロチョウザメが好きさん
一足お先の淡いピンクを堪能しました♪
中でも背景の優しい空色に浮かび上がる4枚目には、
しばし釘付け状態に(*_*)
桜の開花が一層待ち遠しくなりました^^
>みなさん
良い週末をヽ(^^)(^^)ノ♪
書込番号:21681303
6点

day40さん、皆さん、今晩は。
昨日、ついに東京の桜、開花宣言が出ましたね。
満開は次の土日みたいです。
次の土日は、満開の桜バックにワンコ撮影いなると思うんですが、混むんですよね、花見客で。(笑
良い撮影ポイントは、花見客に占領されてるから、結構、撮影が難しい 。。。
背景ぼかしてしまえば、人が写っても個人を特定できないと思うんですが、桜もボケてしまう。(爆
ズル休取って金曜か月曜に撮影に行くっきゃないかな。(^^;;
あとは晴天であることを願うばかりです。
書込番号:21685261
6点

D40なみなさん
おはようございます(^O^)/
>キツタヌさん
同じ関東在住なので、こちらでも木蓮やコブシが青空に映えております♪
週末に見頃を迎えるソメイヨシノ、どこで見ようかと思案中ですが、
まずは、お花見日和になることを願うばかりです^^
ではでは。
書込番号:21688933
4点


D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>大和Q人さん
雨天でも撮りに行かずにいられなかった気持ちに納得!
城を背にした堂々たる姿。圧巻の枝垂れ桜ですね♪
夜ライトアップされるとしたら、三脚が沢山並びそう^^
週末は晴れますようにm(__)m
ではでは。
書込番号:21694244
5点

こんばんは、皆さん
day40さん
秋葉原の変貌ぶりは自分も見てきたことがあります。
電器店はともかくアキハバラ・デパートはまだあるのかな?
そういえば今でも真空管を売ってるとこがあるんですよね。
画像はちょっと馴染みが薄いものになってしまいましたが、思わぬとこにつながりができたようで、これもD40板では昔からある温もりでした。
>大和Q人さん
餘部橋梁は団体列車の「みやび」が転落したことで知りました。
乗客がいなかったのがせめてもの幸いだったということにほかなりません。
蒸機時代でも新米機関助士の乗務だったりすると橋の手前まで蒸気を作り上げ、助士に機関士が「何もせずに座っておれ」と命令して、一気に駆け抜けたものでした。
油断してるとショベルを持ってかれるくらいの強風が吹く難所でしたから。
新シロチョウザメが好きさん
遅くなりましたが、新アイテムが到着しました。
勿論、娘さんはご存じでしょう。
書込番号:21694435 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>Hinami4さん
撮りたてホヤホヤを早速アップいただき、ありがとうございます!
アニメの世界も別れと出会いの季節なのですね。
ライバル?新シロチョウザメが好きさんの娘さんのコメントや如何に・・・
さぞ賑やかであろう娘達のお花見中継を
今から楽しみにしております^^
久しぶりの秋葉原は、人酔いしてしまって
あちこち見て回れませんでした(+_+)
今回は、先週末のパチリを。
では!
書込番号:21696703
6点

day40さん
>ライバル?新シロチョウザメが好きさんの娘さんのコメントや如何に・・・
なんと恐れ多いことを。煽らないで下さいね (^_^)
娘のお師匠さん筋なのですから。
Hinami4さん
娘の勝手なコメントを心に留めて頂いてありがとうございます。色柄が揃い、これいいっ!!を連発した娘は
今回のシリーズ:
1) ハグットプリキュアは知っているそうです (父親は何のことやら????です (^_^;)
2) プリキュアのジャケット絵が背景となっているシリーズはプリキュアらしくていい、
3) モノトーンの色が背景となっているシリーズは、プリキュアってピンクやハートのイメージなので生き生き見えない
4) ピンクやハートのイメージの背景が豪華に見えていいと思う・・・・とニコニコ顔でもの申していました (^_^; (^_^; (^_^;
でも、「プロのカメラマンの方に上から目線でコメントしていいのかなぁ」と、真面目な顔で申しておりました (^_^; (^_^; (^_^;
自分を指して このプリキュア知ってる?との趣旨の伝言があるのが最高に嬉しいのだと思いますが、
親の心子知らずで、またまた勝手なことをほざいています。悪しからずご容赦下さい。
5年前からの歴代プリキュア、知っているものもあるけど全部は分からない。でもいいな、こんなに持っておられて、と(*^▽^*)
Hinami4さん ありがとうございました。
書込番号:21697808
6点

>day40さん、D40な皆さんこんにちは!
1月に鳳凰三山の薬師岳を目指してすぐ下の南御室小屋まで
行きましたが、高山病で惜しくも撤退。その後1か月位、腰が痛くて
家でじっとしていました。
2月は腰痛が治って白馬にスキーに行ったのは良かったのですが、2月24日〜
3月6日まで風邪でダウン。全快したのは20日くらいで、きつい風邪でした。
もちろんその間の一ヶ月は家でおとなしくしていました。
本日、久々の外出で桜も満開に近いとのニュースなので、大井川鉄道へ!
さすがにどの撮影ポイントも人で溢れていました。
>day40さん、写真が撮れなかったので中々顔を出せずにすみませんでした。
D40とD810で撮り比べた写真です。
色合いがD810の方がやや青っぽいですが、色はいじっていません。
D810はWBはオートで撮っています。
D40はAモード、D810はMモードでSS固定、F値固定、ISOオート、WBオートで撮っています。
雲で日が陰ったり、日が差したり、コロコロ条件が変わるときには、SSを変化させない様に
上記の設定で撮っています。
書込番号:21700545
5点

D40なみなさん
おはようございます(^-^)/
当地のソメイヨシノの見頃は、
あと二三日先の様です。
>新シロチョウザメが好きさん
娘さんとHinami4さんは、師弟関係でしたか(^^;
良好な関係が損なわれぬ様、優しく見守らせていただきます^^
鳥が現れると、そちらのトリガーが入ってしまうのは、私も同じですo(^-^)o
昨日の散歩では、とうとうジョウビタキを見ることができませんでしたが、
入れ替わりで、ウグイスの心地好い鳴き声が(*’▽’)
春ですね♪
>waitakereさん
お帰りなさい(^O^)/
静岡にも春到来ですね!
大井川鉄道の「さくら運行」のニュースを見た時から
期待して待ち構えておりました^^
遠くで聞こえていた汽笛が、徐々に近づいて来るシーンを想像しただけで
鳥肌が立つタチなので、写真を見た途端、全身(昔の)X Japan状態でした^^
体調を崩したり、疲れを感じた時は、「寝る」に限りますが、
腰痛は、厄介ですよね・・・
寒暖さ差が激しい時期なので、どうかお大事に!
>みなさん
良い週末を!
書込番号:21702231
7点

day40さん D40愛用の皆さま
春本番。町内会などの公式行事が目白押しでままならぬ時間が多いので、昨日撮りだめたものです。
waitakereさん
蒸気機関車は春の景色とピッタリですね。
2台準備で大変だったでしょうけど、美しい春の景色を2度美味しく頂かせて貰いました。
高山病に腰痛に風邪と3連チャン。元気になられてまた山景色などを楽しみにしています!!
書込番号:21702540
5点

こんばんは
やっとワタシでも撮れる季節がやって来ました。
◎day40さん
>夜ライトアップされるとしたら、三脚が沢山並びそう^^
手前は堀で、その前は近鉄電車の線路なので難易度は高いです
勇気ある人は?線路上で撮る人もいますが・・・
◎Hinami4さん
>餘部橋梁は団体列車の「みやび」が転落したことで知りました。
下に民家があるんですよ、びっくりですわ!
この鉄橋は、強風と潮風との戦いとか?
◎新シロチョウザメが好きさん
>桜を撮ろうとして空にトビが。鳥好き人間として取り敢えず押さえただけのファイルです
AFだと出来ない技ですね!
まっどちらにしてもワタシには無理ですわ。
青空〜〜気持ち良いですね〜
◎waitakereさん
>本日、久々の外出で桜も満開に近いとのニュースなので、大井川鉄道へ!
いいですね〜今年こそ、ここに行ってみたいと思っていますが?どうなることやら
宿は↓のシルバープランと決めてるのですが(笑)
http://www.sempos.or.jp/yaizu/
>D40とD810で撮り比べた写真です。
パソコンで見るとD40で十分な気がして、ほっとしたり(笑)
しかし・・・エライ至近距離ですね!
書込番号:21704323
4点

つづきです
黄色いのも撮ってみました
写真マジックで、本当は一畝の小さな菜の花畑です(笑)
昼から出かけた先には、ペンタ君しか連れて行かなかったので悪しからず・・・
書込番号:21704398
4点

D40愛好家の皆様、こんばんは。
先週に青春18切符が余っているので天橋立に行って来ました。
前回は時間が無くてほとんど見れてませんが、始発で移動して早朝に撮ってます。
まだ海が凪いでいた時間だったので、かなり、景色がよかったです。
松並木ですが、実のところ、雑木林にならないように頑張っているそうです。
森林の植生は遷移するのが自然なのですが、そうならないように止めているとのこと。
続きます。
書込番号:21706436
6点

続きです。
1,2枚目は駅の反対側の景色です。
かなり野鳥がいたのですが、それを撮りに来る人が誰もいないのが不思議でした。
滋賀県にいるので琵琶湖が近く、野鳥がいれば、それを撮りに来る人がいるのが
日常風景と思ってます。
3枚目がリフトで登って撮った天橋立です。これがメインの写真ですね。
4枚目は股覗きです。逆さまから見る股覗きの元祖が天橋立です。
そろそろ桜が咲き始めてます。来週はそれを撮れればと思ってます。
書込番号:21706447
6点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>新シロチョウザメが好きさん
町内会などの公式行事に「桜まつり」が含まれているのでは????
私が住む町の桜まつりが、今週末に開催されるもので^^
>大和Q人さん
「若い木はキレイです(意味深)」
ツルツルの若い枝にも惹かれますが、
老木が醸し出す「趣」にも強く惹かれます^^
>ビカビカねっとのPちゃんさん
「始発で移動して早朝に撮ってます。」
私も家族が寝ている間に「川」と書き置きして
出掛けるのが得意技です^^
早朝のパチリ、気分爽快ですよね♪
桜便りを楽しみにしております^^
今回も川散歩でのパチリを。
では!
書込番号:21706993
6点

間に合いました!
day40さん、皆さん、おばんです!
そしてday40さん、スレ主ご苦労様です。
先週の土曜日は下の娘と花見山を散策して来ました。
梅が満開、桜のつぼみも膨らんできました。
いよいよ「春本番」が近づいてきましたヨ〜
では、またお会いしましょう!
書込番号:21707074
7点

2018年 春到来 7 ; Nikkor 135mm 1:2.8 マニュアルレンズ |
2018年 春到来 8 ; Nikkor 135mm 1:2.8 マニュアルレンズ |
2018年 春到来 9 ; Nikkor 135mm 1:2.8 マニュアルレンズ |
2018年 春到来 10 ; Nikkor 135mm 1:2.8 マニュアルレンズ |
day40さん
200レス完走 間違いない寸前ですね。スレ主様をありがとうございました。
春爛漫を楽しむだけ楽しまないと勿体ない歳になりました (^_^; (^_^; (^_^;
町内会、や公式行事は色気のない飲み会だけで、団子はあるのですが花がついてないものばかり。(*^▽^*)
昨年に続き?な気がしますが、色々な種類の桜の花を完走祝いに届けます。
また、お会いしましょう。
ビカビカねっとのPちゃんさん
虹ノ松原。ズーッとズーッと若い頃に行ったことがあります。懐かしいです。感謝!!!
oomorikaidouさん
そちらにも爛漫の春が来ましたね。 またお会いできますように!!
書込番号:21707186
6点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
食材をたくさんお待ちいただいたお陰で、
風味豊な寄せ鍋が出来上がりました♪
お付き合いいただき、ありがとうございました!
シメのおじやを食べ終えたら、
別腹でスイーツを楽しみましょう^^
>oomorikaidouさん
花見山は間に合わないかなぁ・・・と、気を揉んでおりました。
滑り込みセーフ!でしたね^^
桜の蕾が弾けたら、いよいよ春本番!
格別のスイーツ(春模様)をお待ちしております♪
(白鳥以来の娘さんのパチリにも密かに期待^^)
>新シロチョウザメが好きさん
パステルカラーの完食祝いに感謝m(__)m
あっという間の三ヶ月でした。
今年の桜は、開花したと思ったら、あっという間に満開。
・・・もしかして見頃も短い????・・・(焦)
とにもかくにも春爛漫を存分に楽しみましょう♪
>みなさん
新スレの立ち上げを画策中です。
しばしお待ちを(^.^/)))~~~
では!
書込番号:21709516
7点



D40を愛する皆様〜
寂しくて・・・堪らずスレたてしました(笑)
ろくにレスも出来ないスレ主ですので、
参加者全員スレ主ということで、お願いします。
機種はD40メインですが、比較、参考出展ということで・・・
よろしくお願いします m(_ _)m
23点

大和Q人さん
D40な皆さん
おはようございます!
予報通りの雨降りなので、
今日は家でのんびりを決め込みます(^^*)
○waitakereさん
雷鳥とのタラレバな出会いを
カモシカが癒してくれましたね♪
一緒に歩く姿を思い浮かべながら
爽快なお写真を堪能しました^^
○KID.R33GTRさん
いつもは、駆け回るワンコを見つめるだけのワンコが
不器用だけど懸命に走る姿・・・すっかりやられちゃいました。
KID.R33GTRさんならではの心遣いにジ〜ンと来ました。
○SM1937さん
的士の流し撮りはKID.R33GTRさんの影響でしょうか^^
私もday81まで心も体も元気でいられたらいいなぁ・・・
今回は、写友に誘われて出掛けた
北鎌倉でのパチリを。
(続きます)
書込番号:21378627
5点

>day40さん、お早うございます。
日本の秋は奇麗ですね、そこへ行くと香港は落葉樹があまりないことと、落葉樹はあっても日本の楓のように紅葉せず、茶色いゴミクズの山となり絵になりません。
香港も昨日から秋空が広がりかなり涼しくなりこれからが散歩の季節です。
昨日は夕日を撮りに出かけましたが、雲がほとんどなくきれいな夕日は撮れませんでした。
書込番号:21378829
3点

大和Q人さん
D40な皆さん
続きです。
○新シロチョウザメが好きさん
いよいよ「いい風呂」の日に50になりますが、
ハンドル ネームは今のままで行きます!
フォーエバー21ならぬフォーエバーday40です^^
春に70−300VRの手ブレ補正が壊れてしまい、
70−300VRUかDX70−300が欲しいところなのですが、
D40で使えない・・・(汗)
シクマとタムロンの100ー400だと
散歩には大きいし・・・
(困)
○キツタヌさん
>これはお見事。
自分でもお気に入りの1枚だったので、
かなり嬉しいです^^
キツタヌさんにとっての鎌倉=私にとっての昭和記念公園です^^
秋は特にうらやましく思います!
○ビカビカねっとのPちゃんさん
石山寺の紅葉がそろそろ見頃を迎えるのでは????
休みの日と見頃が重なるといいですね^^
○laboroさん
布田川上流のハゼが綺麗に色付いていますね♪
山全体が本格的に色付きましたら、その様子も是非^^
○SM1937さん
当地の紅葉は、神社仏閣でこじんまりと色付くので、
壮大さはありませんが、楽しんでいただけて何よりです^^
広角レンズの描写は、独特ですね♪
カメラ片手の散歩で、ダイナミックな雲を染める
格別な夕陽に出会えるといいですね!
今回も北鎌倉でのパチリを。
では!
書込番号:21379337
3点

>大和Q人さん、D40をこよなく愛する皆さん、こんにちは。
カメラに関する情報を探してウエブサイトを渡り歩いていたらシャッターライフに関するデータベースを公開しているサイトにたどり着きました。
http://www.olegkikin.com/shutterlife/nikon_d40.htm
D40のデータを張っておきますが、その他の機種のデータを見たい方は上記のURLからアクセスし、画面左下の"sitemap"をクリックすると各メーカーのモデル一覧が表示されます。
皆さんの参考になれば幸いです。
書込番号:21381387
4点

大和Q人さん D40愛用の皆さま
すっかり冬の寒さとなりました。
朝から冷たいですが、冬は野鳥シーズンでもありますので、苦手な早起きをして川縁に行きました。
いつもはNikon1で撮っていますが、ここに来るにはやっぱりD40が必達。
久しぶりの愛機とのモーニングワークでした。
SM1937さん
シャッター寿命のリンクをご紹介下さってありがとうございました。私のD40(2台とも)はまだまだいけそうです。
中国深センの写真 楽しませて戴きました!
laboroさん
ずっと以前、Terregenなる3D地形ソフトに填まった時期があります。
当時を思い出しながら毎回とても楽しませて戴いています。
day40さん
生涯デイ・フォーティとのようで嬉しく拝見しました。
時折アップして戴く、D40でよく撮れるなぁと感心してますカワセミの写真に感心しています。
今日はそのお返しの何分の一にもなりませんが、水鳥の棲む川べりの夜明け前の風景を挙げさせて頂きました。
D40の醸し出す絵は、やっぱりいい感じ(好み)です。
書込番号:21381582
2点


大和Q人 様、D40愛好家の皆さん
ご無沙汰しています。チャリ回りで小さな秋を求めていますが、ここ北陸では日本一少ない日照時間で晴天番長のD40の出番がなかなか巡って来ません。
皆さんの太平洋側や海外の晴天が羨ましいです。
当方では、「ブリ起こし」と言われる雷(梅雨よりか今の時期が多い)が・・・。また、カニ漁が解禁となり、我が家では香箱ガニ(ズワイの雌)の味噌汁を初物としていただきました。カニの出汁が効いた味噌汁を飲んでから、カニを食べる2度美味しいを味わえます。ただ、小ぶりな割にはお高いのが残念(今年は不漁なんですかね)。
さて、金沢は旧町名等を石柱で案内していたりしています。2本の川(犀川と浅野川)が市内を流れていて、ブラタモリ風に言うなら河岸段丘の寺町台地と小立野台地、卯辰山丘陵とアップダウンで坂の多い街並み。先月は、こんな所に町があるんだとタイムスリップしたかのような旧い街並みや寺院群に初めて踏み入れました。
観光客がぞろぞろしていない風情のある街並み、まだまだ知らないことがあるもんですね。
来週には、師走となりますね。そろそろ冬用タイヤ(スタッドレス)に交換か。腰痛持ちには厳しいです。
次は、冬の到来の雪が降ったら報告します。できれば寒いのが大の苦手、このスレタイである2017ではなく、2018アルバムで報告が良いのだが・・・。
書込番号:21383330
3点

>大和Q人さん、D40な皆様こんにちは。
サイパン島に行き、夏に逆戻りしてきました。
先ずは目の保養に(なるかな?)4枚UPします。
MモードでISOを高くして、絞り開放で、SSを早めで、と色々試しましたが
結局オートのフラッシュ有りが一番ましでした。
サイパン島はJALの直行便が無くなってから、訪れる日本人が激減したそうです。
今回はSDカード忘れずに持っていきました。
>キツタヌさん
新しいD40調子はどうでしょうか?
>KID.R33GTRさん
遅いSSでピタリと止める。お見事!
>SM1937さん
D40で街の夜景 そう簡単ではないですよね。
私もサイパンの夜景を取りましたが?な出来でした。
続きます。
書込番号:21386476
4点

今度は夕景です。
三脚を使用せずにサクッと撮った写真です。
>laboroさん
カシミール3Dを使いこなしていらっしゃる様ですね。
私は未だにあーでもねー、こーでもねーと手探りでやってます。
>day40さん
いつも素晴らしい作品をありがとうございます。
私はスナップばっかりです。性格でしょうか?
でも10年前よりは少々マシになっているつもりです。
>大和Q人さん
冬はバイクはお休みにしましょうね?
凍結していたら一瞬でこけますから。
もう一つ続きます。
書込番号:21386526
4点

>新シロチョウザメが好きさん
紅葉狩り、お疲れ様でした。
私、今年は仕事が忙しく行けずじまいで終わってしまいました。
来年は山に登って撮って来るつもりです。
>5D2が好きなひろちゃんさん
カニにブリ・・美味しそうですね!羨ましい。
家では最近海鮮物が食卓に上がる事が激減しています。
>ビカビカねっとのPちゃんさん
私は先週の日曜日、梅ヶ島に紅葉狩りに行こうと車を走らせましたが
渋滞に負けて引き返しました。
ほとんどが平日休みの私には休日の渋滞は我慢出来ませんでした。
書込番号:21386573
4点

大和Q人さん、皆さん、今晩は。
☆ビカビカねっとのPちゃんさん
石山寺ってどこって思ってググったら、一発でヒット。
紫式部ゆかりの花の寺 ・・・ 由緒あるんですね。
☆laboroさん
ググっちゃいましたが、お写真、布田川・日奈久断層帯(活断層帯)付近なんですね。
D40、記録画像なら、今でも十分役目を果たしてくれます。
☆大和Q人さん
> 先のワンコは来月一周忌になります
> 10ヶ月の現ワンコは手が掛かりすぎ!先代が利口すぎたかな?
もう1年経ちましたか。
10ヶ月だと、まだヤンチャなんでしょう。
先代が賢いと、比較されちゃっいますね。
☆SM1937さん
AF-P 10−20oは、D40に使えませんか。
まぁ。10年前のカメラですから、致し方ないのでしょう。
トキナー 12‐24oは持ってましたが、ドナドナして、m4/3の9-18mmと入れ替えました。(軽いので (^^;;
☆day40さん
> キツタヌさんにとっての鎌倉=私にとっての昭和記念公園です^^
> 秋は特にうらやましく思います!
でも昭和記念公園には、神社仏閣ありませんよ〜。
やはり鎌倉ですよ。
☆新シロチョウザメが好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21019314/ImageID=2888304/
早朝散歩でしょうか。
いい雰囲気ですね。
☆5D2が好きなひろちゃんさん
> 金沢にも「八坂」があるんですね
私の家の近くにも八坂神社あります。
でも行ったことがなかった 。。。 (^^;;
私もチャリ散歩趣味なので、今度行ってみます。
☆waitakereさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21019314/ImageID=2889798/
サイパン行ったことないけど、素敵な夕暮れの風景ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21019314/ImageID=2889841/
ここも絶景ですね。
さて、11月は10月に比べ天気の良い日もあったので、近場の紅葉名所ウロウロしてました。
画像は、平林寺です。
http://www.heirinji.or.jp/
書込番号:21386984
4点

キツタヌさんおっしゃるとおりです。自分は、前震というのは日奈久断層が、本震は布田川断層が起したもので、熊本城南地方で両断層が行き合っているため前者が後者を動かしたものと理解しています。
布田川断層起因地震(本震)のあとみなで駐車場に避難しゴザや毛布を敷き、仰向けになって明けゆく空を見上げていました。ひんぱんに体全体がグイと持ち上がります。
これだけの自然災害を体験し、もう怖いものなしです。ただ閻魔大王面前でのさばきの場があります。少しでも穏便に願わしく、ニコンD40を手土産にと考えていますが、どうしたものでしょう。すでにD850のうわさは伝わっているかもしれません。(でもそれ、正直、懐に痛いです。)
画像はDMC-GM1にオリンパスのキャップレンズ0980で、いつも非常持出しバッグに入れているもので仰向けになって写しています。(ニコンでなくてすみません。)
書込番号:21387595
2点

こんばんは
寒いと構えてたら、意外と暖かな日でした
◎ビカビカねっとのPちゃんさん
日吉大社には一度しか行っていませんが、紅葉はきれいでした。
確か・・・台所の神様が居たような?
◎SM1937さん
魚眼レンズ良いですねえ〜
ワタシには使えそうにないですけど(笑)
◎day40さん
いい風呂の日に、お誕生日おめでとうございます
あなたの写真を名が待ていますと、鎌倉に憧れますよ
よっ!観光大使!D40名誉部長と呼びたいです。
>霊園の見事な紅葉は、天国からのメッセージ?
彼岸花、紅葉、来季のサクラを見せてあげたかった・・・
◎新シロチョウザメが好きさん
>久しぶりの愛機とのモーニングワークでした。
愛機ですね・・・愛機!
◎5D2が好きなひろちゃんさん
>皆さんの太平洋側や海外の晴天が羨ましいです。
こちらは予測不能の不順な天候が続きます
今日も傘マークがなかったのに昼から雨なんて!
>そろそろ冬用タイヤ(スタッドレス)に交換か。腰痛持ちには厳しいです。
ワタシも4年もののスタッドレスにいつ履き替えようかな?
>次は、冬の到来の雪が降ったら報告します。
きれいな雪景色お待ちしています
◎waitakereさん
>先ずは目の保養に(なるかな?)4枚UPします。
なるなる!なりました! 腰ミノじゃないんですね?
>今回はSDカード忘れずに持っていきました。
一昔前は金属探知機でデータが壊れたとか・・・
書込番号:21387722
2点

皆様、こんにちは。
先週に撮ったものですが、アップしておきます。
土曜日に石山寺へ行きましたが、ピークは過ぎており、一足遅かったようです。
翌日の日曜には湖北の賤ヶ岳へ行って来ました。絶景なのですが、天気が悪いことが多く、
この日がリフトの営業の最終日ということで、ギリギリの状況で撮ってます。
余談ですが、日本酒好きの方なら御存知かと思いますが、
七本槍の蔵元である冨田酒造さんの近くです。
ちなみに柴田勝家と羽柴秀吉の合戦が行われたところとして歴史の教科書に載っているところです。
day40さん>
石山寺の紅葉は少し時期を逃してしまったようです。
それでも、今年は、それなりに綺麗ですね。
waitakereさん>
昔は紅葉を見るのに観光地に行くことはなかったと思うのですが、いつの間にか遠方の名所へ行くのが定着して混雑するようになりましたね。私はそのような場所は避けてますし、可能な限り早朝など混雑する時間を外すようにしてます。
キツタヌさん>
石山寺は歴史的にも有名ですが、写真を取る者から見れば、季節を問わず被写体があるところでもあります。
大和Q人さん>
今年の紅葉は、場所により、良し悪しが激しく変わってます。今年の日吉大社は良くなかったのだと思います。
書込番号:21400775
3点

撮影モード選択で間違い
好天の一日、D40ほかをバッグに入れての撮影から帰り、楽しみの画像を見てちょっと気落ちしました。出かけた先で、ふとダイアルを見て「P」より「風景」が良かろうと廻していたのですが、今回の撮影ではこれがいい結果にはつながらなかったようです。Exifの関連する項目値はアップ画像のとおりです。
こうなると一度、使いそうなモードごとに設定値はどう変わるのかを調べ、自分がよく撮る風景を選んで設定値を変えた写りを見ておく必要があるのかもしれません。(今のPでの設定値をいつどのようにして決めたかは分かりません。たぶん適当に選んだのが偶然に好ましい設定になっていたのでしょうか。)
今回は、広がる景色をパノラマ風に、さらには上下二段に撮り、これらをスティッチするつもりでしたが残念でした。うち、まずまずの写りの2枚です。
書込番号:21401902
4点

こんばんは
明日は西日本でも雪と、天気予報で言ってます?
雪景色は好きですけど、寒いのは嫌です(笑)
◎ビカビカねっとのPちゃんさん
>湖北の賤ヶ岳へ行って来ました。絶景なのですが、天気が悪いことが多く、
賤ヶ岳は登ったことがありませんが、麓はしょっちゅう通ります
>昔は紅葉を見るのに観光地に行くことはなかったと思うのですが、いつの間にか遠方の名所へ行くのが定着して
「紅葉狩り」なんて言葉が出来てからでしょうか?
昔は裏山を眺め、庭の落ち葉処理にたき火で焼き芋が風物詩でした
>石山寺は歴史的にも有名ですが、写真を取る者から見れば、季節を問わず被写体があるところでもあります。
「しじみ汁」も・・・
あなたのお住まいの滋賀県は、マキノのメタセコイヤも良いですよね
比叡山も、奥琵琶湖も、三方五湖も・・・紅葉のデパートですね!
◎laboroさん
>ふとダイアルを見て「P」より「風景」が良かろうと廻していたのですが
確かに風景モードで風景を撮っても、何故かイマイチです?
なのでワタシはオートで(笑)
昨日、ワンコの一周忌で動物霊園に行ってきました。
霊園から生駒山をパチリ
ふとダイヤルを見ると、ストロボOFFモード。。。Pモードで撮り直しました。
書込番号:21407029
4点

今年、感謝の一枚
1)昨日、地震後はじめて、トンネルを抜けカルデラ内まで行ってみました。訪れている皆様、展望所から北東の阿蘇山をながめておいでですが、自分ひとりだけ反対側の外輪山を見ています。
2)このスレのおかげでD40をふたたび使うことになり感謝です。この機に、キットの長焦点レンズ(55-200mm)をどのように使っているだろうかとここ数年のおよそ1600ショットの使用焦点距離を調べてみますとグラフのとおり、圧倒的に55mm、換算82.5mm相当、すなわち望遠レンズの広角端という結果でした。
書込番号:21407519
5点

大和Q人さん
D40な皆さん
こんばんは(^-^*)/
○大和Q人さん
スレ主さん、ご苦労様です。
200レスまで残り僅かになってしまいましたね・・・(寂)
動物霊園の紅葉は、眠っている動物達が起きてしまう程
色鮮やかですね!
圧巻!!
イイフロとイイ温泉、そしてD40が大好きな大和Q人さんに
day50の日を祝福いただけて最高でした♪
○新シロチョウザメが好きさん
夜明け前後の水辺、私も大好きです♪
紅葉が終わったら、私も鳥さんに会いに行きます!
○5D2が好きなひろちゃんさん
はや師走、金沢は冬到来でしょうか?
当地も紅葉が終わると冬に突入です。
出先で東家を見掛けると、5D2が好きなひろちゃんさんのお写真がよぎる
2017年でした^^
○waitakereさん
意表を突かれたサイパン島に森高千里かよぎったのは私だけ????
虹・白波・一筋のエメラルドグリーン・ココブラ・・・最高!
○キツタヌさん
紅葉が見頃を迎えた鎌倉、大混雑です(汗)
人気スポットでは、人を入れずに撮るのが困難なので、
発想を変え、心地良い人の配置を求める様になりました^^
○ビカビカねっとのPちゃんさん
石山寺の紅葉は、少し時期を逃してしまった様ですが、
それなりに綺麗だったとのことで何よりですo(^-^)o
○laboroさん
周囲に秋色が散りばめられた雄大な外輪山のお写真に惹かれました♪
ひょんなことから再び持ち出す様になったD40、末永く可愛がってあげてください!
今回も鎌倉の秋を。
では!
書込番号:21412117
1点

今年、感謝のもう一枚
一段と冷え込み、峠道も通行不能となりそうで阿蘇での次の撮影は春以降、野焼きのあと若草が原野をおおうころとなりましょう。
1)ずっと上のページでWaitakereさんが「私は山では望遠より広角派です。18−55の18では狭すぎる〜と思う事しばしばです」(書込番号:21057853)とお書きです。氏の白峰三山のお写真(書込番号:21205852)を拝見しますと山はきっと迫るような感じで目の前にあったと思います。自分の場合ですが、広角におさめたとしても小さめのPCモニターですとまったく平凡な画像になってしまいますので標準域あるいは準望遠域のパノラマで撮り遠景の山が遠のかないようにという窮余の策でなんとかしのいでいます。広角の一枚で迫力ある画像が撮れるようになりたいと願っています。
2)ニコンD40での最後の画像でExifを見ますとシャッターリリース回数が8308と出ました。最近の1600ショットのうち1500ほどが望遠レンズの広角端使用です。そこで、残りの100ショットあまりを望遠域で何を写したのか調べて見ますと広角端で撮ったのと同じ景色を焦点距離を伸ばして撮っています。それもパノラマ風です。これ、あまり意味無いのではないかと思えてきます。
さて、今後ですが、ダブルキットレンズの短いほうに切り替えるて少しでも持ち運びの軽減をはかる、補助的望遠なら高倍率ズームの軽薄小コンデジを活用する、などなどじっくり考える時のようです。
書込番号:21413964
3点

大和Q人さん、皆さん、今晩は。
気が付いてみたら書き込み198件、もう残り僅かになってました。(汗
初代D40、色が濁るようになった気がして、1608ショットの中古買い増ししましたが、写りが変わんない 。。。
で、今日はタムA16(17-50mm)じゃなくて、28mm/f1.8G付けて、散歩してみたら、色が濁ってない。(爆
レンズが悪かったかもです。(^^;;
動体AFだと、古い方が調子いいので、引退したはずの古いD40、復活ですね。(笑
書込番号:21418902
6点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


春に撮った画像を見返してたらホットピクセル発見しましたので清掃がてらSCに持ち込みました。
以前は無料だったみたいなのですが、今は1080円とのことです。
まあこの値段で綺麗になって戻りましたので良しとします。
SCの方も言っておられましたが、キットレンズの18-55とも軽くて気軽に持ち出せて良いですね。
最近はあまり使わなくなりましたが、たまにはお散歩に連れ出してみます。
スマホからなので画像なくてすみません、、、。
書込番号:20990743 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

LECCEEさん
そうなんゃ。
書込番号:20991112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常一年間のメーカー保証期間が切れた後は、有償扱いの修理に成ると思います。
書込番号:20991203
1点

D40だったかD100だったか、はたまた他機種だったか、たまに発見はするのですが、
次のショットでは気付かないことになるので、そのままです。
最近じゃ、1080円は安いメーカに入りますかね。
D40、好きですよ。
書込番号:20991254
3点

>nightbearさん
はい、しっかり有料でした。
>hotmanさん
以前どこかで無料と記載されてたと思ったのですが勘違いだったようですね。
安いので良しとします。
書込番号:20991257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
気にしなければどうということもないのですが、見つけてしまうと気になって。レタッチで消えるんですけどね。
お手軽晴天番長D40、私も好きなんで手放せないです。まだまだ使ってあげたいと思います。
書込番号:20991264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LECCEEさん
うっ、、、
書込番号:21073340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



アルバムトップは 早咲き桜の撮り立て写真です |
桜の花に来たミツバチが花粉袋を膨らませていました |
庭のロウバイを撮ったらここのボードに戻りたくなりました (^_^) |
お目出たい赤色が開店に欲しかったのでパチリ |
D40愛好者の皆様
あっという間に松がとれてしまいました。
遅ればせながら 2017年明けましておめでとうございます。
今年はNikon創立100周年と。
私どもが愛用するD40をはるかに凌駕する銘機が続々と登場し、D40が防湿個入りするようなエポックメイキングな年になればと期待しています。Nikon社の継続的な発展と商売繁盛を祈念しつつ、もう少しの間だけでもD40をみんなで可愛がりましょう。
前回スレッドでスレ主を円満退職するつもりでしたが、oomorikaidouさんからご指名を頂いたこともあり、思いを新たにして『D40写真アルバム2017通年版』を新装開店させて頂きました。
これまで通り参加者全員で新スレッドを盛り上げて頂きますようお願いします。
【投稿要領】 ほぼ前スレhttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/#20251491 同様です。
1.使用カメラ :D40をメインとしますが、D40のスーパーサブ機をお持ちの方が多いと思います。
後継機D3000シリーズやその他NikonのFX機、DX機、CX機などから構成されるサブ・カメラ、または他社機で、たまたまこれを持ち出していて、どうしてもその傑作、会心作、メモリアル作などをD40ボード仲間に披露しやりたい、或いはD40と比較したりD40ボードを華やかに彩り、新機種購入への誘いとしたいなどの趣旨の作品があれば、機種明記の上ご遠慮なくどしどしご披露下さい。
2.題 材 : 自由 (人物の入ったものは投稿者の責任でお願いします)
3.コメント : コメントなしの貼り逃げ自由。但し、D40仲間同志のアルバムにて、時々は声かけなどお願いします。
4.ナイスボタン:投稿の潤滑油になりますので、積極的にポチっとお願いします。
5.本スレ開催期間:特に設けず。桜の花が本格化する頃まで続くといいですね。
それでは 皆様どうぞよろしくお願いします。
23点

春色シリーズ 67 八分咲きかな?! |
春色シリーズ 68 校庭の桜をワンカット |
春色シリーズ 69 明るい日差しと青空があれば嬉しかったのですが薄曇り |
春色シリーズ 70 ツバメの夫婦の仲の良さは格別です かくありたい(トリミング) |
D40愛用の皆さま
予想に反して今朝は雨があがり薄曇り、薄日も差しそうな気配。
束の間の晴れ間でもあればと朝飯そこそこに外出。
ソメイヨシノ 8分咲き!!
カメラバッグ中身 : 18-55mm標準ズーム 桜用
50mm F1.4 桜用
85mm F1.4(D) 桜用
70-300mm VR ツバメ用
駆け足で興味のある処だけを巡回。最終ターゲットはツバメ撮りでした。
明日以降はまた下り坂とか・・・(>o<)
day40さん
花カイドウが豪勢!! 唐の時代だったか美人の例えとされた花でしたかしら?
day40さんところの麗花(華)を伴われての花見って、楽しいでしょうね?
我が家はまず付いてきてくれません(^_^) だから好きな時間が取れることもあるのですが。
書込番号:20804235
3点

こんばんは
奈良の天気はイマイチでした
幸い雨は上がって、外には出れましたので良しだったかな?
午前中は、鬼ヨメの掃除洗濯の隙を見て脱走!
毎日通勤で見ている景色を切り取ってきました
◎waitakereさん
>ペンタ使いの年配の方でした。
奈良からバイクでならワタシの可能性(笑)
◎day40さん
ランランランの彼女の瞼に、花びらが付いているように見えますが?
しかし皆さんレベル高いっす!
書込番号:20805210
3点

連投失礼します
サクラ並木近くに花モモが咲いています
毎年気になるのですが、私有地なので近づきにくく
標準では力不足でした。
つぎ、ワンコの散歩道に移動します
書込番号:20805491
3点

今は亡きワンコの散歩道です
※はるちゃんは、まだ外出禁止令が解除されていません
一応公園なのですが、車の乗り入れも可で
多分明日はゴミが散乱してるでしょうね?
困ったもんです・・・
書込番号:20805548
3点

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!
○新シロチョウザメが好きさん
スレ主さんご苦労様です!
やさしい光を纏ったソメイヨシノの淡い桜色に魅せられました♪
ツバメの夫婦は力を合わせて愛の巣を建築中でしょうか?
夫婦愛と生命力を感じる渾身の1枚ですね!最高です!
○waitakereさん
ズームカーの黄緑色とさくら色は相性ばっちりですね!
心躍る春景をお見せいただいた御礼に今年もミス鎌倉さんをペタリします^^
○KID.R33GTRさん
「D40だとムズカシイですが、撮っていて楽しいです。」
これこそがD40の魅力(魔力)ですね^^
○大和Q人さん
「瞼に花びら」
母親がとてもいい表情で桜を見つめたので、そのままお見せしたかったのですが・・・
ルールなので目元を整形しました^^
当地も明日は晴れるらしいので、通勤鞄に愛機を忍ばせて出勤しようかな・・・
では!
書込番号:20805549
4点

春色シリーズ 71 とある植え込みに ふと足を止めて |
春色シリーズ 72 今年最後の椿かな? |
春色シリーズ 73 ツツジの紅の優しいパステルカラーが目に留まって |
春色シリーズ 73 巣作りに熱心なツバメ 食事はいつ取るのかしら |
D40愛用の皆さま
こちらは朝から本降りで 桜見物は足止めです。
しばらくは雨模様のようです。落花が早まるのではと気が揉まれます。
大和Q人さん
桜並木が満開で綺麗。あとは好天気に恵まれるといいですね。
花見て一杯、腹一杯と何度も盃を重ねたのはもうずっと昔のような気がします。
満開の桜の木の下で仲間と飲む酒は格別でしたから。
day40さん
鎌倉は景観もさることながら文化の奥行きというか土台の裾が広いので、写真を撮るターゲットも多岐に渡っているようです。
いい環境にお住まいで、フォト愛好家には絶好の地ですね。
>よろしく!2017 おつかれさま!2016
この春らしい写真が 一番好きです。
書込番号:20806793
4点

>新シロチョウザメが好きさん皆様こんばんは。
皆さんの桜につられて、自分も桜の偵察に行ってきました。
ナカナカ上手くいきません。
書込番号:20807614
4点

新シロチョウザメが好きさん,D40な皆さんこんばんは
イエエエエエエ〜〜〜〜〜〜〜〜!
空前絶後の〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
D40祭り〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
去年〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
ご紹介しました〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
ときどんの池の〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
黄菖蒲は〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
まだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
早すぎました〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
イエエエエエエ〜〜〜〜〜〜〜〜!
ジャスティス!!!!!!!!!!
書込番号:20807661
4点

こんばんは
今日何故か休みでした
K100Dペンタを持ってうろうろ・・・
サクラとリサイクルショップ巡りで(笑)
最近のリサイクルショップはカメラ少ないですね〜
PCもチラホラで散り初め状況?
どちらもスマホにやられたのかな?
◎day40さん
あっそうですか!絶妙のタイミングでと思いました
ミス鎌倉、良いですね(喜)
ワタシはミスったー○○と巷で・・・
◎KID.R33GTRさん
羨ましい〜晴れてるじゃないですか〜
奈良は曇っている上、風が強くてと言い訳ですが(笑)
毎度他機種ですみません
書込番号:20807760
4点

2017の桜−1 道ばたの桜並木も八分咲き |
2017の桜−2 川縁の若株も蕾から花へ |
2017の桜-3 時折吹く花散らしの烈風に花びらがどんどん散っていく |
2017の桜−4 風が止む僅かな瞬間を狙ってマクロにて |
D40愛用の皆さま
昨夜未明は猛烈な嵐でした。雨風がまるで台風みたいに。
あまりの風音に目が覚めて、これだと桜の花も散り散りかなぁとボンヤリ思案して、朝が直ぐに来ました。
午前中はどんより曇り。それが少しずつ空が明るくなって・・・。
ん? この調子なら午後は大丈夫かも。
少し回復した空模様に期待して近場で桜探訪。
時折明るい日差しもあって、ようやく満開に近い明るい桜と対面できました。
書込番号:20809748
4点

2017の桜 5 菜の花とのコラボをパチリ |
2017の桜 6 桜と青空が撮りたくて珍しく順光側でパチリ |
2017の桜 7 光が漏れてくるまで待てない性分がつい露呈したワンショット |
2017の桜 8 こんな絵を撮りたかったけど絞りを開けすぎたかも (^_^) |
D40愛用の皆さま
残り枠10レスとなりました。
当スレッド開始の冒頭で >5.本スレ開催期間:特に設けず。桜の花が本格化する頃まで続くといいですね。
と期待していた処までようやく何とか到達できそうでホットしています。D40愛用の皆さまや本欄ご覧になって下さっている
D40ファンの方々のご支援のたまものと感謝しています。
昨日猛烈な雨風が吹き荒れて桜の花が吹き飛んでしまったのではないかと危惧しました。今年のソメイヨシノ桜の見納め
に、お昼頃からは晴れに向かうとの天気予報を頼って、爛漫の桜はいずこにと出歩きました。
桜と対面して、風が治まり明るい光が射し始めると桜が一斉に輝く様を目にしました。変わらぬ春の景色が変わらずに毎年
やってきてくれることへの感謝の念を深くしました。D40で自然と対面すると夏もいいし、秋はなおいい。冬もいいけど春は
最高にいいですね。
終わりよければ全てよしとの名言があります。残り枠を皆さまの思い思いの2017年の春色で満たして頂けるとハッピーです。
書込番号:20811800
3点

新シロチョウザメが好きさん,D40な皆さんこんばんは
D40とD810を並べて撮影して同じ様な写真を選んでみました。
D40にはFX用の単焦点50mm f/1.8を
D810にはFX用の単焦点85mm f/1.8を使用しました。
撮影条件次第では驚くほど頑張ってくれます。
シャッター回数はまだ1.2万回程度ですので
まだまだ長い付き合いになりそうです。
>新シロチョウザメが好きさん
スレ主さんご苦労様です
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20559538/ImageID=2738400/
この写真の夜バージョン(月または星)なんかもいいかもしれませんね。
>day40さん
今年もミス鎌倉さんをUP、ありがとうございます。
常にハイグレードな投稿写真に、まいりました。
>大和Q人さん
奈良から来たと言われて、もしや?と思いましたが
少し話すと、私よりもずっと大井川鉄道を知っていたので
違うなと思いました。
>KID.R33GTRさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20559538/ImageID=2737050/
すっごく綺麗ですね。私も328 VR2持ってますが使用頻度は低いです。
書込番号:20812040
3点

こんばんは
花冷えって言うんでしょうか?風が冷たいです
◎新シロチョウザメが好きさん
素晴らしいスレ主様ご苦労様です
そして爽やかな風景ありがとうございます
>D40で自然と対面すると夏もいいし、秋はなおいい。冬もいいけど春は最高にいいですね。
毎年見る景色でも、今は今しかないですから写真は愉しいですね!
>終わりよければ全てよしとの名言があります。
いえいえ、最初から最後までハイライトシーンばかりで、浅田真央みたいです(笑)
◎waitakereさん
>D40とD810を並べて撮影して同じ様な写真を選んでみました。
PCで見る限り遜色はないですね
大きな違いは、画像サイズ・・PCにやさしいD40です
>まだまだ長い付き合いになりそうです。
写真以外なんの機能もないカメラなので、飽きないです?
>私よりもずっと大井川鉄道を知っていたので違うなと思いました。
が〜ん!未踏の地であり、鉄もサッパリ知りません(笑)
書込番号:20812334
4点

>大和Q人さん
はなちゃんっていうんですね。カワイイ。
ウチの先代シーズーが【花ちゃん】っていう名前でした。
>waitakereさん
300F2.8VR2は結構稼働率高いです。
ドッグランとサーキットには必ず持って行きます。
花とかの撮影も広角レンズとかで表現する感性が無いので、
ボカして誤魔化しています。
300F2.8VR2用のCP-Lフィルター付けて撮っています。今回のは。
あと今日添付したものは、4枚目以外はエクステンションチューブつけて、
疑似マクロ的に撮っています。
マクロレンズを持っていないので、エクステンションチューブでお茶を濁しています。
書込番号:20812653
4点

2017の桜 9 day40さんから無償で盗ませて貰った技で〜す (^_^) |
2017の桜 10 細い糸みたいな枝の枝垂れ桜 Nikkor-P Auto 105mm F2.5 |
2017の桜 11 樹齢ウン百年という超老大木な枝垂れ桜の内側をパチリ |
2017の桜 清流が滔々と流れる川縁で咲く桜に気づきクルマを止めてパチリ |
D40愛用の皆さま
こちらはお天気が続いています。
春はどんどん移り変わって行く。ソメイヨシノも処によってははや散り終えているところもあれば、ジャスト満開な処もある。
平地では盛りが過ぎたのに、少し高度が高くて少し寒いところだとまだこれから満開を迎えるところもある。
クローン桜ソメイヨシノは生育環境に敏感なようです。
waitakereさん
D40とD810を並べて撮って頂いて大変参考になりました。
ぱっと見は変わりませんが、微細なところでの分解能やノイズの少なさはさすがD810ですね。
これを見せられるとFX機が欲しくなります (^_^)
今日桜を撮りに遠出したらD600を首にぶら下げたご老体に会いました。何からともなく話を始めてD610を持たせて貰いました。
図体が大きいですがシャッターフィーリングを含めていいな!と直感しました。
で、お節介焼きなのでD600のセンサー汚れの情報を話して強絞り条件下で青空を写し拡大表示してゴミのチェックをやって
あげました。D600→D610の過去の経緯を話し、一度販売店でチェックしてもらことをお勧めしました(過去の経緯から無料に
なる筈なので確認してと)。
カメラの趣味は、ことに同じNikonであればなおのこと、知らぬ方とも話ができて楽しいです。
大和Q人さん
オリンパスを買い増しされたのですね。おめでとうございます。
薄くて軽くて写りもよくて、持ち出すのが楽になることでしょう。
K100D、D40とオリンパス。三つ巴の正妻争いが始まりますか?!
KID.R33GTRさん
>マクロレンズを持っていないので、エクステンションチューブでお茶を濁しています。
エクステンションチューブ。D40のFマウントのものは使ったことがありませんが、Nikon1では専用マクロレンズが未売なので
エクステンションチューブを楽しむことがあります。ズームレンズに付けるとカメラ位置を動かさずにフォーカスできる領域が
確保できるので、大概この方法でやっています。
マクロレンズは1本あれば、何かと楽しめますからどうですか?
(私は、キタムラ中古品のDタイプをD40ではマニュアルで使っています。新型が欲しいのですが、今のでも何とかなるので・・・)>
書込番号:20814924
3点

2017の桜 12 若葉が顔を覗かせる桜並木は |
2017の桜 愛犬でも 夫婦連れでも 友達とでも 相棒と歩くのが最高かもですね |
2017の桜 14 D90に50mmをつけ小さなファインダーと格闘しつつ |
2017の桜 15 D300Sも単焦点で喉かで静かな春を楽しみました |
南米猫又さん
5D2が好きなひろちゃんさん
oomorikaidouさん
Jhonny_sanさん
うさらネットさん
キツタヌさん
day40さん
waitakereさん
大和Q人さん
KID.R33GTRさん
そしてD40愛用の皆さま
春は待っていると待ち長かったですが、来てしまうとあっと言う間にどんどん過ぎて行く気がします。
満開の桜もはらはらと花びらを散らしていますし、若葉がいつの間にか頭を出してきたりしています。
思えば昨年の熊本地震からまる一年が過ぎました。早いものですね。
地元はまだまだ復興の緒についたばかりの処ばかりと聞いています。
大変なことの多い被災地にこそ、国政を預かる施政者や役人には思い切り忖度をしてあげて欲しいものです。
世の中が平和で穏やかであることの大切さを嫌と言うほど思い知らされている昨今です。
そんな中、D40であれこれ日常の身の回りの出来事や小さなトッピクスで彩ってきた一年でした。
D40さえあれば、最高さ!な気持ちにして下さいました皆さま、楽しい一年をありがとうございました。
写真 12&13 レンズ Nikkor−P Auto 105mm 1:2.5
書込番号:20819590
3点

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんにちは!
昨日の当地は風の一日。
桜吹雪あり、はらはらと舞う粉雪ありと
染井さんの美しくも儚い散り際を見届けました。
本日は微風でやたら暑い!
今日から登場した公園の鯉のぼりが、ダレておりました^^
私も早々にパチリを切り上げて帰宅。
家でのんびりを決め込んでおります。
○新シロチョウザメが好きさん
長期に渡るスレ主さん、お疲れ様でした!
「クルマを止めてパチリ」
いい天気に恵まれ、いい景色にも出会えて「最高のひととき」でしたね♪
自分のことの様に嬉しくなっちゃいました^^
「にっぽんの春」を堪能しました!
当地でもつばめが飛び交いはじめ、夕方にはコウモリがヒラヒラ^^
除美さんは既に旅立ったのか、昨日も今日もその姿を見掛けませんでした。
次に会えるのはいつの日か(?)
○みなさん
晴れた日は晴天番長のD40を連れ出しましょう♪
よいGWを!(早!)
では!
書込番号:20822557
4点

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。
プチご無沙汰してます。
このスレはチェックしてるんですが、D40の稼働率が落ちていて、書き込むネタがない 。。。
前にも書きましたが、D40本来のヌケの良い鮮やかさが出なくなってきました。
何か濁ったような発色で 。。。
困ったもんです。
画像は、今日のお散歩写真です。
1、2枚目は、太白(駒繋)という桜です。
3、4枚目は、野川の枝垂桜です。
書込番号:20822747
3点

こんばんは
お花見ツーリングに琵琶湖の北端まで行ってきました。
まだ早いかな?と思っていたのですが、昨日の雨と強風で、ありゃ!でした(泣)
◎KID.R33GTRさん
なんと我が愛犬の名前を間違えました
「はな」でなく「はる」なんです(汗汗)
「はな」は義姉ん家の猫・・・お恥ずかしいかぎりです
◎キツタヌさん
どうやったら、そんなに良い子に育つのでしょうか?
ウチの三ヶ月の娘、ちっとも言うこと聞かないし、暴れ放題です!
書込番号:20823214
3点

新シロチョウザメが好きさん,D40な皆さんこんばんは
>新シロチョウザメが好きさん
満願達成おめでとうございます!
先週の休みは富士山の周りをウロウロ。
田貫湖では、福井県からダイヤモンド富士の撮影に来た
老夫婦とおしゃべりをしながら二時間前後撮影。
ここいら周辺は今が桜が満開です。
次は本栖湖周辺の撮影スポットに夜〜朝の撮影に行こうかと計画中。
GWは全て仕事ですが、その後天気が良ければ
何処かの山に登ろうかと計画中です。
楽しんでいます。Photo Life.
書込番号:20842997
3点



D40愛好者の皆様
台風騒ぎの多かった9月も終わり、明日から旧暦でいう神無月、10月となります。
季題にとらわれることもないのかもしれませんが、前スレ「D40写真アルバム2016晩夏・初秋編」のタイトルだと
やっぱり写真アルバムを謳っている観点からは少し違うだろうと気になりました。気にし出すとますます気になって・・・。
スレッドを更新し本題を
「D40写真アルバム2016 通年版」
とさせて頂き新しく居を構えました。これなら中秋以降もカバーできて焦らなくて済みそうです。
何とか頑張って今回までスレ主を務めさせて頂きます。前スレ同様どうぞよろしくお願いします。
【投稿要領】 ほぼ前スレ http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20157921/#20157921 同様です。
1.使用カメラ :D40をメインとします。
後継機D3000シリーズやその他NikonのFX機、DX機、CX機などから構成されるサブ・カメラ、または他社機で、たまたまこれを持ち出していて、どうしてもその傑作、会心作、メモリアル作などをD40ボード仲間に披露しやりたい、或いはD40と比較したりD40ボードを華やかに彩り、新機種購入への誘いとしたいなどの趣旨の作品があれば、機種明記の上ご遠慮なくどしどしご披露下さい。
2.題 材 : 自由 (人物の入ったものは投稿者の責任でお願いします)
3.コメント : コメントなしの貼り逃げ自由。但し、D40仲間同志のアルバムにて、時々は声かけなどお願いします。
4.ナイスボタン:投稿の潤滑油になりますので、積極的にポチっとお願いします。
5.本スレ開催期間:特に設けず
それでは 皆様 開店です。(冒頭作品は旧年中のものです。)
15点

こんばんは
まだ廊下でユキが居てる気がしています
ペット用のホットカーペットも、ペット用のシーツも片付けず、そのままです。
◎新シロチョウザメが好きさん
>12年間も心を癒してくれたワンちゃんなのですから、感謝あるのみですかね。
散歩とか手間も掛かりましたけど、
仕事から帰ると玄関で待ってくれてると嬉しいものでした
>心の隙間がD40を含むカメラワークや旅行などで埋められるといいですね。
ワタシの専用車がある時は何処へでも連れて行っていました。
定年後はお留守番させてたのが心残りです
◎南米猫又さん
>どうやら誤解されていますが、ま、これが自分の顔なのでしょう。
♂たるもの・・・
60を超えると、気力と体力が噛み合えません(涙)
◎waitakereさん
ありがとうございます、一週間ほど前から覚悟はしていましたが、辛いです
犬は痛いとか、苦しいとか言えないだけに・・・
>フィラリアが原因でした。
これだけは心配皆無でした、なんせムスメがうるさく言われてましたから
>12月2日から22日まで毎日3〜4時間残業でかなり疲れましたが
ご苦労様でした、給料が楽しみですね!
年末調整が赤字なんてオチがあったり(笑)
>26〜28日を乗り切れば7連休が待ってます。
ワタシ8連休・・・多分あっという間に過ぎ去りそう〜
書込番号:20511665
8点

冬は曙。やうやう赤くなりゆく海辺の彼方、すこしあかりて、紫だちたる雲のたなびきたる。
朝日のさして雲の染まる。海鳥の二つ三つなど、飛び行くは慌ただし。釣り人の海に向かいて身じろぎもせず立ちおる、いとをかし。朝日空に上りて明るはわろし。
D40愛好者の皆様
クリスマス・デーの日曜日。如何お過ごしでしょうか。
今朝は早起きし、初日の出を拝む場所の選定準備に朝駆けしてきました。
釣り人は夜釣りの続きでしょうか、寒い中を頑張っていました。
雲があると陽の出が遅くなりますが、雲の色の変化も楽しいものでした。
歳末までもう僅か。年末の大掃除が待っています。では。
書込番号:20512506
7点

こんにちは。
昨日も仕事で余裕なく、なかなか撮った画像を編集できずに、ここまで来てしまっています。
ようやく1枚のみですが、貼り逃げ状態で申し訳ありませんが、ご容赦を。
通年ということですが時期的に、この時期はこれかなと・・・・
書込番号:20512575 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

号外
・新シロチョウザメが好きさん
あるイベントで1枚目の写真を撮ったら、持っていっていいよということで頂いてきました。
葉姿が大きく変容して径3〜5ミリの子供がいっぱい付いたのですが、
どうしたらいいでしょうか?
多肉の葉押しや挿し木のやりかたしかネットにありませんで、
このまま子供が大きくなるだけでも、いとをかし、ですが…
・大和Q人さん
ユキちゃん、残念でしたね。
子供のときからたくさんのペットたちと別れてきたのでお気持察します。
この写真も興味津々のネコと戦いながら撮ったんです。
3ヶ月くらいは毎瞬、1年くらいは毎日思い出しますね。
書込番号:20515212
6点

D40愛好者の皆様
年末の大掃除は進行しているでしょうか?!
我が家はかみさんがちょこちょこやってくれています。
こちらは力仕事だけです。カメラ以上に重いものを持つのは 一年中でこの時期が一番多いです。
南米猫又さん
おはようございます。
親葉から子供が生まれるので「子宝草」なんて呼ぶひともあったような。めでたい多肉植物です。
殖やし方は他の多肉植物と同じですが、
1)子株の茎を傷めないように 親からそっと外して 水はけのいい(肥料をまだ入れていない)土の上に置いておく
その内根が出てくるので、土を被せるか 浅く植え直す。
水は与えすぎると根ぐされするので 乾燥気味に育てる。
ある程度大きくなったら、根を切らないように 根元の土ごとそっと 腐葉土など養分を含む水はけのいい土に植えかえる
2)親株の観賞を損なわない一番下の親葉をもぐ
水をはった皿などに浮かべる
その内に白いひげ根が出てくるので、 1)の方法で乾燥気味な土にまず植えかえる。以下同じ
3)子株のついた親葉を カッターで切って 子株数個がついたまま 乾いた土に植える
親株から直接 あるいは 子株から根がでる。以下 1)に準じる
4)そのまま放置する。
乾燥気味にしておくと、その内に親葉と繋がっている子株の末端から根が出てくる(かも)。それを植える。
親はなくても子は育つ・・・・?!でいいと思います。タフな多肉植物は水のやりすぎさえなければ、すくすく育ちます(笑)
書込番号:20515298
6点

新シロチョウザメが好きさん
たいへん詳しいご説明ありがとうございました。
「子宝草」で検索したらたくさん出てきました。
お礼に類似品種の多肉写真を貼っておきます。
ぼくは大きなものでもピントを合わせられないので悪しからず。
書込番号:20515987
7点

こんばんは
関西は暖かい日が続いています
◎Hinami4さん
>通年ということですが時期的に、この時期はこれかなと・・・・
日本はこれですね!
一度、豆炭の掘りごたつで寝込んでしまい、危ういとこでした(笑)
◎南米猫又さん
今の瞬間だけムスメ達も負けていませんよ!
授乳してるところは親でも見せてくれませんが・・・
一年後は吸い取られた形になりますが(笑)
※3・4枚目は他機種ですみません
書込番号:20516728
7点

D40愛好者の皆様
今晩は。
歳末にむけてなんだかんだでプチ忙しのここ一両日です。
季節の花も少ないこの時期、海辺に行けば何かに出会えるかもと期待して行きましたが、遠巻きにしたままなかなか近くに来てくれないウミネコなどに会えただけでした。
太陽光があると色も映えますが、薄日以下だと、殊に逆光気味だと色味も上がらず味気なかった。
でもファインダーを覗き、シャッターを切るという行為だけで無我の境地に浸れて楽しさを感じる自分ですので、カメラを持って外出するだけでウキウキです。金もたいして要らないし、実にいい趣味を選んだものだと思います。
書込番号:20518907
6点

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんばんは!
○新シロチョウザメが好きさん
スレ主さんご苦労様です!
意表<をついたクリスマスプレゼントは
娘さんに喜んでいただけましたか???
うちのチビ、サンタさんへ手紙にプレゼントの色指定をしておりました^^
○大和Q人さん
ユキちゃんが夢に出てきた時は
たっっくさん遊んであげてくださいね!
クリスマスイブは家族で過ごしましたが、
クリスマスは女子達がディズニーシーへ出掛けて行ったので
私は23日で購入10周年を迎えたD40+18-55EDUとお出掛けしてきました^^
お出掛け編は後ほど。
書込番号:20519285
5点

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
お出掛け編です。
○waitakereさん
私も28日が仕事納めですが、
自宅の大掃除が待ってます(汗)
○Hinami4さん
D40 7号機・・・もうすぐ野球チームを作れますね^^
○南米猫又さん
類似品種のクリスマスプレゼント、ありがとうございました♪
(新シロチョウザメが好きさんのお陰です^^)
25日は何十年か振りの「くりぼっち」でしたが、D40でのパチリを満喫できました^^
では!
書込番号:20519373
6点

海鳥 5 飛び立った! (トリミング) |
海鳥 6 危険察知の偵察隊が様子を窺いに来た |
海鳥 7 遠巻きにしてなかなか寄ってくれない |
海鳥 8 こちらが観察しているのか海鳥からこちらを観察されているのかどっち? |
D40愛好者の皆様
このスレッドも残り9コマとなりました。そして今年もわずかに3日を残すだけとなりました。
タイトル通りに上手く2016年内で終わることができると、熊本地震で途中中閉じしたこの一連のシリーズ、終わり良ければ全て善しとなるので、期待したいところです(笑)
day40さん
年末らしい すっきり&くっきりした写真を今日もありがとうございます。
>day40さんの作風は 首尾一貫してぶれがありませんで、鏡とさせて頂いていますが、真似が難しい・・・(笑)
書込番号:20520047
6点

こんばんは
今日から8連休〜!
年賀状も出来ていないのにどうしましょう・・・?
◎新シロチョウザメが好きさん
>でもファインダーを覗き、シャッターを切るという行為だけで無我の境地に浸れて楽しさを感じる自分ですので、カメラを持って外出するだけでウキウキです。金もたいして要らないし、実にいい趣味を選んだものだと思います。
鳥撮り!!!今頃来年の干支に気付かされました(笑)
>このスレッドも残り9コマとなりました。そして今年もわずかに3日を残すだけとなりました。
あと8コマ・・・足りますか?
◎day40さん
白チェキにしたんですね!
>ユキちゃんが夢に出てきた時はたっっくさん遊んであげてくださいね!
ワタシの身内は夢に出てこないです・・・
あまり走るのが好きじゃなかったワンコですが、積雪の中は走っていました。
今頃は雲の上を走っているんでしょうかね?
シーキャンドル(灯台)この言葉初めて知りました、このスレ勉強になりますね(喜)
因みに京都タワーも、ずっとローソクと思っていましたが、灯台だそうです。
書込番号:20521617
6点

>新シロチョウザメが好きさん、D40な皆さん今晩は。
懇切丁寧な新シロチョウザメが好きさんのご説明のお陰で
美味しいお肉写真のご相伴にあずかることができました。
ご馳走様でした。
>南米猫又さん
来年でも構いませんので、おかわりお願い致します。
今年の締めは竜爪山と温泉でした。
今年も皆様には大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
書込番号:20528442
6点

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。
もう、大晦日ですね。
この1年、お世話になりました。
☆大和Q人さん
ユキちゃんとのお別れ、心中お察し申し上げます。
でも、ユキちゃんがご家族にもたらしてくれた日々は、かけがえのない思い出と思います。
>新シロチョウザメが好きさん
>大和Q人さん
>day40さん
>南米猫又さん
>Hinami4さん
>waitakereさん
>5D2が好きなひろちゃんさん
>KID.R33GTRさん
>oomorikaidouさん
>Jhonny_sanさん
今年1年、お世話になりました。
ではでは、良い年をお迎えください。
書込番号:20528614
9点

D40愛好者の皆様
新春を寿ぎ 謹んで初春のお喜びを申し上げます。
丁酉の今年が皆様とそのご家族にとりまして前年に勝る佳い年となりますようにお祈り申し上げます。
家で盃を重ね、初詣で神酒を頂き健康に感謝しているところです。
皆様のお陰さまで何とか面目のたつところまで進むことができてスレ主として正直ほっとしています。
2016年を振り返りますと、
2016春の桜と桃を撮りました 167レス
変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016夏季編」 200レス
変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016夏季編Part2」 125レス
変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016晩夏・初秋編」 62レス
変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016通年版」 195レス
とD40で思い出いっぱいに彩ることができました。
これらの中では「春の桜と桃」の期間中に熊本・大分を中心とした地震災害がありまして、悲痛な気持ちになり途中で打ち切りのお願いをしたことが一番の記憶に残っています。私どもが自らの趣味として気の向くままに撮影行為に迎えるのも、平穏無事・健康安全であればこそだと、改めて感じた時でもありました。
大過なくD40のアルバムをほぼ一年を通して綴ることができたことを吉として喜びたいと思います。
来る年もカメラ好き、撮影好きな皆様方が健康で楽しく素敵なフォトライフを継続されますことを祈念しまして、感謝の念一杯で「2016年通年版」と銘打ったこのボードの〆とさせて頂きます。
一年間フルに長いお付き合いありがとうございました。またお会いできる機会を楽しみにしております。では。
書込番号:20529657
8点


新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
新年あけましておめでとうございます!
○新シロチョウザメが好きさん
長期間に渡るスレ主さん、本当にお疲れ様でした!
「ほろ酔い」でも心に響くシーンを逃さないあたりが新シロチョウザメが好きさんの真骨頂ですね♪
昨年は(場所は違えど)一緒に撮影を楽しませていただき、充実したD40ライフを過ごさせていただきました。
ありがとうございました!
○一生「撮り年」のD40な皆さん
今年もD40を連れ出しましょう!
良い正月休みを!
書込番号:20530890
8点

>新シロチョウザメが好きさん
>day40さん
>大和Q人さん
>waitakereさん
>南米猫又さん
>Hinami4さん
>5D2が好きなひろちゃんさん
>KID.R33GTRさん
>oomorikaidouさん
>Jhonny_sanさん
あけましておめでとうございます。
昨年は、お世話になりました。
☆新シロチョウザメが好きさん
長期に渡ってD40スレの運営、ありがとうございました。
D40板の書き込みは、56000件を超え、ニコン機トップなんですよね。
今年も、D40持って ひな と散歩を続けます。
皆さま、これからも、よろしくお願いします。
書込番号:20534647
9点

新シロチョウザメが好きさん
D40を愛する皆さん
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくデス!
新シロチョウザメが好きさん
スレ主ご苦労様です。
引き続きよろしくお願いします(ニコニコ)
そして いつもお世話になっている皆さんの
ご多幸をお祈りいたします。
今年もD40で撮るぞ〜!
では、また!
書込番号:20538848
9点

D40の愛用者の皆さんっ!
遅ればせながら本年もよろしくお願い致します。
年頭よりインフルエンザA型を発症し散々な正月を送っておりました。
早いもので今日は1月11日
「1」が「3つ」で今年初めのフィーバーですネ!
こんなくだらない小さな事でもプラスに捉えて本格的に始動していきましょう。
ご挨拶のみで失礼致しますが、今年も我がD40に活躍して貰い、
皆さんとの交流を楽しんでいきたいと思います。
書込番号:20558878
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





