
このページのスレッド一覧(全635スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2009年3月10日 10:49 |
![]() |
76 | 45 | 2009年3月7日 09:40 |
![]() |
5 | 10 | 2009年3月4日 19:48 |
![]() |
22 | 12 | 2009年3月2日 13:40 |
![]() |
2 | 0 | 2009年2月28日 20:43 |
![]() |
117 | 60 | 2009年3月4日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII
自宅から歩いて10分ほどの公園に、数本の小さな河津桜があります。本家伊豆のものよりずいぶん遅れましたが、この春もようやく咲きました。
今年は、昨年のマルチパターンから中央部重点測光に変えて撮りましたので、気のせいかピンク色の花びらがより鮮やかに見えます。そうは言っても、露出補正値ではいつも悩まされます。
愛知の河津桜、もしよろしければご覧ください。
1点

群青_teruさん、こんにちは!
梅に続き、河津桜楽しませていただきました♪ ありがとうございました。
私の近所の河津桜は葉桜となりました。
今回も雨に濡れたお写真もありましたね。綺麗です。
中央部重点測光に変えて撮ると、目で見た感じより鮮やかに撮れていますか?!
D40の説明にも中央部重点測光は「画面の中央部分を測光します。画面中央に
メインの被写体を大きく配置して撮影する場合などに適しています」とありますね。
関係があるんでしょうか?
今度、私も色々試して見ます。
書込番号:9205940
0点

むつらぼしB4さん、こんばんは。ありがとうございます。
ご近所の河津桜は、すでに葉桜ですか。早いですね。こちらは今満開です。
ところで、中央部重点測光ですが、今回の河津桜等被写体をアップ気味に撮る場合には、とてもいい感じかと思っています。
私がこれまで使用してきたフィルム一眼の測光方式は、カメラが古いこともあって今のマルチパターン測光に近いものだったかと思っています。それで当初何でもマルチパターン測光で撮っていました。
しかし、被写体の特定の部分を測光して露出を決め、そのまま構図をずらして撮るAEロック撮影(私の、クローズアップ気味の撮影がまさにこれに該当します。)の場合、あるいは露出補正の場合は、中央部重点測光等が効果的である旨D40の使用説明書(P60、62)に出ていますので、これらの場合は、最近もっぱら中央部重点測光で撮っています。
その結果、露出(あるいは露出補正)が的確で、確かにいいような気がしております(撮影後の画像確認では、相変わらずノートPC(液晶画面)の猫の目画像に悩まされています。)。
さあ、明日(8日)はいよいよQちゃんこと高橋尚子さんらが出走する名古屋国際女子マラソン。天候もまあいいようですので、沿道はすごい人出でしょうね。応援を兼ねて行ってきます。
書込番号:9208881
1点

群青_teruさん、こんんちは!
Qちゃんのラストランどうでしたか?!
私も最初はTVを見ていましたが、すぐに寝てしまいました(笑)
次は、群青_teruさんが走る番ですね♪
頑張ってください!!
書込番号:9212726
0点

むつらぼしB4さん、たびたびありがとうございます。
Qちゃんのラストラン?、1枚だけいいのが撮れました(ニコニコ)。
しかし、ランナーを撮るのって、難しいですね。先ずは、場所取りが大変です。
きょうは、地下鉄の一日乗車券を使って4か所回りましたが、最初の場所(ここは私が一番乗りでした。)以外の所は遅れて行くことになりますので、人並みがすごく、まともに撮れる状況ではありませんでした。
次に、D40。このカメラ、やはりシャッターを押したいときに連続してすばやくシャッターが切れるデジイチではないですね。分かっていても、ついつい不満が出ました。
一日乗車券で、久しぶりに名古屋をぶらぶらして午後6時半ごろ帰宅すると、在京の同窓生から留守電が入っていました。私の出走もまもなくです(ニコニコ)。
書込番号:9214551
0点

群青_teruさん、こんばんは。
おくればせながら、桜のお写真、堪能させていただきました。
河津桜のうす桃色って、ホント上品ですよね。
ところで、桜や紅葉の写真って、被写体や背景の選び方、構図や露出の決定などにいっそう気を使いますよね。
シャッターを切る時、形から入ってしまいがちな私には、光を読むことの大切さを思い出させてくれます。
撮りたい気持ちとも相まって、とっても勉強になる被写体です。
当地では、もうすぐ彼岸桜や山桜が咲き始める時期がやってきます。
この春は、あらためて桜を楽しんでみようと思います。
書込番号:9221180
0点

Ash@D40さん、おはようございます。ありがとうございます。
河津桜のうす桃色は、私も好きですね。それで、花びら等きれいなところを見つけた場合、順光、逆光おかまいなく撮っていますが、結果的に逆光の中での光景が結構あります。
デジイチで撮った逆光の光景は、ディスプレイで見ている限り、たとえD40で撮ったものでも美しいですね。ナノクリレンズなんかは不要です(ニコニコ)。
この春は、いつもより桜の開花が早いようですね。名古屋では22日、と先日予報が出ました。
いよいよ時は春、桜の季節。私の桜撮り、最初はしだれ桜でしょうか。桜撮りで、私もこの春を存分に楽しみたいと思っております。
書込番号:9222484
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
なんと、D40レンズキット、売れ筋ランキング1位になっているではないですか!!(笑)
大変な駆け込み需要だとは思っていましたが、まさかここまでとは。
それにしても、皆に愛されたD40らしいエピソードですね。
この様子を見れば、NikonさんもD40の後継機については相当な気合を入れてくれるでしょう。楽しみに期待したいものです。
1点

>これからも“賢い”のままで良いと仰るですか。
現状での賢い選択(APS-CサイズのCCDで600万画素)が未来永劫つづくとは言っていませんが、なにか勘違いされてませんか?
書込番号:9188174
3点

あ、ほんとだ! 私のD40が売れ筋NO.1だ!
勝手に「私のD40」と思い込んでいます(笑)
単純に嬉しいですね〜〜
みんなに愛されているD40、素敵です!
書込番号:9188308
1点

皆さん盛り上がってますね〜
一位ですか ^^;
スゴいですね^^/
通常ならディスコンが発表されたら
次期モデルが出るまでは、ひとまず様子見で売れ行きが鈍ると思うのですが、
売れ行きが加速するってのも珍しい事ですよね〜 ^^;
D40のこの簡素なカメラに対する評価が高いって事もあるのかもしれませんが、
高画素化、高機能化への反動って事も もしかしたら あるのかもしれません。
私も数週間前に購入して、本当に良かったと思っています。
今は撮影がとても楽しいです ^^
書込番号:9188408
1点

givesanさん
「D40 やるなぁ。ニコン!」情報をありがとうございます。
アップされたD40のお写真、精悍ですね。なにか違うカメラに見えます(笑)
>kyonkiさん
>引退間近に1位とはキャンディーズみたい!
うる星かめらさんのお言葉を借りると「D40は、優しい悪魔」だったのです(爆)
http://www.youtube.com/watch?v=6Xh5I6MGIow&feature=related
>厨爺さん
改めて、D40ご購入おめでとうございます!
失礼しました。
書込番号:9188428
2点

D40を買ってくれたお客さんを感謝するために高性能で安い後継機を出すべきだと思います。
書込番号:9188480
4点

ここにきて1位ですか。
いやぁ〜、いろいろと楽しませてくれるカメラですね、D40。
私の中では、殿堂入りのカメラです♪
書込番号:9188612
1点

こんばんは
今回のは駆け込み需要もあってのことでしょう。
でも、これからも作り続けていれば
まだまだ需要があったモデルだと想いますけどね。
新型35mmF1.8Gをキットに設定して
ほんの少しお得感を演出したら
面白い企画になったと想います。
書込番号:9188633
1点

スミマセン。一言、言わせて下さい(汗) >>>駆け込み
2009/03/04 00:22 [9188428]こちらのレスの方へ
貼られたURLの三人組みの歌手は、ニコンカメラ自体ですね
いや〜 コスチュームのことですが・・・
書込番号:9188783
1点

1ヶ月前、ビックカメラで、1Gメモリー付で
3万4千8百円(+ポイント10l)で購入しました。
使ってみてわかったのですが、価格と価格以上の
性能が皆さんに受け入れられたものと思います。
今後もこのような製品をどんどん出してもらいたい
ものです。
書込番号:9189503
1点

うる星さん>>>
『D40を買ってくれたお客さんを感謝するために高性能で安い後継機を出すべきだと思います』いいこと言うなー♪
書込番号:9189513
2点

え〜〜・・、テストテスト。
ゴホン。え〜〜、スレ主がぼけっとしていたら、またしても、沢山の書きこみありがとうございます。いろいろな楽しいご意見、本当にありがとうございました。
ほんとに、最後まで楽しませてくれる、エポックメーキングなカメラですよね、NikonD40。
ちょっと、私事ですが、私はカメラ好きな友人に刺激されて、コンデジを買い、物足りなくなってD40からデジイチの世界に入りました。機種選びの際、友人の持っているCanonには何故か食指が全く動かず、知らない間にNikonに決まってました。それもこれも、子供の頃からの「一眼はニコン」という刷り込みがあったせいなのかなぁ、などと考えていますが・・・
そして、機種を決めるにあたって、この板でD40を愛する人たちの熱い気持ちに触れました。皆さんの素晴らしい作例も拝見して、自分にはD40がピッタリだと考えて、購入に至りました。
その後はまり、D90も手に入れて、生意気にも2台体制でカメラを楽しんでいますが、D90を買ってもなお全然見劣りしないD40の魅力には、驚きを禁じえません。
今現在、D40が最良のカメラだと言う気はちっともありませんが、小さいレンズを付けて普段使いのバッグに入れて気軽に持ち歩き、パチパチとシーンを切り取っていく、という用途にかけて、このD40はほとんどの人に必要十分な性能を持ち合わせています。そして、重要度の低いことは潔く切り落として、軽快さに磨きをかけたことも、D40の魅力を際立たせていると思います。
そしてさらに、この時期に一位になるというのは、その製品自体の魅力が最大の要因ではある事には疑いの余地はありませんが、この板に集まる皆さんの熱い気持ちが、デジイチを物色中の人達の目に留まり、多くの人の背中を押したのではないでしょうか。
僕自身も皆さんの熱い意見を参考に、D40を買ったひとりとして、皆さん全員に感謝したい気持ちです。D40を楽しむのは、まだまだこれからです。この駆け込み需要で新しくユーザーになった人たちも、これから一緒に色々なことを話して、みんなで写真を楽しむことができたら、幸せだな、と、かように思うのであります。
最後に、この素敵なD40を世に送り出してくれたNikonの英断に感謝し、また今後のさらなる素晴らしい製品作りを期待しつつ、この板を閉めさせていただきたいと思います。
ご静聴ありがとうございました。
ゴリッ(←マイクをスタンドにはめる音)
パチパチ・・・(まばらな拍手)
書込番号:9189911
4点

性能では各メーカの製品をの中で最下位ですが、こんな製品でも買ってくれたお客さんが偉いですね。
感謝の気持ちを込めて、D40ユーザーに後継機半額セールでもやったらと思います。
書込番号:9190017
1点

すみません。ボケで同じこと言いました。
D40より前にペンタが小さくて使いやすくてD40より少し良いカメラを作ってました。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/ist-dl/ (2005年夏発売)
普通の人はキヤノンかニコンと言うブランドの認識がありますから、
ペンタはなかなか売れてなかったですね。
ニコンは有名ですが、ニコンだから良いということはありません。
逆になぜペンタができることが、ニコンが出来ないのか疑問を感じます。
機能は度を越えたコスト削減がありますが、見栄張りのところは手抜きが少ないです。
素人相手の商売ですので意図は分かりますね。それで成功したと言いますが・・・
書込番号:9190117
2点

いずれ新機種が出て、一番寂しがるのは、この板が大好きなうる星かめらさんかな。(^^)
書込番号:9190674
5点

スミマセン。一言、言わせて下さい(汗)
レス 2009/03/04 00:22[9188428] こちらに貼られたURLを三回も見た方って、いますかね〜?
>いや〜 コスチュームのことですが・・・
歌っている御三方ですが、 左からD60・D40・D90に見えてしまうのです。
もしカメラを題材にした西部劇があったら・・・最後にこんなセリフがあったかも知れません!
「デ〜ヨンジュウ〜 カン・バーァック♪ 」
書込番号:9193029
2点

スミマセン。一言、言わせて下さい(汗)
価格コム掲示板に投稿される方は、正統派、理論派、純情派、お笑い 等・・・
色々な役割を受け持たれているのでしょうかね〜?
うる星かめらさん、ヒール役??お疲れ様でした。
貴殿がいなければここまで盛り上がらなかったD40板だったと感じます!
もし、ガガーリンが地球をD40で撮影していたら、こんなコメントをしていたかも知れません。
「地球は、青かった」 あぁ。スミマセン。そのままでしたね!
書込番号:9194463
2点

givesanさん
>ご静聴ありがとうございました。
>ゴリッ(←マイクをスタンドにはめる音)
>パチパチ・・・(まばらな拍手)
あははっ。 スピーチお上手ですね! ウケました(爆) 失礼しました。では。
書込番号:9202377
1点

童 友紀さんのお気遣いがって、スレ主さんの素晴らしい締めくくりでした。
まだ終わって無かったですかね、スミマセン(笑)
書込番号:9205269
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII
今年も撮りました大縣神社の梅。ここの梅は、すべてしだれ梅です。
例によって、アップ気味のものは中央部重点測光で撮りました。しかし、PCに撮影済み画像を取り込む段階で10年ほど使ってきたブラウン管ディスプレイが壊れ、その後ミニタワーのPC本体を一度ならず三度も倒したこともあって、どうやらPC本体が壊れたようです。
それで今回、借り物のノートPCで作業しましたが、液晶ディスプレイって、眺める角度が少しでもずれると画面が微妙に変わる等、色合いかわかりづらく、難しいですね。これは、液晶がTN方式だからでしょうか。
また、新しいPCで、ここ(画像アップ)まで持ってくるのが私には大変なことでした。
大縣神社の梅、もしよろしければご覧ください。
1点

群青_teruさん、こんばんは!
パソコンの1件、大変でしたね。
電子部品満載の機械は取り扱いが繊細で・・・
それはそうと、今回は梅ですね♪
関東は先週、今週あまり天気が良くなく、私自身の
写真撮影はお休み中です(笑)
光に透ける花びらや、雨に濡れた梅も素敵ですね♪
次の撮影はもうお決まりですか?!
次回も楽しみにしております。
書込番号:9182804
0点

こんばんは!
相変わらず精力的に撮影なさってますね♪
PCは災難でしたね。。。
コレ復旧させるの・・・ほんとに大変ですよね。。。
私も、一度レスキュー頼んだことあります。。。2万円取られましたorz
今思えば・・・新しいの買っときゃ良かった。。。
しだれ梅・・・良いですな〜♪ 眼福眼福・・・♪
書込番号:9183044
0点

私のラップトップPC(工人舎15.4インチ)もラップがヤケドするくらい熱くなってます。
そろそろ限界かなー。。。
書込番号:9183742
0点

訂正です。
誤:色合いかわかりづらく、
正:色合いがわかりづらく、
おはようございます、むつらぼしB4さん。ありがとうございます。PCは、Windows7に向けて、年金受給ごとに少しずつ積み立てをしたいと思っております。
また、その後の撮影については、すでに愛知の河津桜を少し撮っていて、もう一度ほど撮るつもりです。そして、今週の日曜日(8日)には、名古屋国際女子マラソンを予定しております。
今年は、高橋尚子さんことQちゃんが、競技選手を引退して一般での出場になり残念ですが、うまく撮れたらいいですね。
その後は、東京マラソン(22日)。おっとこれは撮る側ではなく、私が撮られる(かも知れない)側でした(ニコニコ)。当日は、小、中時代の同窓生が、私の健走を某所で応援してくれることになっています。うまく完走できるかどうか心配ですが、楽しみですね。今は、もうしばらく走り込みが必要な時期です。
その後は、しだれ桜、でしょうか。しだれ桜は、ソメイヨシノより開花が早いようですね。そうそう、1月中旬に下調べをしてあるヤブツバキも撮ってみたいですね。今月は、こんなところです。
書込番号:9184056
1点

◎ #4001さん、おはようございます。ありがとうございます。
私のPCは、中古398のPCでしたので、復旧は予定しておりません。
また、これまでの撮影画像は、SDカードにすべて残す等していますので、ひと安心ですが、肝心のPC等の後処理が家電リサイクル法の関係で大変でした(ニコニコ)。
◎ kawase302さん、おはようございます。ありがとうございます。
三菱の22インチ液晶ディスプレイ、いつになったら使えるのでしょうか。これは、ブラウン管ディスプレイが壊れた後に購入した物ですが、PCラックに置いてあるだけで使用のめどが立たず、無念ですね。
書込番号:9184123
0点

群青_teru さん、いつも素敵なお写真拝見しています。
大縣神社の梅は三脚をご使用で撮影なさったのですか。
それともVR付き望遠レンズの手持ち?
ピントがとてもよく合っていますね。
書込番号:9184370
0点

訂正です。
誤:今年は、高橋尚子さんことQちゃんが、
正:今年は、Qちゃんこと高橋尚子さんが、
p_q千恵さん、ありがとうございます。大縣神社の梅は、三脚を使用しています。
私は最近、努めて三脚使用で撮ります。三脚使用でいいことは、安いレンズ(VRなしの55−200のことですが、悪く思わないでね、55−200君。よく写るよ!)でもそこそこピントのいい画像が得られ、また、手持ちに比べて構図等より多く思案して撮るようになって、その結果撮影枚数が少なくてすむということがあります。
一方、私の三脚使用では、操作上ある程度の構図で妥協し、構図の微調整ができそうでできないという場合があります。PCで撮影後の画像を見て思うことは、もう少し構図を工夫すればよかったかな、ということがままあります。まぁ、これは、手持ちでも同じかもしれませんが・・・。
露出を押さえぎみに、白とびしない撮り方でシャープに見せる方法もあるかもしれません。
書込番号:9184560
0点

群青_teruさん、こんばんは。
ステキな枝垂れ梅のお写真、ありがとうございます。
枝垂れ梅と一眼って、とっても相性いいですね。
雨に濡れた梅、特に白梅って、いいなぁと思いました。
ここ数日、PCに触れない日々を過ごしていました。
訳あって少しヘコんでいたのですが、お写真にすっかり癒されました。
しばらく撮影からも遠ざかっていたのですが、近々また復帰したいなと思います。
ステキなお写真、これからもよろしくお願いします。
無事ご完走なされること、お祈りいたします♪
書込番号:9188303
1点

群青_teruさん、こんばんは!
お返事ありがとうございました。
桜のお写真やヤブツバキのお写真楽しみにしておりますね♪
また東京マラソンを走られるとのこと。
本番までの体調管理が大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
陰ながら応援させてもらいます。
私には無理です・・1000mも走れません・・想像もつきません・・
書込番号:9188468
0点

◎ Ash@D40さん、こんばんは。ありがとうございます。
その後体調はいかがですか。すでにいつもの明るいAsh@D40さんに戻られているようでしたら、私もうれしいですね。
ところでしだれ梅ですが、雨にぬれた白がいい、とのことですが、ありがとうございます。白も結構撮ったのですが、私の場合、赤を撮っているとどうしてもその後も続けて赤を撮りたくなるようです。
22日(日)の東京マラソン、私が年賀状でその旨知らせたため、例年なら年明け早々に開催していた関東地区の新年会が、私の激励会を兼ねて前日(21日)に開催されることになりました。皆のためにも無事完走したいですね。
◎ むつらぼしB4さん、こんばんは。ありがとうございます。
愛知の河津桜、きょうで撮影が終わりました。雨上がりの曇天で風もなく、天候には恵まれましたが、露出補正値にはいつも悩まされます。おまけに今回、ディスプレイが変わりましたので、撮影後の画像の確認にも難しさを感じました。
東京マラソン、最後の走り込みの時期になり、きょうは2時間15分ほど走りました。同窓生のためにも完走したいですね。
書込番号:9192054
2点



こーなると思ってました。
ダンナが欲しがってたのを止めてたのにこのザマです。いまんとこ内緒です。
いつかはシグマの30mm F1.4 EX DC/HSMあたりが欲しいです。
やっと今晩からゆっくり眠れそうです(??)
3点

ニコン純正の35F1.8が発売になりますね。こいつも使いやすそうですよ。
小生D300で35F2使ってますが満足度高いレンズです。
書込番号:9173753
1点

ざこつさん、こんにちは!
ご購入おめどうございます♪
購入を内緒とのことですが、ご主人とざこつさん共用で
買ったと早く打ち明けましょう!
楽しいD40ライフをご夫婦でお過ごし下い(笑)
(もしかして、ご主人も内緒で購入してるかも・・・(笑))
書込番号:9173852
1点

肩の荷が下りたようですね。^^
ダンナが欲しがってたD40が届いたら
その晩からゆっくり寝させてもらえなくなりそうです。(作っちゃて下さい
アルバム拝見しました。
可愛いのばかり。
どちら似でしょうか?
屋内でNOフラッシュ撮影なら手ブレ補正付のレンズが安心ですね。
書込番号:9173917
1点

ざこつさん
こんにちはD40ご購入おめでとうございます。
アルバム拝見しました。
とってもカワイイお子さんですね ^^ /
>こーなると思ってました。
>やっと今晩からゆっくり眠れそうです
に、私もホント同じだパターンだったので・・・ ^^ ;
私はレンズキットの18-55 f3.5-5.6で楽しんでます。
安価なレンズなのですが、そのイメージを覆す写りのレンズです ^^
書込番号:9174130
1点

ざこつさん
とうとう一眼の怖い沼に足を踏み入れましたね。
ご愁傷さま‥‥いえいえ、おめでとうございます。(^^)
書込番号:9174827
2点

ざこつさん、こんにちは!
>やっと今晩からゆっくり眠れそうです(??)
遠回りしたようですけど、良かったですね! その選択に間違いなかったー。
と思いますよ(笑)
書込番号:9174854
2点

なんとらやましいだんな様でしょうか。
皆さんの言われる通り、家族撮りのレンズは選択肢が多すぎて困るくらいになりました。
楽しんでください。
書込番号:9175470
2点

ざこつさん こんばんは。
結果として夫唱婦随! 素晴らしいではありませんか?
「やはり、あなたの眼力は確かでした。参りました」と告白して、お二人で祝杯をあげましょう。
可愛いお子さんを存分に撮ってあげてください。銘レンズもいろいろあり楽しみですね。
書込番号:9175745
1点

単なるポチり記念(??)カキコでしたのに、いろいろお言葉いただけててビックリです。おさわがせしました。
朝はテンパってたようで、あたしがポチったのはレンズキットのようです。場違いカキコだったようでごめんなさい。
ほんとうはボディを買って、CANON のEF50mm F1.8 IIというやすいレンズで我慢しようと思ってたのですが、
よく調べたらD40にはNGみたいで、レンズどうしよ、と思ったら実はレンズキットを買っていた、という変な話です。
コンデジかいすぎでお金もないし、当分レンズキットで練習で撮りまくるつもりです(いまもコンデジで6GBほど撮ってきました)
ダンナは禁煙やら家事やらしてなにかをアピールしてるようですので、配送当日まで黙っているつもりです。ごほうび?として。
とりいそぎですが、お返事まで。こそこそ書いてるんでミスタイプとかあったらすいませんm(_ _;)m
書込番号:9175794
2点

・HP拝見。
・本当にかわいいですね。
・アングルも、タイミングも絶妙ですね。
うつむいている写真も、泣いている写真も、、雰囲気がでていい記念になると思います。
>いまもコンデジで6GBほど撮ってきました、
・ええ〜っ??
・いつも一度にそんなにたくさん撮られるのですか?
・私は、昨日、今日と、一泊二日で、奥湯河原へ写真撮りに行ってきました。でも、
・D200+(DX18-70/3.5-4.5G、Ais55/2.8S)、SB-800、記録は、Fine+jpg で、
二日間で、1.3GB。240ショット でした。
・銀塩リバーサルフィルムでも、36枚撮りフィルム、多いときで
一日、5本(180ショット)ですので、デジ一眼でも同じような撮り方です。
・コンデジで、相当撮られるのですね。
・このあと、すぐに、外付けHDDを買いに行く必要が出てくるのではありませんでしょうか?(笑い)
書込番号:9176167
2点

ざこつさん
こんばんは
度々すみません。
レンズキットなら、なおさら結果オーライかもしれませんね。
このキットレンズ18-55mm f3.5-5.6GIIって
この価格にしてはホントに写りいいですよ。
でも、このD40って画質がどうとか、カメラの性能がどうとか
そんな事じゃなくて、
「写真を撮る」って事を楽しめるカメラだな〜と思います。
・・・ありゃ、ちょっと重い文章になっちゃいましたね ^^ ;
すみません。
書込番号:9177231
2点

>てるてる.comさん
AF-S 35mm F1.8、みなさんの評価を横目でみつつ、当分勉強です(;´_`;)
>むつらぼしB4さん
ダンナにはしばらく触らせません。あたしが寝てるときには、少しならいいかな(^ー^)
>くりえいとmx5さん
4人目はムリです orz 坐骨が。。。(汗 子供はみごとにDNAミックスです。
レンズに手ぶれ補正付なんてあるんですか 〆(・ω・ ) 21世紀ですね。
>NEWYORK MANさん×2
同じパターンなんですか。どこに行っても売ってない夢みましたか?(;´Д`)
あたしもしばらくキットレンズで撮影修行&楽しもうと思います。
>kyonkiさん
やはりあの笑顔を見た時点で入門は決まっていたようです( ;ω;)
>童 友紀さん
長い一週間でした。寝ても覚めても。。。は言い過ぎですが、今は1分が長いです(((;゚Д゚)))
>gen-taさん
選択肢が少ないほうが家計にやさしい気がするのですが。。。
「レンズダイエット」なんてありましたっけ。「レンズで禁煙」もいいかも(´ー`)y-~~
>将軍と大奥さん
ふだんは婦唱夫随なのですが、カメラは夫唱婦随と「心で」思っていようと思います(○`ε´○)
>輝峰(きほう)さん
日曜でしたので、ちょっと多めでしたかね?ほとんどが失敗?写真なのですが、捨てられなくて、
この9年で4TBほどになってます( ̄□ ̄;;)/(選ったのは、別に保存してありますが)
30mm F1.4 EX DC/HSMは。。。しばらく存在を忘れようと思ってます。
豚に真珠って、去年の流行語大賞でしたっけ。
みなさん、コメントありがとうございました。
書込番号:9179678
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
二回目のスレ立てです、皆さんよろしく。
わざわざスレ立てするほどでもないテーマかもしれませんので興味ない人はスルーして下さい。
D40のウィークポイントとしてファインダーの見にくさ,倍率の低さに不満を持っている方は多い様です。
私もその一人でして、MF時の合焦確認用に純正マグニファイニングアイピース(DK-21M)やマグニファイヤー(DG-2)をとっかえひっかえ使ってましたが、それでも問題解決には今一歩でした。
そこで一工夫してDK-21Mとアングルファインダーを合体させたものを作ってみました。
このアングルファインダーは潟vロ機材ドットコムのAGF-125(倍率1.25-2.5倍切り替え式)です。
これで計算上の倍率は
{D40ファインダー倍率0.80×(DK-21M 1.17倍)×(AGF125 1.25倍)なので1.17倍}となります。
この単純な掛け算の答えは実際の倍率とは食い違いがありますが、確実に視野は広がります。
最初にこのファインダーを覗いて、その視野の広さを確認した時は思わずニヤリとしました。
四隅がケラレることもなく、情報表示もちゃんと見える・・・・まずは作戦成功。
AGF-125を使わない時はこれを引っこ抜いて普通のファインダー(0.8×1.17=0.936倍)にする事もできます。
AGF-125を2.5倍に切り替えればマクロ時のMFに十分な拡大画像が見えます。
(但し中央部だけです)
望遠で鳥狙いの時は地面に座って低い三脚を立てると楽な姿勢でファインダーを覗けます。
純正アングルファインダーは高価な上に倍率は1.0xと2.0xの切り替えしかないので、こちらの方が使いやすいようです。
アングルファインダーが好きになれない人も多いようですので、そのような人にはお勧めはできませんけど・・・。
機材購入費はDK-21Mが定価3,150円、AGF-125が8,190円でした。(その他材料費と製作費はゼロ)
その費用対効果には満足してますが、ウィークポイントの根本的な解決にはなりませんし、画質だけは改善のしようがありません。
参考になるかどうかは別として一応写真を貼っておきます。
お後がよろしいようで。
2点



「※本製品のメーカー在庫は終了しました。」
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/index.htm
発売から2年2ヶ月、ついにこの日が来ましたね。
自分にデジタル一眼の楽しさを教えてくれたD40。
これからも大切に使っていこうと思います。
6点

aozoさん、こんにちは!
ついにメーカー在庫が終了したのですね。
私は去年買って、現在D40にぞっこんです(笑)
惜しまれつつ生産中止されたD40。そんなD40は幸せものですね。
これからも楽しみながら使っていきたいと思います♪
書込番号:9169283
1点

そうですか、在庫終了ですか。
>有り合わせの部品で間に合わせた印象は無いとも言い切れませんけど・・・。
これだけの製品を生み出せるなら、賄食風のD40の後継機にも期待したいですね。
現行機をもう1台確保しておこうかな。
書込番号:9169359
1点

確保の為、もう一台を購入してきました。レンズキットのレンズが安い割に良いのでレンズキットを購入する予定でしたがすでに完売となっていました・・・orz
仕方がないのでボディのみ
「D40軍は永遠に不滅です」(T^T)
書込番号:9169585
2点

みなさん、こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
>むつらぼしB4さん
私はD700を買い足したのですが、D40にも変わらず魅力を感じて使い続けてます。
一度DX専用レンズも大半は処分したのですが、D40のせいで最近また増えてきました(笑)。
>gajitojunさん
D40をもう1台、悩みますね。
比較をしようと新型の発表を待っていたら、売り切れてしまうかもしれませんし。
>にこじいじさん
ここにもD40をもう1台買われた方が(笑)。
リピーター(?)が多い、魅力あるカメラですね。
書込番号:9171018
1点

やはり新型が期待できるでしょうと思います(思いたいです)。
D90と同じセンサーと言ってますので、画素数二倍、感度四倍の改善になりそうです。
D40はニコンがまだ良いカメラ、レンズ作れない時代の製品ですから、
関係者の思いは違うかも知れませんが、一般なユーザーには迷惑だと思います。
書込番号:9171057
1点

あー中古で3万でレンズキット買ったのに。きれいなやつだったからいいけど。
D40って、便利さと不便さのバランスがとてもいい気がする。
それなりに便利な補助機能がついているんだけど、
自分で工夫しようというやる気を起こさせる程度の不便さがある。
最近のコンデジのアシスト機能の充実をみてると、
「それで撮ってほんとうに楽しい?」って思ってしまうよ。
ローパスの自動掃除機能と、メニューの階層整理だけして、
D40.1 とか出してくれないかなあ。そしたら買い直す。
書込番号:9171092
2点

うる星かめらさん
もういいよ。
書込番号:9171144
15点

D40WZKを買ってからほぼ1年です。
D40からデジイチを始められて良かったと思います。
もう、こんなカメラは出ないでしょうね。
もう一台、予備に買っておくべきだろうかなぁ?
「本製品のメーカー在庫は終了しましたので、再生産いたします。」ってならないかなぁ
>うる星かめらさん
>関係者の思いは違うかも知れませんが、一般なユーザーには迷惑だと思います。
写真自体には、趣味というほどではなかったのですが、D40を買ったおかげで
マクロ、単焦点、広角と買い足すほどはまってしまいました。
いや、まんまとはめられてしまったのでしょう。
ほんと、迷惑なカメラです。
書込番号:9171973
4点

自分は最近一眼デビューし、新品のD40か中古のD80か最後の最後まで迷って結局D80にしたんですが…生産終了ですか…
「いつかはフルサイズ」と思っている身としては、
サイズと価格がD90の600万画素フルサイズ「D40FX」
とか夢見てるんですが…
フルサイズでなくても600万画素には色々可能性があると思うんですが
作り続けて欲しいですねえ600万
D80買ったばかりなのに、状態のいい中古とか出てたらD40買ってしまいそうです。
書込番号:9172755
1点

うる星かめらさんもD40(スレ)で楽しんで居られるご様子。
楽しみ方にも色々有ると言う事が良く解ります。
人間、楽しめればソレで良しと致しましょう。
書込番号:9173034
2点

>うる星かめらさん
D300&D90のCMOSとD40のCCD、画調が少し違うように感じます。
新型が出ても、自分は改善ではなく別の画と感じるかもしれません。
>Customer-ID:u1nje3raさん
D40.1ですか…自分はAF測距点の追加と、露出やWBの改善を希望したいです。
大ヒット機の在庫終了記念に機能改良のファームアップのご祝儀、ないですかね?(笑)
>バネラさん
>「本製品のメーカー在庫は終了しましたので、再生産いたします。」
そんなことがあったら素敵すぎます…。
私もD40とニコンにまんまとはめられました1人です(笑)。
>lee$¥さん
フジのF31fdに後継機がなかったように、D40もそのCCDを使った後継機は難しそうです。
600万画素に魅力をお感じなら、D40にぜひいっちゃってください。
>ダイバスキ〜さん
私は今週発売の35mm F1.8を購入してD40をさらに楽しむつもりです。
この春はD40と35mm F1.8の組み合わせの人、けっこう見かけるかもしれませんね。
書込番号:9174368
2点

おそいコメント、すいません。
D40ディスコンの正式発表を聞きながらも、メインのD90ではなく、
D40に似合うお散歩ズームレンズを探している私。
このカメラには、小さくて軽いレンズが似合いますからね。
お?シグマ28-70mm F2.8-4?安いな!買ってみようかな??
D40、もういっこ、欲しかった気もするけど、諸行無常ですから。
また来年の今頃には、別のカメラに注目していたりするのでしょう。
時間を止める努力はやめておいて、今持っているD40をかわいがって
使い倒していきましょうかね。
僕にイチデジの世界を教えてくれたD40に、心から感謝です。
書込番号:9174747
2点

このセンサー捨ててしまうのは惜しいです。
これそのまま使ってコンデジ作ってくれないかな・・・
余計な機能はつけなくていいから。
書込番号:9174802
2点

みなさん、こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
>givesanさん
そうですよね、D40にとらわれてこれから出る機種に目を向けないのは損ですよね。
私も今後の新機種に期待しつつ、今はD40を使い倒そうと思います。
>EKTACHROMEさん
私はシグマのDP1のようなスタイルでD40のCCDを採用、
24(換算36)mmの単焦点レンズが付いたスナップ用の小型機が欲しいです。
書込番号:9178187
1点

そうですね。ニコンは良いもの作れるようになりました。わざと作らないのが可笑しいです。
書込番号:9178526
1点

> D300&D90のCMOSとD40のCCD、画調が少し違うように感じます。
CMOSやCCDではなく、ソニーのセンサー技術が劇的に進化したと思います。
D2XとD300は、1200万画素CMOSまで同じですが、感度は二段の差もあります。
D2Xは全然弱いです。600万画素のD40も同じ弱いですね。デジタル処理で誤魔化してますが。
D300はキヤノンに負けない、どちらと言うとキヤノンより画質が良いまで進化しました。
ニコンの作画は右往左往してますが、成熟するまでは色々試して良いと思います。
逆にキヤノンが安定してると言われますが、それは面白くない面もありますね。
書込番号:9178538
1点

>うる星かめらさん
またまた書き込み、ありがとうございました。
画調が少し違うと書いたのは高感度画質のことではなく、
D300は綺麗なんですが少し整理された感がある画。
D40は粗い所もあるんですが生っぽい画、とあくまでも個人的に感じるのです。
みなさん、私のクチコミにお付き合いいただき、ありがとうございました。
在庫終了の報に悲観的にならず、
また必要以上にD40に固執せず、
これからも気軽にD40を楽しんでいくというご意見が多くうかがえて、
同じD40ユーザーとしてうれしくなりました。
今週末には待望の35mm F1.8も発売され、またD40の出番が増えそうですね。
たくさんのご返信ありがとうございました!
書込番号:9183321
1点

aozoさん、皆さん、こんばんは。
超遅レスですが (;^_^A
訳あって、5日ぶりのWebです。したらば何と、こんなことに・・・
なので、価格への復帰は、ぜひこのスレからと思いました。
ありがとう、D40。
たとえ直系の後継機が出なかったとしても、
きっと君の魅力や課題は、受け継がれ、あるいは改善され、次世代に活かされていくのだと思います。
私のD40もまだまだ現役なので、
もっともっとたくさんの時をともにしようと思います。
私に写真の楽しさを教えてくれたカメラ、D40。
ありがとう、D40!!
書込番号:9186867
2点

aozoさん、そしてこのレスを見ている皆さん始めまして、私ジーコ氏と申します。
久々に価格のカメラのところを見てみたら売れ筋ランキングでレンズキットが1位。「なんでだ〜」思ってみてみるとこんな事になってたんですね。
いつもROMるだけの私もカキコしてしまった(笑)。
このカメラは一昨年の秋、高校の修学旅行で京都に行くときにカメラがほしいとの思いで買ったのが始まり。
一年間まるまるお小遣いをためて買ったときの喜びはもう最高でした。
このカメラ自体がもう修学旅行の思い出のひとつになっている感じです。
また初めてシャッターを切ったときは、今まで携帯やコンデジでしか写真を撮ったことがない私にとって衝撃を受けました。シャッターを切る事はこんなに楽しいこと、そして気持ち良いものなのかと。
本当にこのすばらしいカメラを出してくれてありがとう ニコンさん。
最後に D40は私の中ではオンリーワンです。
書込番号:9188175
4点

おっと、さすが人気機種のD40、ユーザー層が厚いですね(笑)。
Ash@D40さん、ジーコ氏さん、こんばんは。
>Ash@D40さん
私はD40デビュー組なのでニコンを語れるほどの知識も経験もないですが、
きっとD40の大ヒットはニコンには新たな刺激になったのではないでしょうか。
私もD40の経験を生かしたカメラがいつか出ることを期待しています。
>ジーコ氏さん
F31fdではそこまでいかなかったのですが、私もD40で見事にカメラにハマってしまった1人です。
私にとってもD40はオンリーワンです!
今後新たなカメラを買ったとしても、このカメラだけは手離さないと思います。
書込番号:9188353
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





