D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信42

お気に入りに追加

標準

スズメバチ!

2008/09/15 17:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 
当機種
当機種
当機種

D40+VR70-300+SB800

こつこつと・・・

葉っぱも利用して巣作り

こんにちは 

D40もかなり注目度の順位が下がってきましたがいつも出かける時はそばに置いてる愛機D40であります。

今日の予定ではセントレア(中部国際空港)に撮影に行く予定でしたが生憎の曇り空・・・
そこで、翡翠さんを撮りに行こうと思いまして現地に到着したところ、この前の豪雨でいつもの池が溢れかえって機材を置けるスペースがなくあえなく違うポイントへ移動。
そこで車を止め、さて車のドアを開けようとした時に助手席にいた妻が「うわぁ」と声をあげたのでそちらに目をやると直ぐ横の木にスズメバチが数匹飛んでるのが確認できました。
そこで、車をUターンさせ私の位置から良く見えるように移動し窓越しから覗いてみると、無数のスズメバチがいるではありませんか!
ここは公園の中の道路です。歩行者ももちろん通ります。高さにして約70cmくらいの位置にスズメバチが巣を作り始めていました。撮影は窓を閉め切ってフラッシュを使ってます。
帰ってから調べてみるとモンスズメバチかなと思います。
役所の通報しようと思います。

で、肝心の撮影の方は、木陰で曇りハチは飛んだり動き回りブレまくるのでISOを上げようかとも思いましたが、今回はハチだと言う事でフラッシュを使いました。
こんな時明るい長めのマクロレンズあったらどんな絵が撮れるのでしょうね。
今回、被写体までの距離は1.5mくらいです。(VR70−300の撮影最短距離)

書込番号:8354882

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/09/17 00:11(1年以上前)

リトルニコさんコンバンワ。

家の前で焼肉をやるとスズメバチが寄ってきます。
良く見ると、焼く前の肉に乗っかり、まさしく肉団子を作っているようです。
試しに一匹プリンカップで捕獲してみたら羽音に誘われたらしく仲間がブンブン飛んできました・・・。

あと山の中で車をアイドリングしているとその音に誘われ(?)マフラーの回りに集まってきますよ。

クロスズメバチで良ければ・・・何回か刺された経験があります。

書込番号:8362392

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/09/17 07:06(1年以上前)

ブローニングさん
>あと山の中で車をアイドリングしているとその音に誘われ(?)マフラーの回りに集まってきますよ。

排ガスの臭いじゃないかと思っていましたが。確かに山にいると飛んできますね。
これからの季節凶暴になるのでキノコ採りや撮影は要注意ですね。

書込番号:8363102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/09/18 06:25(1年以上前)

ブローニングさん こんにちは

>試しに一匹プリンカップで捕獲してみたら羽音に誘われたらしく仲間がブンブン飛んできました・・・。
ちょっと〜!危ないですよ!^^;
大人でも危険なのに、もし小さいお子様など居られたのであれば考えるだけで恐ろしいです。

>クロスズメバチで良ければ・・・何回か刺された経験があります。
よければって・・・良くないです!昨日もニュースで頭を数箇所刺され意識不明になられたとの事・・・地面からハチが突然襲ってきたらくし、オオスズメバチの可能性大ですね。
気をつけましょう。

goodideaさん こんにちは

>皆さんはハチ対策どうしてますか?蛇ともあうので足下にも気を遣いますが。
これって対策はしてませんが、黒いものは身につけない帽子をかぶる、万が一刺された場合ににそなえ、吸入器にたいなものを買ってしまいました。
とにかく刺激しないようにしてます。(今回の事を除けばですw)

書込番号:8369354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/09/18 11:33(1年以上前)

 
みなさま、こんにちは。
またまた「スズメバチ」を取り上げたコーナーを行うようです。

テレビ朝日の夕方からの番組「Jチャンネル」(午後4時53分〜)

『スズメバチ都会へ・・・・。住宅地での被害が急増。恐怖。。。。戸袋の中に巣が・・・・』

都会でもバリバリとスズメバチを撮れるかもしれませんね。
スズメバチをメインに撮影されている方にとりましてはいいのでしょうけれど、
くれぐれもお気を付け下さい。
刺された瞬間にショック死する場合があるそうです。
 
 

書込番号:8370190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/09/18 14:58(1年以上前)

鉄道写会人さん こんにちは

>テレビ朝日の夕方からの番組「Jチャンネル」(午後4時53分〜)
情報ありがとうございます。
たぶん仕事で見られないと思いますが・・・

鉄道写会人さんはキヤノン使いの方なんですね、5DMkUで盛り上がられていることでしょう。
鉄道写真がメインの方ですかね、今後ともよろしくお願いします。

PS・・・週末にスズメバチの巣を確認に行こうと思いますが、台風が接近している為微妙です。でも行くだろうな〜

書込番号:8370859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/09/18 19:35(1年以上前)

 
リトルニコさん、こんにちは。

スズメバチとは違った書き込みになってしまいますが。。。。

>鉄道写会人さんはキヤノン使いの方なんですね

はい。最初に買ったカメラがキヤノンだったもので、その後ズルズルと。。。。

>鉄道写真がメインの方ですかね、今後ともよろしくお願いします。

こちらこそ!
「ドクターイエロー」、拝見しました。私も一度撮ってみたいです。
他スレの宣伝で申し訳ないのですが、以下のところで「鉄ネタ」で盛り上がっております。
私も写真などを貼って参加させて頂いております。
リトルニコさんも是非!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8334157/
 
 

書込番号:8371935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/09/18 22:43(1年以上前)

goodideaさん

排ガスの臭いかマフラーの振動かは私もよく分かりませんがマフラー付近を目指してくる習性ではないかと思います。

リトルニコさん
実際に焼肉時にはウチと近所の所で子供が合計5人位いました。
小型のスズメバチでしたので完全にナメてました。確かに危険な行為ですね。

ちなみに蜂に刺されたインプレッションですが、

ミツバチ:チクッて感じで痛いがガマンできる。刺された箇所は腫れるが1時間程度で戻る。
トラマルハナバチ:かなり痛い。腫れが引くまで2〜3時間掛かる。
クロスズメバチ:ドスンとかなり重い痛みで腫れも広範囲になる。更に刺された周辺部が盛り上がり硬くなる。腫れが引くまで4〜5時間かかる。

てな感じです。
さすがにクロスズメはスズメバチの称号を持つだけあってかな〜りイタイです。
オオスズメバチに刺されるとどんな感じでしょうか?って余り想像したくないですね。

人間は危険な生物に魅力を感じる場合があります。
でもコイツ(スズメバチ)は相当危険ですので充分注意しましょう。



書込番号:8373220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/09/18 23:39(1年以上前)

ブローニングさん
こんにちは

もしかして…マゾの方ですか?
って、冗談です。
蜂に刺されたインプレには参りました。(^_^;)
次回からは気を付けてくださいね。

鉄道写会人さん
こんにちは

スレからズレて申し訳ございません。
また、違う板でよろしくお願いします。

書込番号:8373697

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/09/20 08:00(1年以上前)

>クロスズメバチで良ければ・・・何回か刺された経験があります。

よくないです。(笑)
無理しないでください。

自分はスズメバチ以外ならありますが・・・。
アシナガバチ、ミツバチなどは何度も・・・巣をつついたり捕ったりしたのが原因ですけど。

スズメバチはかろうじてかわしています。数日前職場にオオスズメメバチが迷い込んできて参りましたが。田舎ですから。

リトルニコさん
ハチ撮りにでも行ってみましょうか。
あしながの塩バター炒めうまいんですけど。地蜂の佃煮もふりかけにしたら最高。

書込番号:8380112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/09/20 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

封じ込められた巣!?

よく見るとまだ居た!

先週の結果報告です。

行ってみると見事に巣が封じ込められていました。
ところが近づいてジッと見てたら完璧と思われた封じ込め作戦?が手抜きである事が発覚!
ん〜お役所仕事か?プロの仕事ではないような?
しかも下の方に抜け穴?困ったものです。





書込番号:8383394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/09/20 20:54(1年以上前)

当機種
当機種

ここからも出入りしてました。

このタイミングを待ってパシャ!

下の方にも巣穴が!
じっと出入りするのを待って何とか写真に撮れました。
ん〜やはり手抜きですな!

書込番号:8383426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/09/21 00:05(1年以上前)

あらら〜 この白っぽいのは発砲ウレタンか何かでしょうか。
ちょっとズサン?それも、顎の威力発揮でしょうか・・・。

書込番号:8384683

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/09/21 00:16(1年以上前)

なんか形見るとあごの威力のようにも感じますね。


それにしてもこんな封じ込め方あるんですね。知りませんでした。ついでだからねずみ取りも仕掛けとけばよかったのに。今から貼り付けても遅くないかな。

人間対スズメバチそれを記録するのもすごいです。
D40ってけっこう使えるカメラですね。いい感じです。

書込番号:8384749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/09/21 00:51(1年以上前)

ブローニングさん、goodideaさん こんにちは

発砲ウレタンだと思います。
上に張った写真はウレタンがキチンと吹き付けられていなかったようです。
下の写真は全く吹き付けられていなかったみたいです。
スレ題に貼ってある写真にスズメバチ独特の茶色を薄茶色の模様の巣の部分は取壊されていましたが、後はそのままでした。
発砲ウレタンは固まるといくらスズメバチの顎の力をもってしても破壊は無理だと思いますがどうなんでしょうね?
しかし、この前より見える固体の数が減ってるように見えましたが、巣の中が気になりました。
ガキのころならたぶんボンドをぶち込んで煙幕花火を突っ込んで逃げてたろうな〜って、危ない危ない^^;

書込番号:8384968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/10/03 22:37(1年以上前)

人の事言ってられなくなりました・・・・。

http://higra.blog.ocn.ne.jp/blog/

書込番号:8450384

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/10/03 22:56(1年以上前)

リトルニコさん
>ガキのころならたぶんボンドをぶち込んで煙幕花火を突っ込んで逃げてたろうな〜って、

ありがちですね(思わず笑いました)。今の子供はやらないでしょうけど。

聞いた話では、刈払い機のエンジンの排気ガスでハチを巣に留めておき、ライターとスプレーで火炎放射器のように火炎放射し焼き尽くすようなこともやるようです(作業現場に巣がある場合・笹原の中にあったりします・ただし、現場部隊がやることであり、正規の駆除業者はやらないでしょう)。

書込番号:8450533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 ふぁるきん様が一番 

2008/10/04 10:05(1年以上前)

別機種

スズメバチのお食事中です、虫好きさんどうぞ。
ちょっと、グロいので虫嫌いは見ないでね。

書込番号:8452357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/10/07 06:53(1年以上前)

ブローニングさん 

最近はかなり冷え込んできたので一時期のハチの騒ぎは収まりつつありますがまだ油断できませんね。

f5katoさん 

笑ったと言う事は経験ありますね?w
しかし、現場にもいろいろありますが、この前ニュースで土地の検査中に土のかなから出てきたスズメバチに頭など刺されて重症だと聞きました。
やはり怖いですよ!このハチは!^^;

ふぁるちぽさん こんにちは

ハチの写真よりも、ISO3200ですか!!凄い高感度ですね!D700恐るべし!
あ、ハチの話でしたね・・・^^;
写真のUPありがとうございました。

PS...決して虫が好きで立てたスレではありません。w


書込番号:8466743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/10/26 12:59(1年以上前)

 
ご無沙汰をしております。

今夜、テレビ東京の「日曜ビッグバラエティ」という番組内でスズメバチの駆除について
放送するようです。
スズメバチの「駆除方法」と「撮影の仕方」は似通うものがあるのではないでしょうか?

「よしっ、命懸でスズメバチを撮ってみよう!!」という方、撮影の参考になるかも
しれません。
 
 

書込番号:8554973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/11/12 11:05(1年以上前)

 
本日、またまたスズメバチに関する放送があるようです。
フジテレビの夕方4時53分からの「スーパーニュース」内で
『殺人針との真剣勝負/衝撃スズメバチSOS/ドアの外に“巨大巣”』
というコーナーがあるようです。

まだまだスズメバチの季節なのでしょうか?
ということは、まだスズメバチを撮るチャンスがあるということですね。
 
「スズメバチに刺されるのが怖くて、撮影なんかできるかぁーーーっ!!」
という方、頑張って撮影して下さい。
 
 

書込番号:8630152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

キヤノンとの発色の違いについて2

2008/09/13 09:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

以前にもキヤノンKissDXとのデフォルト設定での
発色の違いについて質問させていただきました。

今回は尾道周辺に旅行に行きまして、
KissDX+タムロン18-200mmで撮影してきました。
前回は北海道にD40+シグマ18-125mmOSです。

そこでの感想なのですが、
キヤノンの濃くのある発色のほうが自然だなという感想を持ちました。
印象として、ニコンD40はパステル調でやや不自然、
あるいは軽薄という表現になります。
皆さんの投稿写真を見ても、同じ印象です。
特に瀬戸内の古い町並みの撮影にはキヤノンが圧勝かもと思いました。
(なお画像はリンク先の旅のところにあります。尾道と利尻。)

これからは、D40の撮影にはAWB-1補正を使うつもりでありますが、
まだ旅行先で試してはいませんので、印象は変るかも知れません。

よく、ニコン派とキヤノン派という話題がありますが、
確かに発色には大きな違いがありそうですね。

書込番号:8341599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2008/09/13 10:13(1年以上前)

前回のスレの中に答えはすべて出ていたように思います。

デジタルの場合、通常はデフォルトでの絵にこだわる必要はないと思うのですが、いかがでしょうか。
デフォルトにこだわらないといけない理由が何かあるのなら別ですが。

で、特にこだわる理由がないのなら、色も含めて絵はかなりの範囲で調整できますね。
画質設定(画質モード等)、マイナス側露出補正、WB調整、レンズの違い、PCモニターのクオリティとキャリブレーションのチェック等々。
あとは何と言っても好みというのもありますね。

いろいろいじれるというのもデジタルの楽しみですから、いじりたおしましょう。

書込番号:8341730

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2008/09/13 10:31(1年以上前)

Power Mac G5さん

アドバイスありがとうございます。

確かに発色は後々いじれますが、
デフォルト設定はメーカーの推薦する色と捉えると
その違いに正直驚きます。

あと、CCDとCMOSという撮像素子の違いがあるのか?
あるいは最低感度の違いもあるのか?
そんなことも考えさせられます。

キヤノンの色のほうが深みがあるんですよね。
やはり最低感度の違いかも知れません。
D40のISO100だとどのような絵になるだろうか?
変らないか・・・

書込番号:8341802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/09/13 10:34(1年以上前)

こんにちは。

ニコン機の場合、AWBでは無く プリセットWBを使うと、結構EOSに
近くなる印象があります。(PRE)

D40の場合、画質調整の範囲がそれほど広くないですし、
RAW撮りして後で調整、か、

こういうもの、として「違い」を楽しむ(使い分け)のが良いかも、ですね。

書込番号:8341809

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2008/09/13 10:46(1年以上前)

ろ〜れんすさん

ありがとうございます。

WBのプリセット、はじめてやってみました。
白やグレーの背景が必要ですが、これは使えそうですね。

>「違い」を楽しむ(使い分け)のが良いかも、ですね。

確かにおっしゃるとおりです。
南の島、海はD40、
渋い町並みや紅葉はKissDX、
という使い分けができそうです。

奥が深いですね!

書込番号:8341851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/13 11:05(1年以上前)

momopapaさん

ソニー製の630万画素CCDを使ったデジタル一眼レフで
メリハリのある発色をするのはペンタックスK100D(Super)
と言われています。興味があれば一度使ってみて下さい。


書込番号:8341920

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/13 11:39(1年以上前)

最近子供が産まれて赤ちゃんの写真を撮ることが多いですが、キヤノンのピクスタのスタンダードは、とてもじゃないけど私の好みじゃありません(^_^;) これまではスタンダードでほとんど全ての場面が賄えてたのに、こと赤ちゃんに関しては、全然可愛く撮れないていうか…ポートレート設定は女性の肌を自然な美肌にしてくれますが、これも赤がきつめな為使えず、色々探して赤ちゃん撮りにはニュートラル設定が一番のお気に入りとなってます。やはり最大公約数的なところをどの場面に持ってくるかでデフォルト値は大きく変わってくるのでしょうね。場合によってはシーンセレクトを使ってみると目からウロコの実力を見せつけてくれるかも(^_^;)

書込番号:8342067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2008/09/13 12:23(1年以上前)

一つ付け加えますと、ここ3年ほどの機種を見ていると「ニコンは〜」という言い方はなかなかできないんですよね。
特に画像エンジンに関しては過渡期にあたりましたから。

デフォルトの絵でいうと、
1.D200
2.D40,D80,D60系
3.D300(D90も?)

この3つのグループでかなり違います。とても同じメーカーとは思えないほどです。
D300からは従来の仕上がり設定からピクチャーコントロールになりましたが、ニコンはクラスによってかなり絵づくりを変える傾向が強いです。

書込番号:8342252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/13 14:12(1年以上前)

momopapaさん

前スレの写真を拝見しました。

D40のAWB-1補正の画像は少々セピアがかった色になっており、最初のオートモードの方が
自然だと感じました。(当方のモニターは色合い調整済み)

対してKissDXは晴天モードが丁度良く、アップされている画像の中で最も自然な感じにな
っていますね。

書込番号:8342712

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2008/09/13 14:14(1年以上前)

>神玉二ッコールさん

ペンタックスも評判は良いようですね。
D40が出る前はK100Dがいいなと思っていました。
発色も良さそうなのですね。

>HeartTimeさん

確かにキヤノンはマゼンタが強い傾向がありますね。
私も感じます。
でもWBをいじるだけでも結構、変ります。

>Power Mac G5さん
>この3つのグループでかなり違います。とても同じメーカーとは思えないほどです。

どれが一番お好きですか?
またどれがキヤノンに近いですか?

私は次にD90を買おうかと思っています。

書込番号:8342721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2008/09/13 15:44(1年以上前)

>どれが一番お好きですか?
またどれがキヤノンに近いですか?

今はD200とD40中心ですが、D90を予約しています。
私はどのカメラでもデフォルトで使うことはありませんし、RAWで撮って調整するのであまり気になりません。
キヤノンはちょっといじった程度で、同じ条件で撮り比べたわけではないので、コメントできないです。

書込番号:8343062

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2008/09/13 17:27(1年以上前)

Power Mac G5さん

了解しました。

D90の印象、楽しみにしています。

私は値ごろになるまで半年以上は待ちます。

書込番号:8343484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/13 22:50(1年以上前)

・゚・(ノД`)・゚・。

書込番号:8345278

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2008/09/14 10:04(1年以上前)

>ピンボケ 写太さん

大変失礼しました。

>D40のAWB-1補正の画像は少々セピアがかった色になっており、最初のオートモードの方が
自然だと感じました。(当方のモニターは色合い調整済み)

そうですか・・・
私にノートPCではAWB-1補正が良いように見えます。
悩むところです。
AWB補正無し、露出マイナス補正でいいかも知れませんね。

>対してKissDXは晴天モードが丁度良く、アップされている画像の中で最も自然な感じにな
っていますね。

私もそう思います。
今回の旅行も晴れの日中は晴天モードにしました。
またAWBでもマゼンタを減らす設定にしました。

最後の悩みはD40のWB設定になります・・・・

書込番号:8347361

ナイスクチコミ!0


furu_taさん
クチコミ投稿数:143件 LUMIX&D40でのアルバム 

2008/09/14 10:18(1年以上前)

こんにちは。
AWB-1ってのが、分からなかったので、
前回のスレを読ませていただきました。
AWBの設定にこんなのがあったんですね。知りませんでした(汗
最近は、現像時にCapture NX2でピクチャースタイルを適用しながら
調整することが多く、カメラ側の設定はいじってませんでした。
これから色々試してみたいともいます。
ありがとうございました(^^

書込番号:8347430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/14 23:02(1年以上前)

momopapaさん

はじめまして@MoonLightです。

>キヤノンの濃くのある発色のほうが自然だなという感想を持ちました。

確かにキヤノンはK100D同様コクのある自然な色合いだと思います。
K100DからD300へ&D40も追加で購入しましたが
最初はなかなかNikon色にはついていけませんでした。

しかし、実際の色や空気感はNikonのほうが上手と言う結論に達しました。
基本的にはホビーユーザでやかましいことは言いませんが
実は脚色しているいないのはNikonだとちょっと最近思うようになっております。

書込番号:8350958

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2008/09/15 08:38(1年以上前)

>furu_taさん

私もAWBの−1補正を初めて知りました。
マニュアルを良く読まないといけませんし、
奥が深いですね。
私のディスプレイではAWBの−1補正が良さそうです。

>@MoonLightさん

>実は脚色しているいないのはNikonだとちょっと最近思うようになっております。

参考になるご意見ですね。
実際はそうかも知れないと思うところもあります。
例えばキヤノンのコンデジ、例えばIXY910なんてもすごく脚色した
色なんですよね。記憶色というものですが明らかに意図的な作りがあります。
今回のKissDXの画像はそこまでは感じませんし、D40と比較しての印象ですので
客観的だとは思いますが・・・
D40の場合の問題は露出ですね。
ややオーバー気味なのでこれが色を軽薄にすることがありそうです。
またKissDXに比べて画像のシャープネスが強いです。
これが最低感度ISO200とあいまって透明感を下げているのかも知れません。

書込番号:8352628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 名刺代わりに作成しました 

2008/09/15 12:20(1年以上前)

ところでパソコンのモニターのキャリブレーションは取られていますでしょうか?まずはそこからだと思います。正しく調整していないモニターで表示させて評価できないと思います。

モニターによる発色の違い、調整の重要性を理解するには一度、自分の撮影した写真をインターネット上にアップロードして、お店とかお友達の家とかの別のパソコンで見てみると判ると思いますよ。

ちなみに私はこれを利用しています。
http://kawahara.cocolog-nifty.com/diary/2006/07/post_22d6.html

書込番号:8353682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信49

お気に入りに追加

標準

松下のデジイチ

2008/09/12 15:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:3873件

松下が世界最小、最軽量のデジイチ発売とのことです。さて、どのくらい売れるのでしょうか。

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/release.aspx?i=199730

書込番号:8337820

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/09/12 23:58(1年以上前)

ミラーレスは私が前から要望していた仕様に近づくので大変良いです。
今までは、大サイズセンサーでは連続使用不可(発熱)によりライブビューが出来ないのでミラーが必要でした。
でも、ライブビューが可能なら、ミラーは不要です。

もちろん、そのためには光学ファインダーと同等の性能があることが前提です。
具体的には、微細部分が見えるか、応答速度は、シャッター切った直後でもブラックアウトやフリーズせず、画像が連続して写るか等。

私はこの試みはかなり評価できると思います。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/b9be2bddda6f02a29572d77aabd5df10


ただし、上のブログに書き忘れましたが、
最大の欠点は、電源を入れないとファインダーが見えないことです。
光学ファインダーでは電源なしでもちゃんと見えるのがメリットです。(液晶サンドイッチ式を除く)
そのため、光学ファインダーよりも電池の消費が早くなるのが欠点だと思います。

書込番号:8340067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/09/13 00:08(1年以上前)

> 「一眼」と表記しても「一眼レフ」の略称だと思う人のほうが多いのでやめてほしいです。
> 「デジイチ」同様の理由で呼称としてふさわしくないと思います。

私は「デジタル一眼」や「デジイチ」なら全然問題ないと思います。
「レフ」と付いてなければ正しいです。

「一眼」ならコンデジもネオ一眼も入るという主張もありますが、
レンズ交換可能というニュアンスがあると個人的に思っていますので、全く問題ありませんね。

私もカスタマーサポートに言おう。
「一眼という用語は良くないという意見があったからといって一眼を使わないことにする、
などというとんでもないことをしないように、一眼を使い続けてください」と。

書込番号:8340118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/09/13 00:15(1年以上前)

マイクロフォーサーズ発売とのことはまずはおめでたいかな。
いろいろ選べることになる。
ただし今回は、申し訳ないパナさん
パスします。

まず、私には思いのほかでかい!どうしてこのデザインなの?
SONY対抗?いえ、コンプレックス?
もともとしかっくっぽいデザインはどうしました?
panaは明らかにデザインで迷走している
あそうそう、レンズはライカ譲りのカッコ良い。

書込番号:8340153

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/13 00:16(1年以上前)

ともあれ、EVFで35mm換算(換算する必要があるのか?!とも思いますが)0.7倍
っていうのは4/3マウントのデジタル一眼(レフ外して)もっとも大きいファ
インダーになる訳です。
その点は、高精細EVFのようですし肯定的に感じます。

「レフでない事」の懸念は、コントラストAFで本当に精度・速写性が維持できるのか
だと思いますが。3倍速くなったのは分かりますが、動体は厳しいんじゃないかと・・・
ニコンの場合、トラッキングAFでは位相差多点検知と追従のために3D-RGB測光側から
色情報を使っているので、ある意味コントラスト検出を補助的に使っています。

ほんとパッシブタイプのコントラストAFで大丈夫っすかね?

書込番号:8340160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2008/09/13 00:51(1年以上前)

Giftszungeさんの書き込みを見て、初めて気がつきました。

確かに、一眼レフではありませんね (^^;

この商品を見て思ったのですが、今後全てのレンズ交換式カメラから
光学ファインダーが無くなっていく流れの一歩なのだろうか・・・

いや、違うでしょうねぇ。
人間がロボットにならない限り、光学ファインダーは無くならない
ような気がします。

しかしながら、この手の商品は確実に需要を伸ばすとも思います。

レンズ交換式カメラは、二極化していくような予感がします。

書込番号:8340366

ナイスクチコミ!0


SkyColorさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/13 04:03(1年以上前)

LVF(ライブビューファインダー)の実力(見た目色の再現)が気になるところですが、出ましたね〜
とりあえず次世代カメラの一提案として大歓迎です。

D90も動画をつけたのは良いと言うより見事なタイミングだったのかもしれません。
マイクロフォーサーズが将来的動画対応を謳っているのにも関わらず今回動画を入れていないというのは
ちょっと手抜きというか他社をあまく見ていたのかも・・・(笑)
今後、この辺りどうなって行くのか判りませんが楽しみです。

そこで D40 の後継機ですが、かなりのサプライズがある予感。
期待しています、ニコンさん。

書込番号:8340875

ナイスクチコミ!0


SkyColorさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/13 04:36(1年以上前)

先のレスにちょっと補足です。
>LVF(ライブビューファインダー)の実力(見た目色の再現)
と書きましたが、これって受光センサーの能力に依存するんですよね
より良いものが出来ることを願っています。

書込番号:8340914

ナイスクチコミ!0


sotonetさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 Photohito 

2008/09/13 13:04(1年以上前)

挑戦的な商品だと、私は思います。
このカメラも、デジタルカメラの大きな流れの中にある、バリエーションの一つになるのでしょう。

結局、消費者が受け入れるかどうかでしょうから。

私だったら、LX3買いますが(笑)

書込番号:8342417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/13 14:19(1年以上前)

TAIL4さん >
>「レフでない事」の懸念は、コントラストAFで本当に精度・速写性が維持できるのか
>だと思いますが。3倍速くなったのは分かりますが、動体は厳しいんじゃないかと・・・

とりあえずは・・・そこまで求めなくても良いと思います。。。
コンデジ同等・・・顔認識やら自動追尾やら・・・ユニークなAFが使えればOKです。
連写は・・・カシオ方式で進化を期待。。。
モチロン、いかに位相差方式に近づくか?・・・コントラストAFの今後にも期待はしています。

確かに紛らわしいけど・・・
「一眼」はいいんじゃないかな?
デジ(Digi)さん同様・・・一眼には「レンズ交換方式」と言う意味合いも強いと思います。

もう少し、値段が安ければ・・・コンデジ代わりに買うんだけどなあ〜〜(苦笑
ミラーもシャッターユニットも無いから・・・。
ジックリ三脚にすえつけて、風景やら、夜景やら撮ってみたいですね。。。

もうチッとISO感度ノイズが改善されれば・・・明るいレンズつけて、ライブやホールの撮影にも威力を発揮できそう・・・かな??  シャッター音を気兼ねしないで撮影できるでしょ♪

・・・ていうか?まだ、作例もナンも見てなかったっけσ(^_^;)アセアセ...

書込番号:8342734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/09/13 15:55(1年以上前)

SLR=一眼レフなのです(ファインダーでの分類方式なんですね)。
SLなんて用語はないと思いますよ。

書込番号:8343108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/09/13 16:00(1年以上前)

ちなみに、E-10、E-20など、一眼レフだけどレンズ交換式でないカメラもありますね。

書込番号:8343127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/13 17:07(1年以上前)

ジナー・リンホフ・・・果てはタチハラまで、大判カメラは一眼だな。レンズ交換もできる。
けど、普通「一眼」って言ったら35mmフォーマットのSLRを指すんでないかぃ?

幸之助爺は、草葉の陰でなんと言うだろう。
私は、「カメラ業界に喧嘩売ってんじゃねぇよ、経営陣」
だと思うけどなぁ(w

もっとも、パナブランドでHologonやBiogonの超広角単焦点対称型を出してくれたら買う価値あるかなぁ。Hologon 7mm F3.5とかBiogon 10mm F2.8とかを、ライツやツァイスの名を借りずに5〜6万円で出してくれれば、使い道はあると思う。「レフ」じゃ絶対ムリだからねぇ。

書込番号:8343392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/09/16 02:19(1年以上前)

山歩きGOGOさん
> 相変わらず,おかしな主張をされていますね。
> 時代は,あっという間にあなたを取り残してしまいますよ。

僕は、
「いや、こういったコンセプトの商品の存在性を否定しているのではない。
紛らわしい「一眼カメラ」と命名していることが、問題だ。」
と、主張している。

まあ、山歩きGOGOさんにとっての理想的なカメラが登場して、よかったではないか。

書込番号:8358000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/09/16 02:45(1年以上前)

kuma_san_A1さん
> ちなみに、E-10、E-20など、一眼レフだけどレンズ交換式でないカメラもありますね。

OLYMPUSは、そういうコンセプトのカメラが好きのようだ。
レンズ交換のできない銀塩式ズームレンズ一体型一眼レフカメラとして、
過去に、L-1, L-10が存在した。

レンズ交換はできないが、機構の分類上、正真正銘の一眼レフカメラには、違いない。
そういえば、二眼レフカメラも、レンズ交換はできなかったな。TLR


そういえば、μフォーサーズよりも小さい、
レンズ交換式、正真正銘の銀塩のシステム一眼レフカメラが、かつて存在したな。
PENTAX auto110。なんと、オプションで専用のワインダーまで、用意されていた。

しかし、正真正銘の一眼レフカメラではあったが、ファインダーを覗いてみると、
アイポイント浅く、視野がとても狭く、ああ、目が疲れる。
いずれ、全然売れなくなって、直ぐに淘汰しちゃった。

http://my.reset.jp/~inu/ProductsDataBase/Products/Pentax/Auto110/Auto110.htm

書込番号:8358042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/09/16 02:51(1年以上前)

kuma_san_A1さん
> SLR=一眼レフなのです(ファインダーでの分類方式なんですね)。
> SLなんて用語はないと思いますよ。

実にその通りではある。
しかし、用語なんて、所詮業界が勝手にドンドン作るもの。
もし、これが普及すれば、いずれ定訳として用語定着する可能性はあるかもしれない。

でも、現時点で「一眼」といえば、「一眼レフ」を指すので、
素人をだますに十分なインパクトがあるので、「一眼」を使って欲しくはないな。

書込番号:8358049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2008/09/16 11:02(1年以上前)

Giftszungeさん、

>そういえば、二眼レフカメラも、レンズ交換はできなかったな。TLR
(2008/09/16 02:45 [8358042])

とのことですが、マミヤの二眼レフは、レンズ交換ができましたね。

http://www.tlr66.com/klmno/mamiya-c220-main.html
http://www.tlr66.com/klmno/mamiya-c330f-main.html

書込番号:8358780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/16 12:21(1年以上前)

mash76さんとほぼ同じですが、、
マイクロフォーサーズという規格は面白いと思いますが、今回出たG1は思ったより重く、期待はずれでした。 この重さなら、オリの420あたりとほとんど変わりないでしょう。レンズつきでこの重さにして欲しかった。それから形状にしても、EVFでペンタ部不要ですのでもっとすっきりして欲しかったです。価格も、D60より随分高く、D90に迫ります。本体の色がいろいろ選べるのはいいですが、レンズは黒だけなんですか??
と、否定的なことばかり書きましたが、小さいことはスキなので、次はもっと私の希望に沿ったものであれば、即買いです。
つまり、もっと軽量で、安価。従来の一眼レフ風のデザインは不可。
じじかめさんの言うように、レンジファインダーでもいいかな。

それから名称ですが、私も「一眼」と言う名称は好きになれません。デジカメを含めほとんどのカメラは「一眼」ですよね。それから、どなたかもおっしゃっていましたが、そもそも、「一眼レフ」で一言です。
片方を取ると意味不明、と言うか、限定範囲が広すぎ名称となりえません。
車で、FF車というのがありますよね。(和製アルファベットですが)フロントエンジン、フロントドライブの略ですか、このうち後のFをとってF車というようなものですね。フロントエンジン車がほとんどで意味がありません。

レンズ交換式一眼カメラ、とでも言うのでしょうか??
もっとも、言葉は往々にして不合理のまま定着することがありますので、先のことはわかりませんが、、

書込番号:8359014

ナイスクチコミ!1


furu_taさん
クチコミ投稿数:143件 LUMIX&D40でのアルバム 

2008/09/16 23:38(1年以上前)

こんばんは。
D40、D80とパナのFZ50などを併用しています。
デジイチの光学ファインダーに比べて、
FZ50のEVFはお世辞にも見えやすいとは言えませんが、
明るい野外でも見えること、露出補正が反映されること、
ヒストグラム等各種情報が表示できること、
MF時にピント位置が拡大表示できること、撮影と再生(拡大も含めて)が
ファインダーから目を離さずにできることなど使いやすいことは確かです。
G1のEVFの出来次第ではグラグラしそうです(D40は手放しませんが^^

書込番号:8362163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/17 00:06(1年以上前)

いっその事、「一眼レフレス」という名称ではどうでしょうか?

書込番号:8362353

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/09/17 00:15(1年以上前)

柚子麦焼酎さん

>いっその事、「一眼レフレス」という名称ではどうでしょうか?

正式呼称:一眼レフレックスレスカメラ。
おぉ、紛らわしさの極み。でも正確な言い回し? (笑)

書込番号:8362431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

D40はいいですね。

2008/09/10 12:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:413件

D40を、1年以上前から、ほしくて悩んでいます。値段も安くなってきてるし、いいなと思います。そんなとき、ふと、ネットで、リコーのR8が目に付きました。値段も25000円くらいで、今まで、コンデジには、興味なかったのですが、ちょといいなと思い、D40と悩んでます、写真を見比べたところ、D40の方が綺麗に感じます。R8の掲示板にも書きました。両方買えればいいのですが。みなさんどう思われますか?よいアドバイスを、よろしくおねがいします。

書込番号:8327702

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/10 12:28(1年以上前)

>両方買えればいいのですが。みなさんどう思われますか?

 両方買えば良いと思います。
 別物です。

 1年以上カメラがなくて大丈夫だったのでしょうか?
 どうしてカメラが欲しいのかにもよると思いますが、悩んでいる理由が判りませんのでやはり両方買うべきだと思います。

書込番号:8327716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/10 12:50(1年以上前)

R5とGRDを使っている私は先日家内にR8を買い与えました。リコーのコンデジはマクロが特にいいですよ。デザインも良いし、存在感抜群ですね。ニコンの名機D40と十分棲み分けできると思います。D40は現在の価格で買えるなんて信じられない素晴らしいカメラだと思います。余計なものはないけど、写真撮影に必要なものはキッチリ備えた基本に忠実なカメラです。先日D3に買い増しして感心していますから。画素数が低いけど高感度撮影はコンデジでは真似できないのでは。
迷わず二台体制で使い分けましょう。

書込番号:8327799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/10 14:30(1年以上前)

私は、フイルムの頃からコンパクトカメラ、あるいはコンデジは所有したことがありませんが、コンデジとデジイチ、持つならデジイチの方が喜びは大きいような気がしますが、さてどうでしょうか。

確かに両方持てれば、悩みも解決されますね。

書込番号:8328144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/09/10 14:35(1年以上前)

D40か、40Dがいいですよ〜♪

書込番号:8328164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/10 15:03(1年以上前)

いつでもポケットに入れておけるコンデジも便利ですから、頑張って両方買いましょう!

書込番号:8328251

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/09/10 15:18(1年以上前)

私はD40をいつも持ち歩いています。
ポケットには入れません。
紳士はポケットに物を入れないものだ、と教わりましたので。。。

コンデジのことは良くわかりませんが、D40、いいですよ。
私にとってはこれほど身体の一部になり『撮る気』にさせる機械はありません。
私にとってのデジイチとコンデジの一番の違いは、レスポンス。
ワンテンポ遅れて撮れるのは気持ち悪くテンポ良く撮れないから、撮る気にならない。

これはあくまで私の思いです。

書込番号:8328293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件 GANREF MYポートフォリオ 

2008/09/10 16:54(1年以上前)

はじめまして。自分は、R8とD40の両方を所有しております。といっても、D40は数週間前に購入したばかりですが。

たしかにR8もすばらしい絵が撮れます。特にマクロなんか最高です!!
ですが、D40も素晴らしいカメラです。
特に高感度撮影時のノイズの少なさには感動さえ覚えました。R8は、正直高感度撮影には弱い機種ですので・・・。

今の自分の使い方は、風景や室内、夜景は主にD40で、マクロはR8で楽しんでおります。

しかし、悩んでいる時期が一番楽しいですよね!!

いっぱい悩んで、最高のカメラを購入しちゃって下さい(^O^)

書込番号:8328591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2008/09/10 19:20(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。1年間は、今まで使っていたコンデジを使っていました。キャノン、パナソニック、サンヨーです。でも、納得いくような写真ではなかったです。コンデジは、仕方ないとあきらめていました。D40をいつも、この掲示板をみていました。最近、また、欲しくなってきたところに、R8が眼にとまり。悩んだ次第です。コンデジは、小さいし、手軽にとれるのもいいなと思ってしまうんです。あと、今まで、もってないメーカーでカッコイイのも。でも、デジイチのD40も魅力なんです。一年前に、気になったとき、D40の本まで買いました。ちょうど、D40Xが出るとこで、悩んで、機会を逃してしまいました。

書込番号:8329104

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/09/10 20:05(1年以上前)

だったらなおさら一度、デジイチ使ってみたらいかがですか???
きっとシャッターの感じとか、コンデジとは一線を画す捜査官、じゃなかった操作感で目からウロコですよ。

D40、安いくてなかなか良いですよ。

書込番号:8329310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2008/09/10 20:55(1年以上前)

屋外で集合写真などを撮影するとコンデジとデジ一は別物だとわかります。
携帯性では勝負にならないので、小生は2つを併用しています。

書込番号:8329564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/09/10 21:59(1年以上前)

 ダビットソンさん こんばんは。

>D40を、1年以上前から、ほしくて悩んでいます。値段も安くなってきてるし、いいなと思います。そんなとき、ふと、ネットで、リコーのR8が目に付きました。値段も25000円くらいで、今まで、コンデジには、興味なかったのですが、ちょといいなと思いD40と悩んでます、

 D40はデジタル一眼レフの中でもトップクラスの高品位画質だと思います。それがコンデジ価格で買えるのはラッキーではないでしょうか。
 D40を買えば、R8は、(下位重複になるので)私ならパスします。もっと楽しいコンデジを併用すると思います。

書込番号:8329961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

3万円割り

2008/09/09 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

わざわざスレ立てるほどのこっちゃないですが…

ついに、3万割りましたね。一時的なものかもしれませんが、非常にお買い得ですねぇ。D90を買うつもりなんですが、サブ用に買っておこうかな?(笑)

書込番号:8323761

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/09 17:38(1年以上前)

 本当だ!
 凄いです。
 本当にお買い得だと思います。
 最近、別物(大きさがあまりに違う)だとは分かっていてもコンデジを買う気がしないんですよね〜。

書込番号:8323776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2008/09/09 17:44(1年以上前)

ホントですね!

2位との差があるし、レンズキットとの差が1万円近くあるので、
このお店だけの特価のような感じですが・・・。
もう1台買っておこうかなと思わせる価格ですね。

D40の後継機は出るのでしょうかねぇ?
そのための値下げだとしたら、もう少し待ってみたくもなります。

書込番号:8323797

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/09/09 17:45(1年以上前)

うーん、D40。
私も大好きで、手軽さゆえにシャッター数も伸びます。
ニコンユーザーの方は是非、サブに逝っちゃって下さいませ。

書込番号:8323798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2008/09/09 17:46(1年以上前)

追伸・・・お店のコメント欄を見たら、色はシルバーのようですね。

書込番号:8323803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/09 17:59(1年以上前)

ついに3万円をきったんですね。
これはお買い得だと思います。

書込番号:8323849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/09 19:15(1年以上前)

一店だけ安いので、心配な気もしますがどうなんでしょうね(金融品?)

書込番号:8324147

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/09 19:26(1年以上前)

>一店だけ安いので、心配な気もしますがどうなんでしょうね(金融品?)

 どうなんですか?

書込番号:8324204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2008/09/09 19:28(1年以上前)

D60はあるのですが、D40を持っていないので肩身が狭いです。所有して高感度の恩恵にあやかりたいですが。
いざ購入して実用に使うのかと自問自答して−−−。あやかりたい、あやかりたい。限りのない物欲。

書込番号:8324211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2008/09/10 18:05(1年以上前)

34000に戻ってしまいましたね。

書込番号:8328834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2008/09/13 22:44(1年以上前)

シルバーだけ、再び3万円割りで売られますね。

シルバーは、やっぱり人気がないんでしょうか^^;

かくいう私も、買うなら黒かな、と思っていますが;

デジ一で、カラーバリエーションがあるほうが、珍しいのかもしれません…

パナのG1は、3色展開みたいですが、こちらは、どの色もウケそうな色ですね。コンフォートレッドなんかは、女性に人気がありそうです。でも、私なら、黒かな(笑)

書込番号:8345230

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/09/14 04:43(1年以上前)

うーん。
普通に言ったらやっぱ黒でしょうねー。

D40をまたいずれ手放すつもりなら、銀じゃ値段がつかないかも知れません。
D40をずっと手放さないで自分で使うとしたら、銀でも黒でもいい訳です。
つまり、ご自分の気持ち次第。

私は銀でも良いかと思いましたが、結局、無難に黒にしました。
銀って色落ちするらしいし。。。

この際、銀買ってデコるのも良いかもしれません。

書込番号:8346600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

今現在の中京TV!

2008/09/05 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:3873件

今、中京TVで、カメラの未来を切り拓いた男の物語をやっています。

ニコンF物語のようです。

書込番号:8306038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2008/09/06 01:37(1年以上前)

アチャー.しまった!!!

書込番号:8306575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/09/06 07:19(1年以上前)

見ました。なかなかよいですニコン

この精神を貫いてほしいものです

書込番号:8307127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2008/09/06 07:42(1年以上前)

=・も・=さん、teraちゃnさん、おはようございます。そして、ありがとうございます。

私は昨夜、PCを使いながらTVを見ていましたので、画面ではベビーカーで競っていたかと思うと、急にニコンFが出てきたような感じでした。

ニコンFは当時、更田正彦さんという技術者が開発したとのことでしたね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B4%E7%94%B0%E6%AD%A3%E5%BD%A6

書込番号:8307187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/09/06 08:14(1年以上前)

しまった!
飲み屋にいた(^_^;)

書込番号:8307254

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/09/06 09:08(1年以上前)

おはようございます。

私はNTV系列を録画して先ほど観ました。更田正彦さんのニコンF物語として興味深いものでした。「自分が納得できないものをユーザーが納得してくれるはずがない」という信条のもと、「ニコンほど頑丈なカメラはない」との神話を築きあげたのですね。外国の方を案内するときにニコンを指名して買う方が多いのも、この神話の効果と思います。

今は、設計者が理想とするカメラの完成形を追い求めるだけでなく、マーケティングなど多くの部門でコミュニケーションをとりながら企画・開発を進めていると聞きます。プロカメラマンだけでなく、消費者の目線で商品を開発するという姿勢やコストを重視するようになった結果、この板のD40が開発されたと思いますし、今の好調なニコンを示していると思います。

書込番号:8307432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/06 09:52(1年以上前)

こちらから番組の放送内容を見れますね。
http://www.ntv.co.jp/mirai/

120万なんて・・・、今は良い時代だと感じました。
私は5万で一眼レフの魅力を感じられましたから。♪

書込番号:8307591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/06 10:29(1年以上前)

昨日はキヤノン板にこの番組の始まる1時間ほど前に情報が出ていたので、録画して見ました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8305552/

書込番号:8307770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング