D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

雨の日はウチにいて・・・

2009/06/20 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

50mm最短寄り

+クローズアップレンズNO3がぶり寄り

+BR-2A寄り倒し

って、山下久美子の歌あったなぁ(80年代。古っ!)。

ま、明日は法事なので天気に関係なく豆銀(私のD40のネームです)を連れ出してやれないですが。

そんなワケで・・・土曜の夜はサタデー・ナイト・フィーバー(70年代。もはや古典・・・)。今宵も怪しげな写真を撮ってみました。

最近、ここの板で素晴らしいマクロ写真を拝見し、「うおぉっ!マクロやりてぇ!」なのですが、マクロレンズを持っていませんので・・・小物でナンチャッテ・マクロしてみました。

結論
マクロレンズには敵わない(当然か)。

書込番号:9731063

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/20 22:17(1年以上前)

BR-2Aは安いのが魅力だと思います。

>マクロレンズには敵わない(当然か)。

どっちがマクロレンズで撮ったものでしょうという質問があった場合
私はどっちがどっちかわからないと思う(多分)

書込番号:9731140

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/20 23:52(1年以上前)

電弱者さん はじめまして

写真から拝見しましたが、言われなければマクロだと思ってました。

持ってないので伺いますが、BR-2Aって、レンズを前後に反転させて写すアダプターでしたか?

それにしても、工具の写真(沢山の方がレスされていましたのでレスする機会を失いましたが。。。)羨ましいくらい素敵な写真を撮られますね、羨ましいです。

書込番号:9731793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/21 00:06(1年以上前)

当機種
当機種

その1

その2

昔からマクロ的な撮影はよく行ってきましたが、実は1年ほど前までマイクロレンズは持ってませんでした。
全て望遠ズームの「おまけマクロ」とか接写リングでナントカしてきました(^^;)

1年前に、リサイクルショップのジャンク箱の中でもみくちゃにされてるかつての非Aiマイクロニッコールを見つけ、
それが初のマクロレンズとなりました。¥2,100。
ジャンクでしたし、ピントも露出も全てマニュアルになる古マニュアル(^^;)ですが、きれいに写ります。

ところが、つけられるカメラがなかったことに、あとから気づきました。
いや、購入後の道すがら、D70に無理やりつけて「きれいに写りました」と報告したんですが、
「なんてことするんですかっ!」「そんなレンズつけたら壊れます!!」と、
即座に複数のお叱りを受けまして(爆)。
いまはD40専用レンズになってます。こいつは非Aiもへっちゃらなんで(^^)。


題目が長くなりましたが、写真を2つ貼りました。被写体は D40x のアタマです(^^;)
1つは上記マイクロニッコールです。もう1つは単焦点レンズにNo.3クローズアップをつけたもの。
どちらがどちらか、おわかりになりますかどうか。
※撮影情報を見たら即座にばれるんで、見ないように(^^;)

私の腕では、マイクロレンズとクローズアップの違いなど撮れないという話も(;_;)

書込番号:9731873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 01:30(1年以上前)

当機種

構図が真剣に難しい

雨の日は…ブツ撮りゴッコしましょう。
そのへんにある文具とか食器とかをテキトウにあつめ
テーブルの上で組み合わせて「いかにもさりげなく撮った写真」を目指します。
カメラは三脚に載せて対象物に向ける。
あとで補正なしの「JPEG撮って出し」縛り。

絵画で静物画というのがありますが、それの真似ですね。
ものの配置を考えるのが、かなり楽しいですよ。

書込番号:9732275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/06/21 07:05(1年以上前)

当機種
当機種

このレンズで接写

接写の結果

おはようございます。

雨の日は、おうちでなんちゃってクローズアップ。
昔のSigma 70-210mmのヘッドレンズを18-55mmに付けて。

書込番号:9732787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 07:45(1年以上前)

別機種

いつものD90+18-200VR レンズキット

電弱者さん、みなさん、おはようございます。

私も一枚行かせていただきます。
ついでに好きなこの人の詩も・・・・

 山あれば山を観る
 雨の日は雨を聴く
 春夏秋冬
 あしたもよろし
 ゆふべもよろし

 種田山頭火 『草木塔』「山行水行」序文

書込番号:9732882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 08:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ18-200mmDC

シャープペンシルの芯

絵具チューブ

鉛筆画

電弱者さん

金属の質感がよく出ていますね!

確かに雨の日は家でマクロ撮影も楽しいですね。
私も小物をマクロで撮って楽しんだりしています。
しかし、探してみるとD40で撮影したマクロが少なかったので先ほどD40で撮影してみました。
レンズは105mmのDタイプですのでMFでの撮影です。まあ、マクロはMFの方が撮りやすいですね。

しかしマクロで撮るとホコリや汚れまで拡大されて「ゲゲッ!」ってことも多々ありますね。(笑)

書込番号:9732965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 08:24(1年以上前)

>しかしマクロで撮るとホコリや汚れまで拡大されて「ゲゲッ!」ってことも多々ありますね。(笑)

 あげてから失敗したと思いました。机拭けばよかったって・・・う、うっ(泣)

書込番号:9732973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 08:48(1年以上前)

おもさげねがんすさん

決しておもさげねがんすさんのことを指して申し上げた訳ではございませんので誤解なきよう
お願いします。私自身がよくやるもので。(笑)
しかしおもさげねがんすさんのアップされた画像、あまり気になるホコリなど感じられませんが・・・
私が大雑把なのかな?

書込番号:9733047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/21 08:49(1年以上前)

私もホコリだらけのレンズをあげて、あとから見直したときに「う…」と絶句することが多々あります(涙)

できればプレビュー画面で写真も大きく表示できるようにしてほしい…

書込番号:9733051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/06/21 10:48(1年以上前)

 スレ主さん 談:
  >+BR-2A寄り倒し

  ・私も「+BR-2A寄り倒し」撮影をときどきします。

  ・前回は外壁ペンキ塗装の中屋根の上で塗りはがれ等点検の際、実用に使いました。
  ・わずか1mm以下の塗りの厚さ(元の地の色がわずかの厚さの中で浮き出ている)
   の様子(数箇所あり)を一例として業者さんにメールで送り、診てもらいました。

  ・マニュアルピントならぬ、人間ピントで撮影ですね。それも中屋根の上で。(笑い)
  ・私自身、うまく撮れるか、ペンキの状況そのものよりも、その撮影自体を、
   楽しんでいるみたいに感じていました。(笑い)
 
  ・BR-2Aは、レンズ24/2.8Dをさかさまに付けると結構、撮影倍率があがるのですね。
  ・BR-2Aの様子は、HPの右上の「機材」のNo.46 ご参照。

  ・なにはともあれ、物撮りは楽し! ですね。(笑い)

  ・「スタデラ」と、ホワイト・バランス・フィルタ(WB_F) 「expo disc」は、
   私のお気に入りになりました。(どちらも電池不要)

  ・特に、現場の光を読んでの、露出合わせと、色あわせ(WB)、も楽しいです。(笑い)

書込番号:9733514

ナイスクチコミ!1


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 18:40(1年以上前)

当機種
当機種

炎にピン・・・来てない

ライターにピン・・・暗いから来てない

皆様、沢山のコメントと素敵なお写真をアップして頂き、ありがとうございます!レス遅れ、申し訳ありません(滝汗)。

実は朝、法事に行く前にレスをと打ち込んでいましたら・・・
「外部脅威からPCを守るためページを閉じます」・・・で、強制閉じされてしまいました。もう少しで全文完了だったのにぃ〜(泣)。

遅れ馳せですが、レスさせて頂きます。


Frank.Flankerさん
絞り解放では周辺部の像の崩れ。絞り込めば線が折れる(歪みでなく、折れですよねアレは)・・・と言った泣きどころはありますが、手軽にマクロを楽しめるがイイところですよね。


厨爺さん
ベローズ装着用のアクセサリーですが、レンズを逆付けしてのマクロ撮影も出来ます。絞りリングのあるレンズなら絞りの選択が出来ますが・・・Gレンズはどうなんだろう?


光る川・・・朝さん
2100円!クローズアップレンズより安い!それで楽しめるんだから、D40止められまへんなぁ〜ですよね!
さて、クイズの回答ですが・・・1がマクロ、2が単玉+CUレンズですよね?1のほうが、わずかにボケ方がなだらかかな?と思いましたので。でも、CUレンズもこの絵なら大健闘ですね!


Customer-ID:u1nje3raさん
毎度です♪う〜ん、小物達の配置、絶妙ですねぇ。センスの良さを感じます。実際、配置次第ですからねぇ。ボケも柔らかくて素敵です♪


うさらネットさん
え!これってジャンクレンズの前玉装着・・・ですよね?凄い!解像度高いのに驚きです。


おもさげねがんすさん
大丈夫、机、OKでしたよ〜(*^_^*)私も撮ってから「なんじゃこりゃぁ〜!」はありますよ。被写体及びその周辺はよく見なくては・・・ですね。


フッサール・ヒロさん
マクロではアラも拡大してくれますからねぇ〜。ホント、注意しなくては(汗)。ところで、4枚目の絵はヒロさんが描いたのでしょうか?センスいいなぁ〜と感心しきりです。


輝峰さん
いつもお世話になります。なんか、凄い撮影ですね。BR-2A付けるとフォーカスリングなんか機能しないからカメラを前後してのピン合わせになりますよね(笑)。


折角のライターですのでFire-ON!状態も撮ったのですが・・・炎ってピン合わせ難しい!というか、揺らぎのない炎作るの難しい!






書込番号:9735688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 19:15(1年以上前)

電弱者さん

>4枚目の絵はヒロさんが描いたのでしょうか?

はい、そうです。
写真は趣味で、絵が本業なもので(笑)

書込番号:9735898

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 19:27(1年以上前)

当機種

電弱者さん ご丁寧にレスありがとうございます

>絞りリングのあるレンズなら絞りの選択が出来ますが・・・Gレンズはどうなんだろう?

BR-2AはGタイプレンズは駄目なんでしょうね。

炎の光で撮った鏡を利用したZippoライターいいですね。前回の工具といい何か電弱者さんのセンスがとても羨ましいです。

聞きたくも無いような下らない話になってしまいますが、父の日にZippoのライターを厚かましく娘にリクエストしたのですが、高くて買えないってGIVENCHYになってしまいました(笑)

どこかのスレでマクロ撮影の際の埃の写りこみが上げられていましたが、埃の写りこみには注意していましたが撮影している間に舞い降りてしまったようです、ご容赦ください。

書込番号:9735972

ナイスクチコミ!2


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 20:00(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

ひえぇ〜!これは失礼しました!道理でセンスが桁違いなワケだ!

絵が本業で、写真も好き・・・本当に絵がお好きなんですね♪



厨爺さん

素晴らしいお写真、ありがとうございます!

優しい娘さんですね。ライター、大事にしてやって下さい。

埃を気になさってますが、言われないと気付かないですよ♪研究所の無風・無菌室で撮ってるワケではないので、多少は仕方無いですよ〜。

それにしても・・・GIVENCHYのCHとヘアーラインの質感が素敵です♪厨爺さんこそ、素晴らしいセンスじゃないですか!またアップして下さいね!

書込番号:9736156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/23 22:17(1年以上前)

電弱者さん

写真も上手になりたいのですが、なかなか思うようにいきません。

ところで厨爺さんのアップされたお写真、すごいですよね。
私は仰天してしまいました。
自分がアップした画像を消したくなりました。(笑)
ぞくぞくするような写真とはこのことですね。
いやぁ〜 すごく刺激を受けてしまいました。
価格の板は本当に勉強になります。
 

書込番号:9747415

ナイスクチコミ!0


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/24 21:47(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

今晩は。う〜ん、絵をお描きになるので写真など楽勝・・・とは行きませんか?やはり写真は奥深く難しく、だからこそ楽しめるものなのですね。

厨爺さんのお写真、本当にヘアーラインの質感が生々しくて素敵です。

ヒロさんのお写真も素敵ですよ。4枚目はセンスにノックアウトされましたし、2枚目は黒い敷物のボケ具合・・・芯の周辺は繊維の網目が分かるシャープさ。そこからなだらかにボケていく・・・素敵なボケ具合です。

お二人ともニッコール105mmマイクロ。そして比較的絞られているのにこのボケ具合。このレンズを知り尽くしているからこそ撮れるお写真ですね。大変勉強になりました。

書込番号:9752432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

標準

やっと手元にまいりました。

2009/06/19 08:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5
別機種

15年ぶりの一眼なのでわくわくくています。
大切にしたいと思います。

書込番号:9722746

ナイスクチコミ!8


返信する
P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/19 08:49(1年以上前)

久しぶりの一眼レフおめでとうございます。
小型のD40にかわいいレンズがついていますね。

書込番号:9722848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/19 08:54(1年以上前)

hornbill2 さん、おはようございます。

おめでとうございます。
フォクトレンダー COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLIIつきのD40ですか。
う〜ん、いいかも。でもコンデジ、AFになれた私には難しーかな。
お気に入りが撮れましたらUpしてくださいね。見てみたいです。

書込番号:9722864

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/06/19 08:56(1年以上前)

おめでとうございます。
このカメラ、気軽に遊べますよ〜。
音もいいし質感もいいし見た目も可愛いし、出てくる色も好き。
私はFnにISOを登録しています。

またいずれ上級機を買ってもD40の魅力は色あせないと思います。
そもそも機能的には十分に色あせてるし。。。
でも出てくる色はあせてない。
これで十分!と言えるカメラですね。

書込番号:9722868

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/06/19 09:22(1年以上前)

かわいい〜です。

ボディーの割りに大きなレンズが、学帽を被った小学一年生って感じですねぇ。

編入おめでとうございます!

書込番号:9722935

ナイスクチコミ!3


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/19 09:28(1年以上前)

皆さん早速の励ましをありがとうございます。

カメラはどれにしょうか散々迷ったのですが、レンガは一目
惚れで、これで撮るぞって決めてました。

MFはめんどくさいですが、撮っている実感がたまりません。
ただ誰かに撮って〜とはお願いできそうもありませんので、
レンズキットの出番ですか。

そういえば昔はピン合わせてからシャッターお願いしま〜す
なんてやってましたねぇ。あっ!思い出した。最後に手放し
た一眼は11年前でした。

室内撮りに明るくAFな35mmDXも欲しいですね。

書込番号:9722949

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/19 11:58(1年以上前)

こうやって見ると、つけるレンズによってイメージがかなり変わるものですね。

格好いいです。
ご購入おめでとうございます。

書込番号:9723396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/06/19 12:37(1年以上前)

前スレ
>D40自体に飽きたとしても、---
ありえません。大丈夫です。ますます引き込まれていきます。お楽しみに。

書込番号:9723525

ナイスクチコミ!2


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/19 12:49(1年以上前)

おもさげねがんすさん

こんにちは。私は家族写真が目的なのでお見せするほどの写真は…
でも風景でもスナップしたらアップしますね。

このレンズですが、ビックカメラでレンズを物色していたら、
階段下の壁にA3位の大きさのくたびれたレンズの写真広告が…
おお、これだ! 但し実物はなく、レンズスレへいくと、
Customer-ID:u1nje3raさんが装着していました。やっぱり
かっこいい! 

てなことでカメラ本体を買う前に即購入。ちなみにレンズキットの
レンズはしまいっぱなしで、まだ連れには見せていません。レンズ
が違うのはまだ気づいていないようです(^^;

別のスレでファインダーのマグニファイヤー\1400も購入済ですが、
こちらは標準に慣れてから付けてみるつもりです。ただし、
こちらは眼鏡だと相性が良くないようで、ひょっとするとお払い
箱かも。とにかく自分の目で試してみるつもりです。

ニコンのクーポンで何を買おうか物色中です。
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gか、評判のいいAF-S VR Zoom Nikkor
ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)の足しにしましょうかねぇ。

書込番号:9723597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ひなパパ 

2009/06/19 23:52(1年以上前)

別機種

一応、パンケーキレンズ

hornbill2さん。はじめまして。

う〜ん、とても素敵なレンズとD40の組み合わせですね。
私の場合、D40でAFができるシグマ30mmを購入しましたが、パンケーキレンズにあこがれて、コシナ40mmF2(MF)も購入してしてしまいました。
この組み合わせも、なかなかバランス良いです(一応、CPUレンズですし)。

D40って、スペック的にはおもしろみがないカメラですが、レンズの制約がある以外は、基本性能は十分なので、重宝しています。
お散歩カメラには、うってつけのカメラですよね。
キットレンズも欲しいと思う今日この頃です(ボディのみの購入だったので)。

書込番号:9726598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2009/06/20 00:32(1年以上前)

はじめまして。
私も今年初めにD90で一眼でビューした後,
お散歩カメラとしてD40を追加しました。
普段はコシナのULTRON 40mmを付けたまま,
ロープロのTLZ10に入れて持ち歩いています。
そして同じくコシナの広角 COLOR SKOPAR 20mm
をカバンにしのばせたりしています。
やっぱり軽いっていいですよね。
MFは面倒な面もありますが,
CPU付単焦点では構図とフォーカスに集中すれば
いいので,それほど大変ではなく,
むしろ焦点を合わせる楽しみもあります。
いつも諸先輩方のコメントには大変学ぶことが多く,
とても感謝しております。
どうぞ今後とも宜しくお願いします。

書込番号:9726861

ナイスクチコミ!1


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/20 08:37(1年以上前)

キツタヌさん、孫悟空(^^)さん

うわぁ〜お仲間だぁ! 嬉しいです。こういう組み合わせってあまりいないのかなぁ
って思っていたので、なんとなく心強い(^^

ULTRON 40mmもかっこいいですよね。実は先日会社の近くの街のカメラさんで、
中古が2万円位で出ていたのですが、ためらいました。普段撮りでは35mm F1.8G
がいいのかなっと思ったりしてます。するとULTRON 40mmとかぶる。4万円近くだと
断念しますが、中古で2万円って微妙…

キツタヌさん、私も最初ボディのみにしようと思っていたのですが、色々と
ありましてレンズキットにしました。現在は価格差が5千円なので、スペア
として持っていてもいいかと。しかし、こいつを普段撮りにデビューさせて
ULTRON 40mmを買っちゃおうかなあ…

孫悟空(^^)さん、私はウエストバックに入れて持ち歩いています。がさばら
ないのでお散歩カメラとしては良い組み合わせですよね。

MFって面倒くさいですが、AFだとなんとなくカメラが撮ってくれているようで
面白くない。勿論各種設定をするのは人間様ですけど(^^

こちらこそ色々とご教授頂くと思いますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:9727799

ナイスクチコミ!0


P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 09:08(1年以上前)

>ULTRON 40mmもかっこいいですよね。実は先日会社の近くの街のカメラさんで、
>中古が2万円位で出ていたのですが、

中古で2万だとI型の可能性が高いですよね?
I型は内蔵露出計が効かないので不便かと思いますよ。

書込番号:9727904

ナイスクチコミ!0


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/20 09:56(1年以上前)

P50_1.4さん

ご指南ありがとうございます。I型というのがるんですか。
するとやはり4万円が飛んでいくのか…このレンズが出す
色合いは気に入っています。紫も綺麗に出るし、無理に
明るく撮ろうとしないし。良いレンズだと思います。

書込番号:9728078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ひなパパ 

2009/06/20 18:43(1年以上前)

当機種
別機種

コシナ中野事業所

D40とコシナ40mm

hornbill2さん、こん○○は。

私の場合、D70スタートだったので、キットレンズ18−70mmがあって、50mm/F1.4Dもあったので、D40はボディのみ購入しました。
が、D40だと50mm/F1.4DがMFになるので、シグマ30mm/F1.4を購入したのですが、400gもあってバランスが悪くて、ペンタみたいなパンケーキレンズが欲しくて、つい買ってしまいました(かなり邪念が入ってます)。

もっぱら、うちの子専属カメラマン、つまりタマちゃんのパパ状態なので、初心者同然ですが、失敗談ならいくらでもご提供できます。(^^;;

ちなみにコシナの中野事業所の画像ありますので、アップしますね。
今年のゴールデンウィークに帰省したとき、地獄谷の猿を見に行った通り道で撮りました。

肝心のD40とコシナ40mmの組み合わせで、お見せできるような画像があまりないのですが(何せお子チャマ撮り専門なので)、つたない作例ですが、これもアップします。

書込番号:9730034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/06/21 08:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+Ultron40mm

Ultron+クローズアップレンズ

hornbill2さん,どうもありがとうございます。
Ultronいいですよ。
なんていうか,とてもクリアな感じの絵を出してくれます。
クローズアップレンズも付属していて,
いつもカメラバッグのポケットに入れていますが,
なんちゃってマクロとしては上出来と思います(^-^)
作例をいくつかアップします。いずれもD40+Ultron40mmです。
4枚目のみ付属のクローズアップレンズ使用です。
少しでも御参考になれば幸いです。

書込番号:9733010

ナイスクチコミ!1


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/21 10:11(1年以上前)

キツタヌさん、私ももっぱら家族写真を撮るのに購入したので
あまりおみせできる写真がないのですが。COLOR SKOPAR 20mmは
室内撮りには重宝しています。

孫悟空(^^)さん、青紫色の花が良い色を出していますね。D40と
COLOR SKOPAR 20mmの組み合わせで、紫色が驚くほど綺麗に出て
いるので、惚れ込んでしまいました。

ちなみにお伺いしたいのですが、今のところWBはAUTOであまり
こまめに変える必要がないように思えるのですが、いかがでしょうか?

書込番号:9733349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ひなパパ 

2009/06/21 18:22(1年以上前)

当機種
当機種

たぶん、晴天のまま

6500K → 4000K

hornbill2さん、こん○○は。

> ちなみにお伺いしたいのですが、今のところWBはAUTOであまり
> こまめに変える必要がないように思えるのですが、いかがでしょうか?

私はアバウトなので、かなり適当ですが(最初の頃は、ずっとオートでした)、WBについては、過去何回か話題になっていて、自然光であれば、晴天/曇りに関係なく「晴天」にするのがよいという話です。
室内/照明の場合は、オートの方が無難のようですが、最近の蛍光灯って、電球色とかあるので、オートでもかなり黄ばんだ色合いになることがあります。

ときどきWB設定を戻し忘れることもあって、あとで現像ソフトで色温度を自分の記憶/イメージに合わせて変えています。
現像ソフトは、ニコンのNX2やSILKYPIXなどがありますが、NX2は重いという話があったので、私はSILKYPIXを使っています。

過去スレに、WB、現像ソフト/レタッチソフトの話題がありますので、検索してみてください。

書込番号:9735602

ナイスクチコミ!1


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/22 16:11(1年以上前)

ありがとうございました。怪しいのは、体育館などの水銀灯位かな。過去ログを検索してみます。

書込番号:9740268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

D300s、D4000、D60とD80

2009/06/18 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/index.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/index.htm

D60とD80が生産終了宣言ですね。2桁はD90のみに。
モデルチェンジためのラインナップ大幅整理の予感ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=9719468/
http://nikonrumors.com/2009/06/11/nikon-d300s-lcd-screen-leaked.aspx
http://www.flickr.com/photos/gcardinal/3633373382/
D300s、概ね確定?

http://digicame-info.com/2009/04/d4000d5000.html
D4000(D5000の縮小版?)の噂がたっていますね

PEN E-P1のような機種の出現で、各社ともに小型機を充実させていくのかな。

しかしSDカードがささるD300sに心動く…。

書込番号:9721118

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/19 06:01(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3ra さん、おはようございます。

情報ありがとうございました。
個人的には、D4000の情報が非常に気になります。
D5000の機能簡略化したダウンサイズバージョンということですよね。
ニコン直売のD40も残り少なくなってきたということでしょうか。
新機種のスペックがD300s並みにもう少しわかれば、判断付きそうなんだけど。
どーしようかなー。 7月下旬以降楽しみですね。どーもです。

少し新し目の情報
http://digicame-info.com/2009/06/d300s730d400084.html#more

書込番号:9722497

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/06/19 08:49(1年以上前)

>D4000

D5000から何を削る?
バリアングル
動画
センサーは1000万CCD?

書込番号:9722847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/19 09:19(1年以上前)

おはようございます。

>D5000から何を削る?
動画、バリアングル、シーンモード数でしょうか?シーンモードあんなにいらないです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d5000/features03.htm
塗り絵とかカレンダーとかもいらないですよね。

画素数は、量産によるコストダウンを考えるなら、D90、D5000と同じかなあ。
D60がなくなってしまうと、ニコンのラインナップでは、
「女性むけの体積が小さい一眼レフ」がなくなってしまいます。

それから、D40の販売数の大成功で、
ニコンも、ちゃんと撮れるなら低機能でも売れる、「但し安ければ」
というのはもう分かってると思います。
「捲き餌ボディ」は絶対出してくるかと思います。

書込番号:9722926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/06/19 09:29(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
情報整理ご苦労様でした。

これで残るはD90だけですね。
D90のモデルチェンジ版がD9000になれば…。

D一桁 D三桁 D四桁 ときれいな順序で並びますねぇ〜。

となると今後のD二桁は割と高級機なのかな?

書込番号:9722950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2009/06/19 09:43(1年以上前)

たしかにニコンはD40の成功を忘れてはないでしょうね。それに小型軽量、低価格の一眼というのは市場としては結構大きいんですよね。

(D4000?というものが仮に出るとすれば)D5000から削るのは、ボディの質量とコストということになるでしょうから、
バリアングル液晶モニター、動画というのはすぐに思いつきますが、例えば画像エンジンに関することでシーンモードその他の機能を削ってもコストダウンには結びつかないでしょうね。
コストダウンするには10MP CCDを使うという手ぐらいしかないですかね。
あのCCDもニコンの現在の画像エンジンを組み合わせると、かなりのレベルになりそうなので、それでもいいと思ってます。
重さはD40(475g)以下をお願いしたいです。

小型軽量のシンプルNikonの復活(D40の後継機)、待ってます!

書込番号:9722996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/19 10:39(1年以上前)

>例えば画像エンジンに関することでシーンモードその他の機能を削ってもコストダウンには結びつかないでしょうね。

コストダウンにならないから削らないとしたら、消費者側としては儲けモンですね。
実際には、上位機種との差別化などもあって、有る程度削られてしまうのでしょうけれど...
価格差の根拠としても、機能削減はあるかと。

>重さはD40(475g)以下をお願いしたいです。

さらに軽くなったら、相当こころ動くなあ〜

書込番号:9723161

ナイスクチコミ!1


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/19 13:30(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん、こんにちは。

D40がまだまだ現役の身にとっては、
D4000と同時に小型軽量なレンズも発表されないかなと期待してしまいます。

DXには写りがよいレンズはたくさんありますが、
D40クラスのボディにピッタリ合うサイズのレンズはそう多くない気がします。
35mm F1.8のようなサイズ(これでもD40比では少し大きい気が…)でAF-S 24mmを、
他にもペンタックスのようにパンケーキレンズをAF-S仕様で出してほしいです。

書込番号:9723764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/06/20 03:26(1年以上前)

バリアングル機構が、コストと重量と大きさ(厚み)に、物理的に大きく影響している。
市場に受け入れられる廉価・軽量のデジタル一眼レフ提供には、ここが攻略ポイントだろう。

書込番号:9727373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/20 08:55(1年以上前)

コンデジにはバリアングルあんまり無いですよね。
本体が軽いから、本体自体がバリアングル。
一眼も、本体自体が軽ければ、
ライブビューさえあれば、バリアングルはなくてもいいのかもしれませんね。
D40にライブビューをつけて、
軽量パンケーキレンズをキットレンズにしたらどうかなあ。

書込番号:9727861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 18:03(1年以上前)

P90の様なバリアングルであればD5000のバリアングルよりは価格を抑えられるのではないでしょうか?
三脚使用時にも自分撮りは出来ませんが邪魔にはなりませんし。サイズも3.0型ですし。
でも、バリアングル製作で投資した費用回収も考えると...

書込番号:9735513

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/06/24 11:00(1年以上前)

もうすぐ D300s登場(7月30日?)の確率は99%、D4000登場(8月4日?)の確率は75% だそうです。
http://nikonrumors.com/2009/06/23/d60-replacement-in-early-august.aspx

書込番号:9749933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/24 21:51(1年以上前)

D300sはSDカードがささるようになるらしいですね。
それだけでかなり期待しています。SDは安いし。
D4000も…いいなあ…

書込番号:9752474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

吉城園と興福寺に行ってきました。

2009/06/15 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:71件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

久々に書き込みさせていただきます。
奈良の実家に帰って、α200を購入した父と撮影に2時間ほどでしたが行ってきました。
初めての父との撮影楽しかったです!

書込番号:9705431

ナイスクチコミ!1


返信する
電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/15 23:36(1年以上前)

にいやんでっせさん

初めまして。快晴の中、お父様との撮影、楽しかったでしょうね♪

奈良・・・ここ何年か行ってないのですが、お写真拝見して、また行きたくなりました。

書込番号:9705483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/16 00:33(1年以上前)

にいやんでっせさん、こんばんは♪

 興福寺のお写真なつかしく拝見させていただきました。
 中学の修学旅行で行ったきりです。(30年位まえかな(汗))

 お父さんと一緒の撮影、これこそ幸福・・・(滝汗
 いや、ほんとにそう思います。

 これからも、沢山楽しんでくださいね!!

書込番号:9705870

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/16 01:59(1年以上前)

にいやんでっせさん、こんばんは。
興福寺から連想するものが仏頭しか思いつかない、発想が貧困な者です(苦笑)

シカのお写真、角の大きさと産毛がなんともかわいらしく感じたのと、
妙に人間味のある表情が、すごく気に入ってしまいました♪
またなぜか、某自動車のCMで、後部座席に座ってたあのシカを思い出しました(笑)

奈良といへば、私も最初は修学旅行で行ったクチです。
若草山でシカせんべいを食べてみたり、
東大寺の柱の穴に引っかかりかけてヒヤリとしたなどの、おマヌケな思い出があります・・・

書込番号:9706200

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/06/16 09:08(1年以上前)

にいやんでっせさん おはようございます

興福寺のお写真いいですね。3枚目は南円堂か北円堂でしょうか?
興福寺といえばなんと言っても国宝館の仏像群。素晴らしいの一言ですよね。阿修羅像は今度、九州国立博物館に来るのですよ。これは必見。
それに金堂が再建されると聞きました。完成した頃には是非行きたいと思います。

これからも機会があればお写真アップしてください。

書込番号:9706797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/06/16 09:46(1年以上前)

にいやんでっせさん、おはようございます。

奈良は銀塩時代に訪れてから10年ほど行っていません。
ならまちの裏通りとか写真になるところが一杯で、また行きたいです。
今度はDSLRで撮り放題。

書込番号:9706887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/16 10:35(1年以上前)

こんにちは。

α200とD40の写り具合は 如何だったんでしょうか。
お父さんと写真談義 花が咲いたでしょうね。
うらやましいです。

書込番号:9707029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/16 11:42(1年以上前)

昨年、元興寺撮影の帰りに奈良町資料館に行きましたが平日は閉館でした。
1年前はやっていたのに、平日は観光客が少ない為か土日・祭日のみあいているようで
残念でした。
平城京跡も再建されて、観光客が増えるといいですね。

書込番号:9707218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/16 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん返信ありがとうございます!

電弱者さん
この日はすごく天気が良くて暑かったです。是非また奈良にお越しください!

むつらぼしB4さん
いつもありがとうございます!父は終始笑顔でした。私も嬉しかったです!

Ash@D40さん
この鹿は私もお気に入りです。会社のPCの壁紙にしています(笑)
さすがにもう大仏殿の柱の穴は通れないですね(笑)
連休には行列になるそうです!

kyonkiさん
3枚目は北円堂です。
南円堂は修理されていて鮮やかになっています。画像をUPします。
この画像で北円堂って分かるってとてもお詳しいですね。
私は奈良で産まれながら今まで全く興味がなかったので、こういう建物があることすら知りませんでした。お恥ずかしいです。
D40のおかげで興味を持つ事が出来ました。感謝!

うさらネットさん
久々にまたお越しになってください!今度は撮り倒してください!!
今更ながらいい町だと思っています。
先日鎌倉に行ってきたのですが、やっぱりお寺や神社は奈良が良いなと思いました。
でも江ノ電と海は最高でした!

おもさげねがんすさん
そうですね。写りの違いを今度比べてみます。
今回は時間が無くて(私が15時に京都から新幹線で横浜に戻らないといけなかったので)出来ませんでした。
実は今カメラを交換しているので、私の手元にα200があります。
この週末に色々撮ってみようと思っています!

じじかめさん
資料館は行ったことないんです。
今度行ってみます。
奈良に住んでいると地元に興味がない人が多いんです。
私は横浜に転勤になったのとJRのCMと鹿男あをによしとD40と、と色々な要素が重なって今は興味ありまくりです(笑)
不思議と奈良の話をすると地元民の父と母も笑顔で色々と教えてくれます。
笑顔もくれるD40は素晴らしいカメラです!

改めて皆さん書き込みありがとうございます。
これからも奈良に帰った時は撮りまくって画像をUPしていこうと思います。
お粗末ですが、また見てやってください。


書込番号:9710961

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信33

お気に入りに追加

標準

音楽寺のアジサイ

2009/06/14 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

音楽寺のアジサイ1

音楽寺のアジサイ2

音楽寺のアジサイ3

音楽寺のアジサイ4

三度通った音楽寺のアジサイ。今後とも彩りを深めていくのか、少しあでやかさが足りないような気もしますが、きのうで一応撮り収めとしました。

アジサイまつり開催中、境内にはいつもカラオケが流れていて、時折、昔若い人らが艶っぽい声で懐メロ等を聞かせてくれ、撮るには楽しいところでした。

撮ってみて思ったこと。それは、音楽寺は、晴天では撮るのが難しい、ということでした。

書込番号:9697156

ナイスクチコミ!3


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/14 12:54(1年以上前)

群青_teruさん 撮影ご苦労様でした。
また 作品UPありがとうございます。

いい写真が撮れていますね。円空仏のご慈悲があったかも??ですね。

音楽寺は他にもありますので…
http://www.petile.com/odekake/ongaku-c.html

書込番号:9697263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/14 13:06(1年以上前)

群青_teruさん、こんにちは♪

 音楽寺のアジサイ拝見させて頂きました。
 お寺とアジサイが良い感じに感じられますね。

 私はアジサイを撮ってないのですが、晴れだと難しいのでしようか?
 雨に濡れたアジサイも素敵でしょうね。(カメラが心配になりますが)

 また、次の素敵なお花楽しみにしております!

書込番号:9697321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/14 14:31(1年以上前)

別機種
別機種

紫陽花がきれいにさいてますね。
10日に雨の中を柳生の里(奈良?京都?)まで花菖蒲を撮影に行きましたが
紫陽花は、まだ色づいてませんでした。

書込番号:9697642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/06/14 14:54(1年以上前)

別機種

晴天のアジサイ

群青_teruさん、こんにちは。

音楽寺のアジサイも四季の森のアジサイも色調がパステルカラー調で
とても素敵です。特に四季の森のアジサイは、撮影する上でうまく光を
味方につけているような印象を受けました。
帰省したおり、高幡不動尊のアジサイに挑戦してみましたが、
ピント合わせも色の再現性も微妙に違って、いろいろ調整したんですが、
私にとって天候に関係なくアジサイは難しいと感じました。
D90での写真ですが、一枚載せてください。

書込番号:9697740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2009/06/14 17:10(1年以上前)

◎ VallVillさん、ありがとうございます。

私の音楽寺は、ご紹介いただいた江南市のお寺です。

今回の撮影で撮り残したような気がしていますのは、お寺の敷地外から、アジサイと後方の瓦屋根をフェンス越しに見た、ご紹介の音楽寺写真集7枚目のような場面ですね。

来年の課題として記憶にとどめておきたいと思います。


◎ むつらぼしB4さん、いつもありがとうございます。

>・・・晴れだと難しいのでしようか?

とのことですが、人それぞれとは思いますが、JPEG撮ったまんまの私の場合、やわらかく撮れないと言いますか、コントラストが付きすぎて撮影が難しいと思っております。

しっとりと雨に濡れたアジサイ、確かにいいですね。しかし、入梅したとは言え今年はこれまで雨が少ないですね。

これでいつの間にか、アジサイシーズンも終わりになるのかもしれませんね。


◎ じじかめさん、ありがとうござます。柳生の里のハナショウブ、きれいですね。

しかし、同里のアジサイ、まだ色づいてませんか。当地ではアジサイ、終わりに近いですね。地域によってずいぶん差がありますね。

10日(水)大賀ハスの下見に行ったら、まだ十分に伸びていない茎先に早くもピンク色のつぼみをつけて、水面からあちこちに顔を出してました。今年は早いようです。


◎ おもさげねがんすさん、ありがとうございます。

>音楽寺のアジサイも四季の森のアジサイも色調がパステルカラー調でとても素敵です。特に>四季の森のアジサイは、撮影する上でうまく光を味方につけているような印象を受けました。

ありがとうございます。花撮りでは私、パッと見て一番気を引かれる箇所にピントを合わせているようです。これは、恐らく皆さんも同様でしょう。

それでアジサイ撮りでは、咲いてしまった赤や青よりもこれから咲き始める微妙な色合いのものについついピントを合わせてしまいます。
そしてこの場合、逆光の中でそのような光景に出会うと、しめたと、心が弾みます。撮影後実際に画像を見てみると、それほどでもないのですが・・・。

私にとって花撮りとは、いつも小さな感動探しかもしれません。

書込番号:9698287

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/06/14 18:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO戻し忘れ

ティールームのおにいさん(実はこの屋敷のあととり息子ですが)

カッティングガーデンの雰囲気だけでも。。

あと1枚貼れるので、花を貼ります

イギリスでは紫陽花はもう3月に終わってしまいました。
今はもう夏。
イギリスの夏の花といえばチェルシーフラワーショーに始まり、オープンガーデン(個人や財団所有の庭の特別公開)が毎週、行われています。

いわゆるイングリッシュガーデン。
幾何学模様の植え込みに季節の花が咲き、そぞろ歩きで花を見ながらティールームでおしゃべりおしゃべり。
ところかわれど、日本と「やること」は同じですね♪
昨日はSARAH RAVEN's GERDEN(年3回公開)に連れて行かれました。
主体性なしですみません。
「花を愛でる心は変わらん」という雰囲気を伝えたく、アップしますね。
もっちろん、D40!

書込番号:9698689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2009/06/14 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

音楽寺のアジサイ5

音楽寺のアジサイ6

音楽寺のアジサイ7

音楽寺のアジサイ8

kawase302さん、こんばんは。遠路はるばるD40でのご投稿、ありがとうございます。

そうですか。イギリスではアジサイ、3月に咲き終わりましたか。遠く離れた異国のことですので、花一つとっても開花の時期等日本とはずいぶん異なるのでしょうね。

幾何学模様に広がる西洋ガーデンでの、かわいい草花を愛でながらのティータイム。皆さんの楽しいおしゃべりが聞こえてくるようですね。残念ながら、英語はよく分かりませんけど・・・(ニコニコ)。

ところでそちらでは、made in japan のカメラ、どのくらいの普及率でしょうか。また、英国製のカメラって、結構魅力ありますか。

書込番号:9699906

ナイスクチコミ!2


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/06/15 00:32(1年以上前)

群青_teruさん、こんばんは。
アジサイのお写真、楽しませていただきました。

光が柔らかな曇天って、私も好きなシチュエーションです。
それにアジサイには、なぜかお寺がよく似合う気がします(笑)

ここ数日、私は虫ばかり撮ってまして・・・
群青_teruさんのお写真を拝見して、花も楽しみたいなぁとあらためて思いました。

書込番号:9700864

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/06/15 08:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

がく紫陽花

隠れ家的ホテル窓辺の紫陽花

隠れ家的ホテルのアフタニューンティーセット(VOL満点!)

なぜか日本の雑誌に出てる隠れ家的ホテル。雑誌と同じ席に通されボキも満足!

群青_teruさん>>>>>
デジイチなんて全部日本メーカーのものだけです。
今日、ライカM8使ってる人を見かけましたが、旅行者風だったし、そもそもデジイチじゃないし。
デジイチで言えばまさに「日本、ばんずぅぁぁぁぁぁぁい」状態です。
もっと言っちゃえばニコンとキヤノンと、最近は50台に1台くらいソニーも見ます。
面白いのでいつもペンとオリを探すんですが、少なくともこの1年はこの2メーカーを日本人旅行者以外が使っているのを見たことがありません。

で、紫陽花、ありました。
うちの中庭にがく紫陽花。
そして今日、日本から来た友達にアフタヌーンティーに連れていかれたロンドン市内某隠れ家的ホテルの窓辺にありました。
やはり日本の人のほうがロンドンのことよく知ってる。
日本の雑誌には隠れ家的ホテルのことまで出てました(写真参照)。
隠れ家っていったい何なんだ???と今、考え中。

書込番号:9701672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2009/06/15 11:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ピンを奥にしたり

手前にしたり

黒バックにしたりするがいまいち

アジサイ 難しいですね。
まばらで、1輪は、なんかさみしいしバックの景色もいまいちで、毎年試行錯誤で玉砕(笑)
また来年試行錯誤してみようっと。

書込番号:9702218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2009/06/15 11:53(1年以上前)

◎ Ash@D40さん、ありがとうございます。

アジサイには、しっとりとした落ち着き感や古風な感じがありますので、お寺はお似合いかもしれませんね。

ところで、

>ここ数日、私は虫ばかり撮ってまして・・・

とのことですが、ご執着の虫とは、ラミーカミキリでしょうか・・・(ニコニコ)。またの再会を楽しみにしております。



書込番号:9702239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2009/06/15 12:50(1年以上前)

kawase302さん、ありがとうございます。

そうですか。デジイチは、すべて日本メーカーのものですか。さすが世界市場を席巻している日本メーカーですね。
そして、見かけるのはニコンとキヤノンばかりで、たまにソニーですか・・・。

ところで、お宅の中庭にあるがく紫陽花は鉢植のようですが、油絵のようなお写真ですね。絵を見ているような気がします。
また、がく紫陽花。ロンドンの隠れ家風ホテルの窓辺にもありましたか。ところ変われば紫陽花から受ける印象も変わり、洋風の建物にお似合いですね。

サブプライム問題に端を発した世界不況の影響でしょうか。ロンドンの隠れ家風ホテルも最近は日本で盛んにPRされています(ニコニコ)。

書込番号:9702403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2009/06/15 14:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森のアジサイ1

四季の森のアジサイ2

四季の森のアジサイ3

四季の森のアジサイ4

高い機材ほどむずかしいさん、ありがとうございます。

日に日に彩りを変えるアジサイ、今はどんな色合いでしょうか。所によって異なるとは思いますが、既に赤あるいは青一色のアジサイも多いかと思います。しかし、よく見てみると、赤や青の花陰の下で、ひっそりと咲き遅れているものがまだあるかもしれません。

咲き初めと終わりの違いはありますが、私が心ひかれるのは、その時点で他のものと異なるものが多いようですね。

高い機材ほどむずかしいさん、アジサイ撮りの際にはよく観察されて、その時一番気を引かれたものをパチリとやってください。きっといいものが撮れるかと思います。

書込番号:9702635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2009/06/15 15:37(1年以上前)

訂正です。

 誤:咲き初めと終わりの違いは・・・
 正:咲き始めと終わりの違いは・・・

書込番号:9702896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/15 18:24(1年以上前)

当機種
当機種

お邪魔します。♪

足立区のしょうぶ沼公園という小さな公園でイベントをやっていたので行ってきました。
メインはもちろん「菖蒲」ですが、あじさいやラベンダーも咲いてて綺麗でした。

皆さんのような綺麗な色合いで撮れていませんが、こんな感じで見れますということで失礼します。

書込番号:9703465

ナイスクチコミ!2


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/06/15 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ガクアジサイとアマガエル

ゴマダラカミキリ

ベニシジミ

シロコブゾウムシ

群青_teruさん、ふたたびこんばんは。

今日はお昼休みにカメラを持って、いつもと違う道を歩いて自宅に帰っていたら、
ガクアジサイの葉に、今年生まれの小さなアマガエルがとまっているのを見つけたので、パチリ。
この時は日が照っていたので、けっこうコントラストの利いた画になりました。

やはりシャッターチャンスは、日常にあるものですね。
携帯しやすいD40。このカメラがたくさんステキな写真が撮れる理由の1つをあらためて実感しました。

> とのことですが、ご執着の虫とは、ラミーカミキリでしょうか・・・

子どものころから昆虫全般が好きで、見つけると、ついついカメラを向けてしまいます。
そういえば、価格.comでは以外と虫系のスレが少ないような気がしますね。
この場をお借りして申し訳ございませんが、先日撮った虫の写真もあげさせてください。

ラミーカミキリはいませんでしたが、ゴマダラカミキリは今が発生の時期で、毎日のように見ます。
この日は、イタドリの茎をガリガリ(と実際に音をたててたわけではありませんが)かじっていました。
あと、シロコブゾウムシって、こう見ると結構カッコイイなと、私の少年心が騒ぎ出しました(笑)

そして今夜は、ホタルを撮りにいこうと思っていたのですが、夕方から思わぬ雨に見舞われて断念しました。
ガクアジサイに見つけたカエルさんの予報が的中したようです♪

書込番号:9704596

ナイスクチコミ!2


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/15 21:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

葉っぱもきれいです

つぼみもかわいい

ガクとセイヨウ

どちらが好み?

群青_teruさん、こんばんは♪
しっとりとしたアジサイ、素敵ですね☆

D70ですが、わたしもちょこっとハリハリさせていただきます。
場所はさいたま市、JR埼京線の武蔵浦和駅から中浦和駅にかけて線路沿いに続く
「花と緑の散歩道」です。
同じ道に桜が植えられていて、桜の季節は大賑わいだそうですが
アジサイが咲く今頃は普通に通行されている方のほうが多かったです(^^;


kawase302さん
話には聞いたことがあるんですが、
あちらのティーセットはほんとにボリューム満点なんですね!
お腹いっぱいになって、夕ご飯が食べられなくなりそうです・・・(^^;


Ash@D40さん
>夕方から思わぬ雨に見舞われて断念しました。

なにやら不安定なお天気のようですからね。
こちらでも夕方になって雷を伴った雨が降りました。
あと30分早かったら無事帰れたのに!(苦笑)

書込番号:9704693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2009/06/15 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

音楽寺のアジサイ9

音楽寺のアジサイ10

音楽寺のアジサイ11

音楽寺のアジサイ12

ミチャポンパパさん、こんばんは。しょうぶ沼公園の菖蒲とアジサイのお写真、ありがとうございます。

アジサイの後方にうっすらとぼんぼりが見えますが、夜間はこの時季、明かりがともるのでしょうか。アジサイ等を眺めながらのそぞろ歩きも風情があっていいですね。

書込番号:9704977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2009/06/16 00:01(1年以上前)

Ash@D40さん、こんばんは。ありがとうございます。

この時季のアマガエル、10か月の孫を見ているようで、かわいいですね。

また、ゴマダラカミキリ、ベニシジミにシロコブゾウムシと、めずらしく虫をアップしていただき、ありがとうございます。

当地でも以前、白黒の斑入りの比較的大きなカミキリムシが飛んできて、衣服にとまることがありましたが、最近はとんと見かけなくなりました。

そして、仲の良さそうなベニシジミにシロコブゾウムシ、こちらもいいですね。特にシロコブゾウムシはアイキャッチがしっかり入って、今にも何か語りかけてきそうで、これまたかわいいですね。

よく見るとシロコブゾウムシって、怪物のようで、虫好き少年に好かれそうな風貌ですね。

今夜、ホタル撮りのご予定でしたか。私にとってホタル撮りは、花火撮りと同様とても難しく思われます。いずれまたホタル撮りの極意も伝授ください。


書込番号:9705672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2009/06/16 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

音楽寺のアジサイ13

音楽寺のアジサイ14

音楽寺のアジサイ15

43♪さん、こんばんは。花と緑の散歩道のアジサイ、ありがとうございます。

この時季、アジサイの葉も花と同様に丸みを帯びて、ふくよかでいいですね。

また、4枚目のお写真のアジサイ、確かに見かけます。一つの花玉が左右で微妙に色分けされて、不思議ですね。

書込番号:9705808

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:3873件

既出でしたらご容赦ください。デジカメなどの格安レンタル店がアキバに登場したとのことです。

デジタル機器のレンタルショップの数は少なく、一般への認知度は低いが、手ごろな予算で必要な時だけ利用できる点が評価され、次第に盛り上がりの気配を見せているようです。

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=RS1026915%2010062009

書込番号:9683287

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/11 14:15(1年以上前)

こんにちは
アキバならレンタルショップにぴったりですね。

書込番号:9683320

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2009/06/11 15:25(1年以上前)

群青_teruさん こんにちは
ナイスな情報ありがとうございます

60mmマイクロ 990円はお得ですね
又普段は使えない他社のカメラを格安レンタルで使うって手も有りそうですね

ちなみに記事ではアキバですが
場所は御徒町です
PCボンバーは結構行きますが、レンタル始めたのは知りませんでした。

書込番号:9683504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/06/11 15:39(1年以上前)

群青_teruさん,こんにちは。
情報ありがとうございます。
秋葉だと,都内に撮影に出るときに使えますね。
しかし,これだけ低価格だと,使いたいレンズはいつもレンタル中になっているかもしれません。

書込番号:9683542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2009/06/11 16:19(1年以上前)

群青_teruさん、こんにちは。

今まで、カメラ機材のレンタルといったら マップレンタル と潜入感がありました。
http://www.maprental.com/index.html

マップレンタルの価格よりもかなり低価格みたいなので結構利用者がありそうで在庫が足りるかな(^^ゞ

全国のカメラ機材のレンタル価格が全体に下がる切っ掛けになると利用者は使い易くなりますね(^^

書込番号:9683632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/06/11 20:04(1年以上前)

末広町からガード下の肉のハナマサ(超安スーパー)を過ぎて左手数百メートル線路沿い。
ほとんど出払っているようですね。いずれ評判次第で補充をするのでしょう。

書込番号:9684445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2009/06/11 20:12(1年以上前)

購入前のテスト用には良いでしょうね。

書込番号:9684479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング