D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

久保山のロウバイ

2009/01/15 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

久保山のロウバイ1

久保山のロウバイ2

久保山のロウバイ3

久保山のロウバイ4

朝夕めっきり冷え込んで寒さ厳しい日々が続いていますが、先日ロウバイを2日間にわたって撮ってきました。

柔らかな朝日の中に咲くロウバイは、一見皆同じような花に見えましたが、よく見てみると開花の進み具合等によりそれぞれ異なり、興味が尽きませんでした。

また、逆光の中、串団子状に並んで咲いているロウバイについては、どこにピントを合わせていいのか、ちょっと戸惑いました。

久保山のロウバイ、もしよろしければご覧ください。

書込番号:8940855

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/01/16 00:14(1年以上前)

群青_teruさん こんにちは

おひさしぶりですね。って、私が知らないだけかもしれませんが…スミマセン(^_^;)

久保山ですか、相変わらず撮影意欲盛んで何よりです。
花博士ここにありですね。
撮る被写体は違いますが、通いつめるところなど少しですが気持ちが分かるような気がします。
これからも楽しく撮影に励まれて下さい。
応援しております。

書込番号:8941149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/01/16 14:37(1年以上前)

リトルニコさん、ありがとうございます。ご無沙汰しておりました。

花博士なんてとんでもないです。しかし、気軽に持ち歩けるD40を手に入れてからは、四季の移り変わりが待ち遠しく、また、道ばたの何でもない草花にも目が行くようになったのは確かですね。

私は、リトルニコさんのようにカワセミ撮りはできませんが、その分その時季そこへ出掛ければ咲いている花等でデジイチを楽しみたいと思っています。

どうか今後ともD300に超望遠の400等でかわいいカワセミさんを撮られ、アップしてください。

先日のカワセミさんも良かったですね。楽しみにしております。ありがとうございました。

書込番号:8942967

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/01/17 01:56(1年以上前)

群青_teruさん、こんばんは。
お久しぶりの花便り、楽しませていただきました。

花にうとい私ですが、 群青_teruさんの花便りをみて、少しずつ勉強させていただいてます。
今回も、こちらを見て、当地で昨年、冬に見かけた薄黄色の花のことを思い出しました。
この週末、咲いているかどうか、見てきたいと思います。

どうも私、西洋的な花よりも、東洋的な花の方がしっくりくる感じです。
例えが貧弱で申し訳ないのですが、カンナ屑のように繊細で光を透過する花びらが美しいと思いました。
それに、お花だけでなく、つぼみもとってもかわいらしいですね♪ ロウバイのファンになりました。

また、アルバムのre034には、霜が残ってて、
いっそうの季節感があり、いいなァと思いました。
ありがとうございました♪

書込番号:8945756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/01/17 19:02(1年以上前)

Ash@D40さん、ありがとうございます。

昨年見掛けられた貴地のロウバイ、今年はいかがでしたか。

外は厳寒の真っただ中ですが、春の訪れ近しを告げるロウバイには、何だか励まされますね。

また、朝の冷え込みが厳しかった2回目の撮影日(14日)は、あたり一面に霜が降りていましたが、ロウバイにもまだ付着していたようです。

Ash@D40さんのカワセミ、今後とも楽しみにしております。ありがとうございました。

書込番号:8948615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/17 20:43(1年以上前)

群青_teruさん、こんばんは!

蝋梅の写真綺麗ですね。
私はじめて知りました。花びらが、和ロウソクの蝋で作られたみたいですね。
日光を浴びた花びらがとても綺麗に撮られていると思います。
これからは、ウメやサクラが咲き素敵な季節になってきますよね。
また、写真楽しみにしております。

書込番号:8949102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/01/17 23:27(1年以上前)

こんばんは、むつらぼしB4さん。ありがとうございます。

ロウバイは、昨年から撮り始めました。そこは車で40分ほどでしたが、その後偶然ここのロウバイを発見し、近場でありがたく、ここで済ませています。

撮るにあたっての昨年との相違点、それはこれまでのマルチパターン測光から中央部重点測光に変えたことでしょうか。

おかげでカンナ屑(Ash@D40さんの表現をお借りすれば)のような、あるいは和ロウソクの蝋で作られたような(むつらぼしB4さん)ロウバイの表情が、昨年より多少リアルに表現できたかと思っております。

また、逆光のロウバイの中には、もう一段マイナス補正してもよかったかなと思われるものもありますが、次回の課題としたいと思っております。

書込番号:8950151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2009/01/17 23:50(1年以上前)

当機種
当機種

クローズアップレンズだと、F5はピント合わせが山勘です。

F10で何とか ... (^^;;

群青_teruさん、こんばんは。

昨年1月に小金井公園を散歩していたら、蝋梅を撮っている方が2人ほどいらっしゃって、私もチャレンジしました。
D40+コシナ40mm/F2(MF)+クローズアップレンズで手持ちという無謀な撮り方したら、ピント合わせが山勘状態でした。
先客の皆さんは、当然三脚使用、レフ板当てながら撮ってました。
日頃は、小3の娘の専属カメラマン(タマちゃんのパパ状態)なので、こういう被写体はヘタクソですが、たまたま手持ちがあったので、アップします。

書込番号:8950304

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/01/18 03:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サクラさん

紅梅さん

白梅さん

ツツジさん

群青_teruさん、こんばんは。

日付が変わったので、先日になりますが、ロウバイの具合を見てきました。
しかし、残念ながら日当たりのあまりよくないところだったからか、まだ咲いてませんでした。
ですので、日をあらためてロウバイ撮りに挑戦したいと思います。

で、代わりといっては何ですが、先日撮ったものと、
昨日、別の日当たりの良い現場で見かけた当地の春告げ花便りをば。

まだまだ冬真っ只中。これからツバキの季節かと思ってましたのに、
ツツジにはちょっと、驚きました♪

書込番号:8951163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2009/01/18 10:07(1年以上前)

■キツタヌさん、おはようございます。

小金井公園の昨年のロウバイ、曇天だったのでしょうか。ふんわりしていていいですね。特に2枚目がいいです。バックもよくボケていて、いい感じですね。

今回のロウバイ等花撮りでは、私は主にWズームの55−200を使っています。このレンズ(VRなし)、三脚を使うと結構いい写りをしますね。

その分ヨコ撮りが増えて、タテ撮りが減りました(涙)。三脚使用時のヨコ撮り、何となく使いにくいですね。

持ち物すべてに小型軽量、道具は少な目をモットー(家計上、単に購入できないのが理由です。)としている私は、自然光で、柔らかな逆光を生かした撮り方が好きですね。

また、生後6か月の孫もすべて18−55で撮っています。


■Ash@D40さん、おはようございます。ありがとうございます。

そちらのロウバイ、まだでしたか。楽しみは後々がいいようですよ。私もsh@D40さんのロウバイ、楽しみにしています。

貴地の春告げ花便り、素晴らしいですね。先日、満開間近な沖縄のヒカンザクラをTVで見ましたが、そちらも、はやサクラですか。驚きました(ニコニコ)。それに紅白のウメに初夏のツツジまで・・・。

実は、私もツバキを撮ってみたいと思っています。しかし、なかなかツバキが咲いている場所が分からなくて・・・。

名古屋の東山公園(植物園)には、立派なツバキ園があるようです。

大寒も間近な今日この頃ですが、寒さ厳しい中にも春の足音は確実に近づいているようですね。ありがとうございました。

書込番号:8951784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2009/01/18 17:10(1年以上前)

訂正です。

 誤:三脚使用時のヨコ撮り、何となく使いにくいですね。
 正:三脚使用時のタテ撮りって、何となく使いにくいですね。

書込番号:8953616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

魚眼

2009/01/14 01:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

今回、初めて一眼デジカメのD40レンズキット【シルバー】を『エルモア』
で\34,730で購入しました☆
なんかショップ評価で構えていたのですが、意外と紳士な対応でスムーズに買うことができました♪


そしてそれととともに、ニコンの魚眼レンズである

『Nikon AF DX Fisheye Nikkor ED10.5mm F2.8G』

も購入いたしました☆

D40生活&魚眼生活はまだまだこれからですが、なにかアドバイスあれば
よろしくお願いいたします。

書込番号:8932352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/01/14 01:57(1年以上前)

瀧マロン・グラッセさん、こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

>なにかアドバイスあれば

魚眼レンズの前玉を被写体にぶつけないように気をつけたいところですね。

気が付くとレンズが被写体に衝突寸前ということがよくあります。
また、犬の鼻デカ写真を撮影していると、レンズの前玉をなめられることもあります。

書込番号:8932465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/01/14 09:25(1年以上前)

瀧マロン・グラッセさん、ご購入おめでとうございます。

注意点として、この魚眼レンズはD40だとAFが使えません。
MFで合わせることになりますが、D40だとちょっと厳しいかもしれません。

魚眼レンズは被写界深度が深いので、F8〜F11くらいに絞って距離を適当に合わせパンフォーカスで使うとたいていのモノは撮れると思います。
D40は高感度に強いカメラなので、暗くなるようなら感度を上げて撮っても大丈夫です。

レンズを被写体に向ければ必ず画面のどこかに入るので、ノーファインダーで撮るのもなかなか面白いと思います。

魚眼はカメラのアングルを変えると描写が面白いように変わりますので、いろいろ試してみてください。

デジタル一眼なら失敗をおそれる必要はありません。
どんどん使いましょう!

書込番号:8932968

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/01/14 10:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

魚眼レンズ大好きです。
対角180度、左右140度の画角が有りますから、うっかりすると足元が写り込みます。
D40では、オートフォーカスが効きませんが、50cmからは∞ですから良いかも知れません。
しかし レンズ前玉前 2〜3cm 程に近づいて接写が出来ますので、AFが使えないとチャンスを逃す事が有ると思います(蜂)。

純正ソフトで、平面変換も可能です。
レンズの角度によっては、魚眼をあまり感じさせない感じに撮る事も出来ます(3、4)。

書込番号:8933151

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/01/14 12:39(1年以上前)

別機種
別機種

元画像

平面変換

追伸
平面変換の、画像です(西新宿)。
平面変換は 対象或いはレンズの角度で、良否が決まる感じがしています(この画像は適では無い感じですね)。

書込番号:8933465

ナイスクチコミ!0


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2009/01/14 17:47(1年以上前)

robot2さん、蜂の接写だけは・・・怖いぞ〜^^。

           私には絶対できませ〜ん。  ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

書込番号:8934395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/14 20:41(1年以上前)

>BLACK PANTHERさん
なるほど〜!!
やっぱり距離感とか分かんなくなっちゃうんですか??


>アナスチグマートさん
AF使えなくても大丈夫です☆
以前NikonFEを使っていたのでMFには慣れてます。
>D40は高感度に強いカメラ
なるほど!!つまりは飲み会の席とかでも大活躍ですねっ♪
失敗をおそれず、どんどん撮っていきます!!


>robot2さん
参考画像までありがとうございます☆(蜂は勇気が要りますね・・・)
魚眼でもそんな写真が撮れるんですね!!
私も魚眼レンズでの画像は大好きなのでこれから『魚眼マスター』と呼ばれるよう撮りまくろうと思います♪


>nomu00さん
確かに怖そうです・・・
私にも出来ませ〜ん!!


みなさん!!いち早いアドバイスありがとうございます!!
これからもアドバイスを求めることがあると思いますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:8935180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/01/14 22:20(1年以上前)

機種不明

パノラマ風

瀧マロン・グラッセさん
ご購入おめでとうございます。
私もD40ユーザーですが、
近近『Nikon AF DX Fisheye Nikkor ED10.5mm F2.8G』を
購入予定です。

robot2さん 、ちゃっかりお写真(元画像)を平面変換でなく、パノラマ風に加工させていただきました。いかんせん、まだレンズが手元に無いもので、お許し下さい。
私はこのような使い方をメインに考えています。

書込番号:8935791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信43

お気に入りに追加

標準

KissDXとの撮り比べ

2009/01/11 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 
当機種
別機種

D40 55mm 等倍

KissDX 55mm 等倍

天気は良いのに風邪気味、暇なので実験してみました。

D40+18-55mm標準レンズ(VRなし)
KissDX+18-55mm標準レンズ(手ブレ補正なし)

どちらも最低感度、AWB、発色はほぼ標準(自分の好みに設定している)。
等倍画像で細部の比較をしました。
D40の感度はISO200、DXはISO100.
またKissDXは5Mで撮影し、D40は6Mです。
画像はいずれもファイン。

解像度の暗部のノイズの比較が中心ですが、
これはどちらもKissDXのほうが上ですね。

解像感は10MのDXが上なのは納得。
ノイズはD40がISO200であること、古い設計であること、
この点の差でしょうかね。
あるいはCMOSとCCDの違いもある?
DXのほうがノイズ感が少なく滑らかです。(露出の違いもありそうですが)

何とも微妙な違いを暇にまかせた画像比較で気づいてしまいました。
うーん、やはりKissDXのほうが一段上でしたね。
まあ、こんな重箱の隅をつつくような比較では・・・
きっとD60だとDXと同等レベルだとは思います。

あと、面白いことに気づきましたが、
標準ズームレンズの55mmの画角はD40のキットレンズのほうが広いですね。
同じ数値でも違いがありそうですよ。(ニコンのCCDサイズの違いかな?)

D40は素晴らしいコストパフォーマンスだと思いますが、
やはり時代の進歩は感じざるを得ませんね。

書込番号:8918557

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2009/01/11 14:20(1年以上前)

≫momopapaさん

私がレスする段階で、まだ画像が見られるようになって
いないので、確認できませんが、

> ノイズはD40がISO200であること、古い設計であること、
> この点の差でしょうかね。

基本ISO感度に関する誤解があるかもしれません。

ISO200だからノイズが乗る訳ではありません。
D40の基本感度はISO200ですから、増感していないので、
増感ノイズは乗りません。

増感したISO200と、基本感度がISO200であることは、
意味がちがいます。

書込番号:8918598

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2009/01/11 14:29(1年以上前)

当機種

D40 55mm 露出補正なし

アップしたD40の画像を確認したら、露出補正−0.7でした。
これでは比較にならないので撮りなおしました。

ややオーバー気味かも知れませんが、
ノイズ感はかなり低減しました。
また解像感も良くなった感じです。
(でも若干、DXのほうが良いように見えます)

ということでKissDXとはあまり大きな差が無さそうですね。
失礼しました、と同時に安心してD40を使っていけそうです。

書込番号:8918627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/01/11 14:37(1年以上前)

画像サイズが小さすぎるせいもあるのですが、
特にD40の方、中央下部マンションの給水塔? 輪郭がぼやけて
私はてっきり携帯電話のカメラで撮ったのかと疑ってしまいました。

書込番号:8918654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2009/01/11 14:48(1年以上前)

KissDXの画像とD40の撮り直しのほうを比べてみました。
最大サイズで撮らない場合、カメラ内で縮小(リサイズ)処理されますが、その場合一般的にシャープ感が増すので、今回の比較は同じ条件とは言えないので、何とも言えませんが、
なぜか、うちのモニターで見るとKissDXの画像のほうがぼんやりしていて、D40のほうがいわゆるシャープさが残っているんですけど……。
ポールを見るとわかりますが、KissDXの画像のほうがアンシャープ処理が強め(半径が太め)にかかってますが、建物はぼんやりして見えます。

書込番号:8918688

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2009/01/11 14:53(1年以上前)

別機種

Fuji S6000fd 55mm相当?

>じょばんにさん

ありがたいアドバイスありがとうございます。
確かに撮りなおした画像のノイズ感は低くなり、
基本感度では遜色無いようですね。
ということはD40に分がありますね。

>神玉二ッコールさん

ご指摘ありがとうございます。

切り抜き、等倍の画像ですのでこんなものです。
全体の画像は勿論、綺麗です。

遊び比較のため富士のS6000fdの同様な画像をアップしました。
ISO100、6Mファインからの切り抜きです。
興味はデジタル一眼に迫るか!?というものですが、
シャープネスはやや強いものの解像感はS6000fdのほうが良いかも知れません。
さすがにハニカム6Mです。
しかしノイズ感、特に暗部で目立ちます。
ザラザラ感を感じます。
やはり撮像素子のサイズの違いは歴然!?
とはいえ、S6000fdも素晴らしいですね。
ズームは10.7倍もあるし。
驚きました。

書込番号:8918703

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2009/01/11 15:03(1年以上前)

>Power Mac G5さん

コメントありがとうございます。

>うちのモニターで見るとKissDXの画像のほうがぼんやりしていて、D40のほうがいわゆるシャープさが残っているんですけど……。

確かにそうですね。
撮り直しの画像ではD40のほうがシャープに見えますね。
でも全体比較だと微妙ですし、発色傾向も違う。
また標準露出の傾向がD40はややオーバー、DXは逆でややアンダーなこと、
撮影時間の違いによる日陰移動、などが考えられそうです。
同じ時間にかため撮りしないといけませんね。

次回、機会があったら再度テストしようと思います。

書込番号:8918732

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2009/01/11 15:57(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

D40 露出補正なし

KissDX 露出補正なし

D40 露出補正−0.3EV

KissDX 露出補正+0.3EV

陽が傾きましたが、かため撮りしました。
いずれも3倍ズームの55mmでの等倍切り出し画像です。

露出補正あり、と適正露出?補正しました。

結論から言うと、
シャープネスが違うので解像感の比較は難しいです。
D40は基本のシャープネスが強いので画像がくっきりしています。
一方でKissDXはシャープネスが弱く、その分、ノイズ感も低いという感じがします。

つまり甲乙つけがたい!というところが結論でしょうか。
それぞれ癖や個性があります。

まとまりのない結果で申し訳ありませんでした。

書込番号:8918941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/11 16:42(1年以上前)

楽しい比較拝見させて頂きました。D40の方が綺麗ですね。Xは何かぼや〜としてますね。

書込番号:8919123

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2009/01/11 17:03(1年以上前)

この比較だとD40の方がくっきりしていると思います。

D40はシャープネスがかなりきつめにかかっていますし(デフォルトで)。
一方DXの方は、18-55mmのISなしの方というのは非常に評判のよくないレンズです。
この頃のCanonのレンズはLしかだめといわれていた頃で、こういったキットレンズの解像度は著しく悪かった頃のですから。17-85mm ISとか。

その後18-55mm ISや10-22mm、17-55mmなどL以外でも画質の評価の高いレンズが大分出てきました。
せめて比べるなら18-55mm ISになってからでないとかわいそうという気がしないではないです。

一方のNikonは18-55mmもかなり解像度が高く、キットレンズになるようなレンズでも割とかっちり写ります。そういうところはNikonのレンズは偉いと思っているんですけど。
昔はきっちり写るだけでも大分レンズを選ばないといけなかったんですけど。
最近はどのメーカーも割ときっちり写る物を用意してくるようにはなってきていると思います(Canonの18-55mmは漏れた最後のレンズかな?)。

書込番号:8919211

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2009/01/11 17:05(1年以上前)

だからこそ昔のCanon使いの方は、キットレンズに不満→50mm/F1.8 II
単焦点の写りの違いに驚く→レンズ沼
というおきまりのパターンがあったわけですが。

Nikonの場合、キットレンズがそこそこ写るのであまり単焦点が売れない

D40、D60
みたいな発想になってしまうのかも。

書込番号:8919217

ナイスクチコミ!0


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/01/11 17:27(1年以上前)

momopapaさん、こんばんは。
興味深い撮り比べをありがとうございました。

D40(CCD機)とD300(CMOS機)の画像をキャプチャーNX2で処理した時、
D40の方が細部までノイズとともに残っているように感じました。
D300の方はD40より画像が整理されているような印象。
ウォームなD40に対してクールなD300、といったイメージでしょうか。
画素数はもちろんですが、撮像素子の方式による違いもあるかもしれませんね。

書込番号:8919312

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2009/01/11 17:29(1年以上前)

pictureshotさん
yjtkさん

ご意見と情報ありがとうございます。

DXの甘い画像はキットレンズの性能が問題なのですね。
普段はDXにはタムロン18-200mmを着けているのですが、
このレンズも決してシャープな画像ではありません。
広角時の歪みやパープルフリンジも大きいですが、
ロングレンジとして割り切っています。

話を戻してD40との比較だと露出の違いも画質の印象に影響を与えますが、
それにしてもDXの描写は甘いですね。
最初は手ブレかと思ったほどです。

個人的にはD40のが描写が良かったので一安心です。

今後、ニコン道でゆくのかキヤノン道か、悩み中ですが。


>キットレンズに不満→50mm/F1.8 II 単焦点の写りの違いに驚く→レンズ沼

私も50mm/F1.8 II 持っていますが使い切っていません・・・難しい画角なので

書込番号:8919321

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2009/01/11 17:50(1年以上前)

aozoさん

ありがとうございます。

>D40の方が細部までノイズとともに残っているように感じました。

D40のCCDのほうがノイズが多いということですか?

CMOSのほうがノイズには強い!?

書込番号:8919403

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/01/11 17:52(1年以上前)

私には違いがあまり良くよくわかりません。
どっちのカメラでも子供達の良い笑顔が撮れればそれで良いと思いますし、どちらのカメラでも美しい自然は残せると思います。

素朴な疑問ですが、みなさんは家族写真や風景写真を見た時に解像がどうとかノイズがどうとかっていう分析を日常的に通常、行っているものなのでしょうか???

ここは比較スレという特殊舞台ということはわかっており、素晴らしい題材提供だと思います。
なんか主題からずれてしまい、とてもとても駄レスですみません。

書込番号:8919418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/01/11 17:58(1年以上前)

 momopapaさん こんにちは。

>結論から言うと、シャープネスが違うので解像感の比較は難しいです。D40は基本のシャープネスが強いので画像がくっきりしています。一方でKissDXはシャープネスが弱く、その分、ノイズ感も低いという感じがします。

 機種比較は難しいですね。D3xの板で外国人の機種比較報告を拝見していたら(D3x Noise Tests)、画像処理技術の進歩で高感度などの性能をアップさせる時代に入っていることを痛感しました。
 
 DXはISO100なので、本来ならば、もっと綺麗に撮れるはずです。DXの方がボケているのは手ぶれが原因ではないかと推測します。
 D40のISO200は、露出が適正であれば最もノイズが少ない(天然高品位な)カメラではないでしょうか。最近、D40の後継機としては、S5 Pro見たいなカメラがでると良いなと思います(価格差は大きすぎますが、D40+広いダイナミックレンジということで)。

書込番号:8919440

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/11 18:31(1年以上前)

じょばんにさん
こんなシロート相手にしない方がいいですよ。
見ました?この作例?
誰かおっしゃってますが携帯レベル以下。
こんなもので比較されたら。両メーカーともたまったものではありません。
両方とも大変良い写りのカメラでこの作例の100倍はよく写るカメラです。甲乙つけがたい。
後はハードの使い勝手が違うだけ。
こういう方はどんなカメラを買ってもだめなんでしょうかね。

書込番号:8919579

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/01/11 18:32(1年以上前)

momopapaさん、こんばんは

こうした比較は見方によって参考になると想いますし、それはそれで意義のあることです。これから購入しようとお考えの方々には、判断材料のひとつになるでしょう。ただ、Kissの方は型落ちの機種ですから、これから・・・っと言うと中古になりそうですけど。

キットレンズ同士での比較は厳密な比較とは成り得ないとは想いますが、そうであったとしても、製品の性格上、その製品寿命をキットのレンズのみで全うして仕舞う機体もあると想像しますので、そうした比較も大事だと想います。実際、わたしの周囲を見渡してみても、銀塩、デジタル共に、キットに設定されていたレンズのみで使用しているか、望遠レンズを1本買い足したくらいの人が殆どです。D40あたりではコンデジ代わりと言う方さえ、いらっしゃいますからね。

ただ、一眼レフはレンズ有っての製品ですし、同一のレンズを使用して比較することが出来ない条件下で、「これが2機種の比較である」と言うなら、それは厳密には違うと想います。でも、その様に仰っているとは感じられませんし、このレポートもこれで良いと想います。




ここからは横レスになります。スレ主さん、ごめんなさい。

kawase302さんへ

写真というモノが、ひとつの作品として捉えられるモノであったり、アートとして捉えられるモノと考えた場合、機材の差なんて何でもないと想っています。

っと言うか、、、
そう言う風に言って貰える写真が撮れればステキですよね。

この画像は良いレンズを使用しているので解像感が素晴らしいとか、逆光の処理が巧みだとか、画素の多いカメラを使用しているので高精細だとか et cetera...

そんなの言われても、ちっとも嬉しくありませんから。


で・・・。わたしの場合は新しい機材を手にしたら、先ずは使い慣れたカメラやレンズと組み合わせて、普段撮っている物を普通に撮ってみます。それで全体の印象で判断しますが、等倍での検証はあんまりしません。

ただ鑑賞してキレイと言うだけなら、写真じゃなくてCGでも良いと想います。

書込番号:8919582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/01/11 18:51(1年以上前)

横レス失礼します。

>kawase302さん

>素朴な疑問ですが、みなさんは家族写真や風景写真を見た時に解像がどうとかノイズがどうとかっていう分析を日常的に通常、行っているものなのでしょうか???

 やらなかったですが、こちらに掲示板に書き込むようになってから・・・
 比較したりするようになったマニアックな自分に疑問を感じる今日この頃です(汗)

書込番号:8919680

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/01/11 18:57(1年以上前)

CCDなりCMOSなりの素のノイズを比較するならRAWで撮るか
ノイズリダクションなしで比べればいいんじゃないですか?

とは言え実用上はJPEG撮って出しでの比較が重要ということに
なるのでしょうか。でも今やこのAPS-Cのクラスであればどの
機種でも大差ないというところでは?


と言うことで、

>みなさんは家族写真や風景写真を見た時に解像がどうとかノイズがどうとかっていう
>分析を日常的に通常、行っているものなのでしょうか???

全然していません。ISO1600とか3200で撮って気になるときは
NeatImageで軽減処理はしていますけど、それもごく稀です。

書込番号:8919721

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2009/01/11 19:43(1年以上前)

暇にまかせた素人の機種比較ですが、
あらぬ方向に行かぬことを希望しつつさらにコメントを綴ります。

今回の画像比較は価格コムの画像掲載にあたって、たぶん
等倍となるだろうというレベルでほぼ同じ場所を切り抜いたものであります。
ですので、分かる方はわかると思いますが携帯電話並みということは??ですが、
まあ、画素レベルの雰囲気が比較できると思います。
ちなみに5Mや6M画像を15インチのディスプレイで鑑賞すれば全く差は分かりません、
ということは素人にもわかると思いますが。

つまりが重箱の隅をつつくような、そんな暇人のやる比較です。
でも、こだわる人にとってはそれはそれで有意義なものです。

コメントいただいたように、今回は標準ズームでの比較ですので、
当然にレンズの性能が差になります。
例えばシグマ等の同じレンズで双方のボディを比較しないと
本体自身の差が分からないのはご指摘のとおりですね。
この点はお許しください。
また、手持ち撮影なので手ブレが含まれていることも排除できません。
(多分、手ブレは無いと思いますが)

ということで、今回の比較画像がキット機器という前提でメーカーの特徴という
観点で参考になる方が居られれば嬉しく思いますし、
また、様々な意見が聞けることが私にとって意義あるものです。
※確かに最新のKissDXやD90との比較だといいのですが、
私自身、次はメーカーを一本化したいと思っているため、踏み出せていません。

最後に、写真は画質云々ではなく、撮影チャンスと構図センス、多少の経験という
ものが大切で、何よりも撮影されたご本人や関係者にとって最高の思い出や作品になれば
この上ないものですね。
カメラはそのための手段に過ぎません。

書込番号:8919947

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

パンケーキレンズが出てくれたら・・・

2009/01/08 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 pushpullさん
クチコミ投稿数:90件 毎日更新写真日記 
機種不明
機種不明

フィルムカメラとの比較

オリンパスE-420との比較

こんばんは。

今日、会社帰り、一瞬気を失って、、、気が付いたら買ってしまっていました。D40
最近あまりにもお値打ちに出ているので、ガマンできなかったのであります。

お散歩カメラはE-420と決めていたのに・・・
で、手にしてみると、やはり小さいですね。ボディー。

フィルムカメラと比べても軽くて小さいですし、E-420と比べても、特に横幅は小さくて、決してひけをとりません。

ボディーの厚みだって、E-420は一見薄く見えますが、アイピース部分が出っ張っているので、かばんへ収めるときはD40と結局変わらないのですね。

ただ、残念なのは・・・小型軽量に作られたD40に合うような小型のレンズが無いこと。

E-420だと、25mm(35mm換算50mm)のパンケーキレンズが発売されていて、通勤かばんにも無理なく収まるのです。

D40にも、そういう小型のレンズが欲しいんですが・・・
出来れば20mm(35mm換算30mm)前後で、パンケーキレンズが出てくれれば本当に便利なんですが・・・ねえ・・・・

なんとかならないものでしょうか>Nikonどの

書込番号:8906118

ナイスクチコミ!0


返信する
5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/08 23:46(1年以上前)

全く同感です!
ニコンはAFのパンケーキは作れないのかなぁ〜?
なんて思えて来ますねぇー!

私もオリのパンケーキ持ってま〜す!

書込番号:8906266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/01/09 00:21(1年以上前)

  ・AFのパンケーキがあればいいですね。

  ・仕方ないので、MFですが、Ais 45/2.8P 黒、で我慢しています。(笑い)
  ・このレンズ、綺麗に撮れますよ。デジ一眼でも、銀塩リバーサルフィルムでも。

書込番号:8906517

ナイスクチコミ!0


スレ主 pushpullさん
クチコミ投稿数:90件 毎日更新写真日記 

2009/01/09 07:30(1年以上前)

■5yen-damaさん

コメントありがとうございます。

>>私もオリのパンケーキ持ってま〜す!

結局そうなっちゃうんですよね。
折角のコンパクトボディーを生かすレンズを・・お願いします>Nikonさま

いや、サードパーティーでも構わないので誰か広角のパンケーキ作って!!

書込番号:8907208

ナイスクチコミ!0


スレ主 pushpullさん
クチコミ投稿数:90件 毎日更新写真日記 

2009/01/09 07:37(1年以上前)

■輝峰(きほう)さん

おはようございます。

>>・AFのパンケーキがあればいいですね。

AFでなくても、別にMFで全然構わないので、欲しいのですが・・・

>>・仕方ないので、MFですが、Ais 45/2.8P 黒、で我慢しています。

私の用途では、APS-CにGNニッコールやAis45mmでは長すぎるのです。
ウルトロンの40mmでも長すぎるのです。。。

MFでもいいから誰か作って・・・
コシナさまに期待!!

書込番号:8907228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/09 11:13(1年以上前)

製造完了ですし中古も高いですが、ウルトロンの40mmよりはずっと短いようです。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/singlefocal/normal/ai_45mmf28p.htm

書込番号:8907777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2009/01/09 11:57(1年以上前)

pushpullさん、おはようございます。

ほんと、D40にAFのできるパンケーキがあれば、最高ですね。
とてもコンパクトになり、まさにコンデジ代わりに持ち歩け
そうです。

MFなら、中古とかあるんですけどね・・・
パンケーキなら、多少はパンフォーカスも効くでしょうし、
MFも慣れればそれなりに使えますから。

carulliさんが、シルバーのD40にシルバーのパンケーキで
楽しんでおられます (^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=8597779

書込番号:8907962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/01/09 13:00(1年以上前)

私もパンケーキ欲しくて中古なども当たりましたが、カメラには合っても財布に合うものがなく、
且つ出番とのバランスで諦めています。

MFばかり使っていれば問題ないことでしょうが、
AFがほとんどの私の場合にフォーカスし忘れがたまに発生して、
チャンスミスをおかすことがあります。この辺を訓練し直さないと猫に小判かなーと。

書込番号:8908206

ナイスクチコミ!0


スレ主 pushpullさん
クチコミ投稿数:90件 毎日更新写真日記 

2009/01/09 13:43(1年以上前)

こんにちは。
なんだか書き方が悪かったようで・・・

私の希望は
・MFでもぜんぜん構わない
・今出ているニコンFマウント用のパンケーキレンズ(Ai-P45mm、GN45mm、コシナ40mm)はAPS-CのD40で使うと(60mm-70mm相当)となってしまい、広角レンズとして常用したい私の希望とは合わない・・・

→APS-C(D40)で使用しても35mm換算で画角28-40mm相当で使える焦点距離18mm-25mmくらいのパンケーキレンズが欲しい

というものでした。


私が知る限り、純正、サードパーティーどちらからも発売されておらず、そんなレンズがあれば通勤かばんに入れていつも持って出歩けるのでいいなあと。

書き方が悪くて申し訳ありません(^^;;;

書込番号:8908351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/01/09 21:36(1年以上前)

別機種
当機種

左D60+VR18-55 右D40+20mmF2.8D

D40+20mmF2.8D 作例

pushpullさん

これはいかがですか。Nikon 20mm F2.8Dです。作例は今撮ってきたので何がなんだか分からないような代物ですが。
http://kakaku.com/item/10503510237/

書込番号:8910083

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2009/01/09 22:09(1年以上前)

うさらネットさん

僕もD40によく20mm/F2.8Dをふた代わりにつけてしまっておくことがあります。
まあ、そのたびにこれでAFが動けばなあと、むかっと来るんですけど。
大きさとしては結構いい感じなんですけどね。
D40にAF20mm/F2.8Dって。

書込番号:8910255

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/09 22:30(1年以上前)

ちょうど今、ニコンデジ一なんでも掲示板でもパンケーキが話題になってたところです。
僕の場合、スレ主さまとは逆で、

・極度の近視+乱視+眼鏡使用で、メインの被写体が子供なのでMFは無理。
・広角は苦手なので、DX機で標準域となる30〜40mmの方がいい。

です。

ペンタックスもAFパンケーキを作ってますから、ニコンにも作れないことはないと思います。
ただ、モーター内蔵では難しいかもしれません。

まあ、AF-S単焦点はまだ全然出揃ってませんから、パンケーキの前にふつうのレンズの拡充がさきでしょうね……

書込番号:8910393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/01/09 22:34(1年以上前)

yjtkさん

昔F4E用に購入しました。ご存知のように多少樽形歪みが出ます。軽いのでD40にはいいですね。
所有ではこれがFX用の単焦点広角なので、たまにD3で使っています。
FXで気をつけねばならないのは、フィルタ枠の厚いのを付けると周辺減光を生じることです。

書込番号:8910420

ナイスクチコミ!0


スレ主 pushpullさん
クチコミ投稿数:90件 毎日更新写真日記 

2009/01/10 12:57(1年以上前)

>うさらネットさん
>yjtkさん

焦点距離20mmあたりが、散歩カメラとしては一番使いやすそうなので、この組み合わせなかなかいいですね。

今出ている40mmや45mmだと、やはり辛いんですよね。お散歩写真。

装着画像と作例までアップしていただき、イメージが湧きました。
ありがとうございます。

このくらいの大きさなら、なんとかがんばって通勤かばんに入りそうです。

書込番号:8912995

ナイスクチコミ!0


スレ主 pushpullさん
クチコミ投稿数:90件 毎日更新写真日記 

2009/01/10 13:26(1年以上前)

別機種
別機種

D40+オリンパスME-1

手持ちで広角単焦点がないのでこんなことに・・

>S0123さん

こんにちは(^^

>>ちょうど今、ニコンデジ一なんでも掲示板でもパンケーキが話題になってたところです。

今、探して見に行ってきました。
メーカー別のなんでも掲示板というのがあるのですね。
知りませんでした(汗

>>・極度の近視+乱視+眼鏡使用で、メインの被写体が子供なのでMFは無理。

D40のファインダーでは確かにピント合わせは大変そうですよね。

私はさっそく家に転がっていたME-1(オリンパスのアイピースなんですが、ほんの少し加工するだけでD40に綺麗に付きます)を装着してファインダー像を拡大していますが、それでも・・・やはり辛いですね。

>>まあ、AF-S単焦点はまだ全然出揃ってませんから、パンケーキの前にふつうのレンズの拡充がさきでしょうね……

やっと14-24と24-70がナノクリ化して、これからは単焦点レンズのリニューアルというところでしょうか。。。。

20/2.8もスペックそのままでAF-S化すればD40でAF使えますから、パンケーキとともに期待したいところですね。

書込番号:8913092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ボディより安いレンズキット

2009/01/08 13:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

とうとうココの最安値が

ボディのみより安くなってしまいましたね

ここまで安くなると

もう一台買っちゃおうかと思いますね

書込番号:8903074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/08 13:14(1年以上前)

いや〜びっくりですね。この価格ならコンパクトデジカメを買うよりお得ですね。
一眼デジカメは、安い機種も沢山出てきましたが。コンパクトデジカメはまだ値段が
高いですね。

書込番号:8903104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/08 13:20(1年以上前)

レンズをはずして、もう少し安くしてもらえると嬉しいかも?

書込番号:8903129

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/08 13:23(1年以上前)

価格の逆転現象は時々有りますね〜

初ニコンの方でも
手持ちのレンズがあってもレンズキットをチョイスするユーザーも多かったでしょうね

書込番号:8903146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/08 13:30(1年以上前)

コンパクトデジカメの方が高い場合がありますねG10やLX3など
一眼レフの場合本体を安く販売するとレンズが売れるので安いのでしょうか?
その辺りの事はどうなのでしょうかね?

書込番号:8903181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 atos's photo studio 

2009/01/08 13:40(1年以上前)

ボディだけ品薄と言うことは、レンズキットも在庫整理なんでしょうね
新製品発表近いということでしょうか

書込番号:8903230

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/01/08 14:23(1年以上前)

手ブレ補正付きレンズのキットなら、もう一台いってみようかなって思いますが...

ここまで安くなるとやはり後継機は間近なんでしょうね。

書込番号:8903367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/08 22:42(1年以上前)

D40の後継機?

→「EXPEED」D40U
なんてのが出たら面白い^^;

書込番号:8905741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2009/01/09 12:29(1年以上前)

みなさん有難うございます。

後継の機種はどうなんでしょう
画素数を上げてごみ取り機能を付ければD60になっちゃうし
私はこのまま消滅してしまうような気がします・・・

個人的にはやはりボディ内モーター搭載が希望ですね
ボディサイズ・スペックは今のままでモーターが内蔵されれば・・・

AiAF 35mm F2.0 
とセットでお散歩カメラにしたい

AF-Sでパンケーキは難しいんでしょうかね〜
D40に合う小さなAFレンズが欲しいです。

書込番号:8908074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

別機種
別機種
別機種

DK-21Mを取り付けたところ

DG-2を取り付けたところ

DK-21Mをはねあげたところ

すでにご存知の方も多いとは思いますが、D40のファインダー倍率は0.8倍ですね。
この倍率にご不満の方や老眼世代でMFしにくい方はニコン純正のマグニファイニングアイピースDM-21Mをお勧めします。DK-21Mの倍率は1.17倍ですので、これを取り付ける事によりファインダー倍率は0.94倍まで飛躍的にアップします。
ニコンのカタログにはD40への取り付けは推奨されていません。
(画像がみにくくなるとされています)
ですが実用上何の問題もなく、画面下の情報も欠けずにすべて視認できます。
人によっては視度調節を再度調節し直す必要があるかもしれません。
おまけ的なメリットとして、ファインダー部が飛び出したようなカタチになるのでその分液晶モニターにホッペタがくっつかず、快適ですよ。
一度取り付けたらもう外す気になりません。
三千円ですからコストパフォーマンス抜群と言えるのでは。
ちなみにマグニファイヤーDG-2はファインダー中央部の画像を2倍に拡大するもので、マクロで正確にMFする時に役立ちますが、それ以外に応用は効きませんね。
こちらは五千円ですからコストパフォーマンスとはいかないかも。
本当はアングルファインダーが欲しいんですが、もっと年金が多ければ・・・。

書込番号:8899175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2009/01/07 19:35(1年以上前)

すみません、訂正させて下さい。
誤:DM-21M→→正:DK-21M
誤:コストパフォーマンスとは・・・→正:コストパフォーマンス抜群とは・・・
でした。

書込番号:8899634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/07 19:43(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000908213/index.html

このアングルファインダーなら割と安いですよ。

書込番号:8899665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/07 21:08(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。
その気で探せば安いのもあるものですね。
次の年金支給日までに考えます

倍率で思い出したのですが、某アウトレットショップで定価12,600円のケンコー0.7倍のワイコン
(ネジ径52mm)が5,040円で売られています。
ニコンダイレクトからは0.75倍のワイコンが9,800円で発売されていますね。
ケンコーのワイコンは0.55倍のものをすでに持ってますが、これは実用にならないほど
周辺画像が流れます。
0.7倍くらいのワイコンを入手したいのですが、ケンコーかニコンかで迷っています。
ニコンなら実例写真を見てその解像度の良さを理解しているのですが、ケンコーは
ショップへ実例写真を請求しても返信なしで比べようがありません。
両者差がないなら安いほうがいいに決まってるし・・・。
どなたか比較なさった方はいらっしゃいませんか?
たかが五千円の差と言うなかれ・・・・。
年金生活者とはそういう生活をしてるんです。

書込番号:8900079

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング