D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

里の秋

2008/11/16 10:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

里の秋1

里の秋2

里の秋3

里の秋4

先日、とある都市公園に行き、そこで一本の黄葉した、多分カエデ科だと思いますが、見事な樹を見つけました。

添付画像「里の秋2、3、4」の黄色い樹です。

しかし、どう撮ったらいいのか、この樹の美しさを引き出すためにはどんなアングル等で撮ったらいいのか、私には難しい被写体でした。

書込番号:8647783

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2008/11/16 11:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ちょっと高い位置から

葉の色と光を強調して

背景を入れて空に抜いて

群青_teruさん こんにちは

そちらは今が紅葉シーズンなのですね
色づいた葉が空の青に抜けて良い感じですね

>この樹の美しさを引き出すためにはどんなアングル等で撮ったらいいのか

特に引きの写真は私も苦手です^^;
まず、その木の周りを15分位ウロチョロ歩いてみると良いかもしれません
近づいたり離れたりすることで「ここだ」という場所が見つかると思います
次に「一番引き立てたい主役」「それを活かす脇役」を考えます
前景や背景を脇役に使ったり、色の違いで引き立てたり
最後に構図を練ります
光の当たり方、空の抜き方や前景・背景の入れ方など
同じ目線にならないように
立ち位置だけでなく高低なども色々なバリエーションで撮ってみたいです

書込番号:8647968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/11/16 13:29(1年以上前)

  >この樹の美しさを引き出すためにはどんなアングル等で撮ったらいいのか、
  >私には難しい被写体でした。

   ・確かに難しいですね。私もネーチャは、苦手なジャンルのひとつです。

   ・自然がこういう位置、角度で撮ってほしいというのが、話しかけてくると、
    聞いたことがあります。
    (自然の本質を内観し、その中に真実の美を見る:
     この見る眼を法眼(ほうげん)、というのでしょうか、、)
    (仏の五眼(ごげん):肉眼(にくげん)、天眼(てんげん)、慧眼(えげん)、
     法眼(ほうげん)、仏眼(ぶつげん))。 引用:
     http://homepage2.nifty.com/koudaiji/houwa/m09/houwa96.html

   ・私には残念ながら、見えたり聞こえたりしてきません。修行が足りないのかも(笑い)

   ・しかし、上には上があるとは存じますが、
    私は、綺麗に撮れているのではと、思いますが。

書込番号:8648467

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/11/16 16:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いい木ですね〜。
とても綺麗にお撮りになられていらっしゃると思います。

私も近所の大きな公園に毎年のように撮っているお気に入りの木が何本かあるんですが、アングルをいろいろ変えて撮ったりり、逆にある木は季節ごとに同じアングルで撮ったりしています。

今回の群青_teruさんがお撮りになられた木は、私なら、しゃがんでややローアングル気味にあおって撮ったかもしれません。

あまり参考ならないですけど、私のお気に入りの木を何本か貼らせて頂きます。
# すべてD40とDX18-55mmで撮影しています。

書込番号:8649112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2008/11/16 19:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

 群青_teruさんこんばんわ
きれいに撮れていると思いますよ。
 光と同時に影も有ると見た目が良くなることもありますね。
 広角で近づいたときも、思いがけず良い場合もあります。

書込番号:8649726

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/11/16 21:21(1年以上前)

群青_teruさん、こんばんは。

お写真、待ってました(笑) 私は、里の秋3が好きです!!
木の写真って、難しいですよね。

私の場合ですが、木だけでなくいつもそうしているのですが、
被写体を見て何を感じたのか、または何故ファインダーを覗きたくなったのか、
などを、なるべく具体的な『言葉』にしてみようと、まず考えます。

そこで言葉にできれば、それが自分の感じている魅力なのだと考え、
その魅力が活かせるようなアングルや構図を探しまわったり、想像したりします。

具体的な写真を挙げられなくて申し訳ないのですが、
例えば、色とか形、大きさ、存在感、かもし出す雰囲気、調和とか・・・
1つの被写体でも、言葉がいくつか出てくれば、複数パターンに分けて撮ったりします。
もちろん、惨敗することも多々ありますが(苦笑)

それにしても、皆さん、紅葉を魅力的に撮られますね〜〜〜
勉強になります、メモメモ。

書込番号:8650297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2008/11/16 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

里の秋5

里の秋6

里の秋7

里の秋8

◎ ぴんさんさん、こんばんは。ありがとうございます。

黄葉の見事な樹、実は、その2日前に初めて見かけました。その日はあいにくの曇天でしたので、晴天に再度行ってみたのですが、逆光で眺めてみてもさほど変わりばえせず、どうしたものかと思案しました。

>同じ目線にならないように立ち位置だけでなく高低なども色々なバリエーションで撮ってみたいです

とのことですが、下から見上げるようなアングルは試していなかったですね。
周囲をもっと歩き回ってよく観察することと共に、今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。

◎ 輝峰(きほう)さん、ありがとうございます。

>・自然がこういう位置、角度で撮ってほしいというのが、話しかけてくると、聞いたことがあります。

なるほどですね。私は単に「この樹は美しい、撮ってみよう。」と感じただけで、樹の「オジさん、こちらから撮って。こちらから撮れば、私の美しい姿が写せるよ。」という語り掛けに気づく域にはほど遠いようです。

大変難しいことですが、自然との対峙、今後とも大切にしていきたいと思います。

書込番号:8650589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2008/11/16 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

里の秋9

里の秋10

里の秋11

里の秋12

◎ carulliさん、こんばんは。ありがとうございます。

近場にお気に入りの木があるって、素晴らしいですね。
早速私もその木になって、おっとその気になって探してみたいと思います(ニコニコ)。
それにしてもcarulliさんのお気に入りの木、見事ですね。

>アングルをいろいろ変えて撮ったり、逆にある木は季節ごとに同じアングルで撮ったりしています。

とのことですが、そうですね、アングルって大切ですね。

最近、新聞に織り込んでくるチラシ(ローアングル撮影時の膝カバー用)を小さく折ってポケットに忍ばせてあるのですが、もっと活用したいと思います。

また春夏秋冬、いろんな天候ごとに撮るのも確かに面白いですね。

◎ 而今(にこん)さん、ありがとうございます。

>光と同時に影も有ると見た目が良くなることもありますね。

とのことですが、紅葉の作品、影の扱いが見事ですね。

そういえば、写真とは、光と影が織りなす何とか、でしたね。

美しさを引き立てる影の存在、決しておろそかにはできません。反省しております。

書込番号:8651133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2008/11/17 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

里の秋13

里の秋14

里の秋15

里の秋16

Ash@D40さん、こんばんは。ありがとうございます。

つたない紅葉ですが、里の秋3がお好きとのこと。恐縮です、ありがとうございます(ニコニコ)。

>私の場合ですが、木だけでなくいつもそうしているのですが、被写体を見て何を感じたのか、または何故ファインダーを覗きたくなったのか、などを、なるべく具体的な『言葉』にしてみようと、まず考えます。

とのことですが、なるほどですね。日ごろ輝峰(きほう)さんが感じておられることにも通じるようですね。参考になります。


朝夕一段と冷え込み、いよいよ東海地方も紅葉の季節到来、です。

今年の紅葉撮り、皆さんのご教示を参考に奮闘してみたいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。


書込番号:8651412

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/11/19 00:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

12月の落葉直後

秋 横から撮影

群青_teruさん、こんばんは

>また春夏秋冬、いろんな天候ごとに撮るのも確かに面白いですね。

ということで、ご参考までに前回の2枚目のイチョウの木の画像を貼らせて頂きます。
# カメラはすべてD70で撮影しています。

書込番号:8660480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信33

お気に入りに追加

標準

D40で紅葉撮り〜秋雨編〜

2008/11/10 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。自称D40大好き星人です。
皆さんのステキな紅葉写真に刺激されて、私も初の紅葉撮りにチャレンジしてきました。

私の住む地域では、まちなかでは紅葉はまだまだなのですが、
知人から、小一時間ほど車で山中を行ったところに紅葉スポットがあると聞き、初の現場に臨みました。

久しぶりに妻と2人で出かけたのですが、なにぶん周囲に人家もまったくない小雨降る山中。
そして12月中旬なみの急な冷え込みもあって、現場には1時間ほどしかいられませんでした。

現場に行く前は『天候が良ければ』などと思っていましたが、小雨なんて何てことはありませんでした。
かえって、しっとりとした雰囲気や空気の透明感が増した感じで、私好みの画が撮れて満足しました(笑)

つたない画ですが、秋雨バージョンの峠の紅葉をどうぞ。

書込番号:8620224

ナイスクチコミ!5


返信する
ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2008/11/10 00:45(1年以上前)

Ash@D40さん、こんばんは。

きれいですね〜。一枚目の、上に霧がかかっているのも幻想的で、
秘境の雰囲気ですね。雨でも良い写真が撮れるということですね。
勉強になりました。

この1週間で近くの公園の紅葉も一気に進んだ感じがします。

奥様と仲良く、またいい写真を撮ってくださいね!

書込番号:8620322

ナイスクチコミ!1


ヒゲSEさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/11/10 00:52(1年以上前)

4枚目の雨にぬれた紅葉が良いですね。
私の住む地域はまだ真っ赤になる程ではありませんが、今週にでも紅葉撮りに行こうと思います。

書込番号:8620352

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/11/10 08:26(1年以上前)

げっ、今日はS5-Proのほうを持ち出しちゃって、D40はお留守番だったんですよー。
まさに秋雨でお題にピッタリの天気だったのに。。。。
次週に期待ということで、今日は1回お休みです♪

書込番号:8620972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/11/10 08:41(1年以上前)

  ・いや〜すばらしいですね。
  ・最高です。

  >知人から、小一時間ほど車で山中を行ったところに紅葉スポットがあると聞き、初の現場に臨みました。

  ・近くでこういうご縁にあずかられるのはうらやましいですね。
  ・構図も私は好きです。4枚とも。プロみたい。自治体に持参すれば、広報担当など
   喜ばれるのでは、、、

書込番号:8620997

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/11/10 09:10(1年以上前)

うーん、こりゃ思わずうなるな〜〜。
色の深さといい、葉の1枚1枚が生き生きとしてるし、切り取り方も素晴らしいです。
いやぁぁ、いいなー。

余談なんですが、今日は珍しく(というかほとんど初めて)、35mmF2じゃなくて50oF1.4を持ち出しました。なんか私にとっては35じゃなくて50のほうがあってる、撮りやすいって感じました。明るさとかじゃなく、構図が自然にとりやすい感じがしました。そういうひとそれぞれの個人差って、あるんでしょうねー。

書込番号:8621068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2008/11/10 12:45(1年以上前)

Ash@D40さん

4枚目、特に良いですね。レンズは何をお使いでしたか。

書込番号:8621629

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/11/10 12:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、コメントくださいまして、ありがとうございます(笑)

> ほわぴさん

私の居るところは日本最大の半島で、三方が山で1方が海という田舎でして。
まさに秘境の脇に住んでいるような感じです(笑)
しかし、その深いところまではあまり行ったことが無くって、少しづつチャレンジしてみたいです。
D40のおかげで、身近な自然の素晴らしさに、あらためて感動しているような日々。
私も雨の日が好きになりました。


> ヒゲSEさん

雨って、しっとり感や透明感がいいですよね。
マニュアル単焦点レンズで撮ると、さらにその魅力が引き出せそうな気がします。
ヒゲSEさんの紅葉のお写真、楽しみにしてますね〜〜〜


> kawase302さん

kawase302さんのお写真、日本編もイギリス編も楽しみにしてますね〜〜〜
焦点距離の件、風景を撮るときは、手持ちのズームレンズで私は24mmが好みなのだと最近わかってきました。
身近な写真を撮る時は、私も50mmくらいが好きですね。


> 輝峰(きほう)さん

こんな素人に分不相応なお褒めのコメントをいただいき、恐縮です。
趣味で写真を撮る私には、思考や行動、臨場が大切なのではないかと思っています。
あれこれ試行錯誤しながら、現場に臨むことが、写真を楽しむことと上達につながるのだと思います。
今回なんかはその例の典型でした。雨の現場の良さ、好きになりました。
行ってみて、被写体にも環境にも恵まれて、自分好みの写真が撮れて。
やっぱり楽しいです、D40!!


> うさらネットさん

レンズはVR70-300mmでした。階調を+2で設定すると、画がしまってけっこうイイ感じで取れると思います。
ちなみに広角側は、シグマ 18-50mm F2.8 HSM です。

書込番号:8621664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2008/11/10 22:05(1年以上前)

遅レスすみません

しっとりした感じが何とも風情がありますね
私は1枚目のガスのかかった写真が特にお気に入りです^^

書込番号:8623684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 かたつむり 

2008/11/10 22:21(1年以上前)

Ash@D40さん こんばんは

遅レスで申し訳ありませんが、写真が素晴らしかったのでつい♪

それにしても見事に撮れていますね!
1枚目や8枚目(と言うのでしょうか?)のような写真を見ると
色々な色と迫力で圧倒されちゃいそうですが、なんだか癒されます☆

私もこのような写真が撮れるよう日々精進です!

書込番号:8623802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/11/10 23:05(1年以上前)

Ash@D40さん、こんばんわ♪

お写真、8枚全部素晴らしいです。紅葉、清流、しっとり感。ところで、カメラは何を使ったんですか(笑)

書込番号:8624034

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/11/11 00:14(1年以上前)

童 友紀さん>
どてっ♪

書込番号:8624461

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/11/11 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。新たにコメントありがとうございます(笑)
今回の4枚で、私の紅葉秋雨編は最後になります。


> ぴんさんさん

晴れた日の明るい写真も好きなのですが、しっとりした写真や透明感のある写真が最近好みです。
雨と紅葉の組み合わせが、こんなにも自分好みだったとは。やっぱり臨場って大切だなと思いました。
日本の四季と豊かな自然に感謝です!!


> かつまっちゃんさん

遅レスだなんて、とんでもございません!!
翌日から出勤だという日の深夜にスレ立てする私がイケナイのです(笑)
私も妻も、現場の色彩と空気とマイナスイオンに、すっかり癒されました。
そのような良い状況の現場に運良く居合わせたからこそ、このような写真に私自身がめぐり合えたのだと思います。
私も、楽しみながら、趣味の写真を精進していきたいと思います。
かつまっちゃんさんのお写真、楽しみにしていますね〜〜〜


> 童 友紀さん

流石です、まいるな〜〜〜〜(笑)
えーっと、私が使っているカメラは、機種的にはD40とか言うそうなのですが、
カタログで見るただのソレとはちょっと違うように感じます。なぜかと言うと、
私の思いに応えてくれる特別な存在だからです・・・・・なぁ〜んて(笑)


> kawase302さん

同意いたします(笑)


みなさんからいただいた暖かなレスは、活力と励みになります!!
ありがとうございました〜〜〜〜〜〜

書込番号:8624547

ナイスクチコミ!2


Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/11 01:00(1年以上前)

素晴らしい!
よく撮れていると思います。

世の中には写真を撮ることより、
カメラを持つことを趣味にしている人がいますが、
(否定はしませんが)D40の良さの分かる人って、
写真をちゃんと楽しめている気がして好感が持てます。

私のまわりもそろそろ紅葉。
楽しみ楽しみ。

書込番号:8624672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/11/11 01:42(1年以上前)

Ash@D40さん

>えーっと、私が使っているカメラは、機種的にはD40とか言うそうなのですが、
 そうだったんですかぁ。いいカメラをお使いですね(笑) 12枚のお写真を拝見し、わたしも秋を撮ってみたくなりました!

>自称D40大好き星人です。
 D40大好き星人さん、ありがとうございました♪

書込番号:8624796

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/11/11 05:09(1年以上前)

童 友紀さん>
どてっ♪AGAIN

CANOKONさん>
D40やその他の入門機って所有して飾っておいてもあまり意味がないですしね。手になじむしなにげにトラブルもなくタフだし、使ってなんぼのD40だと思います。

ASHさん>
私、晴れ間にしか写真撮らないんですね。それは「逃避行動」であることがよーくわかりました。何度見てもE。E40。

書込番号:8625041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/11 16:19(1年以上前)

Ash@D40さん、小雨降る深山の紅葉12景、清澄な空気感が秋冷を通り越して肌寒さすら感じられ、とても素晴らしいですね。ありがとうございました。

里山もいよいよ紅葉の季節ですね。今秋はどこの紅葉を、と目下思案中です。

書込番号:8626560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2008/11/11 18:09(1年以上前)

こんばんは、Ash@D40さん

紅葉の素晴らしさを、ずばり表現された良いお写真ですねぇ。流石ですね、いやぁまいりました^^ヾ
特に1枚目のお写真なんかは、見ていると思わず引き込まれそうな雰囲気が良いです。

 Ash@D40さん、感動してシャッターを押した写真(作品)というのは、見る人をも感動させるものなんですね^^伝わってきます、ビシビシと・・・有り難うございました、とても勉強になりました。

書込番号:8626932

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/11/11 21:07(1年以上前)

皆さん、こんばんは〜〜〜


> Canokonさん

大ベテランのCanokonさんからこんなもったいないお言葉をいただけるなんて、ありがとうございます!!
そうですよね。D40が好きな人って、写真を楽しめる人なんだと思います。
私は写真を撮るのも撮られるのも苦手だったのですが、そんな私が今ではこんなに写真好きに(笑)
D40って『写真が好きになるカメラ』なんだと思います(見た目のカワイさも好きです:笑)。
Canokonさんも、今年の紅葉(も)お楽しみくださいね!!


> 童 友紀さん

こちらこそ楽しかったです。
ありがとうございました〜〜〜


> kawase302さん

何度見てもEだなんて、ありがとうございま〜〜〜〜S!!


> 群青_teruさん

ありがとうございます。
群青_teruさんの季節や日々を楽しむお写真に少しずつ触発されながら、今回私もこんな写真が撮れました(笑)
またお写真、楽しみにしてますね〜〜〜


> ニコニコおやじさん

ありがとうございます。状況や条件が良くって、運良くこんな写真が撮れました。
でも、日常ふとした時にもなぜかシャッターを切りたくなる時ってありますよね。
そんな時はきっと、何かしらを感じて感動しているんだろうなと思います。
その自分が感じた何かを明確に自覚できて、そこからさらにより魅力的に表現できたら、
そういう時ってきっと、撮り手だけでなく、その写真を見た人も感動できるような写真になるんでしょうね。
写真を楽しむことって、感動すること、身の周りのステキな魅力に気がつくことなんだと思います。
ニコニコおやじさんのお写真も、楽しくって好きです。また拝見させてくださいね〜〜〜〜

書込番号:8627715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/11/11 21:44(1年以上前)

 Ash@D40さん こんばんは。

 しっとりとした日本情緒を満喫させていただきました。
流れの透明度、万華鏡のような自然の色彩、立ち上る水蒸気、森は生きていますね。
まさに、D40の鉄人の作品です。

書込番号:8627925

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/11/12 01:02(1年以上前)

将軍と大奥さん、ありがとうございます。

四季折々に楽しみのある日本って、本当にいいですよね。
先日、シンガポール出身の方から「日本のそこが1番魅力的だ」と言われました。
温暖化の影響などによって、少しずつ気候や生態系に影響がでているようですが、
こうした豊かな自然や情緒が楽しめる世の中が、いつまでも続いて欲しいなと思います。

書込番号:8629096

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3 FEレンズ実写比較 

リモコンML-L3にインターバル撮影のための回路を追加する改造をして、D40でインターバル撮影をしてみました。
星空や日の出・日の入の様子を数秒単位で撮影して動画にするとすっごく楽しいですよ。
リモコン改造の部品代は千円もかかりません。下記のページに改造内容をまとめましたので、よかったどうぞ。
ページ下のほうに実際にこのリモコンとD40で今日の朝に撮った日の出の動画を掲載してますんで、そっちもよかったら見てみてください。

http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/kosaku/mll3/index.html

書込番号:8590421

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2008/11/03 15:32(1年以上前)

bokutoさん、とても面白いというか、素晴らしい。

ご自分で工夫して、このようなものを作られるのは、
とても素晴らしい事だと思います。

書込番号:8590717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/04 23:36(1年以上前)

LMC555はCMOSなのでフォトカプラ直結でも大丈夫だと思いますが
数mA程度流せばいいので一応220オームくらいの抵抗を入れておいた方がいいでしょう。

書込番号:8597584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

まだまだ現役のD40

2008/11/02 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:307件 Syllogism 

今も相変わらずD40を愛用しています。目下の撮影対象はお月さん。やり始めるとこれがなかなか奥が深く、ピント合わせのコツから画像処理のノウハウまで習得しなければならないことがたくさんあります。必然的に作品は経時的にきれいになっていきます。もちろん薄雲画だ頼っているような条件ではどうしても劣悪なものになってしまいますが。よろしければごらんになってください。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1288735&un=125204
目下の目標は月齢2あたりの細い月、それから月齢25以降の反対側に細くみえる月ですが、なかなかいいチャンスがありません。
そして最終的には月齢0.0(=皆既日食)と月齢14.75(皆既月食)をコレクションに加えたいですね。
実のところD200で撮影するとビット数が増えるので、拡大して表示するには有利ですし、ファインダーによる正確なピント合わせにも見え味が勝りますので、一時期D200で撮影することが多かったのですが、D40にも利点があります。まずバッテリーの消耗が少ないので電池残量を気にする必要がない、予備の1つもあれば一晩中撮影に従事していることが出来る。軽いので、駐車地点から撮影地点までの荷物運びが楽になる、真っ暗ななかでの撮影なので、ついついカメラをほかの硬いもの(赤道儀のバランスなど)にぶつけることが無い訳ではないが、相したときの気の使い方がベーシックなカメラでは随分楽だ。とまあ、そういったことですが、写りにおいて決して上位カメラに引けをとらない、IRカットフィルタ除去と言った改造を上位カメラで行うのは勇気がいるといった理由もあります。

書込番号:8585471

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/11/02 13:41(1年以上前)

   ・HP拝見。いや〜すごい。
   ・綺麗に撮れていますね。

   ・先月、女房殿に頼まれて、生まれて初めて、満月の一日前の「月」の撮影に挑戦、
    むなしく撃沈。
   ・L版に焼くと月の直径が1センチもない。トリミングして大きく焼くと、ボケボケ。
   ・こんなに難しいとは、、、、。

   ・ただ、弁明のために、女房殿に、機材不足、技術不足、経験不足を言っているだけ
    かも知れません。(笑い)

   ・満月でこれですから新月近くなるともっと難しいのでしょうね。

   ・写真は奥が深いですねえ。技術より物欲だけが先行しております。(笑い)

書込番号:8585734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/11/02 16:17(1年以上前)

ホレーショさん
こんにちは。

コペルニクス…、懐かしく拝見させて頂きました。
最近はもっぱら、愛犬ばかりの撮影ですので、私の赤道儀は今やオブジェと成り下がって居ります。

何せ、私には足と成る車が無い事が問題です。
マクストフか何かの軽い赤道儀が有ったら良いのですけれどねぇ。
どうせならガイドもしたいし…、なかなか難しい所です。

Hα、撮りたいです!

書込番号:8586178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/11/02 19:59(1年以上前)

 ホレーショさん こんばんは。

>今も相変わらずD40を愛用しています。目下の撮影対象はお月さん。やり始めるとこれがなかなか奥が深く、・・・
>D40にも利点があります。まずバッテリーの消耗が少ないので電池残量を気にする必要がない、・・・写りにおいて決して上位カメラに引けをとらない、IRカットフィルタ除去と言った改造を上位カメラで行うのは勇気がいるといった理由もあります。

 ニコンオンラインアルバム拝見しました。D40でこんな凄い画像が撮れるのは驚きです。長年の研鑽の成果と拝察します。
 画像は好奇心を掻き立てます。一番不思議なのは、下部の臍のようなクレーターです。放射状に線条痕ができています。あばたのような暗部はなぜ? 月が隕石の衝突でできたのなら、地球側は衝突が少ないのでへこんでるのでは? 拝見した人を理科少年にしてしまいますね。
 レンズと三脚は、何をお使いですか。天体望遠鏡ですか?

書込番号:8587059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 Syllogism 

2008/11/02 22:16(1年以上前)

 お楽しみいただけたようでうれしい限りです。天体写真はぼちぼちやっていますが、最近発想の転換で、今までだったら恨めしげに眺めていた月を撮影の対象とすることで月夜の晩も写真が写せることに気が付きました!
 輝峰(きほう)さん、こんばんは。4年ほど前の年賀状に月齢12の月の写真を使いました。そのときはまあまあの出来だと思っていたのですが、せんじつみてっびっくり、冷汗ものでした。しつこく何度も写していると、いつの間にかうまくなってくるものですね。
 ダイバスキ〜さんさん、拡大撮影するのでない限り、月の撮影に赤道儀は不要です。ぜひもう一度天体写真を再開してください。
 将軍と大奥さん、レスありがとうございます。月の自転が地球周りの公転周期と一致したのは月が出来てから今日までの40億年の間のごく最近のことらしいです。裏の方がクレーターは多そうですが、クレーターそのものが宇宙の歴史のなかで最近のことらしいのです。昔は大きなサイズの隕石がぶつかっていたので、衝突のエネルギーで溶岩が溶けて溶岩になります。その溶岩が固まって玄武岩質になるらしいのです。それが海と言われるやつで、玄武岩と同じような成分なので反射率が低く、暗く見えるようです。後になるに従って大きな隕石がぶつかってしまって数が少なくなり、小さな隕石の衝突でクレーターが作られたようです。そして後にできたものの光条が先行したものの上に出来るので、どのクレーターが後にできたかが推測できると言うようなことが何かの本に書いてありました。
 申し遅れましたが、三脚はジッツォの10kgほどの重量級のやつです。撮影に使っている望遠鏡はボーグの一昔前の10cm640mmの望遠鏡です。1.05倍のフラットナーをかませて、コマ収差を消しています。

書込番号:8587757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/11/03 20:01(1年以上前)

 ホレーショさん こんばんは。

>月の自転が地球周りの公転周期と一致したのは月が出来てから今日までの40億年の間のごく最近のことらしいです。裏の方がクレーターは多そうですが、クレーターそのものが宇宙の歴史のなかで最近のことらしいのです。
>昔は大きなサイズの隕石がぶつかっていたので、衝突のエネルギーで溶岩が溶けて溶岩になります。その溶岩が固まって玄武岩質になるらしいのです。それが海と言われるやつで、玄武岩と同じような成分なので反射率が低く、暗く見えるようです。
>三脚はジッツォの10kgほどの重量級。望遠鏡はボーグの一昔前の10cm640mmの望遠鏡です。1.05倍のフラットナーをかませて、コマ収差を消しています。

 要点を衝いた懇切なご説明ありがとうございます。おかげさまで、お月様に今まで以上に興味を持ちました。意外なことに、月のでき方は今なお謎だそうですね。
 38万キロメートル先の被写体をぶれなく撮るには重量三脚になりますか。640mmの望遠鏡は、カメラ用レンズの数段先ですね。プラス知識と技術で、ホレーショさんの素晴らしい月写真になったこと納得しました。ありがとうございます。
 月の写真集をじっくり見てみたくなりました。

書込番号:8591868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

小さい秋の訪れ

2008/10/28 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:1995件
当機種
当機種
当機種

神々しい朝 太陽は無限に遠いのに何故?

D40を愛する皆様。関東の市街地にも小さい秋の訪れです。先だっては、北海道の素晴らしい秋便りを拝見しました。雨上がりの晴天は、撮影日和です。通りがかりにD40で小さな秋を撮ってみました。生命の営みを感じるひと時です。

書込番号:8566201

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2008/10/28 22:39(1年以上前)

将軍と大奥さん こんばんは

ちょうど季節が移り変わる、といった貴重な瞬間を見せて頂き有難うございます
普段何気なく通り過ぎる道も、注意して見渡せば生命の息吹を感じますね
朝靄の中の光線の景色もまた素晴らしい瞬間だと感じました
札幌は昨日、手稲山で初雪でした
今週末には車のタイヤもスタッドレスに変えようかと思っています
今時期は色々な場所で色々な秋があるのですね

書込番号:8566413

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/10/28 22:52(1年以上前)

当機種

DX55-200mm

私は身近にあるハナミズキの実が赤くなり、紅葉すると秋を感じます。
その葉も落葉すると冬の訪れを感じたりします。

東京の紅葉もあと半月以上かかりそうです。

ということで、1枚貼らせて頂きます。

書込番号:8566518

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/10/28 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日陰にしっとり咲いたツワブキの花

猿より早く見つけたクリの実

なぜが山間で見つけた観賞用トウワタ(毒草!!)

落ち葉散る雨上がりの早瀬(既出)

将軍と大奥さん、こんばんは。

空気も澄んだ清々しい秋の日は、本当に気持ちいいですよね。
そんな1日の朝にD40をお供に散歩。最高ですね〜〜〜
秋の訪れと静かな深まりが伝わってくるお写真、ありがとうございます。

1枚目のお写真。サクラの葉の色づきって、美しいですよね。私も好きです。
2枚目のお写真。たわわに実った渋柿でしょうか? 干し柿にすると美味しそう(笑)
3枚目のお写真。木漏れ日の公園で、ゆっくり読書でもしたくなってしまいます。

私も少し、東海地方の片隅から秋便りを。
こちらは日中はまだ暖かく、10月も終わろうというのに街中ではアサガオが咲いてたりします。
スギやヒノキの植林が多い地域で、鮮やかな紅葉はあまりないところですが、
山沿いを歩くと、そこここにしっかりと秋の営みが。自然って、すばらしいですね。

日時も場所も時間もばらばらですが、ごかんべんください(汗)

書込番号:8566700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2008/10/29 09:13(1年以上前)

将軍と大奥さん、私は3枚目のような写真が大好きです。

とても清々しく、気持ちが良くなる絵ですねぇ〜

このような風景自体、心にゆとりがないと見えないもの
なんですよねぇ・・・ (^^

書込番号:8567946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/10/29 20:51(1年以上前)

 スレ主さん、写真拝見
  ・一枚目、「色合い」すてきです。
  ・三枚目、「雰囲気」いいですねえ。

  ・三枚目の作品、あと1〜2EV落としたらどういう雰囲気になったのでしょうね。
   光の当たっているところが浮き出てくるような気もします。
   私の勝手な想像ですみません。

書込番号:8570026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/10/29 22:48(1年以上前)

 ぴんさんさん こんばんは。

>ちょうど季節が移り変わる、といった貴重な瞬間を見せて頂き有難うございます
>今時期は色々な場所で色々な秋があるのですね

 枕草子ではありませんが、日本の季節の移ろいは多彩で絶妙ですね。「色々な場所で色々な秋がある」は至言です。札幌の手稲山初雪ですか。やがてスキー・シーズンですね。

書込番号:8570795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/10/29 23:11(1年以上前)

 carulliさん こんばんは。

>私は身近にあるハナミズキの実が赤くなり、紅葉すると秋を感じます。その葉も落葉すると冬の訪れを感じたりします。

 はちきれんばかりの瑞々しいハナミズキの写真、印象に残る鮮やかな秋ですね。日本の花木のように思っていたのですが、アメリカに桜の苗木を贈った、その返礼として東京に贈られた日米親善の木だそうですね。ハナミズキの秋、歴史もあったと思うと、感慨深いです。

書込番号:8570957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/10/29 23:40(1年以上前)

 Ash@D40さん こんばんは。

>私も少し、東海地方の片隅から秋便りを。日陰にしっとり咲いたツワブキの花 猿より早く見つけたクリの実 なぜが山間で見つけた観賞用トウワタ(毒草!!) 落ち葉散る雨上がりの早瀬
>山沿いを歩くと、そこここにしっかりと秋の営みが。自然って、すばらしいですね。

 東海の秋便り、ありがとうございます。 いずれも素敵な秋です。栗の写真の色彩に秋色を感じました。猿も栗を食べるのですか。トウワタは綺麗な毒草ですね。ワタは集めれば綿代わりに使えそうですね。ツワブキの野から津和野町の名前の由来になったとか。渓流の速度感(いいですね!)と落ち葉の対比、幽玄の秋です!

書込番号:8571152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/10/29 23:50(1年以上前)

 じょばんにさん こんばんは。

>私は3枚目のような写真が大好きです。とても清々しく、気持ちが良くなる絵ですねぇ〜

 ありがとうございます。私も大好きな風景です。あのような神々しい光を見ると、とても新鮮な気持ちになります。
 おっしゃるように、鑑賞したり撮影したりするためには、少し余裕をもって家を出ると良いのですが… この日は、めずらしく自然条件と私的条件が揃った幸運な日でした。

書込番号:8571209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/10/29 23:57(1年以上前)

 輝峰(きほう)さん こんばんは。

>一枚目、「色合い」すてきです。三枚目、「雰囲気」いいですねえ。
>三枚目の作品、あと1〜2EV落としたらどういう雰囲気になったのでしょうね。光の当たっているところが浮き出てくるような気もします。

 ありがとうございます。神々しい光を写しとることは、まことに恐れ多いことなのですが、おっしゃるように、もう少し絞ると、神の光が一層浮かび上がる気がします。露出を少し変えて何枚か撮ったので、輝峰(きほう)さんがおっしゃられたような画像もあるかもしれません。探してみます。

書込番号:8571249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/10/30 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 昼に晴れたので小さい秋を撮りました。やはり、秋の陽射しは生命に輝きを与えてくれます。赤とんぼは、とても寛大で撮影に協力してくれました(感謝)。外界に出て100時間に満たない命でしょうが、その生を無心に全うしています。心を打たれます。

書込番号:8571340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/10/31 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 輝峰(きほう)さん こんばんは。

>三枚目、「雰囲気」いいですねえ。三枚目の作品、あと1〜2EV落としたらどういう雰囲気になったのでしょうね。光の当たっているところが浮き出てくるような気もします。

 輝峰(きほう)さんのおっしゃられたような、露出等を変えた場合の画像を探しました。
この場合、通りがかりなので空中手撮りです。また、比較なのでレタッチなしです。
 光を捉え表現するのは、難しいですが、楽しいひとときですね。

書込番号:8575422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2008/11/01 21:53(1年以上前)

当機種
当機種

D40で、撮ったまま

Photoshopで実感に近づける

 カメラ(D40)+画像処理ソフト(Photoshop)=実感に近づく

 シャッター押すだけで、ベストな露出、彩度、明度、WBなどにならない、「他人の心は悪魔でも分からない」の諺通り、永遠の課題ですね。という訳で、カメラ(D40)+画像処理ソフト(Photoshop)で、画像は完成していくものだと思っています。

 先だって撮った「神々しい朝」を、画像処理ソフト(Photoshop)で、撮影者の実感に近づけて見ました。
1)D40にて、撮ったまま
2)Photoshopで実感に近づける
  コントラスト +51
  色相  −7
  色彩  +18
  スマートシャープ 詳細 量90 半径1.0 ぼかし(レンズ)

 コンパクトデジイチD40で、このくらい実感に近づけることができれば満足です。良くできたカメラだと思います。
 

書込番号:8583021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

誰かオグリキャップを撮ってきて。

2008/10/27 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:173件

府中にオグリキャップが来るそうです。
行きたいなぁ〜とは思いますが
関西なので、ちと無理かと。
ヨボヨボでも何でも良い。
この眼で見て、バシバシ撮ってみたいです。
涙でレンズが曇るかも?

書込番号:8561137

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1046件

2008/10/28 01:35(1年以上前)

レスないので、

>府中にオグリキャップが来るそうです。

オグリキャップって何?

天国?からタケシバオーが来るっていうのなら、無理しても撮りに行かねば!


駄レス失礼!

書込番号:8562938

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/10/28 07:51(1年以上前)

競馬をやらない人でも知名度のあるお馬さんです。
何かのイベントで来るのでしょうか。

書込番号:8563377

ナイスクチコミ!0


OBボボさん
クチコミ投稿数:140件

2008/10/28 21:21(1年以上前)

↓これですね

http://jra.jp/arc/oguri.html

なつかしいなぁ・・・

書込番号:8565857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2008/10/28 22:31(1年以上前)

タケシバオーって・・・向こうでなら?逢えるかもですね。

競馬スレでもないのに、レスありがとうです。

体調も悪いそうなので、無理しないでね。

おわり。

書込番号:8566349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/28 23:26(1年以上前)

ronjinさん、

>競馬をやらない人でも知名度のあるお馬さんです。

勿論、名前くらいは知っています。

ずっと馬券は買っていませんが、何十年か前に「スイノオーザ - ハーバーゲーム」で決まったクモハタ記念が私の最高払い戻しです。


マックdeマックさん、

今はど田舎に住んでいますので、府中は遠い別世界なので、写真撮りはごかんべん。


でも、何方も撮りに行くよ!
と言われる方がいないのは?

書込番号:8566741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング