D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:165件

上記の記事が出ていました

http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0180328_02.pdf

いよいよD40でのレンズ制約も少なくなってきましたね。
後はトキナーが対応してくれればいいのですが。

書込番号:7306793

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:165件

2008/01/28 17:11(1年以上前)

http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0128_a16n2.html

すいませんこちらのページのが判りやすいみたいです。
他のレンズもモーター内臓にしたのが出るみたいですね。

http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0128.html

書込番号:7306810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/01/28 17:26(1年以上前)

静(SIZU)さん
情報ありがとうございます。

D40のデメリットが少しでも減ることは大歓迎ですし、選ぶレンズが増えるのもいいですよね。

トキナもですが、やはりニコン純正のリニューアルを早く期待してます。(^-^)

書込番号:7306862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/28 17:32(1年以上前)

おぉ〜、ついに出ましたねぇ。

わたしゃ、70-200mmF2.8が欲しいなぁ。

書込番号:7306886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/01/28 18:16(1年以上前)

う〜ん。シグマの18-50/F2.8使ってますが、こっちの方が安価になりそうですよね。
でもシグマは割引率でいったらまだ高値なので、販売店がもう少し安くしてくるかも?

これから明るい標準ズームを選ぶ方には凄い朗報ですね^^

高倍率ズーム、望遠ズームにはVC(手ブレ補正)は付けられないのでしょうか?
家電店の店員さんが、モーターとVCの両方をそれなりの大きさに収める技術が無いのではないか、と言ってましたが・・・。

書込番号:7307062

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/01/28 18:41(1年以上前)

SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II 希望小売価格57750円 安いですね(^^

書込番号:7307158

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/28 18:54(1年以上前)

ヨドバシカメラも価格が出てますね!
17-50F2.8が価格据置の41800円
18-200も据置の49800円
70-200F2.8が89800円
これにポイント10%還元ですね。

書込番号:7307211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/01/28 19:26(1年以上前)

ヨドバシ安いですね。(^-^)

シグマもつられて安くならないかな〜
58000円でシグマ18-50HSMを発売されて間もなく買ったんですけど、元は取ってるので、これから購入される方の為にお願いしたいものです。

しかし手ブレ補助が無い?にしても、70-200F.28がその値段とは…f^_^;
シグマの50-150F.28より安い…もはや、大きさのみ我慢すれば、こちらがいいかも…

問題は写りだけですが、どなたが人柱にどうですか?f^_^;

書込番号:7307360

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/28 19:41(1年以上前)

おそらくキヤノンマウント版を流用した感じでしょうね!
超音波モーターだと、更に良かったですね!
ちょっと残念ですが安いのはイイですね!

D40シリーズ所有者以外には、旧タイプの安売りに期待ですね!

書込番号:7307427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/28 22:22(1年以上前)

キャノン版の流用ですか・・・
モーター内蔵ならそれでもいいと思いますが、だったら、なぜ今までニコン用はやってこなかったんでしょうか??
フィルムのときはユーザーのレンズ内モーター対応・非対応はあったでしょうが、デジタルは全機種レンズ内モーター対応なので、どのメーカーも最初からやればよかったと思うんですが、皆さんはどう思いますか?

書込番号:7308360

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/01/28 22:28(1年以上前)

>モーター内蔵ならそれでもいいと思いますが、
>だったら、なぜ今までニコン用はやってこなかったんでしょうか??
D40系まではボディにモータが内蔵されていたからレンズにモータを入れる必要が
なかったからでしょう。

書込番号:7308412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/01/28 22:51(1年以上前)

〉超音波モーターだったら、更によかった

なるほど、シグマで言うHSMではないって事ですね?
その分価格が安く提供されたと言う事ですか。

タムロンのレンズは全く知らないので、こういう書き込みはありがたいです。
5yen-damaさん、ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:7308598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/01/28 23:29(1年以上前)

AF速さ シグマ>タムロン?
広角域 シグマ(18mm)<タムロン(17mm)
最短撮影距離・最大撮影倍率 シグマ(0.2m・1:3倍)>タムロン(0.27m・1:4.5倍)
重量 シグマ(535 g)<タムロン(440g)  注:全長は同じ

といったところでしょうか。スペック的には甲乙付け難いですが、これで実売15,000円以上の差があるなら用途にもよりますがこのレンズかなりお勧めですね。

いずれにしても選択肢が広がるのは嬉しい限りです。ニコンの新レンズの噂がD40x板の方にありましたが、僕としては残念ながらイマイチでした^^; 最近シグマもタムロンも動きが熱いですね^^

書込番号:7308904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/28 23:39(1年以上前)

これは良いでね。タムロン17-50/2.8に、28-300VCがあれば、
赤ちゃんから、中学校までは何とか頑張って行けると思います。

レンズが二本になりますが、18-250や、VR18-200などよりは、
ワンレベル上の写真が撮れます。

書込番号:7308995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/28 23:46(1年以上前)

50ミリ位までのレンズは超音波かどうかAF速度があまり差が出ないですよ。
同じ光学系であれば、超音波だけでは大した改善ができません。
超音波モーターは新しい(新新)28-300VCに期待したいですね。

書込番号:7309061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/01/29 00:14(1年以上前)

このタムロンのレンズはシグマのシャープな写りとは、また違った写りを期待できるかもですね。

やはり超音波モーターは無いより合った方がいいと思います。
高倍率ズームの写りですが、ワンランク上とは全くもって理解しがたいコメントもありますが、それぞれいい味わいを出してくれる事を期待します。

後、ニコンにも、撒き餌レンズ欲しいです。期待してます。

書込番号:7309248

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2008/01/29 00:48(1年以上前)

モーターが内蔵されてもTamronのレンズは電気的にNikonとの相性がいまいちなので余りお勧めとは思えませんけど。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4067755&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SP90mm&LQ=SP90mm&ProductID=00501610453

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5205542

SP90mmならマクロだけでストロボなし、露出の多少の異常は露出補正でといえるかもしれませんけど。
17-50mmとかの標準系ではあまり不便な物をこれからあえて買うほどのことはないように思います。

書込番号:7309442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/29 01:02(1年以上前)

17-50/2.8の光学性能は、DX17-55/2.8Gを含め同類の全てのレンズより上です。
こんな良いレンズは設計技術があっても滅多にできないと思います。

28-75/2.8の距離情報の精度が足りなくて、ニコンフラッシュの調光が悪いという噂が
聞いたことがありますが、実際見たことがありません。調光は多少のばらつきがありますが、
展示会とかの時、反射の強い材料も良くあるので、それで調光失敗することが多いです。

書込番号:7309519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2008/01/29 01:04(1年以上前)

17-50mm F2.8 A16と28-75mm F2.8 A09をD200とD40で使ってますけど、ストロボを使わないのなら、全く問題ないですよ。
この価格でこのスペックと写りというのはNikkorにはないですし、すばらしいです。

書込番号:7309530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/01/29 01:12(1年以上前)

静(SIZU) さん。お久しぶりです。・・情報ありがとうざいます。

わたし、ニコンさんが、なかなか出してくれないので・・
昔(銀塩時代)好んで使っていたタムロンさんやシグマさんが頑張ってるの見ると嬉しいです。カメラも主人も・・・に乗り替えちゃうぞ、と(笑)

書込番号:7309558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/01/29 01:34(1年以上前)

うる星かめらさん

28-300VCってキヤノン用が発売済み、ニコン用は延期になって今春発売予定の

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/10505511844/

これの事ですよね?
モーター内蔵ではなくモーター無いぞう。なのでD40ではAF出来ませんね。確かにこれが使えればVR18-200orシグマ18-200OS+VR70-300を考えている人は一本でいける可能性がありますが、発売延期になっている間にモーター内蔵に変更される可能性もあるでしょうか?

書込番号:7309643

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 まっきMさん
クチコミ投稿数:286件

シグマ、ニコン用モーター内蔵望遠マクロレンズ
「APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ニコン用」「70-300mm F4-5.6 DG MACRO ニコン用」
が発表されましたねぇ。
http://news.kakaku.com/prdnews/news.asp?id=1284
純正の70-300mmを買う予定でしたが、少し考えてみようかと思ってます。
 
しかし、値段は安めでも300mmでOS無しは、初心者な私にはつらいよなぁ・・・
APOの効果が気になる所なのですが。

書込番号:7294135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/01/26 00:32(1年以上前)

これ、タイトルとしては「シグマ、ニコン用モーター内蔵望遠ズームレンズ」が適当だと思います。
って、リンク先は…価格.comさんですか…しかたないのかなぁ。

書込番号:7294201

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/26 00:34(1年以上前)

2本ともモーター内臓タイプですがHSMタイプでは無いようですね!
キヤノンマウント版を流用した感じでしょうか?

書込番号:7294217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2008/01/26 00:40(1年以上前)

>値段は安めでも300mmでOS無しは、初心者な私にはつらいよなぁ・・・

普通200mmあたりでも、初心者でなくてもVR/OSなしでは手持ちは厳しいでしょうね。
三脚使用前提ですね。

書込番号:7294250

ナイスクチコミ!1


スレ主 まっきMさん
クチコミ投稿数:286件

2008/01/26 00:49(1年以上前)

レスありがとうございます。

kuma_san_A1 さん
「望遠マクロ」ではなく「望遠ズーム」というのは、
「マクロっぽい撮影が出来るレンズ」という程度なのでしょうか?
よくわかってもいないでコピペしちゃいました、すみません^^;
 
5yen-dama さん
あー・・・HSMでは無いんですね;;
って事は、AFが遅いのでしょうか…
 
Power Mac G5 さん
3脚使用が前提となると機動力に問題が出そうですね…
運動会や野球の試合は、保護者も色々と準備があったりで忙しいんですよねぇ
 
こう考えると、やっぱり純正VR70-300mmって事になりそうです^^;

書込番号:7294282

ナイスクチコミ!0


TOTOSさん
クチコミ投稿数:83件 オンラインアルバム 

2008/01/26 01:19(1年以上前)

先日、SIGMA 30mm F1.4 HSM を購入しまして、次はVR70-300かなと思っているので非常に興味があります。
いつかマクロレンズも欲しいとも思っているので尚更・・・
でも、HSMでなくてOSも無いとなると微妙ですね。しばらく動向を見守ります。

書込番号:7294410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/01/26 06:24(1年以上前)

まっきMさん
おはようございます。

VRは有った方が宜しいと思いますよ。
三脚必ず使用派でしたら別なのですが…。
私は三脚使わない派なものですから、VRは外せません!

書込番号:7294795

ナイスクチコミ!1


スレ主 まっきMさん
クチコミ投稿数:286件

2008/01/26 08:56(1年以上前)

色々考えましたが、私の腕をカバーしてくれるのは重要なので、やっぱり純正になりそうですw


以下余談
70-300mmで4本目、これでレンズは完成予定なのですが、
カメラ関係で、すでに38万の投資、D40だから周辺機器の充実に回せたと言う気持ちと
こんなにハマルならD300でもよかったかも?っと、少し複雑です^^;

当初は軽い小さい持ち歩きに便利! っと思いましたが
これだけハマルと、D300でも確実に持ち歩きそうw


最近は財布や携帯は忘れても、カメラは忘れてた事がありません・・・。

書込番号:7295003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/01/26 09:58(1年以上前)

おじゃまします。m(__)m

>こんなにハマルならD300でもよかったかも?っと、少し複雑です^^;

D40と出会えたからこその言葉だと思います。w

>これだけハマルと、D300でも確実に持ち歩きそうw

D300も逝って2台体制で持ち歩きましょう。(^0^)
私はそれが理想です。^^;



書込番号:7295185

ナイスクチコミ!1


スレ主 まっきMさん
クチコミ投稿数:286件

2008/01/26 10:39(1年以上前)

そうなんです! 2台体制が私も理想なんですw
でも、現実(嫁)は厳しいもので、あとかけられる年内予算は多くとも8万(まだ1月なのに・・・
秋の運動会までにはVR70-300を買う予定です


D80の後継機によっては買い替えも視野に・・・w

書込番号:7295309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/26 11:29(1年以上前)

VR70-300がシグマ70-300ぐらいのマクロ(最短撮影距離95cm)が出来るといいのですが・・・

書込番号:7295480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2008/01/26 12:28(1年以上前)

機種不明

VR70−300 プロビア100F

まっきMさん こんにちは。

VRに決められたのですねo(^-^)o
僕はもっぱら三脚使用ですが、三脚ブレを起こすくらい風が強い時などは
三脚からはずして、手持ち、VRオンで撮影し、大変重宝しております。

シグマに比べると最大撮影倍率は小さいですが、マクロレンズを
持ち合わせていない時は、これで花を撮ったりもしています。

HPの「VRUサンプル」にD40とVR70−300で撮影したものがありますので、
興味がございましたら、ご覧くださいませ。

書込番号:7295698

ナイスクチコミ!1


スレ主 まっきMさん
クチコミ投稿数:286件

2008/01/26 14:57(1年以上前)

青写森家 さん
ありがとうございます、家に帰ってから見させてもらいますね^^


今、ヨドバシで確認したところ、APO 25200円(ポイント10%) 通常品(?)15800円(ポイント10%)
随分と安いんですね・・・

書込番号:7296243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/26 15:55(1年以上前)

 一脚若しくはISOを上げてSSを稼ぐという手もあります。

 それを加味してもVRの優位性は変わりませんが、シグマレンズの購入価格は1/2〜1/3程に収まったりします。それと収納時はコンパクトです。

書込番号:7296481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/01/26 16:05(1年以上前)

私はダブルズームレンズキットを購入した、超初心者ですが、
天気のいい日であれば、55−200mmのレンズで200mmでも
VRなくても結構撮れますよ。

まあ油断すると手ぶれしたりしますが、まったく厳しいという
ことはないと思います。

屋外での撮影で比較的天気が良いという条件であれば、VRなしでも
問題ないと思いますがいかがでしょう?

全く駄目なのは、いまさら言うことでもないですが、体育館などの屋内での
撮影は内臓ストロボでも厳しいと言えるでしょうか。

私は200mm以上のレンズは使用したことがないので300mの域が
どれほどのものかよくわかってはいませんが。。。

マクロ撮影も厳しいでしょうね手持ちであれば。。。

ではでは(@^^)/~~~

書込番号:7296513

ナイスクチコミ!0


ofe7l2さん
クチコミ投稿数:106件

2008/01/26 17:58(1年以上前)

まっきMさん こんばんは

これからレンズを購入されてどれにするか?

楽しみですね。

上を見るときりが無いし悩ましいところです。

D40を使って既出のVR55-200,VRU70-300,シグマ30mm f1.4をお持ちの方
とても多いような気がします。

VRも二通りあって補正幅がかなり「違いますし、200mmと300mmでは微妙に
違いますのでよく店頭で試してみてから購入される事をお勧めします。

最近はお正月の旅行、オートサロン、昨週仕事で北京へシグマの
30mmを付けっぱなしにして少し慣れてきました。でもどうしても
夜景が綺麗に撮影できません。(涙)

参考になるか判りませんがへたくそな写真が
オンラインアルバムにありますので参考にしてください。

書込番号:7296972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

キヤノンの新製品

2008/01/24 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:3873件

既出ご容赦ください。キヤノンがデジイチ新製品「EOS Kiss X2」を三月下旬に発売するとのことです。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080124AT1D2408H24012008.html

書込番号:7289645

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/01/24 23:49(1年以上前)

もう新しい板が出来ています。
http://kakaku.com/item/00490111109/

EOS Kiss X2(EOS 450D)レビュー
http://www.dpreview.com/news/0801/08012403canoneos450d.asp

書込番号:7289675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/01/25 00:14(1年以上前)

群青_teru さん こんばんは。

液晶画面も大きくなって、ライブビュー。かなり良くなったみたいです。
いくら位で売り出すのでしょうか?ニコンさんのレンズと共に気になるところです。

書込番号:7289838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/01/26 00:22(1年以上前)

  ニコンさんも忙しいですね。
  5Dの対抗機、EOS Kiss X2の対抗機、
  根負けしないように頑張って欲しいものですね。

書込番号:7294132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

他社の新製品

2008/01/24 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:9150件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

この板に書くべきかどうか迷いましたが (^^;

他社ですが、新製品の発表があったようですね

キヤノン
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/index.html

ペンタックス
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2008/200801.html
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2008/200802.html

書込番号:7287736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/24 17:56(1年以上前)

KDX2ですかぁ・・・ マイナーチェンジなのかな?
家に帰ってから見るのが楽しみですw

D40を買う時、最後までKDXと迷ったので、新機種の噂が気になってました。

書込番号:7287826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/01/24 17:59(1年以上前)

Nikonも単焦点レンズ発表して欲しいですね。次に何が出るか分かりませんが、とりあえず備えてます(笑)

書込番号:7287835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2008/01/24 18:08(1年以上前)

35/f2と85/f1.4がAF-S化したら即予約します。
D40xの後継機はモーター内蔵して欲しいですね。

書込番号:7287871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/24 18:39(1年以上前)

 どちらもD40よりも上位の位置付けのようですね。価格面のアドバンテージはD40、まだまだ確保できそうですね(※多分、キヤノンは廉価版を持ってくると思いますけど)。

 D40には、標準ズーム、望遠ズーム共にVR付の「ダブルズームキットV」があれば、キヤノンと十分戦えそうかなと思いました。

 ・・・いっそのこと、マイナーチェンジして、「D40 Noct」という、D3よりも更に高感度に強いモデルにしたら(D3が出来るんであれば、DXの600万画素なら十分可能だと思います)、嫁のD40をそれに置き換えたいと思ってます。・・・出したらものすごい売りになると思うのですが・・・ダブルズームキットVと組み合わせれば、殆どのシーンで、初心者にもベテランにも助かりそうです。

 レンズは(※特に単)その内AF-Sになっていくでしょうけど、今の柔らかめの描写の単レンズも一応味ということで楽しめるかなと思います。多分、リニューアルをすればシャープな画が撮れるモデルになりそうですね。

書込番号:7287968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2008/01/24 18:48(1年以上前)

こんばんは。

KissX2については、デザインのまとめ方はなかなかだと思います。
また、x1.6のAPS-C機で12Mピクセルというのも少し気になりますね。
個人的に残念に感じたのは、バッテリーが変わってしまったこと。
お手軽サブとして1台いきたかったですが、高感度がISO1600で頭打ち?な点も
がんばってほしかったと思います。
(AFアジャスター機能を奮発してもらったら、それでも買っていたかも。)

ニコンのD80(&D40X統合?)後継機がどういう仕様になるのか、今から楽しみです。

書込番号:7287998

ナイスクチコミ!0


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2008/01/24 19:33(1年以上前)

KX2:

サイズが大きくなって、重さは軽くなりました → 筐体は再生紙?

メモリはSDカードになりました → D80と一緒に持ち出ししやすくなります。

バッテリーは知らない新型に → 50Dも同じでしたら面白いかも知れません。

感光素子も1220万画素の新型に → 40D・50Dへの嫌がらせか?

D80の後継機の仕様はこれ以上だと思いますが、D300のCMOS + D2HのAFなら欲しいです。

書込番号:7288161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/01/24 19:41(1年以上前)

今のところKDXの後継機種はD40とは、全く違う路線なんですかね?PCにて確認してないので、書き込みを見る限りの判断ですが…

個人的にはD40系には、ボディ内モーターは望みません。ましてや、機能を付けて重くなり価格が上がるようならそれは、D80の後継機にお任せしたいです。

売れてニコンはもとより、各レンズメーカーにレンズのリュニーアルも含めた対応レンズを発売してもらいたいと思います。

特にニコンには、新機種よりも、早急のS化(リュニーアル)を何よりも優勢してもらいたいです。
じょばんにさん、情報ありがとうございました。

書込番号:7288195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/01/24 19:52(1年以上前)

KX2はさすがキヤノンという製品ですね。
KDXも性能的には非常に魅力的でしたが、
今回もまた魅力的ですね。
1220万画素で
コントラストAFのライブビュー
これで高感度が強ければ(恐らくKDX同様程度はあるのだろうと思うのですが)
かなり揺れ動かされる機種なのでしょうね。

でも、でもデザインが相変わらず好みじゃないんです。
格好よいと思えないのが個人的に残念。
写真には関係ないんですがね。。。。

書込番号:7288252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/01/24 20:13(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは。
キャノンらしく、しっかり売れそうなスペックにまとめてきたという感じがします。
さて、ニコンはどうするのでしょう。
楽しみです。

書込番号:7288366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/01/24 20:21(1年以上前)

KX2
デザインは・・・がんばった方じゃないかな?5Dミニみたいなカタチ(笑

2006年9月にKDXがデビューした時と全く同じ価格設定できましたよね??
30D⇒KDXと同じパターンで下克上の1200万画素。。。
面白みは無いけど・・・KDX同様・・・機能テンコ盛りです。
ドーして買わないの??・・・って位。。。
これで・・・ノイズも綺麗だったら・・・洒落にならないな〜♪

チョット気になるのは・・・
ペンタのK20D&K200Dもそうだけど・・・
高画素化を売りにしてきたところ。。。

この掲示板では・・・最大の感心事項である「高感度ノイズ耐性」だけど。。。
マーケットでは・・・大した購買要素になっていない感じ。。。
ニコンだってマーケティングで成功したのはD40xの方だし(これがニコンのシェアbP)

ニコンは・・・安易にD40を1000万画素にして欲しくないなあ〜。。。
D40Xの後継機は1200万画素CMOS&EXPEED積んで来るのかな〜D300より高感度性能ブラッシュアップされたりして??(苦笑

書込番号:7288396

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/24 20:57(1年以上前)

KX2に続いて
KN2が出たりして?

もともと高感度に強がった800万画素CMOSのリファイン版を作り、低価格化に成功すれば…、
D40キラー間違い無い!


KX2の価格設定が私の予想よりも高かった事。
ボディーサイズを大きくした事。
SDカードの採用に踏み切った事。
ん〜
6万円前後のコンパクト機?


全て私の勝手な想像でした。
めでたしめでたし

書込番号:7288548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/01/24 21:03(1年以上前)

Sonyの板にも書きましたが、2月1日発表予定のα200が
恐らくはD40Xと同価格帯となりそうです。

さすがに600万画素のD40ほど安くはなりませんがw

書込番号:7288579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/01/24 22:37(1年以上前)

こんばんわ
ペンタさんも頑張ってますね。気になるのは、キャノンさんです。
クリックするの緊張しました。わたしは、もとキャノン派。結構、ハンサムなので好きになりそうです。
でも、D40を先にクリックしてしまったので後戻りできませぇ〜ん(笑)
こうなった以上は、やっぱり、モーター付きレンズを出して欲しいのですぅ。

じょばんに さん。当板への情報ありがとうございました。
あっちの板に参加したら引きづりこまれそうなので・・・


書込番号:7289199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/25 00:42(1年以上前)

> 2006年9月にKDXがデビューした時と全く同じ価格設定できましたよね?

その値段ではそんなに大きなシェアが取れないではと思います。
40Dが先代の30Dに比べれば高性能で低価格じゃないでしょうか?

書込番号:7290011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2008/01/25 01:08(1年以上前)

キヤノンのCMOSの開発サイクルと一眼の入門機(kiss)と中級機のサイクルはどうもかみ合ってないようですね。
一般的には開発時期がそれほど変わらない場合は画素数で言うと、上位機種のほうが高画素数になると思いますが、
30D 820万画素/kiss X 1000万画素で、今回は40D 1000万画素/kiss X2 1200万画素というパターンで、CMOSの画素数だけで言うと下克上という感じですね。

入門機に1200万画素というのは個人的には好ましくない傾向です。(A3プリントなんて年に数回しかしないので、私には1000万画素もあれば十分過ぎます)
まあ、コンデジでも1200万画素なんていうとんでもないことになっていますから、しょうがないですけどね。
最後の600万画素機になるであろうD40は大切に使っていこうと思ってます。

D40Xの後継機はどんなスペックになるのか楽しみですね。
私はそれより新レンズのほうが気になりますが。

書込番号:7290137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/01/25 05:43(1年以上前)

こんばんは。
今春行なわれるカメラショーに合わせて新機種を発表されたようですね。
このまま、ニコンが新たな動きを見せなかったら
PIE2008のニコンブースへ行く魅力が相対的に薄れそうなので、
ニコンも何かインパクトある隠しダマがまだ在って欲しいなぁ(^^ゞ

書込番号:7290518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2008/01/25 09:43(1年以上前)

> PIE2008のニコンブースへ行く魅力

あぁ・・・私も行きたいんですけどねぇ〜
卒園式が・・・(T_T

書込番号:7290877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/01/25 19:16(1年以上前)

まだKDX2の実機を触ってないのでわかりませんが、私がキヤノンユーザーなら40Dを選択すると思います。

ニコンは今のところボディに関しては焦る必要ないと思います。
出来たら最低二年サイクルを確立して頂きたいと個人的には思います。他社の動向を今のニコンは気にする事はそうないと思います。

じっくり煮込ん(ニコン)で、新機種を出してもらいたいですし、その方が安心してユーザーが使っていけると思います。

その流れ中で、FX機の低価格機種などが、発売されていけば、尚新規ユーザーを取り込んでいけるのではないのでしょうか。

今やらなければならない事は、レンズのリニューアルです。
単焦点からズームまで含めたリニューアルをやり、ニコンファンを虜にしてもらいたいものです。

書込番号:7292620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

今日

2008/01/20 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

コンデジにするか色々悩んでいたのですが、レンズキットを購入しました! この掲示板を参考にさせていただき、液晶保護フィルム、MCプロテクター、2GBのSDカード、ニコンのソフトケースを同時購入しました これらはほぼポイントでまかなえました あと、不安なので五年保証にも入りました 子供の写真中心ですがこれからとるのが楽しみです!

書込番号:7271472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/01/20 20:08(1年以上前)

qqq。。さん、こんばんは。

ご購入おめでとう御座います!
デジ一仲間が増えること、とてもうれしく思います。

じゃんじゃん撮って、
お子様やご家族との思い出を、
沢山残してください。

書込番号:7271758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/01/20 20:20(1年以上前)

qqq。。 さん こんばんわ(笑)

D40レンズキット。ご購入おめでとうございます。

ご家族の写真を撮るには、ぴったりのカメラですね。
たくさんの笑顔を撮って下さい。

書込番号:7271810

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 レンズキットの満足度4

2008/01/20 20:28(1年以上前)

>コンデジにするか色々悩んでいたのですが、

子供中心なら、携帯をいとわなければ一眼レフにして正解だと思います。

起動スイッチ入れっぱなしで、パチパチ撮れますからね。

写真ライフを楽しんでください。




書込番号:7271843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/01/20 20:49(1年以上前)

qqq。。さんこんばんは。
D40デビューおめでとうございます。
ボクはコンデジの室内撮りの弱さを賄うべくD40を購入しました。
室内撮りでは圧倒的に違いますよ。
もし、室内撮りが多いようならできればスピードライト(SB-400)が1万円くらいで買えますのでオススメです。
これで無敵です。(笑)

書込番号:7271937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信37

お気に入りに追加

標準

D40、D40X後継機

2008/01/20 10:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3839件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

そろそろ後継機の発表もありそうですが、
どのような改良、進歩がありましょうか?

CCDだけ変えた今の2種シリーズの継続は?
廉価版の6M-CCDは存続するのか10M移行か?
ダストリダクションは?
LCDサイズは?
ライブビューは?
モーター内蔵化は?

どうなるのでしょうね?

可能性が高いのはキットレンズがVR仕様になることか!
Body内手ブレ補正ではなく全てのズームレンズをVR化する路線でしょうかね。

という私は今のD40で満足ですが・・・

書込番号:7269591

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/01/20 10:53(1年以上前)

  予想ではなく期待かも知れませんが、
    ・価格据え置きで、現在よりも、
    ・ファインダの見やすさ向上と、
    ・操作性向上と
    ・レンズ制限の緩和。
  すみません。もし、実現できるなら、価格据え置きは無理で別機種になるかも。

書込番号:7269689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/01/20 10:54(1年以上前)

こんにちは

気になるところですが、D40の後継は今年中にでるのかな?

コストと機能を考えても後継を出すメリットが思い浮かばないなぁ

限界の機能削減でもこれだけ指示された機種ですので次はどんな手で攻めて来るか楽しみですね。
多少の機能アップのD40xも生産終了のようですし
ボディ内の手振れ補正の話をニコンでたまに見掛けますがVRレンズがある以上有り得ないと思いますが、噂でもあるのでしょうか?

書込番号:7269695

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3839件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2008/01/20 11:07(1年以上前)

>コストと機能を考えても後継を出すメリットが思い浮かばないなぁ

確かに当を得たご意見ですね。
型代等の減価償却を終えたD40を当面存続する可能性はありますね。
でもここまで価格が下がると儲けも厳しいでしょう。

KissDX後継が予想されるので、これと真っ向勝負のD40X後継を
別のシリーズとして出すというのがありえそうです。
その仕様も気になりますね。

その場合はD40は当面併売し、自然消滅かな!?

書込番号:7269725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/20 11:08(1年以上前)

初めてデジタル一眼を購入する人が参考とすると思われる、雑誌記事での他社機との比較対象で重要となる以下のカタログスペックの充実といったところでしょうか。

1 イメージセンサークリーニング機構内蔵
2 ライブビュー機能内蔵
3 液晶の高画素化

書込番号:7269732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/01/20 11:24(1年以上前)

みなさんこんにちは。

個人的にには
@測距点の追加
AISO感度を1/3段ずつ指定可能に
Bカスタムで割り当てられるボタンかダイヤルを一つ追加
が希望ですが、あんまり細かい機能を増やすとD80の後継機とバッティングしてしまうんでしょうね。

初めて買う購入層に

「D40とは違うのだよ、D40とは!」

と新製品としての違いをアピールしやすいのは
C標準キットレンズのVR化
Dカメラ内モーター
Eライブビュー
でしょうか。でも、Cはボディ単体には関係の無い点だし、Dは…初購入層にはピンと来ないかもしれないので、販売店が説明しやすい、売りやすい、というメリットの方が大きいかもしれません(結果として売れる)。
コンデジからの移籍組にはむしろ一眼にEが無いことに戸惑うかもしれません(僕はそうでした)。中級機に標準装備される前に、エントリー機でバリアングルなんか採用したら受けそうですがどうでしょう?

いずれにしても600万画素は死守して欲しいなぁ。
高画素・低画素のメリット・デメリットを、店頭に来たエントリーユーザーにも分かるような看板なんか作ってくれるといいと思うのですが。
例えば、「同じ面積のマンションなら、2LDKと3LDKどちらが好みですか?」みたいな^^

書込番号:7269788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/01/20 11:50(1年以上前)

D40クラスは、いまのままで言う事ありません。D40はシンプル・オブ・ザ・ベストなカメラだと思います。

価格の温存または、一割ほど安くなる新機種なら歓迎します。
機能的に不満があれば中機種以上に任せて、何より新機種よりもレンズのS化を最優先してもらいたいものです。

これによって、D40の差別化は無くなり、レンズ自体のリニューアルにつながります。

新しい機能を付け足しても値段が、現状維持なら言う事ないですけど、D40(X)を購入された方にあまりにも冷遇扱いされたと思われても仕方がないと思います。

しかし、キヤノンが、KDXの新機種をどれだけ価格を抑えどれだけの機能(40Dとの差別化)を付けてくるのか、ニコンはアンテナをフルに活用して戦略、そして戦術を考えてると思います。

いい意味でのサプライズを期待したいものです。

「期待を超えて、期待応える」
ニコンさん、まだ信じてますから…m(_ _)m

書込番号:7269882

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3839件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2008/01/20 12:16(1年以上前)

>何より新機種よりもレンズのS化を最優先してもらいたいものです。

そのとおりですね。
特にAF-Sの単焦点レンズが不足ですね。

個人的には18-100mm程度のVRが欲しいのですが、
16-85mmVRがもうじき登場するようなので楽しみです。
かだし値段が4-5万と高い可能性がありますので、これなら魅力薄です。
是非3万円くらいの戦略的な値段でお願いしたい。
18-55mmVRもキヤノンとの競争から2万程度で登場でしょうね。
55-200mmVRが凄く安いけれど、キヤノンの55-250mmISがあるので、
55-300mmVRも必要か??

あと、ボディにはゴミ取り機能は必須ですね。
効果は定かではないが安心感が断然違いますので。

書込番号:7269988

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/01/20 12:49(1年以上前)

 コンシューマー対策としてゴミ取機能は装備されるでしょうね。

 個人的にはボディとレンズを、もうちょっと薄型デザインにしてもらいたいです。

 往年のEMのように。

 あとは、余計なものをつけないでくれ!

 あっ、ファインダーが大きくなる改良については大歓迎です。

 ちょっとレビューで書き損ねましたが、撮影時メニューボタンなどに鼻が当たって必要ないときにメニュー画面が出たりすのは、なんとかならないものかと思います。

 最後に、D40系は何もないところが魅力です。

書込番号:7270101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/01/20 13:25(1年以上前)

自分が所有しているカメラによっても予想と期待する方向は変わるかもしれませんね。

ここからは妄想ですが、意外と更に機能を絞った機種になったりして・・・。

・コンセプトは「ブログ用一眼」
・スイーツ撮りなどで使いやすい、店内で威圧感を与えないパールホワイト色
・極薄、超軽量
・VR18-55(パールホワイト)が標準装備だが、薄くて安い単焦点をMFで使うのもいいかも
・黒いレンズには別売りのカラーハチマキ的な滑り止め?を付けるとボディとの違和感が薄れる

まあ、ニコンの領域じゃなさそうですね^^

書込番号:7270227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/20 13:29(1年以上前)

デジ一をはじめて使ったのが、このD40で、使い始めて一年ちょっとになります。
最初にD40で撮った時の感動はいまだに忘れません、それまで使っていたコンデジのそれとは雲泥の相違でした。
いまだ、D40は満足しています。

もう、次の機種の話題ですか。
うちには古いAF Nikkorが5本ありますので、モータ内臓の新機種が出たら、買増しするかもしれませんが、他の機能は私にとっては、あまり触手が動きません。
D40は当分使い続けると思います。
おそらく、6M機は、これが最後と思いますので。。。

書込番号:7270242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/01/20 13:55(1年以上前)

momopapaさんこんにちは。

・画素数は増えるのか (→8M、10M or 12M)
・センサーは変わるのか (→CCD or CMOS)
・センサークリーニングやライブビューはつくのか
・測距点は増えるのか (+クロスセンサー?)
・増感段階数の増加 etc

 などなど、想像はいくらでも膨らみそうですね ^^;)。
 センサークリーニングとライブビューはデジ一全体的な
流れになりつつあるように感じます。

 あと、VR16-85mmについては、もし出るとしたらD80
クラスの後継機のキットレンズになるような気がします。
(タイのWeb記事の真偽はまだわかりませんけどね)

書込番号:7270330

ナイスクチコミ!0


sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/01/20 14:09(1年以上前)

PMA前のニコンの記者会見が28日にあるという噂がありますから、とりあえず期待しすぎないで待ってます。

書込番号:7270371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2008/01/20 14:57(1年以上前)

「値段据え置き+高感度ノイズ現状維持又は更に改善」なら、何が付いても歓迎します。

書込番号:7270535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/20 15:57(1年以上前)

D40は今のままでも満足しています。
しかし、D300も欲しいってのが本音なので、D80の後継機に期待してます^^;
 
D80の後継機が今の性能でゴミ取り、バリアングルライブヴュー付いただけで
10〜12万くらいなら2台目として買ってしまいそう・・・

書込番号:7270768

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3839件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2008/01/20 16:36(1年以上前)

値段もそうですがコンパクト・軽量というのがD40の良さですよね。
ボディやレンズを含め、もっとコンパクトになっても良いようも思えますが、
いろんな意味で銀塩の呪縛があるのですよね。
しかしファーサーズも鳴かず飛ばずなので難しいところです。
また、ネオ一眼にももっと頑張って欲しいものです。

なお、D40の後継機の実売価格は今よりも2万は高くなるでしょうね。

新しいAF-Sレンズも待ち遠しいです。
待ちきれずに、AF-S18-70mmや18-135mmに手を出しそう。
VR18-200mmなら全て解決ですが高くて手が出ません。
シグマ18-200mmOSなら・・・

書込番号:7270908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/01/20 16:54(1年以上前)

D40は、ニコンの裾野を広げたカメラなのだから、ニコンさんのためにも残して欲しいですね。レンズのモーター化、VR化追加バージョンだけでいいです。
キャノン(40D、キッス)対抗は、上位機種のモデルチェンジ及び追加機種でブツケテ欲しいです

書込番号:7270969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/20 17:30(1年以上前)

朝日等の撮影に支障が出ないように、シャッターをD40x等と同じ電子制御式にしてほしいですね。

書込番号:7271107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/01/20 18:04(1年以上前)

>?値段もそうですがコンパクト・軽量というのがD40の良さですよね。

そうそう!・・・これを忘れては遺憾ですよ!
もう一つ・・上級機の流れを汲む質感とデザインもキッチリ守ってもらいたい。

この掲示板では、人気のD40だけど。。。マーケティング的に成功したのはD40xの方。。。
この辺は、微妙ですよね〜??
高感度ノイズ性能が維持できるか???

CCD(CMOSか?)・・・画素数は??・・・予想しにくいですね〜
ライバルKDXが下克上の1200万画素の可能性があるし。。。

ライブビューとダストリダクションは当確?でしょう♪

AFモーターの内蔵は意地でもやめて欲しい(笑
もう・・EFマウントの先見性を嫌と言うほど、味わったのだから。。。
後戻りせずに・・・レンズラインナップを整備して欲しいですね。
販売店の圧力に負けるな!(笑

書込番号:7271248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/01/20 18:26(1年以上前)

みんさん、こんばんは。
D40のモデルチェンジ、けっこう難しいですね。
D40xの方向に行ってしまうのか、それともD40の正常進化とするのか。

書込番号:7271335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2008/01/20 19:23(1年以上前)

みなさん、こんばんわ(^^)

僕としては、

 ・サブコマンドダイヤルを付けて露出補正をダイレクトにできるように
 ・もう少しだけグリップを深く
 ・撮影モードダイヤルを廃止してISOダイヤルに(ムリでしょうね)
 ・GRD2のような1対1フォーマット(これもムリでしょうね)
 ・600万画素のままで

あと、皆さんがおっしゃるようにファインダー改善はぜひお願いしたいです。


それと関係ないですが、SB400で縦バウンスできるようなアタッチメント(笑)

書込番号:7271552

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング