
このページのスレッド一覧(全635スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 16 | 2008年1月5日 09:40 |
![]() |
0 | 17 | 2007年12月30日 18:29 |
![]() |
3 | 5 | 2007年12月25日 22:10 |
![]() |
9 | 11 | 2007年12月25日 00:20 |
![]() |
9 | 12 | 2007年12月22日 08:53 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月19日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Nikkor AF-S DX 16-85mm f3.5-5.6G EDが発表になるとの噂が出てますね。
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR もまだ日本では発表されていないのに新たなるVRのレンズの噂が。
http://www.thaisecondhand.com/view/print.php?product_id=6056960
http://www.flickr.com/groups/nikkor/discuss/72157603549408221/
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1030&message=26169409
次回のD40の後継には間に合わないのかもしれませんが、D80の後継機種とかにはレンズキットとして販売されるんでしょうね。
来年の今頃には発売になっているんでしょうか?
私的には400g以内に収まって欲しいです。D40よりはだいぶ軽いと良いですけど。
18-200はフロントヘビーでバランス悪いので。
価格が10,000バーツと書いてありますので、今日のレートが3.73円なので37,300円。
また18−200VRのように入手困難人気レンズになるのでしょうか?
早く発表されてレンズの項目にクチコミ掲示板が欲しいですね。
今後の展開がものすごく楽しみです!
2点

重さはどのくらいかな?
グランド3さん、私も楽しみにしております。
書込番号:7183722
1点

題名に「Nikkor AF-S 16-85 f3.5-5.6 VR」のVRを入れ忘れましたすみません。
D40に似合いそうなこのレンズ楽しみです。
書込番号:7183730
1点

グランド3さん こんばんわ。
今のレンズで不足はないけど、、、、。
私も気になります。 チョット便利になりそうですね。
情報提供 ありがとうございます。
書込番号:7184726
1点


おはようございます。
D300の板にあったのですね。見てみます。
私も、モデルになりたいな〜。
デジ(Digi) さんに撮ってもらったら・・・はせまりさん みたいになれるかしら(笑)
書込番号:7185425
0点

デジ(Digi)さん
確かにD300の板にも書いてありますね。すみません。
しかしまだレンズの板にも発表前なので16-85mmVRの項目も無く、自分も持っているD40の板でも話したいなと思ったのです。
D40を使用している自分などのユーザーは、メインの一眼のサブとして使っている方はともかく、コンデジと天秤(重さや値段など)にかけてステップアップとして買い、普段D300のことを気にしたりはしない人も多いと思います。
このレンズはキットレンズからのステップアップに、値段、VR付、おそらく写りのレベルアップでもちょうど良いレンズかとも思います。
D40ユーザーが、このレンズをどう思われているのか関心があっただけなのです。
書込番号:7185518
3点

グランド3さんこんにちは
私もD40レンズキットとシグマ30mmしか持っていないので、このレンズが発売されるとなると大いに興味があります。ソニーとオリンパスは35mm換算24ミリからの標準域レンズがあるのにニコンは無いから、そのうち出るだろうとは皆さん予想していたと思いますが、意外と早く出るかもしれませんね。キットレンズに予定されているレンズならば、5万前後で買えると思うので、買ってしまいそうです。
D40ユーザーでこのレンズを買いたいひとも多いのではないでしょうか?
書込番号:7185973
2点

D40には、大きさ・重さの点でAF-S DX 18-135 F3.5-5.6GにVRをつけるのがベストなように思います。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_18-135mmf35_56g_if.htm
書込番号:7186420
2点

じじかめさん
確かにそうですね、18-70よりも軽いんですね。
でも、16mmからのVRにも興味があります。
35mmに換算すると24mm相当ですし。
ただ、18-70と18-135ですと以下のようなこともあるようで描写に少し無理があるのかなとも思います。参考に張ります。
でも軽くてより望遠と言うのも、正直本当にありがたいです。
18-135のVRつきで同じ重さなら最高ですね。
Nikon ズームレンズ4種 比較レビュー
http://dslcamera.ptzn.com/article/2006/nikkor-1501
・18-55mm IIは、質感では劣るが、光学性能は良好。キットレンズとしてはトップクラスで、Canon EF-S 18-55mmよりAFが迅速で静粛。小型軽量が利点。
・18-70mmは、18-55mmと比べるとすべての面で格上。良質な万能ズーム狙いで、17-55mm F2.8や18-200mmでは高すぎなら、選択肢として最適。
・18-135mmは、質感とAF速度で、18-70mmや18-200mmに劣るが、18-55mm IIより上。歪曲と色収差が目立つ。
・18-200mmは、質感とAFでは18-70mmと同等。手ブレ補正は非常に効果的。万能レンズとしてNikonで最強。
書込番号:7187310
2点

童 友紀さん、静(SIZU)さん
こんばんは。
お二人はご夫婦なのでしょうか?
お二人揃ってカメラの趣味を語れるのは素晴らしいですね!
うちの奥さんは、カメラは皆同じと思っていますので。。
D40は軽くてとても良いカメラですので、そのコンセプトに合った、手振れ補正付きのレンズは大事だと思います。
でもこれか18-55のVR付が出るころには、D40の後継機種と出かもしれませんから、それも少し気になりますね。
下克上のニコンですから、D300の性能を部分的に超える製品になったら面白そうですね。
書込番号:7187353
1点

グランド3さんこんにちは
私の妻もカメラには興味がありません。それどころかD40でさえ大きくてやだとかいっています。今のカード型のコンデジのがいいらしいです。
もっとデジ1が普及してコンデジ持っている人よりも多くなればうれしいんですけどね。
でもやっぱり16mmからの広角が撮れるとなると、非常にこのレンズ気になります。
書込番号:7187386
1点

童 友紀さん、静(SIZU)さん
すみませんものすごい勘違いをしてしまいました。
大変失礼しました。
D40のためのAF-S DX 16-85mm f3.5-5.6G ED の話しをするためのスレでしたのに、でしゃばりすぎました。すみません。
来年の2月くらいまでには何か情報がはっきりするといいなと思います。
しかし、タイは情報管理は大丈夫なんでしょうか?情報が本当なら不思議ですね。
書込番号:7187451
1点

グランド3さん こんばんわ。
私が、混乱させてしまったのかな〜。ごめんなさい。
内の『ニコン爺』も、静(SIZU)さん みたいなイケメンだったら、、、、、。
もっと好きになるんだけど?・・・?
グランド3さん また、良い情報を、お待ち下さいね。
あ〜っ。 モデルになりたい、、、、、。
書込番号:7187624
0点

どうしてこんなに便利なものを作るのでしょう?
1万バーツですから、37300円ということですか・・・
誰にでも失敗のない写真が撮れ、ピクチャーコントロールで最適化される。
一方では、個性のない写真が連発されるのを危惧します。私も、このレンズを買ったら、楽してしまいそ。
物足りなさはあるかもです。広角狙いには24mm相当は魅力的ですが、やはりトキナーやシグマで15mmを狙いたくなる。
時々、マニュアルフォーカス・測光も出来ない昔の非CPUレンズを持ち出して、
D40で全て手造りの撮影をしないと、感覚が鈍りそうですわ。
書込番号:7198737
0点

スレ主様。横レスで失礼します。
元ジャーナル爺 さん。こんばんわ。
お見受けしたところ、プロの作家さんですね。
このアルバムは、ハノイで撮ったものですか?
お写真から、撮影者の平和への希望のようなことが伝わってきます。
勉強させて頂きました。ありがとうございます(笑)
でも、そろそろ楽して撮っていただきたいわ(私頭ペコ)
失礼しました。
書込番号:7203923
0点

童 友紀さん おはようございます。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。
私は退職老人ですが、趣味で、海外で人の写真やビデオを撮ることに生きがいをもっています。
リンク先の写真は、5カ国の12の地域の人たちが出ています。
ベトナム ・・ハノイ、サパ、ホイアン、
中国・・・・・元陽、建水
ラオス・・・ルアンナムター、サバナケット
ミャンマー・・タチレイク
タイ・・・ヤーソトーン、タットパノム、チェンマイ、ウボンラーチャダニ
テーマは、世界平和祈願、貧困の中でも明るく生きている人を描くことでしょうか。
童 友紀さんは、御自分の子供さんを撮られているようですね。
私にも貴女位の子供が2人おるのですが、結婚もしていないです。早く孫の写真を撮りたいと思っています。
書込番号:7205700
0点



今朝D40をさわったところ、AFが全く作動しません。シャッターも切れません。
いろんな場所にカメラを向けると、たまにシャッターが切れる程度です。
VR18−200oをつけていたので、もしかしてレンズの不具合か?と
思い、D40キットレンズの18−55UをつけてもやはりAFが作動しません。
VR18−200oをD50につけたところ、AFは問題なく作動し、シャッターも
切れますので、VR18−200oの不具合ではなく、やはりD40ボディの問題の
ようです。
よくわからないのですが、レンズとボディの接点不良でしょうか?
D40レンズキットは今年11月に購入したばかりで、落下させたりしたことは
ありませんので、保証の範囲内だとは思うのですが、年末年始のこの時期に壊れたのは
ちと残念です。
思いあたることといえば、昨日D40をクランプラーのミリオンダラー6の中に入れ、
子供と約50m程度かけっこしたとき、バッグがわき腹にゆさゆさと当たった程度しか
思い当たりません。その程度でこわれるというのは考えづらいと思っているのですが・・・
よくサブカメラと言う単語が価格.comでも使われますが、困ったときのD50サマサマ
です。この年末年始はD50に目いっぱい働いてもらうことになりそうです。
ちなみに、さっきはかなり気が動転していたようで、D40に35oF2Dをつけて「ああやっぱりAFが作動しない」と思ってました(笑)
0点

ボディ側の設定がMFになっていませんか?
取り説P.38を読んで確認してみてください。
書込番号:7181590
0点

さすがに、ゆすったくらいで壊れる事はないと思いますから、
原因はちがうとは思いますが。
ファインダーの合焦マークは点くのでしょうか。
MFでのピント合わせは可能でしょうか。
ちなみに、フォーカスモードをMFやAF-Cにするとシャッターは
切れるのでしょうか。
で、まさかとは思いますが、フォーカスモードがMFになって
いるという事はないですよね? (^^;
書込番号:7181593
0点

tagorokuさん
こんにちは。
tagorokuさんのレンズは、AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G IIですね。
それであれば、ます、ばーばろさんやじょばんにさんのコメントして下さったことについて確認して下さい。
VR18-200oは正常に作動するとこのですので、たぶんレンズ側の故障と思われますので、次に18−55mmをマウントしてAFでフォーカスしてみてください。
このとき、カメラ(レンズ)のモーターの作動音がするかどうか確認してみて下さい。
作動音がすれば、接点等の不良は考えにくく、モーターの故障の可能性が大ですね。
作動音さえしなければ、接点不良が考えられますが、今まで何ともく使ってのなら、モーターの故障の可能性の方が多いかも?
私も購入後10日目で、AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II レンズ内のモーターの故障によりAFが作動しなくなりました。
すぐにNIKONのサービスセンターに持ち込んだところ、やはり、他のレンズや同型のレンズをマウントするとAFが作動することから、レンズ内モーターの故障と判明し、「購入店に相談すればいいですよ。」とのアドバイスがありました。
購入したキタムラに持ち込んだところ、ボディごと交換してくれました。
以上のことを確認してもダメでしたら、購入店に相談してみたらいかがですか。
書込番号:7181740
0点

ばーばろさん じょばんにさん
フォーカスモードはさすがにMFにはしていません。AFーSです。
MFでは、ピントあわせは可能で、合掌マークがついてシャッターも切れます。
AFーCでは合掌マークはつきませんが、ワイド端にするとシャッターは切れますがそれ以外はシャッターも切れません。
AF−Sでは合掌マークもつかず、シャッターも切れません。
書込番号:7181787
0点

ボディーの接点不良かも知れないですね。
レンズはD50で動作するので(18-200)は問題ないでしょう
キットレンズでの確認とフォーカスモードがMFになっていないか確認してください。
書込番号:7181798
0点

tagorokuさん こんにちは。
>思いあたることといえば、昨日D40をクランプラーのミリオンダラー6の中に入れ、
子供と約50m程度かけっこしたとき、バッグがわき腹にゆさゆさと当たった程度しか
思い当たりません。その程度でこわれるというのは考えづらいと思っているのですが・・
この後、何も撮影してなくて、今朝使おうとしたらっていうことでしたら上記の思い当たることが原因かと・・・・・
ayapapa1さん
VR18-200oは正常に作動する・・・・D50ではってことみたいです。最初は私も??でした。。
書込番号:7181810
0点

こういう設定にはしてないと思いますが「AE-L/AF-Lボタンの機能」という設定項目で「AF作動」という設定にするとシャッターボタンだけでAFが合わずにまったくシャッターが切れないという状況になります。
自分がやっちゃったミスなんですけどね。「親指AF」がどうたらってのを見てその前の日に設定して試してたんですけどね設定直さず、いざ撮ろうとしたらシャッターが切れず接点拭いたりレンズ変えてみたりしてもだめで、設定を変えたのを思い出して直ったなんてこともありました。
たしかこういうことはしてないと思いますが一応書いてみました。確認だけしてみてもいいかもしれないです。
書込番号:7181899
0点

tagorokuさん
すみません。
私の勘違いですね。
私の時の症状と似ていたものですから・・・
ちなみに、18-55mmの方はD50で問題なく作動するんですよね。
それでしたら、やはり接点不良かもしれませんね。
カメラが、全く作動しないのなら説明書の165ページの手(リセットスイッチ)を試してみることも考えられるところですが、他の機能が正常ならはやり、接点不良ですかね?
いずれにしても、早めに購入店へ相談した方がよさそうですね。
書込番号:7182153
0点

≫tagorokuさん
色々試しておられるようですね。
@もも@さんの件も確認が必要だと思いますが、故障の可能性が
高いようにも感じますね。
いずれにしても、年末年始でニコンでは対応できないでしょうから、
年明けになるのでしょう。
D50があるとのことで、とりあえずは撮れますが、気になって正月
気分がそがれますね (^^;
書込番号:7182331
0点

>D40レンズキットは今年11月に購入したばかりで、落下させたりしたことは
ありませんので、保証の範囲内だとは思うのですが、年末年始のこの時期に壊れたのは
ちと残念です。
つい最近のご購入ですね。販売店で買われたものなら、
一度、お店に相談されてみてはいかがと思います。11月に買ったカメラが
正月に使用できなければ意味がないのです。交換してもらうと良いでしょう。
書込番号:7182412
0点

精密機器ですので かけっこの時の振動または、体に当った時の衝撃で基盤上にダメージが有った可能性も有りますよね。
または、断線した可能性も有ります。
レンズマウントの電気接点の接触不良は 考え難いですかね??
取り合えず 購入店で相談されたら如何でしょう??
保障対象になるかどうかは、解りませんが、状況説明してみたらどうかな・・
書込番号:7182570
0点

短時間の間に沢山の返事をいただき、返事をいただいた方ありがとう
ございます。
結論から申し上げますと、直りました。というより恥ずかしながら壊れていませんでした。
非常にはずかしい話ですが、@もも@さんの指摘がそのものズバリでした。
設定を変えたことをすっかり忘れていました。
童 友紀さんがおっしゃるように、設定リセットを押せばわかったことなのに、
動揺して故障だと頭の中で決めつけていました。
原因がわかる前に購入したカメラのキタムラに電話したら、故障ならレンズもボディも交換するからもってきてくださいとのうれしいコメントもいただいていました。
今回は自分なりに色々学ぶことが多かったです。キタムラの電話対応もうれしかったですが、何よりアドバイスいただいた方みなさんに助けられました。
ばーばろさん、じょばんにさん、ayapapa1さん、MACdual2000さん、harutanさん、
@もも@さん、童友紀さん、ありがとうございました。(お騒がせして申し訳ありませんでした)
これで心おきなく2台体勢(D50+タムロン90oF2.8マクロ、D40+VR18−200o)で年末年始に臨めます。
書込番号:7182577
0点

こうめいパパさん
時間差でお返事いただいていましたね。原因は上記のとおりです。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:7182594
0点

良かったですね。
こういう時は掲示板はとても助かりますよね。
鉄壁の2台体制で、沢山撮影されてください。
書込番号:7182656
0点



なぜこれが日本で発売されないのだろう。
標準系で手ぶれ補正だったら欲しい人いっぱいいるだろうに。
輸入だったらかえるのかな…?
http://www.europe-nikon.com/product/en_GB/products/broad/1523/overview.html
http://www.nikon.ca/en/Product.aspx?m=14326
1点

そのうち発売されると思いますけどね。なんで今日本で発売してないのはなぞですが。なにかの新機種と一緒に発表があるのかな?なんて考えたりもしますが。
輸入だったらたしか買えると思います(確実に買えるかわかりません)
簡単なところだろアメリカのアマゾンで買うという方法です。
http://www.amazon.com/Nikon-18-55mm-3-5-5-6G-AF-S-Nikkor/dp/B000ZMCILW/ref=pd_bbs_6?ie=UTF8&s=electronics&qid=1198352317&sr=8-6
クレジットカードさえあれば支払いは簡単ですし、英語読めなくても日本のアマゾンを使ったことがある人は感でいけます。(ただ海外に発送ができない商品の場合もあります。アカウントを持ってないので確認できませんでした)
ただ送料はかかりますし関税もかかるかもしれないです。かなり割高になりますし、トラブルがあったり初期不良や修理なんかがどうなるかわかりません。
あとは輸入代行業者とかもありますのでどうしてもほしい場合はそういうのも使うといいかもしれないです。
個人的には発売を待つってのが一番だと思いますね。自分は今は待ってる状態です。
書込番号:7149888
0点

ふと気づいたら、エントリークラスの標準レンズ(ボディ側も含む)で、手ぶれ補正機能無いのは、ニコンのみ。
本当になぜ海外だけなんですかね?
同時でいいと思いますけど、望遠レンズと同じく在庫管理(想像ですが)の問題でしょうかね。
このクラスには手ぶれ補正は要らないとかの問題ではなく、業界では標準装備の方向に流れてますけどね。
書込番号:7149921
0点

VRナシの旧(?)機種の在庫の関係かも?
その内、国内でも売り出されるような気がします。
書込番号:7150477
1点

まあ発売は時間の問題でしょう。出荷台数の問題もあるでしょうから日本では控えているのではないでしょうか?勿論既存のキットレンズの在庫が減るのを見ているのかもしれませんけど。私もこれは欲しいです。やはり手ブレ補正は標準レンズでも間違いなくあったほうがいい。
書込番号:7162561
0点



AFーS 18ー200mm が壊れました><
夜、仕事から帰宅し、カメラをいじってみるとズームが硬い・・・AFが効かない!?
モーターの音が変;;
この年末になんとも悲しい・・・ サービスに送ってみます。
原因は不明・・・しかし、子供がいじって落としたんじゃないかと思ってます
聞いてもシラを切られましたが^^;
1点

御愁傷様です。
(‐人‐)
お子様だとしても、罪は無いと思いますので、ここは治るのを待ち続ましょう。(⌒〜⌒)
レンズのキズは簡単に治せても、お子様の心の…
余計な事でしたね^_^;
レンズ、早く治るといいですね。
書込番号:7149025
1点

リトルニコさんに 1票
こんばんは。私も以前、薄型テレビを買った直後に、テレビ台のガラスを割られました。
本体の液晶パネルでなかったので・・・なぜか ホットした覚えがあります。
しかし、レンズは・・・痛いですね。早く、直ると良いですね。
書込番号:7149369
1点

レスありがとうございました。
昨日、次男と三男を呼び話をしました。
もしもいじって壊したのが子供達だとしても、怒らないと約束して
でも、嘘をつくのはいけない事だと教えました。
後でいいから、もしもやってしまったなら、こっそり謝りに来なさいといったところ
三男が来ました。
きちんと話を理解してくれたことを嬉しく思いました。
壊れた経緯を聞くと、本体もメンテに出すべきかと感じました・・・orz
そして、昔に福袋に入っていた超小型のおもちゃみたいなコンデジを三男に
次男には通話が出来ない壊れた携帯、SH902iをあげて、カメラで遊んでいます。
書込番号:7155342
1点

ナイスな選択をなさいましたね。
しかし本体まで点検ですか、普段から置く場所を考えてあげるのも、親の勤めですね。
家族みんなカメラファミリーですね。
書込番号:7156109
1点

普段の置き場所は棚の上で、私以外は届かないのですが
その日はたまたま、3脚に乗せて、脚を縮めた状態で床置き><
3男は私の真似をして脚を伸ばそうと持ち上げ、逆さまに落としたそうです・・・
3脚の重量がもろに加わったとしたら怖いですよね・・・
倒した位だと思っていたのでショックでした^^;
書込番号:7156423
1点

O−THEさん
>三男が来ました。
きちんと話を理解してくれたことを嬉しく思いました。
久々にいい話を聞きました。勇気をもらいました・・・
私、こどもを撮っていて時々、涙でファインダーを曇らせます。
今日は、PCの画面が曇って見えません。
ご家族のご多幸をお祈りします。
書込番号:7156663
0点

童 友紀さん
子供を撮っていてファインダーを涙で曇らせる・・・
何かわけありなのかな^^;
泣きたい事があったら、夜中にこっそりと泣ける映画を見てボロボロ泣く
私のストレス発散方法です!
家族の前では強い父でありたい、そんなおっさんの秘密です(*ノノ)
書込番号:7157069
1点

O-THE さん
レス。ありがとうございます。
乾杯(私の完敗)です。
私は、家では、『御屋方様』と、呼べと皆に申しているのですが・・・
だれも言うことを、きくヤツがいません(涙)
書込番号:7157247
0点

私は今朝の「ちりとてちん」で貴美代が高座にて、ちりとてちんの漫才を熱演した所で涙してしまいました。(;_;)
スレと関係ないレス失礼しました。m(_ _)m
書込番号:7157586
1点

毎年、この時期になると落語の『芝浜』を聞きます。
私は自営業なのですが
昔、初心を忘れないよにと、勤めていた会社の常務から頂いた
『古今亭志ん朝』のCDです。
機会があれば是非聞いてみてください、古典の人情噺ですがいい噺ですよ^^
書込番号:7158788
1点

O-THE さん。
>初心を忘れないよにと・・・
今日は、お子様のことも含め、いい話を聞かせてもらいました。
ありがとうございました。
ここからは、別の話しになります。
失礼します。
そして、ニコさんと私。 『切〜腹』。
書込番号:7158897
0点



ポータブルストレージに関しての話題ですが、こんなのが出てました。
クリエイティブメディア、「ZEN」でメモリカードから写真の取り込みを可能に
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/12/20/7632.html
私はこれを知らずにちょうどこのプレーヤー買ったばかりだったので、
タイムリーだったのですが、使っている機種がCF使用のD3とD2Xなので、
私には関係ないのですが、とりあえずSDメディアを使っている
D40ユーザーさんには、もしかしたら朗報かと思いました。
このプレーヤーは本体重量65gで、MP3、ビデオ、FMなど多目的で使えます。
SDHC対応のSDカードスロットがあって、現時点で販売されている
16GBまで拡張できるはずです。
ということは、32+16=48GBです。
(ただ逆に本体からSDへのコピーはできるか分からないので、
SDカードからのコピーは32GBまでと考えておいた方がいいかもしれません)
手持ちメディアの容量が小さい人には、ちょっとした旅行に行くときの
音楽プレーヤーも兼ねたストレージぐらいには、なるかもしれませんね。
2点

RAWには対応してないようですが、小型(薄型)なのがいいですね。
書込番号:7139698
1点

>じじかめさん
うーん、そうですね。
RAWの表示には対応してないので、見るのはだめですけど、
転送して中にストレージして宿でPCにつないでチェックとか、
自宅に戻ってからチェックとか、旅先でちょっとメディアが
一杯になっちゃったとかいうときに持っていると、
威力を発揮しそうですね。
32GBなので、デジカメヘビーユーザーには、物足りないかもしれません。
D40やD80持って逆に家族旅行とか、そういう向きにはいいかも。
とにかく、他のストレージと比べてダントツに軽くて
コンパクトなことや多機能な面が長所ですね。
書込番号:7139904
0点

転送速度とバッテリーの持ちが問題です。
この手のフォトストレージ類似商品(ポータブルAVのようなもの)は、一時期かなり研究しましたが、
フォトストレージ専門機種と違い、転送速度が遅すぎたり、電池が持たずに転送途中で止まったりと、実用には程遠いものが多かったです。
このあたりを十分調べてからでないと、フォトストレージ目的で買うと公開するかも。
(この機種がそうなのかどうかはわかりませんが。)
書込番号:7140064
1点

デジ(Digi)さん、良く人の書き込みを読んでから書きましょうね。
私はストレージとしては使用限度があるだろうとすでに書きました。
>RAWの表示には対応してないので、見るのはだめですけど、
転送して中にストレージして宿でPCにつないでチェックとか、
自宅に戻ってからチェックとか、旅先でちょっとメディアが
一杯になっちゃったとかいうときに持っていると、
威力を発揮しそうですね。
上位機のように日に1000枚単位で撮るヘビーユーザーのことは考えてませんよ、そもそも。
だからエントリーユーザーの多いD40板にポストしてるんですから。
それから、電池の持ちは比較できませんね。
あくまでプレーヤーとしての電池持続時間が25時間ですし、
ストレージ機能は主要機能ではないですから。
そのくらいは考えるまでもなく一目瞭然ですし。
こういうストレージが使用用途に合うという人もいるので、
デジ(Digi)さんが使えないのはまったく問題ではないです。
書込番号:7142820
1点

やれやれ、あくまで一般論を、それも注をちりばめて、
何も知らない人があわてて飛びつかないようにと思って情報提供しているだけなのに。
そもそもスレ主が誰かなんて全く見ていません。
自意識過剰ですよ!
書込番号:7143502
0点

こんばんわ。
>D40ユーザーさんには、もしかしたら朗報かと思いました。
私、そういう機器があることすら知りませんでした。
また、何かよい情報がありましたら・・・教えて下さいね。
書込番号:7144262
0点

>何も知らない人があわてて飛びつかないようにと思って情報提供しているだけなのに。
デジQさんの解説も助かります。私、何も知らないものですから・・・
同じニコンカメラを愛用している者同志、仲良くやりましょ。
書込番号:7144283
1点

童さんに 一票w
お二方の話は、第三者から見ると非常に有意義な時もあり、片方の意見に束縛されなければ多いに議論されてもらいたいものです。(これはお二人に限った事ではありませんが)
お二人ともに、カメラ知識が豊富であり、あくまで、ご自分の見解を話されているのだろうと見てます。
あくまでも、第三者からの見解ですので、ご了承下さい。
書込番号:7145304
2点

下記に、文面に足りないところがありました。修正させてさせて貰いました。大変失礼しました。m(_ _)m
誤
〉片方の意見に束縛されなければ多いに議論されてもらいたい
正
〉片方の意見に束縛されなければ大変為になります。
これからも多いに議論されてもらいたいものです。
書込番号:7145321
1点

おはようございます。
本題から外れて、ごめんなさい。
デジ(Digi)さん。HN間違えていました。失礼しました。
D2Xsさん。 こちら(D40)にも是非、ポストして下さいね。
そして、リトルニコさん。 ナイスです(笑)
書込番号:7145347
0点

D2Xsさん おはようございます
ZENの紹介ありがとうございました
ZEN Vision W 60GB は 44,800円 と出ていますが割安ですね。
ビルトインCFスロットも備えておりD3、D300ユーザーにも
使えるのでは。
書込番号:7145423
0点

>このあたりを十分調べてからでないと、フォトストレージ目的で買うと公開するかも。
公開ってなにを(笑) ↑
書込番号:7145514
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
FZ18を使用していて、暗所撮影(ISO800以上多様)が多くなってきてノイズの酷さが目立っていたので、悩んだ結果D40レンズキット+AF−S DX VR Zoom 18−200とリモコン、kenkoレンズプロテクター+おまけ小物多数で12万で購入しました。。高いか〜安か分かりませんが、欲しいと思った時が何でも買い時と判断して踏み切りました。
店員さんも親身に相談に乗ってくれて、メインが暗所で、キャンプやドッグランでの使用を踏まえ、このセットなら良いでしょうということと、印刷は全くと言っていいほどしないので、画素数採るより、ノイズが出にくい素子をと言うことでD40になりました。回りはその金額ならD40Xの方がいいんじゃないかと言ってますが、店員さんは80と40と撮り比べて(D80と40両方所有してるそうです)やはり暗所は40に軍配が上がるといってたので決めました。
今充電中なので〜明日から使い方勉強していきます!
0点

ご購入おめでとうございます。m(_ _)m
室内の明るさにもよりますが、被写体が静止していれば問題なく撮影できると思います。
動く被写体には、フラッシュを上げて距離を3m〜5mとっての撮影でいけると思います。
いろいろ撮影していくうちに、撮りたいものがハッキリしてくれば、スピードライトとか、単焦点、望遠レンズ、三脚など追加していけばいいです。
VR18-200一本あれば当分不満はないと思いますが、寄って撮影する時にはキットレンズの出番です。
クローズアップフィルターを付ければ、簡易マクロの出来上がり。
良いセットを購入されたのですから、どんどん使いたい倒して下さい。
書込番号:7135746
0点

なんとなくこじおさん
こんばんは。
御購入おめでとうございます。
>メインが暗所で、キャンプやドッグランでの使用を踏まえ…
私も現場撮影では殆どが暗い所での使用です。
キャンプにも連れて行きましたし、犬も撮ってました。
このセット、暗い所ではVRにも助けられ、大変重宝して居ります。
明日からガンバッテ下さい!
ん? 明日? まだ平日ですが…。
書込番号:7135962
0点

レスありがとうございます<(_ _)>
先ほど試し取りしてみました〜♪ISO1600、F5.6焦点距離、200mmノイズの確認です。やはりFZ18で同じ設定した時とは雲泥の差。FZもコンデジではかなり融通の利くいいカメラですがwこれは撮影の幅が広がりそうです♪
今日、明日と休みなので〜今晩は取説とにらめっこ、明日は外出て試し取りしてみます♪
書込番号:7135994
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





