
このページのスレッド一覧(全635スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 18 | 2007年7月4日 21:24 |
![]() |
11 | 26 | 2007年7月11日 16:05 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月3日 21:43 |
![]() |
0 | 10 | 2007年7月12日 03:01 |
![]() |
3 | 16 | 2007年7月16日 00:28 |
![]() |
2 | 10 | 2007年7月1日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
みなさんはじめまして。
本日やっとデジイチデビュ−できました。
以前から、諸先輩方の書き込み等を参考に自分なりに勉強して
3か月位前から「D40レンズキット」にしよう!と決めて
ました。
少ない小遣いではなかなか資金が集まらず半ば諦めかけてたのですが、ボ−ナスが予想してたよりもちょっとだけ(笑)多かったので
思い切って嫁におねだりして・・・なんとかゲットです(笑)
近所のお店を数件廻って、最終的にキタムラで購入しました。
レンズキット、レンズフィルタ−、液晶フィルム、1Gメモリ−
カ−ド←高速タイプが良いと言われました。
それとお約束の5年保証付きでト−タル47000円にしてもらいました。自分としてはかなり安くゲットできたと思ってます。
この数ヶ月でホント安くなりましたね〜。
帰りに併設の本屋で「楽しもう!ニコンD40」も購入して
これから少しずつ勉強していこうと思います。
まだ撮影の知識や撮りたい被写体が無いぶん、自分なりの
感性で色々なものを撮りまくってみたいと思います。
レンズ選びの障害なんて全く気にしません。望遠レンズも
要りません。今はただレンズキットで十分です。
そんなことは写真の世界にハマッた時にまた考えればいいことです。
今後、自分では解決できない事がでてくると思います。
そのときは遠慮なくお聞きしますので面倒みてやってください。
0点

≫とよさくさん
> ボ−ナスが予想してたよりもちょっとだけ(笑)多かったので
> 思い切って嫁におねだりして・・・なんとかゲットです(笑)
ボーナス、ちょっとだけ多くてよかったですね!
ウチは・・・それなりです (T_T
奥様もおねだりを聞いてくださったようで、嬉しさ
が伝わってきます (^^
早速、今夜から撮影を楽しんでください (^^)v
書込番号:6493715
0点

ご購入おめでとうございます。
レンズキットで良かったですね。
Wズームキットだったら、買った早々VR版発売で「クソッ!」となったかも・・・。
ウチはボーナスちょっと少なかったので計画頓挫です。(>_<)
書込番号:6493726
0点

ご購入おめでとうございます。
>レンズキット、レンズフィルタ−、液晶フィルム、1Gメモリ−カ−ド←高速タイプが良いと言われました。それとお約束の5年保証付きでト−タル47000円
結構、お買い得ですね。
撮影楽しんでください。
書込番号:6493739
0点

こんにちは
D40レンズキットが手に入った喜びが伝わってきます。
>今はただレンズキットで十分です。
そんなことは写真の世界にハマッた時にまた考えればいいことです
仰る通りですね、D40を買われてる方のほどんとが同様のお気持ちと
思います。
これで立派なニコンデジ一ユーザー仲間入りです。
写真の世界へハマッテください。
書込番号:6493745
0点

ご購入おめでとうございます。奥さんの了解も得えられて良かったですね。
>そんなことは写真の世界にハマッた時にまた考えればいいことです。
すぐに、はまるような気がします。
書込番号:6493750
0点

とよさくさん
御購入おめでとうございます!
ボーナス良いなぁ〜^^
御納得の購入内容のようで良かったですね
ますはキットレンズでD40の設定を色々と弄りながら撮ってみると面白いと思います
ぜひ奥様もとってあげて下さい(笑)
書込番号:6493766
0点

お得な買い物でしたね。
ファインダー、シャッター音、画質の良さ、、、、
撮影楽しくなりますよ。
ご購入、おめでとうございます。
書込番号:6493908
0点

ご購入おめでとうございます!
それだけ付けて47000円て、
もうコンデジ並みの価格ですね、羨ましい!
書込番号:6493936
0点

とよさくさん、こんにちは。
まずはD40ご購入おめでとうございます。
レンズキットでその値段は安いですね〜!
購入賛成してくれた奥様も納得の写真を、たくさんん撮影してください。
書込番号:6494184
0点

みなさんこんばんは。
初めてのカキコにもかかわらず沢山のレスありがとうございます。
今日は色々忙しくまだ充電とテキスト本しか読んでいませんが、
既にいくつか疑問に思う事がありまして、明日以降実際にカメラ
をいじってみて今度の休日にでも撮影デビュ−してきます。
もちろん初めての被写体は協力してくれた愛する嫁です!!
・・・D40買うまでは絞りや露出等の専門用語?は自分には
無縁で100%カメラ任せでしたがこれからは
そういうわけにはいかなそうです。暗中模索。
嬉しい悩みですね(笑)
書込番号:6495114
0点

とっても安いですね♪
自分はそのくらいの値段でボディのみでした^^;
> そんなことは写真の世界にハマッた時にまた考えればいいことです。
その潔さに最敬礼です(^^\
それにD40にはキットレンズが最も良く合うレンズの1本と思います。
ところで...ボーナスってなんですか...^^;
書込番号:6495129
0点

とよさくさん!
はじめまして。早速ですが、
ただいま購入に向けいろいろ調べているのですが、昨日当該
金額を見て、近くの池袋のキタムラに走ってきました、、、が
D40レンズキット・5年保障のみで56000円。
一応安くなりますか~?と聞いてはみたのですが、粉砕してしまい、
しかも在庫がなく、取り寄せになるとも・・・
お差し支えなければ、どちらのキタムラか教えていただけませんでしょうか?
ちなみに、ペンタックスのK100Dは65000円でした。
書込番号:6497617
0点

キタムラでも店舗によって価格違うようですね。私も安く買った方だと思ってましたが、こちらはもっと安い!羨ましい限りです。しかも板違いになりますがVRレンズがセットになったWレンズセットUが出るそうですね。なんだかな〜ですわ。
書込番号:6497835
0点

今D40レンズキットブラックもう生産しないよ!どこでも在庫があまり多くないから、そして人気商品し、シルバーが今多いはずだ。一番安いの方はビックカメラかも(土日祝?)、僕はD40だ、友達に頼んで買った、結構お得でした!頑張って勉強中!!!
書込番号:6499909
0点

>]zubuシロさん
はじめまして。
早速ですが、自分は千葉県の勝田台店で購入しましたよ。
表示価格は他店より高かった(54800円)ですが
最終的には最安でした。
因みにきむらグル−プ他店でも5万円は切ってましたよ。
蛸八さんが仰る通り地域や店によって違うんですね〜
納得のいく価格にめぐり合えればいいですね!
>進東さん
ブラックボデ−はもう生産しないんですか??
ってことは間一髪でした(汗)
ビックカメラが安いんですか。
皆さんの参考になれば良いですね。
お互いに勉強中の身。一日も早く使いこなせるように
がんばりましょうね!!
書込番号:6500526
0点

進東さん
わっ私、シルバー狙いなので、たんまりありそうですね。
シルバーって人気ないのでしょうか???
とよさくさん
ありがとうございます。そして、ご購入おめでとうございます。
千葉ですか・・・時給換算したらビッ○かめら額になりそうです。
しかし、表示値54800円画47000円+Goodsだなんて・・・
愛が通じたんですね、きっと。諦めずさがしてみま〜す
書込番号:6500736
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII
ダブルズームの望遠の方がVR化されるのは良いことだとは思いますが、先にVR無しを買ってしまったユーザーの事を考えれば、D40xを出した時にこちらもさっさとVR化しとけばいいのに、と思ってしまいます。シグマの同等レンズがHSM化したことへの対策でしょうか?
0点

こんにちは
D40ダブルレンズキットUの望遠がVR化され、待っていた方にも朗報ですね。
ニコンとしては一眼デジでのシェア拡大を目指しての対応と理解しています。
多分サードパーティがどう振舞おうと眼中には無いでしょう。
書込番号:6493711
0点

こんにちは。
噂されたニコンの新たな動き(七月初旬の)とは
「ニコンD40ダブルズームキットII」の発売だったのでしょうか(>_<)
書込番号:6493740
0点

>D40xを出した時にこちらもさっさとVR化しとけばいいのに、と思ってしまいます。
私も、そう思いますね。
別々に買うよりは、セットものの方が安く買えますから、これから購入するユーザーにとってはメリットが大きいと思います。
書込番号:6493754
0点

VRなしの55-200mmレンズの在庫の関係で、出来なかったのでは
ないでしょうか?
在庫の状況をみながら、VRなしの55-200mmは製造完了になると思います。
書込番号:6493764
0点


私の周りにも、D40のレンズキットを買って、VR55-200を
別に買った人がいますけど、両方で9万円位だったらしい。
D40 ダブルズームキットIIは、たぶん8万円切る位なので
今頃悔しい思いをしていると思います。
これで打撃を被るのは、たぶんペンタックスK100D Super
だと思います。K100D Superレンズキットが9万円ですから
どう考えても割高ですよね。
書込番号:6494067
0点

2日発表、6日発売てのがなんとも。せめて二週間前位に発表して欲しいですね。私もメーカーの社員ですから分からないでもないですが、自分が前の土日に購入してたらやはりがっかりしそう。
レンズキット+VR単体とどの位値段に差があるのかな?
書込番号:6494157
0点

D40発売してすぐD40Xを出すなど、ニコンの販売戦略はあまりエントリー機購入層に優しくない事が多いですね。
せめてもう少し期間を開けてほしいと思います。
書込番号:6494386
0点

こんばんは。
もしかしたらと思ってましたが、やっぱりVR55-200のシルバーカラーはでないんですね。
残念でした(涙)。
書込番号:6494406
1点

> 私の周りにも、D40のレンズキットを買って、VR55-200を
別に買った人がいますけど、両方で9万円位だったらしい。
D40 ダブルズームキットIIは、たぶん8万円切る位なので
今頃悔しい思いをしていると思います。
いや、ニコン富士太郎さんのご紹介のデジカメWatchによれば
予想価格10万円ということなので、あまり悔しくないと思います。
(多少は悔しいでしょうが、これが世の常です。)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/07/02/6565.html
書込番号:6494451
1点

>デジカメWatchによれば
>予想価格10万円ということなので
D40xダブルズームキットが価格comの最安で97,000円ですから
D40ダブルズームキットII は8万円くらいになるはずです。
デジカメWatchの記事は間違いが多くて・・・
書込番号:6495771
0点

>デジカメWatchによれば
>予想価格10万円ということなので
ヨドバシカメラ等大型量販店でも
レンズ単独でのVR55-200mmとVR無し55-200mmの販売価格差は、3千円ちょっとなので、
D40ダブルズームキットIIも現行D40ダブルズームキットより数千円UP程度で収まると思うので、
予想価格10万円は、私も間違いだと思います(^^ゞ
書込番号:6495819
0点

>D40xを出した時にこちらもさっさとVR化しとけばいいのに、と思ってしまいます。
製造ラインが追いつかないから、見送ったんでしょうね。
落ち着いて余裕が出たからこっちも出すことにしたんでしょう。
価格差のことですが、もし1週間前とかに単体で買っていたなら
悔しいこともあるかもしれませんが、そういうことは考えないのが一番です。
なんせ、デジタルものは価格下落が早いですから、
もうちょっと待っておけばよかったとか言っているとキリがないです。
それに、「撮りたいときが旬」です。
撮りたいものがあるときにカメラがなくては話になりませんし、
安くなってから買うために撮りたいタイミングを逃したら
本末転倒ですから。
先に買った人はその分いい写真多く撮ってください。
ってことで。
書込番号:6495988
0点

>予想価格10万円ということなので
ニコンダイレクトでは99,800円、WズームキットとWズームキットIIの価格差が7千円なので、他の店ではもっと安く買えると思います。
書込番号:6496262
0点

ビックカメラ.comの価格です。
99,800円 ネットポイント「10%」
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010204110&BUY_PRODUCT=0010204110,99800
書込番号:6496837
0点

ちょっと前に買った人が損、って話が出ましたけど。
とりあえず、現時点でD40ダブルズームキットUの
価格コムの最安店舗が、92,400
http://kakaku.com/item/00490711088/
D40レンズキットが、52,000
で、VR55-200単体が、31,992
合計だと 83,992
です。
差額は8000円ちょっとで、バラの方が得ですね。
でも、一般にキタムラや安売り店舗の価格が量販店の
ポイント引いた分より安くはなりますから、
レンズキットUの最安はとりあえず90,000は切るんでしょうね。
それでもまず今のところは現在の最安店でレンズキットと
VR55-200単体で買ったほうが安いようですね。
別々の最安店で買う面倒が省けるということはありますが、
他にレンズキットUの利点は何でしょ???
書込番号:6496924
0点

デジカメWatchだけでなく山田さんのHPでも10万円とあります。
http://www.digitalcamera.jp/
【7月2日の記事から引用】−オープンプライス。実売価格10万円以下を想定。7月6日発売。
実売10万円以下ということは、ヨドバシやビックでは99,800円のポイント10%ということです。
したがって、キタムラやフジヤ等の価格は99,800×0.9=89,820円ということになります。
ここまでは昨日の段階で普通にわかることですよ。
# 既にヨドバシで出てますがね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_61904186_61904301/72142543.html
書込番号:6497518
1点

D40キットのスレで本キットを教えていただいたものです。
いまの時点だとバラで買ったほうがやすいですね。
もう少し様子見してみようと思います。。。。
書込番号:6498688
0点

こんばんは^^
ワタシは初めての一眼レフをD40ダブルキットUに決めたので迷ってます・・・;色々他にも備品を揃えないといけないので、ヨドバシで購入してポイント分を備品に回そうかと・・・。
これってどうなんでしょ?
書込番号:6501233
0点

>サバイバルマニアさん
ちょっと計算してみれば分かることだと思いますが。
上ですでに書きましたとおり、
価格コム登録の最安価格で、
D40レンズキットが、52,000
で、VR55-200単体が、31,992
合計だと 83,992
です。
>ヨドバシで購入してポイント分を備品に
99800 で 10%ポイントですから、
-9980
89920
どちらがお得でしょう?
ちなみに、ヨドバシは備品など品揃えは豊富ですから、
備品を揃えるにはいいですけどね。
価格差などを含めてどうお考えになるかは、お任せします。
書込番号:6502447
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
6月29日のことですがカメラのキタムラ札幌羊ヶ丘店で49,800円でした。が、下取り3,000円と値札に記載されていたので同店でジャンク品を200円で売っていたので購入、下取りに出しました。店員さんには了承済みです。
これに液晶保護フィルム1,000円を900円で付けて貰い(サービスできないか聞いたがダメでした)、結局のところ47,900円で購入しました。
KDXが同、札幌西野店でレンズセット66,800円で売られており、そこからキャッシュバックキャンペーン(6月30日まで)の一万円を差し引くと実質56,800円。大いに悩みました(D40Xは価格的に論外でした)。KDXとの差はレンズのみならず、ケーブルレリーズの取り付けができない(ワイヤレスのみ)、ブラケティング撮影の有無、RAW+JPEG同時撮影時にBASICしか選べないなど…
ただKDXを購入した場合、Ai-sを4本所有しているのでマウントアダプターが必要なのとSDカードはコンパクトデジで使っているがCFカードは購入しなくてはならない。PCスペックもUPする必要があるだろうし。
D40の絵の良さは重ね重ね見聞きしております。そんなこともあって購入を決意しました。
買ってすぐ家にも持ち帰らず3泊4日の撮影旅行に出かけてましたので報告が遅れました。手持ちのAi-sニッコールも付けてマニュアル撮影してきました! キットレンズに付け戻したときもマニュアルのままで何度か失敗しましたが…
これから整理して写真アップしたいと思います。いつになるやら(^_^;)
0点

蛸八さん、ご購入おめでとうございます。
同じ札幌ですね。
>手持ちのAi-sニッコールも付けてマニュアル撮影してきました!
私も一度は付けて撮影してみましたが、現在はD40には付ける気が失せています。Ai-sニッコールのマニュアルでの使用感はどうでしょうか?
書込番号:6493865
0点

私は使用感悪いと思わなかったです。半押ししたら後ろのダイヤルで簡単にシャッタースピードも変えられるし、本番撮影前に露出の確認も試し撮りして液晶で出来ちゃうし。
こんなものかなと思っております。
D40を選んだ理由の一つがFマウントでAi-sが装着できるって事だったので満足してますよ。
気が失せた理由はなんだったのでしょう?
書込番号:6497807
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット
D40ダブルズームの55-200mmが、VR付きになりました。
7月6日の発売予定だそうです。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0702_d40dl2_01.htm
0点

そうなんですか。
まぁ、D40xのダブルズームキットの望遠ズームが
VR付きですから、D40もそうあって欲しいですね。
ちょっと動きが遅すぎかも (^^;
VR付きでないズームを売り切ってしまわなければ
という意図が見え見え、かな?・・・
今後、購入される方には、朗報だと思います。
書込番号:6493679
0点

>VR付きでないズームを売り切ってしまわなければという意図が見え見え、かな?・・・
そうかもしれませんね。
もっと早くでていれば、Wズームにして買ったかもしれませんが。
書込番号:6493776
0点

これで、これから購入される方には、D40xダブルズームキットにするか、D40ダブルズームキットUにするか、今まで以上に悩ましいことになりましたね。
書込番号:6494585
0点

ニコンダイレクトでは、WズームキットとWズームキットIIの価格差が7千円ですので、他の販売店でも同程度かそれ以下の価格アップだと思います。
書込番号:6496247
0点

そうですか。そうなると、急いで、ダブルズームキットを買わずに、Uが発売されてから、検討した方がいいですね。
書込番号:6496932
0点

VR付きと無しではだいぶ作りが違っているようですね。
無しの方は大きさが小さいと言うことだけでなく最短撮影距離が短く、そのためでしょう撮影倍率が1/3.5倍、EDレンズが2枚、絞り羽根が9枚となっております。ただMTF曲線は良いとは言い難いですが…
無しだから悪いってことはないと思います。
書込番号:6497894
0点

55−200レンズ、VRありとなしで作りが違いますか・・・。
知りませんでした。
実は私、ニコンレンズ、買うなら55−200(VRなし)と思っています。
しかし、古い200F4が手元にあるので、もったいなくて中々決心がつきません。
その内になくなるのかな、55−200(VRなし)レンズ・・・。
書込番号:6498153
0点

初めまして!!デジ一を購入しようと検討中のものです。
今、悩んでいるのは、D40WズームキットUとD40Wズームキットです。
素人なりに、色々と調べたつもりではありますが、実際に色々なカメラやレンズを使用している先輩方の皆様のお力をお借りしたいと思い、思い切って書き込みさせていただきました。
私が撮りたいのは、主に風景(夕焼けや夜景)や花(花メインで周りをボヤかした感じ)といった感じです。
今までコンデジで頑張っていましたが、やはり限界を感じで、初めて一眼を試みてみようと思っています。
さて、前フリが長くなってしまいましたが、D40Wズームを買おう!と決めた矢先、WズームUの登場で迷い戻しました^^;
もちろん初心者では、手ぶれ補正のついたVRレンズ付きのWズームUがいいのかな?とは思うのですが、価格が約2万円も違うので、VRの必要性についてみなさんにお聞きしたいと思いました。
どこかのサイトでズームした画像の手ぶれ補正有り、無しを比較しましたが、確かに違いはわかりました。
しかし、自分はズームを使うことはほとんどないだろうし、手ぶれ補正とは言っても、補助的なものだから、2万円の価値があるのだろうか。。。という素人的な考え?になってしまいました。
昨日実際にヤマダ電機で比較しようとしましたが、WズームUのほうはなくて、結局比較できずじまいでした。
なので、日頃使われているみなさんは、VRの重要性いかがなものでしょうか??
予算は7万円で、一応頑張れば、WズームUも買えるくらいです。
しかし、ケースや、防湿剤など、色々なものを購入することを考えると、自分の中で2万円は大きいです。
ちなみに、ヤマダ電機で交渉してみたところ、D40Wズームキットであれば、SDカード2Gつけて、65000円という価格にしてもらえるとのことでした。
長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
書込番号:6525179
0点



以前、ローパスフィルターのクリーニングの事で質問させて
頂きました。
今日、ビッグカメラで堀内カラーのローパスフィルタークリーニングキットなるものを店員さんと話しながら購入し、使用してみました。エタノールの後が残ったりして何度も何度もやる羽目になり
なんとか見た目キレイになったかななんておもったりしてます。
でも、SCに持っていけば保証期間中はただと思うと、なんだか
バカ見たいかもしれませんが、何事も経験とおもい。チャレンジしてみました。。。そのあと、撮影してちゃんと写っていたので
ちょっとひとあんしんでした。
1点

ローパスフィルターのクリーニング・・・・・慣れが必要ですね。
私もニコンクリーニングキットプロやDDProなど使っています。
F32.0まで絞ってゴミ無しを目指すと、ちょっと大変です。
所有機器ではD2XやD2Hに比べD1Xのゴミが取れ難いです。
D40は使っていませんが、最新のゴミ付着対策が行われているでしょうから、
D2X以上に掃除も簡単なのでしょうか・・・・。
風景撮影が比較的多くパンフォーカスな絵を求める宿命でしょうかね・・・。
書込番号:6489695
0点

D40レンズキットを使い始めてはや三か月余り。
先日、きれいな青空画像(アルバム1枚目画像参照)に、ついにゴミと思われるものを確認しました。
しかし、ニキビの一つや二つ、私はこの程度であればさほど気にはなりません。
人物撮影で顔等にゴミが重なると気にはなりますが、風景専門ですのでもうしばらく放置しておきます・・・。
書込番号:6489786
0点

ほるちゃんさん、どうして泣き顔ですか?
ローパスフィルター清掃マスターされたようですし、
よかったんじゃないでしょうか。
私は風景で絞ってもF13以上はほとんど使うことないので、
そのくらいで写り込むものがなければOKとしています。
で、実際はほとんどブロワーですんじゃいます。
ローパス清掃の頻度も、年数回ですむと思います。
まあ、私は開放付近で撮るスポーツが多いので、
余計気にしないのかもしれないですね。
風景専門(特に複雑な模様が絡む建築など)だと、ちょっと神経質になるかもしれません。
とはいえ、パシャ爺さん、
>F32.0まで絞ってゴミ無しを目指すと、ちょっと大変です。
32まで絞ってって、意味ありますか?
実際に撮るときに使う絞り値で見えなければいいんじゃないんでしょうか?
あまり神経質になりすぎると、それも精神衛生上良くない気がしますよ。
書込番号:6489894
0点

気になりダスト止まらない,ゴミ強調表示CGI Ver.2
http://cgi.keizof.com/GETDUST2.html
ゴミの場所がはっきりします。
部屋の中では取っても取っても取りきれません。
ほどほどで我慢しないと死にます。(笑)
書込番号:6490050
0点

クリーニングを初めてしてみて、クリーナーをつける量がなかなか
わからず、ふいたあと、あ〜後が残ってるって感じで、なんどもクリーナーをつけてふいては、ふき残しがないよから拭きするといった事を永遠にして、最終的にキットでかった、クリーニングペーパーを全部(30枚ですけれども)使い切りました。。。。
ホコリを気にしながら家でやってたのですが、クリーニングしたそばから、ホコリがついて、きりがないですね。
書込番号:6490111
0点

「32まで絞ってって、意味ありますか?」
撮影でいつもF32を使うわけではありませんが、使わない訳でも
ないです。F8からF16は80%〜85%使います。
F16〜32も5%位は使います。F8以下は10%程ですね。
回折現象よりもパンフォーカス優先ですね。
家族にグッと寄って背景パンフォーカス・・・が好きなのです。
可能であればとことん綺麗にしてみる・・・・無謀な考えかな?
そのためバキューム方式の機器使って仕上げるのだが・・・。
但し取りきれなかったゴミがある場合、撮影前に許容範囲のF値の
把握はしますのでゴミが目立つ絵は撮らないですよ。
「ほるちゃんさん」も御自分の撮影範囲でのゴミ処置がされていれ
ば良いのかなと思います。
「クリーニングペーパーを全部(30枚)使い切りました。。」
私もクリーニング時シルボン紙を1度に30〜40枚は使います
(2,3台を掃除する為)。その後にバキュームですね。
それで満足の写真が撮れるなら安いものです。
書込番号:6490271
1点

>パシャ爺さん
お返事どうもです。
>F16〜32も5%位は使います。
回折現象よりもパンフォーカス優先ですね。
家族にグッと寄って背景パンフォーカス・・・が好きなのです。
ちょうど先ほど、回折現象のスレ出ていましたね。
ある程度以上絞るとかえって解像度落ちるって話ですが、
接写でパンフォーカスって、F32でやって、実際どうです?
やっぱり解像度落ちたら絞る意味ないというか、
かえって逆効果なんじゃないかと思うんですが。
て、それよりそんな接写して嫌がられませんか?
疑問は尽きないですねー。
>可能であればとことん綺麗にしてみる・・・・無謀な考えかな?
まあ、無謀というか、大変じゃないですか。
ペーパーを大量につかうのは、反エコ活動ですね。(笑)
笑ってますが、実際の地球環境考えると笑えない状況かと。
無駄遣い(30枚は、どう考えても使いすぎです)は避けましょうねー。
書込番号:6490959
0点

D2Xsさん、細かいご指摘ありがとう。
「て、それよりそんな接写して嫌がられませんか?」
→他人を撮ってる訳じゃないのでご心配無用です。
鼻の穴まで見せてくれます。
「実際の地球環境考えると笑えない状況かと。」
→私の使う紙の心配ありがとう!
これが年に1回程度ならいいですか・・・・!
もっと大きな直接影響や間接影響を考えてエコを口にしましょう!
揚げ足取りかな・・・・。(笑
書込番号:6490999
1点

皆様、、
クリーニングして、キレイになったと思ったのですが、
やはり、ゴミが残ってたらしく、陰がありました。。
それと、ファインダーを覗くと小さなゴミみたいなのが
写っていたので、今日、SCにいってきました。
1時間30分ぐらいで、クリーニングが終了。
家に帰って見たところ、ファインダーにはまだ小さなごみが
うつってました。気にしなければ気にならないレベルですが、、
ただし、写真の影はきえてました。さすがプロ!
書込番号:6492069
0点

ファインダーのごみ(小さなもの)ですが、
今日、SCで再度清掃してもらったのですが、
取り切れませんでした・・・
気にしなければなんてことないとは思うのですが、
きれいな景色をとる事を考えると、景色のなかに
黒い点があるのは、どうしても頂けないと思い、
預かってもらうことにしました。
これって、わがままですかね??
書込番号:6497498
0点

>これって、わがままですかね??
そのうち、ファインダーにしろCCDにしろ馴れますよ。
私の基準は、自分の出来る範囲で「気にならなければOK」です♪
書込番号:6497514
0点

ファインダーを覗いた時に見える、小さな点がきになり
SCに持って行き、清掃してもらったのですが、とりきれず、
清掃してもとりきれない場合があるとのことで、清掃して
もらっても、やはりかわらず。いちおう工場預かりにして
もらい先週金曜日に返ってきました。SCにて確認したときは
お、なくなってると思い。やった〜と思ったのもつかの間
今日、外にでてファインダーを覗いてみると、おや??
ピントがあっていないかも。。。ファインダーのところにある
レバーでピントを合わせてみてみると。
なんとま〜小さな点がのこっておりました。
SCでは、ピンチがあっておらず、ごみにきづきませんでした。
ま〜これって直接映りに影響なしとして、、、
ごみはつくもの、しょうがないと割り切るか。。
再度SCに持ち込むのかどっちが良いのでしょうかね。
初めてかった一眼なもので、なにかときになりまして、、
書込番号:6537789
0点

ほるちゃんさん、こんにちは
新しいカメラでゴミが・・・
お気持ちはとても良く分かります
保証期間中ですから何度持ち込んでも
無償で対応して下さるでしょう
でも、預けている間にも
シャッターチャンスは訪れるかも知れませんよね?
写りに影響が出るのはイヤですけど
そうでければ、わたしは時間の方が大切かなぁって思います
書込番号:6538066
0点

>ごみはつくもの、しょうがないと割り切るか。。
それが、良いですよ。
ソニー(コニカミノルタ)・ニコン・ペンタ・キヤノン共にそんな物ですよ。
それでも、気になるならご自身で気の済むまでやるしか有りません…。
書込番号:6538082
0点

すいません、「自分で調べたら」といわれそうですが、なぜ絞るとCCDのごみが目立つのですか?
私は、最近経験的にそのことがわかったのですが、理屈がわかりません。(一応私理科系ですが)
どなたか教えてください。
ちなみに私は最近、DD proを購入し、結構取れるので気に入っています。もっとも、確認したのはF18までですが。
ととべい
書込番号:6538873
0点

ととべいさん、みなさん こんばんは!!
CCDではなくファインダーから覗いたときに、
ちいさな点が何カ所か見えて、ごみなのかなと
思っております。
SCの人も、どこにあるんですかというほどの
ごみなのですが、きになってしまったので、あずけました。
工場から帰ってきたときにごみの取れ具合をみせてもらった
のですが、カメラをかって初めての時にファインダーを
覗いてちゃんと見える様に調節したとおもうのですが、
SCではまさかそこが持ち込んだときとちがってずらされ
ているとはおもわなく、ちょっとピントがずれている状態
だったので、ちいさな点がぼけて背景にとけ込んでたみたい
なのです。
点があるからといって写真にも点があるわけではないので
問題ないとSCの人もいってはいて、またごみが入り込み
ますよといわれました。
全体にごみがひろがってきたらまた清掃を頼もうと思います。
取れてるかなどうかななんて気にするのも疲れますしね。。
書込番号:6539762
0点



はじめまして。
もともとD70s使ってまして、D40はASF用ボディ内モーターがないと
言うことで頭から否定してました。食わず嫌いってヤツですね。
ところが、この春ころから価格が下がってるような気がして、
某カメラ店に冷やかしに行き、帰りにD40ぶら下げてました・・・
実際に使うとこちらがメインになりそうですね(笑)
本題なんですが、某有名掲示板に縦位置シャッターボタン付きの
バッテリーパックを視野に入れて作られているような書き込みが
ありました。もし発売されたら欲しいですね。
以下、その内容の要点を書いておきます。
・D40のバッテリー入れる穴を覗いてみる
・すると、バッテリー用の接点とは別に金メッキ接点がある
・その端子は縦位置シャッター用ではないか
見てみるとバッテリーとは別の形状の接点らしき物がありました。
実際どうなんでしょうね?
0点

>すると、バッテリー用の接点とは別に金メッキ接点がある
電池をはずして中を見ようとしたら、電池が途中でひっかかって出てこなくて(^^;
説明書をみたけど特に注意事項もなくて...
で、思いっきり引っ張ったら抜けたけど少し固すぎですね。
確かに金メッキ接点がありますね、でもバッテリーグリップは必要としていませんが。
書込番号:6489247
0点

あるとホントいいんですけどね。
重いレンズをつけたときや、ストロボをつけた場合、さらにブラケットアームをつけた場合D40はかなりアンバランスになってしまうので。
是非縦位置シャッターは欲しいんですが。
でるか?というと、謎の設定ぽい物はある物の、それでもなお出る可能性は限りなく低いのではないかと思います。
出せるのなら、最初っから出しているでしょうから。
書込番号:6489333
2点

ニコンからは出ないと思いますが、構造的に可能なら、サードパーティー
から出る可能性はあると思います。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/my_grip_D70/index.html
書込番号:6489948
0点

みなさん、いろいろなご意見、どうもありがとうございます。
人それぞれ・・・考え方や使う用途によって変わってきますよね。
私、どちらかというとバッテリーパックとしては必要ないと思ってます。
でも、縦位置シャッターはあったら便利な物として需要があるのかなと思いまして・・・
ご意見のあったとおりD40の長所は小型軽量ってことですよね。
その長所をできるだけ犠牲にしないデザイン、たとえばバッテリーを増設することは無しとしてバッテリー1個のみでの縦位置シャッターの実現とか、そういった便利グッズを期待しています。
バッテリーが薄くなった分、D80やD200のそれらよりもコンパクトに仕上げることができるのでは?と思いますし・・・
(D80やD200のバッテリーグリップは遠慮無くデカイですよね。)
そんなコンセプトの縦位置シャッターを使ってみたい人、結構居るような気がするんです。
書込番号:6490483
0点

ボディ内モーターを省いて、バッテリーグリップを追加なんで!
AFモーター内蔵のグリップなら許せると思います。
二本のゴム指を出してピントリングを回すのが良いかも知れません。
書込番号:6490516
0点

今回もレス早っ!! 一回りしてきたらもうレス付いてました。
私は・・
バッテリーグリップはいらない
二本のゴム指もいらない
でも縦位置シャッターってのは使ってみたい
縦位置シャッターのためだけに上位機種を買う気もない
D70sとちがって端子があるから期待したいなと思うだけ
ただそれだけ。
縦位置シャッターの需要はあるのか?という点。
銀塩の例ですが、UとU2のバッテリーグリップ。
オークションでの人気を見入ると縦位置シャッターの人気
(あこがれ?)が分かると思います。
Uのバッテリーグリップは単3電池が使えるようになるだけ。
そしてオクでの人気は今ひとつ。
U2のバッテリーグリップは単3が使えるようになるのと縦位置シャッターも装備。
オクでは中古でも新品時の定価以上で、時には倍以上で落札されてますよね。
廉価版カメラのオーナーだって便利そうな物は使ってみたいんですよ。
無駄を省いて小さく軽くなったカメラ。だからってそのまま使わなきゃいけないって事は無いはず。
それよりも、無駄を省いて小さく・軽くしてるからこそ必要に応じていろいろアクセサリーを付け替えたりする。
こう考えるとD40とのこれからのつきあい方に期待がふくらんできます。
書込番号:6490675
0点

書き直したりしたから文字が消えてました。
誤:縦位置シャッターの需要はあるのか?という点。
正:縦位置シャッターの需要はあるのか?という点を考えてみました。
書込番号:6490736
0点

縦位置シャッター・・・あくまでも自分の場合ですが・・・使用していませんでした。ストロボブラケットSK6を使用していましたが構造上左にしか取り付け出来ませんから縦位置シャッターは事実上使用不可能でした(縦位置シャッターが下になります)。また普段の撮影でもこの癖でカメラを時計回しにしていましたから(今でもそうです・・・ホントは良くないのは承知してます)・・・。ちなみに普通に反時計回りに回した場合はカメラを手のひらに乗せる感じにして親指でシャッターを切る方法もあります。当然基本は左手でレンズをしっかりホールドして右手なはなるべく添える程度が良いですが重たいレンズだとこうも言っていられませんからいろいろお試しください。
書込番号:6490880
0点

間違えました。
カメラを反時計回り 誤り
カメラを時計回りにした場合には手のひらに乗せる感じでした。すみません。
書込番号:6491045
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





