D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信30

お気に入りに追加

標準

常滑花火に行ってきました。

2010/08/22 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

常滑やきもの散歩道1

常滑やきもの散歩道2

常滑やきもの散歩道3

常滑やきもの散歩道4

昨夜(21日)、常滑花火に行ってきました。結果、犬山花火よりは多少よく撮れました。

場所取りに早く出掛けましたので、夕方まで「やきもの散歩道」をぶらぶらと歩き回りました。

まずは、やきもの散歩道で見かけた光景をご笑覧ください。

書込番号:11796194

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に10件の返信があります。


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/25 00:06(1年以上前)

群青_teruさん 
こんばんは。


>「SLみなかみ号」から察すると、群馬県あたりを走るSLでしょうか・・・。


正解ですw

高崎〜水上間を走るSLです。
かの有名なD51 498号「デゴイチ」です。

それにしても綺麗な花火ですね。
今年は時間や天候の関係で見に行けてません。
羨ましい限りです。

書込番号:11808791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/25 10:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

常滑やきもの散歩道9

常滑やきもの散歩道10

常滑やきもの散歩道11

常滑やきもの散歩道12

45の人さん、おはようございます。

SLみなかみ号、高崎〜水上間を走るSLでしたか。かの有名な、D51 498号「デゴイチ」とのことですね。

私はSL、かつて職場の慰安旅行で、静岡の大井川鉄道に乗車した程度ですが、SLには昔をしのぶといいますか、回顧の夢がありますね。

>それにしても綺麗な花火ですね。

そうですか、ありがとうございます。
花火って、見た目どおりきれいに撮れなくて、難しいですね。
まだまだ十分ではありませんが、それでも少し分かってきたような気がした、今年常滑の花火です。

>今年は時間や天候の関係で見に行けてません。

それは残念ですね。近場の花火、調べてみると結構あちこちでやっているようですが、私の花火も今夏はこれでおしまいです。
来夏は、もっと素晴らしい花火と出合えるようにと、今から楽しみにしております。

書込番号:11810179

ナイスクチコミ!2


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/25 21:56(1年以上前)

群青_teruさん

こんばんは。

「焼き物の町」独特の雰囲気が出てる良い写真ですね。
自分は何の変哲も無い住宅街に住んでますので、地域の特性が強く出た町の景色に憧れます。


来夏こそ自分も時間を作って花火や蛍撮影に出かけたいです。

書込番号:11812581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/25 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

常滑やきもの散歩道13

常滑やきもの散歩道14

常滑やきもの散歩道15

常滑やきもの散歩道16

45の人さん、こんばんは。

>「焼き物の町」独特の雰囲気が出てる良い写真ですね。

ありがとうございます。一般的に花火撮りは、場所の確保が重要であり、大変ですので、早めに出掛けるようにしています。
そして、撮影の場所が決まったら三脚に留守番をお願いして、あちこち歩き回るのが常ですね。

やきもの散歩道はそれほど広くはありませんが、まだ歩いていない所がありますので、来年もまた楽しみです。
ひょっとしたらここ常滑は、花火よりも焼き物の町特有の光景がより魅力的かも知れません。

書込番号:11812990

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/26 21:11(1年以上前)

teruさん、今晩は♪

常滑・・・去年もお見せ頂いたのですが、しっとりとした町並み、心和むお写真ですね(*^_^*)

私は「散歩道13」が好きですね。地元の方にとってはなんてない路地なんでしょうけど、夕日の赤味がなんとも言えません。

そう言えば・・・去年、teruさんのお写真に触発されて路地写真にチャレンジしたのを思い出しました(*^_^*)

書込番号:11817328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/27 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

常滑やきもの散歩道17

常滑やきもの散歩道18

常滑やきもの散歩道19

常滑やきもの散歩道20

電弱者さん、こんばんは。

>常滑・・・・・・、しっとりとした町並み、心和むお写真ですね(*^_^*)
>私は「散歩道13」が好きですね。・・・

ありがとうございます。そうですね、夕日の赤みがもう少し増すまで撮りたいとも思ったのですが、戻るのが遅れて花火のピント合わせに支障が出てもいけないと思い、退散しました。

>そう言えば・・・去年、teruさんのお写真に触発されて路地写真にチャレンジしたのを思い出しました(*^_^*)

そうでしたね、私も記憶があります。それ以来でしたね、電弱者さんにいろいろとお世話になり始めたのは・・・。

私事で恐縮ですが、ここ掲示板からしばらく休ませていただくことになりました。理由は、娘家族と同居するため小宅を取り壊し、建て直すことになりましたので・・・。

暑い中なかなか身辺整理が進まず、これから大変なことになりそうで、頭が痛いですね。
来年3月ごろにはまたお目にかかれるかと思いますので、その節にはよろしくお願いします。

電弱者さんをはじめ皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。

書込番号:11818746

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/27 21:12(1年以上前)

群青_teruさん

今晩は♪

そうですか、娘さんご家族と同居ですか。賑やかになっていいじゃないですか♪でも・・・ここD40板の重鎮・teruさんにしばらくお会い出来ないのは、少し寂しいですね(涙)。

一年ほど前・・・「teruさんみたいな路地写真をモノクロで撮りたいぃ〜」と臆面もなく、迷惑も顧みず(全く、今思えば冷や汗ものです)スレ立てして・・・以来、teruさんには随分とお世話になりました。ありがとうございました。

春になったら、またここに帰ってきて下さいね♪お待ちしております(*^_^*)

書込番号:11822658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/28 00:53(1年以上前)

電弱者さん、こんばんは。先ほど娘宅から戻ってきました。

>そうですか、娘さんご家族と同居ですか。賑やかになっていいじゃないですか♪

ありがとうございます。
共働きの娘が来春から復職するにあたり、孫娘を保育園に入園させるにしても、毎日の迎え等をどうするかいろいろと検討した結果、このようになりました。

いざ同居となれば、私らの時間も今までのようには自由になりませんし、いいことばかりではありませんが、そこはそれ、かわいい孫らのため爺(ジジ)、婆(ババ)力を合わせて協力していくつもりです。

また巷では、新製品D3100で大いに盛り上がっていますが、私はまだまだD40ユーザーでありたいと思っております。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

書込番号:11824001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/28 09:14(1年以上前)

当機種

お邪魔します♪

娘さんご家族との同居おめでとうございます。
お孫さんの写真を撮る機会も増えて、益々楽しいD40での撮影ができそうですね。

半年先まで来れないなどと言わず、仮宅で接続してすぐに復帰されては如何でしょう。(^_^;
これからも素敵なスナップ写真や観光情報を待っています。よろしくお願いします。♪

書込番号:11825018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/28 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

常滑花火13

常滑花火14

常滑花火15

常滑花火16

ミチャポンパパさん、きれいな花火のお写真、ありがとうございます。

>娘さんご家族との同居おめでとうございます。
>お孫さんの写真を撮る機会も増えて、益々楽しいD40での撮影ができそうですね。

ありがとうございます。来春からどんな日々が待っているか分かりませんが、既に同居中の人から同居しない方がよかったという話も聞きますので、そんなに楽しい日々ばかりではないようですね。しかし、やはり待ち遠しい来春でしょうか・・・。

孫の写真は、月に一度ほどの撮影が私にはいいようですね。何でもない場面でも、後々見てみると成長の過程がよく分かり、撮っててよかったと思います。

まぁ、親ではないので、その点気楽です(ニコニコ)。

>半年先まで来れないなどと言わず、仮宅で接続してすぐに復帰されては如何でしょう。(^_^;

ありがとうございます。仮住まい中であっても今までどおりD40での撮影は続けますので、ゆっくりと来春の再登場を計りたいと思っております。

書込番号:11828657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/28 23:37(1年以上前)

こんばんは。

もう遅いすかね。teruさ〜ん、早く帰ってきてねー。待ってますよー。

書込番号:11828681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/29 09:13(1年以上前)

おもさげねがんすさん、おはようございます。

ありがとうございます。実は、プロバイダーとの契約解除は9月末です。
ここ数年の私は、花火が終わるとコスモスが咲くころまで予定がないので予告させていただきましたが、少し早かったかもしれませんね。

申し訳ありません。皆さんのお気持ちがうれしく、感謝しております。9月末まで、また、来春以降もどうかよろしくお願いします。

書込番号:11830004

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2010/08/30 07:50(1年以上前)

当機種
別機種

たまにはS5-Proもだ。

今週は英国は金、土、日の連休です。
サマーバンクホリデーという、夏の終わりを悲しむ、この夏の最後の祝日です。
この後は12月25日までカレンダー通りです。
英国は本当に祝日が少ない、というか日本が祝日おお杉。
でもでも、日本は有給休暇の取得率が世界最低だそうなので、これで相殺ですかね。
日本ももうちょっと人それぞれにお休みが取れる「風潮」になると、混雑もなくなって良いですね。
英国だと仕事ばかりやってて休みをとらない人は「別人」扱いされる風潮があります。
管理職でも有給休暇をとらないと、管理職の中で「別人」扱いを受けます。
遅く(夜7時くらい)まで残業してると「あなたはそこで死ぬの?」って平気で言われます(笑)。
「風潮」って、大事ですよね♪
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%9C%89%E7%B5%A6%E4%BC%91%E6%9A%87#.E5.90.84.E5.9B.BD.E3.81.A8.E3.81.AE.E6.AF.94.E8.BC.83

朝は吐く息が白い。
最高気温は15℃。
半そで短パンではさすがに寒いので、セーターに短パンでちょうど良いです。
それでも天気が良い日が続くので、人はこれも夏と呼びます。

今日は夕日が綺麗だったので、ちょい撮りしました。
花火には関係ないです。
まだ日は少しは長いので、これじゃー花火大会は出来ません。
両方ともJPEGとって出しです。

書込番号:11834821

ナイスクチコミ!1


nabe56さん
クチコミ投稿数:11件

2010/08/30 23:28(1年以上前)

当機種
当機種

群青_teruさん、こんばんは初めまして
8月も終わりだと言うのに、今年の夏は暑いですね。
花火とは関係無いのですが、昨夜地元の高円寺夏の最大の祭「高円寺阿波踊り」に行きました。
踊りを我が愛機のD40で撮影してきたので、kawase302さんの見事な夕日に比べると稚拙ですが投稿させて頂きます。
沢山撮影してまだ整理しきれてないので、偶然撮れた良い写真がまだあるかもしれませんw
私も2枚とも無加工のとってだしjpgです。

書込番号:11838668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/30 23:53(1年以上前)

kawase302さん、こんばんは。英国の朝は、既に吐く息が白くなりましたか。そして、最高気温が15℃ですか。
うらやましいですね。きのう(29日)名古屋の最高気温は、35.2度(平年比+3.8度)でした。

ところで、主な先進国中、法で定められている有給休暇の日数が最も多いのはフランスとフィンランドの30日で、14日〜21日程度取得できるところが多いけれど、日本は10日で2番目に少ないですか。

また、有給休暇を使い切る労働者の割合は、日本は33%で、22位のオーストラリアと南アフリカ共和国の47%に大きく差を開けられたうえでの最下位ですか・・・。いろいろと考えさせられますね。

● 休暇といえばこの春(3月)、景気対策の一環として、地域別にゴールデンウィークを分散させる政策案が出ましたね。

<休暇分散化>5地域に分け5連休創設 観光庁案

 観光庁は3日、秋の大型連休(シルバーウイーク)を創設した上で、ゴールデンウイークとシルバーウイークを地域ブロック別に分散するなどの休暇分散化案を公表した。

祝日法の改正案か新法の「休日法」(仮称)案を、早ければ秋の臨時国会にも提出したい考えだ。

休暇の分散化で混雑を緩和し、新たな旅行需要を掘り起こして国内観光の振興につなげる狙い。ただし、地域によって休暇が異なることに経済界から懸念の声も出ている。

とのことです。

● きょうの新聞、こんな記事がありました。

共同通信は29日、主要企業110社への「女性の雇用」に関するアンケートをまとめた。97%が「女性の積極活用は重要」としたが、管理職への登用は遅れており、最も多い課長級でも5%程度にとどまることが明らかになった。

雇用差別をなくす男女雇用機会均等法の成立から今年で25年。本来なら均等法以降の世代が続々と管理職年齢に達しているはずだが、現実の女性活用は道半ばだ。

計107社が女性の積極活用は重要だとした。理由(複数回答)で最多だったのは「労働人口減の中、不可欠」で67社。
次いで「男女平等の観点から」の50社。48社が「顧客の多様なニーズに対応」できると指摘した。

管理職に占める女性の割合は、課長級が平均5.4%。部長級は同2.5%、役員級は同1.7%と100人に数人のレベル。

同時に「望ましい割合」を尋ねると、課長級は平均18.6%、部長級は同15.4%、役員級は同14.4%だった。・・・

英国での女性の雇用状況は、どうでしょうか・・・。

● これも今朝の新聞ですが、

名古屋市の中心部を踊りの熱気で包んだ「第12回にっぽんど真ん中祭り(どまつり)」(中日新聞社など共催)が29日、最終日を迎えた。

ギネス登録を目指す1万人の踊り手が一斉に繰り出した「総踊り」などでフィナーレ。3日間の祭り期間中、好天に恵まれ、観客数は過去最高の210万人となった。

とのことです。そして、大通りを埋め尽くし、鳴子を手に一斉に踊ってギネス登録に挑戦する参加者の写真が出ていました。
「総踊り」参加人数は主催者の調べで9481人となり、ギネス記録がほぼ確定したとのことです。

残暑厳しい折柄とはいえ、にっぽんど真ん中祭り、一度観に行ってみたいですね。

● 「銀輪疾走 標高差1260b 乗鞍のレースに4000人」、こちらもきょうの新聞です。

北アルプス・乗鞍岳を駆け上がる「第25回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍」(中日新聞社など後援)が29日、長野県松本市安曇で開かれ、全国から集まった約4000人が全長20.5`の過酷な山岳レースに挑んだ。

乗鞍高原観光センター前のスタート地点から、ゴールの岐阜県側の鶴ケ池付近(2720b)まで、標高差は1260b。日本で最も標高の高い所で行われるレースとしても知られる。

スタート直後から急坂が連続。選手らは懸命にペダルを踏み込んでゴールを目指した。
チャンピオンクラスでは、名古屋市内の会社員森本誠さん(30)が大会新の55分8秒で3連覇を果たした。

とのことで、乗鞍岳の残雪をバックに、頂上に通じる急坂を一気に駆け上がる参加者たちの写真が出ていました。


処暑もとうに過ぎた日本の昨今、いかがでしたか。
今週の名古屋の最高気温は35度から36度で、相変わらず残暑が厳しいようです。

書込番号:11838842

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2010/08/31 06:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なんだかわからないけど、噴水です

花火じゃなくて鼻血(同僚んちの子供2匹)

立派なお屋敷。でも、こういう家にほんとに住んでるヤツもいる(某ディーラー

イタリアとかにもある変顔なレリーフ

女性の雇用ですかー?
日英ではそもそも社会基盤が違いますから「女性」という位置づけも違うと思います。
話せば長くなりますが、そもそも日英では「男」「女」という定義(生物学上ではなく社会生活や社会制度上)が違います。
わかりやすい例で言えば、日本は男同士の夫婦、女同士の夫婦って社会生活上(制度上)ありますか?
英国にはあります(しかもかなり頻繁にあります)。
昔、在英日系企業の人事の人が、社内の福利厚生制度の件で、ここに何組もいる男同士の夫婦や女同士の夫婦について日本の本社人事から理解を得られない(つまり内規にない)と嘆いていたことがあります。
そりゃ、いくら日系企業だからと言っても、日本のもものさしと規則だけじゃ世界は縛れませんものね。
長くなりましたが、男女の雇用の話しはとてーーーーも長くなりますので、省略ぅ!

ということで、今日はロスチャイルド家ゆかりのワデスデンマナーというお屋敷を見に行きました。
ワデスデンマナーは良いのですが、行く時にクルマの中でカッパエビセンを「やめられないとまらない」食べしてたら、袋おとして全部こぼしてしまって、シートの下の手の届かないところにたくさんのエビセンが入り込んでしまいました。
これからこのクルマ(ランボルギーニ)はずーーーっとエビセンつきです。
運転しながら「かーーーーーーっ」って最後のいっきをすると、事故ります。

書込番号:11839615

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2010/08/31 06:59(1年以上前)


念のため。これ、鼻血じゃなくてチョコアイスですからご心配なく。

書込番号:11839625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/31 08:14(1年以上前)

群青_teruさん、おはようございます。

いろいろな情報ありがとうございます。
仮住まいへの引越しが近づいていると思いますが、なんか妙に余裕ありません?
teruさんらしいなぁ・・・  ^^;


名残惜しそうにまだバーの棒しゃぶってますねぇ。笑ってしまった。
kawase302さんは、人の何気ない表情とるのが凄くうまいですね。
警戒心を起こさせないんでしょうね。

横スレ失礼しました。 

書込番号:11839772

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2010/08/31 15:53(1年以上前)

「kawase302さんは、人の何気ない表情とるのが凄くうまいですね。警戒心を起こさせないんでしょうね。」
>>>>>>
おーーー、ありがとうございます。
秘訣は300ミリ(笑)!
離れた場所から撮るだけです。
カメラ目線も良いですが、子供のこういう写真は親も喜んでくれます。
ただ、何気ない表情なだけに、本人だと「いやー、すぐ消してぇ、もぉぉぉぉ」が多いですね。
本当の自分を見るのは誰でも嫌なものです。

スレ主さん
哲学的なコメントで、ごみんなさい。

書込番号:11841225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/31 23:55(1年以上前)

■ nabe56さん、初めまして。高円寺阿波踊りのすてきなお写真、ありがとうございます。

>8月も終わりだと言うのに、今年の夏は暑いですね。

ほんとに暑いですね。名古屋では今朝(31日)、最低気温が25度を下回らない熱帯夜の年間日数が、94年に記録した史上1位の39日に並んだとのことです。

今夜も、相変わらず暑いですね。この調子ですと、明朝は記録更新の40日目かもしれませんね(ニコニコ)。

■ kawase302さん、たびたびありがとうございます。

>・・・日本は男同士の夫婦、女同士の夫婦って社会生活上(制度上)ありますか?
>英国にはあります(しかもかなり頻繁にあります)。

そうですか、それは驚きですね。例を挙げていただいた日英の社会基盤の違い、よく分かりました。

ところで、今回もいろいろとめずらしい英国のお写真、ありがとうございます。
立派なお屋敷には、今回二度目の驚きでしたが、英国にもカッパエビセンがありますか。
こちらも新鮮な驚きでした。

■ おもさげねがんすさん、ありがとうございます。

>仮住まいへの引越しが近づいていると思いますが、なんか妙に余裕ありません?
>teruさんらしいなぁ・・・  ^^;

そうですね、先ずはそれぞれの持ち物の整理をと、カミさんは先日からゴソゴソやり始めましたが、あすから9月、私の出番もいよいよです。

書込番号:11843569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

宇都宮花火大会の撮影をしました。

2010/08/22 11:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:1141件 Let'snoteと歩む日々 
当機種
当機種

まだまだ技術・経験不足ですが、部活でやる写真展に展示するために撮影をしました。
自宅からの撮影のため、木や電柱などが入ってしまっています。
やっぱり花火撮影は難しいですね。

それでもD40+ダブルズームレンズキットに付属してきたズームレンズでここまで撮影できるとは思いませんでした。
既に4年も経ってしまい、画素数もお世辞には高いと言えませんがいいカメラです。

書込番号:11796367

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/22 12:35(1年以上前)

Let'snote大好きさん、こんにちは。

宇都宮花火、ご自宅からの撮影のため木や電柱などが入ってしまうとのことですが、夜空より少し濃いめの木や電柱で、いい感じですね。

また、今回の花火、部活の写真展出品のためとのことですが、夏休みもいよいよ大詰めを迎えますね。
使い慣れたD40ダブルズームで、素晴らしい作品が撮れますようお祈りします。

書込番号:11796578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/22 12:46(1年以上前)

>D40+ダブルズームレンズキットに付属してきたズームレンズでここまで撮影できるとは思いませんでした。

D40は銘機です。一時エプソンRD1sと比較しましたが、とにかくD40は暗所に強いです!
D40だから撮れた一枚とも言えるでしょう。

D40、、、ずっと大切にしてくださいね♪

D40使いってコトで一票!^^

書込番号:11796623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/22 13:47(1年以上前)

群青_teruさん こんにちわ。
木や電柱が入って残念かと思ってましたが、そういう見方もあるんですね。

私の使っているD40は父がD60を購入したので譲ってもらったものです。
それ以前から父に借りて使っていたので手になじんでいます。
でもD40とD60って見た目がほとんど変わらないから2台並べると見分けがつきません。

書込番号:11796819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/22 13:52(1年以上前)

安達功太さん こんにちわ。
D40って名機ですよね。最新の機種と比較すればかなり低性能で機能も少ないですが、逆にそれが扱いやすくていいんだと思っています。最新のカメラは動画撮影機能があったりしますが、動画撮影はビデオカメラの仕事ですからね。

もしこのカメラではなかったらこんな写真は撮影できなかったかもしれませんね。
それほどD40は優れているということでしょうね。

書込番号:11796830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/22 15:51(1年以上前)

電柱や電線はできれば避けたいところですが、木はあっていいと思います。
二枚目は、フレーミングに少し無理がある気がします。
花火は、場所選びも重要ですね。

書込番号:11797170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/22 17:16(1年以上前)

Let'snote大好きさん、こんにちは。

へっー、十分きれいに撮れていますよ。素晴らしいです。

>でもD40とD60って見た目がほとんど変わらないから2台並べると見分けがつきません。

お父さんと撮り比べしたの?お父さん、いじけてない?大丈夫? なら良いんだけど・・・。 ^^;

書込番号:11797484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/22 17:21(1年以上前)

おもさげねがんすさん こんにちわ。

カメラを二台並べたということですよ。三脚が今一つしかないので撮り比べはできませんでした。

書込番号:11797502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2010/08/22 22:07(1年以上前)

>自宅からの撮影のため、木や電柱などが入ってしまっています。

良いではないですか。

こう言っては何ですが、花火だけ切り取っても、
皆同じ写真ギジュツを使って作製(作成に非ず)している事になって、全く面白くなく、
花火屋さんのサンプルを見ているようになってしまいます。

色々と雰囲気を入れ込んでください。余程、楽しいです。

書込番号:11798967

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/22 23:28(1年以上前)

Let`snote大好きさん

今晩は&初めまして♪

>まだまだ技術・経験不足ですが・・・

いえいえ、なかなかのお手前で。私なんか今年初めて撮りましたが、もうヒドクて(汗)。


うさらネットさんのご意見は鋭いですね〜。ロケーションが難しいですが・・・広角花火、私も憧れます。

書込番号:11799585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/23 00:57(1年以上前)

思ったよりレスがつきましたね。初心者のスレにありがとうございます。

>>じじかめさん
携帯から返信できず申し訳ありません。
木などは入っていてもいいですね。参考になります。
2枚目の写真は少し上のほうにレンズを向けてしまったのでこうなってしまいました。
場所については今回は自宅のベランダからだったので来年は場所を変えてみたいと思います。

>>うさらネットさん
花火だけうつしても雰囲気が感じられないですよね。ただし電柱は非常に残念だと私は思っています。

>>電弱者さん
私もバルブ撮影で花火を撮影したのは初めてです。ベランダに三脚とカメラをセットし、Let'snoteでここみて撮影方法を知り撮影しました。
新居に住み始めてまだまもなく、花火もどこに見えるかわからなかったので位置調整などで手間取ってしまった次第です。
1つ学んだのはD40は扱いやすく、素直なカメラだということです。(もちろん撮影の仕方なども学びました)

書込番号:11800057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/08/29 09:48(1年以上前)

おはようございます。

>自宅からの撮影のため、木や電柱などが入ってしまっています。

私もうさらネットさんに全く同感で、全然いいと思いますよ。
やっぱりまわりのロケーションが入っていたほうが雰囲気は伝わります。
正直花火だけ写っている写真みてもどれも一緒って感じで、印象が薄いですね。

書込番号:11830132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/29 20:05(1年以上前)

>>ちゃ〜坊さん
ご意見ありがとうございます。
やはり雰囲気はあったほうがいいんですね。

書込番号:11832574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信25

お気に入りに追加

標準

D40の再来となれるかD3100?

2010/08/17 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:97件

最近バイクばっかいじってて写真あまり撮ってなかったけど、D3100気になるニャ〜。

ニコンD3100のスペックは

1400万画素CMOSセンサー
ライブビュー
3インチモニタ
ISO100-12800
11点AF
フルHD動画(1920×1080)
価格は650ユーロ
新型のEXPEED2画像処理エンジン

最近、D5000手に入れて実用感度がD40より1EV上のISO1600になっただけでも快適だな〜と思っていたのに、ISO12800だと!!これは増感値?、DX機でD3並みになってしまったらいいのにな〜
実用感度がISO6400だったら上出来だ〜
それとEXPEED2どんな描写を出してくれるのかな〜
期待していいのだろうか?

皆さんどう思います〜

http://digicame-info.com/2010/08/d3100-3.html
http://digicame-info.com/2010/08/d31004.html

書込番号:11772446

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/17 08:15(1年以上前)

おはようございますにゃ〜。

ひところ低画素高感度機のうわさがありましたが、1,400万画素で出てくるんですかね。
わたし的には1,000万画素もあれば良いと思っていました。

ISO 100−12800って目を疑いましたが、ということはD90後継機は? ムフフフ・・・

12800というのは増感値だとは思いますが、実際のところISO値がどこまで使用できるかですね。
スペック的にはD40を全て超えるんだろうけど、万人に受け入れられるかは出てみないと判りません。
ニコンの今後の絵作りの方向性を知ることの出来るEXPEED2が大きな鍵を握ると思います。

落ち着いた後の価格次第ではブレークするかもしれませんよ。さぁ、カウントダウンの始まりですかね。

書込番号:11773199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/17 08:57(1年以上前)

ISOは3200まで実用できれば、上出来だと思います。

書込番号:11773287

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2010/08/17 11:03(1年以上前)

KissX4の後追いですね。

でも価格がこなれてくれば逝ってもいいかも。

ISO3200が常用範囲で、場合によってはISO6400が使えるならFX機はいらんな。

書込番号:11773624

ナイスクチコミ!7


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2010/08/17 13:15(1年以上前)

これでD3000が最後のCCDと決まった。

書込番号:11774040

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/17 14:34(1年以上前)

55-300って小学校の運動会でも不自由しない焦点距離だなぁ

書込番号:11774273

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2010/08/17 14:44(1年以上前)

正直な話し、カメラに金かけたくない、そこそこ写れば十分という私です。
でも、これって実はメーカーにとっては一番手ゴワいユーザーってことになります。
そういう私が、D40&もろもろなセットから「これなら買い換えてもいいかな?」って思えるようなクオリティーを期待しています。
もしお話しの通りなら「そこそこ写れば」の次元が違いそうなので、さすがに欲しいと思いますね。

書込番号:11774297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/17 14:53(1年以上前)

最近D3000を買った知人がショックで寝込むと思います(>_<)

書込番号:11774315

ナイスクチコミ!1


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2010/08/17 16:32(1年以上前)

東洋経済 会社四季報 7731 (株)ニコン にこん [精密機器]

『11年までに次世代カメラの投入予定。 』
とありますねぇ。今年も残り半年をきりました。
次世代カメラとは、このD3100のことかもしれないですが、次世代と胸をはって
呼べるものは何なのか楽しみです。
次世代とは・・・センサー?新型のEXPEED2?

書込番号:11774640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2010/08/17 18:19(1年以上前)

背面撮像
スクエアレンズ
動画画質

さて、何が飛び出すかな?

スクエアレンズぐらいで「高感度」って言うかも(笑)

書込番号:11775003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2010/08/18 00:05(1年以上前)

>kawase302 さん
>saki po さん
>じじかめ さん
>@MoonLight さん
>童 友紀 さん
>おもさげねがんす さん
>kyonki さん
>中熊猫 さん
>Frank.Flanker さん
>ちょきちょき。 さん
>NSR900R さん
>高い機材ほどむずかしい さん

レスありがとうございました。
このスレを見て下さった皆様を含め、「高感度とクオリティーの高い画質の小型実用機」が登場すると
いいですね。
8月19日発表だそうです。

それでは、バイバイニャーン

                                                by きまぐれ猫五郎

書込番号:11776773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/18 01:30(1年以上前)

多分3000万未満は低画素数だと思いますが、1400万なら十分少ないでしょう。
高感度性能はD300〜D90〜D5000より多少改善したと思いますが、
これはソニーの新しい素子の実力で、D40の古いものの誤魔化しと違います。

書込番号:11777087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/18 01:53(1年以上前)

> 11年までに次世代カメラの投入予定

“次世代”の先の世代は、Fと理解してはダメでしょうか?

書込番号:11777137

ナイスクチコミ!0


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/18 10:30(1年以上前)

こんにちは。

D3100も良いですが、FX用24mm F2.8とF3.5の特許が申請されているそうです。
D40で使えば換算36mmとなり、個人的にスナップに最適な組み合わせとなりそうです。
F2.8ならそう大きく高価にならないでしょうから、ぜひ商品化してほしいですね。

書込番号:11777919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2010/08/18 23:31(1年以上前)

うる星かめらさん

>“次世代”の先の世代は、Fと理解してはダメでしょうか?

 わかりにくいよ!(笑)

書込番号:11780964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/08/19 08:43(1年以上前)

普段、D3を使っていて思っていたのが、このくらいの高感度性能がエントリー機に
もあれば初心者にとってものスゴク使いやすいだろうなぁということ。
初心者が最もおかしやすいブレによる失敗が確実に減らせるのですから。
小型・軽量・高感度・安価。。。これは気になりますよね。

書込番号:11781972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/19 17:54(1年以上前)

注目のD3100が発表されたみたいですね。
高感度領域でのノイズがどの程度なのかとても気になります。
いつもそうですが、新機種が発表されるとワクワクします。
今後はニコンも画素数を上げていくのでしょうね。
1200万画素でも私のPCではアップアップなので、今後、カメラを買い換える時は
PCも買い換えないとダメそうです。

書込番号:11783640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/08/19 21:08(1年以上前)

お邪魔します。
デジカメWatchの記事を貼っておきます。

ニコン、同社初のフルHD対応デジタル一眼レフ「D3100」
〜新開発の1,420万画素CMOSセンサー搭載
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100819_387845.html

書込番号:11784430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2010/08/19 23:04(1年以上前)

バッテリーの形状を変えないで欲しかった・・・

書込番号:11785157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/08/21 18:26(1年以上前)

 新社長の木村真琴氏は、「ニコンブランドは信頼性はあるが、楽しさや先進性がないといわれる。そうした魅力を今後加えていきたい」と抱負を語っている。
 NIKONは、D40,D300,D3,D3X,D700以降、楽しさや先進性のある機種を出していない。D3100の仕様に目立ったものはない。しかし、23.1×15.4 mmサイズCMOSセンサー(14.2メガピクセル)は、D3000,D5000のセンサーとサイズが異なる。ひょっとして、D3かD3x系のCMOSセンサーのAPS-C版であれば、凄く魅力ある機種でしょう。

書込番号:11793066

ナイスクチコミ!0


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/22 10:05(1年以上前)

せっかくフルHD動画、ライブビュー(ミラー上げたままレリーズ)がついたんだから
・外部マイク端子
・背面液晶はせめて46万画素(コンデジでもこれぐらい沢山ある)
これはやって欲しかったねー

中上級機との差別化も必要だけど、こんなとこで手を抜くと、何のための
HD動画・ライブビューか分からなくなる(使う楽しさが半減)(´Д`)

逆に、ケーブルレリーズ、ISO100が使えるようになったのは、デジイチとして当然だけど良い配慮と思います

書込番号:11795962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ372

返信93

お気に入りに追加

標準

梅雨明け間近でしょうか・・・。

2010/07/14 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

散策路のボタンクサギ1

散策路のボタンクサギ2

散策路のボタンクサギ3

散策路のボタンクサギ4

D40ユーザーの皆さん、こんばんは。

北九州、山口、広島等西日本では、土砂崩れや河川が溢れるほどの豪雨が続き、各地で甚大な被害が出ていますが、週間天気予報によれば、東海地方は土曜日ごろから薄日が差し、どうやら梅雨明けも近いようです。

きょう(14日)は、前々から気になっていた散策路のボタンクサギを撮ってきました。
このボタンクサギ、ちょっと見にはアジサイに似ていて、なかなか趣のある花ですが、ほとんど咲きそろっていて、撮るのが少し遅かったかな、と思われました。

書込番号:11628492

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に73件の返信があります。


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2010/07/31 18:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フランス人にとって、ここは宗谷岬(北限の海峡だ!)

GERBEROY村。日本の旅雑誌でも時々紹介されているみたい

海岸へ続く半島の道。EU版のカーナビあるから楽チンです。

サーカスのポスター。白い顔の人、キャラ不鮮明。

ニュースで見ると、日本の暑さはとんでもないことになっているみたいで、大変ですね〜。
昨日おとといの1泊2日で、北フランスのノルマンディー地方に行って来ました。
クルマごと電車に乗り込み海底トンネルであっちゅー間に大陸に着きます。
このまま歩いて釜山まで着けると思うと、大地の大きさを感じます。
やっぱフランスは食べるものがうまい。

書込番号:11702161

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/07/31 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

クマゼミ

アブラゼミ

クマンバチ

群青_teruさん、皆さん、今晩は♪

まったく、死にそうなほど暑いですね。teruさん、マラソントレーニング無理しないで下さいね。

今日は近所で虫を捕って、いや撮ってきました。望遠持ってない時に限ってこいつら現れて・・・。セミは小さすぎたのでトリミングしています。

書込番号:11702832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2010/07/31 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

扶桑緑地のアメリカフヨウ26

扶桑緑地のアメリカフヨウ27

扶桑緑地のアメリカフヨウ28

扶桑緑地のアメリカフヨウ29

皆さん、こんばんは。きょう(31日)は曇りがちでしたが、やはり暑かったですね。

■ kawase302さん、ありがとうございます。

>ニュースで見ると、日本の暑さはとんでもないことになっているみたいで、大変ですね〜。

そうですね、きょうは西日本、東日本とも各地で35度以上の猛暑日になり、全国で少なくとも152人が熱中症で病院に運ばれたそうです(NHKのTV、午後11時20分ごろのニュース)。

■ 電弱者さん、ありがとうございます。

>teruさん、マラソントレーニング無理しないで下さいね。

ありがとうございます。早朝か、あるいは夕方にゆっくりと走っていますので、ご安心ください。
しかし、この時期、セミは早朝から元気がいいですね。

書込番号:11703484

ナイスクチコミ!3


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/01 01:07(1年以上前)

当機種
当機種

アブラゼミ

サメ肌

群青_teruさん、皆さん、こんばんは。
お写真、楽しませていただいてます♪

レレレのおじさんかかし、私も作り手のセンスと技術に脱帽でした (;^_^A

さて、これからまた一週間、日本ではお天気が良さそうですね。
コントラストの利いた夏写真が撮れそうな予感だけはあるのですが、果たしてどれだけ外出できるやら・・・
ともあれ、熱中症や夏バテには注意して過ごしましょう。

■群青_teruさん
 お魚便りといっては何ですが、サメ肌な1枚。
 ナヌカザメの鋭い目つきです。

■電弱者さん
 あ、アブラゼミ、かぶっちゃいました (;^_^A
 当地のクマゼミは、朝夕だけ合唱して、昼間はなぜか静かです。

■Sleep-Walkerさん
 私、3枚目の波紋が、たまりません。

■kawase302さん
 フランス人、花いちもんめみたですね♪

書込番号:11703947

ナイスクチコミ!4


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/01 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オナガサナエ♂

コオニヤンマ♂

ちょうちょ

 群青_teruさん、みなさん、こんばんは。

暑い日が続きますね。今週末は暑さと眠さで撮影はお休みでした、ので先週の在庫など。

オナガサナエ狙いでしたが少々時季外れだった為かショボイ画しか撮れませんでした。
特徴的なしっぽで好きなんですが残念、涙。仕方がないのでコオニヤンマを。
なんか暑苦しいヤツです。

私的には8月に入ったので川での撮影はお終いです。そろそろ蜻蛉シーズンの終わりが
気になり出す頃になってきました。

それではみなさん熱中症にくれぐれもお気を付けて。

書込番号:11708000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/02 00:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散策路のセミ1

散策路のセミ2

散策路のセミ3

散策路のセミ4

皆さん、こんばんは。きょう(1日)も暑かったですね。

■ Ash@D40さん、ありがとうございます。

アブラゼミ、画面に小さく取り込んで、緑陰の木漏れ日とともに雰囲気がありますね。

また、サメ肌は、ナヌカザメの鋭い目つきは、恐ろしいほどですね。海中でナヌカザメに、このような目つきでにらまれたら、たちまち溺れてしまいそうです。

■ Oreasさん、ありがとうございます。

オナガサナエの特徴的なしっぽをコオニヤンマのそれと見比べてみましたが、哀しいかな、門外漢にはとんと分かりません(申し訳ありません)。
しかし、画面いっぱいに写されたコオニヤンマ、迫力ありますね。

先月29日(木)の新聞で、愛知県田原市の黒河湿地で、本格的な夏の訪れを告げるハッチョウトンボが盛んに飛び回っている旨の紹介がありました。

「ハッチョウトンボは成虫になっても体長2a足らず。日本で最も小さいトンボとして知られる。同湿地では夏の日差しに負けじと鮮やかな赤色の雄が、黄色と黒色のしま模様の雌を目指して飛び、時折植物の葉や枝に止まって羽を休めていた。・・・」

ということで、葉に止まって羽を休める赤色の雄は、見事な倒立姿でしたね(ニコニコ)。


きょう(1日)、私もセミ撮りに挑戦してみました。初めてのセミ撮りです。しかし、大賀ハス同様に、いやそれ以上に、ピントか合わないときがあって、苦労しました。

書込番号:11708557

ナイスクチコミ!2


cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2010/08/02 21:01(1年以上前)

当機種

群青_teruさん、こんばんは。

暑い日が続きますね(;´д`)ゞ
暑くて遠くへ出かける気にもなれず・・・

近所に咲いてた、ひまわりを撮ってみました。

書込番号:11711452

ナイスクチコミ!2


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/02 22:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

オナガサナエ♂の

しっぽの先

別角度から

 群青_teruさん、みなさん、こんばんは。

大した事ではないのですが、しっぽの先、尾部上付属器と言いますがこの形が特徴的なんです。
上2本、下1本の三つ又?形状なんです。これがなかなか格好良いんです。まあ、それだけの
事なんですが、笑。

黒河湿地では未だハッチョウトンボが見られるようですね。葦毛湿原は絶滅状態のようですが。

書込番号:11712082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/03 00:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散策路のセミ5

散策路のセミ6

散策路のセミ7

散策路のセミ8

皆さん、こんばんは。きょう(2日)も暑かったですね。

■ cool_coolさん、ご近所のヒマワリ、ありがとうございます。

晴天のもと、いかにも元気そうなヒマワリですね。こんなに暑いと、元気なのはヒマワリだけでしょうか・・・。

■ Oreasさん、ありがとうございます。

特徴的なしっぽとは、

>しっぽの先、尾部上付属器と言いますがこの形が特徴的なんです。上2本、下1本の三つ又?形状なんです。

そうでしたか。確かにコオニヤンマのそれとは異なりますね。

ところで、今回のオナガサナエ♂、5年前のお写真のようですが、きれいですね。素晴らしいです。
葦毛湿原のハッチョウトンボは、絶滅状態ですか。同湿原では、モウセンゴケも有名な植物のようですね。

書込番号:11712757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/08 01:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ギョ眼レンズです〜。

スケッチ中の娘をパチリ

イエッーーィー!

体験型宿泊施設前の合掌小屋


群青_teruさん、みなさん、こんばんは。毎日暑いですね。

この暑いなか、岐阜の白川郷に行ってきました。
単身赴任している手前、女房子供に難儀かけてるし、たまにはゆっくり親子水入らずで
のんびり過ごそうかなと贖罪の意味もあって・・・・
 

と、いうことは全くなく、女房から いついつ旅行に行くからスケジュール空けておくのよ、と言われ、

「えっ、夏祭りがあんだけど。変更できんの?」
「なに言ってるの。○○子(上の娘)の吹奏楽部の合宿の間に行くからできるわけないでしょ!」

ほぇ〜、いくら親と歩きたがらない微妙な年頃とはいえ、あまりにもひどくない。
(私には言わないけど母娘で密約があるかも、ディズニーに今度一緒に行くとか。)
てなことで、途中で合流して行ってきました。ポーター兼専属カメラマンとして・・・。

でもこちとらただ行くんじゃ面白くないんで新しく購入したレンズも含めて、ほぼカメラの全財産を
しょって行きました。くっー、重たかった。
白川郷良いところです。世界遺産として観光化されているとは言え、日本の典型的な原風景の一つですね。
途中からはホテルでゆっくりしたい女房と少しでも撮影したい私とのバトル状態になりましたが、
まあそこは大人なんで早めに切り上げてホテルに向かいました。 ToT
でもこの時期は暑いからですかね、それほど人も多くなく、ゆっくりできたほうだと思います。

もうちょっと早くレスしようと思っていましたが、昨日から突然カーソルが暴走するトラブルに見舞われ
ウィルスチェック調べたにもかかわらず、原因分からず真っ青になっていました。
その後ネットで調べてキーボードが関係しているとわかり、接続を解除してドライバーを入れなおしたら
治りました。良かった良かった。PC使えなくなったら、カメラを取り上げられたも同然なんで・・・

書込番号:11733277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/08 12:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

名城・堀川まきわら祭り1

名城・堀川まきわら祭り2

名城・堀川まきわら祭り3

名城・堀川まきわら祭り4

皆さん、おはようございます。ご無沙汰しておりました(ニコニコ)。

きょう(8日)は東海地方、時々日差しがある曇天で、甲子園の球児たちも多少しのぎやすいかもしれません。

おもさげねがんすさん、ありがとうございます。

>単身赴任している手前、女房子供に難儀かけてるし、たまにはゆっくり親子水入らずで
のんびり過ごそうかなと贖罪の意味もあって・・・・

>と、いうことは全くなく、・・・

こと家族に関しては、日ごろの胸中はつい言葉に出るものらしいです(ニコニコ)。
奥さま、お子さまにやさしいおもさげねがんすさんの笑顔が目に浮かんできます。

ご家族おそろいの白川郷の観光、よろしかったですね。
とはいえ、暑い中、全財産をしょったお父さんには、多少難儀な観光だったようですね。

でも撮影を早めに切り上げて、ホテルでゆっくりとご家族で過ごされたようですので、英気を十分に養われたことでしょう。

実は私も白川郷、この5月に小学校の同窓生と行ってきました。残念ながらD40は持って行きませんでしたが、日本の原風景の、桜の咲くころ、田植えのころ、あるいは雪の降るころ等四季折々の白川郷をカメラに収めたいなと思いました。

カーソル暴走のトラブル、原因が分かり無事なおってよかったですね。

>PC使えなくなったら、カメラを取り上げられたも同然なんで・・・

そうですね、PCもカメラも1台きりの私には、おもさげねがんすさん以上にこたえますね(ニコニコ)。

きのう(7日)、名古屋城外堀にまきわら船を浮かべる「名城・堀川まきわら祭り」がありましたので、行ってきました。
まきわら船は午後7時からの点灯で、場所取りにはまだ多少余裕はあったのですが、近くで和太鼓の演奏等もあって、そちらに行っている最中にお堀端は人でいっぱいになってしまいました。残念!

書込番号:11734606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/08 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

城山の展望台より@

合掌造り集落

真夏の昼下がり 世界遺産を歩く

日本の原風景


群青_teruさん、みなさん、こんばんは。返信ありがとうございました。

>奥さま、お子さまにやさしいおもさげねがんすさんの笑顔が目に浮かんできます。

ありがとうございます。離れていればこそ家族恋しさも募りますが、帰省して二日もいれば
娘のみならず女房にも、父ちゃんいつ帰るの? と言われ、がっくしきます。  ToT
おおっぴらには言われなくなったタンスに○ンの格言は永遠に不滅です。


>実は私も白川郷、この5月に小学校の同窓生と行ってきました。

そうだったんですか。5月は新緑爽やかという感じで、また格別に良さそうですね。
人出は如何だったでしょうか。私も春夏秋冬、各季節を撮りたいなと思いました。


「名城・堀川まきわら祭り」のまきはら船は電飾を施した筏みたいなものでしょうか。面白いです。
ライトアップの名古屋城もあかね雲に映えて雰囲気バッチリ。スローシャッターですが構図から
手持ちのようですね。

旅行では魚眼レンズだけでなく普通のレンズでも撮りましたので貼らせていただきます。

書込番号:11736406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/08 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

風でピンぼけ気味

群青_teruさん D40ユーザーの皆様 ご無沙汰しております。上海在住Watasuge39です。

ここの所ずっと、
 ・仕事が忙しく
 ・休みも日曜日のほんのわずか(呼び出し多数!)
 ・しかも暑くて!!(最高気温39.6℃、35℃以上多数!!!)
などなど、理由をつけて2ヶ月以上カメラを持ち出していませんでしたが、
やっと連休(とはいっても土曜日は半日出勤でしたが...)が取れたので、
久々にD40片手にお気軽撮影に行ってきました。
お気軽撮影ということでカメラ任せの“P”モード撮影ですが...
駄作はらせて頂きます。

書込番号:11736820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/09 00:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

名城・堀川まきわら祭り5

名城・堀川まきわら祭り6

名城・堀川まきわら祭り7

名城・堀川まきわら祭り8

皆さん、こんばんは。きょう(8日)は昼間雨が降る等ほんの少しですが、しのぎやすい天気でしたね。

■ おもさげねがんすさん、ありがとうございます。

私が白川郷へ行ったのは、5月の連休明け後の週末でしたが、それでも人出は結構多かったですね。
さすが世界遺産、でしょうか。展望台では、たくさんの中国人観光客を見かけました。

>「名城・堀川まきわら祭り」のまきはら船は電飾を施した筏みたいなものでしょうか。

そうですね、外堀に船が浮かぶのは、記録がある昭和以降で初、とのことです。
また、まきわら船は、名古屋開府400年に合わせた市民の手作りで、377個のちょうちょうちんを飾り付けてあります。

>スローシャッターですが、構図から手持ちのようですね。

実は、三脚を使っています。5千円余の廉価な三脚ですが、今ではD40ともども私の手足となって働いてくれます(ニコニコ)。

>旅行では魚眼レンズだけでなく普通のレンズでも撮りましたので貼らせていただきます。

ありがとうございます。世界遺産の白川郷、私にはやはり普通のレンズで撮られたものがいいですね。

このようなある種郷愁を誘う光景では、魚眼レンズは私にとってあまりにも斬新すぎて、何かしっくりこないですね(ニコニコ)。

白川郷の秋、実りの秋もきっといいことでしょう・・・。

■ 上海在住のWatasuge39さん、ありがとうございます。

1枚目のお写真、外国にはどこも行ったことのない私がこんなことを申し上げるのは恐縮ですが、一見ヨーロッパの建物のようですね。

2枚目はサルスベリ、でしょうか。3枚目も、日本でよく見かけるユリ科の花のようですね。


きょう(8日)大縣神社で、手筒花火の打ち上げがありました。近くで観る初めての手筒花火は、迫力満点でした。

書込番号:11737413

ナイスクチコミ!2


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/14 11:20(1年以上前)

当機種

スレ主さん、みなさんこんにちは。

今頃ですが、暑中お見舞い申し上げます。

自分は観光地に行ったりお祭りに行ったりする事もないので、皆さんの写真で楽しませてもらってます。

お盆明けに、また色々な写真が見れることを楽しみにしております。

書込番号:11760648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/14 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大縣神社の手筒花火1

大縣神社の手筒花火2

大縣神社の手筒花火3

大縣神社の手筒花火4

梅雨はとっくに上がり残暑の候となりましたが、近ごろ各地でよく雨が降っていますね。

valeronさん、ありがとうございます。

>お盆明けに、また色々な写真が見れることを楽しみにしております。

そうですね。今は、お盆休みですね。帰省の人もあることでしょう。また目新しいお写真、私も拝見したいです。

ところで、タイトルがすでにそぐわないころとなりましたので、ここは終わりにしましょうか(ニコニコ)。よろしくお願いします。

書込番号:11763576

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/15 22:11(1年以上前)

群青_teruさん

今晩は♪む〜、このまま8月いっぱいまでとか思っていましたが・・・いや、でも随分楽しませて頂きまして、ありがとうございました(*^_^*)

手筒花火、凄い!正に「火のシャワー」をナイス・ゲットですね♪しっかし、このおっちゃん達・・・「火のシャワー」を浴びて・・・「群青_teruさん」ならぬ「根性_aruさん」・・・つまらないですね・・・忘れて下さい(ショボン。_。)

書込番号:11767639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/16 23:21(1年以上前)

盆明けでまた暑さが戻ってきたような、きょう(16日)の暑さでした。

電弱者さん、ありがとうございます。

>・・・いや、でも随分楽しませて頂きまして、ありがとうございました(*^_^*)

こちらこそ、いろいろとありがとうございました。

>手筒花火、凄い!正に「火のシャワー」をナイス・ゲットですね♪

ありがとうございます。大縣神社の夏祭りで手筒花火が催されるとのことでしたので、行ってきました。

会場では、地元出身歌手の歌の披露の後に手筒花火が行われましたが、何分初めてのことでしたので、どこで何がどう行われるのかわからないまま後方に立っていると、私のすぐ後ろに縄が張られ、振り返って真ん前で花火を観ることになりました。

手筒花火は、打ち上げ花火と異なり普通の撮影方法でいいようですね。撮ってみてそう思いました。
今回、手筒花火の大方の様子が分かりましたので、来夏またあるようでしたら楽しみにしたいと思います。

>しっかし、このおっちゃん達・・・「火のシャワー」を浴びて・・・

そうですね、よくやりますね。実はこのおっちゃん達、手筒花火発祥之地と言われる東三河は豊橋祇園祭奉賛会からわざわざ来られた方々でした。

今年の豊橋祇園祭は、7月16日(金)〜18日(日)だったようですが、今回の手筒花火を観て豊橋祇園祭にも行ってみたくなりましたね。

書込番号:11772151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/18 22:49(1年以上前)

群青_teruさん

ロングランでしたね。お疲れ様でした。
群青_teruさんやみなさんの素晴らしいD40画像を拝見させていただき
楽しかったです。私自身はレスも投稿画像も少なかったのですが、
皆さんのお写真で楽しませていただきました。

それにしても暑いですね。今の時間でも仕事場の温度は32度もあります。
仕事になりません。(T_T)

まだしばらくは暑い毎日ですがどうぞご自愛下さい。
ありがとうございました!

書込番号:11780698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/20 00:10(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、ありがとうございます。

>ロングランでしたね。お疲れ様でした。

ありがとうございます。

>皆さんのお写真で楽しませていただきました。

そんですね、梅雨末期のころから今まで、多くの方々にいろんなお写真をアップ゚していただき、私もずいぶん楽しませていただきました。

皆さん、ありがとうございました。また何かとお世話になるかと思いますが、その節はどうかよろしくお願いします。

ところで、お盆後は例年朝夕涼しくなるのが常でしたが、今年は、お盆明けと同時にまた厳しい暑さが戻ってきましたね。

フッサール・ヒロさんをはじめ皆さん、残暑厳しい折柄お仕事大変とは思いますが、どうか熱中症等には十分気をつけて、この暑さを乗りきられるようお願いします。

書込番号:11785568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信19

お気に入りに追加

標準

雨の中の花火

2010/08/11 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

犬山花火1

犬山花火2

犬山花火3

犬山花火4

皆さん、こんばんは。きのう(10日)雨の中、犬山花火に行ってきました。

しかし、始まる前から終わりまでずっと雨で、散々な目にあいました。一方、写真もピントが十分に合っていない等散々な出来でした。

書込番号:11750307

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2010/08/12 00:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

群青_teruさん、残念でしたねぇ〜

犬山の花火を見せて頂くのも久しぶりだと思っていましたが、
雨だとどうしようもありません・・・

実は、私も昨年の秋に、初めて念願の犬山城に行きました。
実物を見ることができて、嬉しかったです (^^

それにしても、雨の犬山城は風情があります。
特に一枚目の写真、好きです (^^

書込番号:11750493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/08/12 01:02(1年以上前)

花火は打ち上がったの?  ?(゜_。)?(。_゜)?

書込番号:11750640

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2010/08/12 06:25(1年以上前)

>写真もピントが十分に合っていない等散々な出来でした。

雨でモヤっているだけでは。

スレ題の花火が写っていませんが・・・

書込番号:11751062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/12 07:22(1年以上前)

で結局、中止でしょうか?

書込番号:11751162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/12 07:34(1年以上前)

花火は、いずこへ?

書込番号:11751180

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/12 09:01(1年以上前)

見たかった

書込番号:11751371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/12 09:18(1年以上前)

↑同じく・・・
雨で湿気て点火しなかったのでしょうか。
誰もいない場所取りシートがさびしげです。

書込番号:11751415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/12 10:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

犬山花火5

犬山花火6

犬山花火7

犬山花火8

皆さん、おはようございます。10日の花火、実施されました。分かりにくかったこと、お詫び申し上げます。

もし順延であれば、きょう(12日)でしたね。

■ じょばんにさん、ありがとうございます。

犬山城、昨秋行ってこられましたか。お城は、市街地からは多少見づらい所にありますが、木曽川沿いに出るとその姿をくっきりと見せてくれますね。
私が城内に入ったのは、30数年も前のことかもしれません・・・。

雨の中、花火は予定どおり7時半から打ち上げられましたが、前に傘がある等なかなか厳しい撮影条件でした。
それで、少し後ずさりしたり、傘を積極的に取り入れて撮る等してみましたが、花火撮りはやはり難しいと痛感しました。

>特に一枚目の写真、好きです (^^

ありがとうございます。

■ guu_cyoki_paaさん、okiomaさん、hotmanさん、じじかめさん、Frank.Flankerさん、ありがとうございます。

しょぼい花火ですが、ご笑覧ください。

■ おもさげねがんすさん、ありがとうございます。

日ごろ見慣れた木曽川沿いの景色も、花火打ち上げの際にはまた違った光景を見せてくれますので、ついついあちこち歩き回ってしまいます(ニコニコ)。

書込番号:11751602

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2010/08/12 10:36(1年以上前)

写真を拝見しました。
絞りをF22まで絞る必要はないかと思います。
通常はF8〜11くらいに設定したほうが良いです。
ピントは、MF?AF?

書込番号:11751702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/12 11:37(1年以上前)

okiomaさん、ありがとうございます。

ピントは、MFです。今、バッグからD40を取り出して覗いて見ても、レンズ(18−55mm)、ボディともMFになっています。

絞りのF22は、D40はISO感度200からですので、また、バックをできるだけ黒く落としたいという気持ちもあって、今年は絞りをF22に設定しました。

そして、SSは10秒に設定して、その間黒うちわで適宜調整することにしました。

光跡ができるだけ長く尾を引いて、きれいに写るようにと欲張りましたが、結果やはりうまくいきませんでしたね(ニコニコ)。

花火撮りの際には私、花火写真家・小野里公成さんのHPを拝見して、知識を深めているつもりですが、一夜漬けでは所詮無理なようですね。


花火撮影テクニック(花火写真家・小野里公成さん)
http://www.japan-fireworks.com/technic/technic.html





書込番号:11751914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2010/08/12 11:45(1年以上前)

30年以上前、一時名古屋におりまして、鵜沼団地関連の仕事をしました。
犬山城がこれほど良いところとは知りませんでした。雨も風情です。

書込番号:11751947

ナイスクチコミ!3


cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2010/08/12 11:59(1年以上前)

群青_teruさんこんにちは。

ピント合っていないように感じます。

もしかして、∞を通り過ぎてませんか?
kitレンズですよね?
kitレンズの場合、距離表示がないので∞わかりませんよね。
事前にAFで∞に合わせて、フォーカスリングをマスキングテープで固定した方良いですよ。

書込番号:11752008

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/12 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブレ@

ブレA

どーにかマシなのが

露出オーバー

群青_teruさん

今晩は♪

毎日暑いですね。でも元気そうで何よりです(*^_^*)夏スレの方にも遊びに行きたいのですが・・・最近忙しくて丸腰状態(涙)。

雨の犬山城・・・お〜、水墨画の世界でいいですね〜♪かれこれ25年ほど行ってないですが、変わらないなぁ犬山城。

雨の中での花火撮影、大変でしたね。そうでなくても花火って難しいのに、その上雨とは・・・。レンズに付いた水滴が光源ボケと化して・・・苦労が偲ばれます。


ところでD40でバルブ撮影って、リモコン無いとシンドイですね。リモコン、持ってないんですよ。レリーズのほうがありがたいのに〜。

書込番号:11754903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/13 01:07(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

■ うさらネットさん、ありがとうございます。

30年以上前に名古屋にお住まいでしたか。そして、鵜沼団地関連のお仕事をしておられましたか。

犬山花火は今年で4年目ですが、まだ撮影ポイントを決めかねています。高台にある鵜沼団地からの眺望も素晴らしいでしょうね。


■ cool_coolさん、ありがとうございます。

>ピント合っていないように感じます。

お見苦しい花火で、申し訳ありません。ピントが合っていないのを承知でアップさせていただいております。
ピントは事前に∞に合わせましたが、花火が傘でさえぎられる等撮影に支障が生じましたので、ズーミングしたり後ずさりしたりしました。その際にピンズレしたのだと思っております。

■ 電弱者さん、ありがとうございます。

>雨の犬山城・・・お〜、水墨画の世界でいいですね〜♪かれこれ25年ほど行ってないですが、変わらないなぁ犬山城。

ありがとうございます。確かに犬山、いい所ですね。最近では犬山、街中の道路整備等が進み、ずいぶんきれいになりましたね。犬山を観光で訪れる人が増えたようです。

ところで、電弱者さんの花火、花火そのものはしっかり撮れていますね。私の花火より断然いいですよ。

>ところでD40でバルブ撮影って、リモコン無いとシンドイですね。

レリーズそのものは長く使っていませんが、また、慣れの問題かもしれませんが、私にとってリモコンは使いづらいですね。
今回、リモコンの電池を新品に入れ替えて花火に備えましたが、ついついいつもの癖で、リモコンは使わずじまいでした。

書込番号:11755293

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2010/08/13 06:37(1年以上前)

えーと、イギリスは夏は日が長すぎて、花火はありません。
花火は冬の風物です。
ところ変われば、ですね。

英国の主な花火日。
サマータイムの最終日、ガイホークスデー、ショーテストデー(冬至)、クリスマスイブ、ボクシングデー、ニューイヤーズイブ(大晦日)、サマータイムの始まりの日、お誕生日等々。

今日、近所の家の前にホットドッグ屋ワゴンが止まっていて、通行人に無料でホットドッグを配っていました。
聞けば、ここん家のおやじさんの誕生日らしく、みんなにホットドッグのプレゼントだったのです。
お誕生日にはモノをもらうのではなく、モノを配るのが英国流です。
ところ変われば、ですね!

書込番号:11755678

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/13 21:41(1年以上前)

群青_teruさん

今晩は♪

いえいえ〜、私のなんかダメですよ〜。ピンも外してるし、ブレが酷くて・・・ま、敢えて恥晒し失敗例と言うことで(笑)。

花火は難しい・・・実際に撮って、それが分かったのが収穫でした。そして経験を重ねると使うレンズ(焦点距離)や露出が分かってくるのかな・・・と思ったり。やらないといつまで経っても始まんないですもんね♪続けないとモノになんないし(*^_^*)

teruさんの花火・・・本来なら忌み嫌う雨のお陰で、独特の滲みと言うかフレアでファンタジーな趣があると思います。逆手に取ると、意図的にこの描写が狙えると(*^_^*)やはり何事も経験ですね♪嫌なはずの雨がこの絵を生むんですから(*^_^*)

書込番号:11758602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/13 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

犬山花火9

犬山花火10

犬山花火11

犬山花火12

皆さん、こんばんは。

■ kawase302さん、ありがとうございます。

そうですか。英国では夏、なかなか日が沈まず、花火はありませんか。花火は冬の風物詩ですか。

ところで、最近、線香花火等かなりの輸入物が出回っているようですが、華やかさ等でより楽しめるのは、やはり国産花火のようですね。

英国の花火の出来映えは、いかがですか。

本来であれば犬山花火、規模は小さいですが、国宝犬山城を背景に木曽川に浮かぶ船から次々に花火が打ち上げられ、もっといいですね。

■ 電弱者さん、ありがとうございます。

>本来なら忌み嫌う雨のお陰で、独特の滲みと言うかフレアでファンタジーな趣があると思います。

そうですか、ありがとうございます。確かに花火、難しいですね。

花撮りであれば、うまく撮れなかった場合翌日また撮りに行けばいいのですが、花火は撮り直しがきかないので、なおさらそう思います。

あいだに「火」が入るだけで、ずいぶん難易度が上がるものですね(ニコニコ)。

画像は、花火打ち上げ前の、同じような光景で恐縮です。

書込番号:11759252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/14 09:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

VR 18-200mm

レンズ同じ。ちょっとブレでたー

VR70-200mm

終盤は煙に阻まれる。 


おはようございます。

花撮りなら群青_teruさん といえども、夜の花は雨に阻まれて本領発揮できず、本当に残念でした。
ちなみに昨年のteruさんの「犬山の納涼花火」スレ[No.9992221]を拝見しますと歴然と差があります。
やはり撮影条件的に非常に厳しいものであったと思われますが、よく諦めずに撮影されましたね。
私だったら多少でも雨が降ったら、諦めて会場さえも行かないと思います。
でもこういう経験の積み重ねがあればこそ撮影テクニックのスキルが上がるというもので、
安易な撮影ばかりの私のとは、見手さんに訴えかけるものが違うと思います。

偶然にも同じ10日は私の住んでいる市でも花火大会が行われました。初めての花火撮影ですので、
可もなく不可はありと言ったところですが、teruさんのリベンジも兼ねて景気付けに、ちょっと
打ち上げ花火でもあげましょうか。 たーまや〜〜!

PS.打ち上げが船からとは驚きました。お写真に出てくる船は打ち上げ関係の船なんでしょうか。

書込番号:11760282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/15 00:27(1年以上前)

おもさげねがんすさん、ありがとうございます。

>ちなみに昨年のteruさんの「犬山の納涼花火」スレ[No.9992221]を拝見しますと歴然と差があります。

えらいまた古いスレを掘り出して来られましたね。私はそんなに古いスレ、どうやって掘り出すのか、皆目分かりません(ニコニコ)。

地元の花火大会、10日にありましたか。雨は降らなかったようですね。

>teruさんのリベンジも兼ねて景気付けに、ちょっと打ち上げ花火でもあげましょうか。 たーまや〜〜!

ありがとうございます。「可もなく不可はありと言ったところ」とのことですが、どうしてどうして、2枚目のお写真など画面いっぱいに花火が広がりをみせ、とてもいいですね。

>PS.打ち上げが船からとは驚きました。お写真に出てくる船は打ち上げ関係の船なんでしょうか。

ここ犬山の花火は、木曽川に浮かぶ船から打ち上げられます。当日は午前の大雨で木曽川が増水し、打ち上げ台船が固定できず延期の懸念もあったようです。

しかし、私は、海や川での花火は、すべて船から打ち上げられるものとばかり思っていました。

書込番号:11763800

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

これってゴミ?

2010/07/19 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 sk.さん
クチコミ投稿数:69件 D40 ボディの満足度5

いつも質問させてもらってます^^
なんだか最近写真のようなゴミが写り込みます(写真上部ちょい右。毛のような線)。
写っていたり見えなかったりするんです。
気づいてんですが、絞りを開放近くすると見えない、f22近くに絞るとくっきり見えます。レンズを拭いてみたり、ブロアしてみたり、レンズはずしてみますが肉眼では確認できません。ということはカメラ本体に。。。?

これ、やっぱりゴミが入り込んでる?
取り除くにはメーカー送りなんですか?
大事に使ってるんですが、やっぱり入り込むものなんですかねー。。。

書込番号:11646576

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/19 00:10(1年以上前)

こんばんは
画像有りませんが…
ローパしフィルターに付いたゴミですね。
ミラーアップして、ブラワーで軽くシュポシュポして見て下さい。
取れない 場合は、ニコンSCに掃除依頼が良いと思います。
しかし
絞り値F22は 普通使いませんから、F11位でどうかな?
許せるなら、そのままでも良いと思います。

書込番号:11646643

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/19 00:12(1年以上前)

すみません
>ローパしフィルターに付いたゴミですね。
    ↓
ローパスフィルターに付いたゴミですね。

書込番号:11646651

ナイスクチコミ!1


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2010/07/19 01:33(1年以上前)

sk.さん
D40の取扱説明書160ページに従いミラーアップして下さい。
ミラー奥のローパスフィルターの下部ちょい右にゴミが見えますか?
確認できたらブロアーで軽く空気を吹き付けてみてください。
強く何回も吹き付けてはだめです。
これで取れなければサービスセンターに持ち込むか、サービスセンターに行けないのなら
近くのカメラ販売店に依頼してメーカ(SC)に送ってください。

書込番号:11647002

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/07/19 03:16(1年以上前)

なんぼなんでもF22は絞込みすぎではとおもうんですが
絞込みすぎは回折による小絞りボケが出てくるので絞りはF11位までが良いといわれています。

また、絞り開放では目立たなかったゴミもF8くらいからセンサー表面のローパス上についたゴミは目立ってきます
私はセンサーのゴミを取るときミラーアップしたカメラのマウント開口部を下に向けて、下からブロアーでシュポシュポして飛ばされたゴミが地上に落下するようにしています(気休めかもしれませんが)

書込番号:11647233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/19 06:26(1年以上前)

sk.さん 

ローパスフィルターに付いたゴミですね
どのカメラにも全て入ってますよ・・
通常F22で使う事は有りませんが、この辺りでは
特にくっきり見えて気になりますね。
お近くにSCがあれば1000円で一時間待ちで清掃してくれます。

書込番号:11647433

ナイスクチコミ!1


スレ主 sk.さん
クチコミ投稿数:69件 D40 ボディの満足度5

2010/07/19 10:00(1年以上前)

あれ?画像UPしたつもりができてないですね。すみません。只今仕事なので画像UP出来ないので、申し訳ないです。
クリーニングミラーUPってやつでしたっけ?一回やってみます。近場にサービスセンターないから、メーカー送りはやですねー。

絞りf22は夏の空とか撮る時に使ってたんですが、
絞り込み過ぎですかね?
帰ったら画像UPします。

書込番号:11648004

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2010/07/19 10:21(1年以上前)

sk.さん こんにちは

絞ると見えてくる・・・
間違いなくLPFについたゴミだと思います
一般的にはLPF面をブロアで吹けば、大体は無くなりますので
メーカー送る前に一回やって見てください

以前ブログにD40のLPF面の清掃の手順を載せましたので
参考にしてみて下さい

http://blog.livedoor.jp/voyager_tng/archives/51049599.html

>絞りf22は夏の空とか撮る時に使ってたんですが、
>絞り込み過ぎですかね?
D40は600万画素が幸いし、回析限界がf13程度と絞りの巾にゆとりが有りますが
風景撮影において
キットレンズ使用でf8.0
中望遠でf11まで絞れば十分だと思います

書込番号:11648078

ナイスクチコミ!2


スレ主 sk.さん
クチコミ投稿数:69件 D40 ボディの満足度5

2010/07/19 22:23(1年以上前)

当機種

最初にうpしてなかった画像です。
写真上部ちょい右ですね。
ちなみに、クリーニングミラーアップでブロアしました。毛のようなものはとれました。
が、よくみるともひとつ見つけまして。。。
ゴミってつくんですね。。。

書込番号:11651052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/20 09:06(1年以上前)

右上2箇所と左中央よりやや下にもう一つありますね。
デジ一は構造上ゴミは仕方ないです。残念ながら。
ブロワーは必要最小限にした方がいいです。
あまり吹き過ぎるとファインダーの中に入り込んで余計厄介な事になる事も。
軽く吹いて落ちないゴミはニコンに持ち込んで清掃してもらって下さい。
あと、他の方もおっしゃっていますが、あまり絞りすぎてもいい結果にはなりません。
F11程度までで、それ以上で出るゴミはあまり気にしない方が吉かも。

書込番号:11652793

ナイスクチコミ!1


スレ主 sk.さん
クチコミ投稿数:69件 D40 ボディの満足度5

2010/07/20 23:13(1年以上前)

いちおう大きいゴミは取れました。
小さいものは取れませんが、まf11くらいなら目立たないのでそのまま使用します。
使用し、差し支えあればメーカーおくりですかね。
気にしないようにしますね。

沢山のレスありがとうございます^^

書込番号:11655879

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/07/22 09:28(1年以上前)

一昨年、ニコン新宿SCにてローパスフィルターを清掃して頂いた直後に、その場で確認しました所、清掃前にファインダー内に無かった新しいゴミがファインダー内に入っていた事がありました。
試写したところ写りには関係無かったのですが、とても気になるゴミでしたので相談したところ、ニコンさんはきちんとご対応してくれました。
ニコンさんに不満は全くありませんでしたが、皆さまのカキコミを拝見すると、ブロアー吹きすぎたのかな?と思いました。
※ファインダー清掃はその場で出来ず、カメラを送りました。

書込番号:11662042

ナイスクチコミ!1


スレ主 sk.さん
クチコミ投稿数:69件 D40 ボディの満足度5

2010/07/22 12:23(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございます。
あまり、自分ではしないほうがいいようですね。やっぱり、プロに任せるのがいいのかと。
普段から気を付けてるんだけど、やっぱり、ゴミは入りますね。

書込番号:11662508

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング