D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信30

お気に入りに追加

標準

とうとう買いました!

2013/07/04 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

別機種

D40+ AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

皆様こんばんは。先日質問の際はいろいろな意見いただきありがとうございました。そして、とうとうD40ゲットしました。某オクで自称極上品(笑)を10000円弱でゲット!本日着弾しましたので、早速撮ってみてレリーズ回数調べたら5800ちょっとでした。まあまあの品に巡り会えたと思ってます。
で、早速ですがD40ってフォーカス合ってないとレリーズできないんですかね?取説読めよって話かもしれませんが・・・^^;
さすがにD90から比べれば操作のし難さはありますがコンパクトでいいですね^^

書込番号:16330013

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:135件

2013/07/05 10:26(1年以上前)

ところでところで、18-70買ったのはいいのですが、40o以下の焦点距離の世界をほぼ知らないのでどの様に使えばいいのか四苦八苦しております。広角ってただ広く写すだけだと思っていたのですが、いやはや奥が深いですね。

書込番号:16331472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2013/07/05 11:45(1年以上前)

まさかED18-70mm付で1万弱じゃないでしょうね。だとすれば、泥棒になりますから。

18-70mmは別購入のようで------で、神社・仏閣に持っていき、お祓いを兼ねてズーム操作すると広角側の御利益にあずかれます。
魔力とまでは言いませんが、不思議な魅力(それが魔力じゃ〜?)のあるカメラであることは間違いなしです。

書込番号:16331697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2013/07/05 12:15(1年以上前)

>うさらネットさん

こんにちは。流石にレンズは別途購入しましたが、合わせても2万ちょいでした。
神社ですか…近くにあるので休みの日にでも行って魔力にとりつかれてみることにします(゜ロ゜)
それより保管場所を考えずに買ってしまい…次は防湿庫か…(T-T)

書込番号:16331773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/07/05 13:58(1年以上前)

当機種

うはは…アセアセ

>じんたろうのすけさん
ご返事、しかと承りました(笑)

画像は、たまにView NX2を使って後補正をする程度ですね、D40の場合。
てか、いじりすぎて台無しにする場合がほとんどなので…アセアセ

ほとんど進まない、ゆっくりしたペースのスレッドなので物足りないかもしれませんが、D40を少しでも長く使っていこうとするためかとお考えいただければと思います。

いろんな機種が出ていますが、結局このD40に帰ってきてしまう。
そんなヤツなんです、D40というやつは。

書込番号:16332079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/05 15:38(1年以上前)

当機種

じんたろうのすけさん、はじめまして^^

自称極上品、私もウォッチリストに入れてました。
1万円以下で落札されることは少ないので、ラッキーな人がいるなぁ〜と思っていたら、あなただったのですね^^
おまけに、5800ショットとは良かったじゃないですか〜!

キットレンズの広角端で撮った画像を貼っておきます。
これから、じゃんじゃん遊びまくって下さいね。D40の良さは何よりも楽しいこと!!

書込番号:16332307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2013/07/05 17:13(1年以上前)

>hanazzyさん
はじめまして、よろしくお願いします。
>>自称極上品、私もウォッチリストに入れてました。

マジですかぁ!?もしや競った仲じゃあ?(^^;
添付のような写真撮ってみたいのですが、倍率のせいなのか何なのか18oで寄っても被写体小さいしなかなか思うように撮れないでいます。練習あるのみですね!!

書込番号:16332544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/05 17:17(1年以上前)

じんたろうのすけさん
おう!

書込番号:16332559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/05 18:24(1年以上前)

当機種

じんたろうのすけさん、レスを有難うございます^^

>マジですかぁ!?もしや競った仲じゃあ?
いえいえ、
今はお金がないので、相場をチェックしているだけですが、いつかはD40に戻ろうと思ってる人間のひとりなので^^;

私の場合は18000円もはたいて20000ショット、ローパはスゴミだらけだったりと良いクジはあまり当てたことがないですね。
でも、あの個体はシリアルナンバーに注目していました。わりと新しい個体なんです。
今やカメラと言えどボディーは家電品なので、初期のロットは電装系にガタがきている場合が多いです。
それに、極美品、新同品などと謳っている業者さんは、思う様に値が伸びないと、終了間際に削除する場合も多いです。
本当に良い出品者さんにめぐり合えたと思いますよ^^ 改めて、ご購入おめでとうございます!

現在はCMOS機しか持っていませんが、610万画素CCDの発色は素晴らしいものがあります。
確かに、白飛び、黒潰れとの戦いになりますが、それを制したときの喜び、満足感もひとしおです。
ん〜、私もいつかはD40に戻りたい!

書込番号:16332740

ナイスクチコミ!3


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/05 21:14(1年以上前)

じんたろうのすけさん、こんばんは☆
ご購入おめでとうございます!

>嫁さんが「これ、あたし使おっかな」とか言って早速取り上げられそうになってますが・・・orz

う〜ん、それわかる気がする(^^;
今となっては結構普通に小さいですが、登場当時はビックリするくらいコンパクトに感じましたからね。
ISO800〜1600もそれほど気にせず使えますし。

>D40は「物静か」

かつて、この板でどなたかがおっしゃっていた
「香ばしいシャッター音」
なかなか言いえて妙でした。
軽やかなんだけどしっかりしていて、とても心地いいシャッター音です(^^)


>40o以下の焦点距離の世界をほぼ知らないので

引いてもだめなら押してみな。
というわけで(?)広く撮るだけでなく、被写体にできる限り寄ってみることも試してみてください。
18-70oはあまり寄れませんけど、それでもデフォルメされた広角らしい雰囲気を味わうことができると思いますよ。

書込番号:16333409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2013/07/05 21:32(1年以上前)

>hanazzyさん

わかりますわかります(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。)
それで何度入札を取り消されたことか…だったら最落付けろよって思いましたもん。買う側をバカにしてますよね〜((( ̄へ ̄井

まあ、いずれにせよ良機に巡り会えてよかったです(^-^)v

書込番号:16333496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2013/07/06 10:32(1年以上前)

43♪さん

おはようございます。未だ外に持ち出せてないので早く散歩にでも行きたいものです。
>>引いてもだめなら押してみな…
まさにそれをやろうとしているのですがなかなか上手くできなくて…やはりもう少し寄れるレンズがやり易いのかなと新たな物欲が…(T-T)

書込番号:16335543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/07/07 10:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

じんたろうのすけさん、初めまして。

D40美品ゲットされたようで、おめでとうございます。
発売されて6年半経ちますから、今時のカメラに比べたら、機能、性能、大したことありませんが、天気の良い日に使う分には、十分です。
私も、毎週末、ワンコと散歩に行くときに、使ってます。
昨日も、早起きして、片手にリードを握り、もう一方の手にD40持って、1時間ほど散歩してきました。

それから、AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED、良いレンズ、購入されましたね。
私が最初に買った一眼デジが、D70ですが、そのキットレンズが、このレンズでした。
その後、Σ18-200mm、タム17-50mm/f2.8、。。。 と同じようなレンジをカバーするレンズを買い増ししたので、ドナドナしちゃいましたが、ずいぶん活躍してくれたレンズです。

次は、AF-S DX 35mm/F1.8G あたりを、狙ってみてください。
明るい単焦点レンズ、いいですよ。

書込番号:16339697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2013/07/07 12:46(1年以上前)

>キツタヌさん

お初です。設定変更がちとやり辛いですが、いい画を出してくれそうです。今日も仕事なので未だ持ち出せてませんが(T-T)
タム17-50とシグマ17-50とも迷った挙げ句18-70にしました。
単は一番最初に買ったレンズで(ボディのみ中古で買ったので)、4028と3518迷ったのですが、マクロが決め手で40o買っちゃいました。これに関してもF2.8より明るい世界をほぼ知らないです。ツァイスとか欲しいですけどねぇ…( ̄ー ̄)

書込番号:16340173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2013/07/18 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

早速?やっと?撮影してきました。駄作ですが報告します。いやー買って良かった。MFしやすいレンズ欲しくなっちゃいました。D90よりピン山つかみやすいのは気のせいですかね??

書込番号:16380685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2013/07/18 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

期待を裏切る(!?)ファインダーの見易さでした。D5000より見易いかもv(-∀-)v

書込番号:16380718

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/07/19 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

じんたろうのすけさん

実戦稼働、おめでとうございます♪曇りも夜もなんのその、スカッと抜けの良い絵はD40の美点です♪なかなか爽やかでいいですよ♪

まぁ、D90より上・・・とは言いませんが(笑)、確かに「MFに支障のない」ファインダーではあります♪私はAF-Sレンズは二本しか持ってないので必然的にMFメインになりますが、不自由は感じませんね。まぁ、最近は老眼の影響がありますが(笑)。これは私の問題だし。


書込番号:16383365

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/07/23 12:53(1年以上前)

うほー、緑がステキですね〜〜〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=16330013/ImageID=1622119/

D40+ED18-70mm でのセット、私も初期導入時はそのコンビでした。ご購入おめでとうございます☆
ヌケの良いD40と、やや軟調なED18-70mmの組み合わせは、なかなかの味わいがあります。

ご存知でしょうが、フルタイムマニュアルフォーカスのレンズでは、AF中にピントをマニュアルで操作すると、
AF動作後であってもMFでシャッターが切れるので、実質的にピントが合っててもなくてもレリーズできます。
ED18-70mm ではあまり実践的ではないかもしれませんが、VR70-300mmあたりだと便利に思います。

書込番号:16395037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2013/07/23 13:36(1年以上前)

>Ash@D40さん
こんにちは
>>ご存知でしょうが、フルタイムマニュアルフォーカス のレンズでは、AF中にピントをマニュアルで操作する と、 AF動作後であってもMFでシャッターが切れるので、 実質的にピントが合っててもなくてもレリーズできま す。

結局そういう使い方になっちゃうんですよね(^^;
D40には18-70でもちょっと大きいかなと思い単焦点レンズを探索中です(笑)
物欲街道爆進中です( ̄ー ̄)

書込番号:16395126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/07/24 21:41(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

ULTRON 40mm F2


今晩は。

MFの単焦点ですか。( ̄ー+ ̄)

コシナのフォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII N Aspherical なんて、如何ですか。
いわゆるパンケーキレンズです。
重さ180gですから、最強のお散歩レンズです。

ニコン純正のパンケーキレンズなら、45mm/f2.8Pもありますが、中古しか入手できません。
D40+ULTRON 40mm持って、中野のフジヤカメラで、中古45mm/f2.8P物色してたら、年配の店員さんに ULTRON 40mm 持ってるなら、買う必要ないでしょと、窘められました。
45mm/f2.8Pのシルバーが欲しかったんですが。(爆

ちなみに ULTRON 40mm F2 は、クローズアップレンズもオマケに付いてきます。

書込番号:16399624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2013/07/24 21:54(1年以上前)

>キツタヌさん
ウルトロンいいですよね。ウチの師匠(と言うか、写真沼に引きずり込んだ張本人)が前型のウルトロン使ってるからな〜と思ってたんですが…ノクトンだとちと長いですかね〜(^^;
コシナは憧れますね〜。

書込番号:16399681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1327

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件
当機種
当機種
別機種
別機種

もうじき終わりそう

今年、撮ることできました

D40x使用

α77で撮影。縁側から到着!!

こんばんは。
前のスレッド、「D40で描写する春「2013年版春よ来い」がそろそろ200件に到達しそうなので、ここに新スレッド を立てておきます。

前スレッドからフライングスタートとなる形ではございますが、他の連載スレも150〜180あたりから次への移行準備として、完結しないうち にたてているようですので、こちらもそれに習っていこうと思います。
フライングされても結構ですが、なるべく先に向こうを埋めるようにして、その後にこちらに移動という形をお願いいたします 。
前スレ主の方、長い間お疲れ様でしたって、オレかぁ(爆)

このD40、スペックは最新機とくらべると心もとなく、気がきいたものはほとんどついていないというものでもあります。
しかし、撮り手のやる気次第で現行機にも負けない画が叩き出せますしコンデジ感覚のように気軽に使え、一端の一眼レフクオリティを持ってい ます。また、現行機のようにレンズを選ぶ傾向もありませんから、旧いレンズなどもそれなりに楽しむことができますし、キットレンズ自体も写りは悪くないと 思っています。

尚、基本はD40ユーザー中心としながらもD40ユーザーと縁がある人、話題を提供でき語れる人、D40に興味があるまたは出てきた人など、 ユーザーを悪く言って気分を害さなければ他機種ユーザーでも受け入れます。【 ←ここ、よく読んでおいてください。D40との比較の為です】

その該当機種だけだとつい、良い部分しか見えず他のことを知ろうとしない。こういった傾向が無意識のうちに出てしまいがちです。
自分自身もニコンやα、EOSユーザーでもありますので、並行して投入していこうと考えています。

他機種と比較してこそ良いとこ悪いとこがわかり、いちじの勢いはなくなってきたとはいえ中古になりますが、D40を購入するときの参考の足しになればとも考えています。

尚、スレ主は変則勤務で対応が難しい場合も多々ありますので、参加した皆さん同士でコミュニケーションをとっていただきますよう、よろしくお 願いいたします。

また、スレ主を輪番制としていますので、本スレ内で募集すると同時に希望など意思表示がありましたら、次回のスレ主をお願い致します。

今回より少しだけ季節感のあるものを取り入れていただければ、テーブルフォトや乗り物など人造物。ジャンルは今まで通りといたします。
4枚すべてとはいいませんので、ここだけ守っていただきますようお願い致します。

それでは「規則は各自心のなか」をモットーに、「四季彩・D40バージョン」を進めていきます (礼)

書込番号:16104372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


この間に180件の返信があります。


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/07/19 06:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ヒマラヤの青いケシ

同じく

野生児

すみません子供(二歳11ヶ月)が撮影

おはようございます。
昨日と本日、一泊でお出かけ予定も愚息が駄々をこね初め・・・500Kmの日帰りとなりました・・
この時期、行先は白馬五竜高山植物園・・・目当ては当然「ヒマラヤの青いケシ」です。

持参は60マクロG、105マクロD、タムロンB008ですが、昨日は突風&強風と子供に手を焼きB008のみ使用
意外と寄れるので重宝してます。

書込番号:16381169

ナイスクチコミ!6


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件

2013/07/19 16:36(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

D40で撮影

こちらはD80

久々のD300s使用

負けるな「α77」SAL100F2.8使用

こんにちは、脈絡のない時間に現れるスレ主で〜す(笑)

先日の留意事項の件、大きな問題には発展はしていないようです。
ただし、画像投稿スレッド全般の問題というか立場において、考えさせられることはありましたし、今後も続けて行く上で参考になったとこもありました。

D40自体は、旧機種であり中古でしか入手はできませんが、それでも買われる人が参考になるよう、情報を提供し続けていきたいと思っております。
キタムラネットですが、現在D40の中古はありません。
つい最近まで30台ちかくありましたけどね。
全てがこのD40板を見て買ったというわけではないでしょうけど、そう思っておきたいですね。

また、「現在においても通用する」といつも言っておりますが、ただ口だけではなく画像にして一目瞭然として明確化することが肝要だと思っております。
従って、ことわりを入れれば他機種も使用して比較できればと……そのほうが活性化しますからね。
そして、ただ漠然と進行させるのではなく「主題」を決めて、それに基づいて進行できればと考えて「四季彩」を今年から冠してみたわけです。

これにより、むやみやたらに画像投稿をやっているのではなく、きちっとした方向性や目的など、しっかりしたコンセプトがあれば削除はされないかと思います。

今後も、今までと変わりなく進行できればと、思っております。

自分達は「可能な限りの情報を提供するだけ」。可か否かは運営管理が決めることであり、とやかく言われる筋合いはありません。
と、ここに宣言しておきます。
ーーーーーーーーーーーーーーー Hinami。

カタイのはここまでにして。
■ 橘屋さん
積極的な投稿、ありがとうございます。
B008は使い勝手は良さそうですね。
またマクロレンズも良いものを所有されているのは驚きです。

お子さんの撮った写真も、ほのぼのとして良い雰囲気です。こういうとこを大事にしていきたいですね。

■ 蝦夷狸さん
いえいえ、立派な作品撮りができてますよ。「弘法、筆を選ばず」と言っては言い過ぎか(笑)
でも、写真を通して何が伝わり、どういう話を展開していくかと言うことを大事にしていきたいですから、こういったジャンルを根付かせた功績は大きいです。感謝いたしております。

また、北海道との気候やこうしたものの数々の違い、これに関しましても良い話題をいただきました。
こう書くと終わったかのように見えますが、まだまだ続投しますよ(笑)

■ あなたと夜と音楽とさん
いえいえ、他機種歓迎と最初に謳っておりますから、構いません。
むしろ、こうすることでD40がどこまで通用するかが解りやすいですね。
自分は風景撮りには、ゼロがひとつ足りないD80を未だに使っております。CCDの発色…八色か?。捨てがたいですね。

■ キツタヌさん
日常の中から拾い出す。これほど難しいことはありません。
料理画像も、一時は悪のり?していましたが、すっかりテーブルフォトとして定着したようです。
みよしや…があれば、言うことなしかな(爆)って知らないか(^^;

■ Ash@D40さん
いつも至らぬスレ主の代行、ありがとうございます。
それにしても、D40の神様ぶり。衰えを見せていませんね。Kawaseさんとのかけあい時代をほうふつとさせているようです。
心強く、D40板健在なり!をアピールしているかのようです。
同年代…いや、後継機が多く出ているのに、そのほとんどのスレが立っていない状況からしますと、驚異的ではあります。

留意事項の件については、ご心配をおかけいたしました。
しかし、続けることに関しての意向はあちらも得られているということで、安心をしました。
これは画像投稿スレッド全般に関わる問題点でもありました。
縁側に移行しても良いのですが、新規のかたが入り辛いし閉鎖的な面も否めないのが現状です。
本スレだからこそ、良い部分も多いのですけどね。


さて、次回の準備に入らせて頂きますが、ここは皆さん、最後まで投稿されても構いません。
見てはいますので、今まで通りの進行をお願い致します。
スレッドが用意できましたら、お知らせいたしますね。さて、ネタがないっ!と(爆)




書込番号:16382501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/07/19 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛しのD40と共にお散歩中〜♪

ユリ科でしょうけど、名前は知らない(笑)

ハチを激撮じゃ〜♪

アートっぽく♪ 消化不良かも…(笑)

Hinami4、皆さん、こんばんは。

やった〜♪ 帰ってきたウルトラマン♪ 

ははは…  なんのこっちゃって…(笑)

我が、D40が入院生活から無事に帰ってきました〜♪♪♪

ということで、さっそく試し撮りに行ってきましたよん(*^^)v

新タムロン90ミリを小脇に抱え、お花をちょっとだけ激撮じゃ〜(笑)

お花の撮影に行ったつもりが、なんとなく集中力がなくて…途中からカメラ屋へ直行して機材物色してたのがホント(爆)

※まもなくこの板も終了ですね。 最後に画像貼るのは誰になるのかな〜♪  暑さに負けずファイト♪ オウ〜♪

書込番号:16383419

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/07/19 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムロンB008で

散歩がてら

迷カメラマン・・・?

散歩途中で

Hinami4さん、お邪魔させて頂いております、
今週末まで夏休みとあり投稿しております(8月旧盆は仕事です)、
日曜日以外の休日がありませんので・・・つたない写真ですが大目に見てくださいませ

全て最近購入のタムロンB008です

割り切りが寛容・・・? 高倍率、軽い、意外と近寄れる。

書込番号:16383637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/07/20 08:51(1年以上前)

あらら、こらら… 大変じゃ〜($・・)/~~~

板長、すんません!  呼び捨てになっとる(@_@;)

慎んでお詫びいたします。 


◆橘 屋さん
マクロ好きのようですね(*^^)v
今後とも宜しくで〜す♪ 

書込番号:16384628

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/07/20 10:35(1年以上前)

あなたと夜と音楽とさん返信ありがとうございます、
>マクロ好きのようですね(*^^)v
実はマクロは苦手と言うか、性に合わないと言うか、今年の春に入ってから使い出しました。

元々67、645で山岳写真中心でしたが子供が小さく山に行けません…
子供と遊びながら写真を撮ることが出来るには?
結論として撮影対象を変える事にした次第です、花の撮り方も解らず勉強不足で恥ずかしい限りです( >_<)

皆様の写真で勉強させて頂きますので、
此方こそ宜しくお願い致しますm(_ _)m



書込番号:16384933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 ひなパパ 

2013/07/20 16:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

今日の画像です。

大ガード

週末の早朝散歩も、欠かせません。


みなさん、今日は。

今日は、最高気温29℃とかで、しのぎやすい陽気でしたね。
天気とは関係ないけど、LPF清掃で新宿ニコンSCに行ってきました。
D600のLPF清掃は、工場送りという噂を聞いていましたが、今はニコンSCで処理できるようになって、持ち帰れました。
その替わり、D40とD600、2台のLPF清掃だったので、2時間かかっちゃいました。(^^;;

★あなたと夜と音楽とさん
> 当地も間もなく梅雨明け真近かという感じで〜す♪

ということは、まだ明けてないんですね。
でも、早く梅雨明けすると、しんどいですよ〜。
幸い、先週に入ってから気温が下がって、最高気温30℃前後で、すご〜く楽です(先々週はしんどかったけど)。

★Ash@D40さん
> 当地では金曜日ごろまで、出勤前にはクマゼミが鳴き止んでいました。

東京は、セミの声、まだ聞こえませんね。
通勤経路にセミの抜け殻がいっぱい落ちているとこがありますが、今年は、やっと一つ見つけました。
梅雨明けは早くとも、セミさんは、まだ土の中のようです。

> http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711070/SortID=16104372/ImageID=1620514/

このソフトクリーム、信玄餅風ですね。

★橘 屋さん
お子さん、まだ小さいんですね。
ということは、被写体として最高で、いいですね〜。
これ↓と、これ↓↓は、同じ時にお互い撮り合った写真でしょうか、いいな〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711070/SortID=16104372/ImageID=1620864/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711070/SortID=16104372/ImageID=1620866/

★蝦夷狸さん
> (^O^)ハハハ・・・ そりゃぁD600+70-200のド迫力じゃねえ〜 いくらなんでも恥ずかしい。。。。

はい、VR効かせたかったので。(^^;;
でも、70−200mm/f2.8とかだったら、変な人ですね。
f4なら、まだスリムなので、威圧感は少ないような。

★Hinami4さん
> 先日の留意事項の件、大きな問題には発展はしていないようです。

あのあと花スレ見て、分かりました。
関係ない人が、ちゃちゃ入れて、自分の縁側の注目度上げたかったんでしょうかね。
でも、そんなんでランキング上げたって、価格のシステムでは、単にアクセス数が増えただけで、その縁側の支持者が増えた訳でもないのですから、単なる底上げかな〜。

書込番号:16385947

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/07/20 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

6時だョ!花好き集合〜

それは秘密です!!

ご対め〜ん! 「ねくす」さんのお兄様で〜す!

ミタさん

皆さん
こんばんは!

ヨメが夏風邪+夏バテ。
Day40、この週末は主夫40です(汗)

○Hinami4さん、
スレ主さんご苦労様です。
【ネタ写=寝た写】【花や蝶撮りにチョー忙し】・・・ムムッ!見事な【day返し】(笑)
「あちぃ・・・」の朝顔君が日陰命!の自分とダブります(笑)
ここ数日位の暑さだと夏バテせずに過ごせそうなのですが・・・

○橘 屋さん
500Kmの日帰撮影・・・お疲れ様でした。
(子供にはかないませんね!)
>期待に添えますか?
期待以上です!
【迷カメラマン・・・?】いやいや。
パパを写した写真(指、最高!)といい、木道での写真といい
【名カメラマン】ですよ!
「あたたか」なお写真の数々、ありがとうございました!

○キツタヌさん 
>私の仲良しの縁側にもあるんですよ、縁側名が「食べて飲んで歩いて撮って」 。
すえるじおおりばさんですね!
しばらく【鬼盛りカレー】が脳裏から離れなかった記憶が蘇りました(笑)

>夏を乗り切る辛い物料理です。
ひまわりと夏空を眺めながらの【冷やし担々麺ずずず】を妄想・・・うまそ〜!

(つづきます)

書込番号:16386657

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/07/20 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お勤めご苦労様です!

こどもたちは・・・・

夏休み

(つづきです)

○蝦夷狸さん
>ハハハ・・・その通りです。 暑さに負けていないで是非ご賞味しに北海道へお越しください。
行きたいなぁ〜 北海道。
食べたいなぁ〜豚丼。
♪お〜い!お〜い!北海道〜♪って懐かしのCMソングを口ずさんでいる主夫です(笑)

○Ash@D40さん 
>いつもながら見ていて幸せになります♪
幸せ返しの【夕方川遊びをdayさんサイズ】、山並み・澄んだ水・程よい深さの緩やかな流れ・
自然につつまれてのひととき・・・羨ましい限りです!
帰宅後のバタンキューは親バカパパの勲章のようなものですね(笑)

信玄アイス・・・うまそ〜♪

○あなたと夜と音楽とさん
>暑さに負けずファイト♪ オウ〜♪
(返しの)オ〜ウ!
帰ってきたD40での【夏色】、お待ちしておりますね!

今日も涼しい1日でした。
ペッタンコは先週日曜にD40で撮影したものです。
この日は滅茶苦茶暑かった〜(大汗でした)

明日も主夫40になりそうです。
またお邪魔しますね〜!

書込番号:16386695

ナイスクチコミ!7


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/21 15:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホソミイトトンボ♂。夏型は越冬型に比べて緑が強い。

シオカラトンボ♂。水色の複眼は結構綺麗。

ショウジョウトンボ♂。

にーよんよん、布陣完了。もちろん、やらせです(笑)。

 Hinami4さん、みなさん、こんにちは。

久しぶりにD40にての撮影となりました。ふるーいSIGMA APO TELE MACRO 400/5.6に×1.4テレコン
付けてのテストです。まあ、F10〜11まで絞れば及第点かな?という感じでした。例によって最短
撮影距離と撮影倍率が魅力のレンズです。


 Hinami4さん

新スレ立てご苦労様です。レスの関係でこちらに書き込みしますが。

ここ1週間は寒気の影響もあり例年並の気温で助かってます。8月は天候不順?な長期予報の様で
何とも微妙な感じ。

>一時期こわれていましたが、大部修復されてきているようです(爆)
それは何より、笑。まあ余り人事とも言ってられないか・・・、溜息。


 キツタヌさん

>暑いのは苦手と言いながら、トンボ撮影は別腹のような。(笑
であれば良いのですがトンボを追いかけるのは大変です、笑。撮影に出る時間帯を早めにし、
基本的には午前で撮影終了など色々対策してます。実質撮影時間は3時間/日程度かな?

>やはり珍しいトンボが撮れると、達成感があるんでしょうね。
当然それもあるのですが、ただ蜻蛉を見ていると楽しいと言う感じです。だらだら汗を垂らし
ながらも、ぼーっと見ているだけでもなんか楽しいです。


 Ashさん

ざざむし、はよく知りませんが多分その辺かなぁと思っただけです、笑。
へー、昔はカモシカ食ったんですか?初めて知りました。

ありがとうございます、状況的にはあんまり好転していませんがまあ何とかやってます、笑。

書込番号:16388942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 ひなパパ 

2013/07/21 18:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

信州名産って言うな〜。


今晩は。

カモシカ 。。。 昔のマタギ(猟師)は、カモシカの皮のスカートみたいなのを履いて、斜面を滑ったみたいですけど。
つまり、食べてたんでしょうね。

ざざむし 。。。 信州の南の方では食べてたみたいですね。
信州名産なんて書かれると、長野県民悪食のように思われますね。
と言いつつ、イナゴ、蜂の子は食べたことあります。
イナゴの佃煮は、長野西友でも売ってましたけど。(爆
→ 地元スーパー「魚力」が西友に吸収されて「長野西友」になりました。→ 誰も聞いてないって。Orz

今週末、D40はLPF清掃もしたし、ちゃんと使ってますけど、スレの流れで別機種の画像アップで、申し訳ないです。
でも、D40の画像って、ワンコばかりなんですけどね。Orz
ちなみに、ノーファインダーでワンコと並走して撮るときは、D40の方がD600より歩留まりいいです。(核爆

書込番号:16389537

ナイスクチコミ!4


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/21 22:14(1年以上前)

 キツタヌさん

フォロー有難う御座います。

>信州名産なんて書かれると、長野県民悪食のように思われますね。
歴史的・地理的な要因が大きいのでしょう。流通の発達した現在と
違い如何にタンパク質を確保するか?という大問題の解決策。

しかし、何故にタイムリーな画像が?

書込番号:16390359

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件

2013/07/22 03:05(1年以上前)

こんばんは。まだ画像の準備ができておりません……アセアセ
すでにご存知のかたもおられるようですが、次の案内をさせていただきますね。

http://s.kakaku.com/bbs/00490711070/SortID=16387812/

引き続き、よろしくお願いいたします。

書込番号:16391095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2013/07/22 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D40+ED18-135mm

D40+ED18-135mm

D40+ED18-135mm

D40フリークの皆様、今晩は

昨日は投票を済ませてから、D40に久しぶりのED18-135mm装着(周辺収差が、ちと多い)で近隣散歩。
台東区側の隅田公園(雷5656会館をスカイツリー方向)で、ばらんばらんのお札1000円/5000円 計9000円をメッケ。
(2枚目の撮影地点そばでメッケ。)
しめしめと思いつつポケットに入れて、迷いながら?花川戸交番に持参(届け)して、権利放棄してきました。

その後、代わりのハッピーなできごとは、神様から戴いておりませんので、
近いうちにD400の発表でもあるかと。(^_^)

書込番号:16393342

ナイスクチコミ!6


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2013/07/23 05:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

甲府駅周り09-舞鶴城公園にそびえる謝恩塔

甲府駅周り10-やっぱり富士山は見えなかった(泣)

甲府駅周り11-甲府五山長禅寺は改修中で入れず

甲府駅周り12-塀越しに覗く五重塔をパチリ

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。

この時間帯が平日の私にゆるされる一人の時間。
スレ終盤での三連投ですが、贅沢に使わせていただきます♪(順不同です)

ところでΣ18-50mm F2.8 HSM 一本でのにわか旅、朝も夜も存分に楽しめました。F2.8通しって、やっぱり万能レンズですね。
このレンズ、開放での描写の甘さはありますが、Σの現行モデルより寄れるところが気に入っています。
より軽量で、かつ寄れる標準域のF2.8ズームがモデルチェンジで出たらなぁ・・・


■橘 屋さん
 2008年お正月のお子さんとのお写真は向かい合ってですね。2つの写真の左手小指が何とも愛らしいです☆
 リングライトの貴重な実物写真と情報、ありがとうございます。いずれ私も購入を検討してみようと思います。
 やっぱり写真は「つなぐ」ものですね♪ こちらこそ、大先輩からいろいろと学ばせていただきます <(_ _)>

■蝦夷狸さん
 イタリアンでのステキなランチに、深夜の私のお腹は狂おしくのたうつばかりです(笑)
 蝦夷狸さんがのD40+AF-S DX ED18-70mmの『北海道美食沼グルメ写真』が見られるのは、ここD40板だけ♪
 今回もまたまた、ごちそうさまでした <(_ _)>

■うさらネットさん
 ED18-135mmって、ED18-70mmとそんなに変わらないサイズで若干軽量、D40用お散歩レンズにとてもいい組み合わせですね。
 私、日ごろの行いがよろしくないようで、青空も富士山も見えませんでしたが、舞鶴城公園の謝恩塔の1枚をどうぞ。
 D400/D400Eとかの発表、ありませんかね。隠匿ならぬ、うさらネットさんの陰徳へのご褒美がぜひあって欲しいものです(爆


続きます。

書込番号:16394248

ナイスクチコミ!6


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2013/07/23 06:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キイトトンボでライム&レモンイエロー

シオカラトンボのターコイズブルー

ショウジョウトンボはルビーレッド

トンボ→トンボ→トンボ→タンボ

こちらは、意外と久しぶりに使ったVR 70-300mmの3枚と、Σ10-20mm 4-5.6 HSM での何となくの1枚を(汗
現場についてVRで試し撮りをしてたらバッテリ切れに。予備バッテリのたまたま持ち合わせがなく急遽MFで撮りました。
VR 70-300mm、コントラストを利かせて撮るとD40ではなかなかですね。Σの方は、電池切れ直前のただの1枚です (;^_^A


■キツタヌさん
 ざざむしの商品写真がまさか出てくるとは、恐れ入りました <(_ _)> そこからの虫写真3枚続きにさらに(爆
 ちなみに、一時期山仕事をしていた私の父は、切った木のなかから出てきたカミキリムシ(おそらくシロスジ)の幼虫を
 炙って食べるのが楽しみだったそうです。ピーナッツのような香ばしさと甘味がたまらなかったとか (;^_^A

■day40さん
 ミツバチさんのシルエット、ステキな秘密ですね。day40さんも、主夫業お疲れさまでした。
 奥様、ご回復されているといいですね。うちは今月半ば、娘→私→妻と夏風邪が渡り、若干今また私も時々鼻詰まりです。
 そうそう、「バニラ+きなこ+黒蜜」という信玄アイスのまちがいない味に、思わずバスに乗り遅れそうになりました (;^_^A

■Oreasさん
 今回、久しぶりにトンボ撮りに出かけられたのですが、偶然にも被った感じになってしまいました(笑)
 しかしOreasさんの方のお写真4枚は、トンボと機材の傾き加減が見事にそろってて、とてもこだわりを感じました☆
 汗をかきながら見てるだけでも楽しいって感覚、分かります♪ 電池切れで早々に引き上げたのが、今回はとても残念でした。


さらに続きます。

書込番号:16394269

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/07/23 06:06(1年以上前)

Asi@D40さんおはようございます、返信ありがとうございます(^_^)
私もこの時間帯です・・・
実は子供の撮った写真は日付が違っています、
カードと電池カバーが同一で開けると、
日付がリセットされてしまい何時も2008年です(×_×)
子供用に3000円で買ったカメラですから…

私の夏休みは終わり11月末まで休みは日曜日だけてす(T_T)
下請け仕事ですから飯を食べるには文句言えません。

昨日新宿へD40とD700のセンサー清掃を頼みました、本日受け取りますが80-400Gが置いて在るので試し撮りしてきます(フジのS5proも持って行きます)。


書込番号:16394272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2013/07/23 06:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

甲府で見かけたお花たち01

甲府で見かけたお花たち02

甲府で見かけたお花たち03

甲府で見かけたお花たち04

このスレでは今回が最後になるかと思いますので、虫ネタからのお口直しの意味で、お花ものを少々。
開放での周辺の甘さを活かした撮り方も勉強したいなぁと思いつつ、パシャパシャお気軽お写ん歩で。
ピント位置が微妙だったりもしますが、ご容赦くださいませ <(_ _)>


■あなたと夜と音楽とさん
 燃える8月に後わずかというところでのD40のご帰還、おめでとうございます☆ 
 あなたと夜と音楽とさんの轟く喜びの叫びを耳にして、こちらも嬉しくなって娘とともに小躍りしてしまいました♪
 D40とタム90でのお花、鉄板ですね。帰ってきたD40、新スレでまたあらためて大活躍されるのではないでしょうか。

■Hinami4さん
 留意事項の件、皆さんのご意見それぞれから、自分のここでのスタイルや思いを見つめなおす機会をいただきました。
 身の振り方とは少々大げさでしたが、縁側を作ろうかどうか考えてました。削除うんぬんとはまた違った観点からですが。
 縁側は未定ですが、D40板の写真スレでの参加時のコメントや写真スレ以外のスレ立てなどを考えているところです♪


あらためまして、本スレでは皆さんに大変お世話になりました。Hinami4さん、ひとまず本スレ主のお務め、お疲れさまでした♪
引き続きの新スレは、こちらが200レスになってからの参加を考えていますが、またよろしくお願いいたします <(_ _)>

書込番号:16394282

ナイスクチコミ!4


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2013/07/23 07:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

返信はご芙蓉です♪

甲府駅前NHKにて

そしてまた、新たな時が動き出す・・・

■橘 屋さん、おはようございます♪
 うは、このタイミングでご返信くださるとは!! カメラの日付けの件、そうでしたか (;^_^A
 ウチは僻地で近場にニコンSCがなく、D40のセンサー清掃は、もっぱらブロアで、時々自己責任無水アルコール清掃です(苦笑
 娘は今、起床Eテレ時間を楽しんでます。橘 屋さんの息子さんに、ポッテイトな1枚をぜひどうぞ。


あ、橘 屋さん、次は200レス目ですので、ご返信は芙蓉ですよ〜〜〜

おまけで4連投、失礼しました <(_ _)>

書込番号:16394359

ナイスクチコミ!5


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件

2013/07/24 05:40(1年以上前)

おはようございます。
無事、今回も終了いたしまして皆さんの力作揃いに感謝いたしております(礼)

本当は秋頃にたてておくのが良いのでしょうけど、去年確か待てずに立てたのが最初のスレ主としての経験だったかなと思いました。
ですから、ゆっくりでも構いません。
D40健在なりをアピールできれば良いかなと考えております。

伝統の板のようであり、そこを守り続けることを託されたようなといっては大袈裟ですが、未だにスレッドが立ち続けて購入された報告があるうちは、参考となるようにしていきたいかと。

また、難しいことは抜きにして「写真を撮ること」自体、楽しいものでもありますよと、購入された方々に訴え続けていきたいかと。

シンプルでありながら、原点に帰ることができる。
それがD40でもあります。

ここにあげられた方々の個別レスは、次回のスレッドにて行いたいかと思いますので、引き続きD40画像投稿をお願いいたします。

では、次回にて………。

書込番号:16397326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ98

返信22

お気に入りに追加

標準

いまだ現役、引退せず

2013/05/20 07:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

先日金沢八景の水族館に行ってきました。普段使っているD一桁機は重たいので避けて、ちょっと古いD40を持ち出しました。今となっては高感度に弱く、明るいレンズを持っておらず、しかもごみ取り機能などもないので、最近はあまり持ち出す機械もなかったのです。使ってみると、高感度ではちょっと画質のあれが目立ちますし、ちょっと設定など不便な面もありますが、気軽に使えて、なかなか良い感じです。今後使用頻度が増えそうな予感。この夏の海外旅行にはこれで決まり。

書込番号:16153689

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/05/20 10:33(1年以上前)

セカンドオピニオン、こんにちは。

お写真いいですね♪

自分は、今頃、D40を2台も買ったちょっと変わり者です(笑)
チョイ撮りのつもりで買ったんですが、使用してみると、これで十分のような…(^。^)y-.。o○


じじかめさん

D40の補修用部品供給は、2016年7月までですよ。
ちなみに、補修料金は中級機や上級機と違い、一律\12,000です。  

まだまだ使えると思います(*^_^*)

書込番号:16154170

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/05/20 10:39(1年以上前)

セカンドオピニオンさん、「さん」抜け、大変失礼しました。

書込番号:16154179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 D40 ボディの満足度5

2013/05/20 11:30(1年以上前)

あなたと夜と音楽とさん
D40の修理可能期間と料金の情報、ありがとうございます。

私はD40は発売と同時にサブ機として買いましたが、あまりの使いやすさにスナップ撮影の仕事のメイン機になっていました。
今でもプライベート用スナップ撮影やオークション商品の撮影に使っています。
これで十分ですよね。600万画素で十分。(RAWもあるし)

1〜2万円のコンデジなんか買うなら、D40買ったほうがホント良いと思います。^−^

書込番号:16154321

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2013/05/20 12:29(1年以上前)

D40は3台持っている方も多いようです。私はそこまでのバカにはなりきれず2台。
気がついたらバカになっていた、なんてね----- なりそうを我慢。

昨日の浅草三社はD3+D600で行きました。D40 2台ではひ弱で押し出されそうで。
が、図々しくもx32(だったか)と書かれたピピッ、パシャという音のする機種使用の御仁に遮られて、D3かた無し。しょぼん。
横の白レンズのキヤノンおじさんは「前に三脚立てないでよう」と小声で嘆願。(^_^)

書込番号:16154468

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/05/20 12:38(1年以上前)

うさらネットさん

>D40は3台持っている方も多いようです。

ん、そうなのか!

よし! さっそく程度のよいものを漁ろうかな?(笑) コレクターになりそうで…(汗)

書込番号:16154501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 D40 ボディの満足度5

2013/05/20 14:20(1年以上前)

うさらネットさん
三社でD3+D600ですか。
体力ありますね。^^;
私は激しい撮影の時は壊れてもいい軽量なカメラを持って行きます。
そういうのにD40はピッタリと思います。

助手時代、例の宮出しバリケード内に居たことがありますが、危なくって(下手したら潰されて死にますよね^^;)、あんな中で重い高級機は使えないなぁと思いました。(宮入の時も同じく。)

一日、ぶらり撮る時も、私は出来るだけ軽量機で行きます。
体力維持の為にも。
予備ボディ(コンデジの時もあるくらい)も持って行けば大丈夫かなと。^^;
軽量機なら持って走り回れますし。(笑

書込番号:16154852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/05/20 17:04(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん

どーもです。
返信抜け、大変失礼しました。 

フリーカメラマンさんなんですね。 カッコイイ♪  宜しく(*^^)v

書込番号:16155276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2013/05/20 20:03(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん

>三社でD3+D600ですか。体力ありますね。
ローカルなので、宮出しのあとの仲見世で待機です。でも、5時半から張っていましたが。
9時前には引き上げて朝食にしました。(^_^)

確かに危ないですね。日曜日も、神輿がよれて人垣が崩れましたよ。

書込番号:16155878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2013/05/20 21:15(1年以上前)

当機種
当機種

電池ボックスから見たキット

FRISKにぴったり入ったコントローラーキット

以前どなたかがD40でタイムラプス撮影を簡便にする方法をこの掲示板に挙げておられましたね。それに啓発されて自分でもキットを購入して作ってみました。35秒間隔にセットして、30秒シャッターを開けるとそれなりに天の川も写りますので、これで夏休みの海外旅行中にタイムラプス撮影をして見ます。この赤外線コントローラーキットは本当にFRISKの箱に入りました。基盤を両面テープで箱に固定、その箱を乾電池ボックスに小さな平ねじで固定、これで持ち運びを含めた利便性が向上しました。ただし、飛行機に乗るときに荷物検査で時限爆弾の起爆装置か何かと勘違いされたら厄介なので、何らかの対策を立てておく必要があるかもしれません…

書込番号:16156204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/05/20 22:46(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

ワンコ撮りに活躍中

D600と

撮り比べ

購入直後のテスト撮影画像


セカンドオピニオンさん、初めまして。

D40、稼働率高いですよ。
昨年8月には、オーバーホールにも出して、シャッターユニットを交換して貰いました。
しかし、問題ないときに余計なことするもんじゃないですね。
2、3ヶ月後にAEが不安定になり、修理に出しました。
オーバーホールに出した直後の故障なので、再修理扱いで無償でしたけど。(^^;;

D40、発売が2006年12月でしたっけ。
もう6年半経ちますが、今でも十分使えますね。
それどころか、今時のカメラは画素数が多すぎて、後処理が面倒くさい 。。。

ちなみにニコン板で一番書き込みが多いのは、D40板なんですよ。

書込番号:16156686

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 D40 ボディの満足度5

2013/05/21 20:22(1年以上前)

>オーバーホールにも出して、シャッターユニットを交換して貰いました。
>問題ないときに余計なことするもんじゃないですね。

そうなんですよね。(笑
点検程度は良いんですけど(内緒で不具合を直してたりするし・・多分。^^;)。

あと、一度壊れた物は持病になって再発する可能性も高い気がします。
ストロボ(SB-800x二台)で経験済みです。
壊れたり調子が悪くなったら、その旨をちゃんと書いてヤフオクに出しましょう。^^
ちゃんとしたブランド(Nikon純正とか)なら、買ってくれる人が必ずいます。

あ、私のD40は発売直後購入で、今まで故障なしです。

書込番号:16159985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 D40 ボディの満足度5

2013/05/27 10:46(1年以上前)

キツタヌさんの写真、いい写真だなぁ。^−^
描写も、このサイトで見る限り最新のカメラに劣らない。
ワンちゃんの写真はレンズは何ですか?
人形の写真も雰囲気Good!です。^−^

書込番号:16182690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/05/27 22:49(1年以上前)

当機種
当機種

自慢のワンコです。

性格は、小悪魔ですけど。

REALTマークの四駆^^さん、どうもです。

> キツタヌさんの写真、いい写真だなぁ。^−^

そこまで褒められると照れますね。

> ワンちゃんの写真はレンズは何ですか?

タムA16Uですよ。
17−50mm/f2.8のVC(手ぶれ補正)なしです。
お値段2万円台半ばと、CP抜群のレンズですよ。
VC有りより2cm寄れる最短撮影距離27cmです。
しかもズーム全域というとこが、凄い。

うちのワンコとの散歩写真では、D40とこのレンズの組み合わせが一番多いです。
ここ2、3年、娘が写真を嫌がるので、ワンコの撮影で自己満足してます。

D600もワンコを撮るために購入したと言っても過言ではありません。(爆
D600購入に際し、D90はドナドナしましたが、D40はお残りです。(^^;;

書込番号:16185136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 D40 ボディの満足度5

2013/05/27 23:40(1年以上前)

キツタヌさん

おっと、タムA16NUでしたか。
私も持ってます。^−^
というか、描写が良くてとても気に入っていて、仕事でかなり使ってます。
今さっきも仕事のデータ(人物スナップ)を見ていたんですが、「A16NU、綺麗だなぁ。。」と思ってたところです。
タイムリーです。(笑

A16NUって、ストロボとの相性も良いんですよね。
背景(の明るさ)と人物に当たったストロボのバランスが絶妙になるレンズなんですよ。

あとD600、私も使ってます。
同じような機材使ってますネ。^^;
最近、D7100も買ってしまいました。(D600より気に入ってます。^^)

>娘が写真を嫌がる

そういう年頃になってしまいましたか。(笑
好きなものを撮ればイイと思います。
ワンちゃん良いじゃないですか。
(お世辞じゃなく)写真に良さが出てます。^−^


書込番号:16185397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2013/06/01 10:28(1年以上前)

娘の化粧前の写真を写すと、激しく怒られます。できるだけ自然な表情を撮影したいのでいきなりシャッターを押すのですが、アゲンストが怖い。肖像権の侵害だ、人権無視だ、などと怒鳴られるのです。辛い…

書込番号:16202003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 D40 ボディの満足度5 男子カメラ 

2013/06/02 13:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

買い戻しした「D40」+「AF-S 50/1.8」を連れ出し
西伊豆まで旅行してきたので画像を貼らせて頂きます!!
今回の旅行で思ったこと。。。やはり「D40」は最高ですね。
念のため「GX1」も連れていきましたが出番は
まったく有りませんでしたよ!!
通販で社外品のバッテリーグリップも購入したので
永遠に現役で使用していきたいと思っています♪

書込番号:16206688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9635件Goodアンサー獲得:81件

2013/06/20 14:46(1年以上前)

当機種
当機種

D40 Nikkor 50mm

同左 

セカンドオピニオンさん 他 D40愛好者の皆さま

 今日は。まだこのボードは閉じられていないようですので、超遅ればせながら本日撮りたての季節の花をアップさせて下さい。
 
 PentaxのK7以降の機種に狙い目を定めつつも、Nikon D400デビューの噂に心をときめかせ、そして未だにNikon D40を愛用している、カメラなら何でも使いたいという定番のない私です。
しかし、このD40は、なぜか心にぴたっとくる色合いと風合いの画像が好きで、Nikon上位機D300s等を購入しても手放すことなく可愛がっております。

 今日はオールドレンズを装着して、小雨のなかをぼつぼつじっくり撮影してきました。
D40 : Ai Nikkor 50mm 1:1.4 すべて設定はマニュアル操作。EXIFファイルに数値が出ればいいですが・・・

 D40は、マニュアルであれオールドレンズが使えるのが楽しいです。
ずっと昔のフォルムカメラのように、ISO値を念頭に、シャッタースピードと絞りを設定し、(老境にありかつ視力の衰えつつある私にはファインダーは小さくて見づらいですが、カメラの補助機能を参考に)焦点を合わせてシャッターをそっと押し、控えめなシャッカっという音を聞き届ける瞬間が実にいい。

 これからもずっと大事に使っていくことと思います。

書込番号:16275250

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2013/06/27 06:41(1年以上前)

40歳は働き盛りでしょう。
5000歳とか5200歳とか7000歳とか7100歳とか800歳とかとんでもねーし、3歳とか4歳とかじゃどうにもならないし。
600歳もどうかと思うよ。。。。

書込番号:16300052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 D40 ボディの満足度5

2013/06/27 19:46(1年以上前)

D40は
・Nikonのサービスの人も認める名機。
・あと3年(以上)は修理可能で、しかも修理代が一律\12,000と超お得。
・コンデジ使うならD40+安価レンズのほうがずっと良い。

次に名機になる機種は、個人的にはD5100だと思います。^^
4/3に名機なし。(笑

書込番号:16301980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/06/27 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


今晩は。

6年半前に発売されたD40を、現行機種と比べても、意味ないですが、個人的には、今でも愛用してます。

APS−Cは中途半端かどうかは、メーカ次第のような。
今だって、キヤノンのX7、EOS−M、ソニーのNEXだってあるじゃないですか。
μ4/3より、画質面で有利ですが、μ4/3は小型化に有利なおはいうまでもありません。

そういう議論とD40大好きって、この板の性格(参加者)からすると、違うような。
ちなみに、私は、先月D600を購入して、D90をドナドナしましたが、D40は手元に残しました。
でも、オリE−PL5にも、興味はありますよ。

書込番号:16302832

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1184

返信200

お気に入りに追加

標準

D40で描写する春「2013年版春よ来い」

2013/02/11 03:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件
当機種
当機種
別機種
別機種

これくらいはD40でも

ブラックボディのD40なら鳥撮りに強い??

D80使用。く〜つらい!

やっぱ7D♪♪

こんばんは。
前のスレッド、「D40とつづる初冬から新春 『イルミ、メタボ、お散歩カメラ♪』」がそろそろ200件に到達しそうなので、ここに新スレッドを立てておきます。
前スレッドからフライングスタートとなる形ではございますが、他の連載スレも150〜180あたりから次への移行準備として、完結しないうちにたてているようですので、今回からこちらも見習いたいと思います。
フライングされても結構ですが、なるべく先に向こうを埋めるようにして、その後にこちらに移動という形をお願いいたします。

キツタヌさん、長い間お疲れ様でした。

このD40、スペックは最新機とくらべると心もとなく、気がきいたものはほとんどついていないというものでもあります。
しかし撮り手のやる気次第で、現行機にも負けない画が叩き出せますし、コンデジ感覚のように気軽に使え、一端の一眼レフクオリティを持っています。
現行機のようにレンズを選ぶ傾向もありませんから、旧いレンズなどもそれなりに楽しむことができますし、キットレンズ自体も写りは悪くないと思っています。

尚、基本はD40ユーザー中心としながらも、D40ユーザーと縁がある人、話題を提供でき語れる人、D40に興味があるまたは出てきた人など、悪くさえ言わなければ他機種ユーザーでも受け入れます。

その機種ひとつだけだと、つい、良い部分しか見えず他のことを知ろうとしない。こういった傾向が無意識のうちに出てしまいがちです。
自分自身もニコンやα、EOSユーザーでもありますので、並行して投入していこうと考えています。
他機種と比較してこそ良いとこ悪いとこがわかり、未だ中古でも人気のあるD40を購入するときの参考の足しになればとも考えています。

尚、スレ主は変則勤務で対応が難しい場合も多々ありますので、参加した皆さん同士でコミュニケーションをとっていただきますよう、よろしくお願いいたします。

また、これも他のところにならってですがスレ主を輪番制といたしまして募集すると同時に、参加しているなかで意思表示していただければ、次回のスレ主をお願い致します。

そして今回より、「メタボ画像」ではなく、テーブルフォトとしてのジャンルも取り入れて、進めていこうとも考えています。
メタボの言葉自体あまりいい印象はありませんし、不快になった方々もおられるのではないかと考えています。
「禁止」とまではいいませんが、なるべく使いたくはありませんね。良いイメージを持たれるよう、心がけていきたいものです。

それでは規則は各自心の中、最後まで楽しんで行きましょう。

書込番号:15747536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


この間に180件の返信があります。


CIVIC_SIさん
クチコミ投稿数:71件

2013/05/05 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

マクロレンズは寄れて良いですね!

青い梅の実です

60mmマイクロとD40の組み合わせ、風景とかの撮影も良さそう・・・

こんばんは!
キツタヌさん
ネモフィラも藤も素晴らしいですね!
一枚目の写真、見事ですね。4枚目のも、D600の凄さを実感しました。
しまった、P7100って書き込んでしまいました!
D7100の間違いです・・・Pの方は、購入予定は無いです。。。
きっとP7100もいいカメラなのでしょうね。
私はD40の前はP7000を使っていたのですが、とてもいいカメラだったのですけど
ピントが迷う事が多く、マニュアルフォーカスを多用していたら足を踏ん張るのでヒザ関節を
痛くしてしまい、使うのをあきらめて姪の就職祝いにあげました。
それと、P7000だと花の色がペンキの塗り絵のようになってしまう事が時々あって(赤とか紫)
花の色って、難しいんでしょうね。
D40にしてから、フォーカスは楽だし、花は綺麗に撮影できるし
画素ピッチが広いという事は、花の撮影には向いているんでしょうか。
P7100になってから、フォーカスは改善されているかも知れないですね。

フッサール・ヒロさん
最初、S5 PROにD40のキットレンズの18-55mmを付けたところ、本当に「眠い」画像が
撮れてしまって。
それでそちらの掲示板に色々質問をして、そのレンズは相性があまり良くないとか、あと絞り過ぎ
だとか色々教えて頂いて。
あちら、S5 PROの掲示板にも、熱心で親切なユーザーの方々がたくさんいらして助かりました。
単焦点とか色々試したのだけど、結局納得できたのは17-55mm F2.8で、これを付けっぱなしになって
しまいました。
私の使いこなしがまだ未熟なのかも知れないのですが、どうもS5はレンズを選ぶという印象が強い
です。
今も、S5があってもD40が(特に花撮り)メインになっていますが
もしかしたら、将来D7100を手に入れる事ができても、やっぱりD40がメインになるのかも知れない
です。

Hinami4さん
D40の絵は、D40でしか撮れないのかも知れないですね。
CCDの良さ、画素ピッチの広さ、が、花撮りなどで良い結果を出すのかも、と思うようになりました。
こうなると、花を撮影するのが好きな僕は、今後もD40がメインで他のカメラはサブという使い方を
続ける事になりそうな予感がします。
他の方の書き込みで、とてもD40は丈夫で故障知らずのようですし。
D40とは、長いお付きあいになりそうです^^
60ミリマイクロは「G」の文字がありました。
接写だけでなく風景も撮ってみたのですが、良い感じだと思います。色々、使えるレンズなのですね。

書込番号:16095639

ナイスクチコミ!4


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件

2013/05/05 01:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

D40で撮影

D40+50ミリF1.8。F2.8で撮影

D40+50ミリF1.8。F4.0で撮影

オリンパスE−PL1で撮影

こんばんは。単焦点で1日遊んでたスレ主で〜す(笑)

■ 蝦夷狸さん、どうなされてました? しばらく見なかったものですから。
投稿されたときケータイで見ていましたが、コレはイイ♪
しかもおなかがすく時間帯だから、なおさらです。

う〜ん、テーブルフォトの成功の秘訣は、空腹時にアップすることか〜(笑)
でも、みたらし団子は本当にシンプルで旨いんですよね。

寒いからといっても、アイスクリームは絶品。
がゆえに、コース料理の終焉にしめくくりとしてくるデザート、難しいんですよね。
これひとつの、成功か否かによって料理が決まってくといっても大袈裟ではないようで、コンテストでパティシエ達が腕を競っているようです。

北海道、例年以上に春が遅いようで、雪に見舞われたようですね。
このスレッドは今回から、200待たずに移行準備に入る計画でしたが、いましばらくとどまっておきましょう。

■ キツタヌさん
つ…ついにここまでAFPに浸食?されはじめたか〜(爆)
物欲はキリがないと言いますけど、せっかく<N>を二つ買ったんだから、この際…(苦笑)
てか、すぐ下で60ミリマイクロがきてますよ〜(爆)
だとしたら、105マイクロがいいかな〜。自分もα用に100ミリマクロ買ったんですよ。伝統のミノルタの味を引き継ぐ、数少なくなってきたレンズですけど。
D600だと、生半可なレンズでは解像しませんから…(苦笑)

…とここまでにしといて?D40のCCDの素直さが出ていますね。
色転びと飽和に案外強いんですねD40は。
D600のほうがニュートラルなんですけど、無難というか落ち着きすぎて物足りませんね。
否、決して悪い意味ではなく、今までのニコン機だと「どっち転ぶかわからない」それもひとつの持ち味でしたが、突出したとこがなく大人しくなり誰でも違和感なきよう、安定した絵作りのようです。
でもそうするとEOSと変わらなくなるんで、5DmkVにしたほうがよいのかな??

■ day40さん
あれからも来たんですね。さすがD40板のエキスパートです。
ザリガニですか。フランス料理の食材になっているようですね。
トンボ、止まっていても結構ジャスピン入ってくるのは難しいです。

>何狙い?勿論ウケ狙いっしょ?
でもカメも珍しいですね。こちらは去年の洪水で見ないようです。

■ CIVIC SIさん
P7000をお持ちだったんですか。
あれからファームアップされてからは、迷うということはほとんどなくなりました。
ただ、発色がCCDのはずなのに淡白でホワイトバランスも転びやすく、難しかったですね。

D40、長く飽きずに使えるかと思いますよ。
AF−S Micro 60mm 2.8Gですね。了解?

皆、マクロといったら接写のみと思い込んでいますが、通常単焦点として幅広く使えます。
花撮りもどんどん撮ってきて下さい。
尚、自分は60ミリもありますがD40との組み合わせでは、専らDX40ミリが多いです。
小さいもの同士、性に合っているのかな?

では、今日はここまで〜〜〜。

書込番号:16095752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2013/05/05 03:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつもの公園 新緑♪

公園の八重桜

おっとっと (公園内『トリムの森』)

そろそろ帰るよ〜

Hinami4さん
皆さん オバンです!

Hinami4さん
スレ主御苦労様です。
>こちらより気温の変化が激しいところにお住まいのようですが、充分気を付けてください。
福島は盆地特有の 夏は暑く冬は寒くと、よく言えばメリハリのある気候です。
でもオジサンにはキツイです(笑)
>タイトル説明文が何故か皆、dayさん風になってきているようです。
そうなんです。ついついday40さんの魅力(魔力?)につられてしまいます(笑)


フッサール・ヒロさん
そろそろ澤登りシーズン到来ですね!
ここ数年来、天候の変動が激しいので澤登りの際はお気をつけて下さい。
>敷居の高いD40板ですが・・・・・
そんなことはありませんので、今後とも宜しくお願いします。


キッツタヌさん
ついにD600ご購入おめでとうございます。
ネモフィラ D600+28mmの作例なかなかいい感じですね〜
「私も次に続きます!」と言いたいところですが、嫁からの『倹約令』により年末を目標に
コツコツとD600貯金してます。
その前にレンズ行っちゃいそうですが(笑)


day40さん
>むむっ!怪しい人影が・・・&みちくさ中
下の娘さんのお迎えですね(ニコニコ)
1年生のシンボル、黄色いカバーをしたランドセルがいいですね〜
ランドセルが大きく見えてホント可愛いですね!
>堕ちたど〜(1枚目のランウェイにて)
ついにやっちゃいましたね〜 もう歯止めは効きませんね〜
OYBからOTDですね(笑)

連休も後半ですね。家族サービスしてますか?
こちらは上の娘のクラブ活動が6日は休みなんで、ちょっとドライブしてこよっかな。と


CIVIC SIさん
>こちら静岡県浜松市、だいたい最低気温10℃、最高20℃くらいの日が続いてます。
浜松にお住まいなんですね。徳川家康のお膝元ですね。
そしてこれまたHNは浜松市発祥のホンダのシビックですね!!
歴史は戦国時代、車はホンダ好き(乗ってますよ〜)の私にはうらやましいです。
>「クモのかくれんぼ」の写真、良いですね!
ありがとうございます。
撮影中はクモが隠れているのは気づきませんでした。ピンボケ気味ですが・・・


蝦夷狸さん
おひさしぶりです。
雪ですか!! 北海道、春はもう少し先ですか・・・
でも、素敵な春が楽しみですね。
そして桜のお写真楽しみにしてます。
それにしても相変わらず食欲をそそるテーブルフォトが・・・・・・
うわ、こんな時間!眠気より腹減ってきた。朝ごはん!!



それでは〜また〜 遊びにきますね〜

書込番号:16095950

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/05 10:32(1年以上前)

Hinami4さん

このD40板は随分長くお世話になっていて、とても居心地が良いのです。
購入当時はD2Xがメイン機だったのですが、高感度撮影には弱いD2Xと違ってD40は当時としては
驚くほど高感度撮影に強くたのもしい存在でした。
クリアな描写はやはりCCDのおかげなんですかね? 確かに他のDX機とは違う描写だと感じますね。


day40さん

D40は私にとっては大リーグボール養成ギブス(古ぅ〜)みたいなもんで、写真撮影での工夫を
いろいろと考えさせてくれるカメラでした。
最近は楽を覚えてD5100の更なる高感度耐性にあぐらをかいてしまっています。
ライブハウスでの撮影が多いのでISO 2000 以上の撮影が可能なD5100が重宝しています。
しかし以前はD40でISO 800くらいで、撮るタイミングを工夫して何とかしていたんですよね〜


蝦夷狸さん

二枚目のお写真がすごく気になります。何でしょうか?
黒っぽい色なので田楽味噌的なものでしょうか? 黒ゴマを磨り潰したものも入っているような・・・



キツタヌさん

ひなちゃんの描写、最高!
OM-Dは山仲間の間でも人気あります。小さな撮像素子の割りに大伸ばしプリントしても結構精細です。
でも、やはり私は2マウントは無理かな〜



CIVIC_SIさん

S5proは高級レンズと相性が良いのですね。
D7100も視野に入れておられるのですね! どんな描写か楽しみですね。
でもやはりD40は他とは比べられない魅力が確かにありますね。


oomorikaidouさん

例年ならこの連休には沢に入っていますが今年は寒いですね。
ドボンしたらただ事では済まない感じです。
こんなに寒い5月も珍しいですね。
ここ数年の大雨の影響で山は大きく地形を変えてしまいましたが今年あたりは安定してきたのでは
ないかと期待しています。奥地ではごっそり山崩れしていたりして驚くことがあります。
そうなると通過に予定以上の時間を要しヘタをすると下山予定日に下山できずに家族に心配をかけ
ますしね。今年も安全第一で沢に行って来ますね。





書込番号:16096835

ナイスクチコミ!6


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/05 18:16(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

アケボノスミレ。

華やかで大きなスミレ。

D3sで。

 みなさん、こんにちは。

何だかんだ言って未だスミレを撮っていたりします、笑。
どうも蜻蛉への切り替えに失敗した感じ、涙。

レスが遅れてしまいましたが、以下。


 Hinami4さん

うちのではD2Hはiso200専用状態ですしD2Xもiso200位で・・・、ですね。
まあ被写体にもよりますが、蜻蛉は比較的許容できますがスミレはD3sでも
iso400超では使いたく無い感じ。


 oomorikaidouさん

どうしましょう?なんにも見えていないんですよねぇ〜、汗;。


 キツタヌさん

最近は山道を歩くのが妙に楽しいです。まあスミレの種類は低山地方が多いので
仕方が無いのですよ、涙。

軟弱と言いながらなかなかの太っ腹では?笑。レンズキット?既に何本か買って
ませんでした?

>そうそう、Oreasさんは危険人物でしょ。(笑
なんか電弱者さんと同類扱いですか?ううっ、涙。わたしは悲しいど〜、笑。


 day40さん

合掌、笑。一つの撮影姿勢と思えば恥ずかしくもなんとも無いですよ〜(←説得力
ゼロ、笑)。


 フッサール・ヒロさん

・・・どこまで抗えるかな?買い直しても皆さんウエルカムでしょうから諦めては?笑。


書込番号:16098286

ナイスクチコミ!6


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件

2013/05/06 03:16(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

もうありました

D40xで撮影

ジジ?? ババ

たまには使おうD7000

こんばんは。次回はD40版「四季彩」で立ち上げますので、よろしくお願いいたします。
D40も、かつてほどの勢いはなく中古も増えてきてはいますが、ここは皆さんの技量あってのおかげか、現行機と遜色ない画像は出てきております。
まだまだ退くには早過ぎるD40でありましょうか。

とにかく他力本願のスレ主で〜す(笑)

■ oomorikaidouさん
今年は、昼間は暑いくらいの日もあるかと思えば、朝晩は冷え込む。
例年以上に気温差が激しいようです。そちらは更に大変でしょう。

そんな中でも確実に春は来ている。という作品ですね。

いつもの公園、新緑に覆われ始めて八重桜でしょうか。まさに春が訪れてきていますね。

「そろそろ帰るよ〜」日が傾きやがて沈み、冷え始めてくる。そんな春の宵の中のひとコマでしょう。
ほのぼのと仕上がっているようです。

■ Oreasさん、お久しぶりですね。
今年は、こちらもまだトンボは見ていません。やはり洪水の影響かな?
ISO200の守備範囲は広いです。いくらSO100が使える機種といっても、やたら使うと絵が固くなってしまいます。
D200なんかは、ISO200でさえキツイかという人もいるようです。

それよりバッテリーは、電気用品安全法で既に生産しておりません。
消費が早いほど寿命も早くくるので、確保は早めにといったとこでしょうか。
DXフォーマット自体の存続が危ぶまれてきている噂も出ていますから、D2xの後継は完全に望みなしでしょうね。

小さなスミレの仲間も見なくなりました。さて次はってとこでしょう。

■ フッサール・ヒロさん
D40に代わるものはD40しかありませんよ(笑)

D5100は、D40xの流れですから似て非なるものです。D3200になるでしょうか。でもフィーリングは全く別物でコストダウンが更に進み、D40ほどの質感もありません。
ホント、D40が再び手元に戻っていても誰も何も言わないでしょう。「元の鞘に収まった」 これだけです。

クリア感のある画像はこのあとのD40xやD60、D80で強くなりました。しかしD3000で再びマイルドな味付けに戻ってしまいました。
でも、こういったときのCCDはいいですね。

数年前も5月は寒くて、山間部はストーブがしまえないってこともありましたが、今年はそれ以上のようですね。
雪が未だちらつく北海道、春がいつ来るのでしょうかといった案配です。

では今回はここまで……。

書込番号:16100228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/06 11:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

街角のバラ

箱崎のキューブ

超省スペースな小網神社

Hinami4さん、皆さん、こんにちは。

Hinami4さん
D7000スレにコメントとお写真、ありがとうございます。
D40もD40スレも皆さんの素敵なお写真で元気いっぱいですね。
一週間ほど前にD7000と不意の出会いで目下D7000を中心に撮っております。といっても一週間(^^;
奇しくも昨日はコメントを予感したのかD40を持ち出して、HDDの購入に出ておりました。
その際の写真を貼らせて下さい。
しかし、Hinami4さんはいろいろなカメラをお持ちですね(^^)

皆様
D40と皆様の生み出すお写真はいつも気持ちの良い情景ですね。
素敵なお写真、刺激になります。
いつもこっそりROMしております。

またフラッと寄らせて頂きますので、その時は宜しくお願いします。
では。

書込番号:16101133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2013/05/06 14:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D40 + 55-200

同じく 石楠花

羽衣ジャスミン

みなさま、お久しぶりです。
その後も時々シャッターが下りない時があるものの、検査では何も出ないので、だましだまし酷使しています。
iPhoneでmy365と言うアプリに毎日一枚投稿しているので、以前よりかなり撮っています。
マクロが一つ欲しいんですが、純正40にするか、評判のいいシグマの105にするかまよってます。
最初のマクロとしてどちらがオススメですか?
よろしくお願いします。

書込番号:16101754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件

2013/05/06 15:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すべて在庫から。

こんにちは。予測しないときに不意に出てくるスレ主で〜す(爆)

■ kyouーta041さん
いらっしゃいませ、お久しぶりですね。
改めまして、D7000の購入、おめでとうございます。
でも、D40も体が忘れてはいなかったようで、バラのお写真ですか。
とても難しいんですよ、これ。

上にアップしましたけど、飽和寸前。ブレてもわからん(苦笑)
それに比べて、ピシッと引き締まっていますね。
去年、D200でも撮りましたけど、散々なできでした。

それにしてもこじんまりとした神社もあるもんですね。
神といえど、昨今の土地事情には。ってやつでしょうね。

ん?箱崎?聞いたことあるような…??

ここ、D40板の画像投稿スレッドは間もなく終了しますが、引き続き立てることを目指しております。
そのときは是非、お立ち寄りください。
週1回の更新ペースですけど常連さんがおられますし、たまには変わったこともあるかなっていう程度です。

いつ来ても「ある」これが大事なんだなと思いました。

■ かそな〜どさん、こちらもお久しぶりですね。
調子はどうでしょうか。もう石楠花の時期でしょうか。

症状からすると現状様子を見ながら使用して、悪化するようであればその時に考え直せばよいかと思います。
以前も話しましたけど、修理費のほうが大きくて負担を感じるようならば、中古良品相当のものを購入する。
また、愛着あり手放したくないようであれば、修理に出すということでしたけど今のところのコンディションは良くも悪くもなし。

以前より使う回数が増えてきているのでしたら、かえって自然になおっている。こんなこともあったりします。
機械ものですから、使ってこそ調子が保てるということもありますね。

さてマクロレンズですが、持って回ること。携帯性を重視するのであれば純正40ミリマイクロをお薦めしておきます。
また初めてということでしたら、こちらが使いやすいかもです。
自分もD40とセットで持って回るときは、この40ミリを使っています。

画像はサンプルということで、在庫からもってきました。
ひとつだけ?60ミリがありますけど、40ミリも遜色ないですね。
マイクロニッコールに外れなしとは、よく言ったものです。

ちょっとスレッドの内容が異なってきたかな?否、新たに立てるより馴染んでいるほうに質問するほうがお気楽ですからね。
細かいことはいいっこなしにしましょう。

書込番号:16101989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/07 00:01(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

帯広名物 豚丼 其の一

帯広名物豚丼 其の二

慎ましく 手打ちうどん

と、付けあわせの天ぷら

お邪魔します・・・

Hinami4さん

>どうなされてました?

エ〜とぉ・・・ 仕事が立て込んだのと、天候不順で写真が撮れなかったのと・・・ 言い訳です(^_^;)

>北海道、例年以上に春が遅いようで、雪に見舞われたようですね。

今日も帯広で降雪。札幌は低温注意。気候はどうなっているのでしょうかねぇ〜
とはいえ桜前線は津軽海峡を渡り本日、北海道へ上陸しました。先程のTVニュースで松前の桜が開花したと伝えていましたので札幌へも間もなく到着かと思います。

>200待たずに移行準備に入る計画でしたが、いましばらくとどまっておきましょう。

ありがとう <(_ _)>ペコ ございます。



キツタヌさん

>桜前線の歩みがスローペースになったのでしょうか。

北海道上陸の記録の上では過去2番目の遅さだそうです。


oomorikaidouさん

>雪ですか!! 北海道、春はもう少し先ですか・・・ 桜のお写真楽しみにしてます。

ワウォ〜 プップッ プレッシャ〜! スレ終了までに間に合うかなぁ〜 (*^_^*)


フッサール・ヒロさん

>二枚目のお写真がすごく気になります。何でしょうか?黒っぽい色なので田楽味噌的なものでしょうか? 黒ゴマを磨り潰したものも入っているような・・・

信州物産展で購入したもので、1枚目はみたらし、2枚目は五平餅、3枚目は生醤油 です。
五平餅は店によって形やタレの味が違いますね。胡麻、味噌、胡桃、山椒、醤油・・・・今回のは胡麻タレでした。


かそなーどさん

初めまして・・・

>マクロが一つ欲しいんですが、純正40にするか、評判のいいシグマの105にするかまよってます。最初のマクロとしてどちらがオススメですか?

Hinami4さんお勧めの純正40mmがいいかと思いますが・・・

こちら AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED ↓ もお勧めです。 

http://kakaku.com/item/10503511929/
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_micro_60mmf28g_ed.htm

理由はD40で花撮りに使うには105mmは長過ぎます。60mmだと被写体までの距離が取れるので自分の影が入り込みません。40mmだとクローズアップで撮るときに影が移りこんで邪魔をすることがあります。
購入価格はシグマとほぼ同じなのでこちらを勧めます。
ボケが柔らかいので花の撮影には定番レンズになっています。


皆様のご好評により≪悪乗り≫写真をアップしましたのでご笑覧下さい。

書込番号:16104115

ナイスクチコミ!6


CIVIC_SIさん
クチコミ投稿数:71件

2013/05/07 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

芍薬(シャクヤク)でしょうか?開花しました

つぼみです

こんばんは!
Hinami4さん
次のスレでもよろしくお願いします。
赤いバラ、素晴らしいですね!
レンズは、おっしゃるとおりAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED です。
40ミリも相性が良いみたいですね!美しいお写真、参考になります。

oomorikaidouさん
ホンダ車に乗っているのですね!僕も何台か乗ったのですが、良い思い出がたくさんあります。
昔ワンダーシビックのSiに2台乗りましたので、そこからペンネームにしました。あとクイントインテグラにも
乗ったのですけど、このあたりの話題は分からない方もいらっしゃるかも。(3台とも同じZCエンジン)
桜も素敵なのですが、新緑の写真が良いですね! 僕は新緑がとても好きなので。

フッサール・ヒロさん
D7100、入手するとしても何年後か。。。でも、入手してもD40は使い続けるかも知れないです。
まだS5 PRO、長く使うつもりです。
せっかく60mmのマクロレンズがあるので、S5 PROで試してみたいと思います。相性が良いと嬉しいです!

蝦夷狸さん
とても美味しそうで、香りまで伝わってきそうな写真、拝見しました!
ちょうど僕が60mmのマイクロを購入したばかりでしたので、被写体までの距離の件参考になりました。
影が入り込まないで、使いやすいレンズなのですね。

庭の花を「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」で撮影したので、アップします。
マクロレンズはこれ以外に使ったことがない(シグマのズームレンズでマクロで撮影した事はあるけど)ので
未熟者ですが、マクロレンズの話題も出ているようですので、何かの参考?になれば幸いです〜

書込番号:16104267

ナイスクチコミ!5


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件

2013/05/07 06:42(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

これも終わりました

こちらもほとんど終わりです

D40xで撮影

しまった、画像がない。お前代理ぢゃ〜

おはようございます。
次を用意させていただきました。

http://s.kakaku.com/bbs/00490711070/SortID=16104372/

■ 蝦夷狸さん
そちらなかなか春になりきれないご様子、取り残されたと言う感触でしょう。
こちらも、この時期にしては肌寒く例年と違うといった印象です。

相変わらずといってはなんですが、テーブルフォトをここに定着させた画像の数々、地域性も感じられます。
ひとつの功績として扱えば、大きいでしょう。

ここは間もなく埋まるので、次を用意いたしました。
まぁ、ゆるゆるペースだからすぐに埋まることはないだろうし、アップされても見ていないということはないでしょう。
引き続き場所はありますということになるので、桜を撮られた際には是非!!

■ CIVIC SI さん
これはまた、優しさが出ているお写真だと思いますよ
60ミリマイクロもいいですし持っていますが、40ミリはコストパフォーマンスを考慮しての推奨です。
安い分、悪いかと言えばそうでもなく、ワーキングディスタンスを除いて扱いやすいかと思います。
携帯性も良いですしね。60ミリはバッグなどで案外、レンズフードがかさばります。

因みに自分はタムロン180ミリマクロの愛用者?です。
携帯性なんてハナから考慮してないし?手がかかりますが、それらなんてどうでもよくなるような絵作りですね。

では残りも、この調子で行きましょう……。

書込番号:16104648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2013/05/07 19:03(1年以上前)

当機種

D40+Tamron17-50mmF2.8 強調処理

初夏の香りが。
昨日の東京、雷雨のあとの雲行き観察で想定通りの虹が。

スレ埋めレス。(^_^)

書込番号:16106388

ナイスクチコミ!5


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/07 20:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

一歩前に出てこのくらいアップにしましょう。

右に半歩寄り、花が重ならないようにしてこのくらいのアップで構図を決る。

このくらいアップで、ピントは正面の蟻に。アップの絞りは5.6〜8位が良い場合もある。

横位置だけでなく縦位置でこの様な構図で挑戦して下さい。

CIVIC_SIさん

レスありがとうございます。
60mmのマイクロを購入したとのこと、よい買い物をしましたね。このレンズはマイクロレンズとしては描写が柔らかく花を撮影するには最適なレンズのひとつです。

写真を拝見して気が付いたことがあります。
余計なお世話で申し訳ありませんが初心者の陥りやすい注意点ですのでひとことアドバイスです。


1、写真が軟調過ぎて締まりがない傾向がある。
  対策:撮影メニュの仕上がり設定で≪鮮やかに≫または≪より鮮やかに≫のどちらかに設定変更。
2、シャッタースピードが遅いので被写体ブレになる。花は風で常に動いているので低速シャッターではブレますのでこのレンズでは最低でも1/125秒以上がよいかと。
  対策:ISO感度を上げる。D40では800が限度。
3、主題が画面中央にある、日の丸構図となっている。
  対策:主題をどこに置いたら画面内でバランスが取れる構図になるかファインダー内で確認する。CIVIC_SIさんの場合はもう一歩前に出て主題を画面内に大きく入れた方が良いかと。花には綺麗に見えるアングルがありますので撮影前に一番綺麗に見える位置を見つけることも重要です。

以上に注意すれば格段に良い写真が撮れますので試してみてください。
それからこのレンズはボケの柔らかさが特徴なので8以上には絞らず4前後で撮影されることを勧めます。
逆にカリっとした感じにしたいなら8以上絞ってみて下さい。

CIVIC_SIさんがアップされた写真を手直ししてみましたのでご覧ください。

小さな親切・大きなお世話 の余計なアドバイス、ご容赦ください。


書込番号:16106675

ナイスクチコミ!4


CIVIC_SIさん
クチコミ投稿数:71件

2013/05/09 01:28(1年以上前)

蝦夷狸さん
ありがとうございました!参考にさせて頂きます。
絞りと、画質設定の話、助かりました。

書込番号:16111905

ナイスクチコミ!6


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件

2013/05/09 04:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これくらいは撮れるかと

こんばんは。このスレッドもなかなか進まないようで、いつの間にか終盤です。
ご協力くださいました皆様、ありがとうございました(礼)

■ うさらネットさん、しばらくぶりです。
夕刻のにわか雨、雷雨のあとはこのようなことがおこりますね。
まぁ、虹はあるとは限りませんので、素晴らしい観察眼だと思います。

身の回り、身近なところにこそ良い題材があるという手本です。
日頃から気を付けていないと、なかなかいいネタというものを見出だせません。

■ 蝦夷狸さん
これは自分にとってもたいへん参考になり、言い聞かせと思っております。
なるほど、写真を撮り始めてしばらくたって慣れた頃に陥りやすい事柄ですね。
わかっていても、つい……っていうやつかもです。

特にファインダー内を見回して、主題となるものをどこに置くかは常に検討しながら撮りながら見出だしていくもので、角度や自然の補正を利用すべき重要な点です。
といってもなかなかざっくばらんになってしまい、上手くなりません(苦笑)

ここは今一度読み直して、自覚しておきたいものです。

■ CIVIC SI さん
ここはすばらしい大人の対応だと思います。

ともすれば、言われたことで気分を悪くしがちだったりしますが、よくレスをいれてくださいました。
また蝦夷狸さんも、言葉を垣間見た表現でやんわりと進めていったと思います。
ここは、双方すばらしいやり取りであったと言うべきでしょう。

もう少し残っていますが、次へつなげてもフライングしても構いません。

今日はすべてD40で撮影。1本勝負です。
尚、3枚目はタイトル抜けてしまいました。

タイトルは「ど・日の丸」です(爆)
意識しての「日の丸構図」は逆に難しいですね (笑)

書込番号:16112086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2013/05/10 20:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

S3Pro+AiAF35-70mmF3.3-4.5

S3Pro+AiAF35-70mmF3.3-4.5

S3Pro+AiAF35-70mmF3.3-4.5

S3Pro+AiAF35-70mmF3.3-4.5

みなさん、こんばんは
このスレも残りわずかになりましたが、カメレスご容赦ください。

>oomorikaidouさん

レスありがとうございます。
茶屋沼のお写真なかなかいい構図ですね。
画面上部の桜と奥の桜の奥行感を歩道を挟み、上手く表現されていらっしゃいます。


>Oreasさん

サトイモ科って面白い花が多いんですね。
いろいろなスミレの写真を拝見できて楽しませて頂きました。


>day40さん

>巻物が転がった拍子に現れた【絵巻物】の様ですね!

なんとも詩的な表現ですね。
day40さんの表現力に感服させられっぱなしです。

接写リングは25mmのがディスコンになったのか、最近ネットショップでは見かけなくなりました。
安くて便利だったんですが・・・
露出はマニュアルになりますが、BR-2AとBR-3を組合すと20mm接写リングとして使えますよ。
どちらも定価2000円なので、両方で実売3000円ちょっとだと思います。

>・・・4枚目だけが謎でして・・・
>あの【もじゃハウス】を早目に見付けないと

あのスナップ画像だけは鶴岡八幡宮ではなく江の島で撮りました。
どうも失礼しました。


>Hinami4さん

スレ主のお役目お疲れ様です。
私はたまにしか顔出さないんですが、次スレもよろしくお願いいたします。

>写真の中で主役が自己主張していないと、単なる歪みに終わってしまうという撮り手がしっかりしていないとと思わされます。

まあ、私の場合、非現実な歪みが面白かったりするんですが・・・バキッ!!☆/(x_x)

>この前、しばらくぶりにブラックD40を使いましたが、気合いが入るのはブラックでしょうか。
>シルバーはリラックスして撮るのに向いているのでしょうか(笑)

シルバーは軽快な印象を受けますからね。
私は最初のがシルバーだったので、シルバーのD40の方に愛着があります。

>大部前にシルバーのスレをたてられておられましたが、自分のシルバー購入もここが影響していたんです。

そうおっしゃっていただければ、あのスレを立てた甲斐がございます。
以前にもそのスレで書いたと思いますが、それまでデジタル一眼レフは黒ばかり使っていて、ちょっと飽きていたのもありましたが、
そんなときにKissDigitalのシルバーを使いこなしていた女性を見かけ、「かっこいいな〜」と思ったのが大きな要因でした。
D40のシルバーを持っているとあれこれ聞いてくる人も少ないですし・・・
# でも、まったくの初心者だと思ったのか、ご丁寧にいろいろ撮影の仕方とかアドバイスしてくる人もいました。
# まあ、私もベテランのお歴々に比べれば、初心者といえば、初心者ですが・・・

>もうこんな企画はないのでしょうかね。

ん〜、Hinami4さん、お手すきの時にお願いいたします。バキッ!!☆/(x_x)


>フッサール・ヒロさん

S3Proは手放されたんですね。
理由をS3Proの板で拝見し、フッサール・ヒロさんのお考えが理解できました。
まあ、一時の浮気相手?でも、別の世界を垣間見たのは、いいご経験だったのでしょうね。

そういう私は、フッサール・ヒロさんのS3Proのボディ写真を拝見して、ますます惚れてしまい、見受けいたしました。バキッ!!☆/(x_x)
例の穴あき個体ですが、レンズ付きで2万円を切った値段に、思わず手を出しました。
後の費用がかかりそうです。(^_^;)


>CIVIC_SIさん

>どうもS3 PROに興味が湧いてきてしまいまして。。。

CIVIC_SIさんまで、ウイルスに感染しましたか?
私はすっかり病状悪化で、手に入れるという対処療法に至りました。(^_^;)

S5Proと色が違うんですよね。
私の印象では同じハニカムSRのFinepixF700に近い、より濃厚な色合いだと感じました。
# F700とF710の色の違いが丁度、S3ProとS5Proの違いに近い感じかな?
これで国内販売のハニカムSR機全機制覇してしまいました。(^^ゞ
(まだ国外販売も含めればS20Proがありますが・・・)

S3Proのオマケのレンズはニコンの最初のAF一眼レフF-501と同時発売だったAiAF35-70mmF3.3-4.5でした。
このレンズがまた、いい色出してくれます。
フィルター径52mmで軽くてコンパクトなので、すっかり気に入ってしまいました。
同じく色のりのいい35-70mmF2.8Dも持っているんですが、出番が減りそうです。



ということで、今回はD40の画像ではなく申し訳ないのですが、S3Proの画像貼らせて頂きますね。

書込番号:16117980

ナイスクチコミ!5


CIVIC_SIさん
クチコミ投稿数:71件

2013/05/10 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

carulliさん
こんばんは!
S3 PROの魅力を書き込んで下さり、ありがとうございます。
レンズ情報も・・・
S3に合うレンズ、S5にも合うかも、などと考えたりします。
あれこれ迷うのも、楽しみですよね!

Hinami4さん
書き込みありがとうございます!

前回ボツにした作品を、貼らせて頂きますね。
露光、F値、画像設定、感度、など
かなりの駄作となってしまいましたが、
今後も勉強してまいります。

本当に素晴らしいスレでした。
スレ主様、皆様
大変ありがとうございました!

書込番号:16118387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2013/05/10 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

八重の桜?のぼりと露店ですね〜

ここのタコ焼きが絶品!

観音寺川の桜

『城攻めじゃ〜』お転婆娘たち。亀ケ城にて

Hinami4さん
皆さん オバンです!

Hinami4さん、スレ主お疲れさまでした。
次のスレ『D40と描く「四季彩」春から夏。暑さに負けず撮ってみよう♪』にも遊びに伺いますね!

猪苗代の桜の写真、在庫になる前に貼りますね(笑)

それでは〜

書込番号:16118924

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件

2013/05/11 11:12(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

咲き始めたようです

去年、carulliさんに教えていただいたオオキンケイギク

EOS60Dで撮影。まだ残っていました。

EOS60D。二重写りこみ風に…

おはようございます。
どうにか終わりホッとするもつかの間、次をたてていたことを忘れていた、とんでもないスレ主で〜す(爆)

■ carulliさん
これはまた目の覚めるような発色。S3Proも侮れませんね。
如何にD40といえども、ここまでの色合いはかなわないかなと。

シルバーボディのいきさつは、そんなことがあったのですか。
確かにブラックのみの中においては、ひときわ目立ちますし、レンズの鏡筒までもシルバー(キットレンズのみです。現在はありません)はソニーαくらいではなかったでしょうか。kissはボディのみですし。

今はレッドなんてあるような気がしますが…目をひくほどではありませんね。

>まったくの初心者……いえいえ、ベテランこそが使うものですよ、D40は。
こんな企画というのは、シルバーボディの復活といいたかったのですが、………………つぎスレできてます(爆)

わが家のシルバー4姉妹(まもなく5兄弟か?)もますます調子良く、必ずどれかは連れ出しています。

またのお写真、お待ちしております。

■ CIVIC SI さん
駄作ではありませんよ。
どれも透明感と柔らかい光に包まれ、意欲的に仕上がっています。
また更なる向上心を目指されているようで、その姿勢を次回にも活かしていただきたいものです。

■ oomorikaidouさん
しめくくりにふさわしいお写真の数々、ありがとうございました。
やはり、目をひくのがタコ焼きかぁ〜(笑)
次回も宜しくお願い致します。

さて、2月から続きましたこのスレッドはここで終了いたしますが、次回からは今年から推し進めております「四季彩」ブランドとして、スタートいたします。
またまた宜しくお願い致します。



さぁ〜、責任重大だぁ〜…アセアセ

書込番号:16120355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ48

返信17

お気に入りに追加

標準

とても気に入りました

2013/04/09 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:12件
当機種
当機種
当機種

2月半ばにあのジャパネットTAKATAのオークションでシルバーボディーにシルバーの18-55付きのものを税送料込みで10,017円で落札しました。到着してすぐ総シャッター数を確認。なんと780回でした。シャッター回数の割にはファイダー内やセンサー上に多数のゴミがありました。掃除をしましたがどうしてもとれないゴミが二つあり新宿のSCに清掃依頼しました。ひとつは消えましたがもうひとつはローパスフィルターの裏側に入っているためセンサー交換しかないのでかなり費用がかかると言われました。費用はかけられないので目立つときはソフトで消せば良いと思い、そのままにしてあります。
先日、子供の吹奏楽の定期演奏会での撮影に使用しました。昨年はD700を使用したのですがあまりにいいシャッター音のため前の人ににらまれてしまいました。そのため手持ちのボディーの中で一番静かだったD40の出番となりました。ISO1600で撮影。ノイズはLR4で軽減させましたがほぼ中央に赤い点を発見。ホットピクセルというやつでした。他のボディーも確認したところD700にも発見。D300とD5100には水色の点を発見。また新宿SCに持ち込み、ピクセルマッピングというのをやってもらいました。D700のものは消えましたがD40のものはそのまま残ってました。滅多に高感度では撮らないし、出たときはソフトで消せば良いとそのまま受け入れました。
D40が作り出す絵はとても気に入っています。D70の絵も好きで使っていましたがカードをどうやっても認識しなくなりご臨終となってしまいました。D70の代わりとして名機と評判の高いD40を選びました。選んで正解でした。
中古で購入のためゴミの問題等、難は多少ありますがそれを差し引いても満足しています。D70のように動かなくなるまで使っていきたいと思います。

書込番号:15996800

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2013/04/09 16:51(1年以上前)

何となくほのぼのできる良い機種です。
私の場合は因縁もありまして、現在は二代目と三代目が在籍中です。
D70系も、独特の色を出してくれる事があって、捨てがたい機種です。

シャッタカウントが伸びていないのにゴミ内在機見かけます。
こればかりは使う内に増えてきますので、写りと覗きに支障がなければ気にせず運用するしかないですね。
そのうちに気にならなくなって、忘れてしまいますが。

書込番号:15996903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/04/09 17:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。確かにほのぼのとできるカメラですね。
ほぼ同じサイズのD5100とD3200を所有していますが、こちらは自分のごつい手ではうまくグリップすることができず手ブレを大量発生させてしまいました。社外品のバッテリーグリップを見つけ取り付けたところ、しっかりと手になじみ手ブレも激減しました。D40はなぜかこのままで手になじみます。どこが違うのだろうと見比べていますがわかりません。
さあ撮るぞと身構えることなく気楽に撮ることができるD40。気持ちまでほのぼのとさせてくれるいいカメラです。

書込番号:15997018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/04/09 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


ブルヘッドさん、初めまして。

> 昨年はD700を使用したのですがあまりにいいシャッター音のため前の人ににらまれてしまいました。
> そのため手持ちのボディーの中で一番静かだったD40の出番となりました。

たしかに、D40のシャッター音は可愛いですね。
最初に展示品のシャッター音を聞いたとき、力が抜けました。(^^;;
D90も持っていますが、小型軽量のD40が、ワンコとの散歩のお供です。

書込番号:15997991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/04/10 09:25(1年以上前)

キツタヌさん、返信ありがとうございます。
専属のモデルさんを連れての撮影散歩、うらやましい限りです。
私は運動不足解消を兼ねて自宅から往復でちょうど1万歩の史跡公園にいる猫ちゃんに会いに時間があると出かけています。時々写真も撮らせてもらっています。
D40を含めリトルニコンのあの粘っこいようなシャッター音はいいですね。好きです。
今回撮影した定期演奏会は、ビデオやカメラ撮影はOKです。ただし「周りに迷惑がかからない範囲で」とアナウンスされてます。昨年は結果的に周りに迷惑をかけたことになり反省しています。

書込番号:15999498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2013/04/10 21:04(1年以上前)

当機種

D40もたまには使おうと思いました。
実際、600万画素でなんの問題もないんですよね。
軽快でよいです。

今度、35mm f1.8 1本で撮ってみたい。
解像度オタクにはわからない良さがあります。

V1買っちゃったけど・・・。

書込番号:16001455

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/04/10 22:28(1年以上前)

当機種

花まる〜♪

ブルヘッドさん

初めまして♪

多少の瑕疵があっても撮影に支障なく、レンズ付きでその価格ならめっけもんでしょう♪私も少し前にヤフオクで落札しましたが来たD40はボデイキャップもなくプチプチでくるまれた息を飲む姿でした。

「こりゃスカを掴んだかな・・・」と後悔しましたが、開けてみると妙に綺麗。テカリも無し。もしやとPhoto Meで調べるとシャッター数990。ラッキーでした♪エントリー機は「買ったけど使わず」が結構多いみたいですね♪

舞台撮影はシャッター音に気を使いますよね。ウレタンかネオプレーンのボディカバーがあればかなり減音されるのですが・・・。昔うるさいフィルム機で撮る時はタオル巻いてました。多少は(特に高音)はマシになりました。


書込番号:16001858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/04/11 14:06(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん、こんにちわ。
オコタンペ湖ってどこかなと調べたら北海道だったんですね。
北海道は7年ほど前に一度行ったきりです。函館で北斗星を降りたとたん前線通過で土砂降りになり列車は止まってしまうしもちろん観光もできないしで駅構内に家族で床にべたっと座って天候回復を待った思い出があります。
デジ一の画素は600万で何ら不足はないですよね。最近の機種からすれば確かに低画素ですが十分に高画質です。
D800も所有していますがD800の絵は女性で例えるとあまりにも美人過ぎてそれなりに扱ってやらないとそっぽは向かれるし近寄りがたいといった感じです。D40はぽっちゃりやわらか美人でいつでも楽しく付き合えるといったところでしょうか。あくまでも私の主観です。あまり深く追求しないでください。

書込番号:16003755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/04/11 14:23(1年以上前)

電弱者さん、こんにちわ。
オークションというのは実際にものを手に取って見ることができないので少し怖いところがありますよね。
D40の時は送料を全く考慮していなかったので落札のメールが来て金額を見て「あれっ」て思ってしまいました。落札額は8,600円、これに+消費税で9,030円と思っていました。初めてのオークション参加だったのでチェックが足りませんでした。
それにしてボディーキャップ無しで送られてきたのでは、あごが外れるくらい口が下がって、頭の後ろに「ガーン」という大きい文字が刺さっているというような光景が目に浮かびます。
D40でどんどん楽しんでください。

書込番号:16003795

ナイスクチコミ!2


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2013/04/12 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遅ればせながら、D40ご購入おめでとうございます。

私もシルバーのD40を愛用しております。

ブルヘッドさんはニコンのいろいろな機種をたくさんお持ちなんですね。
それでも、D40は小さくて軽いので、重宝されると思います。
私も重い機種をいくつか持ってますが、持ち出すのはほとんどD40ばかりです。
今ではすっかりメイン機になっています。

D40は、他のCMOSセンサー機と違う独特の発色をするニコンの中でも異端の機種です。

それからキットレンズのDX18-55mmF3.5-5.6GIIはかなりいい写りをしてくれます。
しかも小さく軽いのもいいところですよね。
私もD40購入から数年来このキットレンズでいろいろ撮っていました。
# 大きく重い標準ズームレンズも持っていますが、D40ではほとんど使いません。

是非、D40でたくさんお撮りくださいね。

私もD40で撮ったスナップ画像を貼らせていただきます。
# レンズはすべてタムロン18-270mmF3.5-6.3VC(B003)で撮りました。

書込番号:16008822

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/04/13 00:36(1年以上前)

当機種
当機種

今晩は!

ブルヘッドさんに気に入っていただけて
キットD40も喜んでいることでしょう♪

私もテカテカ(黒光り)のD40と
末永く付き合ってゆきたいと思っております!

書込番号:16009270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/04/13 14:43(1年以上前)

carulliさん、day40さん、返信ありがとうございます。
実は今、D40が大変なことになっています。
ピクセルマッピングに出したけど直らなかったというのは最初のスレに書きましたが、受け取ってから3日後、初めて撮影した画像に今までにはなかったゴミが…改めてF22まで絞って空を撮ってみると全体にわたって大量のゴミが確認できました。ソフトで消せばといったレベルではありません。
こないだまではローパスフィルター裏側の1個だけだったのに突然の大量発生です。ペンタックスのペッタン棒?で掃除しましたが取りきれません。またSCに持って行かなければならなくなりました。ピクセルマッピングの作業の際に入ったのか、それともボディ内に何かゴミを発生させる異常を抱えているのか、とにかく掃除だけでなくボディ内部の点検もしてもらおうと思っています。

caralliさんのB003、くっきりと写りますね。私は以前B008を所有していましたが処分してしまいました。まったく解像しなかったからです。タムロンに調整に出しましたが後ピンを確認したので可能な限り調整しましたということで戻ってきましたが写し出す絵に関しては全く変化無しでした。調整に出すときに添付したA18と18-200VRとこのB008で比較した写真を見て、妻でさえ「全然違うじゃない」と一言。調整に出すと別物になって帰ってきたとよくクチコミにありますのでそれを期待したのですがだめでした。この件もちゃんと伝えた上でマップカメラさんに当時の買い取り上限値で引き取られました。代替えとしてシグマの18-250の現行型を購入。これはくっきりはっきり撮れますので満足しています。ズームの回転方向が逆なのは時々戸惑いますが。

来週には新宿SCに持ち込みたいです。きれいな体に戻してもらいまたどんどん使いたいです。

書込番号:16011122

ナイスクチコミ!3


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2013/04/13 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブルヘッドさん、こんばんは

>全体にわたって大量のゴミが確認できました。
>ソフトで消せばといったレベルではありません。

それは大変でしたね。
何が原因なんでしょう?
でも、一度、じっくりニコンに点検してもらえば、安心して使えますよね。

私は絞りF11でゴミ写らなければ、OKな人だったりします。(^_^;)
# たまにF16も使いますが・・・
F22は回折限界値付近なので、あまり使わなかったりします。

D40は私の持っているセンサークリーニング機構のないカメラの中ではゴミが付きにくい印象があります。
# 撮影目的では、普段7〜8本のレンズを持ち出し、頻繁に屋外で付け替えているんですが・・・
ゴミが付いたら殆どはブロワーで済んでいます。
どうしてもしつこいゴミは無水エタノールとシルボン紙を使っています。
ウチのD40はCCDとローパスフィルターの間に入ったゴミは今のところないようです。

>B003、くっきりと写りますね。

私の個体は中野のフジヤカメラで中古購入した筐体でした。
一応、普段使っているD40を店に持って行って、レンズをいろいろ試写してから購入しました。
中古レンズは気兼ねなく片ボケやピンずれをチェックできるのがいいですよね。
だから、私はあえて新品ではなく中古レンズを買うことも多かったりします。
# 新品で買ったレンズの不具合を何度か経験したこともありましたので・・・

高倍率ズームはダブルズームのキットに写りで及ばないことも多いですが、その気楽さで最近愛用しています。
# B003でも周辺減光あたっり、テレ端は軸上色収差が見にくかったりしますが・・・
# しかもズーム機構が故障して1回修理に出しています。
# でも、修理に出して完治したB003は以前より愛着が湧いてきました。

ということで、また18-270mmF3.5-6.3VCで昨年撮った街中スナップ画像ですが貼らせていただきますね。

書込番号:16013087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2013/04/14 10:50(1年以上前)

>ボディ内に何かゴミを発生させる異常を抱えているのか

 心配ですね。修理して使う機種じゃないと思うので・・・。
 ぺったん棒ってゴミ取り能力どうなんでしょう?

 私の場合、
 ごくたまに無水アルコールで拭き拭きするぐらいで
 通常f8を限度に使っている関係上、ゴミはわからないですが。
 たぶん、検査すればゴミはいっぱいついていると思います。
 D800など購入以来、一度も清掃してません。

 

書込番号:16014436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/04/14 15:18(1年以上前)

当機種

これでも少しは減りました。

carulliさん、キングオブブレンダーズさん、お気遣いありがとうございます。
デジカメである以上、ゴミがつくのは仕方が無いことだと思っています。でもそれはたまに発見する数個程度のことです。今回のような突然の大量発生は初めてのことでただただ驚いています。
通常は絞り優先でほとんどF8で撮っています。F22まで絞るのはゴミ確認の時だけです。F8で写り込まなければ良しとしてます。
ペッタン棒は正式には、イメージセンサークリーニングキットO−ICK1というものです。スティックの先のゴムのようなスタンプ部をセンサーに押し当ててゴミを取るタイプです。単純ですが意外とよくゴミが取れます。
なるべく早くSCに持ち込みたいと思います。結果は報告いたします。

書込番号:16015218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/04/17 16:46(1年以上前)

16日に新宿SCに持ち込みました。
対応してくれたお姉さんがレンズを外してライト付きのルーペで中を覗いて一言「いっぱいありますね」とびっくりしてました。
これまでのゴミが積もり積もってこうなったのではなく突然こんな状態になったと説明。突然出てきた以上、何か発生原因があるのだろうからそれを調べてほしいと要請したところ、点検はしますがカメラの各機能が正常に働くかどうかの点検であり、そういう調査はできませんとはっきり言われてしまいました。先週、ピクセルマッピングに出して戻ってきてから最初の撮影でこの状態だった。それまではローパスフィルター裏のゴミ1個のみだったので何か原因があるのではと食いさがると、受付表に「突然のゴミの大量発生に不安になっている」と書き込み、特に中をよく点検するようにしますとのことでした。ファインダー内のゴミの清掃も500円というのでいっしょにお願いしました。
翌日引き取りに行きました。センサー上のゴミはほぼきれいになっていました。
今回対応してくれたのは年配の方でした。ゴミはどうしても入るものですというのでまた経緯を説明。ピクセルマッピングの件も伝えたところ、あれは電気的に処理するもので中はいじりませんと一言。センサー裏のゴミは取ることはできないし、ファインダー内のゴミも取れなかったので今回は費用はいただきませんとのことでした。
受け取ってすぐにその場でゴミの確認をしました。センサー裏のゴミ以外にもう1個うっすらと右上にゴミを一つ確認。F8で試したところそのゴミは写らないので良しとしました。
このまま様子を見ながらまたどんどんと使っていきたいと思います。

書込番号:16026901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2013/04/26 22:10(1年以上前)

V1もいいカメラですよ。 
何がいいか?
メカシャッターと電子シャッターの両方を持っている。
通常はメカシャッターで歯切れよく撮す。
無音が欲しいときは、電子シャッター! 本当に無音です。
1000万画素で扱いやすいファイルサイズというのもよいです。

ま、画質や高感度性能はそこそこですが、EVFファインダーや液晶も高品質で
よいです。

GWはこのV1中心で使うつもり。
こんなのを使うとD800の出番が・・・。
大口径レンズを付けてボカしたいときや緻密な風景を撮りたいときぐらいしか出番がないかも。

書込番号:16063066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/04/27 14:59(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん、V1おすすめありがとうございます。

私のD40は元気に活躍しています。今日、ゴミの確認をしたところ4〜5個うっすらと写るのを確認しました。ただしF8では写らないのでそのままにしてあります。ペッタン棒の他にシルボン紙と無水エタノールを購入しました。死んだD70で練習した後、トライしてみたいと思います。

2001年にミノルタのDimage7を購入しD70を手に入れるまで使っていました。これも電子ビューファインダーでした。電源を入れてから撮影可能になるまでかなりの時間を要し、オートフォーカスもなかなか合わず、ではマニュアルでと思ってもファインダーを通してのピント合わせなどほとんど不可能なEVFでした。
10年以上前の機種と比較したら現代のEVFは格段に進歩しているものと十分に予想できます。でも私はやっぱりミラー式の一眼が好きです。
フィルム時代は手持ちのレンズすべてリュックに入れ信越線の横川ー軽井沢間や信濃追分ー御代田間によく撮影に行っていました。今思えば、あんなくそ重たいものを背負ってよく歩けたなと感心してしまいます。今はボディーとレンズを決めて最初から最後までそのセットのままで撮る気楽なカメラ散歩程度です。
気楽な散歩であっても、カメラは重たくても、ミラー式の一眼を使って写真を撮り続けたいと思います。

書込番号:16065253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 タフなカメラ!総レリーズ回数が141,000回

2012/12/31 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:9件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5
当機種
機種不明

家に近所で野鳥を撮影

JpegAnalyzerでの総レリース数

2007年2月に購入してから使い続けています。
総レリーズ回数が141,000回を超えています。
ニコンD40はこんなにもタフなカメラでしょうか?
(今までに故障したことはありません)
参考に今日、家の近くで野鳥(モズ?)を撮影した写真と
JpegAnalyzeでの総レリース数を掲載します。

書込番号:15552578

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に8件の返信があります。


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/12/31 20:40(1年以上前)

運良く 当たりの個体だったのかも。
使い方にも拠るのでしょうね。(連写はしないとか)

今後もお大事にお使い下さい。

書込番号:15553131

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 D40 ボディの満足度5

2012/12/31 21:05(1年以上前)

私のD40も発売直後に買って、昨年までスナップ撮影メイン(仕事)でガンガン使ってましたが、今まで一切故障無しです。(^-^)v
(先月の点検でも異常無しでした。)
シャッター回数は10万回いってないくらいでしょうか?
いったい、何年使えるんだろ?(^_^;

これなら中古でも安心して買えますね。
もっとD40の都市伝説作って、リセールバリューを上げましょう。(^-^)
つか今、中古いくらなんだ?

書込番号:15553257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2012/12/31 21:24(1年以上前)

D40のいいところは、ここに投稿したくなるようなレベルの写真がたくさん撮れることです。

(本文とは無関係)。

書込番号:15553347

ナイスクチコミ!7


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/31 22:38(1年以上前)

すごいですねー。
先日、D70sの中古を買いまして、総レリーズ数が5103回でした。喜び勇んでSCでセンサーを掃除してもらいましたら、「マウント枠?がひん曲がる直前です」と指摘されてしまいした。トホホです。

書込番号:15553677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 D40 ボディの満足度5

2012/12/31 22:59(1年以上前)

返品したらどうですか?
「Nikonで点検したら、マウント曲がりを指摘されんだけど!こんなんじゃ、まともに写真撮れないじゃん!カネ返してよ!!」と言えば、返品に応じると思いますヨ。
私なら強気に出て返品し、必ず返金させます。

あと、私も最近、D5100のマウント曲がりをNikonで指摘されたので、販売店に言って延長保証で直させました。
ホットシュー&ホットシュー回りと、グリップラバーまで交換されて、外観も新品同様で返って来ました。\(^-^)

書込番号:15553774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2012/12/31 23:38(1年以上前)

おっかねー。
おっ金ー。
あまりそういうことしていると「お金さん」みたいなお顔になるので気をつけましょう。

ひとに厳しく自分にもカッツカッツと生きる毎日より、ひとにも自分にもユルユルっと過ごす毎日のほうが、結局はおとくでしょうに。。。。

書込番号:15553920

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 D40 ボディの満足度5

2013/01/01 05:01(1年以上前)

まぁ、ユルユルに当たり障りなく生きたい人は、そうすればいいよ。
損とか得とかは別の話。

仕事柄、小中高生〜二十代の若者に接するけど、今の子って皆、本当にユルユルだよね。(笑)
覇気もないし、熱い奴が皆無と言っていいくらい。
草食系?いや、単なる弱腰軟弱男。
だから、強気な意見が通りやすいのかな?(笑)

書込番号:15554581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2013/01/01 05:53(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん
>>>
そうですね、ひとそれぞれですね。
損得なし、人生ゼロサム。

書込番号:15554610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/01 12:38(1年以上前)

新年おめでとうございます。
たくさんのコメントを頂きありがとうございました。

1)総レリーズ数について
 電弱者さん、うさらネットさん、なかなかの田舎者さん、kawase302さん
 私は、少年野球の試合を撮影しています。
 1200〜1300枚/試合 X 20試合/年 X 6年 = 約15万枚
 従って、総レリーズのメモリもカウントも正常です。

2)カメラの寿命
 ひろ君ひろ君さん、あべべEXさん
 電子シャッターを併載しているので、総レリーズ数は参考にならない。
 総リレーズ数以外でカメラの寿命みたいなものを調べる方法があれば教えて下さい。
 私としては、どの位使用できるのかが、知りたいです。
 今まで、バッテリーは消耗品として何度も(8個位)購入しました。

書込番号:15555417

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 D40 ボディの満足度5

2013/01/02 16:19(1年以上前)

あけおめです。m--m

kawase302さん
単なる弱腰軟弱男〜って、勿論あなたの事じゃないですよ。^^
軟弱な若い店員には、強気な意見が通りやすいって事です。(笑)
不良品を掴まされて黙っている事はありません。
また、延長保障を使って修理する時など、対応を渋る店員もいますので、そういう時も強気に出ないと損です。^−^


書込番号:15560170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2013/01/02 16:58(1年以上前)

どのカメラにも アキレス腱 のような部位があって
そのその場所がカメラの寿命をつかさどります

D70〜D40までは片シャッターなので
先幕 後幕が衝突するような故障は発生せず
シャッター寿命は大きく伸びます

逆に自動絞りレバーは瞬間的にブレーキ保持されるのですが
この絞り制御基板の不良は初期のニコンデジタルには多い不良で
一度発症すると修理しても再発する例もあり
買い換えたほうが安くつく例もあるようです。

あとD40については聞きませんが
D70〜D50ではグリップラバーゴム(エステル系)の
加水分解べたつき が多くあります。
(D40は材質が違うようです)

書込番号:15560290

ナイスクチコミ!4


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 作品集 

2013/01/03 23:59(1年以上前)

141,000回超ってすごいですねー。
私のD40は現在17752ショット。5000ショット/年のペース。
(141000-17752)/5000=24.6496
あと24年!も使えることになる!!
24年後の最新デジカメと競演させたいところです。
バッテリーがだめになるだろうから、縦グリップ(社外品)を買っておいた
ほうが良いかもですね。

書込番号:15566737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/07 12:07(1年以上前)

横浜おやじ_123さん

はじめまして!
奇跡のような数字に驚嘆しております。
素晴らしい記録ですね〜
さらに記録更新されることを祈っております。

書込番号:15584614

ナイスクチコミ!4


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D40 ボディの満足度5

2013/01/08 23:25(1年以上前)

当機種

50mmf1.8

スレ主さんが記録を伸ばし、ギネス記録になったりして。

そしたら我々のD40が高値で取引されることに。

いやいや。もう誰にも売りません。

書込番号:15592061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/10 01:51(1年以上前)

折角なので調べてみました
00000542 00A7 総レリーズ回数 36,937 回
使ってないようで結構使ってました(-_-;)
どーりで…
いいなー141,000回

書込番号:15596826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/10 02:00(1年以上前)

うっD60は
00000572 00A7 総レリーズ回数 84,117 回
だけど元気だ(^_^;)

書込番号:15596838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2013/01/12 18:08(1年以上前)

私のD40、総レリーズ数調べてみました。
6600回あまり。

そのほとんどが部屋でムダにシャッターきったものだろう。
実際に撮影するときはワンシーン1,2枚しか撮らないから枚数が伸びない。

いつも思うのだが、1000枚撮影したなどという人はどんな撮り方をするのだろう。
ワンシーンで連射かますのかな?

とろい動きのD40で14万回はすごいですね。
2.5コマ/秒で計算すると15.7時間になる!!
24時間分の216,000回を達成できるとよいですね。

書込番号:15607873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2013/01/23 22:13(1年以上前)

>うっD60は
>00000572 00A7 総レリーズ回数 84,117 回
>だけど元気だ(^_^;)

えーと こいつは電子シャッター併用じゃなかったような ^^;汗

書込番号:15661428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2013/02/22 23:36(1年以上前)

で、写っている鳥は「ムクドリ」かと。

書込番号:15802926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/02/24 11:04(1年以上前)

横浜おやじ_123さん、皆さん、こんにちは。

(゜〇゜;)おおっ!D40で141000ショットとは、本当に凄いですね!小さなボディーに秘めたタフネスさ
に驚きです!

私は以前D70sを使ってましたが、私はあまり撮らないので、5000ショット未満で処分しました。
D70s以前は8ビットカウントなので、65535回の次のレリーズで、カウント0にリセットされますが、友人
はD70を2機使っていて、1機はカウントリセット未満、それも2万ショットを過ぎて間もなくシャッターが
切れなくなりました。

もう一機は、カウントリセットを超えて間もなく(カウントは3000程度ですが、リセットされているので
、実際は7万ショットちょっと手前)シャッターが切れなくなりました。どちらもミラーが上がったまま
戻らず、シャッターボタン反応せずの同じ状態でした。

書込番号:15810205

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング