
このページのスレッド一覧(全635スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2006年12月26日 21:51 |
![]() |
0 | 10 | 2006年12月22日 02:54 |
![]() |
1 | 15 | 2006年12月19日 07:09 |
![]() |
1 | 10 | 2006年12月18日 17:45 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月17日 20:20 |
![]() |
0 | 14 | 2006年12月17日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
D40レンズキット購入しました。
今月号のデジタルカメラマガジンD40開発者インタビューで、新型AF−S単焦点の発売を予期させるコメントがあったので購入を決めました。
日曜日にヨドバシカメラでポイント還元が15%だったので、店頭価格¥69800が¥65000を切るようだったら購入を考えてみようかなと思い、ダメモトで交渉してみたところ、あっさりと¥62800の15%還元を提示されました。予想外の価格に面食らってしまい、液晶保護シート等をサービスしてもらうのを忘れました(笑)。
当初の予定ではボディのみ購入し、VR18−200mmを装着して嫁さん用にと思っていましたが、「レンズが重い」と不満げだったので、レンズキットにしました。
購入するまで気付きませんでしたが、この18−55mmレンズのあまりの軽さにビックリです。屋外での試写は年末休暇までお預けですが、噂では値段の割に性能が良いらしいので非常に楽しみです。
ニコンのカメラは、デザインとグリップ感が非常にすばらしいです。賛否両論あるでしょうが、最近のニコンの定番である黒のボディに赤いワンポイント、これが私のお気に入りです。
普段は写真にあまり興味を示さない嫁さんですが、これを機に夫婦でD200&D40でのフォトライフを満喫していければ良いなと思っています。以前コンデジで撮った写真を褒めたら、ヤル気がアップしていましたので、今回もその作戦でいこうと思っています。
嬉しさのあまりとはいえ、長々と失礼しました。
0点

ご購入おめでとうございます。
その内、D200と交換してほしいと言われないよう、ほどほどの指導が
よろしいかもしれませんね。
書込番号:5804738
0点

らうーる・ごんされすさん,おはようございます。
>黒のボディに赤いワンポイント、これが私のお気に入りです。
このデザイン 私も、お気に入りですよ。
>夫婦でD200&D40でのフォトライフを満喫していければ
休日は、妻と撮影に出かけますが
家でPCモニターをみながら二人で批評するのも
楽しいです。
お安く購入できて良かったですね。
ご購入、おめでとうございます。
☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations”☆;:*:;☆;:*:;☆
書込番号:5804756
0点

新型AF−S単焦点の発売を予期させるコメント
おどろいたね。
やる気だね。ニコン。^0^
こりゃ、キャノンも単を一新するかな?^0^;;
書込番号:5804799
0点

>グリップ感が非常にすばらしいです。
NIKONは所有していませんが、店頭デモを触るかぎりではたしかにいいと思います。
>黒のボディに赤いワンポイント、これが私のお気に入りです。
好き嫌いはあるでしょう。
(私はあまりいいとは思いません。というか、あってもなくても大差ない(中途半端な)感じ。)
お二人ではまると、沼の深さも2倍になるかも・・・・・・。
書込番号:5804850
0点

らうーる・ごんされすさん
ご購入おめでとうございます。
ご夫婦で撮影うらやましい限りです。
私もD200にD40を買い増しましたが、今はVR18-200mmを付けています。
常用携帯カメラとして常にカバンに入れて持ち歩いていますので、レンズはもう少し軽くて小さなものを物色中です。
家内はカメラに全く興味が無く、D70がD200に変わっても全く気がつかないので助かっていますが、反面ご夫婦で撮影されているところを見かけるといいなあと思います。(笑)
書込番号:5804896
0点

らうーる・ごんざれすさん こんにちは、D40レンズキットのご購入おめでとうございます。
おっしゃる通りD40へ18-200レンズは大きさ的にも重量的にもアンバランスで、キットがぴったりだと思いますね。
今後のレンズもきっとD40に釣り合うものになることでしょう。
D40でもニコンはニコン、D200も負けないよう頑張ってください。
書込番号:5806176
0点

らうーる・ごんされすさん、こんばんは。
D40ご購入おめでとうございます。
私も先週の土曜日に購入しました。
確かにこのところD40の実売価格が下がっていますね。
VR18-200mmは確かにD40には大きすぎると思います。
キットレンズ軽くて良いのですが、AFが遅いので、ちょっと大きめですが、D70のキットレンズDX18-70mmを付けています。
AFが速くて快適ですよ。
ご夫婦で撮影なんて素敵です。
家の嫁は撮影に興味がないのでうらやましいです。
書込番号:5806895
0点

皆様こんばんは。返信ありがとうございます。
実際のところ、嫁さんに写真を撮らせる事も頑張らないといけないのですが、それよりも自分が上達することの方が先決です。
D200を購入して約1年、ネットや雑誌で見かける多くの方々のすばらしい写真と比較して、なかなか満足いく写真が撮れません。そもそも私は構図にセンスが無いようです・・・。
来年こそはアルバムを公開できるようにしたいものです。
書込番号:5807105
0点

らうーる・ごんされすさん、みなさん こんばんは。
カメラになれていない女性の方は、望遠側がたりないと いろいろとおっしゃるようです。
「旦那のカメラが、自分より良く(=大きく)写る」と思うようです。もちろん、例外は多々ありですが。
夫婦でよいフォトライフを送ってくださいね。
書込番号:5807155
0点

私もNikon D40 Kitを入手しました。
まだ届いたばかりで詳しいことはわかりませんが、
直感的に良いデジタル一眼だと思います。
愛着を持って気に入って使えることが大切だと思います。
Nikon D40 Kit 開封レポートを作成しました。
ホームページの最下欄をクリックしてご覧いただけます。
http://kiyo370301.hp.infoseek.co.jp/
書込番号:5807216
0点



http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/12/20/5272.html
私も購入に向け着々準備中で
レンズキットが5万4千円の5年保証でOKを貰いました
0点

MT46さん、格安ゲットおめでとうございます。^^
リンク先のD40のパッケージ写真ですが、
あれは、ボディのみ と
AF-S DX ED 18-55mm F3.5-5.6G II単品の
各々の写真だと思うのですが、別々に変わったんですかね。
ボクが発売日に買ったレンズキットは、キット専用箱で、レンズ同梱でした。。。
書込番号:5782647
0点

MT46さん、安くゲットですね。
私が購入した時も、キット専用の箱でした。
書込番号:5782758
0点

リンク先、見ました。
私のD40にもDIGICさんお薦めのARTISAN&ARTISTの
ストラップを付けています。
D40は、D70等に比べてストラップに負荷がかかり
にくいような位置に変わりましたね。
それにしても、リンク先の作例・・・
他に撮るものは無かったのでしょうか (^o^;;;
書込番号:5782779
0点

MT46さん、お買い得のD40購入おめてせとうございます。
私が12/3に購入した時もレンズ同梱のキット専用箱でしたので、完全に初期ロッド品なのでしょうね。
DIGIC信者になりそう^^;さんやじょばんにさんらが、ロッド検査をしてくれていると思うと心強いです(^^ヾ
書込番号:5782938
0点

じょばんにさん、ラングレーさん、どうもです。
…というか、ボディのみと、わざわざキットレンズを別個に買う人って少ないかと。。。
ふつうは割安なレンズキットを買うと思うのですが・・・
この著者は一体・・・本当に自腹購入なのか!? しかもDC WATCH インプレス・・・(汗
ARTISAN&ARTISTの同型のストラップは大変よろしゅうかと存じます。^^
書込番号:5783060
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん
じょばんにさん
ラングレー(no.2)さん
こんばんは、
皆さんはもう購入済みでしたね^^;
私もまもなくお仲間入りします
5万4千円は一発回答でお墨付きを貰ったので、
他の商品と絡めながら、もう少し交渉して年末に購入します。
到着しましたらレポート入れますので
よろしくお願いします。
実は、カメラよりAuto Nikkor何買おうかな〜・・・とかばっか考えてます
(笑)
書込番号:5783452
0点

MT46さん
>レンズキットが5万4千円!
追いつかれたな〜
何のために12月1日に飛んでったのか?
書込番号:5784299
0点

> 何のために12月1日に飛んでったのか?
早く使うためでしょう (^^)v
書込番号:5784457
0点

レンズキットとボディ単品の価格差が約3500円ですね。
キットのレンズが不要でも、買っておいたほうが得な感じが・・・
書込番号:5785128
0点

じょばんにさん
仰せの通り!
じょばんにさんに早くソフトを改良していただきたかったので?
言っちゃった! レンズキット買っといて良かった!
書込番号:5788509
0点



デジタルカメラマガジンの今月号にD40の開発者インタビューが載っ
ていました。
その中で、
- D40でボディ内AF駆動モーターをなくすことは社内でもめたのでは
ないか。
→社内でもかなり議論した。ニコンのすべてのデジタル一眼レフか
らボディ内モーターが無くなるということではない。
- ボディ内AFモーターを廃止することは相当前から準備していたの
か。
→検討は初めてではないが、AF-Sレンズのラインナップが不足して
いると判断していた。
- 単焦点のAF-Sレンズは高級望遠をのぞくとVRの105mmマイクロだけ
だが、単焦点のAF-S化も進めるのか。
→くわしいことはいまは申し上げられませんが、ご期待ください。
だそうです(^^)
(最後の3つ目の回答だけ原文のまま。後は少しずつ端折ってます)
1点

idealさん、情報ありがとうございます。
AF-Sレンズの充実をはかる事は、何ら文句もありませんし、
進めてもらっても良いと思いますが・・・
将来的に、AF-Sが充実しても、D80クラスでボディー内
レンズを省略するのは勘弁して欲しいですね。
私は、単焦点レンズを全てAF-S化するラインナップを組む
方向でボディー内レンズを省略したとは思えず、どちらか
というと、ほとんどレンズ交換しないエントリー機購入層
向けだと思いたいです。
書込番号:5775091
0点

>進めるのか。
進めてから、こういうカメラを発売した方がいいと思います。
というのも、このカメラの購入層は初心者が多いと思うので。
話が変わりますが、ニコンユーザーが一番期待してるのは、
フルサイズじゃないかな。
書込番号:5775136
0点

>デジタルカメラマガジンの今月号
もう発売しているんですね、買いに行ってきます。
書込番号:5775140
0点

DC/Micro200/180/20/50F1.8/Micro60/85F1.4/etc.ってな順でディスコンでしょうね。
(24/28/35/50F1.4/85F1.8は、そこそこ出るので順番後回し)
〜3年までの間にDタイプの抹消完了の予感
(非AF-SのDタイプズームは知らずうちに消えていく感じかな?)
書込番号:5775260
0点

よかった、単焦点レンズのAF-S化は早晩出来るような気配ですね。
D40は高級コンデジなので「SDカードのみ」でも許すし、
事実上ズームのみとなる「AF-Sのみ対応」でも許します。
単焦点レンズを含む全レンズのAF-S化ですが、
キヤノンでは既ににやっていること(AF-Iも含めて)なので、
ニコンも是非とも早急にAF-SまたはAF-I化をお願いします。
ただ、全部の非AF-Sレンズを買い換えるには資金的に苦しいし、
廃盤レンズも使いたいです(28/1.4DやMicro70-180/4.5-5.6D)。
それでD200以上の機種ではボディ内モーターを残してください。
もちろん「D200以上の機種」では、ボディ内モーターに加え、
「CFカード対応(ダブルスロットでも可)」と、
そして「NC4対応(またはバージョンアップNC5対応)」もお忘れなく。
書込番号:5775664
0点

NC対応は難しいかもしれませんが、デジ(Digi)さんに同意です。
書込番号:5775678
0点

ディスコンは困るなあ・・・単なるAF−S化で済まして欲しいけど・・・。
来年の貯金が満期になるまで待ってて欲しい^^;。
それでも欲しいのを全部は買えないですが中古で出回ってないのから取り敢えず・・・。
書込番号:5775700
0点

≫デジ(Digi)さん
<1>
> D40は高級コンデジなので「SDカードのみ」でも許すし、
> 事実上ズームのみとなる「AF-Sのみ対応」でも許します。
<2>
> 全部の非AF-Sレンズを買い換えるには資金的に苦しいし、
> 廃盤レンズも使いたいです
<3>
> D200以上の機種ではボディ内モーターを残してください。
> もちろん「D200以上の機種」では、ボディ内モーターに加え、
> 「CFカード対応(ダブルスロットでも可)」と、
全て同意いたします!
まったく同じ思いです!
> そして「NC4対応(またはバージョンアップNC5対応)」も
> お忘れなく。
これまた同意です。
でも、これだけは絶対しないような気が・・・(^^;
私の場合、「NXを何とかする」でも許します (^o^;
書込番号:5775828
0点

PIE2006のニコンブースの方に「昨年は、デジタル一眼レフを5台も発売するとは思っていませんでした」と話をふったら
今年のニコンは、レンズを充実させますのでお楽しみにして下さいと聞いていました・・・・(^^ヾ
主要レンズのAF-S化には、まだまた相当な時が掛かってしまうのでは?
逆にアマチュアにとって財布に過度な負担が掛からずに済んで助かりそうですが・・・(笑)
レンズを揃えるのと同時にNXを使い易くする事にも力を注ぐ事を忘れないで貰いたいですね(^^ヾ
書込番号:5775872
0点

別に許してもらわなくても・・・?
購入もしない人が意見を言うのは勝手だが、楽しく使っている人に
は、あまり気分がいいとはいえない書き込みだな〜!
書込番号:5776587
0点

写真はポジ2さん、どうもです。^^
そこは、デジ(Digi)さん流の割り切り表現ですよ。
悪い意味は含んでいなく、むしろ、デジ(Digi)さんとしてはかなり前向き評価かと。^^
書込番号:5777436
0点

最近カメラ機材リストラを敢行し、手元のレンズはAF-S(とシグマのHSM)だけになってしまいましたが、
>くわしいことはいまは申し上げられませんが、ご期待ください。
とあるのでAPS-Cでは標準近辺になる様な明るい広角に期待したいです。
書込番号:5777482
0点

それからニコンのAF化黎明期にあった様なAF化テレコンのAF-S版(超音波モーターで軸を回す)はでないのでしょうか。
多分、でないでしょうね。
書込番号:5777553
0点



ITmediaにD40のレビューが掲載されています。
参考にしてください。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0612/14/news030.html
0点

今回のサンプル写真。ISO1600粗れが目立ちますね。
いままでのサンプルが良すぎたのかな。
このサンプルだとISO800までが許せる範囲ですね。
私的にですが・・・。
書込番号:5758450
0点

ノイズリダクションOFFにしてあるんですね。
個人的にはISO1600もOKかな。う〜んなんか惹かれるな、このカメラ。
ビックカメラでボディーのみの価格が5000円程安くなっていました。
59800円→53100円だったかな・・・(+Point10%)
書込番号:5758895
0点

情報ありがとうございます。>ytunさん
ノイズリダクションOFFで高感度でもノイズが鬱陶しくない(驚)。。。
一度お店で自分のAF24mmF2.8を付けてMFの試しましたが、速い被写体でない限り問題なし。やはり欲しい!
ちなみにDK-21M(マグニファイングアイピース)って適合しないのでしょうか?(SCに聞けばよいのでしょうが、ご存知の方いれば是非教えてください。)
書込番号:5758921
0点

DK-21装着報告は以下にありますよ。
価格.コムスレッド:
Mhttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=5735886/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DK%2D21M&LQ=DK%2D21M
書込番号:5759088
1点

>DK-21装着報告は以下にありますよ。
( ̄◇ ̄;)゛なっ、なに!
昨夜商品名で検索を掛けて見つけることができなかったので、「週末SCでも電話で聞くか、、、(けれども対象機種でないので保証の限りではないようなことを言われるのかな)。」と思っていましたが、型番で検索すればよかったのですね。お恥ずかしい。
レス、ありがとうございます。m(_ _)m>写画楽さん
書込番号:5759661
0点

ボクも付けてます。DK-21M、最近オリンパスのME-1というマグニに付け替えましたけど(ちょっと差し込むとき、きついですけどME-1は1.2倍になるので・・)オリンパスのほうが個人的に見やすいです。
ボクの視力は裸眼1.5なのでメガネかけられている方にはどうかわかりませんけれど(^^ゞ
書込番号:5760049
0点

>ytunさん
デジカメレビュー・記事リンク集ってytunさんがやられてたんですか?(すみません無知で(^^ゞ)良く利用させていただいてますので、ご苦労様です。
書込番号:5760061
0点

追加の情報ありがとうございます。>AF35Mさん
オリンパスのマグニが使えることはどなたかの書き込みを見た覚えがあります。(もしかするとAF35Mさんだったかもしれません。)
しかし値段は純正の方がよいようで。あとF80にも使えるので、なんとか純正がD40でも使えないかと思っていました。
上の板でも情報を提供して頂いている方がいらっしゃいますね。みなさんに感謝。
書込番号:5764890
0点

オリンパスME-1とニコンDK-21Mの比較、こちらに載っていますヨ。^^(D70での使用ですが)
http://kintarou.skr.jp/sanpo/D70_DK-21M.htm
書込番号:5775123
0点



D40の割り切り方には賛否両論でした。
私もどちらかと言えば、割り切り方に賛成でした。
しかし、購入したのはD80.
D40を確かに買いに行ったのですが、そして、そのコンパクトさに
軽さに価値を見い出し、昔のE5700を思い出しました。
だが、いざ購入となると、50/1.8、85/1.4、200/4マイクロが
目に浮かび、MFは弱った目にはちょっとつらいなと思い、
(MFで合わせるときもありますが)
D80を購入してしまいました。
数値的にはD50よりも小さく、機能的にはD200.
とりあえず購入して満足ですが、
初心貫徹できなかった私を、お許しください。
来年の今頃、投売りで39,800なら買ってしまうかも。
(いやレンズの購入資金に……)。
と言っても、D40の存在価値はあると思います。
0点

デジ一購入者の半数以上は、所有するレンズは
キットレンズのみ、という調査結果をどこかが
発表していました。
初心者にもデジ一の裾野が広がる中、D40の英断は
ある意味、時代の流れだろうと思います。
ただ、L&Mさんのような単焦点持ちにはD80が正しい
選択でしょう 笑)
書込番号:5767728
0点

>デジ一購入者の半数以上は、所有するレンズはキットレンズのみ、という調査結果
やっぱりそうですよね〜(^^;
それが一般的な感覚だから、高価なレンズを購入することにまったく理解が得られないんです、うちのおカミさんに(-_-)
書込番号:5767803
0点

D80購入おめでとうございます
レンズキットですか?
正直言ってデジ一眼の最初の一台はむしろD80購入できる場合はこちらがお勧めです。
こういったカメラがあってのD40です。
正直私の持論です。言い換えればD40は余裕が出来たとき、必要になったとき購入するべきデジ一眼かもしれません。
高価ですが将来VRレンズをご購入されるでしょうし、高性能単焦点レンズも眼中にあるわけですし。
目的にあった選び方をされているわけですから正解ですよね。
デジタルは安価で高性能ほどコストパフォーマンスが優れているわけですから実用性が命です。高価すぎる必要はないです。
自分にとって一番実用的な機種を選択することが長持ちの秘訣です。レンズを選ばない方はD40がそのコストから行っても実用的であることと同様です。
書込番号:5767923
0点

D40を買いに行ってD80を買うなどという裏切り行為は許されません!
なんちゃって、D80ご購入おめでとうございます。
買えるならD80がいいですね。
書込番号:5769656
0点

でもこういうパターンってよくありますよね。
「A商品」を買うつもりで店に行って
店員さんと話していたら
結局「B商品」を買う事に切り替えたって事。
私は結構ありますよ。
カメラ道具もそうですし、他の物も、、、。
でも結果D80という素晴らしいカメラを手にされて
うらやましいと思います。
今後色々なレンズを検討されていかれるとは思いますが、
いい写真一杯写して下さいね。
ちなみに私はキヤノンのKissDnです。
書込番号:5769962
0点

ワイン漬けKijangです。
私もD50を買いに行ったつもりが、店を出たときにはD80を手にしていました。
D50+VR18-200の予算承認済みでしたので、家内はD50とVR18-200を買ってきたと思っているかもしれません(苦笑)。
もしその時にD40があったら・・・、いや、歴史に「もしも・・・」は禁句ですね(笑)
一緒に写真撮影を楽しんでいきましょう!
書込番号:5770209
0点

遅くなってすみません。
皆さん。ありがとうございました。
唯一の誤算は重さでした。さすが85/1.4ではつらく、
50/1.8を付けて、喜んでいます。
D40の軽さに、後ろ髪を引かれています。
(引かれるほどの髪の毛は、もうありませんが)。
書込番号:5771671
0点



長年使い慣れたニコンFを手放し
電気量販店でD40キットを¥5.6000円で購入。(あんまり安くはなかったのですが)
早速試写しました。
オートフォーカスの便利さ、軽さ等々に ヘェ〜〜。
家に帰り映した画像を見て思わず ”オッ!キレイ”とつぶやいてしまいました。
GRDを持っていて画像の良さに満足していたのですが、さらに鮮明。
さすが一眼レフ。
ただ、シャッターを押した後、つい巻き上げレバーに(無いのに)手がいく動作にニヤリと苦笑いした自分です。
0点

購入おめでとうございます。
感動を忘れないでお使い下さい。
書込番号:5765748
0点

長い間F使われてたんですから・・・(笑)
自動でピント合わせてくれるのは
アイコンからして楽になったんではと想像します。
それと価格の点の位置が・・・、
なに〜何かの間違いでは と一瞬。
書込番号:5765793
0点

カンマじゃないと、5円60銭になっちゃいますよ。
書込番号:5766182
0点

5万6千円と書けば、判りやすかったですね。(余計なお世話ですが)
書込番号:5766235
0点

購入おめでとうございます。
よい買い物をしましたね、随分お安いと思いますよ。
書込番号:5766447
0点

私のボケにツッコミを入れてくださり ありがとうございます。
マァ なんにしても良い買い物をしました。
書込番号:5766469
0点

レンズセット\56,000-は結構安いと思いますよ〜。
Fの行方が気になりました。(^_^)
書込番号:5766471
0点

>Fは実用的には問題はなったのですよね。
はい 快調でした。
キットのレンズでしばらく遊び、新たなレンズ購入資金に残りを充てたいと思います。
書込番号:5766764
0点

ファントマさん
”F”もったいないな〜
私はD80もD40も買いましたが、今でもペンタ6×7と645
を大事に保存?しています。
ここ一枚のために!
書込番号:5768168
0点

>”F”もったいないな〜
たしかにそうですね。でも
2人の子供の受験、学費と かさむ一方でフィルム代を何処から引き出そうか?と思案の毎日
趣味だけではなく学校の広報活動にもデジカメの方が勝手が良いなどの理由です。
今までストックしていた、Fパーツ類を手放し、やっとでGRDを購入
されど、さすが広角単焦点だけでは不便で、D40の購入に踏み切りました。
今一番苦しい時期です。
書込番号:5769371
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





