D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

D300s、D4000、D60とD80

2009/06/18 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/index.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/index.htm

D60とD80が生産終了宣言ですね。2桁はD90のみに。
モデルチェンジためのラインナップ大幅整理の予感ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=9719468/
http://nikonrumors.com/2009/06/11/nikon-d300s-lcd-screen-leaked.aspx
http://www.flickr.com/photos/gcardinal/3633373382/
D300s、概ね確定?

http://digicame-info.com/2009/04/d4000d5000.html
D4000(D5000の縮小版?)の噂がたっていますね

PEN E-P1のような機種の出現で、各社ともに小型機を充実させていくのかな。

しかしSDカードがささるD300sに心動く…。

書込番号:9721118

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/19 06:01(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3ra さん、おはようございます。

情報ありがとうございました。
個人的には、D4000の情報が非常に気になります。
D5000の機能簡略化したダウンサイズバージョンということですよね。
ニコン直売のD40も残り少なくなってきたということでしょうか。
新機種のスペックがD300s並みにもう少しわかれば、判断付きそうなんだけど。
どーしようかなー。 7月下旬以降楽しみですね。どーもです。

少し新し目の情報
http://digicame-info.com/2009/06/d300s730d400084.html#more

書込番号:9722497

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/06/19 08:49(1年以上前)

>D4000

D5000から何を削る?
バリアングル
動画
センサーは1000万CCD?

書込番号:9722847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/19 09:19(1年以上前)

おはようございます。

>D5000から何を削る?
動画、バリアングル、シーンモード数でしょうか?シーンモードあんなにいらないです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d5000/features03.htm
塗り絵とかカレンダーとかもいらないですよね。

画素数は、量産によるコストダウンを考えるなら、D90、D5000と同じかなあ。
D60がなくなってしまうと、ニコンのラインナップでは、
「女性むけの体積が小さい一眼レフ」がなくなってしまいます。

それから、D40の販売数の大成功で、
ニコンも、ちゃんと撮れるなら低機能でも売れる、「但し安ければ」
というのはもう分かってると思います。
「捲き餌ボディ」は絶対出してくるかと思います。

書込番号:9722926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/06/19 09:29(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
情報整理ご苦労様でした。

これで残るはD90だけですね。
D90のモデルチェンジ版がD9000になれば…。

D一桁 D三桁 D四桁 ときれいな順序で並びますねぇ〜。

となると今後のD二桁は割と高級機なのかな?

書込番号:9722950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2009/06/19 09:43(1年以上前)

たしかにニコンはD40の成功を忘れてはないでしょうね。それに小型軽量、低価格の一眼というのは市場としては結構大きいんですよね。

(D4000?というものが仮に出るとすれば)D5000から削るのは、ボディの質量とコストということになるでしょうから、
バリアングル液晶モニター、動画というのはすぐに思いつきますが、例えば画像エンジンに関することでシーンモードその他の機能を削ってもコストダウンには結びつかないでしょうね。
コストダウンするには10MP CCDを使うという手ぐらいしかないですかね。
あのCCDもニコンの現在の画像エンジンを組み合わせると、かなりのレベルになりそうなので、それでもいいと思ってます。
重さはD40(475g)以下をお願いしたいです。

小型軽量のシンプルNikonの復活(D40の後継機)、待ってます!

書込番号:9722996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/19 10:39(1年以上前)

>例えば画像エンジンに関することでシーンモードその他の機能を削ってもコストダウンには結びつかないでしょうね。

コストダウンにならないから削らないとしたら、消費者側としては儲けモンですね。
実際には、上位機種との差別化などもあって、有る程度削られてしまうのでしょうけれど...
価格差の根拠としても、機能削減はあるかと。

>重さはD40(475g)以下をお願いしたいです。

さらに軽くなったら、相当こころ動くなあ〜

書込番号:9723161

ナイスクチコミ!1


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/19 13:30(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん、こんにちは。

D40がまだまだ現役の身にとっては、
D4000と同時に小型軽量なレンズも発表されないかなと期待してしまいます。

DXには写りがよいレンズはたくさんありますが、
D40クラスのボディにピッタリ合うサイズのレンズはそう多くない気がします。
35mm F1.8のようなサイズ(これでもD40比では少し大きい気が…)でAF-S 24mmを、
他にもペンタックスのようにパンケーキレンズをAF-S仕様で出してほしいです。

書込番号:9723764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/06/20 03:26(1年以上前)

バリアングル機構が、コストと重量と大きさ(厚み)に、物理的に大きく影響している。
市場に受け入れられる廉価・軽量のデジタル一眼レフ提供には、ここが攻略ポイントだろう。

書込番号:9727373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/20 08:55(1年以上前)

コンデジにはバリアングルあんまり無いですよね。
本体が軽いから、本体自体がバリアングル。
一眼も、本体自体が軽ければ、
ライブビューさえあれば、バリアングルはなくてもいいのかもしれませんね。
D40にライブビューをつけて、
軽量パンケーキレンズをキットレンズにしたらどうかなあ。

書込番号:9727861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 18:03(1年以上前)

P90の様なバリアングルであればD5000のバリアングルよりは価格を抑えられるのではないでしょうか?
三脚使用時にも自分撮りは出来ませんが邪魔にはなりませんし。サイズも3.0型ですし。
でも、バリアングル製作で投資した費用回収も考えると...

書込番号:9735513

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/06/24 11:00(1年以上前)

もうすぐ D300s登場(7月30日?)の確率は99%、D4000登場(8月4日?)の確率は75% だそうです。
http://nikonrumors.com/2009/06/23/d60-replacement-in-early-august.aspx

書込番号:9749933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/24 21:51(1年以上前)

D300sはSDカードがささるようになるらしいですね。
それだけでかなり期待しています。SDは安いし。
D4000も…いいなあ…

書込番号:9752474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

雨の日はウチにいて・・・

2009/06/20 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

50mm最短寄り

+クローズアップレンズNO3がぶり寄り

+BR-2A寄り倒し

って、山下久美子の歌あったなぁ(80年代。古っ!)。

ま、明日は法事なので天気に関係なく豆銀(私のD40のネームです)を連れ出してやれないですが。

そんなワケで・・・土曜の夜はサタデー・ナイト・フィーバー(70年代。もはや古典・・・)。今宵も怪しげな写真を撮ってみました。

最近、ここの板で素晴らしいマクロ写真を拝見し、「うおぉっ!マクロやりてぇ!」なのですが、マクロレンズを持っていませんので・・・小物でナンチャッテ・マクロしてみました。

結論
マクロレンズには敵わない(当然か)。

書込番号:9731063

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/20 22:17(1年以上前)

BR-2Aは安いのが魅力だと思います。

>マクロレンズには敵わない(当然か)。

どっちがマクロレンズで撮ったものでしょうという質問があった場合
私はどっちがどっちかわからないと思う(多分)

書込番号:9731140

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/20 23:52(1年以上前)

電弱者さん はじめまして

写真から拝見しましたが、言われなければマクロだと思ってました。

持ってないので伺いますが、BR-2Aって、レンズを前後に反転させて写すアダプターでしたか?

それにしても、工具の写真(沢山の方がレスされていましたのでレスする機会を失いましたが。。。)羨ましいくらい素敵な写真を撮られますね、羨ましいです。

書込番号:9731793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/21 00:06(1年以上前)

当機種
当機種

その1

その2

昔からマクロ的な撮影はよく行ってきましたが、実は1年ほど前までマイクロレンズは持ってませんでした。
全て望遠ズームの「おまけマクロ」とか接写リングでナントカしてきました(^^;)

1年前に、リサイクルショップのジャンク箱の中でもみくちゃにされてるかつての非Aiマイクロニッコールを見つけ、
それが初のマクロレンズとなりました。¥2,100。
ジャンクでしたし、ピントも露出も全てマニュアルになる古マニュアル(^^;)ですが、きれいに写ります。

ところが、つけられるカメラがなかったことに、あとから気づきました。
いや、購入後の道すがら、D70に無理やりつけて「きれいに写りました」と報告したんですが、
「なんてことするんですかっ!」「そんなレンズつけたら壊れます!!」と、
即座に複数のお叱りを受けまして(爆)。
いまはD40専用レンズになってます。こいつは非Aiもへっちゃらなんで(^^)。


題目が長くなりましたが、写真を2つ貼りました。被写体は D40x のアタマです(^^;)
1つは上記マイクロニッコールです。もう1つは単焦点レンズにNo.3クローズアップをつけたもの。
どちらがどちらか、おわかりになりますかどうか。
※撮影情報を見たら即座にばれるんで、見ないように(^^;)

私の腕では、マイクロレンズとクローズアップの違いなど撮れないという話も(;_;)

書込番号:9731873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 01:30(1年以上前)

当機種

構図が真剣に難しい

雨の日は…ブツ撮りゴッコしましょう。
そのへんにある文具とか食器とかをテキトウにあつめ
テーブルの上で組み合わせて「いかにもさりげなく撮った写真」を目指します。
カメラは三脚に載せて対象物に向ける。
あとで補正なしの「JPEG撮って出し」縛り。

絵画で静物画というのがありますが、それの真似ですね。
ものの配置を考えるのが、かなり楽しいですよ。

書込番号:9732275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/06/21 07:05(1年以上前)

当機種
当機種

このレンズで接写

接写の結果

おはようございます。

雨の日は、おうちでなんちゃってクローズアップ。
昔のSigma 70-210mmのヘッドレンズを18-55mmに付けて。

書込番号:9732787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 07:45(1年以上前)

別機種

いつものD90+18-200VR レンズキット

電弱者さん、みなさん、おはようございます。

私も一枚行かせていただきます。
ついでに好きなこの人の詩も・・・・

 山あれば山を観る
 雨の日は雨を聴く
 春夏秋冬
 あしたもよろし
 ゆふべもよろし

 種田山頭火 『草木塔』「山行水行」序文

書込番号:9732882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 08:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ18-200mmDC

シャープペンシルの芯

絵具チューブ

鉛筆画

電弱者さん

金属の質感がよく出ていますね!

確かに雨の日は家でマクロ撮影も楽しいですね。
私も小物をマクロで撮って楽しんだりしています。
しかし、探してみるとD40で撮影したマクロが少なかったので先ほどD40で撮影してみました。
レンズは105mmのDタイプですのでMFでの撮影です。まあ、マクロはMFの方が撮りやすいですね。

しかしマクロで撮るとホコリや汚れまで拡大されて「ゲゲッ!」ってことも多々ありますね。(笑)

書込番号:9732965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 08:24(1年以上前)

>しかしマクロで撮るとホコリや汚れまで拡大されて「ゲゲッ!」ってことも多々ありますね。(笑)

 あげてから失敗したと思いました。机拭けばよかったって・・・う、うっ(泣)

書込番号:9732973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 08:48(1年以上前)

おもさげねがんすさん

決しておもさげねがんすさんのことを指して申し上げた訳ではございませんので誤解なきよう
お願いします。私自身がよくやるもので。(笑)
しかしおもさげねがんすさんのアップされた画像、あまり気になるホコリなど感じられませんが・・・
私が大雑把なのかな?

書込番号:9733047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/21 08:49(1年以上前)

私もホコリだらけのレンズをあげて、あとから見直したときに「う…」と絶句することが多々あります(涙)

できればプレビュー画面で写真も大きく表示できるようにしてほしい…

書込番号:9733051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/06/21 10:48(1年以上前)

 スレ主さん 談:
  >+BR-2A寄り倒し

  ・私も「+BR-2A寄り倒し」撮影をときどきします。

  ・前回は外壁ペンキ塗装の中屋根の上で塗りはがれ等点検の際、実用に使いました。
  ・わずか1mm以下の塗りの厚さ(元の地の色がわずかの厚さの中で浮き出ている)
   の様子(数箇所あり)を一例として業者さんにメールで送り、診てもらいました。

  ・マニュアルピントならぬ、人間ピントで撮影ですね。それも中屋根の上で。(笑い)
  ・私自身、うまく撮れるか、ペンキの状況そのものよりも、その撮影自体を、
   楽しんでいるみたいに感じていました。(笑い)
 
  ・BR-2Aは、レンズ24/2.8Dをさかさまに付けると結構、撮影倍率があがるのですね。
  ・BR-2Aの様子は、HPの右上の「機材」のNo.46 ご参照。

  ・なにはともあれ、物撮りは楽し! ですね。(笑い)

  ・「スタデラ」と、ホワイト・バランス・フィルタ(WB_F) 「expo disc」は、
   私のお気に入りになりました。(どちらも電池不要)

  ・特に、現場の光を読んでの、露出合わせと、色あわせ(WB)、も楽しいです。(笑い)

書込番号:9733514

ナイスクチコミ!1


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 18:40(1年以上前)

当機種
当機種

炎にピン・・・来てない

ライターにピン・・・暗いから来てない

皆様、沢山のコメントと素敵なお写真をアップして頂き、ありがとうございます!レス遅れ、申し訳ありません(滝汗)。

実は朝、法事に行く前にレスをと打ち込んでいましたら・・・
「外部脅威からPCを守るためページを閉じます」・・・で、強制閉じされてしまいました。もう少しで全文完了だったのにぃ〜(泣)。

遅れ馳せですが、レスさせて頂きます。


Frank.Flankerさん
絞り解放では周辺部の像の崩れ。絞り込めば線が折れる(歪みでなく、折れですよねアレは)・・・と言った泣きどころはありますが、手軽にマクロを楽しめるがイイところですよね。


厨爺さん
ベローズ装着用のアクセサリーですが、レンズを逆付けしてのマクロ撮影も出来ます。絞りリングのあるレンズなら絞りの選択が出来ますが・・・Gレンズはどうなんだろう?


光る川・・・朝さん
2100円!クローズアップレンズより安い!それで楽しめるんだから、D40止められまへんなぁ〜ですよね!
さて、クイズの回答ですが・・・1がマクロ、2が単玉+CUレンズですよね?1のほうが、わずかにボケ方がなだらかかな?と思いましたので。でも、CUレンズもこの絵なら大健闘ですね!


Customer-ID:u1nje3raさん
毎度です♪う〜ん、小物達の配置、絶妙ですねぇ。センスの良さを感じます。実際、配置次第ですからねぇ。ボケも柔らかくて素敵です♪


うさらネットさん
え!これってジャンクレンズの前玉装着・・・ですよね?凄い!解像度高いのに驚きです。


おもさげねがんすさん
大丈夫、机、OKでしたよ〜(*^_^*)私も撮ってから「なんじゃこりゃぁ〜!」はありますよ。被写体及びその周辺はよく見なくては・・・ですね。


フッサール・ヒロさん
マクロではアラも拡大してくれますからねぇ〜。ホント、注意しなくては(汗)。ところで、4枚目の絵はヒロさんが描いたのでしょうか?センスいいなぁ〜と感心しきりです。


輝峰さん
いつもお世話になります。なんか、凄い撮影ですね。BR-2A付けるとフォーカスリングなんか機能しないからカメラを前後してのピン合わせになりますよね(笑)。


折角のライターですのでFire-ON!状態も撮ったのですが・・・炎ってピン合わせ難しい!というか、揺らぎのない炎作るの難しい!






書込番号:9735688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 19:15(1年以上前)

電弱者さん

>4枚目の絵はヒロさんが描いたのでしょうか?

はい、そうです。
写真は趣味で、絵が本業なもので(笑)

書込番号:9735898

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 19:27(1年以上前)

当機種

電弱者さん ご丁寧にレスありがとうございます

>絞りリングのあるレンズなら絞りの選択が出来ますが・・・Gレンズはどうなんだろう?

BR-2AはGタイプレンズは駄目なんでしょうね。

炎の光で撮った鏡を利用したZippoライターいいですね。前回の工具といい何か電弱者さんのセンスがとても羨ましいです。

聞きたくも無いような下らない話になってしまいますが、父の日にZippoのライターを厚かましく娘にリクエストしたのですが、高くて買えないってGIVENCHYになってしまいました(笑)

どこかのスレでマクロ撮影の際の埃の写りこみが上げられていましたが、埃の写りこみには注意していましたが撮影している間に舞い降りてしまったようです、ご容赦ください。

書込番号:9735972

ナイスクチコミ!2


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 20:00(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

ひえぇ〜!これは失礼しました!道理でセンスが桁違いなワケだ!

絵が本業で、写真も好き・・・本当に絵がお好きなんですね♪



厨爺さん

素晴らしいお写真、ありがとうございます!

優しい娘さんですね。ライター、大事にしてやって下さい。

埃を気になさってますが、言われないと気付かないですよ♪研究所の無風・無菌室で撮ってるワケではないので、多少は仕方無いですよ〜。

それにしても・・・GIVENCHYのCHとヘアーラインの質感が素敵です♪厨爺さんこそ、素晴らしいセンスじゃないですか!またアップして下さいね!

書込番号:9736156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/23 22:17(1年以上前)

電弱者さん

写真も上手になりたいのですが、なかなか思うようにいきません。

ところで厨爺さんのアップされたお写真、すごいですよね。
私は仰天してしまいました。
自分がアップした画像を消したくなりました。(笑)
ぞくぞくするような写真とはこのことですね。
いやぁ〜 すごく刺激を受けてしまいました。
価格の板は本当に勉強になります。
 

書込番号:9747415

ナイスクチコミ!0


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/24 21:47(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

今晩は。う〜ん、絵をお描きになるので写真など楽勝・・・とは行きませんか?やはり写真は奥深く難しく、だからこそ楽しめるものなのですね。

厨爺さんのお写真、本当にヘアーラインの質感が生々しくて素敵です。

ヒロさんのお写真も素敵ですよ。4枚目はセンスにノックアウトされましたし、2枚目は黒い敷物のボケ具合・・・芯の周辺は繊維の網目が分かるシャープさ。そこからなだらかにボケていく・・・素敵なボケ具合です。

お二人ともニッコール105mmマイクロ。そして比較的絞られているのにこのボケ具合。このレンズを知り尽くしているからこそ撮れるお写真ですね。大変勉強になりました。

書込番号:9752432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

標準

やっと手元にまいりました。

2009/06/19 08:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5
別機種

15年ぶりの一眼なのでわくわくくています。
大切にしたいと思います。

書込番号:9722746

ナイスクチコミ!8


返信する
P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/19 08:49(1年以上前)

久しぶりの一眼レフおめでとうございます。
小型のD40にかわいいレンズがついていますね。

書込番号:9722848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/19 08:54(1年以上前)

hornbill2 さん、おはようございます。

おめでとうございます。
フォクトレンダー COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLIIつきのD40ですか。
う〜ん、いいかも。でもコンデジ、AFになれた私には難しーかな。
お気に入りが撮れましたらUpしてくださいね。見てみたいです。

書込番号:9722864

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/06/19 08:56(1年以上前)

おめでとうございます。
このカメラ、気軽に遊べますよ〜。
音もいいし質感もいいし見た目も可愛いし、出てくる色も好き。
私はFnにISOを登録しています。

またいずれ上級機を買ってもD40の魅力は色あせないと思います。
そもそも機能的には十分に色あせてるし。。。
でも出てくる色はあせてない。
これで十分!と言えるカメラですね。

書込番号:9722868

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/06/19 09:22(1年以上前)

かわいい〜です。

ボディーの割りに大きなレンズが、学帽を被った小学一年生って感じですねぇ。

編入おめでとうございます!

書込番号:9722935

ナイスクチコミ!3


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/19 09:28(1年以上前)

皆さん早速の励ましをありがとうございます。

カメラはどれにしょうか散々迷ったのですが、レンガは一目
惚れで、これで撮るぞって決めてました。

MFはめんどくさいですが、撮っている実感がたまりません。
ただ誰かに撮って〜とはお願いできそうもありませんので、
レンズキットの出番ですか。

そういえば昔はピン合わせてからシャッターお願いしま〜す
なんてやってましたねぇ。あっ!思い出した。最後に手放し
た一眼は11年前でした。

室内撮りに明るくAFな35mmDXも欲しいですね。

書込番号:9722949

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/19 11:58(1年以上前)

こうやって見ると、つけるレンズによってイメージがかなり変わるものですね。

格好いいです。
ご購入おめでとうございます。

書込番号:9723396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/06/19 12:37(1年以上前)

前スレ
>D40自体に飽きたとしても、---
ありえません。大丈夫です。ますます引き込まれていきます。お楽しみに。

書込番号:9723525

ナイスクチコミ!2


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/19 12:49(1年以上前)

おもさげねがんすさん

こんにちは。私は家族写真が目的なのでお見せするほどの写真は…
でも風景でもスナップしたらアップしますね。

このレンズですが、ビックカメラでレンズを物色していたら、
階段下の壁にA3位の大きさのくたびれたレンズの写真広告が…
おお、これだ! 但し実物はなく、レンズスレへいくと、
Customer-ID:u1nje3raさんが装着していました。やっぱり
かっこいい! 

てなことでカメラ本体を買う前に即購入。ちなみにレンズキットの
レンズはしまいっぱなしで、まだ連れには見せていません。レンズ
が違うのはまだ気づいていないようです(^^;

別のスレでファインダーのマグニファイヤー\1400も購入済ですが、
こちらは標準に慣れてから付けてみるつもりです。ただし、
こちらは眼鏡だと相性が良くないようで、ひょっとするとお払い
箱かも。とにかく自分の目で試してみるつもりです。

ニコンのクーポンで何を買おうか物色中です。
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gか、評判のいいAF-S VR Zoom Nikkor
ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)の足しにしましょうかねぇ。

書込番号:9723597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ひなパパ 

2009/06/19 23:52(1年以上前)

別機種

一応、パンケーキレンズ

hornbill2さん。はじめまして。

う〜ん、とても素敵なレンズとD40の組み合わせですね。
私の場合、D40でAFができるシグマ30mmを購入しましたが、パンケーキレンズにあこがれて、コシナ40mmF2(MF)も購入してしてしまいました。
この組み合わせも、なかなかバランス良いです(一応、CPUレンズですし)。

D40って、スペック的にはおもしろみがないカメラですが、レンズの制約がある以外は、基本性能は十分なので、重宝しています。
お散歩カメラには、うってつけのカメラですよね。
キットレンズも欲しいと思う今日この頃です(ボディのみの購入だったので)。

書込番号:9726598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2009/06/20 00:32(1年以上前)

はじめまして。
私も今年初めにD90で一眼でビューした後,
お散歩カメラとしてD40を追加しました。
普段はコシナのULTRON 40mmを付けたまま,
ロープロのTLZ10に入れて持ち歩いています。
そして同じくコシナの広角 COLOR SKOPAR 20mm
をカバンにしのばせたりしています。
やっぱり軽いっていいですよね。
MFは面倒な面もありますが,
CPU付単焦点では構図とフォーカスに集中すれば
いいので,それほど大変ではなく,
むしろ焦点を合わせる楽しみもあります。
いつも諸先輩方のコメントには大変学ぶことが多く,
とても感謝しております。
どうぞ今後とも宜しくお願いします。

書込番号:9726861

ナイスクチコミ!1


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/20 08:37(1年以上前)

キツタヌさん、孫悟空(^^)さん

うわぁ〜お仲間だぁ! 嬉しいです。こういう組み合わせってあまりいないのかなぁ
って思っていたので、なんとなく心強い(^^

ULTRON 40mmもかっこいいですよね。実は先日会社の近くの街のカメラさんで、
中古が2万円位で出ていたのですが、ためらいました。普段撮りでは35mm F1.8G
がいいのかなっと思ったりしてます。するとULTRON 40mmとかぶる。4万円近くだと
断念しますが、中古で2万円って微妙…

キツタヌさん、私も最初ボディのみにしようと思っていたのですが、色々と
ありましてレンズキットにしました。現在は価格差が5千円なので、スペア
として持っていてもいいかと。しかし、こいつを普段撮りにデビューさせて
ULTRON 40mmを買っちゃおうかなあ…

孫悟空(^^)さん、私はウエストバックに入れて持ち歩いています。がさばら
ないのでお散歩カメラとしては良い組み合わせですよね。

MFって面倒くさいですが、AFだとなんとなくカメラが撮ってくれているようで
面白くない。勿論各種設定をするのは人間様ですけど(^^

こちらこそ色々とご教授頂くと思いますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:9727799

ナイスクチコミ!0


P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 09:08(1年以上前)

>ULTRON 40mmもかっこいいですよね。実は先日会社の近くの街のカメラさんで、
>中古が2万円位で出ていたのですが、

中古で2万だとI型の可能性が高いですよね?
I型は内蔵露出計が効かないので不便かと思いますよ。

書込番号:9727904

ナイスクチコミ!0


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/20 09:56(1年以上前)

P50_1.4さん

ご指南ありがとうございます。I型というのがるんですか。
するとやはり4万円が飛んでいくのか…このレンズが出す
色合いは気に入っています。紫も綺麗に出るし、無理に
明るく撮ろうとしないし。良いレンズだと思います。

書込番号:9728078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ひなパパ 

2009/06/20 18:43(1年以上前)

当機種
別機種

コシナ中野事業所

D40とコシナ40mm

hornbill2さん、こん○○は。

私の場合、D70スタートだったので、キットレンズ18−70mmがあって、50mm/F1.4Dもあったので、D40はボディのみ購入しました。
が、D40だと50mm/F1.4DがMFになるので、シグマ30mm/F1.4を購入したのですが、400gもあってバランスが悪くて、ペンタみたいなパンケーキレンズが欲しくて、つい買ってしまいました(かなり邪念が入ってます)。

もっぱら、うちの子専属カメラマン、つまりタマちゃんのパパ状態なので、初心者同然ですが、失敗談ならいくらでもご提供できます。(^^;;

ちなみにコシナの中野事業所の画像ありますので、アップしますね。
今年のゴールデンウィークに帰省したとき、地獄谷の猿を見に行った通り道で撮りました。

肝心のD40とコシナ40mmの組み合わせで、お見せできるような画像があまりないのですが(何せお子チャマ撮り専門なので)、つたない作例ですが、これもアップします。

書込番号:9730034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/06/21 08:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+Ultron40mm

Ultron+クローズアップレンズ

hornbill2さん,どうもありがとうございます。
Ultronいいですよ。
なんていうか,とてもクリアな感じの絵を出してくれます。
クローズアップレンズも付属していて,
いつもカメラバッグのポケットに入れていますが,
なんちゃってマクロとしては上出来と思います(^-^)
作例をいくつかアップします。いずれもD40+Ultron40mmです。
4枚目のみ付属のクローズアップレンズ使用です。
少しでも御参考になれば幸いです。

書込番号:9733010

ナイスクチコミ!1


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/21 10:11(1年以上前)

キツタヌさん、私ももっぱら家族写真を撮るのに購入したので
あまりおみせできる写真がないのですが。COLOR SKOPAR 20mmは
室内撮りには重宝しています。

孫悟空(^^)さん、青紫色の花が良い色を出していますね。D40と
COLOR SKOPAR 20mmの組み合わせで、紫色が驚くほど綺麗に出て
いるので、惚れ込んでしまいました。

ちなみにお伺いしたいのですが、今のところWBはAUTOであまり
こまめに変える必要がないように思えるのですが、いかがでしょうか?

書込番号:9733349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ひなパパ 

2009/06/21 18:22(1年以上前)

当機種
当機種

たぶん、晴天のまま

6500K → 4000K

hornbill2さん、こん○○は。

> ちなみにお伺いしたいのですが、今のところWBはAUTOであまり
> こまめに変える必要がないように思えるのですが、いかがでしょうか?

私はアバウトなので、かなり適当ですが(最初の頃は、ずっとオートでした)、WBについては、過去何回か話題になっていて、自然光であれば、晴天/曇りに関係なく「晴天」にするのがよいという話です。
室内/照明の場合は、オートの方が無難のようですが、最近の蛍光灯って、電球色とかあるので、オートでもかなり黄ばんだ色合いになることがあります。

ときどきWB設定を戻し忘れることもあって、あとで現像ソフトで色温度を自分の記憶/イメージに合わせて変えています。
現像ソフトは、ニコンのNX2やSILKYPIXなどがありますが、NX2は重いという話があったので、私はSILKYPIXを使っています。

過去スレに、WB、現像ソフト/レタッチソフトの話題がありますので、検索してみてください。

書込番号:9735602

ナイスクチコミ!1


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/22 16:11(1年以上前)

ありがとうございました。怪しいのは、体育館などの水銀灯位かな。過去ログを検索してみます。

書込番号:9740268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

吉城園と興福寺に行ってきました。

2009/06/15 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:71件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

久々に書き込みさせていただきます。
奈良の実家に帰って、α200を購入した父と撮影に2時間ほどでしたが行ってきました。
初めての父との撮影楽しかったです!

書込番号:9705431

ナイスクチコミ!1


返信する
電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/15 23:36(1年以上前)

にいやんでっせさん

初めまして。快晴の中、お父様との撮影、楽しかったでしょうね♪

奈良・・・ここ何年か行ってないのですが、お写真拝見して、また行きたくなりました。

書込番号:9705483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/16 00:33(1年以上前)

にいやんでっせさん、こんばんは♪

 興福寺のお写真なつかしく拝見させていただきました。
 中学の修学旅行で行ったきりです。(30年位まえかな(汗))

 お父さんと一緒の撮影、これこそ幸福・・・(滝汗
 いや、ほんとにそう思います。

 これからも、沢山楽しんでくださいね!!

書込番号:9705870

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/16 01:59(1年以上前)

にいやんでっせさん、こんばんは。
興福寺から連想するものが仏頭しか思いつかない、発想が貧困な者です(苦笑)

シカのお写真、角の大きさと産毛がなんともかわいらしく感じたのと、
妙に人間味のある表情が、すごく気に入ってしまいました♪
またなぜか、某自動車のCMで、後部座席に座ってたあのシカを思い出しました(笑)

奈良といへば、私も最初は修学旅行で行ったクチです。
若草山でシカせんべいを食べてみたり、
東大寺の柱の穴に引っかかりかけてヒヤリとしたなどの、おマヌケな思い出があります・・・

書込番号:9706200

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/06/16 09:08(1年以上前)

にいやんでっせさん おはようございます

興福寺のお写真いいですね。3枚目は南円堂か北円堂でしょうか?
興福寺といえばなんと言っても国宝館の仏像群。素晴らしいの一言ですよね。阿修羅像は今度、九州国立博物館に来るのですよ。これは必見。
それに金堂が再建されると聞きました。完成した頃には是非行きたいと思います。

これからも機会があればお写真アップしてください。

書込番号:9706797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/06/16 09:46(1年以上前)

にいやんでっせさん、おはようございます。

奈良は銀塩時代に訪れてから10年ほど行っていません。
ならまちの裏通りとか写真になるところが一杯で、また行きたいです。
今度はDSLRで撮り放題。

書込番号:9706887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/16 10:35(1年以上前)

こんにちは。

α200とD40の写り具合は 如何だったんでしょうか。
お父さんと写真談義 花が咲いたでしょうね。
うらやましいです。

書込番号:9707029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/16 11:42(1年以上前)

昨年、元興寺撮影の帰りに奈良町資料館に行きましたが平日は閉館でした。
1年前はやっていたのに、平日は観光客が少ない為か土日・祭日のみあいているようで
残念でした。
平城京跡も再建されて、観光客が増えるといいですね。

書込番号:9707218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/16 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん返信ありがとうございます!

電弱者さん
この日はすごく天気が良くて暑かったです。是非また奈良にお越しください!

むつらぼしB4さん
いつもありがとうございます!父は終始笑顔でした。私も嬉しかったです!

Ash@D40さん
この鹿は私もお気に入りです。会社のPCの壁紙にしています(笑)
さすがにもう大仏殿の柱の穴は通れないですね(笑)
連休には行列になるそうです!

kyonkiさん
3枚目は北円堂です。
南円堂は修理されていて鮮やかになっています。画像をUPします。
この画像で北円堂って分かるってとてもお詳しいですね。
私は奈良で産まれながら今まで全く興味がなかったので、こういう建物があることすら知りませんでした。お恥ずかしいです。
D40のおかげで興味を持つ事が出来ました。感謝!

うさらネットさん
久々にまたお越しになってください!今度は撮り倒してください!!
今更ながらいい町だと思っています。
先日鎌倉に行ってきたのですが、やっぱりお寺や神社は奈良が良いなと思いました。
でも江ノ電と海は最高でした!

おもさげねがんすさん
そうですね。写りの違いを今度比べてみます。
今回は時間が無くて(私が15時に京都から新幹線で横浜に戻らないといけなかったので)出来ませんでした。
実は今カメラを交換しているので、私の手元にα200があります。
この週末に色々撮ってみようと思っています!

じじかめさん
資料館は行ったことないんです。
今度行ってみます。
奈良に住んでいると地元に興味がない人が多いんです。
私は横浜に転勤になったのとJRのCMと鹿男あをによしとD40と、と色々な要素が重なって今は興味ありまくりです(笑)
不思議と奈良の話をすると地元民の父と母も笑顔で色々と教えてくれます。
笑顔もくれるD40は素晴らしいカメラです!

改めて皆さん書き込みありがとうございます。
これからも奈良に帰った時は撮りまくって画像をUPしていこうと思います。
お粗末ですが、また見てやってください。


書込番号:9710961

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信23

お気に入りに追加

標準

アジサイが咲きました。

2009/05/22 10:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森のアジサイ1

四季の森のアジサイ2

四季の森のアジサイ3

四季の森のアジサイ4

四季の森へアジサイの下見に出掛けてからちょうど1週間のきのう(21日)、再び行ってみると、小ぶりなガクアジサイが咲きそろいつつありました。

花びら(ガク)が集まって、大きく丸いセイヨウアジサイについては、ようやく黄色く色づき始めたところですが、いよいよアジサイの季節ですね。

書込番号:9584555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/22 10:50(1年以上前)

別機種

ウチのアジサイはまだまだ蕾です(16日

こんにちは。
シットリとしていい感じですね。

書込番号:9584584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/05/22 13:11(1年以上前)

当機種
当機種

うちのアジサイ1

うちのアジサイ2

花とオジさん、こんにちは。ありがとうございます。

花とオジさん宅のアジサイ、これはセイヨウアジサイ、でしょうか。しっとりと雨にぬれて、いい感じですね。また、16日に撮られたようですが、そろそろ咲き始めですね。

私んとこのアジサイはガクアジサイですが、まだまだお目覚めではないです。

書込番号:9585126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/22 14:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

去年はこんなのが咲きました。

ウチのもガクアジサイです。
一昨年は濃いピンクがかったものばかり咲きましたが、去年はブルーが入り紫っぽくなりました。
今年は何色になるのかなぁ〜。

書込番号:9585298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/05/22 14:23(1年以上前)

わぁ、素晴らしいアジサイ。花とオジさん、ありがとうございます。

アジサイは、植えてある土のペーハーによって色が変わる、と聞きますが、花とオジさん宅のアジサイ、今年はどんな色でしょうか、楽しみですね。

四季の森では、花びら(ガク)が大きめのガクアジサイもこれから咲きますが、ちょうど4枚目のお写真のような感じで、やはり少し紫っぽいですね。大きめのガクアジサイって、とても立派に見えますね。

書込番号:9585354

ナイスクチコミ!0


hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/22 16:41(1年以上前)

群青_teruさん、お久しぶりです^^

ガクアジサイ、もうこんなに咲いてるんですか。

今日、母が職場の神戸大学からセイヨウアジサイを持って帰ってますが、
つぼみの中に一輪だけ咲いていました。

アジサイは私にとっては苦手な花なんですが、
今年はD40も手に入れたことだし、気合入れて撮りたいです。

雨に濡れたアジサイの花って魅力的ですよね^^

書込番号:9585813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/05/22 18:49(1年以上前)

hanazzyさん、こんばんは。ありがとうございます。

そうです。ここ四季の森の、数株のガクアジサイ、早くも咲き始めました。

昨年初めて訪れた際には、これらのガクアジサイは既に盛りを過ぎつつありましたので、今年は少し早めに目をつけていました。

きょうは曇天で、時折小雨が降る一日でしたが、白いレースのカーテン越しに庭のアジサイを眺めたり、花瓶にいけたり、アジサイの季節はこれからですね。

書込番号:9586341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/05/27 12:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アジサイまつり1

アジサイまつり2

アジサイまつり3

昨日(26日)四季の森へ行ってみると、関係者が今週末からのアジサイまつりの看板を設置していました。

いよいよ本格的なアジサイの時季到来ですね。雨が待ち遠しいかな。

書込番号:9610654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/30 23:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

コッチがガクアジサイ。濃いピンクになりました。

昨日植えた金魚草

バルコニーのアジサイがこうなりました。
1つはガクアジサイでは無かったです。

書込番号:9627859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/05/31 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私んちのアジサイ1

私んちのアジサイ2

私んちのアジサイ3

私んちのアジサイ4

花とオジさん、おはようございます。ありがとうございます。

お庭のアジサイ、順調に生育していますね。1枚目のガクアジサイでないアジサイ、ご近所にもこのアジサイのあるお宅があります。

咲きそろうと、このアジサイ、私には大仏さんの頭に見えます。2枚目のガクアジサイとともにまもなく見ごろになり、楽しみですね。

きのう植えられた金魚草をはじめ、花とオジさんの日ごろ草花に注がれる愛情が何となく分かるような気がしております。

翻って私んとこのアジサイ、まだまだこれからです。花の写真はよく撮りますが、花にささげる愛情が不足しているためか、発育が悪いですね。


書込番号:9629559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/05/31 12:14(1年以上前)

訂正です。

 誤:ご近所にも・・・
 正:近所にも・・・・

書込番号:9629958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/05/31 12:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

昨年まで特にアジサイは気に止めてませんでしたが(多くのお庭にあるので)、
昨年からは京都大原三千院の「あじさい祭り」には行くようにしています。

昨年は初めてだったのと、ちょっと時期が早かったかな…「こんなの?」と思いましたが、
最盛期だともっとすばらしかった様子。

今年は昨年より1週間ずらして、行ってみようと思っております。
昨年の機材はキヤノン機をフル装備で行きましたが、現地では単に重かっただけ。orz
コンデジが大活躍しておりました(;_;)
今年はD40Wズームで出撃の予定です。

昨年のコンデジ写真を4枚。

書込番号:9630032

ナイスクチコミ!0


hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/31 12:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

群青_teruさん、こんにちは^^

阪神地方もそろそろ紫陽花の見頃を迎えました。

昨日は夕方に土砂降りが降って、日没前にはきれいに上がって日がさしてきて、
雨に濡れた紫陽花を撮りにいきました。

一枚目は夕日に映えた濡れた紫陽花。
二枚目はソフトフィルタをかけて遊んでみました。

そして日没・・

三枚目は場所を変えて三脚を構えて撮ってみたのですが、露出オーバーになったのが面白い絵になりました。
四枚目も同じ場所です。無風で何とかブレなく撮れました(笑

書込番号:9630102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/31 17:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

近くの公園(西武庫公園)のアジサイがどんな具合か見に行ってみました。
小粒ながら、未だ痛んだ花が少なく来週あたりには咲き誇りそうです。

書込番号:9631140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/05/31 23:36(1年以上前)

◎ 光る川・・・朝さん、こんばんは。ありがとうございます。

三千院のアジサイが見事な七変化を見せてくれるのは、これからですね。今年は、D40Wズームでのご出撃ですか、いいですね。

花から花へと蝶のように立ち居振舞うには、軽装が一番かと思います。今年は軽装で存分にお楽しみください。


◎hanazzyさん、こんばんは。ありがとうございます。

貴地阪神地方をはじめ各地でアジサイが見ごろを迎えるころとなりました。気のせいか、雨の周期も早まったようです。

そして昨日、雨上がりの夕方に、アジサイを撮られましたか。1枚目は夕日に映えるアジサイとのことですが、何か補正されましたか。

2枚目は、霧に包まれた高原に咲くアジサイ、のように見えます。ソフトフィルターの使用で、不思議な雰囲気をかもし出していますね。

アジサイ等花撮りには、風にとても気を使いますね。ブレないよう三脚を据えて撮ってみても、風に揺れてピントがずれると元も子もありませんので、ついつい慎重になります。


◎ 花とオジさん、こんばんは。ありがとうございます。

西武庫公園のアジサイ、ありがとうございます。COOLPIX P60って、ずいぶん近寄れるんですね。

まだ十分に色づいていない2枚目のアジサイ、いいですね。この時季このようなアジサイが多いようですが、そうは言ってもアジサイって、ほんの一日の経過で随分色合いが変わってきますね。

私もきょう午前中、四季の森へと思いましたが、バッテリーの充電等で行きそびれてしまいました。午後からは、雨上がりの風も結構ありましたし・・・。

今年これまでに感じたこと、それは、咲き始めのアジサイもよくよく見れば美しい、ということでした。
あす四季の森へ出掛けると、薄青や薄紅のアジサイたちは皆衣装換えしていて、見違えてしまうかもしれませんね。

書込番号:9633418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/06/01 08:33(1年以上前)

光る川・・・朝さん、訂正です。

 誤:蝶のように立ち居振舞うには、
 正:蝶のように撮り歩くには、

書込番号:9634598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/01 10:55(1年以上前)

>COOLPIX P60って、ずいぶん近寄れるんですね。
そうなんです。
仕様上ではレンズ先端から15cmなんですが、
換算36mmで10cmほど、58mmで15cmくらいです。
これがニコンダイレクトのアウトレットで¥1万ですから、とりあえずの持ち歩きに重宝しています。

書込番号:9634949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/06/01 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森のアジサイ5

四季の森のアジサイ6

四季の森のアジサイ7

四季の森のアジサイ8

花とオジさん、こんばんは。ありがとうございます。COOLPIX P60は、

>仕様上ではレンズ先端から15cmなんですが、換算36mmで10cmほど、58mmで15cmくらいです。

とのことですが、そんなに近接撮影が可能ですか。私は、D40以外のデジカメは持っておりませんので、1台あると何かと便利なのでしょうね。ニコンダイレクトのアウトレットで、1万円ですか・・・。

きょう午前中、またまた四季の森へ行ってきました。東海地方はきょう、晴天で少し風がありました。

花撮りにはあまりいいコンディションではありませんでしたが、きのう行ってませんので、その後のアジサイの咲き具合が気になって行ってきました。

行ってみると、大ぶりなガクアジサイがいよいよ咲き始めていました。このガクアジサイ、花とオジさん宅のガクアジサイと同じような、紫色もあでやかな立派なものです。今週末には観ごろ、撮りごろを迎えるかと思います。

ここで私が今までガクアジサイと言って、最初のころに撮っていた小ぶりのものは、どうやらアジサイの原種とも言われている、ヤマアジサイだったようです。

ヤマザクラにヤマアジサイと、今年はどうも原種の花々に関わることが多いようですね。そう言えば、まもなく古代ハス、大賀ハスの開花の時期もやってきますね。楽しみです。

書込番号:9637083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/01 23:16(1年以上前)

別機種
別機種

これは一昨年の淡路夢舞台

さすがに手入れの行き届いた室内育ち

我が家のアジサイも、毎朝目に見えるような成長ぶりです。
華やかさを秘めた西洋アジサイや風格のある額アジサイもいいですが、可憐な蝦夷アジサイもいいものです。

>そんなに近接撮影が可能ですか。
P60はマクロに強い方ではないので、気になって測ってみました。
W端(36mm)で7.5cm、マクロモード時の最大ズーム58mmで9cmまで寄れました。
58mmを越えるとマクロモードが解除されてしまい、一気に40cmくらいになります。
(いづれもレンズ先端から)
マクロに強いコンデジが1台あると楽しいですよ、
リコー機がピカ一ですね。

書込番号:9638146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/06/02 09:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

私んちのアジサイ5

私んちのアジサイ6

私んちのアジサイ7

花とオジさん、おはようございます。ありがとうございます。

この時季適当に雨が降って、アジサイの発育にもいいようですね。お宅のアジサイの生長ぶり、順調で何よりです。

ところで、一昨年撮られた淡路夢舞台。こんなアジサイがあるんですか、初めて見ました。四季の森にもないですね。
可憐な蝦夷アジサイといい、アジサイにもいろんな種類があるようですね。珍しいアジサイ、ありがとうございました。

その後の私んちのアジサイ、前回とあまり変わりません。その後2日しか経過していないので、当然かもしれません。

書込番号:9639621

ナイスクチコミ!0


hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/09 18:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

6月9日 宝塚市 中山寺 

群青_teru さん、こんばんわ^^

阪神地方は只今アジサイ真っ盛りです!
今、ホタル撮りに熱中してますが、こちらも捨てがたいです!

稚作ですがど〜ぞ^^

書込番号:9674637

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

コネタ:SB-24ってどうよ

2009/06/09 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5
当機種

参考資料みたいなもんです。
スピードライトって高いですよね。
中古でいいじゃん、って思いますよね。
SB-二ケタの奴なんて、けっこう最近のだし、使えるんじゃない?って思いますよね。
ガイドナンバーは今どきのスピードライトに劣らないし。
TTL出来ないけど、光るんでしょ?って。

じゃあ性能はナンボのもんですか、と思いますよね。

題材:SB-24 フジヤカメラでランクAB、2100円。取説など全無し本体のみ

書込番号:9672079

ナイスクチコミ!3


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/06/09 00:16(1年以上前)

F4全盛期時代のスピードライトですね。

コンデンサーや発光管にも寿命があるので一概には言えないけれど、2100円なら持っていても良いかな。

書込番号:9672129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/09 00:18(1年以上前)

当機種
当機種

TTLが使えない。できることは、
■マニュアルモード(手動で光量決定)か、
■オートモード(ストロボがちょっと助けてくれるらしい)
■ズーム機能による光拡散の調整
くらいなんですが、
まずマニュアルモードはフル発光〜1/16発光を手動決定できます。
それで撮った写真がこれ。
ストロボのズームは50mmに設定、
カメラの焦点距離は50mmに設定
(ってAPS-Cだからちょっと違う気がするんだけど)
カメラ・ストロボともにISO200の設定、
発光量は1/8で撮影。

左:SS1/60
右:SS1/4000

書込番号:9672138

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/09 00:21(1年以上前)

当機種
当機種

あー2ゲットされた(笑

で、今度はオートモードです。
ISOや焦点距離の設定はマニュアルモードと同じ、

左:SS1/60
右:SS1/4000

色味がちょっと違うんですが、明るさがほぼ同等なのがわかります?

書込番号:9672158

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/09 00:25(1年以上前)

当機種
当機種

でー、使えないはずのTTLモード。

左:SS1/60
右:SS1/4000

まったく調整なしのフル発光(笑

書込番号:9672176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/09 00:31(1年以上前)

という簡素な実験ですが、

・MかAモードでじっくり考えて撮るなら充分?

ってところですかね?
35mm ISO100/GN36と大光量のほうに入るので、
激安で発見したら捕獲しておいて損はないかも。

書込番号:9672219

ナイスクチコミ!7


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/09 02:41(1年以上前)

TTLが使えないなら、パナソニックの外光オートストロボ選んだ方が良いかも。
http://panasonic.co.jp/lc/ppl/strobe/pe-36s_01.html

これ一台で、発光さえすればどんなデジ一眼でも使えますからね。
まあ値段を見てしまうと、文句は言えませんが>SB-24

2x世代はともかく、80DXとかが現行機でTTL使えないのが痛いんですよね・・・
実質TTLで使おうとすると、最低クラスがSB-600。探すしかないか。

書込番号:9672572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/06/09 05:55(1年以上前)

>TTLが使えないなら、パナソニックの外光オートストロボ選んだ方が良いかも。
>これ一台で、発光さえすればどんなデジ一眼でも使えますからね。

SB−24も信号接点を絶縁すればどのカメラにも使えますよ〜。
パナの機能的な優位性はスレーブ発光可能なことかな? 新品は2万位します。

書込番号:9672710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/09 06:24(1年以上前)

うんまあ、今回の最大の目的は、

>>スピードライトって高いですよね。

ココなので ^^;;;;;
パナのは何時生産停止になるかヒヤヒヤものですね。

>80DXとかが現行機でTTL使えないのが痛いんですよね
まあ買い替え促進したいんでしょうね…

>パナの機能的な優位性はスレーブ発光可能なことかな?
スレーブユニットって3000円程度ですよね
どのストロボもはじめから内蔵してほしいものです。

書込番号:9672732

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/09 07:47(1年以上前)

1/4000で同調しているので不思議に思ったのですが、D40は電子シャッターなのですね。
公式な同調スピードは1/500以下となっていますが、たまたま相性が良いようですね。

書込番号:9672856

ナイスクチコミ!4


ぷん!さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/09 23:44(1年以上前)

私も、銀塩からデジ一(D70)に乗り換えた当時、SB−24を継続して使いました。
もちろんTTLはダメなので、外光オートです。

デジ一の場合、撮った直後にモニターで確認できるので、
試し撮りして光量がオーバー・アンダーなら、フラッシュの発光量を調節して対応できます。
(このあたりの使い方はTTLオートでも同じですね…)
だから、外光オートでもあまり不自由はなかったですよ。

そのうち寿命でイカれてしまい、ニコンSCで「修理不能のため下取りする」と言われ、
SB−800に買い換えました。1万円以上の有利な価格で下取りしてもらえました。

でも、さすがにSB−24ほど古いと、いつ壊れるかわからないので、
もっと型番の新しいものをお勧めします。

書込番号:9676515

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/10 06:43(1年以上前)

>そのうち寿命でイカれてしまい、ニコンSCで「修理不能のため下取りする」と言われ、
>SB−800に買い換えました。1万円以上の有利な価格で下取りしてもらえました。

ほほー♪面白い体験談どうもありがとうです。微妙な期待。

書込番号:9677455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/13 11:17(1年以上前)

こんにちわ。
自分もマップで840円で拾ってきました。<ぼろぼろでしたが>
天パンをマニュアルで行ってますが、快適ですよ?
外交オートもまだまだ使える感じですし。
中の電池の方が高いくらいですね。笑


ぶっ壊れたら交換してもらえるのかな?
新しい機種に。 期待期待。笑

書込番号:9691998

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング