D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

サクラが分かりました。

2009/04/21 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

ヤマザクラ1

ヤマザクラ2

ヤマザクラ3

ヤマザクラ4

先日、木曽川堤で撮ったサクラ、白い花とともに既に赤茶けた葉っぱを付けていて、少し変わったサクラだな、と思っていましたが、それがきょう(21日)、NHK・TV「お元気ですか、日本列島」を見ていて、分かりました。

どうも「ヤマザクラ」というサクラだったようです。

書込番号:9428347

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/21 22:57(1年以上前)

 ・植物には詳しく無いですが、
  ****↓引用 ************
  野生種のサクラは一括して「山桜」と呼ばれてしまうことが多いのですが、
  日本国内には大きく分けて約10種のサクラが自生しています。
  ****↑引用 ************
  らしいです。
 ・実際に山に行って気付くと、ヤマザクラ、山に咲く野生のサクラは、花は小さく、
  学校の運動場とか、都会に多いソメイヨシノみたいに、花が咲いたあとに、
  緑色の葉が出てくるのではなく、
  花と同時に赤茶けた葉が出てきていますね。
 ・山に行くと、長い期間、楽しめるサクラ、花はこぶりで清楚な感じがしているように
  思います。
 ・写真を撮るのは、ソメイヨシノよりもさらに難しい感じがします。
 ・単体の花をアップして撮ると、あまり、豪華な感じがしないし、
  群生している全体を撮ると迫力が無いし、、。
 ・でも、本来、これが古代の日本のサクラだった?のですね。
 ・そう思うと、ヤマザクラに関しては、なんとか綺麗に撮りたいという我欲が混じった、
  サクラの写真を撮るよりも、じっと見ている方が、味わいを感じてきます。(笑い)

書込番号:9429033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/04/22 09:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤマザクラ5

ヤマザクラ6

ヤマザクラ7

ヤマザクラ8

輝峰(きほう)さん、おはようございます。ありがとうございます。

また、ヤマザクラの有益な引用、ありがとうございました。

確かにヤマザクラ、ほかのサクラに比べて何となく質素で、それほど華やかではないですね。幹や枝の伸び方も平凡で、趣に乏しいと思います。

昨日の「お元気ですか、日本列島」では、ヤマザクラを改良して、いろんな品種のサクラをつくり出した人(名前が5文字で、91、2歳で亡くなられた人でしたが、年齢にばかり気をとられて、しっかり名前を確認できませんでした。)の紹介がありました。

日本古来のサクラ、ヤマザクラ。ヤマザクラからいろんなサクラがつくり出されたことを思うと、このサクラ、もっと見直されていいのかもしれません。

書込番号:9430701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/04/22 19:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ヤマザクラ(1)

ヤマザクラ(2)

ヤマザクラ(2)

ヤマザクラ(4)

群青_teruさん こんばんは。

ヤマザクラ、可憐で良いですよね。
群青_teruさんの写真の様なヤマザクラは初めて見ました。結構大きく枝を伸ばしているんですね。
私は今年初めてヤマザクラを撮りに行ったのですが、撮りに行った場所は本数が少ないのと、険しい場所にあったので結構、困難でした。来年は場所を変えたいと思っています。
ヤマザクラが里に咲いているとサトザクラとも呼ぶらしいです。(サトザクラと呼ぶ場合は他にも色々定義?、説があるらしいですが・・)

書込番号:9432344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2009/04/22 22:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

浅井の一本桜

群青_teruさん、こんばんは。

九州では有名なヤマザクラです。
樹齢100年だそうです。幹には傷があり治療した後もありますが、地元の方の献身的な努力もあるようで、元気に花を咲かせています。

ヤマザクラは赤い葉っぱが花と一緒に出るので、遠めだとソメイヨシノよりピンクが強い感じがしますね。

先日「櫻守」という小説を読みました。
山の中に点在してひっそり咲く様は趣深いものだと思いました。
桜についてちょっと興味が出ましたので、色々本を買ってしまいました。


書込番号:9433349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2009/04/22 22:27(1年以上前)

すみません。変換ミスです。

治療した「後」 じゃなくて、治療した「痕(あと)」でした。

「遠め」じゃなくて、「遠目」です。

書込番号:9433560

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/04/22 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ところどころに

そのうちの1本

別角度から(赤茶けた葉が見えます)

群青_teruさん、皆さん、こんばんは。

ヤマザクラ、少し前に撮ったのがありましたので私も少し。
輝峰(きほう)さんがおっしゃったように、ちょっと難しい被写体ですよね。

峠道沿いから見えるものでしたので、全てVR70-300mmで撮りました。
「山の中に咲いてるヤマザクラ」って雰囲気だけで、すみません(苦笑)

書込番号:9433741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/04/23 11:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤマザクラ9

ヤマザクラ10

ヤマザクラ11

ヤマザクラ12

◎ 大好正宗さん、おはようございます。ありがとうございます。

そうですか、ヤマザクラとサトザクラ、同じものですか。咲く場所により名前が異なるとは知りませんでした。

サクラには、あっ、あんな所にサクラが、と咲いて初めてその存在を知らせてくれるところがありますが、ヤマザクラを求めて終日里山を歩き回るのもまた楽しいことでしょうね。


◎ nekonokiki2さん、おはようございます。ありがとうございます。

浅井の一本桜、これはまた見事なヤマザクラですね。サクラに限らず樹齢数百年の名木の維持には、大変なご苦労があるようですね。

また、サクラを契機に他の関連する分野にも興味がわいて、日々を豊かに過ごせることはこの上なく幸せなことかと思います。


◎ Ash@D40さん、おはようございます。ありがとうございます。

奥深い山中に点在するヤマザクラ。表情豊かな緑陰とも対比して、あでやかで見事ですね。

あれほど皆が待ち望んだサクラの開花。早いもので、当地では既に葉桜の候です。


書込番号:9435749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2009/04/24 17:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤマザクラ13

ヤマザクラ14

ヤマザクラ15

ヤマザクラ16

2009/04/22 09:35 [9430701]で、NHK・TV「お元気ですか、日本列島」で放送された「ヤマザクラを改良し、いろんな品種のサクラをつくり出した人」のことを申し上げましたが、名前が分かりました。

その人は、桜の研究者・笹部新太郎さん、でした。

実はその日、どうしても知りたいと思いまして、NHK(お元気ですか 日本列島)にメールで問い合わせしていたところ、ご丁寧にもきょう(24日)、書面で回答いただきました。

何でも大阪造幣局の「通り抜けの桜」など、多くの桜に関わる事業を手がけた人で、直木賞作家、水上勉の小説「櫻守」のモデルにもなった人でした(そういえば、何となく記憶にあるような・・・。すみません、年寄りです。)。

「櫻守」は、nekonokiki2さんが読まれた小説でもありましたね。

当日(21日)の放送では、笹部さんが研究のため集め育てた、兵庫県宝塚市の亦楽山荘(えきらくさんそう)のヤマザクラの映像が紹介されたとのこと。

PCを操作しながら、見るとはなしに見ていたTVのおかげで、こんな結果になりました。

書込番号:9441037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/04/24 18:16(1年以上前)

こんばんは。
>その人は、桜の研究者・笹部新太郎さん、でした。

情報ありがとうございます。笹部新太郎さんのお名前は聞いたことがあるような・・、頭の片隅にあるような・・・。
そしてこの方の名前を取った「笹部桜」というのもあったような気がします。
こちらの記憶もチョット曖昧なんですが、群青_teruさん の情報で興味が持ってきました。調べてみます。
そうすれば来年の桜の時期にはまた桜の見方が違ってくるでしょうね。

書込番号:9441282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2009/04/24 18:53(1年以上前)

群青_teruさん

何だか桜の縁で色々とリンクしているようですね。

私が「櫻守」を読んだのも実はNHKで琵琶湖の北側の海津にある「清水(しょうず)の桜」をとりあげたドキュメンタリーを見たからなんです。

http://www.city.takashima.shiga.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1134436960230&SiteID=0

で、「櫻守」の中に笹部新太郎さんをモデルにした桜研究家が出てきて、ダムに沈む樹齢400年のアズマヒガンという山桜をダム湖の横に移植した話が出てきました。
それが御母衣ダムの荘川桜でした。
これを調べてて、HPにたどり着いたらその日が今年の開花日でした。

http://www.jpower.co.jp/sakura/

行ってみたくなりました。

先日用事で横浜まで新幹線で行ったのですが、帰り道暗くなりつつありましたが、米原あたりで山桜(と思われる)が山のあちこちにたくさん咲いているのが見えました。暗くてよく見えなかったのが残念です。
それでも小説の舞台がイメージされました。

Ash@D40さんがアップしてくださったような感じなんでしょうね。

大好正宗さんの仰る通り、私も来年は少し違った気持で桜を見ることができるような気がしています。

書込番号:9441424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/04/24 19:08(1年以上前)

群青_teruさん 横からチョットごめんなさい。

nekonokiki2さん こんばんは。
>400年のアズマヒガンという山桜をダム湖の横に移植した話が出てきました。
それが御母衣ダムの荘川桜でした。

これこれ、TVで見ました。だから頭の片隅にあったのかもしれません。
益々興味がわいてきました。

書込番号:9441483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/04/24 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤマザクラ17

ヤマザクラ18

ヤマザクラ19

ヤマザクラ20

大好正宗さん、nekonokiki2さん、こんばんは。ありがとうございます。

そうですか、桜の研究に尽力された笹部新太郎さんの名前を採った、笹部桜という桜がありますか。当然といえば当然かもしれませんね。

ダム湖建設に伴い村落が湖底に没することに・・・。一方、毎春村民を楽しませていた桜の大樹は、湖畔に移植後荘川桜として・・・。

移植後の荘川桜については、私もTVで見たことがあります。

きょう(24日)の「お元気ですか 日本列島」では、弘前の桜が満開になった様子を伝えていました。

私も大好正宗さん、nekonokiki2さん同様、来春のサクラ、楽しみにしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9442329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

残り7店

2009/04/21 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件

すこし最安価格が上がってきたと思ったら、いよいよ残り7店になりましたね。

D40は結構名器なので、完全に新品が無くなったらプレミアが付くかも知れませんね。

書込番号:9428301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/21 22:06(1年以上前)

>D40は結構名器

の書き方は不適切だと思いますが?(女性の方が不愉快になるかもです)
"D40は結構名機"の方ですね。

書込番号:9428647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2009/04/21 22:09(1年以上前)

プレミア付で買う物好きは僅かでしょう。結構入門者はドライです。
既に値上がったD40に嫌気をさしてD60へ流れているような気配すら感じます。
一方、物好きはベテランの方に多そうです。

書込番号:9428657

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/21 22:12(1年以上前)

プレミア??
つきませんね、デジタル物はシビアです。フジヤカメラでボディのみ1万円台中盤、
レンズキットだと2万円台が中心、程度によっては2万円を切ることも。
デジタルはそんなモンですよ、しょうがないです。

書込番号:9428679

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件

2009/04/21 22:48(1年以上前)

レンズ+さん
変換を間違えました(^^;

>プレミア付で買う物好きは僅かでしょう。結構入門者はドライです。

>プレミア??
>つきませんね、

そんなもんですかね。

書込番号:9428960

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/04/21 23:09(1年以上前)

> 女性の方が不愉快になるかもです

『そっち』をダイレクトに思い浮かべる方が失礼ですってば(^^;

「名器」本来の意味は『すぐれた器物・楽器』ですので。念のため。

書込番号:9429135

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/22 00:11(1年以上前)

>『そっち』をダイレクトに思い浮かべる方が失礼ですってば(^^;
>「名器」本来の意味は『すぐれた器物・楽器』ですので。念のため。

確かにそうでした(^ ^;)ゞ

書込番号:9429625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信29

お気に入りに追加

標準

日本でも発表D5000

2009/04/14 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 lens2007さん
クチコミ投稿数:31件

今見たらニコンのホームページにでています。
5月1日発売!
動画が付いて、3D-トラッキング(11点)まであります。
フォーカスポイントは11点。

撮像素子 23.6×15.8 mmサイズCMOSセンサー
有効画素数 12.3メガピクセル
記録媒体 SDメモリーカード
視野率 上下左右とも約95%(対実画面)
倍率 約0.78倍
連続撮影速度 最高約4コマ/秒
ISO 200〜3200
フォーカスポイント 11点のフォーカスポイント
AFエリアモード
シングルポイントAFモード、ダイナミックAFモード、オートエリアAFモード、3D-トラッキング(11点)
AFモード 顔認識AF、ワイドエリアAF、ノーマルエリアAF、ターゲット追尾

動画
記録画素数 1280×720/24 fps、640×424/24 fps、320×216/24 fps
最長記録時間 約5分(1280×720)、約20分(640×424、320×216)
ファイル形式 AVI
圧縮方式 Motion-JPEG
音声 モノラル

書込番号:9393108

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/14 16:14(1年以上前)

バリアングル(可動)式液晶モニターの画像は、以下のサイトにありますね。

http://www.dpreview.com/news/0904/09041402nikond5000.asp

書込番号:9393220

ナイスクチコミ!0


スレ主 lens2007さん
クチコミ投稿数:31件

2009/04/14 17:11(1年以上前)

一気にあちこちで盛り上がっていますね!

書込番号:9393412

ナイスクチコミ!1


kotakazuさん
クチコミ投稿数:55件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/14 17:26(1年以上前)


バリアングル(可動)式液晶モニター。。。
これはかなり動画撮影には便利そうですね。

AF-Sレンズなど、モーター内蔵レンズでないとAF出来ない制約はあるでしょうが
動画をより重視するなら、D90よりもこちらがいいかもしれませんね。

もっとも私は動画撮りは考えませんが^^;

あと、やはりモニターは92万画素は欲しかったかなぁ?

書込番号:9393455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/04/14 20:26(1年以上前)

 なんだかD90の普及版のようなカメラですね(売れるかもしれませんが)。D40は、時代の変わり目の一瞬に咲いた奇跡的なカメラだった気がします。大事にしなくては…

書込番号:9394259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/14 22:25(1年以上前)

>D40は、時代の変わり目の一瞬に咲いた奇跡的なカメラだった気がします。
>大事にしなくては…

同感です。
D40が発表されたとき、D40のコンセプトに共感し、
初めてのデジ一を手にしました。

私も大事に使っていこうと思います。

D5000は、D40とはコンセプトが違うデジ一のようですね。

書込番号:9395020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/14 22:34(1年以上前)

こりゃー全然別物ですね。
D40のウリは、良く映る、よけいなモノがついてない、だから安い
だと思うんですよね。

D5000はなんか八方美人になっちゃったな…
動画撮影機能は、必要ないと思うひとは全く必要なかったりするし。
世界を静止画として切り出す行為によって、作品を作る事に喜びを感じる人は、
動画とは、まったく別の世界のシロモノなので、興味わかないんじゃないかな…
 
動画機能を削除したバージョンを、D4000として、さらに3万安くして売るとか、ないよなあ…

書込番号:9395069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/14 22:52(1年以上前)

これってD40の後継機じゃないですよね。D40の後継機って出ないのですか?

書込番号:9395201

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2009/04/15 00:00(1年以上前)

HPに動画が付いてますが
画像小さいですね。
ターゲット追尾は便利そう。

大きさ的にはD90に近く
D90の兄弟のような感じですね。

D5000
約127×104×80 mm
約560 g

D40、D60
約126×94×64mm
約475g

D90
約132×103×77mm
約620g

これでD40後継機種は無しか?
安くて儲からないですが
ニコンさん頼みますョ。

書込番号:9395715

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/04/15 00:10(1年以上前)

D40はシンブルで軽くて小さいのが良かったのですけど
D5000はその系列ではないですね。

しかし、D5000という名前は意味深ですねぇ。D1000が
どんなものか妄想しちゃいます。

書込番号:9395777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/04/15 01:32(1年以上前)

このカメラのクラスは、解りませんが、
桁を増やしたのは、ニコンさんの意気込みを感じます(笑)

書込番号:9396109

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/04/15 08:50(1年以上前)

> D40の後継機って出ないのですか?

出ます! (…勝手に言い切っちゃった。) ^^;
その為に、四桁台の機番を D1000 から始めないで D5000 から始めたのです。

八方美人的な D5000 とは別に、機能を絞ったシンプルな D40(あるいはD60)後継機と言える機種が D4000 とか D3000 の名前で今後登場すると思います。

この秋までにお願いします、ニコンさん。

書込番号:9396726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/15 09:17(1年以上前)

>その為に、四桁台の機番を D1000 から始めないで D5000 から始めたのです。

ここ期待したいですね。
この機種を「エントリー機の中間的存在」と。

D4000、D3000みたいな
「映りはいいけど必要最小限」的な機種が出ることを期待します。

書込番号:9396800

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/04/15 15:34(1年以上前)

D4000、本当に思っている以上に早く登場するかもしれません。
http://nikonrumors.com/2009/04/14/what-to-expect-from-nikon-in-2009.aspx
D5000 の "すぐ後" に出るって予想する人がいます。 \(^_^)/

書込番号:9397774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/04/15 20:42(1年以上前)

>D4000、本当に思っている以上に早く登場するかもしれません。

 あっ!と驚き、喝采されるようなD40後継機を期待したいですね。

書込番号:9398912

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/15 23:03(1年以上前)

D50に当たるエントリー機がD5000ではないかと推測してます。

したがってD4000はD40の後継機でしょう

書込番号:9399860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/04/15 23:35(1年以上前)

>lens2007 さん
>一気にあちこちで盛り上がっていますね!

 D40板は、割と静かですね。本当に盛り上がるのは、何が出るとき?(笑)
 

書込番号:9400096

ナイスクチコミ!0


スレ主 lens2007さん
クチコミ投稿数:31件

2009/04/16 02:18(1年以上前)

>童 友紀さん
>D40板は、割と静かですね。本当に盛り上がるのは、何が出るとき?(笑)
こちらも盛り上がってますね。

某C社にように上位機種を上回る解像度にせず、
D300・D90と同じCMOSを使うとはさすがNikonらしいと感じました。

書込番号:9400870

ナイスクチコミ!1


ziukoさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/16 09:25(1年以上前)

上位機種を上回る画素ピッチの製品を出してほしいです。

書込番号:9401488

ナイスクチコミ!0


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/16 14:25(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

D40の後継機が出るとしたら、同じ1200万画素CMOSを採用するのでしょうか。
フォーカスポイントが増えるとうれしいです。

たぶんD40後継機発売と同時にD60はディスコンになると思いますので、
D60ではなくD5000とどこまで部品の共有を図るか興味があります。

書込番号:9402425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/16 22:00(1年以上前)

D4000の噂でてますねー。
ニコンのカスタマーセンターの人がD6000というのを口にしたという情報が出ていましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9400310/

書込番号:9404129

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

朱雀門に行ってきました!

2009/04/15 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:71件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5
当機種
当機種
当機種

どーどーん!

世界遺産です!

近くで咲いていた桜です。

先日実家の奈良に帰った時にあまり時間が無かったので、車で30分程の朱雀門に行ってきました。画像をUPさせて頂きます。Chinacatさんが別のレスで書いておられたのですが、私も付属のレンズフードが良く取れるなと思っていました。同様にねじ込み不足でした(笑)

書込番号:9395972

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/15 07:50(1年以上前)

こんにちわ

近鉄電車からみえる、あれですね。

玉木宏と綾瀬はるかの「鹿男あをによし」を思い出しました。

よく撮れていますね。
雰囲気が伝わるいい写真だと思います。
奈良の雰囲気を感じることができました。
ありがとうございました。
(^O^)

書込番号:9396578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/15 08:35(1年以上前)

この付近一帯の復元が終わったら、観光客でドットコムのでしょうね?

書込番号:9396681

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2009/04/15 09:25(1年以上前)

10年ほど前に奈良を回った折、立ち寄りました。またお邪魔したいところです。

書込番号:9396828

ナイスクチコミ!1


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/04/15 20:54(1年以上前)

空の青と建物の朱が良い感じですね。
先日横の道路を通りましたが、世界遺産とは知らずに通り過ぎてしまいました(笑)

書込番号:9398978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/04/15 22:24(1年以上前)

はるくんパバさん、じじかめさん、うさらネットさん、Chinacatさん返信ありがとうございます!
奈良は京都に比べて地味な町ですが(最近はあまり手を入れていないのが良いという評価もあるようですが)是非お越しになってください!
私も「鹿男あをによし」は横浜で毎週観ていました。あまり視聴率は良くなかったようですが・・・(笑)
ラストシーンの奈良駅が実は天理駅だったりして地元民としては面白かったです!

書込番号:9399559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/15 23:06(1年以上前)

にいやんでっせさん、こんばんは!

 朱雀門綺麗に撮れていますね〜
 私は初めて見ました。
 平城京は歴史で勉強しましたが、実際に旅行に行った事がなかった
 んですよ(汗)

 これからも、実家に帰られた時にはぜひ、奈良のお写真をお願い
 します。

書込番号:9399880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/04/16 01:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

むつらぼしB4さんこんばんは!
はい!奈良に帰る度に色々と撮影して行きたいと思います!
D40を購入してから週末になるのが楽しみで仕方がないです!!
何か撮らないと損な気がして・・・。
ただまだまだ露出の加減が難しくて上手く行きません。
やはり外で確認するのは難しいです。
先にUPした3枚目の桜のように帰って見るとあちゃ〜って感じです(笑)

書込番号:9400676

ナイスクチコミ!3


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 01:49(1年以上前)

にいやんでっせさん、こんばんは。

「鹿男あをによし」はなかなかカルトなドラマでしたね。
ブレイクした玉木宏さんを起用したワリには視聴率はイマイチだったような。

それはともかく、奈良にお住まいなんですね。撮りがいのあるものたくさんありそうですね!
今回のお写真もステキですねえ。世界遺産ですか。。。そうゆうのも興味でてきたこのごろです。

同じカメラをつかっていると、どんな風に撮影したか、実際はどんな色だったか
なんとなくイメージできる気がするから不思議です。 あ、ズームはもってないんだった orz

書込番号:9400792

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/04/16 22:21(1年以上前)

にいやんでっせさん

奈良はいい被写体がいっぱい有りそうなのでまた行かせてもらいます。
世界遺産ぐらい勉強してから行かないとだめですね(笑)

書込番号:9404250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/04/16 22:55(1年以上前)

ごさつさんありがとうございます!奈良は撮るものはわんさかあります!
地元民はもう当たり前になっててなんとも思わないのですが(笑)
でもD40を購入してからはこんなに被写体が豊富な所に生まれた事を得したな〜と思っています!是非一度お越しになってください。
Chinacatさん世界遺産だとは言っても平城京跡って朱雀門以外は何もないので知らなければそうは思わないと思います。ちなみに今のように整備されるまでは畑か田んぼだったそうです。それを奈良市が買い上げたそうで、そこに土地のあった人は大金を手にしたそうです。私の友人の祖父もその一人だったそうですが、そのお金は全部博打で摩って一文も残してくれなかったと嘆いていました(笑)

書込番号:9404463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

今年のフジは、早いです。

2009/04/15 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

清流亭のフジ1

清流亭のフジ2

清流亭のフジ3

清流亭のフジ4

一昨日、時季が来るといつも素晴らしいフジすだれを見せてくれる、清流亭の前を車で通ったら、2階軒下には、既に小さなフジの房が垂れているように見えました。

そこで今朝(15日)行ってみると、確かに咲き始めていました。今年のフジは、早いです。

早いのは、サクラだけではなかったですね。

書込番号:9396928

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/15 11:01(1年以上前)

こんにちは
すてきな作例ありがとうございます。
多少曇天だったようですが、補正-0.3で丁度よかったようですね。
ここでD40をご検討されてる方がおりましたので、このページをお知らせしておきました。

書込番号:9397051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/15 11:26(1年以上前)

 ・いや〜めずらしい光景を拝見させていただきました。
 ・ありがとうございました。
 ・本当に風情がありますね。
 ・川の中?のフジ3もいいですね。
    ・私に句心があって、俳句の一句でも浮かべばいいのですが、残念、、(笑い)
 ・それにしてもD40WZKUはいいですね。スレ主さんの腕のいいのは当然としまして。

書込番号:9397115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2009/04/15 14:38(1年以上前)

◎ 里いもさん、こんにちは。ありがとうございます。

きのうの久しぶりの雨も上がり、今朝は、西の空にまだ黒い雨雲が残っていて、風がありました。

また、今朝は私一人でしたが、さわやかな初夏の風に揺れるフジを観賞する人で、清流亭がにぎわうのはこれからですね。今年もできるだけ早く行って、撮影を楽しみたいと思っています。


◎ 輝峰(きほう)さん、こんにちは。ありがとうございます。

ここ清流亭には、3本の古いフジの木があるようですが、そのうちの1本(?)が用水路に根を張って、水面上や母屋前の藤棚等に伸びています。

また、中庭にも立派なフジの木(2本?)があるようです。娘が小さい頃に一度、中庭に入れていただきフジを観ましたが、何分高級料亭ですので、中の様子はよく分かりません。

フジが満開になると、観賞する人らとともに子どもさんやお年寄りのにわか画家の出現で、清流亭はにぎわいます。

確か昨年、手帳片手に一句ひねっている人も数人、見かけました。

書込番号:9397632

ナイスクチコミ!1


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/04/15 21:29(1年以上前)

群青_teruさん、こんばんは

フジがいっぱい咲くと見事でしょうね。
そのときは、またお願いいたします。


お遊びの句です。

清流亭 早く写せと 藤の花

早咲きの 桜も藤も でーよんじゅう


岩倉のんぼり洗いを見ての句

小雨でも 色鮮やかな でーよんじゅう

書込番号:9399161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/04/15 22:50(1年以上前)

バネラさん、ありがとうございます。清流亭のフジ、取りあえず週末に行ってみるつもりです。

お遊びの句、少し川柳味を帯びて上手ですね。しかもD40ユーザーの心境が微妙に読み込まれていて、お見事です。

岩倉のんぼり洗い、こちらも観ていただきましたか。ありがとうございます。
 

書込番号:9399755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/15 23:11(1年以上前)

群青_teruさん、こんばんは!

 えっ、もう藤が咲いているのですか!?(驚)
 いや〜今年の初物を拝見させて頂きました。
 ありがとうございます♪
 藤棚の下で花見がしたくなりました(笑)

書込番号:9399915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/04/15 23:27(1年以上前)

むつらぼしB4さん、ありがとうございます。そうです、今年のフジは早いですよ(ニコニコ)。

フジで思い出すのは、誰かさんが撮っていた足利フラワーパーク(こんな名前だったかな?)のフジです。ここのフジは、本当に見事ですね。 

書込番号:9400044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

発見しました

2009/04/13 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 D777さん
クチコミ投稿数:188件

返信する
sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/13 22:19(1年以上前)

頭でっかちなのは噂のバウンス内蔵フラッシュでしょうか?

書込番号:9390092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/04/13 22:19(1年以上前)


スレ主 D777さん
クチコミ投稿数:188件

2009/04/13 22:37(1年以上前)

あらそっちに既出でしたか
失礼しました
頭の形は
バウンスフラッシュぽいですね

書込番号:9390246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/13 23:23(1年以上前)

フラッシュ部分がやや背高くなっているように見えますよね。やはり噂のバウンスフラッシュなんでしょうか?

まぁあと半日すれば解ることなんですけど‥‥‥‥

SB400を死蔵してる身としては気になります(笑)

書込番号:9390596

ナイスクチコミ!0


E2-E4さん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/14 13:01(1年以上前)

海外では正式に発表になった様です。
http://www.europe-nikon.com/product/en_GB/products/broad/1788/overview.html
非Aiレンズは使えるのでしょうか?そこが気になります。

書込番号:9392619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング