
このページのスレッド一覧(全635スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年1月6日 18:04 |
![]() ![]() |
1 | 11 | 2009年1月4日 12:20 |
![]() |
0 | 9 | 2009年1月3日 07:02 |
![]() |
0 | 7 | 2009年1月1日 10:41 |
![]() |
1 | 9 | 2008年12月31日 16:20 |
![]() |
17 | 32 | 2008年12月31日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
前々から欲しくて欲しくてたまらなかったD40を今日ついに購入しました。
秋葉原のオノデンで37800円のところを交渉しましたが結局37000円にしかならずでしたが。
でもとてもハッピ-です!これから友達との新年会なので慌ててネットカフェに入り、
ひたすら充電をしている最中です。早速バシバシ撮りたいと思います!
0点

え〜っ、確か激安販売してたってスレがありましたよ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#8887247
まあ、今となっては仕方無い。
kk-babyanさんの購入価格でも、充分お安いのですから…。
D40は後々迄も使える非常に良いボディーです!
今度の連休には大撮影会を演じて下さい。
きっと満足される事と思います。
書込番号:8894446
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
初書き込みをする元来Nikonです
いまさらながらD40レンズキット購入しました!!
ショウエイさんで¥34200でした
先ほど頼んだので明後日に来ると思われますが
楽しみでしょうがないですwww
これから質問などすると思いますが
宜しくお願いします( `・∀・´)ノヨロシクー
0点

ご購入おめでとうございます。
到着したら取扱説明書をよく読んで、撮影を存分にお楽しみください。
書込番号:8880543
1点

じじかめさん
お早い返信ありがとうございます
しっかりと取説を読んで
じじかめさんのような写真を撮りたいと思います!
書込番号:8880649
0点

元来Nikonさん、ご購入おめでとうございます。
なんか最近、D40 レンズキットは結構売れてるようですよ。
BCNランキング デジイチ部門で一位です。
おまけのような値段で付いてるキットレンズ、これが以外にいいのですよ。
写りはいいし、寄れるし、軽いし、D40との相性は抜群です。
まずはこのレンズでバシャバシャお撮りください。
書込番号:8881041
0点

元来Nikonさんさん、はじめまして^^
D40のご購入、誠におめでとうございます(^.^)
レンズキットで34,200円とは、お安く購入できたようで何よりです^^私は二ヶ月ほど前に、プラス1諭吉で買いましたf^_^;
このD40は、レンズキットで使うのが1番ベターだと思いますよ。軽いし描写もソコソコいけますしね。写真を撮るのが愉しくなること請け合いですから…
どんどん撮って、どんどんこの板に画像アップしてくださいね^^楽しみにしていますよ(^0^)/
書込番号:8881053
0点

バネラさん
D40人気ですねw
僕も人気が高いのと
値段がコンデジとあまり変わりないので
購入を決めました
ニコニコおやじさん
諭吉さん4人でも
十分お買い得だと思いますよw
レンズ買う資産も
今のところ無いので
キットレンズでバシャバシャ
撮りたいと思います
書込番号:8881315
0点

私も銀座のニコンハウスさんに中古が2万数千円で売っていたので、年を空けたらあと2台買おうと思っていました。
ところが年内に全部はけてしまったようで、ガッカリというか驚きました。
私の場合、Pre-Aiレンズ(大昔のニッコールレンズ)で遊んでいる変人なのですがD40がベストですね。先日D300を借りてみましたが、ちょっと違うなぁ・・・と。
書込番号:8881825
0点

最近はレンズキットの方が最安値が良いんですね・・・理解不能です。
書込番号:8881884
0点

元来Nikonさん
おはようございます。
>いまさらながらD40レンズキット購入しました!!
いえいえ、ケッコウだと思います。
色々な誘惑の中、よくぞの御決断!
御購入、おめでとうございます。
D40は機能こそ少ないボディーですが、基本性能はシッカリして居りますので、その小ささと軽さも幸いして、永く付き合えるボディーです。
良い買い物をされましたね。
書込番号:8882571
0点

元来Nikonさん、はじめまして。
ようこそD40板にいらっしゃいました。
D40大好き星人のAsh@D40です。
レンズキットでのご購入とのこと、良い選択をなさいましたね。
私も、2台目を買うときは、ゼヒそうしようと思っています。
CPも写りも良いキットレンズは、とっても魅力的です。
このカメラ、シンプルであるからこそ、写真を楽しむことをストレートに満喫できるカメラです。
写真が好きになるほどに、自分のスキルアップも図れ、スキルが上がると、またまた写真が好きになる。
そんな素敵なスパイラルの軌跡をたどるカメラ、それがD40です。
・・・でも、その先にはどんな沼が待っているか(笑)
とにかく気軽に使って楽しみましょう。
パシャパシャ撮って、撮りまくってください♪
書込番号:8882816
0点

元来Nikonさん おはようございます。
D40は単独で使う場合も軽く小さくて楽ですが、
他の1台と合わせて2台携行する場合には、さらにこの軽さが首に優しいので助かります。
明日の今頃は、開梱即バッテリチャージのワクワクタイムですね。触りまくって撮りまくってください。
書込番号:8882984
0点

ヒゲSEさん
はけてしまったんですか!?
それは残念(びっくり)
やっぱ人気のあるカメラなんですねw
てるてる.comさん
僕もレンズキットの方が
安いことにびっくりしてますw
ダイバスキ〜さん
そうなんです!
誘惑が多くてw
ありがとうございます
Ash@D40さん
まだ写真の腕はありませんが
写真は大好きなので
良いスパイラルにハマっていくことを
願ってますw
沼はまだ見えてないので大丈夫!?
うさらネットさん
やはり小さい・軽いが
人気の要因ですね
きっと明日は
嬉しくて
バッテリー充電もそこそこに
お散歩に行ってしまうと
思いますww
書込番号:8883583
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
こんにちは、ゆかりです!
前回は皆様の丁寧なアドバイスにより色々と勉強になりました!
RAWデータも無事取り込めて安心しました。
それで今回もちょっと質問なのですが・・・
RAWデータで写真を撮ってもフォトショなどで加工するには
ViewNXで形式をJPEGに変換しないとダメじゃないですか。(PhotoshopはRAWに対応不可)
そうすると、形式を変えて→フォトショでボカシなどの加工=合計2回保存することになってしまいますよね。
そうすると画質が落ちるというか、荒れるのが心配なのですが、
JPEGで撮ってフォトショのみで加工するのと、RAWで撮って上記のような方法で
処理するのと、どちらが画質を悪化させない方法でしょうか?
一般的には皆さんJPEG形式なのでしょうかね・・?
私の説明分かりにくかったらごめんなさい;;
0点

・経験でしかお話できません。
・非可逆操作をすれば、するほど劣化していると感じています。
・ただ、色情報(ホワイト・バランスなど)含めて、RAWの方が情報が残っています。
・しかし、撮影時に、撮って出し(パソコンで画像加工をせずに済むように、かつ、
そのままプリントができるように、撮るときに気合入れて撮る。『一撮入魂』)
方法もあるかと思います。
・撮れないときはそのシーンは諦めます。
・私はホワイト・バランス・フィルタ(WB_F) ”expo disc”などを利用して
JPG撮りだけで完結できるよう、いろいろ試行錯誤しています。
(HPの上の方の「機材」、下の方の「フォトメモ」、に、そのサンプルと
感想記載。ご参考までに)
・撮りかた、パソコンでの加工の仕方は、ひとさまざまだと思います。
・ご自分にとって一番いい方法を、いろいろ試行錯誤しながら見つけていくことになるかと存じます。
書込番号:8874433
0点

RAWで撮影してNX等で現像したらTIFFにしてフォトショップでレタッチしてからJPEGで
保存すれば、それほど画像は悪くならないと思います。
書込番号:8874442
0点

ご存知なら、スルーしてください。
>(PhotoshopはRAWに対応不可)
Photoshopでも Camera Raw(無料)を入れれば、RAW現像できますよ。
PhotoshopでD40のRAW現像をするには、Camera Raw 3.7 以上のプラグインを入れればできます。
ただし、Photoshopのバージョンは、CS2以上、Elementsなら4.0以上であることが必要です。
Camera Raw 5.2 アップデート(Windows)
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?234684+002
Photoshopのバージョンによる違いは「B. 注意事項」を見てください。
書込番号:8874589
0点

猿飛ゆかりさん、はじめまして
Photoshopに関するRAWデータへの対応については、バネラさんが記述された通りです。わたしはPhotoshop Elements 5.0.2にCamera Raw 4.6を適用して使用しておりますが、なんら問題なく現像できております。
但し、古いPhotoshopでは新しいCamera Rawを適用できませんので、猿飛ゆかりさんの様にNikon純正のソフトで現像してからPhotoshopに取り込む必要があります。でも、その場合もTIFFで書き出したモノを取り込めば劣化は気に掛ける程ではないと想います。ただ、面倒と言えば面倒だとは想いますけど・・・。
それよりもView NXで現像処理をしているとの仰せですが、わたしが以前に使用したコトのあるバージョンでは、かなりシャープネスを上げた様な画像が出力されて、色合いも好みに合わせることが出来ず、個人的には「?」なソフトと感じました。元々、JPEGなどに書き出すのみで、大した処理も出来ないソフトだったと想いますので、可能であればPhotoshopに新しいCamera Rawを適用するか、ダメであればPhotoshopを新しいもの(Photoshop CS系やLightroom、Elementsの新しいバージョン)に買い換えられると、その辺のストレスも無くなると想います。
書込番号:8874679
0点

レガシーなPhotoshop(CS以前のVer.6や7)の場合、PictureProjectをインストールするとPhotoshopのプラグインがインストールされますので、NEFファイルを直接Photoshopで開く事ができます。
が、手を入れられる部分がほとんどないので、撮影時のデータから劣化が無いというだけですので・・・それでも一度JPG化してからの作業よりははるかに綺麗なデータの状態で作業できますが。。。
書込番号:8875605
0点

スレ主さんのレスがないので、
解決済みなのかもしれませんが、OS、ソフトなどのバージョンなどを開示された方が
適切なレスを得られると思いますよ。
読んだ時、「なんでPhotoshopでできないの?????」と思ってしまいました。
書込番号:8876633
0点

しかし、本当に低圧縮(高品位)JPG 劣化が判るのでしょうか。
私の目では、何回 JPG 保存して劣化したなんて全くわかりません。
ですから、気にしないで JPG 保存を使ってます。
JPG 撮影といっても、カメラ内で変換圧縮していうわけですから。
ヘボ、節穴といわれればその通りですが。
書込番号:8877355
0点

猿飛ゆかりさん、おはようございます。
バネラさんのご記述のとおり、まずは Camera Raw の導入を行ってみてください。
それで編集が可能となれば、あとは保存時のJPEG化を、全ての編集が終わり仕上がった一番最後に行うことにご注意ください。
もしも、お持ちの Photoshop のバージョンによって Camera Raw が対応しておらず導入できない場合は、
じじかめさんのご記述のとおり、Raw を ViewNX で(必要であれば適度に編集した後) TIFF に変換して保存し、
その TIFF データを Photoshop で読み込んで編集してください。
私のPSは古いバージョンで Camera Raw 未対応ですので、前回のスレで私が行ったレタッチは、この手順で行いました。
この手順の時も、JPEG化は一番最後に行ってくださいね。
元のRawデータのほか、ハードディスクに余裕があれば、画像編集過程のデータもいくつか保存しておくと、
後日、画像編集のやり直しを行いたいときに便利ですよ。
書込番号:8877412
0点

GALLAさん
JPEG保存に関してちょっと極端ですが下記のような実験をしてみました。
http://nadeat2.exblog.jp/9099215/
ここでの50回なんて普通は絶対にしない回数ですので、数回ならばというご意見もあるでしょうが、5回くらいでも元画像と比べると劣化は感じられます。
ご参考までに。
スレ主さま
Photoshopをお使いならRAWで撮って、Camera Rawなどで開き、PSD形式で保存され、それを必要に応じてTIFFやJPEGに書き出されることをおすすめします。
Photoshopのバージョンが古く、Camera Rawに対応していない場合はViewNXなどでTIFFに書き出し、photoshopで開きそれをPSD形式で保存する方法はいかがでしょうか。
書込番号:8877502
0点



バスに乗車中、席から立ち上がる時に床に落下させてしまった。
数十センチは落下したと思います。
ストラップを持たずに立ち上がり不注意でした。
ただし打ち所が良かったというか、底面のエッジ部分で衝撃を
吸収したらしく、打撃部分のみ少しの擦り傷がついた程度で作動には問題なし。
というか今のところ問題は発生していません。
(直後の撮影では衝撃で撮像素子面にゴミが移動したようで写りこんだのですが、
ブロアで除去できました)
多分にバスの床が樹脂であったことも幸いしています。
気になるのはレンズ(シグマ18-125mmOS)のAFや手ブレ補正機構、
さらには機械シャッターへの影響ですが、今後慎重に確認していきます。
今のところはD40の堅牢性に助けられた感がありますが、
コンクリート面に落下させていたら買い替えだったと思います。
落下後の写真をアップします。
0点

>今のところ問題は発生していません。
今が大丈夫なら多分ですが大丈夫と思います。(責任は取りませんが)
私も今日カメラではなく携帯ですが落としちゃいました。やはり数十センチでしたが、コンクリートにもろに・・・・。でもあなたと同じく今のところ問題は発生していません。
このまま平穏に行くといいですね。
書込番号:8867457
0点

>明日への伝承さん
そちらも大変なご不幸でしたね。
携帯電話は軽いし、メカ部分は少ないので
ダメージが少なそうですね。
D40+レンズは1kg近くあるので、
その落下音はそれはすごかったこと・・・
レンズも外観は無傷で幸いでした。
書込番号:8867774
0点

momopapaさん こんばんは。
おお、落ちた後の方が素晴らしい画像ですね! と言いたいくらいです。
スズメバチは2度目が危険といいます。ご注意を!
私もDynabookを硬い床に落としたことがあります。激突する直前に足で蹴りました(ショックを緩和するのではと咄嗟に思って)。
その後も、健気に働いてくれました。
厄払いされたということですね。良いお年をお迎えください!
書込番号:8867782
0点

うちどころがよかったのでしょう、今回は・・・・・・・。
お気をつけください。
打ち所が悪ければ、数センチからでも逝っちゃいますから。
書込番号:8867802
0点

momopapaさん
こんばんわ〜。
不注意に依る落下とは、ドッキリでしたねぇ。
衝撃を加えた場合には、ボディーの堅牢さが物を言いますが、事、落下に関してはD40の軽量ボディーが幸いしたのだと思います。
昔、模型飛行機を作って居たのですが、重量級の機体を墜落させる事は致命傷でしたけれども、小型軽量な機体は多少の事なら壊れませんでした。
momopapaさんのD40も何事も無ければ良いですね。
書込番号:8867810
0点

>将軍と大奥さん
ありがとうございます。
アップした画像には中央上にゴミが写っています。
衝撃でどこから来たのか!?
>αyamanekoさん
そうですね。確かに打ち所が良かったような。
外観上も傷はつきませんでしたので。
>ダイバスキ〜さん
確かに厄払いになれば幸いです。
今年は個人的にも不景気な一年でしたので。
そちらも良い一年をお迎えください。
書込番号:8867865
0点

皆様、明けましておめでとうございます。
本日の日の出写真を撮りました。
落下後も問題なさそうです。
(3年殺しということが無ければ・・・)
本年もD40ほかデジカメでの撮影旅行を楽しみたいと思います。
皆様にとっても良い一年であることをお祈りします。
書込番号:8869565
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
デジタル製品では異例の強さですね。
所有しているものとしては、少しばかり優越感を感じますね。
本年中はお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
1点

こんばんは。
ニコンさんも上げ潮にのって、記念モデルでも出せばよろしいかと・・・
こんな企画はどうでしょう。限定10000台キャッシュバック等
かず@きたきゅうさん。よいお年をお迎え下さい!
書込番号:8859092
0点

私のとこにサンタさんは、来なかったです(涙)
夢をみました・・・。目を醒ますとD40が置いてあったのです。
箱だけ・・・
書込番号:8859156
0点

かず@きたきゅうさん、こんばんは。
ほんとに、息が長いですね。
やはり、売れているから長いのでしょうか。
確かに所有者として、嬉しいですね (^^
まだまだ使える! と思えますし。
書込番号:8859170
0点

かず@きたきゅうさん おはようございます♪
超お久しぶりです。
写真撮られていますか?
HPのお写真はあの公園ですね(^^)
今年は鴨が少ないようで寂しいです。
>童さん
もう一台いっちゃう?(笑)
書込番号:8859678
0点

上記URLは「エラーになりました」と表示されるのですが・・・(?)
書込番号:8859901
0点

表示されるようになりました。(何か作業中だったのかも?)
書込番号:8860225
0点

D40、まだ売れてるんですね〜
小型軽量と安価が魅力?
私も常時携帯一眼&D700のサブとして働かせてます。
本来メインだったD70は休業中ですが (^^;
書込番号:8860632
0点

D40は息の長い商品ですね〜。
キャノンキスデジΧも同様ですが・・・。
[2008一眼レフ売上げ台数シェア]
http://bcnranking.jp/news/0812/081228_12821.html
書込番号:8866169
0点

こんにちは。横レス失礼します。
>kyonkiさん
>もう一台いっちゃう?(笑)
今、私のサブ機の調子が思わしくなくD40にするかD3]にするか悩んでいます(笑)
書込番号:8866457
0点



今日、2代目のD40を買いに行きました。
私の住むところは、量販店が4店舗と他の地域では比較的多い数です。
まず始めに行った店では、38,606円の提示、買い!と思ったのですが、在庫なし。
あきらめて、他の店舗に電話で問い合わせいたしました。
まず、ネットショップ覧で見ると、何店舗か、整理品と表示されていまして、あるショップでは曜日限定で在庫処分と書かれていました。
電話での問い合わせでは、どこも「在庫がないので、注文」との回答。
生産終了?と言われてますが、そろそろ在庫のみとなるのでしょうか?
初めて購入したデジ1がD40、本当に楽しい日々でした。
なんだか寂しいものです。
たわいもない独り言でした。
0点

ん〜、そうなんですか。。。
寂しいですね^^;
これはもう1台確保しなければと思ってしまいます。
書込番号:8800875
1点

そういうことなら私も確保しておかなくちゃなりませんね。このカメラは実によくできたやつです。
書込番号:8801011
1点

モデルチェンジでさらに高感度特性が良くなるといいですね
D3のセンサーを半分にしたら、できないかな
できれば価格据置で
書込番号:8801610
2点

飼い猫の名は、はなちゃんさん
おはようございます。
D40の命運もそろそろ…、なのでしょうか。
ニッコールの使える小粋なボディー!
非Aiレンズ用のボディーとしても、是非残して置きたい一台です。
D40の今後はどうなって行くのでしょうねぇ。
時代に乗れるコンセプトでリニューアルされるので有れば、それも良し。
只、デコレーションカメラになってしまったら困ります。
このご時世ですから、質素倹約を主張するエコボディーとして、是非この家系は残して欲しいモノです。
書込番号:8801716
1点

次モデルの出来如何(悪いわけはないが魅力という意味で)では、2台目もD40で十分と思っています。
これだけ売れたんだから、良品中古もしばらくはあるでしょうし。
とにかく病める時も健やかなる時も、今の個体と仲良く添い遂げようと思います。
書込番号:8801780
1点

6MPというのはもうありえないと思いますが、結局D40の次期モデルはD60改ということになるんでしょうかね。
個人的には6MP CCDがある限りそれを使って、画像エンジンをExpeedにしてADLを搭載してくれたら、そちらを買いたいです。
LVとか入れると価格に反映されるのでそういうのはなしでお願いしたいです。
書込番号:8802287
1点

飼い猫の名は、はなちゃんさん
こんにちは。
「一生F2フォトミック」と心に決めて、実に30年を超え愛し、使い続けてきましたが、
2年前にD40に出会い、今はD40が恋人です。
不滅のニコンFマウントの味を、庶民カメラマンにも楽しませてくれるカワイイ奴ですね。
現行のD40のほかに、もしもモーター付きだけど、MFニッコールは使えない
”D40m”なんてのがあったとしたら、お友達にはモーター付きをお勧めしますが、
自分的には断然モーターなしの現行版ですね。
もう1台確保しとこうかな。。。。
書込番号:8802681
1点

1500万画素
ライブビュー
動画機能
9点フォーカス
ゴミ落とし
可動式液晶
内蔵VR
ボディ内モーター
顔認識
フルサイズ
特に欲しい内容もないですねぇ
ずっと、今のままでいいですね
書込番号:8802784
3点

D40はモデルチェンジしてませんので、「2代目」ではなく「2台目」ですね?(なんちゃって・・・)
書込番号:8802971
1点

D40って、いいカメラですよね。
画素数や、使えるレンズの制限はありますが、
それを超える魅力があると思います。
私は、キットについてくるレンズじゃなくて
それに手ぶれ補正のついた
http://kakaku.com/item/10503511943/
を付けています。
私も、例に漏れず、カメラ&レンズ地獄には
まっていますが、D40は愛すべきカメラだ
と思っておりますし、手放す気になりません・・・
保有カメラ D40 D80 D90 D700 D3
書込番号:8803375
1点

本当に生産終了なら・・寂しいですね。
私はD40Xでデジ一の世界にはいりましたが、D40を追加購入してすっかりはまりました。
なんといっても非Aiニッコールが使えるのがうれしいです。40〜50年前のレンズで写真が撮れるのですものね。
操作性も抜群だと思います。他のデジ一を知らない(D40系しか知らない)ので詳しくはわかりません。
でも・・写真を撮ることについては手抜きが無く、努力や工夫でいい結果を出してくれる素晴らしいカメラだと思います。
まったくカメラをさわったことの無かった私ですが、この一年でフルマニュアルでもなんとか絵になるようになりました。他のカメラならここまで進歩できたかどうか疑問です。
そういう面では写真を学ぶ上で、これ以上のカメラはなかったと思います。
もし販売が終わるようでしたら、是非もう一台欲しいですね。もうすでにD40を2台とD40Xを1台持ってはいますが・・・。
レンズも非Aiニッコールが過半数を占めています。(30本はあるかな?)これが使えるのが大前提となります。
後継機としては、出来ればFXフォーマットでファインダーが見やすくなることが望みです。
あとはD40の仕様でいいと思います。
駄レス失礼しました。
書込番号:8803596
1点

おやおや
こんなに返信してくださったんですね!
私の独り言におつき合い下さり感謝します。
>D40はモデルチェンジしてませんので、「2代目」ではなく「2台目」ですね?(なんちゃって・・・)
じじかめさん 面白い方ですね♪ 座布団一枚です。
皆様が言われるとおり、D40は今の機能で十分ですね。
でも、モデルチェンジしても今の機能のままでは売れないのが、現状でしょう。
(私なんか現在の機能でも使い切れていませんが。)
atosパパさんが言われるとおり、高感度特性がさらに良くなるといいですね。
猪悟能八戒 さん
すごいですね! 30本ですか!! 驚きです。
ぜひ、オールドニッコールで撮った、お写真をお見せ下さい。
あっ! 私今日、たまたま寄った家電量販店でD40 レンズキットを38,500円で買うことができました。
レンズは2本もいらないので、ヤフオク行きですが。。
書込番号:8804528
0点

ちょっと間違って書いてしまいました。
レンズの数は全部で30本くらい・・うち半数以上が非Aiニッコールです。
私はMFの単焦点使いなので、こういう事態になりました。(笑)
でもオールドニッコールいいですよ。道具としてのクオリティが素晴らしいです。現役で使えるのも驚きですね!
D40とはけっこう相性がいいのです。花や風景を撮っているので使えるのかもしれませんけどね。オールドニッコールの作例をアップします。
NikkorQAuto135mmF3.5という古いレンズです。
PS・・画像を貼るのは初めてなので失敗するかもしれません。その時はご容赦をw
書込番号:8804592
1点

猪悟能八戒 さん
お写真ありがとうございます。
やはり、デジタルレンズとは違う写りですね♪
NikkorQAuto135mmF3.5 単層コーティングですので、逆光には弱いですが、今でも十分使えるレンズですね。
書込番号:8804712
0点

次機種にペンタプリズムが搭載されれば
買います。
機能的には今のままで十分です。
書込番号:8809772
0点

そう思うよ。
難しいことはない。
NewFM2のデジタル版作ればいいんだよ、
Ai以前のレンズまで普通に使えるやつ。
フィルムが6Mpに変わっただけのやつ。
ニコンも相当企画力が低下してるね。
D40の異常な好調が理解できていないんだね。
併売すれば追加購入するものを。
書込番号:8809983
0点

そうですね。
D40のFX版が出たら私も追加購入します。はずして欲しくないのはオールドニッコールが使える機能だけです。
非Aiが本来の画角で使用できたらいう事はありません!!
標準レンズに銘玉が多いのですよ。
ヘタですが・・画像をアップしときます。
MicroNikkorPAuto55mmF3.5での写真です。
書込番号:8810559
0点

あらあら
なんか違う方向へ。。
ならば、ニコンFにつけられる、デジタルパックを作ってほしい(受注生産で良いから)
個体ごとにシャッタースピードが出ていないから(特に高速)、露出補正が可能なやつで。。
書込番号:8811084
0点

飼い猫の名は、はなちゃんさん、こんにちは。
D40は自分に写真の楽しさを教えてくれたカメラです。
生産終了だとしたら寂しいですね。
AWB精度&NR処理の向上、RAW+FINEを選択可能に、などのソフト面の改良と、
キットレンズのVR化などを施したマイナーチェンジ機でも出してくれないでしょうか。
既存のD40ユーザーには無償or有償でのファームアップで対応とか…。
でも、いろいろな理由でもう600万画素機は難しいんでしょうね。
書込番号:8812804
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





