D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(3928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
195

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 装着するレンズについて

2024/10/20 00:27(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 heijneosnさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
周りに聞ける人がいなかったのでここで質問させていただきます!知ってる方いましたら返信お願いします!

今祖父からもらったd40と、feというフィルムカメラを使っているのですが、feの方についていたai nikkor 50mm f1.4sというレンズをd40につけて撮影したいんです!

そのレンズをd40につけてみたところ、レンズ未装着となり撮影できませんでした(;_;)私がなにも知らなすぎるのが悪いのですが、なにかアダプターが必要なのでしょうか?

誰が教えていただけたら幸いです

書込番号:25931822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2024/10/20 00:49(10ヶ月以上前)

こんにちは、
この場合、モードダイヤルをMに設定してマニュアル露出で撮影する必要があります。

デジカメWatch ニコン D40【第7回】マニュアルカメラ化作戦
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/02/07/5541.html

書込番号:25931839

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2024/10/20 02:07(10ヶ月以上前)

Ai Nikkor 50mm f1.4sは直接D40に装着する事が出来ます。
露出モードMでシャッターがきれます。

D40の露出計(露出インジケータ)は使用できませんので、
シャッタースピードと絞りを適宜調整し明るさを調整されると良いと思います。

書込番号:25931865

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2024/10/20 05:04(10ヶ月以上前)

フルサイズ換算75oと微妙だし無理に使わなくても良いんじゃないかなあ?
デジタル一眼レフでもそのレンズで露出計使えるボディも沢山あるので
いずれそういうの買ったときに使うと良いと思う

書込番号:25931906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2547件Goodアンサー獲得:112件

2024/10/20 08:09(10ヶ月以上前)




>heijneosnさん


AF(オートフォーカス)が使えない、AE(自動露出 シャッタースピードと絞り値の適正値を算出)が使えないの無い無いづくしなら、「アダプターを買ったつもり(の予算)」で、

1.AF-S NIKKOR 50mm F/1.4G 新品5万円 中古2万5千円
2.AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G 新品2万7千円 中古1万7千円

買ったほうが、オートでシャッター押すだけでも撮れますから、その方が良いのでは。

・・・特に「2.」の中古1万7千円で良いと思いますよ。


書込番号:25931982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2024/10/20 08:44(10ヶ月以上前)

メニューの何処かに
『レンズ無しレリーズ』
と言う様な項目があるかと思います
ソレを許可すると使えるかと

書込番号:25932016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2024/10/20 08:59(10ヶ月以上前)

失礼しました
『レンズ無しレリーズ』
無いみたいです
Mモードなら使えると言う話がありました

書込番号:25932030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/20 09:18(10ヶ月以上前)

>heijneosnさん

>ai nikkor 50mm f1.4sというレンズをd40につけて撮影したい

D40はオートフォーカスモーターを内蔵していないため、
AI Nikkor 50mm f/1.4Sを使用する際はマニュアルフォーカスで。
露出計が動作しないため、露出設定は手動で行う。
50mm f/1.4Sには絞りリングがあるため、絞り値をレンズ側で設定する

書込番号:25932047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2024/10/20 09:19(10ヶ月以上前)

D40はエントリー機種でしたが、このAiレンズに対応した
意外とマニアックな仕様もあり、かつて人気がありましたね。懐かしい。

しかも少し前に出たD50とは違い、SDHCカードにも対応していましたから、羨ましい。
(D50はSDカード 2GBどまり)

よい機種ですから、いつまでも大切になさってくださいね。

書込番号:25932050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2024/10/20 10:22(10ヶ月以上前)

>このAiレンズに対応した意外とマニアックな仕様もあり

Aiではなくカニ爪のオートニッコールが無改造でも付くからマニアックな人気だったのです

Aiレンズなら付かないFマウントデジタル一眼レフはありません
そしてD40登場当時、Aiでも露出計の使えるD1シリーズ、D2シリーズ、D200シリーズの方がAiレンズは使いやすい

D70シリーズ、D80、D90、D7000、D7500、D100以外の中級機はFXもDXもすべてAiレンズで露出計使えます
エントリー機はすべて露出計不可
ちなみにD3400、D3500はAi-AFレンズでも露出計不可


なのでD40で露出計が使えればMFでもOKなら
Ai-AF50/1.4はお買い得
5000円くらいでも買えるかも

ちなみに僕は1000円で買いました(笑)

書込番号:25932099

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2024/10/20 11:35(10ヶ月以上前)

>heijneosnさん

露出はMモード、MF(マニュアルフォーカス)でピントを合わせれば撮影は可能だと思います。

ただ、1.5倍換算なので中望遠の画角になるため扱いにくいかも知れませんね。

同じ50oならAF-S50of1.8Gが良いのかなと思いますし、標準ズームならAF/18-55oVRUがオススメです。

書込番号:25932183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 heijneosnさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/20 23:37(10ヶ月以上前)

>with Photoさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>Digic信者になりそう_χさん
>湘南MOONさん
>最近はA03さん
>BLACK PANTHERさん
>ほら男爵さん
>まる・えつ 2さん

みなさん返信ありがとうございます!
無事Mモードにしたら撮影することができました!本当に助かりました

違うレンズを勧めてくださった方もありがとうございます!調べてみようと思います!

書込番号:25933103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

子供のミニバスケット撮影

2019/11/27 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:54件

お気に入りのd40は、手放したくないのですが、(売っても大したお金にならないし)体育館での子供のバスケット姿を撮影したいと考えています。
この機が屋内撮影に向かないのは承知で、諸先輩がたならどう撮るか教えていただきたいです。
レンズは、標準レンズからは買い換えようと思っています。
ちなみに一眼レフ風のfz200 で撮ってみたのですが、全然満足のものではありませんでした。

書込番号:23073502

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2019/11/27 21:03(1年以上前)

コートサイドならシグマ50-100of1.8、スタンドなら70-200of2.8。

70-200oはAF速度も考えて純正が良いと思います。
コスパを考えたらシグマのSラインが使えたら良かったんですがD40は使えないのが残念ですね。

ボディもD7500に更新したいのですが、D40ってならレンズ投資しないと厳しいかなと思います。

書込番号:23073545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2019/11/27 21:36(1年以上前)

最初から撮影することが判っていればD40を使うことはないのですが、
機材の持ち合わせが無い(私はD40を常備している)時には何とかするしかないですね。
D40しか持ってない状況だと暗いキットレンズで何とかすることになります。

ISOは1600固定でシャッタースピードは1/200(F5.6を前提)でギリギリだと思います。
適正露出より少々足りないので現像ソフトで何とか引き上げるということになると思います。

ノイズを無くすと、どうしても、のっぺりとした写真になります。しかし高感度で使えないので
仕方がないと諦めます。あくまで緊急避難として考えて下さい。


D40で何とかなるようにレンズを買い足す、中古の70-200F2.8G(現行の一世代前)になります、と
D7500のレンズキットと大して変わらない値段になりますね。

書込番号:23073627

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2019/11/27 22:05(1年以上前)

ISO1600上限まで使って、レンズに中古Tamron70-200mm F2.8 A001を探す。
開放で甘くなるので尖鋭度は上げておく。
AFを外すと、行って来いをするので、短気にならないようにする。

書込番号:23073709

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2019/11/28 03:31(1年以上前)

>さとやんパパさん
D40は保管しつつ、D7500ボディを追加するのが1番簡単かと思います。
高感度特性も優れていますし、フリッカーレス機能も有ります。
大切なお子様のインドア撮影には最適かと思います。
何よりも、D7500の価格がかなり下がっています。

書込番号:23074082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2019/11/28 05:54(1年以上前)

正直なところ、今の機材では難しいかと、
今より、高感度耐性の高いボディ
(さとやんパパさんのISOの許容範囲が6400以上)と
明るいレンズが必要と思います。


ボディがそのままなら
明るいレンズだけで満足なものになるかどうか…
あとは、流し撮りでどう思うか…

書込番号:23074117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2019/11/28 14:05(1年以上前)

>さとやんパパさん

室内スポーツ撮影の場合、
全部、「流し撮り」になるのではないでしょうか?

被写体に同期して流さないとブレが目立ち、失敗の確率が多いかと思います。

書込番号:23074843

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2019/11/28 14:52(1年以上前)

>さとやんパパさん

レンズとかそろっている前提で良いのでしょうか??

私なら、AF-S 70-200mmF2.8とか、AF-S 300mmF2.8を使用して
露出補正を -1.0程度、でRAW撮影し、

現像時に、明るく補正し仕上げると思います。

動きのある写真を撮りたいときは、多量の失敗覚悟で、流し撮り。

書込番号:23074932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/11/28 14:58(1年以上前)

>さとやんパパさん
D40は可愛いカメラでしたが、孫(当時幼稚園)の運動会で使いづらく手放しました。屋内では、なおさらではないでしょうか。
測距点が横並びに3点しかなく、動く被写体を捉え続けるのが大変だったと記憶しております。
ストロボも炊けませんので、やはり買い増しをお勧めいたします。
大切なお子様の成長及び活躍記録は、スレ主さんとお子様の宝物になると確信します。

書込番号:23074943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2019/11/30 18:47(1年以上前)

やっぱり7500ですね。ありがとうございました。

書込番号:23079080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2019/11/30 18:49(1年以上前)

やっぱり7500ですかね。ありがとうございました。

書込番号:23079087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2019/11/30 18:52(1年以上前)

行ってこいにならないように、純正ですかね?

書込番号:23079096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2019/11/30 18:53(1年以上前)

7500魅力的です。

書込番号:23079098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2019/11/30 18:54(1年以上前)

流し撮り。できる腕が欲しいです。

書込番号:23079102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2019/11/30 18:55(1年以上前)

流し撮り。できる腕が欲しいです。(⌒▽⌒)

書込番号:23079104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2019/11/30 18:56(1年以上前)

ありがとうございました。失敗から学びます。

書込番号:23079110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2019/11/30 18:57(1年以上前)

カメラ店で、新機種を触らしてもらいましたが、あまりの違いに驚愕でした。

書込番号:23079113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

D40でライブビュー

2019/06/09 03:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 ron2828さん
クチコミ投稿数:100件

D40で何とかライブビュー撮影をしたいと思っております。(MFで精緻なピント合わせの為)

しかし、D40本体にはライブビュー撮影機能がないので、他の方法がないものかと希望的に思っております。

ipadやアンドロイド端末その他の外部モニターを利用して、ライブビュー撮影が出来る方法をご存知の方いらっしゃいましたらお教え頂けますと助かります。何せ古い機種なので単純にはいかないと思いますが、分かりましたらお願いいたします。

書込番号:22722741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2019/06/09 03:48(1年以上前)

ビデオ接続は、画像再生機能しかないので、ファインダーの画像を取り出すのは無理だと思いますが…

書込番号:22722750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2019/06/09 03:56(1年以上前)

ライブビュー機能が付く前のカメラだと、そもそもセンサーからの出力をリアルタイムで画面に出力する、と言う機能がないので無理なんじゃないかと思います
そもそもミラーアップ撮影やセンサークリーニングモード以外だと、ミラーアップしてセンサーに光が当たる状況にすら出来なさそうですし

書込番号:22722754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2019/06/09 04:13(1年以上前)

ボディ側に、
リアルタイムで画僧が見られる
外部出力端子が無いなら
無理というもの。

書込番号:22722761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2019/06/09 06:11(1年以上前)

>ron2828さん

D40じゃ、対応が出来ないので、
もうちょっと後の機種で運用されることをおすすめします。

ライブビュー撮影出来るのは、撮像素子がCMOSセンサー以降の機種となっています。
しかも、ミラーアップした状態でコントラストAFによりピント合わせが行われる仕様となっています。

あと、Wi-Fiなどの実装は、この最近に搭載され、スマートホンなどでコントロール出来るようになっているので、D40では出来ません。

また、外部モニターへのパススルー出力の機能も、D40では機能出来ません。

結果的に、従来通り、位相差AFのファインダー撮影で撮影して下さい。

書込番号:22722806

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2019/06/09 06:15(1年以上前)

>ron2828さん

また、D40の撮像素子がCCD搭載機であり、それ以降に搭載されているCMOSより消費電力が喰うため、スレ主様の要求は、実現出来ないかと思います。

書込番号:22722809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2019/06/09 06:56(1年以上前)

リアルタイムのセンサ出力を取り出せませんので、残念ながら無理です。
開発レベルの機材でもあれば可能かも --- ポータブルなカメラの姿じゃないでしょうが。

書込番号:22722842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2019/06/09 07:01(1年以上前)

>ron2828さん

他の方法は、原始的な対応になりますが、

マグニファイヤー DG-2(DK-22併用)とか角窓用変倍アングルファインダー DR-6を使い、
MFによるファインダー撮影する方法で対応する方法もあるかと思います。

書込番号:22722847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/09 07:11(1年以上前)

>ron2828さん

メーカーに電話!

書込番号:22722854

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2019/06/09 07:25(1年以上前)

中古のライブビュー可能機を買った方が安く済むし確実。

書込番号:22722873

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2019/06/09 07:28(1年以上前)

ron2828さん こんにちは

一眼レフでのライブビィー撮影は ミラーを上げシャッター幕を開けた状態にしないといけないので この機能が無いD40では難しいと思います。

でも光学ファインダー自体にカメラを取り付けて 画像を出力される方法は 下の方法で出来るとは思いますが 大げさになり 実用的ではない気がします。

https://www.gokocamera.com/mvc/mvc-10w.php

書込番号:22722874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ron2828さん
クチコミ投稿数:100件

2019/06/09 07:43(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイスありがとうございました。

なかなか難しいようですね。先日、祖父の遺品を整理していたところ、auto-nikkor 50と28がでてきまして、何とかこれをデジタルで使えないものかと思案しておりました。dfを買えば済むのですが、色々調べていくうちに、d40の写真の雰囲気が好きになった次第です。そうなると、MFは必須なのでしっかりピント合わせる自信がなく、困っておりました。

今回は、まずマグニファイヤーを買って試してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22722890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2019/06/09 07:55(1年以上前)

ron2828さん 返信ありがとうございます

>auto-nikkor 50と28がでてきまして、

非CPUレンズの場合 露出計自体は使えずMモードでの撮影になりますが ピントの面では フォーカスエイドが使えるので 少しは助かるかもしれないです。

書込番号:22722910

ナイスクチコミ!2


スレ主 ron2828さん
クチコミ投稿数:100件

2019/06/09 08:30(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。フォーカスエイドあるんですね。

頑張ってみようと思います。

書込番号:22722970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2018/12/05 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

はじめまして。
最近D40を購入しましていろいろと撮っていて明るいレンズが欲しいなと思っています。
下記の三つで考えているのですが、先輩方からのアドバイスを頂ければ幸いです。
皆様、よろしくお願い致します。


Tamron SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II)

Tamron SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005NII)

Sigma 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

書込番号:22302359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2018/12/05 13:47(1年以上前)

三本とも居ます。
Tamron 17-50mm F2.8 手ぶれ補正はないですが軽快さが取り得。開放解像は候補中最下位。
 初期型はAFモータ非内蔵。AF対応は N II で、電気接点が8個。
Tamron 17-50mm F2.8VC 国内発売終了してますね。VC付でピタリ張り付きますが重いのがネック。
 VCなしより開放解像は良いです。
Sigma 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM Tamron VCより多少コンパクト。
 解像は一番良い感じですが、寒色系で淡白です。好き好きの出るところですね。

飽きの来ないのは、個人的にはTamron。
解像がよいので、開放から使えて汎用性が高いのはSigmaか。

なお、私の場合、
SigmaにはSkylight 1Bなど短波長カットでピンクっぽく見えるフィルタで、色調を若干補正。

書込番号:22302457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/12/05 14:13(1年以上前)

カメラはじめました。さん、こんにちは。

一般的な評価では、シグマの方が上ですね。

またタムロンの二つは、今から買うとなると、中古のみになってしまうかもしれません。

そのようなことを考えますと、とくに初心者さんにオススメするのでしたら、シグマの方かなと思います。

書込番号:22302497

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2018/12/05 14:23(1年以上前)

>カメラはじめました。さん

どんな場面がお好みでしょうか?
 D40はベテランカメラ愛用者の集いなので 必ず色々なアドバスがあると思います。
 
 ご自分の好きなシーン、これから広げたい分野、標準ズームをお選びになっている背景、これまでのお気に入り画像、
 ご自分がここを何とかしたいとか言う思いや その絵。
 などを思い切り提示されると、価格コムでは一番の細やかなサジェスチョンやアドバイスがあると思います。

 生憎私は対象となるレンズを使ったことがありませんのでアドバイスはできませんが、D40素晴らしいカメラです。
 どうぞ末永くご愛用下さい。 

書込番号:22302510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2018/12/05 15:51(1年以上前)

別機種

カメラはじめました。さん

ソニー使いなので参考にしてください。

・Sigma 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

を使ってます、タムロンのレンズは使ったことありません。
比べたわけではないですが、α77iiで楽しんでます。
特に広角端での描写はお気に入りで、開放2.8まで行けるので
うす暗い場所でも使え、シャープな描写ができます
ちょっと赤味の強い描写かもしれませんねぇ。
レンズ口径も大きく重めです。
このレンズは、コスパ面からも神レンズです。

おすすめします。





書込番号:22302663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2018/12/05 15:56(1年以上前)

カメラはじめました。さん

 ごめんなさい、作例の写真はシグマの違うレンズのものでした。






書込番号:22302676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2018/12/05 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

無理やりの接近戦

参考

風景写真も・・・

F5.6と絞っても、ご覧の通りのボケ

 カメラはじめました。 様

 はじめまして。ズームレンズは、他の人にお任せして・・・。

◆単焦点レンズのお勧め
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
> 明るいレンズが欲しい
・希望ズームは、どう頑張ってもF2.8止まり → それよりか、明るい
・廉価
※私は、D40(ブラック&シルバー)2台持ちです。1台には、この単焦点がツケッパ状態です。

 ズーム購入後には、当レンズを頭の片隅に入れてご検討ください。”ボケ、半端ないって!”です。


 ”楽しいですよ、単焦点・・・いや、フォトライフ”です。


書込番号:22302940

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/12/05 18:23(1年以上前)

別機種
別機種

D7200 A16NU

D5500 A16NU

>カメラはじめました。さん
私はA16NUを使っておりますが、手ぶれ補正は無いですが特に気にしたことはないです。
シグマ17-50は手ぶれ補正もあって、こちらにすれば良かったかなと思うこともありますが・・・。
一応、D7200とD5500で撮った写真アップしておきますね。
D5500で撮影しても、1/25秒で手持ち撮影でこれくらい撮影できましたよ。

単焦点を検討されるのであれば、DX35mmやDX40mmになるのでしょうけど、両方使ってみてDX40mmの方が私は好きです。

書込番号:22302968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/12/05 19:50(1年以上前)

>うさらネットさん

細かくアドバイス頂きありがとうございます。
Sigmaの解像度の良さはこちらのサイトでも評判になっていてやはり素晴らしいレンズなんですね。
でもやはり淡白な感じが気になっていました。
フィルターをつけて対処できることは知りませんでした。
でもTamronのよさもあり正直一人で悩んで答えが出せずにこちらで先輩方のアドバイスを頂こうと思い、投稿した次第です。
予算さえあればTamronとSigmaの両レンズを試し、気に入った方を使うなどできるかなとは思うのですが。

書込番号:22303147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/12/05 19:52(1年以上前)

>secondfloorさん

ご回答頂きありがとう。
私のような初心者には新品で買えるSigmaが良いですか。
中古はやはりやめた方がいいのでしょうか?

書込番号:22303153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/12/05 20:00(1年以上前)

>新シロチョウザメが好きさん

ありがとうございます。
今現在の使い方は風景や植物、室内での料理などあらゆるところ使っています。
そんな中で室内での撮影をISO感度をあまり上げずに撮影したいこと、そして妻のお腹の中にいるこれから産まれてくるであろう初の我が子の写真をと考えています。
また、純正レンズよりボカし綺麗に撮影したいと思い上記のレンズにたどり着いたところです。

こんな私を仲間として温かく迎え入れて頂き感謝です。
ありがとうございます。

書込番号:22303178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/12/05 20:04(1年以上前)

>ts_shimaneさん

参考写真ありがとうございます。
コスパという言葉を聞くとつい反応してしまう私ですが、神レンズとまで聞くと尚惹かれるところです。

書込番号:22303184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/12/05 20:08(1年以上前)

>5D2が好きなひろちゃんさん

ありがとうございます。
単焦点も候補にあったのですが、まずは標準レンズに代わるもしくはそれ以上のズームでと考え、候補から外れてしまいました。
いつか余裕ができたら単焦点も購入できればと思っていますので、35mmも将来の候補で考えてみます。

書込番号:22303192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/12/05 20:13(1年以上前)

>9464649さん

参考写真ありがとうございます。
夜間の手持ち撮影でも手振れ補正はなくても大丈夫な感じですか。
Sigmaにすればよかったとのことですが、A16NUを選ばれたのは何故でしょうか?
是非理由をお聞かせ頂ければと思います。
また、単焦点も40mmがおすすめな理由も知りたいところです。

書込番号:22303205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/12/05 20:31(1年以上前)

別機種

D7200 DX40mm

>カメラはじめました。さん
A16NUを買った切っ掛けですが、純正16-80を買おうかどうか迷っていた時にF2.8通しの標準ズームレンズを見つけ、価格的にも安かったというのが大きいです。
24-70F2.8にしようか、16-80にしようか・・・こんな感じで迷っていた時に見つけました。
タムロンは70-200F2.8(A009)を使って気に入っていたこともあって、柔らかめの写真が撮れそうなタムロンにしました。
発売日が古く、モーター音も煩いという評価でしたが、お値段以上の満足感があるいいレンズだと思いますよ。

DX40mmはマクロ撮影もできる単焦点レンズという部分に惹かれて、最初のカメラとして購入したD7200でずっと使っていました。
マクロからスナップ撮影まで何でも撮影できる万能レンズで、逆光耐性も強い感じがします。
好みもあるのでしょうが、私としては夕日撮影ではこのレンズで撮影するのが一番好きです。

DX35mmは一時期かなり安く出回っていた時に購入しましたが、A16NUやDX40mmを使うことが多く、あまり出番がありません。
F1.8の明るいレンズですし、通常のスナップ撮影ではお手軽でいいレンズだと思いますよ。
何となくですけど、DX40mmの方が好みというのもあって、どちらを選ぶかと迷った時に40mmになってしまいまして・・・。

あまり適切な返答になっていないかもしれませんが、こんな感じでどうでしょう。

書込番号:22303262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/12/05 20:55(1年以上前)

>9464649さん

細かく答えて頂きありがとうございます。
TAMRONとの出会いには保有レンズがかったんですね。
よくTAMRONは柔らかめになるって聞きますけど、やはりそうなんですね。
ボケも優しい感じなんですかね。



夕日の写真いいですね。
逆光に強いのであればいろいろな形で撮影ができそうですね。
40mm気になりますね。

書込番号:22303327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/12/05 22:29(1年以上前)

別機種

D5500 A16NU

>カメラはじめました。さん
シグマは100-400を使っているのですが、カリッと写る印象があります。
タムロンは柔らかめ、この辺も感覚的なものですし好みもあるので何とも言えませんが。
自分はタムロン好きですけどね。

誕生日の時に撮ったケーキの写真になります。
ネーム部分を加工していますが、ぼかしなどの雰囲気が伝われば幸いです。

書込番号:22303629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2018/12/05 22:59(1年以上前)

当機種
別機種

見た目は少しアンバランスかも…。

手ぶれ補正を利用して。17mm、1/4s、F2.8、ISO1250。

カメラはじめました。さん、こんばんは。

候補の2番めに挙げているタムロン 17−50mm F2.8 VC(B005)を使ってます。
メイン機はD7000ですが、レンズはこれがメインです。初めて行く場所には必須です。
D40にもたまに付けて使ってますが、動態を撮らないならAF速度も解像感も十分な上にボケ味も良くて色乗りも良い素晴らしいレンズです。
弱点を挙げるならAFのスピードとモーター音、手ぶれ補正VCが起動するまでの一瞬のタイムラグと音でしょうか。写真には写らないので僕は気にしてませんが。

他人にオススメするなら新品のシグマ 17−50mm F2.8 OSを推しますが、ズームリングの回転方向が逆で僕は慣れません。なので今、自分がこの3つの中から標準ズームレンズを買い直すとしてもまた、タムロン B005を買うと思います。
僕は手ぶれ補正が必要ですが、もしそうでなければ少し小ぶりなA16NUの方がD40には合うと思います。
参考までにD40にB005を付けた時の外観を貼っておきますね。
撮影に使用したレンズは、9464649さんオススメのニコン DX 40mm F2.8 マイクロです。
このレンズはピント面の解像感とボケ味が素晴らしい、僕もオススメの1本です。

書込番号:22303715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/12/06 08:14(1年以上前)

>9464649さん

参考写真ありがとうございます。
やはり柔らかい感じのボケのように思います。
Tamronのよさですかね。

書込番号:22304273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/12/06 08:23(1年以上前)

>なかなかの田舎者さん

ありがとうございます。
装着写真は参考になります。
予想はしていましたが、小柄なD40には目立つレンズに仕上がりますね。

Sigmaを推されるのはAFの速度とモーター音、手振れ補正の速度がTamronより優れてるということでよろしいでしょうか?

単焦点の写真にいいですね。
解像度とボケのよさが違いますね。
是非、次には欲しいレンズです。

書込番号:22304289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/12/06 12:14(1年以上前)

カメラはじめました。さんへ

> 私のような初心者には新品で買えるSigmaが良いですか。
> 中古はやはりやめた方がいいのでしょうか?

「私のような」となると、私はカメラはじめました。さんのことを、よく存じ上げないので、あくまでも一般的な初心者さんに対するアドバイスしかできないのですが、、、

そうですね、中古はやめた方が良いと思います。

まあ新品が、中古の何倍も高いのなら別ですが、シグマの17-50mmは本当にお買い得で、新品が、タムロンの中古と1万円も違わない値段で買えますので、この程度の値段差でしたら、新品を購入した方がオトクだと思います。

ちなみにレンズにも経年による劣化があって、長く使っていると、レンズのコーティングが剥げてきたり、AFや手振れ補正を動かすモーターが壊れたりということが、起こりやすくなります。

もちろん、劣化を見抜く眼力があれば良いのかもしれませんが、初心者さんには無理ですので、そのような信頼性も含めて、シグマの新品をオススメします。

書込番号:22304667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/12/06 12:49(1年以上前)

>secondfloorさん

私の言い方がよくなかったです。
すいません。

確かに中古品ですと不具合は付き物ですから新品で買えるSigmaのがいいですよね。
今のところはSigmaに心が傾いているところですが、特にSigmaで気を付ける?ようなことはありますか?
寒色系に仕上がることなど。
質問ばかりで申し訳ありませんが、初心者の私に付き合って頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:22304753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/12/06 15:36(1年以上前)

カメラはじめました。さんへ

> 今のところはSigmaに心が傾いているところですが、特にSigmaで気を付ける?ようなことはありますか?
> 寒色系に仕上がることなど。

う〜ん、どうなんでしょう?

タムロンとシグマの17-50mmを比べて、特にシグマの方だけで気を付けるようなことはないように思います。

また、タムロンは暖色系でソフト、シグマは寒色系でシャープ、などと言われますが、それほど違いますかね?

まあ分かる人には分かるのかもしれませんが、実際、私自身のレンズ選びのために、両メーカーを比較した時は、(同じ条件で撮影した写真を、ブラインドテストで見極めようとしても)全く違いが分かりませんでしたので、結局、それ以外の条件が良かったメーカーのレンズを購入しました。

書込番号:22305036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/12/06 16:03(1年以上前)

>secondfloorさん

ズームリングが逆なことさえ理解していれば大丈夫そうな感じですね。

私自身に見極めるだけの目はないように思うので、新品で買えるSigma の方が長く使うことができそうですね。
参考にお聞きしますが、個体によってピントズレがあるようですが、いかがでしたでしょうか?
メーカーに本体と一緒に送られて調整されたのでしょうか?

書込番号:22305099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/12/06 17:05(1年以上前)

カメラはじめました。さんへ

> 個体によってピントズレがあるようですが、いかがでしたでしょうか?
> メーカーに本体と一緒に送られて調整されたのでしょうか?

このレンズではないのですが、以前購入したシグマのレンズで、ピントずれがあり、その時は、カメラと一緒に送って、調整してもらいました。

このように、私の場合はカメラと一緒に送りましたが、シグマの人の話では、レンズだけを送って、シグマが持っているカメラに合わせて調整することも可能とのことでした。

書込番号:22305207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/12/06 20:53(1年以上前)

>secondfloorさん

やはり個体によっては調整必要なんですね。
そのことも踏まえてSigmaを新品にて購入をしようと思います。
いろいろ相談に乗って頂きありがとうございました。

書込番号:22305709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/12/06 20:57(1年以上前)

皆様のおかげで欲しいレンズが決まりました。
Sigmaを購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22305715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/12/06 20:59(1年以上前)

皆様のおかげで欲しいレンズが決まりました。
Sigmaを購入することにします。
また余裕ができたら単焦点を購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22305720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2018/12/07 00:19(1年以上前)

カメラはじめました。さん、返信有難うございます。

解決済みになりましたが、シグマで良いと思います。
僕の場合はシグマレンズでの不良は経験が無く、タムロンレンズでの不良品に複数当たりました。
もちろん、シグマで不良品に当たった人もいるでしょうし、タムロンで問題なかった人もたくさんいますので一概には言えませんが、どちらにせよ新品であれば販売店での初期不良交換対応や保証期間内でのメーカーでの無償修理も可能ですから、安定して良い製品を使えると思います。
候補のレンズは画質は高く、違いは好みの問題だと思いますし、AFや手ぶれ補正の動作音はシグマの方が静かで撮影の気を削ぐようなことはないかと思います。

僕はタムロン 17−50mm F2.8 VC(B005)で撮った写真が好きです。
カメラはじめました。さんにとってのシグマ 17−50mm F2.8 OSもそう思えるレンズになるといいですね。

書込番号:22306252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/12/07 08:17(1年以上前)

>なかなかの田舎者さん

どちらのメーカーがというより個体差があると考えた方が無難ですよね。
これからの投資と思って新品のSigmaを購入したいと思います。

良いレンズに出会えたと思えるようにたくさんの写真を撮っていきたいです。
なかなかの田舎者さんもいろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:22306621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボデーの買替を検討中

2017/03/28 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

10年近く前ですが、子供の誕生に合わせてD40のダブルレンズキットを購入しました。未だ壊れた訳ではないのですが、付属レンズを活かして、新しいボデーが欲しいのです。カメラの知識は多くないので、付属レンズに付けられる現行のボデーは何が良いのか分かりません。お勧めがありましたら教えてください!

書込番号:20773315

ナイスクチコミ!1


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2017/03/28 10:36(1年以上前)

D40のキットレンズは、とりあえず、ニコンの現行APS-C機、全機種で使用出来ます。

書込番号:20773358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2017/03/28 11:10(1年以上前)

D40で不都合な点はいずれにありましょうか。写真日記・記録ならD40でこなせていると思いますので。
全般的なレベルアップでしょうかね。
例えば、屋内対応ならDX35mm F1.8Gなどレンズを追加したほうがベター。

むう少し詳しい希望、予算などの情報を出していただくと、皆さんの的確な回答が出ると思います。

書込番号:20773407

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度4

2017/03/28 11:33(1年以上前)


 私も「うさらネットさん」と同意!

 不満がないなら、レンズを検討。壊れるまで、使い倒してあげる。サブ機を持ちたい、もっと高機能なカメラを所有したいなら、主な被写体とご予算の提示があれば、具体的なアドバイスを受けられると思います。お値段が、ピンきりと広範囲なので、D40に近いならD3000番台ですかね。

 D40は、レンズ内にモータがないとAFできなかった(ん、逆にモータがあったらだったかな:すみません、詳しい方お願いします)とか制約があるのでご注意。

 スレ主様のキットレンズであれば、現行機は使用可能です。ただ、このレンズは確か手ブレ補正機能がない古いタイプだから廉価な単焦点を前述の通りお勧めしています。


書込番号:20773448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/03/28 12:17(1年以上前)

D40の頃のレンズは600万画素に最適化されている
ので、最新の2400万画素機では解像しません。

お持ちのレンズは無視して、この際ですから、富士
フイルムのX-T20あたりに買い替えませんか?
ISO12800でもノイズレス、しかも肌色が綺麗です。

http://s.kakaku.com/item/J0000023868/

書込番号:20773524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/28 14:12(1年以上前)

>せいちゃん36さん

D40は古いって件と
それに伴う故障リスク以外
結構良いカメラって事ですよ
CCD出し


書込番号:20773770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/03/28 15:24(1年以上前)

皆さん、沢山の書き込み有り難うございます。
被写体はスナップ的な要素が多いのですが、今は子供が走っている姿とかを写すとボケていたり
するので、もう少し早い動きにも対応できるようなカメラにしたいと思ってます。これって、高性能な
カメラにするという事なんでしょうか?

書込番号:20773889

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2017/03/28 15:36(1年以上前)

ご予算が判りませんが、
D7200は、モデル末期で安くなっているのでお薦めです。他には旧機種ですが、D5500ですね。

書込番号:20773908 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/03/28 18:55(1年以上前)

D7200+18-140oキットが良いのではと思います。

書込番号:20774326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2017/03/28 21:33(1年以上前)

当機種
別機種

D40+タムロン 70−200mm F2.8 VC(A009)

D7000+ニコン DX 55−200mm

せいちゃん36さんこんばんは。

D40ユーザーの田舎者ですが、写真の変化はボディよりもレンズの方が大きいと感じてます。
僕のボディも旧型のD7000がトップバッターなのですが、D7000+D40のキットレンズか、D40+手持ちの好きなレンズのどちらか一方だけ使って写真を撮ってこいと言われたら、迷わずD40+好きなレンズにします。

無論、どちらも良い物を揃えられるならそれを止める理由はありません。

貼り付けの画像は三脚を使って同じ位置から撮った物です。
レンズのフォーカス方式(近距離で広角にシフトするインナーフォーカスと画角そのままの繰り出しフォーカス)や、三脚座使用による三脚穴の位置の違いで被写体の大きさがかなり違いますが、等倍に拡大すると小さく写っているD40+タムロン A009の方が細部が鮮明に写っていて、ボケも綺麗だと僕は感じます。

そんな訳で、レンズの買い足しも考慮してみるのをオススメします。

書込番号:20774803

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2017/03/28 23:51(1年以上前)

>なかなかの田舎者さん
>fuku社長さん
>sweet-dさん
>gda_hisashiさん
>モンスターケーブルさん
>5D2が好きなひろちゃんさん
>うさらネットさん
皆さん、カメラの知識不足な私に親切な返答ありがとうございます。
なんとなくD7000〜+今持っていないレンズを組み合わせて、使い回すが良いような気がしました。
あとはお財布と相談します。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:20775307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2017/03/29 00:28(1年以上前)

>せいちゃん36さん
私も撮影が好きなので、お子様の素敵な写真を撮りたい気持ちよく分かります。
D40の頃と比べると現在のカメラは、ボディー、レンズ共に性能が驚くほど進歩しています。
正直なところ、性能面を考えると全て買い替える方が良いのですが、ご予算もあると思いますので、
改善したいポイントに注目すると考えやすいと思います。
まとめてみましたので、下記を参考にされてみてはいかがでしょうか。

1.お持ちのキットレンズについて
  現在お持ちのレンズはD40以降発売の全てのニコン製一眼レフボディーで使えますが、
  欠点が2つあります。
  @レンズ描写力
    レンズの最高性能は出せますが、最新ボディーの最高画質は出せないです。

  AFXフォーマット機での使用(こちらはマッチしなければ無視してください。)
    FX機ではケラレが出るため、DXモードでの使用に制限されます。
  
2.撮影テクニックの見直しについて
  お子様が走っている姿とかを写すとボケていたりについて
  ボケではなく、被写体ブレの可能性が高いです。
  撮影されたお写真のデータを確認して、シャッタースピードが1/500より遅い場合は、
  撮り方を見直すのが良いです。

  @動きものは、シャッター優先かマニュアルで撮る
    速いシャッタースピードにして、暗くなった分を絞りを開く又はISO感度を上げて
    撮ることで解消できます。

  AAFが追い付かない場合は、置きピンで撮る
    マニュアルフォーカスであらかじめ被写体が向かってくる手前の位置にピントを
    合わせておいて、被写体がピントの位置に来た瞬間にシャッターを切る方法です。
   撮影シーンは限られますが、徒競走を前から撮る場合などで有効です。

3.テクニックでも不満が解消しない場合の機材選び
  @AF速度の改善や画質を上げたい場合は、レンズの見直しが良い。
    ※ 注意点:時代の流れで最新ボディーでしか使えないレンズもあるので注意。

  AAF範囲の改善や暗所での画質の向上は、ボディーの見直しが良い。
 
4.今までの感覚で使える、おすすめの機材
  D3400の新型AF−Pレンズキット
   D40と比較するとカメラ性能事態は全てにおいて圧倒的に勝りますが、特に良い点は下記です。
    @高画質
    A高ISO感度
    B新型AF−Pレンズの瞬時に合う程の速いAF  
    C撮った写真をその場ですぐにスマホに送れる
    DAF性能
 
  ニコンHP D3400
    http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3400/

  ※注意:AF-Pレンズは新型のボディーでないと使えません。
    詳細は、ニコンHP参照
    http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/#section11

5.スキルアップしたい場合の機材選び
  D3400やD5600は初心者でも扱いやすいように、コンパクトさや、気軽にオートで
  撮影できる点が魅力です。
  対照的に、D7200、D500やFXフォーマットのカメラは、撮影設定のしやすさ、レンズとの
  重量バランス、耐久性、プロレベルの外部ストロボ機能などが盛り込まれていますので、
  より表現の幅が広がるFXフォーマットの選択も良いですよ。
  

満足できる素敵なお写真が撮れると良いですね。

書込番号:20775383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2017/03/29 15:20(1年以上前)

最近、D3200が安かったので買いました。
今も価格コムで26800円

D40からすれば圧倒的に高性能に進化しています。

スポーツを撮るのでなければこれで十分でしょう。
ライブビューも使えるのでよいです。

書込番号:20776593

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ71

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みます。
10年D40を愛用してきましたが、新たにボディを購入しようと思っています。
ちなみにデジイチ経験はD40だけです。
D40を愛用しているみなさん、次の機種としてお勧めを教えていただけませんか?

普段の使い方はオート、発行禁止オート、M、Sをよく使います。レンズは引き続きAF-Sのものが使えるのが良いですが、ニコンならばほとんど使えますよね?


中古での購入も視野に入れているので、少し古くても探します。
自分で探してみた感じでは、
(中古or新品)D7000 見やすいファインダー、サブ表示窓が魅力的、重量アップがどれほど変わってくるのか
(中古)D5200 バリアングル液晶はちょっと便利そう いるかな?
(新品)D3300 D40の最近の後継機はこちらかなと 新品でも手を出せる軽さとお手軽さは魅力的
あたりが良いのかなと……
予算が潤沢にはないので、最新のD7200、D5500、は候補に入れていません。Wifi環境も悪いのでD5300も除外、頑張ってD7100の中古も考えてはいますが……ローパスとはどうでしょう?


気持ち的にはファインダーが見やすいD7000に魅力を感じていますが、長く使うことを考えたら、古い機種にはしない方が良いのかとも。しかし新品在庫もあり5万円台ならコスパは良いのかなと思っています。

ご意見お聞かせください。

書込番号:19976966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/06/22 14:04(1年以上前)

リニューアルされたレンズの評価が高いので
D3300レンズキットが良いと思います。

書込番号:19976988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/22 14:06(1年以上前)

そういう条件であればD7000が良いと思いますよ

画素数も無駄に多く無いですし新品在庫があるならばお店の長期保障にも加入できますし

D7100以降は画素数が無駄に多くなるのである意味1600万画素のD7000がベストだと思います

旧いと言ってもデジカメが熟成された時代のカメラですので最新のカメラと比較してもなんの遜色もありません

書込番号:19976991

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2016/06/22 14:14(1年以上前)

D40からのステップアップでしたらD7000系にしないと、D3000系やD5000系では意味がないでしょう。

D7000でいいと思います。

書込番号:19977006

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2016/06/22 14:24(1年以上前)

それから、デジタルものは新しいものがいいとか中古は辞めとけなどという書き込みが今後あると思いますが気にすることはありません。
少々古くても中級機はやはり違います。ファインダーや操作系がワンランク上です。
また、デジタル一眼レフは買い替え周期が非常に早いので程度の良い中古がゴロゴロ出回っています。

以上の点から最新の初級機よりも中古の中級機を勧めます。

書込番号:19977030

ナイスクチコミ!9


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/22 14:27(1年以上前)

無理してませんか??    ・・・現状維持という選択肢も大切です。

書込番号:19977032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/06/22 14:39(1年以上前)

D7000ってまだ新品で販売されてるんですね。
価格.com最安で4.8万とは驚きです。

自分はD7000と同世代のキヤノンEOS 60Dを使ってますが、特殊な使い方(鳥撮り・戦闘機撮り・サッカーなど動きの激しいスポーツ)をしなければ問題無く使えると思います。

自分が60Dを買う時、D7000は高くて候補外でしたが、今の価格ならコスパは高いと思います。

書込番号:19977050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/06/22 15:04(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

D7000を押してくださる声があってほっとしてます。
D3300と現状維持の意見もありがとうございます。
しかし、だいぶ気持ちはD7000に傾いています。
古いからやめとけと言われるかとも思いましたが、性能としてはまだまだいけますよね?
新品だと5万程度、中古だと3.5万程度なので手が出しやすいなーと思っています。

レンズを買い足したいと思っているので、D7000だとレンズの幅が少し広がるのも魅力かなと思うんですが、そのへんはどうでしょう?
まだ勉強不足ですので、的外れなら申し訳ないです。今の手持ちは最大200oなので、今後子供の運動会でも活躍できそうな300o以上の望遠レンズも欲しいところで、こちらに出費がかかるので本体は押さえたい次第です^^;

書込番号:19977085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 D40 ボディの満足度4

2016/06/22 15:06(1年以上前)

「レベルアップ」の意味が、写真の視点にあるとしたら、
バリアングルのある5000系にするのもありだと思います。

ライブビューのないD40からでしたら、
特に撮影アングルの幅が広がるのではないでしょうか。

書込番号:19977089

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2016/06/22 15:11(1年以上前)

>レンズの幅が少し広がるのも魅力かなと

その通りです。
例えば単焦点のDタイプの中古なんか写りが良くて安いものが多く出回っています。
Dタイプのズームも簡易マクロ機能が付いた面白いものがありますね。

書込番号:19977100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/06/22 15:12(1年以上前)

インコカメラさん

D40を握って、どんな感覚ですか? 持ちやすい? 指先がグリップに当たる? 
 重さは気になりますか? レンズは当時のキットレンズだったのでしょうか。それとも別口?

 10年も大事に使ってこられたD40に代わるカメラですから、指先や掌にピタっと来るカメラは少ないかもしれませんね。
 
 機会を捉えて、是非カメラ店などで今どきのNikon機を手に持って構えてみて下さい。
 カメラ機能そのものは、D40当時よりあらゆる面で進歩している筈ですから、持ってみてこれがいい、と思われた感触を
 大事にされるのも 道具選びの解決策の一つだと思います。

 いいカメラでも、重かったり、何となく持ちにくかったりだと D40のようには気軽に持ち出さなくなるかもしれませんから。
 

 >オート、発行禁止オート、M、Sをよく使います。

   Aモード以外でお使いなのですね。 シーンモードはご利用なさったことはないのでしょうか。
   これらの機能は D40よりも充実して来ている筈ですから、これは問題ないと思います。
 
 > 新品在庫もあり5万円台ならコスパは良いのかなと思っています。

   そのように思います。

書込番号:19977103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/06/22 15:17(1年以上前)

D40 使ってますよ。
推奨はD7000系でしょう。D5000系ではファインダもコマンドダイアルも同じ入門機級。
D7000でも高感度はD40比では、しっかり向上だし、連写も楽。

旅行で2台持ちならD3300が良いのですが、旅行ばかりじゃないでしょうから。

書込番号:19977109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/06/22 15:25(1年以上前)

悩みが深みに嵌るかも知れませんが・・・
純正の18-140や16-85をお考えでしたら
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000554130_10503511928_K0000620117&pd_ctg=1050

レンズキットなら
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014511_J0000010854_K0000471670&pd_ctg=V072

D7000を選ぶならレンズはシグマの18-200が悩まなくて良いかも。

書込番号:19977118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/06/22 15:50(1年以上前)

>今後子供の運動会

パナソニックFZ1000

パナソニックの空間認識AFは優秀
4Kフォト(30コマ/秒)でチャンスに強い

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000664331/#tab


http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83T%83b%83J%81%5B&bbstabno=6&categorycd=9999&prdkey=K0000664331&act=input

十分では?

書込番号:19977164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2016/06/22 18:04(1年以上前)

>インコカメラさん
 こんにちは

選択肢の中で選ぶならD7000がよろしいかと思います。

ですが、D7000+レンズ で考えているのなら、
その予算でD7200購入、望遠側足りない分は、クロップ&トリミングで対応する方がいいかと思います。
その方が、D7000よりも長く使い続けることができるかと思います。

書込番号:19977358

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/06/22 20:05(1年以上前)

D7200といわず、D7100ならクロップが出来ますが、それでも、200oなら260oです。
レンズの画角不足をトリミングしてまでD7100、D7200にする位なら、D7000とレンズの方がお薦めです。

書込番号:19977677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/06/22 20:56(1年以上前)

引き続きありがとうございます。

レンズの幅が広がるのはうれしい。単焦点や広角レンズも楽しそうですね。

D40しか使っていないので、フィットしていると言えばフィットしているんですが、機種によって違いがあるんだなと思い、早速家電量販店でD5500とD3300を触ってみました。印象は軽いなと(笑
あとグリップがD40より細いのでしょうか?なんとなく指先が回り込みすぎる印象です。D40はなじんでいるのでやっぱり持ちやすい。
バリアングルは良さそうですね。ローアングルに使うかはわかりませんが、使わないならひっくりかえしておけるのは魅力的かも。

残念なことにD7000シリーズは置いてありませんでした。
土日にキタムラに行ってこようと思います。

当初はレンズキットを使っていたのですが、今はAF-S 18-200oVR Gをつけていることが多いです。遠くから子供を取るのが自然な表情になって好きです。しかし少し暗いですね。

一体型やコンデジも最初は検討しました。
5万も出せばいいコンデジ買えますし、運動会でも十分だというのは分かります。

一時、デジイチから離れ、ミラーレスやトイデジにも手を出しましたが、10年も楽しませてくれたのはD40だけでした。
なので、コンデジや一体型にはない楽しさに自分は引かれているんではないかと思います。運動会はあくまでその一つのシーンで、他にも撮りたいなって気分になれるカメラが希望です。
ファインダーを覗きながら、レンズをクルっと片手で回してピントがピピッと合って、決まった時の楽しさはデジイチならではかと^^


D7200は予算もオーバーですし、高解像度は求めていないので画素数も7000くらいでも十分すぎる気がしております。3万ほど違うなら単焦点のレンズ買いたいな。

土日にD7200で重さなど体験してみて、7000も中古が置いていたら触ってみて決めたいと思います。


みなさんありがとうございました!!

書込番号:19977806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/06/22 21:08(1年以上前)

インコカメラさんこんばんは。

D40とD7000使ってます。
D7000は凄いですよ。
画素数は後発の機種に譲りますけど機能は十分に揃ってます。
僕は正直、Mモードを使わないのならD3000系でも操作性に不満は感じないのですが、インコカメラさんはMモードも使うということで2ダイヤルのD7000は使いやすいと思います。

ただ、やはりD7000はD40と比べるとハッキリ重いです。
普段、D7000に300mmまでのズームレンズもセットで持ち歩きますが、たまにD40ダブルズームキットを持ち出すとあまりの軽さにビックリしますね。

書込番号:19977830

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/06/22 21:11(1年以上前)

キタムラ中古なら、ネットで、お近くの店舗の中古在庫が判りますよ。他店舗の中古品をネットで近くの店舗に取り寄せも出来ますし、その上でキャンセルしてもキャンセル料も発生しないので便利ですよ。

書込番号:19977839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RAMONE3さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/23 07:58(1年以上前)

インコカメラさん

おはようございます。

D7000めっちゃ安いですね。
僕もD40が最初の一台で、D7000が二代目でした。
テカテカになったD40は愛着があり今でも時々使っています。

D40よりD7000の方が良いところは
沢山ありすぎるため省略しますが、
今D7100を使っているので、
D7100よりD7000の方が良いところだと
個人的に感じる事を書きます。
そこに差額(約2万円)の価値があるかどうかは
インコカメラさん がご自身で考えてみてください。

特におっ!と感じた点は以下の3つ。
@AFがより優秀になった。
Aより精細な写真が撮れるようになった。
B背面モニターがより精細になった。

ただ、
@は、だからといって、
連射メインの人にはバッファが少なく
少し中途ハンパな仕様なので
予算上げてD7200のにした方が得策かと思います。
少しくらい所でもわりと合うようになりました

Aは、そこまで精細さが必要かどうかです。
僕は大きくプリントしないので、
条件が良ければ画素数はD40でも十分です。
ただ、あとちょっと望遠が足りなかった時や
等倍以上にマクロ撮影したい時に便利です

Bは、
ちゃんと撮れてしまえば関係ありませんが、
確認にもライブビューにも使うので、
精細で見易いに越した事はありません。

良い選択をどうぞ♪

書込番号:19978749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2016/06/23 10:31(1年以上前)

>インコカメラさん
  こんにちは

補足します。
けっして高画素機を薦めているわけではありませんので。
長く使う方 と云うことで、最新の方がよろしいかとお薦めしています。
3〜4年で買い替えるなら、D7000でいいかと思いますが、
壊れるまで使うぞ なら、D7200の方がランニングコストで考えると安くつくと思いますよ。

どういうポジションで運動会撮られるわかりませんが、役員とかで常に良いポジションで撮れるとかでない限り、最低でも換算600o位はいります。
最悪の場合、ゴールラインからスタートラインの子供をとなったなら、換算1000o位は必要。
1年に1回位の運動会の為に、レンズ購入しても日常的に使えない焦点距離になると思いますが。
(鉄道・飛行機・鳥撮る人なら日常的に使うだろうけど)

運動会 だけ に特化した機種選びなら、ニコ1V1〜3(中古) に FT-1(中古) + レンズ70−300mm(中古) がいいかと思います。(望遠側、換算810o)
普段使いは、D40にして。

場合によっては、とりあえず高倍率コンデジでもいいかもしれません。
何はともあれ、予算と撮影目的(優先度) 次第です。

書込番号:19979041

ナイスクチコミ!1


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件

2016/06/25 23:01(1年以上前)

>インコカメラさん、こんばんは。

私はD40→D7000→D750ときてますが、今でもD7000は現役最前線でお遊びにD40使ってます。
暗いところとかの厳しい条件でなければD7000でもまだまだ使えます。

300mmレンズをお考えでしたら、純正70-300VRが軽くて使いやすく、お値段もキタムラなどでの中古を探せばそれほど高いものでもありません。
もう少し安く済ませるなら、TAMRON70-300A005という選択肢もありだと思います。

広角側が不足しますが、現在お持ちのレンズはキットレンズでしょうか?18-55とかお持ちでしたら、レンズ交換の面倒がありますが、日常使うのならこれで充分いけると思います。
運動会ではスナップにD40+18-55、競技等遠いところはD7000+望遠と、2台使うのもありですね。

望遠が足りなくても、D40と同じ画素数くらいまでトリミングしても見慣れた画素数ですので違和感はないかと。
2Lくらいの写真でも充分な画素数だと思います。

広角から望遠までを一本でカバーしようとすれば高価になりますし、重くなりますのでご注意ください。

主観ですが、経験上からもD40からステップアップされるのなら、D7000は良いカメラですのでおすすめいたします。

良い買物ができるといいですね。

書込番号:19986000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/06/26 21:05(1年以上前)

買っちゃいました。
店頭で見てD7000の重さも体験して、これなら大丈夫と思ったので、即決してきました。
モニターカバーに傷があったけれど、グリップバッテリーもついていたのでお買い得でした。
これからが楽しみです。
D40はスナップ用に単焦点をつけて楽しもうと思います!
皆さんありがとうございました〜^^

書込番号:19988547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/06/26 21:45(1年以上前)

D7000購入おめでとうございます。
BG付きですかぁ〜
って事はBGにも電池入ってました?
モニターカバーは、新品に交換すれば良いですよ。アマゾンで千円でお釣りあります。
良い買い物をされたたようで何よりです。
撮影お楽しみくださ〜い!!

書込番号:19988704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/06/26 21:56(1年以上前)

D7000購入おめでとうございます(^-^)

中古を買われたんですね。
多分販売店の保証が付いてると思うので、保証内容を確認しておいて下さい。(保証期間なども)

書込番号:19988748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/06/26 22:08(1年以上前)

別機種

僕のはバッテリーグリップ無しですが、楽しい♪

おめでとう、良い〜カメラです♪

書込番号:19988785

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件

2016/06/27 00:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

これからD40同様使いまくってあげてくださいな。

私は今日もディズニーでD7000で撮りまくってました(・∀・)
まだまだ現役でいけます(*^^*)

書込番号:19989239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング