D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(3928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
195

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンデジが壊れてしまいました。

2009/11/21 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:32件

昨日、妻が愛用していたオリンパスμが起動しなくなりました。長年使っていたので新しく購入を検討しています。私自身は最近D40を購入し、とても気に入って使っております。妻にも使用を進めているのですが、コンデジに比べて携帯性が悪く、使い方も難しいのでやはりコンデジが良いとのことです。
予算は2万円程度で、主に旅行先や室内で子供を撮ったりと様々な場面での使用を考えています。子供が小さいので以前のオリンパスμでは全く追うことができず、連射で撮っていました。どのような機種が良いかアドバイス頂けないでしょうか?おおざっぱな質問ですみません。

書込番号:10511302

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/21 22:58(1年以上前)

…と、ここで聞かれても困りますが…(^^;;;;;)

「奥様にもD40を使ってもらえる、説得できる言葉をください」ということでしょうか?(^^;;)

書込番号:10511388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/11/21 23:09(1年以上前)

>どのような機種が良いかアドバイス頂けないでしょうか?

顔認識が可能で高速連写が可能な機種がよさそうですね。

予算が2万円ということでしたら、カシオのEX-FC100あたりはいかがでしょうか。

HIGH SPEED EXILIM EX-FC100
http://kakaku.com/item/K0000019664/

書込番号:10511469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/21 23:09(1年以上前)

ここにおられる全ての方が、ついこないだまでコンデジを使ってた、わけではありません。
ので、「最新コンデジ事情」のわかる方がおられるかどうか、怪しいところであります。

ただ、μを持っておられたのなら、やはりμがいいのではないでしょうか。
うちにもμminiDIGITALが2台(1台貸出中)、μminiDIGITAL S が1台、μDIGITAL800が1台(貸出中)ありますが、
どれも使いやすかったし、きれいに撮れたし、落としてレンズがポッキリ逝った子もいましたし、
液晶が割れた子もいましたが、オリンパスのアフターサービスは、某社と違って全く文句のつけどころがない、
すばらしいものでしたよ。

「買い替え」からは外れますが、長年使ってきて、大のお気に入りのカメラだったのなら、
その思いを一度サポートにぶつけてみてはいかがでしょうか。
部品さえあれば、ちゃんと修理してくれ、目立ってた傷とか、そんな機能とは無関係なところまで
部品代も取らずにみんな取り替えてくれ、新品同様の愛機が戻ってくるかもしれません。
※部品代が一切いらないということではありませんから念のため。壊した部分はしっかり請求されます。
  オリンパスの配慮でユーザーが指摘していない箇所を勝手に交換したところのお金は取らない、
  という意味ですので。私の場合はストラップ受けが単にくすんでいただけだったのを、交換してくれていました。

書込番号:10511470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/11/22 00:02(1年以上前)

こんばんは。

室内で安価な商品・・フジF200EXRはいかがでしょうか?

私はF100fdを使っていますが、同じ価格帯のコンデジよりCCDが少し大きく、室内撮りならコンデジ3本の指に入ります(当社推定)

出始めは3万8千円ぐらいでしたが、モデル末期で今、価格では2万を切っています。

詳しくは該当スレまで。。http://kakaku.com/item/K0000019084/

書込番号:10511834

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/11/22 04:35(1年以上前)

コンデジはぁ、興味ないのでぇ、わからない。

お粗末さまでした。

書込番号:10512635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/11/22 04:40(1年以上前)

クールピクスを推します。一応 

書込番号:10512645

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/22 06:41(1年以上前)

こっちは秒間10コマで、暗所にもめちゃ強い裏面照射型CMOSセンサー採用
難点は値段がチョットだけ予算オーバー、昼間の色はあっさり目?

>サイバーショット DSC-WX1

http://kakaku.com/item/K0000050536/

書込番号:10512752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/11/22 06:51(1年以上前)

ここでPentaxはないか?

Optio W60(4m防水・5倍ズーム28-140mm相当・10Mpix)の中古が、
Sofmap 17kで多く出ています。Optio WPiの使用経験ではスノーケリングには使えます。

書込番号:10512770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/11/22 06:54(1年以上前)

追伸
Pentax Optio W系(防水系)は沈胴式ではないために、コンパクトなのも特長です。

書込番号:10512775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/22 07:50(1年以上前)

予算2万円なら、フジのF200EXRがいいと思います。

書込番号:10512879

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/11/22 08:43(1年以上前)

リコーのGXR Olympus E-P1なんてどう

書込番号:10513027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/22 09:50(1年以上前)

>子供が小さいので以前のオリンパスμでは全く追うことができず、連射で撮っていました。
D40のスレなのにどなたもD40をすすめないのでD40レンズキットをおすすめしておきます。
オリンパスμよりヒット率が上がるのは間違いないですよ。

書込番号:10513251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 イタグレ 

2009/11/22 10:18(1年以上前)

一眼レフといえどもD40にはオートモードがあるので使い方が難しいことはないと思います。コンデジと同じようにも使えます。あとコンデジと比べてフォーカスも速いし!(ここ奥さんに強く言う!w)

それプラス自分好みの撮り方も出来ますので面白いと思います。
あとはやっぱり気軽にポケットには入らないので、そこはなんとか一眼の面白さを強調して
納得してもらってください^^

D40はいいですよ〜!

書込番号:10513343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/11/22 11:31(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。D40のスレでコンデジのことを質問してすみませんでした。 
EX-FC100は顔認識や高速連射、手振れ補正機能もついて価格も予算以内に収まりますし、とても良いと思います。
フジF200EXR、CCDが大きいということは、高感度に強い?きれいに撮れるということでしょうか?無知ですみません。きれいに撮れるのはすごく魅力的ですね。
サイバーショットは売れ筋でも上位ですし、間違いない機種のような気がします。
Optio W60は防水機能付きなんですね。夏場の海水浴やプール等でも使えるのは魅力的ですね。
どの機種もお得感がありますし、一度手にとって見てみたいと思います。
オリンパスのアフターサービスはとてもしっかりしているのですね。購入してからの安心感があるのはとってもありがたいです。ただ、以前使っていた機種は年数も経っていますし、機能的にもやや劣るのでやはり買い替えを考えたいと思います。たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:10513667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/11/22 11:49(1年以上前)

D40を購入して、その良さにびっくりしてしまいました。レンズキットが3万円を切る価格で売っていたのと、ここのクチコミで評判がとても良かったので、思わず、父と私の分の2台を購入してしまいました。
コンデジの携帯性が不必要なときは、妻にも利用を勧めており、この間は子供を連れて秋の紅葉を一緒に楽しみました。ただ、妻と子供だけで出かける場合など、やはりポケットに入らないのは弱点ですね。これからもD40を皆で愛用したいと思います。

書込番号:10513752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/22 14:01(1年以上前)

お勧めということではありませんが、我が家ではそういうときに使うカメラは携帯のを使っています。

いつも必ず持ち歩くし、最近の携帯のカメラは1000万画素あったりしますから(D40より上!?)、ちょっとしたスナップには使えます。

書込番号:10514326

ナイスクチコミ!1


太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/23 21:43(1年以上前)

スレ主様こんばんわ、
D40を3万円で2台羨ましい話です、私は4万円でした、
もう解決済みのようですが、
μを愛用されていたのならまたμで良いのでは、μタフなら防水もしっかり!
私はクールピクスを3台続けて買いました、ハズレルまで買いましょう

書込番号:10522313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/25 07:43(1年以上前)


D40は三代目ですが、快適に使用しております。

機種ごとの味だと思って。デフォルトの色設定を利用しております。



え、Rキャップ代わりですよ?

書込番号:10529317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

近視+乱視+老眼で、その後

2009/11/10 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:74件

だいぶボケてまいりまして、PWを忘れて花の五十代のUになりました。
その後、紆余曲折、あっちいったりこっちいったりしておりますが、物欲というよりも購買欲だけは旺盛です。先立つものがありませんが・・・・・D40の掲示板も相変わらず活発なようで安心しました。
さて先輩諸氏にお尋ね申し上げたいのですが・・・ここではなくレンズの方と怒らないで、D40は親切な人が多いもので・・・
さて、現在D40に主にシグマ18-125OSを使用しておりますが、AFする際に時々カクンとします。以前AFS55-200VRでも同じ症状だったのですが、VRやOSなしでは症状は出ません。
これは修理に出すべき程度の症状でしょうか、それとも我慢するべき範囲なのでしょうか?また、修理して治るものなのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。

書込番号:10453696

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/10 18:59(1年以上前)

仕様です

手ブレ補正が作動し始めたと思えば良いかと

書込番号:10453726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/11/10 19:47(1年以上前)

VR/VC 手ぶれ補正の仕様でしょう。シャッタ半押しで小さめにコトッ、
半押し解除で間をおいて大きめのコトッ。ファインダ像が少し動きます。
正常に働いています

書込番号:10453963

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/11/10 20:00(1年以上前)

花の五十代Uさん、こんばんは。

仕様だけに、どうしようもないですね(汗)

私もそのことを知らない時は、シャッターを切る度に気絶するのかと思いました(笑

書込番号:10454041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/10 20:03(1年以上前)

シグマ18-200mmOSHSMも同じようになります。
手ぶれ補正の普通の動作だと思います。

書込番号:10454051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2009/11/10 20:33(1年以上前)

Frank.Flankerさん、うさらネットさん、童 友紀さん、じじかめさん
早速のご教授ありがとうございます。感謝です。
そうですか。仕様ならしようがないですねえ(スミマセン)。まあニコンのレンズでも同じ感じだったのでそうかもと・・・・・・
ただ常時ならまだしも、時々というのがすごく気になりまして質問させていただきました。
特に三脚を使っている時にたまにカクンとなると、カメラをもう一度上向きに修正するのがどうも嫌な感じでだったもので。
ところでその後ですが、AFS18-70をMFでしばらく頑張ってみましたが、どうしてもピントの山がつかみきれませんで、結局AF専門で購買欲ともどもあれこれやっております。

書込番号:10454217

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/11/10 20:44(1年以上前)

三脚使用時にはVRはOFFです。
三脚モードのあるレンズは別ですが・・・・
中のレンズを動かすことによってブレを打ち消し、ブレ補正しているので・・・
カクンとなるのは、どうしようもないと思います。

VRがOFFの時はレンズが固定されていないでしょうか。

あと、ニコンのレンズでは補正レンズを必ずセンターに戻すらしいので、ワンクション、動作が多いかもしれません。


MFは・・・D40でMFを頑張ってもあまり報われないと思います・・・

書込番号:10454283

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2009/11/10 21:08(1年以上前)

ssdkfzさん、ありがとうございます。
ボタッ! 目からウロコが落ちました。
そうですよ、三脚を使うときはOS(VR)オフですよねえ。
馬鹿ですねえ、私はホント・・・・・

書込番号:10454421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/11/10 21:44(1年以上前)

連投でスミマセン。
MFについてはただ単にピントの山を掴む感動を味わいたかっただけなんです。
昔々、まだまだ目の良かった時はファインダーの中でピントがバシッときた感じがありましたが、今は昔の物語で寂しい限りです。ピッとなる音だけがたよりです。

書込番号:10454668

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/10 22:05(1年以上前)

花の五十代Uさん

今晩は&初めまして!

MFの醍醐味が忘れられないようで・・・。解りますよ〜(*^_^*)私はMF機は未体験でAF機のみ使用ですが・・・ナゼかMFのへ、変態です(笑)。

ま、構図決めちゃうとAFポイント選んだり、AFロックしてカメラ振るのが面倒臭い・・・と、横着でもあるのですが(汗)。

18-70mm・・・70mm側ではまだしも、18mm側ではMFキツイですよね。遠景風景では元々被写体が小さくなるのに・・・そこにD40のファインダー倍率の低さ&このレンズのフォーカスリングの重さで・・・ピン来てるのか来てないのか(汗)。

「しゃーない、フォーカスエイドを信じよう」
「ん〜、絞ってるし来てるだろう・・・多分」

と、かなりアバウトに無理矢理MFやってます(笑)。

書込番号:10454847

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/10 22:29(1年以上前)

花の五十代Uさん、こんばんは。

D40と18-70mmの組み合わせでMFって、確かに難易度高いですよね。
フォーカスリングの動きが軽いレンズや適度なトルク感のレンズだと、D40でのMFも何とかなるのですが、
こと18-70mmだと、リングがちょっとひっかかりますし。

でもこのレンズ、キットレンズ中ではAF最速の優れものですよね。
先日、知り合いから16-85mmVRを少し借りたのですが、描写の素晴らしさには唸ったものの、
どうもAF速度の遅さが気になってしまい、あらためて18-70mmの良さを実感しました。

シャッターチャンスへの強みという意味では、
純正安価標準レンズ最強かなと、私は思って愛用してます (;^_^A

書込番号:10455044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2009/11/10 23:45(1年以上前)

電弱者さん、Ash@D40さん、こんばんは。
三脚使ってOSをオンしている馬鹿野郎に温かいコメントをありがとうございます。
確かにAFS18-70は良かったですね。専門的なことは分かりませんが、大きさ重さともD40とマッチしていると思います。『かわいいD40』が、腕もないのに『なかなかできるなお主』みたいな気にさせてくれました。手放すには惜しいレンズでした。
しかしながら、何本も人(妻)目にさらすわけにはいきません。波風立てぬよう身の回りを整理しなければなりません。二股はイザコザのもとです。
日常使いにもう少し長いのと手振れ防止が欲しくて、なおかつ近視・乱視・老眼でMFをすっぱり止めて、今では主にシグマ18-125OSでAFしています。私としてはちょっと大きめですが満足しています。腕がない代わりにシャッターを切ることを楽しみにしています。

書込番号:10455669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2009/11/11 12:00(1年以上前)

先輩諸氏へ
レスポンスのいいコメントをありがとうございました。
おかげさまでスッキリしました。
本体はD40だけを壊れるまで使い続けるつもりです。
後はフトコロや妻目を気にしながらスリルと快感と買う楽しみをボチボチと・・・・・
この掲示板が末永く続きますように。

書込番号:10457546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/11 12:43(1年以上前)

別機種

カマキリは置いといて、ファインダー部注目!


花の五十代Uさん、こんにちは。レスポンスの悪いレスですみません。
近視+乱視で つぼみ四十代のおもさげねがんすと申します。
五十代になると老眼が加わるのですか。ああっ〜、年は撮りたくない。 

ところで、花の五十代Uさんは視度調節を行っていると思いますが、間に合っていますか。
わたしは足りないので、接眼補助レンズ DK−20Cをつけています。
ただ外見がしょぼいのとメガネだと差し込む光で見辛いので、DK−20Cに細工して
接眼目当て DK−24を付けています。格段に見やすくなりました。
大きさ・形的には、同じようにしてD90に付けているD300(s)用のDK−23あたり
が良いのですが、たまたまこれがあったので付けてます。
(DK−20Cごと、どっちでも交換できますが・・、D40は1段度数上げてます。)

D40の数少ない弱点の一つであるファインダーの見辛さを ちょっとした工夫で克服して、
MFの醍醐味を再び楽しめればいいのですが厳しいかなー。

(訂正:年は撮りたくない → 取りたくない。) ^^;

書込番号:10457710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2009/11/11 14:47(1年以上前)

おもさげねがんすさん、こちらこそ申し訳ございませんです。
貴重なコメントをありがとうございます。
視度調節は行っていますが、残念ながら私の目の悪さにはかないません。
アイピースの件、以前にも情報をいただきましたがまだ試しておりませんでした。
でも、近い内にトライしてみます。
ところで、近視の人が老眼になった場合、近寄れば裸眼で辞書などの小さい字が見れます。私の場合そうです。
でも、視力の良い人が老眼になった場合、裸眼では小さい字が見えないそうです。というか、近くは全然見えないらしい。
なんか得したような・・・・・スミマセン脱線しました。

書込番号:10458127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/12 07:55(1年以上前)

花の五十代Uさん、おはようございます。

ちょっと間違った情報を流してしまいましたので、訂正をさせてください。

>ただ外見がしょぼいのとメガネだと差し込む光で見辛いので、DK−20Cに細工して
>接眼目当て DK−24を付けています。

正確には、−接眼目当て DK−24を細工して、DK−20Cに付けています。− でした。
わたしもだいぶボケてまいりました。 おもさげねがんす!

書込番号:10462539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/11/12 19:07(1年以上前)

おもさげねがんすさん、ご丁寧にありがとうございます。
今度はファインダー周りに少し購買欲を出してみようと思います。
実現したらこの掲示板でご報告しますので、また皆様とお会いできたら嬉しいですね。

書込番号:10464781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/11/18 07:23(1年以上前)

Ash@D40さん
> でもこのレンズ、キットレンズ中ではAF最速の優れものですよね。

このレンズのAF速度は、カメラのAF性能およびAFモータの馬力に依存する。

書込番号:10494168

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/18 12:28(1年以上前)

> このレンズのAF速度は、カメラのAF性能およびAFモータの馬力に依存する。

なるほど。Giftszungeさん、ありがとうございます <(_ _)>
前のレスは以下のように訂正しますね。

■訂正

>> でもこのレンズ、AF用ボディ内モーターのないD40に付けるなら、キットレンズ中ではAF最速の優れものですよね。

書込番号:10494931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWそれともFINE?

2009/10/29 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 esfahan99さん
クチコミ投稿数:9件

今年の6月にD40を購入して、ぼちぼちと使ってます。
ところで皆さんは、撮影時はRAWですか?それともFINEですか?
わたくしは初心者なので、これまでFINEで撮影してきました。JPEGデータだとPCですぐに写真が見れるのでお手軽です。それにRAWは「現像」という作業が必要と聞いて、なんとなく面倒な気がしてました。
そこで質問なのですが、皆様はどのように選択されてますか?それと、もしRAWで撮影した場合に、「現像」にはソフトが必要と聞いたのですが、どんなソフトを使われていますか?
本当に初心者の質問で申し訳ありませんが、ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:10385581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2009/10/29 08:25(1年以上前)

僕はキヤノン使いです。

RAWとJPEGでは画質が差があります。
またRAWの方が後々便利です(露出調整とか)。

でも、面倒なので普段はJPEG撮りです。

気合を入れて・失敗できない・とかの場合のみ
RAWで撮ってます。

使い分けが大事ですよ。

現像は標準で付いてくるソフトやシルキーピクスを
使ってます。

書込番号:10385608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/10/29 08:46(1年以上前)

D40でもD3でもJpeg撮って出しメインです。
これは考え方ですから、どちらが良い悪いではありません。
JpegをものによりPhotoshopで補正を行います。

書込番号:10385682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件 GANREF MYポートフォリオ 

2009/10/29 09:05(1年以上前)

私はD40とS5proを使ってますが、D40の場合はRAW又はJPEGの使い分けで撮ってます。
確かにRAWで撮っておいた方が便利です。
ちなみにソフトはシルキーピクスを使用しております。
RAW現像は比較的簡単ですよ!!
ただパソコンの容量によってはパソコンが重くなるかもですが(画像データが大きいので)
でもD40は画素数も低いですからサクサク作業出来ると思います。
でも露出等々覚えるまではJPEGで撮って練習したほうが良いとも思いますが(RAWで後から補正すればいいやという考えではいつまでも上達はしません)

書込番号:10385741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2009/10/29 09:06(1年以上前)

esfahan99さん、おはようございます。

私は、RAWオンリーです。

デジタルはD2Hからですが、最初はJPEGでした。
しかし、自分がイメージしたように写すことは、素人である私には、
なかなか難しいです。

タイミング重視で撮っていますので、WBをプリセットしたり、
露出補正をベストに掛けるなんて事を、その場で正確にできる
自信はありません。

RAWであれば、後でかなり上手く仕上げる事ができます。
自分が下手であると自覚していますので、RAWで撮ります。

ところで、まこと@宮崎さんが「画質に差がある」と御発言
されておられますので、補足です。

RAWには画質というものはなく、RAWから生成した画像になって、
初めて画質という話になります。

RAWの場合は元々の画質はなく、その場合の画質とは、現像の
やり方次第で良くも悪くもなるという事になります。

ちなみに、私の使用しているメインの現像ソフトは、ニコン純正の
Capture NX2 です。

書込番号:10385751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/29 09:07(1年以上前)

自分は、D300/D80使いです。

基本はRAWで撮影しています。
ワンコやスポーツ撮影で連写を多用する時はJPEGで撮影する事もあります。
まあ・・・気合の入って無い時も・・・(笑

付属ソフトのピクチャープロジェクトやVIEW-NX等のビュアーを使えば・・・現像しなくてもRAWデーターの画像をみる事は可能です。

別に、画像の調整をしないのであれば・・・付属ソフト任せに自動で?(デフォルト設定で?)現像する事も可能ですので・・・あんまりメンドーな事は無いです。
まあ・・・多少PC(ソフト)の取り扱いに慣れていないと・・・現像から画像を保存するまでのワークフローを作るのに苦労するかもしれませんが・・・
ワークフローさえ出来てしまえば・・・何もメンドーは無いです。

現像ソフトは、純正のキャプチャーNX(NX2)を使ってます。

書込番号:10385754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2009/10/29 09:12(1年以上前)

#4001さんが言われるように、

> 現像から画像を保存するまでのワークフローを作るのに苦労するかもしれませんが・・・
> ワークフローさえ出来てしまえば・・・何もメンドーは無いです。

まさに、その通りでだと私も思います。

但し・・・
Capture NX2 というソフトは、腹が立つくらい重いです。
バグも色々とありますし・・・
激怒するかもしれません・・・
それだけは、最初から覚悟が必要です (^^;

書込番号:10385771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/29 09:12(1年以上前)

esfahan99さん

おはようございます。
私はD40、D300を使用しております。
撮影は全てRawです。
現像はLightroomを使いますが、全ての写真を現像してる訳ではありません。
データは膨大になってしまいますが、外付けのHDにどんどん移しています。
撮影も室内で電球色の蛍光灯下で子供を撮る事が多いので、Raw撮りで、
ホワイトバランスをPCで弄ってます。

書込番号:10385773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/10/29 09:17(1年以上前)

ペンタックス使いです。

撮影はJpeg(600万画素)+RAWです。普段はJpegメインで、気合いが
入ったときのみRAW現像って感じです(Jpegは再高画質でなくても、
RAWからいくらでも現像できるので)。

現像ソフトはシルキーピクスを使っていますが、きのう発売なったば
かりのCapture One 5が使いやすくて感銘を受けました。
これならRAW現像も苦にならないかも。値段もそれほどではなく、場合
によっちゃ乗り換えもありかなと。

書込番号:10385786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/10/29 09:23(1年以上前)

 ・処理時間の問題:
    ・パソコンが古い(2002/2月版)ので、1コマの現像?
    ・RAWの画像をNC4.4で表示するのに:22秒
    ・表示された画像をjpgで名前をつけて保存するのに:22秒
    ・合計 44秒
     掛かっていますので、不断は、いつもjpg(Fine)の撮って出し、です。

 ・撮影スタイル:
    ・というよりも、
     銀塩機(リバーサルフィルム)撮影と同じ撮り方、『一撮入魂』、ですので、
     撮るときが勝負、の気持ちです。

 ・そのための対策:
    ・jpgですので撮ったあとは、あまり変更、露出、ホワイト・バランス(WB)
     などはRAWに比べてできませんので、原則、撮ったあとは、あるがままです。
    ・そのために、
     撮るときに、できるだけ、こまめに、露出と、色合い(ホワイト・バランス(WB)
     のセット)を、現場の光に合わせて、マニュアルで事前取得するようにしています。
    ・慣れだけの問題だと思っています。

 ・今後のスタイル:
    ・多分、新しいパソコンに変えても、やはり、撮影スタイルは変わらないかと
     思います。

 ・容量の問題:
    ・今現在で、HDDは、内蔵HDD:130GB、外付けHDD:250GBx1、
     500GBx1、を、画像バックアップ用等に使用していますが、それでも
     容量はどんどん膨らんでいっています。RAWにすると恐ろしい、、、(笑い)

 ・TPOでの使い分け:
    ・ここぞというときは、やはり、銀塩リバーサルフィルムを持参。
    ・例えば、海外ツアー参加などのとき。
    ・デジ一眼は、日常生活記録と使い分けています。
    ・ただ、これも、TPOでの銀塩とデジ一眼との使い分けは試行錯誤の段階です。

 ・使い方、使い分け:
    ・これは、ひとそれぞれですので、ご自身で一番いい居方法をご検討くださいませ。

書込番号:10385804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/29 09:48(1年以上前)

D40ユーザーですが、JPEG撮ったまんま、です。

JPEG撮りは、これまでのD40の印象から、私には補正をマイナスにしてしまう傾向があり、露出が一番悩ましいですね。

このようなときには、RAW撮りが便利とは思いますが、今のところ、まだJPEGのみで撮っています。

書込番号:10385880

ナイスクチコミ!0


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/10/29 10:00(1年以上前)

esfahan99さん こんにちは。

私も皆さんどうしているのだろうと気になっていました。

私は基本、後からいじらない主義なので、rawは不要なの
ですが、念のためにraw,jpgで保存する設定をしています。
jpgで保存した場合って、rawを現像する時のどの程度の
品質でjpg変換しているのでしょうかね。たぶんですが、
現像するときに最高品質にしたほうが、カメラで保存した
jpgよりよくなるのではないかと推測しています。

書込番号:10385919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/29 10:46(1年以上前)

全部RAWです。

フィルムでもネガがメインだったので、
撮影時に決まってしまうJPEGは使いこなせていません^^;。
(JPEG=プリント、ポジ)
 RAW=ネガフィルムと思ってます)

撮影後「イメージと違う」と思ったりしても
RAWなら露出補正、WB、仕上がり設定の調整が簡単です。

撮影時はピントと構図とブレに集中できるのもメリット。

唯一欠点は、容量が大きくなる、連写が利かなくなる事なので
時々FINEも使います。

実際、今いじらなくても、後々「RAWで撮っておけば良かった」
と思う事もあります^^;。

書込番号:10386059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/10/29 12:10(1年以上前)

>それにRAWは「現像」という作業が必要と聞いて、なんとなく面倒な気がしてました。

試しにRAWで撮って、ニコンの無料ビューアーのView NX辺りで開いてみるのも宜しいかも?
意外とRAWに対する考えが変わるかも..... です (^^)

で、私は現在デジタルではD200を使っていますが、このカメラでは100%RAWで撮っています

RAWで撮る場合、露出補正やWBは後で何とでも修正が効くのでシビアに合わせ込んで撮らないと云う考えもアリですが、私の場合は『出来る限り撮影時に合わせ込んで撮る』様に心がけています
そうすることで、RAWからの仕上げ時に掛かる手間を殆どなくすことが出来るからです
因に、私の場合、スキャナーに付属のPhotoshop Elements 6でJPEGに展開して保存しています (^^;

では『何故RAWで撮るのか?』ですが、一つには『最悪の失敗をしでかした時でも救済出来る確率が高くなる』と云うことがあります
意外と背面の液晶で確認した時は良さそうでも、実際はアンダー目だったりオーバー目だったりと云うのが良くありますが、そう云う場合でも、RAWで撮っておけば画質の劣化を最小限に抑えて調整が利きます

それとRAWで撮っておけば、更に優れた現像ソフトが出て来た時に、もう一度仕上げ直してより良い作品に出来る可能性もあります


RAW、JPEGのどちらで撮る場合でも、『露出の補正は可能な限り撮影時に追い込んでおく』ことが良い写真を撮る上では大切なことです (^^)
 
 

書込番号:10386319

ナイスクチコミ!2


御落胤さん
クチコミ投稿数:87件

2009/10/29 13:57(1年以上前)

先学諸賢のご意見興味深く拝見致しました。 RAW現像が多いのは意外でした。 

小生、もともとD40は爪付きガラス(Pre−Ai)専用が目的で取得致し、現在でもほぼ其の主旨に沿って使用致しております。 

一時期はRAW・TIFとかRAW+で落としておりましたが、自分の使用目的や力量に対し容量が多き過ぎますので、現在では JPEG の Fine/L か /M が主流です。

其の後 Nikon Transfer を経、一応総てに目を通しますが、手を加える事は通常致しません。 外付け現像ソフトは持っておりません。  ViewNX で充分です。 

収録・編集は ViewNX 及び Windows Live Photo Gallery の双方を使用致しております。 後者は種別けとか項目別編纂に非常に重宝致しております。 又、写真機の機材が変わっても日付別に呼び出しも利きますので日本光学の ViewNX よりよほど親切で使い勝手が良いです。 ただし、Gallery では RAW・TIFの現像は不可能なのが残念です。 

そろそろPCの空きも余すところ78GBになりましたので、1TBの外付けメモリーの検討に入っている昨今です。 そうなれば、又 RAW撮りに戻る事も考慮するでしょう。 

書込番号:10386659

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/29 15:33(1年以上前)

おとといD40買いました。

ほかのカメラもRAWなので、基本的にRAWで撮ってます。
mogumogu12さんと同じく、ホワイトバランス調整したいのがRAW現像ソフト導入のきっかけでした。

12MPばっかりだったので、6MPは軽くていいですね。
LightroomとNX2をメインで使ってますが、ノイズ消しはPCでやった方が好きですね。
既に現像も楽しみの一つとなってるのでRAWで撮ります。

書込番号:10386932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/10/29 15:40(1年以上前)

D40で撮る時は、通常JPEGで撮ります。
しかし本気モードの時はRAWで撮ります。
滅多に本気モードにはなりませんが、たまに本気モードになった時、
それに応えてくれるD40は頼もしく感じております。

他のカメラ(D300その他)で撮る時は、RAW+JPEGで撮ります。
JPEGはあくまでも確認用。JPEGで確認して気に入らない画像はRAWもろとも削除です。
難しい撮影では絞りやシャッタースピードを変えて何枚か撮りますが、その何枚かのうち
もっとも良い出来のものだけ残します。そして最小限のレタッチを施しRAWからJPEG化します。
最終的には同時記録したJPEGはすべて削除します。レタッチしてJPEGに変換した画像と
RAW(元画像)のみを残します。

ソフトは未だにキャプチャー4とNXを使っております。
シルキーピックスも試用版を使っていますが、購入する予定です。
ソフトは一長一短あるので、レタッチに合わせて使い分けます。

以上が私のやり方です。

書込番号:10386949

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/10/29 17:16(1年以上前)

私の場合、結果的にはJPEG(FINE)メインで時々RAWな感じです。

私の撮り方は、状況や被写体に応じて設定や撮影方法を決めてから撮るスタイルです。
基本的に、JPEG撮って出しの仕上がりをより良い状態に持って行く方法を考えます。
そこで追い込んでおけば、RAW撮りの時も活かせますし、後に調整が必要な場合も少ない調整ですみますので。
で、後で調整する場合は、その調整した内容をおぼえておいて、次回撮影時の設定に活かします。

私は、記録が目的で枚数を多く撮ることが多いのですが、そのときはJPEGメインです。
理由としては、メディアに記録できる枚数も多くできますし、データとして扱いやすいからです。
RAWでたくさん撮ると、私の使うPCのスペックがあまり良くないので、
RAWを調整せず単純に現像するだけでも、けっこう時間がかかってしまいます(汗

ただ、記録の意味よりも『よりキレイに撮りたい』とか『白とビや黒ツブレをより少なくしたい』という時、
または、記録の時も『失敗のゆるされない機会』とか『事後調整が必ず必要な悪条件下での撮影』などの場合には、
事前に設定を追い込むスタイルそのままで、RAW撮り後、現像JPEG化を行います。
本来的には、目的や撮り方、データの扱い方の違いでRAWとJPEGを選択してますが、結果的にJPEG撮りが多くなっています。

現像ソフトについては、あまり本格的なことはできませんが、ニコンのViwNXを使っています。
理由は、ニコン純正であることとフリーソフトであることです。
有料の本格的な現像ソフトにも興味があるのですが、価格に見合うだけ自分が使いこなせるかに不安があることと、
ViewNXのフリーであることの魅力が大きいものでして (;^_^A

また純正ソフトだと、D40で撮ったものでもRAWであれば
ピクチャーコントロールが適用できるので、そこもいいなと思います。

書込番号:10387279

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/29 19:18(1年以上前)

D40で撮影する場合はRAWしか使いません。
あまりデータをいじることはしませんが、最悪の事態に備えて、JPEGを使うことはしません。

ソフトはCapture NXを使ってますが、NX2もインストールはしてませんが購入はしてます。
こちらはサブ機であるD3用ですが、いずれは、NX2に全面的に移行するつもりです。
使いにくいと言われてはいますが、他を知らないので、私は論評できません。

ちなみにRAWを使う必要がない場合にはD40でなくCOOLPIX P60やL16が出動します。

書込番号:10387774

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/10/29 20:06(1年以上前)

こんばんわ。esfahan99さん

僕はD700・D2x・D200・D80を使ってます。

主に猫を撮影してますが画質はRAW+Large/Fineを同時撮影してRAWは作品用、Large/Fine

はブログの投稿やプレゼント用に分けていますね。

書込番号:10388040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/29 20:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

RAW

JPEG

RAW中央切り出し

JPEG中央切り出し

ちなみにRAW+JPEGで同時記録撮影したモノで画像比較すると・・・
上のようになります。。。^_^;

ちなみにRAWは、C-NXで何も手を加えずにデフォルトでソフト任せに現像してというか???
そのままNEFファイルをJPEG変換して保存したモノです。

JPEGファイルの方はそのまま撮って出しです。

まあ・・・単純にソフト(C-NX)の画質が良いと言う事だと思いますけどね♪

RAWは、ファイルが重いので・・・PCには優しくないですから。。。
何でもかんでもRAWじゃなくても良いとは思います♪

書込番号:10388321

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/29 23:26(1年以上前)

ニコン担当者の方に お聞きした事が有りますが、カメラの JPEG 画像より、RAW ファイルを低圧縮高画質で、
JPEG に現像した方が画質が良い!です(圧縮率がカメラより低いからです)。
RAW は、画像調整の為に有ると同時に、純正ソフトでカメラの設定変更が撮影後に出来る事にメリットが有ります。

画像調整をする 或いはそれを前提にすると、撮影する時の姿勢=撮ると言う事の重み=大事さが薄れるのではと、
危惧される方が居られますが、そんな事は有りません。
カメラの設定変更 或いはOFFにする事は、実は撮影時のカメラの設定の勉強にも成っているし、
言い換えれば撮影が継続している訳です。カメラで 出来ない撮影を、していると思った方が良い位です。

調整 + フィルターワークで 無限に広がる可能性は、人に話すのが惜しく成るなる感じがするほどです。
現像ソフトは 進化しますし、現在でもソフトによって感じが変わりますので、RAWで撮る意義は大きいです。

しかし 必要と思った方が、RAWで撮れば良いと思います。これしか無い、こちらが絶対に良いは有りません。

>RAWそれともFINE?
RAW で、撮っています。

書込番号:10389554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/29 23:33(1年以上前)

>RAWそれともFINE?
RAW で、撮っています。
ソフトは、
NX2
Adobe Photoshop CS4
SILKYPIX Developer Studio Pro
…他です。

ニコン担当者の方に お聞きした事が有りますが、カメラの JPEG 画像より、RAW ファイルを低圧縮高画質で、
JPEG に現像した方が画質が良いです(圧縮率がカメラより低いからです)。
RAW は、画像調整の為に有ると同時に、純正ソフトでカメラの設定変更が撮影後に出来る事にメリットが有ります。

画像調整をする 或いはそれを前提にすると、撮影する時の姿勢=撮ると言う事の重み=大事さが薄れるのではと、
危惧される方が居られますが、そんな事は有りません。
カメラの設定変更 或いはOFFにする事は、実は撮影時のカメラの設定の勉強にも成っているし、
言い換えれば撮影が継続している訳です。カメラで 出来ない撮影を、していると思った方が良い位です。

調整 + フィルターワークで 無限に広がる可能性は、人に話すのが惜しく成るなる感じがするほどです。
現像ソフトは 進化しますし、現在でもソフトによって感じが変わりますので、RAWで撮る意義は大きいです。

しかし 必要と思った方が、RAWで撮れば良いと思います。これしか無い、こちらが絶対に良いは有りません。

書込番号:10389615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/30 00:51(1年以上前)

D40には「お手軽」を求めているので、FINE オンリー。

書込番号:10390097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/10/30 09:53(1年以上前)

必殺一発撮りができないので、RAWオンリー。

書込番号:10391209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:5件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 

2009/10/30 14:13(1年以上前)

そのままブログに使いたいのでNORM/M(1MB以内)オンリー

書込番号:10392022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/30 16:34(1年以上前)

普段から画像を扱う仕事をしていることもありますが、
どうせなら高品質の写真出力をしたい、どうせなら高画質な画像が欲しいと思ってしまいます。

なので、金をかけずに得する方法を取ります。

・格安だが「できるだけ」高品質なネットプリント業者を選ぶ。
・RAW撮りでカメラ内部現像より低圧縮で高画質なJPEGをゲット。
・失敗した!!となりたくないのでカメラ内でAWBにして現像時に気に入らなければ他を選ぶ。

JPEG変換による画質の劣化(ホントに見分けつくの??)を気のせいでも避けたいので・・・
サイズを変えてJPEG出力する際にはRAWからその都度書き出してます。

書込番号:10392404

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2009/11/04 23:31(1年以上前)

esfahan99さん こんばんは

私はRAWです
D40のデータは軽いので、NX2での処理が簡単です

まあRAWにする一番の目的は、良くも悪くもピクコンの設定が出来ますので
(モードTaの方が良いと思う事が有るのも事実ですが)

書込番号:10423614

ナイスクチコミ!0


スレ主 esfahan99さん
クチコミ投稿数:9件

2009/11/10 11:52(1年以上前)

皆様、いろいろとご意見をいただきありがとうございました。

まずはRAWで撮ってみて、RAW現像を行ってみます。
多分枚数が多いので、一括現像みたいなことになると思うのですが・・・。

まずは、ぼちぼちやってみます。
今後ともご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:10452204

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2009/11/10 19:00(1年以上前)

>esfahan99さん
出遅れました。スレッドは終了みたいですね・・・。
「500枚撮影したら500枚現像が必須」ということならRAWを扱うのは気が重いと思いますが、
撮影画像の殆どが傑作・自信作という人でなければ、気に入った画像だけを現像すればいいと思いますよ。

書込番号:10453737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

子どもの表情が・・・

2009/11/07 01:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:13件
当機種

初デジ一でD40を購入して半年、どうしても子ども(や親)の顔が「塗り絵風」なのが気になってしかたありません。べたっとした感じです。
皆さんのサンプルを見ると、景色や動植物が多く、本当にはっとするくらいきれいな写真がたくさん掲載されているのですが、私の場合、被写体は99%子ども(&自分たち親)で、かつjpeg撮って出し、しかしません。
コンデジの富士フイルム(F30、F31fd)のjpegのほうが、どうしても「自然だ・・・」と思ってしまって、このままではD40から別の機種(例えばKissX3とか・・・)に乗り換えてしまいそうです。
個人的にはNikonが好きで、当初はD90を考えていたのですが、予算的な面とこの掲示板を見たことでD40に飛びついたのですが、「jpeg撮って出し」にはあまり適していないのでしょうか?
表情が塗り絵風になって、モデルのように「きれいに」写っているのですが、普段顔を合わせている家族なので、むしろ自然ではない、と思ってしまうのです。
D40は使用者を選ぶカメラであって、自分には使いこなせていないのかなと思ってしまいます。
ニコンファンの皆さんで、KissX3を凌ぐ、軽量かつjpeg撮って出しで自然な写真が得られるニコン機をご存じであれば教えてもらえませんか? もしくはD40でがんばる方法など。
素人質問ですみませんが、よろしくお願いします。



書込番号:10434259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/07 01:42(1年以上前)

>コンデジの富士フイルム(F30、F31fd)のjpegのほうが、どうしても「自然だ・・・」
 と思ってしまって

無理に一眼にこだわらなくてもいいんじゃないですか?

最近のコンデジは良く写りますよ

書込番号:10434297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/11/07 01:45(1年以上前)


カメラの設定を変えれば、思う色が出ると思います。
仕上がり設定は、何を選んで使ってますか? モードTaなどで撮られていますか。

書込番号:10434308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/11/07 01:56(1年以上前)

パラサ10さん、こんにちは。

以前にご質問された時に、解答された方々の意見を実践された上でのご質問でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9162073/

初期設定を変えて、モードTaであるとか、露出補正をマイナスにしていただくとか...

書込番号:10434355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/11/07 01:58(1年以上前)

当機種

うーん、たしかにD40は彩度も高めで明るく写るので
わざとらしい描写ではあるのですけど
なじめないですかね?

カメラ内の設定で、彩度を下げて、露出をマイナス補正して見ると
いかがでしょうか?

画質は好みの部分が大きいですから、一概にどのカメラが
いいとはいえないですので、好みの画質のカメラにした方が
悩みながら使っているよりはいいでしょう

写真はD40のRAW撮影を私の好みの画質で現像したもの
と言ってもそれほど細かく調整しているわけではないですけど

書込番号:10434359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/07 02:17(1年以上前)

仕上がり設定を変えてみる。
撮影モードを変えてみる。
RAWで撮って、少し自分で現像をしてみて、自分の好みの画像設定をチェックしてみる。

書込番号:10434407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/07 02:44(1年以上前)

kissX3 を本当に撮ってみてのご意見でしょうか?
少なくとも、「派手ではない」と言い切れない面はあるのでは(つまり同じ「塗り絵」ということです)。
「入門機」というのは、基本的にちょっと派手目でないと売れませんからね。

Kiss DX は、入門機のクセに非常に色合いがおとなしいことで有名でしたが少々古いですかね。
まさしく「合成着色料無添加」な像を得られますし、これの「忠実設定」などやると、なんだか色あせたような(苦笑)。

D40でも同じ絵は撮れるはずですがね。特に私はD40の色に特段の不自然さも不満もありませんけど。
当然、RAWで後で調整なんて邪魔くさいことはせず、JPEGのみです。仕上がり具合も「標準」のまま。

一度アドバイスを受けておられるようなので、実践されたらいいのではないですか?

書込番号:10434461

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/11/07 03:00(1年以上前)

貼りつけられた 画像は、私の好みでは少し暗い感じがしますが、画質の好みはそんな一面も有ります(明暗)。
jpeg 撮って出ししかしません との事ですが、RAW で撮って純正画像調整ソフトを使うとカメラの設定の変更が出来ます。

言い換えれば 画像調整は、撮影の延長でも有るとも言えます。
設定の変更をする事で 好みに成れば、それはカメラの設定の勉強にも成っていますので、ぜひ RAW で撮って添付の
ViewNX で調整して見て下さい(要バージョンアップ/出来れば NX2!)。

書込番号:10434481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 イタグレ 

2009/11/07 04:24(1年以上前)

「塗り絵風」とかよく言われますが私は好きですねーこの色合い
特にここを見ていい描写だなぁ〜と思っていました。

http://www.nikondigitutor.com/jpn/d40/gallery/index.shtml

書込番号:10434575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/11/07 07:39(1年以上前)

当機種
当機種

D40 Jpeg

D40 Jpeg

おはようございます。

私もJpeg撮って出しです。仕上がり設定でカラー設定Ia 彩度-1。
最近は彩度±0がD40の色かなと思い変更する時があります。
WBはオート・晴天共に-1で、好みに関わってくるところですね。

書込番号:10434794

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/07 09:02(1年以上前)

パラサ10さん 

レンズとか、スピードライトとか色々方法はあるかと思います。
私もIaの彩度-1が一番効果的だと思います。

ただ、JPEG撮って出しの「出し」の部分にも理由があるような。
鑑賞方法は何でしょう?

もしお店のプリントだったら「色補正なし」にすれば落ち着いた色になる場合が多々あります。


書込番号:10435033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/07 10:08(1年以上前)

買い換えた方がいいでしょう。このような状態の人は聞く耳を持っていません。
アドバイスは無駄に終わると思いますよ。

フジのデジ一眼を購入するしか無いでしょう。

書込番号:10435295

ナイスクチコミ!2


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/07 12:23(1年以上前)

Jpeg撮って出しの画にこだわりを持ち始めると、しだいに仕上がり設定の迷いの森に入っていきます。
仕上がり設定のパラメーターにオートが含まれると、便利なようですが、実は自分では意図せぬ画が出る率が高くなります。
そのため、オートではなく固定したパラメーターを、その時々の状況で好みの画に応じさせれるよう、
自分で細かく割り振ることができるかどうかが肝になります。

以下のリンク先にD40の仕上がり設定のパラメーターが記載されていますので、
それらを参考にしながらお好みの設定をカスタマイズされてはいかがでしょうか?
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2007/01/10/d40/images/044l.jpg

ちなみに、私が考えるパラサ10さんへのおすすめは、以下の感じです。

輪郭強調 −1or 0
階調補正 −1or 0
カラー設定 Ta
彩度設定 −1or 0
色合い補正−3〜+3

リンク先のポートレートの設定を中心に、その時々の状況によってメリハリを効かす微調整を行ってはどうでしょうか?
いじり過ぎてわけがわからなくなったら、カラー設定Taで、ほかは0(または彩度−1)で良いように思います。

書込番号:10435874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/11/07 12:42(1年以上前)

  >どうしても子ども(や親)の顔が「塗り絵風」なのが気になってしかたありません。
  >べたっとした感じです。

 ⇒・自然な、肌の「色合い」、「立体感」、の再現というのは実現上、難しい問題かと
   思っています。
  ・また見るひとの感じ方もひとそれぞれかと思います。

  ・業務上のポートレート専門のプロカメラマンの方も、実際の肌の色合い、立体感を
   再現しようと苦労されている記事を読んだことがあります。
  ・企業も協力して、雑音を企業秘密か、なにかで混ぜて、実現しようとしている
   記事も読みました。

  ・ハイアマチュアの方の中で、パソコンの画像加工技術である程度、
   それを実現されていらっしゃる方もお見受けしたことがあります。

  ・私個人的には、デジ一眼も初期の時代に比して、色合い、立体感も、
   随分進歩してきたとも感じています。
  ・それでも、やはり、銀塩ネガカラーフィルムとか、リバーサルフィルムでの
   再現と異なるように感じます。

  ・それはそれでいくら求めても科学的に再現方法が異なりますので、それ以上の、
   フィルムと同質もものを、デジタルで再現を追求したり期待するよりは、
   撮る方が、
   「銀塩」か、「デジ一眼」か、「コンデジ」かのそれぞれの特徴を生かした機材で、
   ご自身が、TPOでより自然に近いものを、機材選択して、使い分けしていくしか
   ないのではないか、と最近は思うようになってきています。
  ・その上で、補正くらいを、画像ソフトで簡単に多少いじる程度が現実的かなあと、
   思っています。

  ・考え方はひとそれぞれなので、やはり、気になる、色合いや立体感については、
   ご自身が、いろいろな方法を、時間をかけて調べられて、
   ある程度、最新の技術を学ばれて、
   実際に、いろいろ、試されてみられるのが、一番、スレ主さんご自身がご納得されて、
   機材購入、選択にも、後悔が少ないかと存じます。

書込番号:10435945

ナイスクチコミ!2


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/07 12:48(1年以上前)

パラサ10さん、こんにちは。

>このままではD40から別の機種(例えばKissX3とか・・・)に乗り換えてしまいそうです。

乗り換えることに何か問題があるのでしょうか?

9ヶ月も前から同じことをおっしゃっているようですし、
KissX3が良いと思うなら素直にそう思うご自分の気持ちを尊重した方がよいかと。
趣味の世界ですから気楽に楽しみたいですよね。

書込番号:10435976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/11/07 22:43(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。

以前に教えていただいた設定でいろいろとトライしているのですが、
確かに趣味の世界として、どうも納得できないので、改めて質問させて
いただきました。

リンクのD40の画像はとてもきれいなので、もう少しがんばってみたいと
思います。

こだわりすぎ・・・かもしれませんね。

ありがとうございました。

書込番号:10439020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/11/07 23:26(1年以上前)

写真を貼ってみるともっといい意見が出るかもしれないですね

書込番号:10439308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/11/08 14:26(1年以上前)

ニコンが好きなのは御察知しますが、やっぱり他社の機種の買い替えも視野に入れて良いかと。1社だけだと新たな発見性が限られますよ。結果それでニコンのファンをやめる事になっても、心の底では少し無理をしている状態よりはマシです。
Reggatta De Blancさんはややキツイ書き込みをしてますが、調べたり等し自分なりの結論がひととおり出た状態で、他人が論じてもなかなか聞く耳持ちません。私もそうなりますし。

書込番号:10442138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/08 15:15(1年以上前)

買い替え派の方も結構おられますね。

私は「買い足し派」ですが。(^^;)

縁あってうちにきたもの。売り飛ばしたりはしません。
「こいつは使えん」と感じるのは、私の技量が足りないだけであって、カメラが使えないわけじゃないと考えます。

どうですか、kiss X3 くらい1つ。<新品中古は問いませんが、必ず現行品をお買い求めくださいね※下記参照

かくいう私も、キヤノンの企業姿勢に嫌気がさし(爆)、ニコンも使ってます。
残念ながら、キヤノン一切を捨ててしまえる状態ではないため、併用という形をとってますが(^^;)
※コスト第一主義でお客さま軽視の気がして仕方がないところが、キヤノンに対する疑問です。
  製品自体はいいもの揃いでぜひおすすめしたいところですが、
  例えば不良品を平気で店頭に並べ、客が初期不良を申し出たら良品と交換する(出荷点検すらしないのか?)とか、
  製造打ち切り後7年を経過したものは一切修理に応じない
  (と私が価格で書きまくって以後(^^;)は必ずしもそうでもない場合もあるらしい)とか、
  多汗症の人がカメラを使って3ヶ月で壊れたら「水没扱いで有償」とか、
  アフターサービスについては「????????????????????????????」
  と思わざるを得ません。

書込番号:10442356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/11/08 15:43(1年以上前)

まあ、いきなり使ってこれは良いというのもあれば、最初は使って不満に感じても、後々これいいなというのありますからね。只、半年となりますと合わないのかなと思ってしまいます。合う合わないの判断は、個々によりけりですがね。

書込番号:10442472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/08 22:24(1年以上前)

>以前に教えていただいた設定でいろいろとトライしているのですが、

それがわかりません。

撮影モード等は何を使っているのでしょうか?
簡単モード?
であればPモード等カメラに任せないモードをお試しください。

画像をアップしている方は簡単モードはあまり使っていないと思いますが……(あくまで想像です)。

書込番号:10444773

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2009/11/09 12:44(1年以上前)

>パラサ10さん
撮影方法と色に関する設定をなるべく具体的に書いて、
それで撮影した画像をアップしないと具体的な意見を得るのは難しいのではないでしょうか?
露出モード、ホワイトバランス、仕上がり設定(輪郭強調、諧調補正、彩度、カラー設定、色合い)
はどうなっているんでしょうか?
それがないとスレ主さんの問題を解決したい気持ちも伝わってきません。

人物の画像が駄目なら子供用の人形でも良いと思いますよ。フジのコンパクトとD40の画像をアップしてみてください。

書込番号:10447052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロレンズが欲しくて・・・

2009/11/07 17:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 てみこさん
クチコミ投稿数:53件

今年の春にこのカメラを買い、とっても気に入って使っています。
レンズキットを購入したのでそのレンズと、短焦点のAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gを持っています。
背景ボケの写真が撮れるようになると、腕が上がったような気がしてすごく楽しいです。
いつも私の撮る写真は、ちょっとした散歩のような風景と、ペットの室内撮りです。
この二本のレンズで露出を変えたり絞りを変えたりして満足して楽しんでいたのですが
先日、コスモス畑に連れて行ってくれた友人の写真との質の差にショックを受けました。
当然、腕の差もあるんですけれど・・・(^^;
友人は、オリンパスの小型デジイチと標準・望遠・マクロのレンズを使いわけていました。
やはり、マクロがあると撮れる花の表情が違ってくるなというのが私の感想です。
そこで、あまり高額でない使い勝手の良いマクロが欲しいのですが
何を買っていいのやらさっぱりわかりません。
アドバイスを頂けると、大変ありがたいのですが。。。

書込番号:10437146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 イタグレ 

2009/11/07 17:51(1年以上前)

普通にAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDで良いと思いますが
マクロの手ぶれに関してはオリンパスはカメラ側にあるだけに有利ですね。
それに向こうの50mmマクロは神ですしw

書込番号:10437284

ナイスクチコミ!0


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/07 18:06(1年以上前)

てみこさん

初めまして。

>友人の写真との質の差に・・・

とありますが、どのような点でお友達のお写真に感動されたのでしょうか?

被写体が大きい?ボケが綺麗?解像度が高い?

「〜が良かった」と言ってもらえれば、皆さんもアドバイスしやすいと思いますよ(*^_^*)

また、ご自身で撮られたコスモスの写真をアップされて、「ここが不満なんだけど・・・」と問われても、良いアドバイスが得られると思いますよ(*^_^*)

書込番号:10437347

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/11/07 18:10(1年以上前)

花をよく撮られるのでしたら少々高くても、AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED これをお勧めします。

2ヶ月使いましたが不満点がみつかりません。

書込番号:10437367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/11/07 18:11(1年以上前)

タムロンのモデル272EU(90mmマクロ)が4万円弱の値段で買えます。
コスモス(花)なら、これが一押しじゃないかな?

書込番号:10437372

ナイスクチコミ!3


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/07 18:29(1年以上前)

純正のAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDは神のレンズだと思います。
が、しかし、ちょっと画角が足りないかもしれません。

なのでタムロンの272EIIの方がいいかも。

またニコンから新しく出るVAF-S DX Micro NIKKOR 85mm F3.5G ED VRの評判を聞いてから買った方がいいのでは?

書込番号:10437486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/07 18:34(1年以上前)

#4001さんに同意
マクロといったらとろけるボケ味、定評があって値段も思ったほど高くない
タムロンSP90mm F2.8がおすすめ

http://kakaku.com/item/10505512020/

書込番号:10437507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/11/07 18:45(1年以上前)

D40のコンパクトさを損なわないTAMRON SP60mm F2 DiUも
http://www.tamron.co.jp/lineup/g005/index.html
いいですよ。

ただ、KITの18-55mmも結構寄れるハズですが・・・

ちょっと違いますが、この程度 ↓
http://okinuchan.exblog.jp/8635370/
はできるはずです。デカく撮るなら35mmより18-55mmの方が倍率が大きいですから。

書込番号:10437571

ナイスクチコミ!2


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/07 18:55(1年以上前)

まだ、発売前ですが、気になるレンズ

AF-S DX Micro NIKKOR 85mm F3.5G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000063198/

書込番号:10437625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/11/07 19:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

タムロン90mmマクロ

タムロン90mmマクロ

タムロン90mmマクロ

VR70-300

てみこさん、こんにちは。

私も先日、コスモス畑で知り合った方にタムロンの90mmマクロをお借りして撮影する機会に恵まれました。
なにしろ、初のマクロだったもので、手振れしてはいけないと、高速シャッターに設定したのですが(やりすぎ)、
思いのほか、ピント合わせの方が苦労しました。
オモッキリ開放になってしまって、被写界深度が浅くなってしまいました。。。
絞り込むとシャッター速度が遅くなるし、感度を上げると画質が...
マクロもとっても奥が深い(センスと腕が要ります)です。

少し使っただけですし他のマクロも使った事がないので、
タムロン90mmマクロの評価は難しいですが、どちらかと言うと露出が若干アンダーめになるかな、と言うことと
タムロン特有の綺麗なボケを演出するにはやはり腕もセンスも必要ということでした。。。

でも流石にマクロレンズ、シャープさと柔らかさを兼ね備えて質感描写は普通のレンズには真似できないですね...
良いんじゃないでしょうか〜 タムロン♪
しかしながら、他の方も仰ってますように、ニコンからDXの新しい85mmマイクロレンズが出ますし、
神のレンズ(人間が作りましたが)と言われているAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDも高評価ですから悩ましいところですね。

余談ですが。VR70-300で、なんちゃって望遠マクロもやってますが、
1段も絞るとバキバキになります。(大汗) お花には向いてないようです。

* サンプル画像はベスト(自信満々)ではありません。(言い訳) ご参考までに...

書込番号:10437787

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/11/07 19:25(1年以上前)

別機種
別機種

下手な作例ですが、AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDで撮ったコスモスです。

書込番号:10437788

ナイスクチコミ!2


スレ主 てみこさん
クチコミ投稿数:53件

2009/11/07 20:28(1年以上前)

当機種
当機種

コスモス

シュウメイギク

ブッチのパパさん
早速に、ありがとうございます!!
私のキットレンズでズームにして接写で撮ると、どうしても手ぶれが気になります。
しっかり脇を閉めて、固定できるところは固定して撮っているのですけれど
手持ちで撮るしかない場所だったりすると、じっとしているだけで揺れるんですよね・・・。
それなのに、マクロだと余計手ぶれするのですね(つд`)
オリンパスの50mmは神ですか!でも、D40は好きだし買い替えるほど元気はありませぬ(涙)
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED、調べてみます♪ 


電弱者さん
>どのような点でお友達のお写真に感動されたのでしょうか?
*コスモスと、シュウメイギク、写真をUPしてみますね。
明るさも、彼女の写真の方がずっとあって綺麗でした。
当然、角度とかセンスとかもあるのですけれど、ボケの綺麗さが違いました。
光の使い方は、多分テクニックの違いだったのでしょうけれど、ボケはマクロかな、と。
この二つの写真も、私としては上手に撮れたつもりだったので、マクロが欲しくなったんです。


kyonkiさん
>AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED 
kyonkiさんもこのレンズをお勧めなのですね!
ありがとうございます、調べてみます!!


#4001さん
4万円弱ですか!タムロンのモデル272EU(90mmマクロ)ですね!
だとしたら、買えない値段ではないし、花に強いのは嬉しいです。
近所の植物園へ行って、花を撮るのが好きなんです。
近づいて、シベとか花びらにとまった虫とか、そういうものが撮りたくて(^^;


Sweptさん
新しいレンズが出るのですか!?
先のお二方が進めて下さったのは、どちらも素晴らしいなレンズですよね!
う〜〜〜ん、これは気になります。
実は、今使っている単焦点も新しく出た時に買って、とてもお気に入りのレンズなんです!


Frank.Flankerさん
リンク、ありがとうございました。早速、見てみました!
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDと、2万近く違うのですね。
これだけ差があってお薦めだったら、気持ちがぐっと傾いてしまいます。。。


ばーばろさん
キットレンズも私にはいいレンズです。出かけるときは必ずこれにしています。
素敵な写真が撮れて重宝しているんですけれど、
もう少し綺麗なボケや近寄れるといいなと思ったり、
先日祭りを撮った時もズームにしては物足りないと思ったりしていたら
どちらか取るならどうしてもマクロ!って考えて欲しくなってしまって(^^;


バネラさん
気になりますよね〜、このレンズ。
目的がある訳でなくて急いでいないのだから、
これを待ってからでも遅くないんですよね、う〜〜〜ん(汗;



Panちゃん。さん
素敵な写真ですね〜!
私も、こんな風に花に留まった虫を綺麗に撮りたいと思っているのです。
羽や花粉の付き方までしっかりと綺麗に撮りたいんですよね(〃▽〃)
こういうしっかりした捉え方は、どうしても今のレンズでじゃできなくて。
・・・でも、AFなのにピント合わせが難しいのですね?
私にも使えるのか不安になってきました。。。


Kyonkiさん
どうしてこれで下手っておっしゃるのでしょうか(;´Д`)ノ
私にはお手本のように素敵です。
マクロでこういうハッキリと綺麗な写真が撮りたいのです。
これはニコンの純正なんですね、う〜〜〜ん、悩みます・・・。

書込番号:10438106

ナイスクチコミ!1


スレ主 てみこさん
クチコミ投稿数:53件

2009/11/07 20:34(1年以上前)

当機種

コスモス

コスモスの写真、間違えました;;;
縮小サイズではないのがこちらです。

書込番号:10438137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/07 21:05(1年以上前)

こんなところではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505512020.K0000048629.K0000063198.10503511929

書込番号:10438305

Goodアンサーナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/07 21:20(1年以上前)

てみこさん

お写真をアップして頂き、ありがとうございます。

確かに、少しアンダー目かな。コスモスなんかは若干オーバー目で淡い色調がイイ場合がありますからね。

天候にもよりますが、思いきって+1段ほど露出補正なさってはどうでしょうか?

>ボケの綺麗さ・・・

う〜ん、本マグロ・・・じゃない、本マクロには敵わない・・・かな?絞り開放でもF5.6ですからね。絞り開放でも大差ないですか?でも、このレンズもよく健闘してると思います。



書込番号:10438403

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/07 21:47(1年以上前)

別機種
別機種

絞りF1.8

絞りF4

中座して済みません。

解像度・・・ハッキリ・クッキリは、絞ればニコンもタムロンも大差ないハズ・・・と思います。作例はマクロでない、フツーの50mmにクローズアップレンズを付けて撮ったものですがF1.8とF4とではかなり差があります。

ボケは・・・タムロンが定評ありますね。

私も未確認なのですが、タムロンの60mm F2・・・他のレンズより一絞り明るいこいつのボケ具合はどうなんだろう?と興味はあります。

書込番号:10438602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/07 21:51(1年以上前)

マクロもいいけど、望遠で花をアップして撮るのもいいですよ。
D40キットのVR 55-200良いレンズです。
http://kakaku.com/item/10503511837/

書込番号:10438630

ナイスクチコミ!0


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/07 22:16(1年以上前)

済みません

作例二枚目、絞りF5.6の誤りです。

書込番号:10438813

ナイスクチコミ!0


スレ主 てみこさん
クチコミ投稿数:53件

2009/11/07 22:42(1年以上前)

じじかめさん
わー、対象機種を見事に並べて下さって(*>∀<*)
ありがとうございます、すごくわかりやすいです!!
値段から言うと、やっぱりタムロンの90mmですが、重さから言うと、今度出る純正ですね。
う〜〜〜ん、迷いの沼にはまりました(苦笑)


電弱者さん
>確かに、少しアンダー目かな。コスモスなんかは若干オーバー目で淡い色調がイイ場合がありますからね。
なるほど!
そう言えば、この時は一瞬射した太陽の下で少しでもシベにピンをあわせることと、実物の色に近い写真を撮ることだけに必死で、露出をいじることなど頭から抜けてました( ̄口 ̄;)
そもそも、これがアンダー目だとわかっていない・・・凹○|||
使いこなしてあげていないんですね、私が(涙)
でも本マグロ(笑)もやっぱり欲しいんですよね〜。
このF1.8とF5.6の歴然たる違いを見たら、ボケの性能がやっぱり優先と思っちゃいますね・・・。

そして明るいマクロだったら室内で使えるな〜、なんて、また欲が;;;


ツイてるおじさんさん
キットレンズ、本体を買う時に考えたんですよ。
でも、一番シンプルなキット一本の物にして、色々と使ってみた後で欲しくなったレンズを買おうと思ってやめたんです。
だから、今からそれを買うとちょっと悔しい気もするのですよね〜(意地?!)
私くらいの腕だったら、最初からそれで満足するべきだったのかもしれないですね;;;

書込番号:10439016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/11/07 22:52(1年以上前)

機種不明

10438106の写真をこんな風にしてみました。

う〜ん。物色している時が一番楽しいんですけどね〜(w

「写真をどういう風にしたいのか」って事なんですよ。「ボケて」て「大きく」写ったってのはファクターである事に間違いないんですが、「どんな時」とか「どういう状態のもの」とかってのが、ね。
マクロレンズにしても、50〜60mmがいいのか90mm〜105mmがいいのか違ってきます。もしかしたら望遠ズームの方がいいのかもしれない。最終的には、ある意味「全部必要」なんですけど。

フリーの画像処理ソフトで、今まで撮った写真を切り抜いてみてはどうでしょう。↑ は、短辺生かしの横トリミング。85〜90mmのマクロで撮るとこんな感じ。RAWで撮って原版から手を入れてやれば、もっと綺麗に仕上がるんでないかな。
f10はちょっと絞りすぎですね。f8でじゅうぶんでしょう。白い被写体は露出計が引きずられますから、少しプラス補正で撮った方がいいです。で、Dライティングを使って暗く落ちる背景を明るめにしてやれば、ボケが滑らかになります。

使用サイズが10438106の左側の写真くらいでしたら、これでもじゅうぶんに観られる写真になると思います。で、写真のイメージが固まればもっとピンポイントに質問ができる(「60mmのマクロ」とか「100mmクラスのマクロ」とか)はずです。

書込番号:10439072

ナイスクチコミ!2


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/08 00:40(1年以上前)

機種不明

明るくしてシミ抜きしました

暗いかなと思い、2枚目のお写真をいじらせてもらいました。

あと、カメラの仕上がり設定で、感じも違ってきますよ。(ソフト、Ta とか)
RAWで撮って、後で調整なんてもいいです。

リンクですいませんが、タムロン90mm、RAWでソフト目に仕上げてます。
タムロンは、少し安いのとボケが柔らくていいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10396023/ImageID=474494/

書込番号:10439780

ナイスクチコミ!2


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/11/08 04:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

てみこさん、おはようございます。
Tamron 90mmの以前のタイプですが、駄作を添付します。最短撮影距離近くだと、ピント範囲が数ミリしかないので、合わせたい位置にピントを持ってくるのが大変です。風が吹いたり、体が揺れるだけでピント位置がずれます。
花の撮影をする場合、三脚はあった方がいいと思います。
私の場合は三脚に、カメラを前後に微調整するアタッチメントのようなものを着けて使っています。
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/micro_adjuster/
ピントあわせの時は窒息しそうになりますが、マクロは楽しいですよ。

書込番号:10440354

ナイスクチコミ!3


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/08 08:17(1年以上前)

当機種
機種不明

タムロン90mm272ENUで

蛇足のヒストグラム

マクロレンズ、私は中望遠のものが欲しかったのですが、
定評のあるボケの魅力とコストパフォーマンスから、タムロン90mmの272ENUを選択しました。

マクロレンズって、描写はどこのレンズも秀逸だと思います。
だからこそ迷うのですが、じゅうぶん迷った後に決断すれば、どれも満足がいくともいえますね(笑)
自分のこだわりや好みにあったレンズや、自分が信頼または納得するメーカーのものをお選びください。

で、私も1枚、貼っときます。
明るい雰囲気にしたかったので、露出オーバーで撮りました。
SSを稼ぐためISO800にしましたが、これだけ光をまわすとノイズも気になりません (;^_^A
蛇足として、ヒストグラムも貼っときますね。

書込番号:10440695

ナイスクチコミ!2


スレ主 てみこさん
クチコミ投稿数:53件

2009/11/08 09:07(1年以上前)

ばーばろさん
おはようございます!
色々なアドバイス、ありがとうございます!!
先ず、自分の撮った写真がこんなに変わることに驚いています。
トリミングをしたことと、あまりにも暗いものを明るくしたことはありますが、
それ以外に加工など考えたこともなく。。。
Dライティングでさえ、ググって、カメラについているものだと知りました(;_ _)σ
絞りの具合も判断がとても難しくて、本当にマクロ以前の問題だ!って叱られそうです(涙)
撮りたいイメージも被写体によって変わるからどのマクロがいいのかも、わかっていません。
ただ単に、細かい部分を大きく綺麗に撮りたい、ボケの綺麗な写真を撮りたい、の思いが「マクロが欲しい」ってなったんです。
本を読んでもなかなか難しくて使いこなせないのですが、皆さんはどうやって色々な機能を生かして使いこなせるようになられたのでしょうか・゚・(ノД`)・゚・


バネラさん
おはようございます!
明るくするとこんなにも雰囲気が変わるものなんですね!
花びらの染みがなくなったら、お花自体もすごく綺麗です!
加工ソフトも欲しくなりました(その前にカメラを使いこなせ!なんですけど;;;)
いつも、あまりいじらずにそのまんまで撮ることしか考えていませんでした。
皆さんが仰るように、撮る前にどう撮りたいかを考えて設定して・・・ってことなんですね。
現場で素早く判断ができるようになるには、やはり経験&練習なんでしょうね。
RAWはかなりのサイズになると本で読んだので、使うことなど考えもしませんでした。

同じレンズで、色々な表情が出るんですね!柔らかい感じが素敵だと思った以上に、ネコ飼いな私は8キロくらいありそうなどえんなネコさんに釘付けです(≧▽≦)


gozi55さん
おはようございます!アーリーバードなMVPさんですね(笑)
うあぁぁぁ〜、な写真をありがとうございます!
一体いつになったら私にもこんな美しい写真が撮れるようになるのでしょうか・・・(つд`)
いつも思うのですが、風が吹いた時は皆さんどうされているのでしょうか?
花はちょっとした風にも揺らされてピントがずれ、ブレぶれ写真を量産になってしまいます。
三脚があったらいいな、といつも思うのですが、下手糞な私が偉そうに持つものではないからなかなか(^^;
でも、やっぱりマクロの世界はいいですね・・・。


Ash@D40さん
やはりタムロン派ですか!私もこれから十分迷わせていただきます(笑)
わざわざ露出オーバーにするという方法もあるんですね!凄くお花が可愛らしくて綺麗です!
そうか、SSとISOの関係も、そうやって考えて工夫するのか・・・って感じです。
ヒストグラム、本で読んで、見方はわかっている気がするのですが、それを実際にどう使っていいものなのか良くわからなくて・・・。

今回、私は皆さんに本当にいろいろと教えてもらってとても嬉しいです!!

書込番号:10440844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/11/08 10:49(1年以上前)

>三脚があったらいいな、といつも思うのですが、下手糞な私が偉そうに持つものではないからなかなか(^^;
あ〜〜、逆ですよ〜〜〜(w
下手ほど三脚を使うもんなんです。巧い人ほど三脚を巧く使います。で、シロートほど使いたがらないのが三脚なんです。これじゃ、いつまで経っても巧くなるワケがない。マクロ撮影で三脚を使わないのはナンセンスです。
ボケは、マクロなら勝手にボケていきます。多少絞ったところで、ピントなんか来やしません。ピントを合わせるほうが難しいんです。感度を上げずに絞りを絞れば、シャッター速度は当然遅くなります。ブレない構えを身につけるより、三脚を使った方が全然手っ取り早いですよ。


>どんな風に機能を使い・・・
あ〜〜、20年(写真を)やってようやくこの程度、かな?(w
この間、ムダな出費もしたし、失敗作も山ほど作ったし、巧くいかない事なんて年がら年中だし。その中で「なにをどうやったら、どうなるか」を身につけていったのであって、一朝一夕にこうなった訳じゃありません。

一番勉強になったのは、失敗した事かな。そのそも『勉強ってのは、やりたく無い事』なんですよ。進んで学ぶ事は「勉学」って言うのね。「勉学」を「強要」「させる」から『勉強』なワケ。やりたくない事の筆頭右翼でしょ、失敗って。だから、これが一番の勉強。
つまり、「どうしたらいいですか?」ってワケも判らないウチに訊いてまわって失敗を避けようとする事自体が、勉強から外れてるのね。失敗した時に、「何でこうなっちゃったんだろうなぁ」って考える事が一番の勉強なんですよ。で、どうしても解決方法が判らない時に「なんでこうなっちゃったの?どうしたらこれを回避できる?」って訊けば、ピンポイントで応えが返ってくるんですよ。
それをモノで解決しようとするから、ワケが理解らなくなっちゃうのね。道具の選択はファクターのひとつなんだけど、「撮りたい」が先に来て結果が写真になっちゃうから「このレンズ(カメラ)どうですか?」となっちゃう。道具を用意するのが終着駅、シャッターを押すのが終着駅、じゃないでしょ?カメラマンって。「写真を作って観てもらう」のがカメラマンの目的じゃない?

手段と目的が入れ替わっちゃうから、ドツボに嵌っちゃうんですよ。

書込番号:10441244

ナイスクチコミ!2


スレ主 てみこさん
クチコミ投稿数:53件

2009/11/09 08:06(1年以上前)

ばーばろさん
なるほど。大切なアドバイス、ありがとうございます。三脚って持って歩くとても大層で偉そうに見えて、恥ずかしい気持ちで敬遠したいと思っていました。小さめの物の購入を、真剣に考えようと思います。

>『勉強ってのは、やりたく無い事』なんですよ。進んで学ぶ事は「勉学」って言うのね。
>「勉学」を「強要」「させる」から『勉強』なワケ。
>やりたくない事の筆頭右翼でしょ、失敗って。だから、これが一番の勉強。
深いですね。確かにそうですね・・・。
自分で失敗して、経験からつかむものは確かに忘れないです。マクロを欲しがる前に、私にはやらなければならないことが、まだまだたくさんあるのかもしれません。
「撮りたいものを撮るにはマクロを買えばいい→カメラやレンズって高いから、失敗な買い物をしたくない」って思っていました。
でも、やっぱりマクロにもチャレンジしてみたいから、色々と失敗もしつつ、撮りたいイメージを考えて写し、失敗の原因を考えながら上達できるように頑張りたいと思います。
良くわかりました。どうもありがとうございました!!

書込番号:10446357

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D90 vs D40

2009/11/04 16:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:23件

初めてのデジタル一眼を購入予定です。
以前D90の板で色々質問させていただき、心はD90に決まっていました。(18−105mmのレンズキット)
ところがその頃からだんだんD90が値上がりしてきて、今は価格の変動とにらめっこしていました。

そうしてる間に、こちらのD40気になり始めました。
もちろん比べるのが難しい機種だとは承知です。
値段も全然違いますし、D90のサブ機として使っている方も多いようですし。
予算が許すのであればD90とおっしゃる方がほとんどかなと思います。



でもこちらの板を見ていますと、本当にD40を魅了(?!)されている方が多いようですし、
私のように、ちょっとした外出や旅行にも気軽に持っていってパシャパシャ撮りたい・・・
というような者には、携帯に便利なD40もいいのかなと思い始めました。



もちろん写りも違うとは思いますが、当方デジタル一眼は初めてなので、あまり細かいことは気にしないと思います。
もちろん、色々な点でD90のほうが優れているとは思いますが、自分がそれだけのカメラを使う価値があるのか、ということです(大げさ?)。


要は、対価格、対用途で考えたとき、自分に合うのはD40、D90どっちかな?ということです。
私のカメラ選びの条件は、

・動画は別にいらない
・安いほうがいい(当たり前ですよね…)
・長く使いたい
・撮るのはもっぱら絞り優先
・被写体は、ポートレート、犬、花、旅行
・写真は一生の趣味にしたい
・パソコン上であんまりいじることは多分少ない

という感じです。

こちらで拝見した結果、D40の印象は、
・ごみとり機能がついていないことが心配(どの程度影響があるのでしょうか?)
・携帯性は魅力的
・安い(なんでこんなに安いのでしょう?)
・私のような素人には、これくらいから始めたほうがいいかも・・・


なんだか長くなってしましましたが、皆さん、こんな私めには、どちらがお勧めでしょうか?
D90とD40を比べての感想や、D40のいい点・悪い点など、いろいろお聞かせください。



ちなみに、D90でもD40でも、35mm f1.8Gの単焦点レンズはいずれ購入する予定です。

書込番号:10421043

ナイスクチコミ!0


返信する
takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D40 ボディの満足度5

2009/11/04 16:51(1年以上前)

あらかたご自身で決めてるような感じですね。

D40に決めちゃってください

書込番号:10421088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 イタグレ 

2009/11/04 16:55(1年以上前)

D40を2台買うことをオススメします。
それで至福になれると思います。

書込番号:10421102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/11/04 16:58(1年以上前)

takutaさん

さっそくのお返事ありがとうございます。いやいや本当に悩んでいます。。。
ごみ取りの機能ってやっぱり重要でしょうか?

ブッチのパパさん

D40を二台ですか?!そ、それはどのような理由でそうなのでしょうか・・・?

書込番号:10421118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 イタグレ 

2009/11/04 17:06(1年以上前)

この名機を一生使い続けるにはやはり2台あったほうがよろしいかと思います。
今後このように安くて写りの良いカメラは作られないと思ったからでもあります。
それにニコンダイレクトでも2台まで買えますし、大変お得だと思います。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA150AJ.do

書込番号:10421146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/04 17:08(1年以上前)

・写真は一生の趣味にしたい
 →いいものをジックリ使い込もうと言う意欲が見えます・・・
・パソコン上であんまりいじることは多分少ない
 →撮影段階で精一杯追い込もうと言う魂胆でしょうか・・・
D90にしておきましょう。
と言いながら・・・
ゴミ取りは言うほど重要ではないと思います。

書込番号:10421152

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/11/04 17:14(1年以上前)

はなすけぴのこさん、こんにちは

掲題の2機種は元々、比較する物でもないと想います。性格が違いすぎますので、どうしてもと!と言う場合は併用でしょうね。ただ、「最初の入り口はどちら?」っと言うコトなのでしょうから、いきなり併用も有り得ませんから・・・。

記述された内容から、どちらでも不可能と言うコトは無いと想いますが・・・。

 ・長く使いたい
 ・被写体は、ポートレート、犬、花、旅行
 ・写真は一生の趣味にしたい

の3点に着目するとD90で正解だと想います。一眼レフはファインダーで細かい情報を確認しながら構図を決めて撮るものですから、ファインダーの見易さは長く使う上で非常に重要と考えます。また、被写体に犬などの動く物もありますので、レリーズタイムラグなどのレスポンスの良いカメラの方がストレスも少ないはずです。D40に比べれば大きく重くなりますが、このくらいのカメラを野山に連れて歩く女性も少なくないです。決して大きすぎると言うコトも無いでしょう。

D90はベーシックな機能に徹したモデルと想いますが、それだけに飽きも来ないでしょう。選択としては良いと想いますよ。大きさや重さを考えるなら、DX18-55mmのレンズで検討しても良いと想います。


因みにD40は安く、小さく、軽くを目指して開発されたモデルだと想います。それだけに余計な機能は一切ありません。扱い手が自分で考えて撮るカメラです。出てくる画はそこそこ優秀なので、RAWから追い込めばそれなりに、JPEGでも設定次第でお好みに近づけることは可能でしょう。ただ、レンズ選択の制限も完全に無くなった訳でもありませんので、いろんな場面でいろんな撮り方をしたい方には余り向いていないし、想ったほど初心者向けのカメラとは想いません。コマンドダイヤルがひとつだけと言うのも、カメラに慣れてくると不満に感じるかも知れません。

ただ、カメラ任せにしないで好きな様に撮りたい方には喜ばれるのだと想います。はなすけぴのこさんが生まれるよりも前の古いレンズでも使えて仕舞う様ですから、その点のウケもあるのでしょう。

書込番号:10421177

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2009/11/04 17:17(1年以上前)

ブッチのパパさん

なるほど。それほどまでにD40が名機ということでしょうね。
さすがに二台は無理かもしれませんが、D40はそれくらいの価値があると認識いたしました。


はなとおじさん

返信ありがとうございます。D90ですね。やはり第一印象を大事に…でしょうか。
重さだけが少しネックなのですが、慣れでしょうかね。
ごみ取りはそんなに重要でないんですね。
参考になりました!

書込番号:10421187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/11/04 17:24(1年以上前)

smile-me さん

詳しい説明、どうもありがとうございます。
D40は、シンプルなカメラだけに、初心者には難しいところもある、というところでしょうか。

参考になりました。ありがとうございます★

書込番号:10421206

ナイスクチコミ!1


F-sniperさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/04 17:25(1年以上前)

単純に絵のつくりとかで見ればD40はコストパフォーマンスが高いカメラだと思います。
しかしD90の高感度とD-ライティングの組み合わせも魅力です。
と迷うような内容ですが、一眼レフはレンズで選ぶという手もありますのでそこもポイントだと思います。
D40ではDタイプのレンズはAFが利きません、D90はDタイプのレンズはAFが利きます。レンズはこればかりでありませんが、ニコンのDタイプは中古で価格がこなれているものも多いです。もちろんレンズメーカーにもD40対応の良いレンズはたくさんあると思います。

もしDタイプのレンズを考慮しないのであれば、基本機能が充実した価格の安いD40から始めるのはとても良い事だと思います。
物足らなくなったとき上位機種を検討するのはとても楽しいですよw

書込番号:10421213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/11/04 17:38(1年以上前)

D40/D60/D5000/D90---と使っています。

大雑把に言えばどれでも写真は撮れるので同じ。
が、ちょっと贅沢に撮りたいとか、ちょっと切り抜き(クロップ)で使いたいとか、
ISO感度を上げて被写体ぶれをちょっと少なくしたいとか、
そのちょっとが大きく影響してくることがあります。すると中級機が欲しくなります。

お気軽カメラとして贅沢は言わず、工夫・知恵で撮ると言うことであればD40で十分です。
それこそがD40の魅力にもなっています。

書込番号:10421269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/11/04 17:44(1年以上前)

>はなすけぴのこさん

D40の進化版のD3000なんかいかがでしょうか
価格もそれほど変わらないですし
いろいろな意味で進歩してると思いますよ

あともしもう少し予算がある場合D5000なんかもいいかと思われます
写りの性能はD90 D300 D2Xなどとほとんどいっしょですから

所有欲や機械感を満たしてくれるのであればD90ですけれど

書込番号:10421293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/11/04 17:45(1年以上前)

F-sniperさん 

返信ありがとうございます。
そうですね。DタイプのレンズはAFが利かないというのを、こちらで拝見したことがあったのですが、初心者の私が、そんなにポンポンレンズを買い足すかなぁ…と想ったんですよね。
いずれは必ず欲しくなるでしょうが、そのころには、ボディも買い換えたくなっているかもしれませんね(^^;)

それとよく、レンズと違い、ボディは消耗品だと言われています。
それが、「だったらはじめは安いD40でもいいかな」と思った理由なのですが、
皆様、一眼デジタルのボディの寿命ってどれくらいと考えていますか?
様々な条件に影響されると思うので、一概に寿命を言うのは難しいとは思いますが、一般的にこれくらいと考えたほうがいい・・・というのはありますか?

書込番号:10421297

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/04 17:53(1年以上前)

はなすけぴのこさん 

D90とD40では色の傾向が違うので、そこが選択のきもでしょう。
D40が好みなら迷わずD40。
D90が好みならD90かD5000。

>犬
これは、流石にD90の方が撮りやすいのでは?

私はD40買いに行って、その場でD80にステップアップしちゃったけど、結局売り切れる前にD40買ってます。
流石に今からそれは無理だと思いますので、必要と思われたらD40をお買い下さい。

書込番号:10421335

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2009/11/04 17:59(1年以上前)

うらさネットさん

>D40/D60/D5000/D90---と使っています。

ひゃーー!すごいですね。是非お聞きしたいのですが、D40とD90はどのように使い分けていらっしゃいますか?こういうシーンの場合は、こっちがいい・・・とかあれば、教えていただきたいです!素人のお願いですみません。よろしくお願いします。

餃子定食さん

おいしそうなお名前ですね。返信ありがとうございます。
実はD90とD5000で以前迷ったクチです。。

ただ、以前こちらでオート中心で撮りたいならD3000やD5000でもいいけど、そうでないなら操作性などの点からD90がお勧めとアドバイスいただき、決めました。
しっかりしたカメラが欲しいと思い、D90に決めていましたが、カメラは消耗品だし、もっと安くて軽いのでもいいかなと思い始めたもので・・・。

迷いどころです。。

書込番号:10421376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/11/04 18:09(1年以上前)

sweptさん

ありがとうございます。そうですね。D40は生産中止なんですよね。あんまり迷いすぎると新品は買えなくなってしまいますね。


>私はD40買いに行って、その場でD80にステップアップしちゃったけど、結局売り切れる前にD40買ってます。

というのは、D40を買いに行ったけど、D80を買った。でもその後、D40も買い足したということですか?D80を買った後で、やっぱりD40も欲しいと思った理由はなんでしょうか??

書込番号:10421415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/11/04 18:22(1年以上前)

>はなすけぴのこさん

ここは一発清水の舞台から飛び降りる覚悟で
D300(中古でも可)なんかいかがですか
これから趣味にしていこうと考えるとすぐにもっといい物が
欲しくなります

きっと損はしないと思いますよ

ちょっと極端でしたかね(笑)

書込番号:10421478

ナイスクチコミ!0


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D40 ボディの満足度5

2009/11/04 18:23(1年以上前)

ゴミ取りは気休めです。
って遅いですね。


僕はD90でゴミが写り込んだことがありますが
D40ではないですよ。


D40は細かく設定しないで気軽に単焦点で使います。
D90では設定を変えたりと少し頑張って使います。
聞かれてないけど答えてみました(笑)

さらに気軽に使うカメラはLX3なんて使ってます。
携帯用みたいに。

書込番号:10421484

ナイスクチコミ!2


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/04 18:40(1年以上前)

D40に一票!

D40を所有しているので。小さく軽い、可愛らしいが結構な仕事をしてくれる。
D40からのステップアップを考えたとき、二束三文だろうから手元に残す。
結局、長く使えることに?

先ずは気軽に買って撮ってみる。FXに転ぶかも知れません、先の事は分りません。

書込番号:10421567

ナイスクチコミ!3


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/04 18:40(1年以上前)

はなすけぴのこさん はじめまして

迷うお気持ちはよくわかるような気がしますが、D40の新品を確実に手に入れるには今ニコンダイレクトしかないと思います。そして、残っているのはシルバーボディのみのようです。

D90にするなら急がなくても良いのですが、もし新品のD40にお決めになるなら時間が残されていないかも知れません。

ご自分で決断されることでしょうが、D40は素人にも玄人にも大人気になったカメラですのでお話を伺う限り買ってがっかりすることは無いような気がします。

書込番号:10421569

ナイスクチコミ!4


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/04 19:00(1年以上前)

はなすけぴのこさん 

>D80を買った後で、やっぱりD40も欲しいと思った理由はなんでしょうか??
ははは、もっとどっぷり嵌って、D300とD3まで買いました。笑
D80は手放したけど、D300とD3でサッカー撮ってます。

D40は欲しいと思った理由は、
コンパクトネス。
CCDであること。
高感度耐性が高いこと。
小学生の子供が一眼で写真を撮りたいと言ってきたので、持てるサイズのもの。(D40クラス+18-55)

でD40とD5000で悩みまして。

D80を手放してCCD素子の色が有り難みが解ったと言いますが、、、
決め手は、D40が派手な色だったところですね。(落ち着いた色はD300があるので)

書込番号:10421669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2009/11/04 19:14(1年以上前)

みなさま、たくさんの返信ありがとうございます。


takutaさん

単焦点レンズを購入する予定ですので、参考になりました。ありがとうございます!


Oreasさん

そうですねー。いづれ上級機が欲しくなったときもサブ機として手元に残せるかもしれませんよね。ただ、ボディの寿命というものが気になりまして・・・


厨爺さん 

先ほど私も見ました。ニコンダイレクトにはシルバーボディしかないですね(泣)。黒がいいんですが。。
ほんと、D40なら早く決断しないといけませんね。

書込番号:10421740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/11/04 19:24(1年以上前)

Sweptさん

なるほど。作例などもっと見てようと思います。

>小学生の子供が一眼で写真を撮りたいと言ってきたので、持てるサイズのもの。
小学生から一眼レフなんて!うらやましいお子様ですね。

ありがとうございました!

書込番号:10421786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/11/04 20:09(1年以上前)

はなすけぴのこさん

所有で古いのはD100 2002-06発売です。
今も手近に置いてパッと撮りたい空とか朝日とか撮っています。
さすが、重い割に機能面で不足がありますので外出には使っていません。

現在発売されている機種はほぼ満足のいく機能・性能になっていますから、
おそらく10年程度使っていけると思います。

D40はお散歩カメラであったり、旅行にD3/D90のサブとして併用です。
(D5000購入で、旅行サブの位置付け---夜間に強い---はなくなりそうです)
ちょっと何か撮るとか、ちょっと散歩にとか-----。D100と並んで手近に置いています。

書込番号:10422030

ナイスクチコミ!2


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/04 21:14(1年以上前)

>そうですねー。いづれ上級機が欲しくなったときもサブ機として手元に残せるかもしれませんよ
>ね。ただ、ボディの寿命というものが気になりまして・・・

お気持ちは分かります。D300s板に寿命に関するスレがありましたが、それを見ていると
一桁機でも余り期待出来ないような・・・。
また、D40板でも20000カット程度で壊れたと言う機体もあれば70000超と言う機体も。
壊れる時は壊れるし・・・、だと思います。少々無責任かも知れませんが。


>先ほど私も見ました。ニコンダイレクトにはシルバーボディしかないですね(泣)。黒がいいんです>が。。
>ほんと、D40なら早く決断しないといけませんね。

しまった、予備機を買いそびれた、涙。


書込番号:10422470

ナイスクチコミ!1


F-sniperさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/04 21:52(1年以上前)

ボディの耐久性は気になるところです。
それともう一つ似た話題として、メーカーの修理対応状況というのもあります。
これはD40とD90ではあまり差がないかもしれませんが、あまりに古い機種を選ぶと後数年で部品が無くなると言う事態も考えられます。
実際に最近D70の新品が2セットも、とある店に格安であったのですが、サービスの人にちょっと話をしたら部品保有年数を考えて買ってくださいね言われ見送った事があります。

D90もD40もさほど耐久性は変わらないかもしれません。
単純には、より上位機種の方が丈夫に作られています。
これは職業カメラマンの使用頻度や使い方が半端ではないためです。

この点ではレンズのマウントにも注意です、プラスティックマウントと金属マウントでは本来の耐久性の与え方が違います。

しかしカメラもレンズも使いすぎは壊れるかもしれませんが、使わなすぎもカビなどを誘発するので困った物です。

書込番号:10422764

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/04 22:54(1年以上前)

当機種

こんな感じで探してみて下さい(^^)

はなすけぴのこさん、こんばんは。

このタイミングでD40をご検討とはアッパレです(^^)
先々ではD90やその上もお買いになるのでしょうが、楽しさではD40の実力は業界トップクラスだと思います(^^)v

RAW撮りしてのデータも比較的小さく、重量の軽さは三脚などにも選べる範囲を広げてくれます。(三脚などもお歴々は別のご意見があるとは思いますが)

はなすけぴのこさんがD40にご縁が有るかを量る意味でキタムラめぐりをされたらどうでしょう!?
気のせいかキタムラにはラスト1台とかでレンズキットがたま〜に残っていたりします。
出会えればご縁が有ると・・・(^^;)
期限が過ぎたならD3000という線が価格面でも良いように思います。


見えないメリットはなんと言ってもD40板ですね。
ここにお住まいの方々はとても親切です(^^)v Good Luck!!
因みに私のD40はTwinsです。

書込番号:10423300

ナイスクチコミ!3


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2009/11/05 00:11(1年以上前)

はなすけぴのこさん こんばんは
>初めてのデジタル一眼
と言うことなら
D3000又はD5000をお薦めします。
特にレンズをつけたらキャッシュバックを考えるとD3000との差は殆ど無いのでは?

特にAFポイントがたったの3点
結構困ります

デジタルは進化が早いので、新しいのが一番です

D40の人気が有るのは、この辺ひっくるめて理解しつつ
利用出来ればの事だと思います

書込番号:10423886

ナイスクチコミ!0


ぷん!さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/05 01:18(1年以上前)

はなすけぴのこさん

こんばんは。私はD90は持っていませんが、
断然、D90をお勧めします。決め手はファインダーです。
率直に言って、ファインダーが見やすいD90で練習したほうが、
D40よりも早く上達すると思います。

私が自分なりに写真の腕を上げることができたのは、
ファインダーで見える像が大きいフィルム一眼で練習したことが
かなり役立ったと考えています。

D40のファインダーはいかにも見にくく、不満が大きいです。
これは、いつ、どんな場面で撮る際にも共通した弱点です。

その点、D90のファインダーは、
かつて上級機種だったD200と同じ光学系であり、
フィルム一眼には遠く及びませんが、D40よりはかなり見やすいです。


カメラ本体の大きさや携帯性について言えば、
D90も十分に小型軽量です。
ニコンのデジ一眼の本体重量を比較すると、
D3>>D700>D300>>D90>D40…となり、
D90は、D3のちょうど半分、D700の3分の2以下に過ぎません。
それに比べ、D90とD40との差なんて小さなものです。

私は以前、(大きさがD90に近い)D100やD70も使っていましたが、
大きくて困ったという記憶は特にありません。

書込番号:10424221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/11/05 09:51(1年以上前)

はなすけぴのこさん、こんにちは

>D90 vs D40

 うんうん。どちらもいいカメラみたいですね。
 先日、私も悩みすぎて・・・ ついに気絶してしまいました!バタン。。。ピクッ

 韓流ドラマとか、お好きですか? だとしたらD40がいいと思います!

 


 

 デ(ぺ?)・ヨンジュン。。。  

 あ〜 D40D90D40D90D40D90D40・・・・

書込番号:10425050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/05 10:56(1年以上前)

はなすけぴのこさん 

D40に一票です!(笑)
今後確実に上位機種が欲しくなる時期が来ると思います。
今、中途半端な価格のものを買うより、安いD40をとりあえずご購入になるのが得策かと・・・

将来、上位機種を買われてからもD40はまだまだ楽しめるカメラだと思いますよ。
私もD40は手放さずずっと使っております。600万画素機は本当に使い勝手が良いです。
一眼なのにコンデジ並みに常に持ち歩いていますよ。
写りも満足のいくものですしね。

書込番号:10425277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/05 11:59(1年以上前)

D40は私もすっごく気に入っているカメラです。
今もD300と併用で使用しておりますが、あえてこれからの購入であれば
D90を購入した方が後悔はないかと思います。
ゴミ取りはあまり気にしなくてよろしいかと。
D300もゴミ取りは付いていますが、D40もD300も最初だけゴミが
センサーに付着して、ニコンでクリーニングしてもらいましたが、以降、
D40にも、もちろんD300にも写りに影響のある様なゴミは付いておりません。

書込番号:10425438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/11/05 13:44(1年以上前)

みなみなさま、たくさんの返信ありがとうございます!


●うらさネットさん
質問に丁寧に答えてくださってありがとうございます。
お散歩などにも気軽に持って行けるところはD40の大きな魅力ですね。
私は旅行とかでも、とにかく少しでも身軽に行きたいタチなので、D40の軽さはステキです!

●Oreasさん
そうですね。機械なので、いつかはお陀仏になるわけですが、なんせ私にとっては大きい買い物なので、ついついそういうことも気になってしまいまして・・・(^^;)
使用状況や保管状況、そして「運」によって、寿命は違ってくるってことでしょうね。

●F-sniperさん 
>あまりに古い機種を選ぶと後数年で部品が無くなると言う事態も考えられます。
なるほど!こんなこと今まで考えたことなかったです!
古い型を買う場合はこの辺のことも了承していないといけませんね。ふむふむ。

●kyo-ta041さん 
かも、かわいいですね…!家の近くの川にも鴨がいて、散歩しながら観察してるんですが、そういうとき撮るには、D40がいいですねーーー★

●MT46
>デジタルは進化が早いので、新しいのが一番です
ごもっともです。しかしD3000やD5000が出てもなお、D40がこんなにも人気なのは、きっときっと理由があるだろうと思った訳で・・・(純)

●ぷん!さん 
>率直に言って、ファインダーが見やすいD90で練習したほうが、D40よりも早く上達すると思います。
きゃー!こんなこと言われると、やっぱりD90で頑張ろうかなという気になります。
一度は決心したD90だけに、確かに魅力的ですよね。(私にとっては)値が張りますが、対価格でみたら、決して高くはないのかなと思っています。
結局どっちやねん!で感じですよね(笑)すいません。

●童 友紀さん
ぺ様も韓流も、残念ながら全く興味ないです。
となるとやっぱりD90ですかね?!ちなみに童 友紀さんが悩んだのも90/40ですか?

●フッサール・ヒロさん 
>一眼なのにコンデジ並みに常に持ち歩いていますよ。
この言葉に弱いんです、ほんとに。実は昔一眼レフを使用してたときも、持ち歩くのが大変ってことで、出番が少なくなったという経緯がありまして・・・(恥)
今回はそういうことはない様にしたいとは思っていますが、やはり軽いのはいいですよね。
一応女子ですし☆

●mogumogu12さん 
40を愛用しているからから、90をすすめられると、やっぱり90かなという気に…
皆様の意見を聞いている限り、ごみとりって気休めのようですね。
今の段階では、カメラ選びの大きな条件にしなくてよさそうですね。


返信してくださったみなさま、本当にありがとうございます。
40を推す方、90を推す方、どのご意見にもうんうんと頷いてしまって、まだ決めきれずにいます。

私にとってはどちらも魅力的なカメラです。
甲乙つけ難く、このままでは、悩みすぎて禿げてしまいそうなので、
まず一番の条件を決め、そしてどちらにするか決めようと思います!

本当は全部にベストアンサーとつけたいんですが。。
特にうんうん頷いたご意見につけさせて頂きました。

参考になる意見ばかりでした。みなさん、本当にどうもありがとうございます!

書込番号:10425812

ナイスクチコミ!2


itaniyaさん
クチコミ投稿数:22件

2009/11/05 21:45(1年以上前)

こんばんわ!自分もD40とD90で悩んだクチです
やはり当初はD90買うつもりでもここの口コミ見てると・・・

どうにも皆様のD40愛にアテられてしまって・・・D40を買ってしまった次第。
気にアテられて買えてしまうD40の価格が悪いんだと思いながらも初デジイチを楽しんでいます

D40は生産中止になってしまいましたがD90は好評増産中?です
D40買って楽しみつつ写真の腕上げておけば、修理部品がなくなった頃には
D90でベストショットを量産できるようにも思います。

ここはニコンダイレクトでポーンと買ってしまうのも全然アリだと思います!

書込番号:10427861

ナイスクチコミ!0


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/06 11:57(1年以上前)

はなすけぴのこさん こんにちは。

私はカメラマニアでもなく、興味も普通かな〜っと思っている程度ですが、なにより子供の
写真をよりよく残したいって願望だけでD40にしました。

> 自分がそれだけのカメラを使う価値があるのか、ということです(大げさ?)。

わかるような気がします。あと、飽きないかなぁっと心配していました。D40はその点気負わ
なくもてますし、飽きたとしても出費は少ないし。←私はレンズとか出費しましたが。 ^^);


>・動画は別にいらない

私も同様に不要でした。むしろいらない。そこに精力をかけて欲しくない。動画はビデオが一番です。


>・安いほうがいい(当たり前ですよね…)

そりゃそうですね。


>・長く使いたい

機械ものなのであたりはずれや、使い方や頻度によりけりだと思いますが、それほど壊れるとは
スレでもあがっていないですね。たぶん適度に使っている程度が一番良いのではと思います。


>・撮るのはもっぱら絞り優先

私も絞り優先を心がけていますが、D40のプログラムモードって結構綺麗に撮れる ^^);


・被写体は、ポートレート、犬、花、旅行

私は今のところ家族・友人オンリーです。動きが早い犬はカメラの問題ではなく、
慣れが必要かも。私は息子の野球教室撮影で慣れている最中です。ただD40よりD90
のほうがやはりAFとかいいらしいですよ。


>・写真は一生の趣味にしたい

私はそれほどカメラ自体に思い入れはないので。ここが違うとなるとD90やD300の
方がいいのかもしれないです。一生の趣味なので10数万かけても減価償却できるで
しょう。D300って13-14万円ですが、かなりいいカメラみたいですよ。私、一瞬ですが、
70-300mmレンズ用に買い増ししちゃおうかとも考えました。

>・パソコン上であんまりいじることは多分少ない

私はいじらないですね。銀塩時代よろしくうまく撮れなかったら諦めます。


う〜ん、写真は一生の趣味にするのであれば、D90かD300の方が後悔しないような。
35mm f1.8Gは楽しいですよ。普段はもっぱらこれが付けっぱなしです。

悪い点はやはり本体にモーターがないため、AFが使えないレンズがある。グリップも
35mmならベストフットなのですが、70-300mmレンズをつけた場合、やや握りが足りなくなる。
連写は遅いですねぇ。なにより、D90なんかと比べるとファインダーが見ずらい。

しかし、D40は手ごろな値段で軽く小さい。銀塩カメラ以上に色々なこともできますし、
このクラスにしてはノイズが少ないのもいいです。ですので、どんなに悪い点があったと
しても、全てを帳消しにしてしまう魅力があります。

書込番号:10430485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/06 17:10(1年以上前)

はなすけぴのこさん

解決済みなので参考までに。

一眼レフカメラを初めて購入する方で廉価版D40を選ぶ目的は、

・安い(とても安い)
・液晶見ながら撮影出来なくて良い
・動画はなくても良い
・軽い
・小さい
・ダサイのはイヤ
・(GF1やE-P1がここまで安かったらマイクロなんちゃら買っちゃうかも・・・)

とりあえずはこんな感じでしょうかね。

一眼レフなのに安くて、レンズ交換できて、ファインダーのぞいて撮影できて、首からかけて気軽に持ち運べる。
それでいて、噂では高感度撮影でもノイズが余り目立たないらしく、単焦点の35mm/f1.8を購入すれば、フラッシュなしで夕方前や室内での撮影でも人や街や動物をバシバシ撮れる(らし)。

ゴミ取り機能なんか気にしなくても良いと思いますよ。
とにかくここまで安くなったデジ一ですから、携帯電話を選ぶ感覚で常に自分が持ち歩いて使うにはどれが最適かな?というところをメインに選ばれた方が後悔ないと思います。
これが見た目デジタル一眼レフで撮れる写真がコンデジ並みだったらオススメしませんが。

ワンセグ、動画、うんメガピクセル携帯を買ってはみたけど、電話・メールしかほぼ使ってないよ〜。だったらもっと薄いのを選んでおけば良かった・・・

人によっては全てが入っている方が良いという人もいますから、そこははなすけぴのこさんご自身とご相談ください^^

書込番号:10431438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/06 17:19(1年以上前)

ちなみに・・・

kawase302さんがこんな素晴らしい世界^^を紹介してますので参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10396023/

書込番号:10431474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/11/07 03:38(1年以上前)

重量的にどちらも問題ないのであれば、D90をお勧めする。
理由は、ストレス無く撮れるからである。
D40で撮る方が、ストレスである。

僕はD300とD40を使っている。
コンデジ代わりのサブ機として、D40を後からゲットした。
最大の理由は、高級コンデジよりも安くて画質がよい。
Sサイズだと150万画素となり、ビジネスでメール添付するのに丁度良い。

しかし、圧倒的に圧倒的に圧倒的にD300の方が、ストレス無く楽に撮れる。
小さくて持ちにくいD40の方が使いにくい。
僕の手は小さい方であるが、しかしそれでも、D40だと小さすぎる。
マニュアル撮影をすれば、ダイアル一つしかないD40は、ストレスの極みに達する。
D40でマニュアル撮影が約50%ある。

こういうときに、「もしD300だったなら楽に撮れるのになあ」と、ぼやいている。
そして、「でも、コンデジよりもD40の方が遙かに楽に撮れている」と、
無理に自己納得させている。

> ・写真は一生の趣味にしたい

ならば、D90をぜひお勧めしたい。
ファインダーもとても見やすい。

> ・撮るのはもっぱら絞り優先

最初はおそらくそれで十分だろう。
しかし、ちょっと慣れれば、マニュアル撮影もしたくなる。

オートだと露出がコロコロ変化し不安定なのでいずれウンザリするようになる。
そういうときにマニュアル撮影すると、驚くほど安定して、
意外と撮りやすいことに気がつく。
マニュアル撮影するには、ダイアル2つあるD90の方が圧倒的に使いやすい。

D90は中級機と言われているが、実は、入門機と中級機の中間程度である。
入門機としてD90は、過不足はない。
むしろ、入門者にとってD40よりもD90の方が優しい。
それでいて、腕前が中級になった暁においても、D90の方がより大きく満足頂ける。

> ・安いほうがいい(当たり前ですよね…)

もし、D90をゲットする予算があるのならば、D90にした方が後悔しないと思う。

それから、「写真は一生の趣味にしたい」のなら、
D90は道楽スタート予算としては、十分に安いかと思う。
いや、一生の趣味ならば、生涯で車1台分の予算は少なくとも必要であるかと思う。

> ちなみに、D90でもD40でも、35mm f1.8Gの単焦点レンズはいずれ購入する予定です。

ぼくは、D300にこのレンズとMB-D10(縦位置グリップ)を付けっぱなしである。
室内子供スナップやポートレートにガンガン使っている。
お出かけ、お散歩、お買い物にも常に持ち出している。とても撮りやすい

カメラの重量は気にならない、むしろ大きい方が安定して撮りやすい。
手の比較的小さい僕ですら、D40は小さすぎる。
D3000もD5000も、D40と同様に小さすぎる。
D90がギリギリの及第点である。

ゆえに、僕はD90を一押しする。

しかし、まず最初にD40をゲットして、後から追加でD90またはその後継機をゲットする
というプランも大いにありだ。サブ機としてD40は大いに活躍してくれるだろう。
もしその場合は、D90またはその後継機ではなく、D300sであったりする可能性もある。
もしその場合は、予算に要注意だ。

もしD90ならば、しばらくはそれで大いに納得できるだろう。
しかし、D40ならば、直ぐに上のクラスのカメラが欲しくなるかも知れない。

書込番号:10434528

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/11/07 18:35(1年以上前)

D40買ってランクアップする人は多いようです。
ニコンの撒き餌カメラ?

私もD40使ってますが、ここぞ勝負!というときは上位クラスをメインにします。
D40はキットレンズでほぼフルオートのみ。
また、そのように使うのが適するように造られていると思います。
可搬性がとりえ。
毎日持ち歩ける点がいいです。

書込番号:10437516

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング