D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(3928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
195

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ112

返信86

お気に入りに追加

解決済
標準

D40的FX機は売れませんか?

2012/04/17 02:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

D800は性能を考慮すると安いのでしょうけど、、、
正直それでも私には高嶺の花。
(D700の価格でも手が出しにくい。)

息子やお花をFX+50oF1.4Gで気軽に撮ってみたい。

D40的なD700の廉価版ボディーは売れないんですかね?

FX、動画無し、画素数控え目、軽くて安い高感度ミニ番長が欲しいけど、
やっぱり売れ無いのでしょうか?

書込番号:14446825

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/17 02:22(1年以上前)

フルサイズの撮像素子は非常に高価ですから、D40のような普及機には採用できないということではないでしょうか。
FXフォーマットの普及機が出たら絶対欲しいですね♪

CanonはフルサイズのKiss Digitalを開発中という噂です。(あくまで噂レベルです^^;)

書込番号:14446839

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 02:24(1年以上前)

>D40的なD700の廉価版ボディーは売れないんですかね?

作ってくれれば売れると思いますよ
それも大爆発的な人気になるかも...

でも作ってくれないからどうしょうもない

そのうちにニコンかキヤノンのどちらかがフルサイズの廉価機を発売するとは思いますが

書込番号:14446842

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2012/04/17 02:29(1年以上前)

それがD700だったんじゃないですか?
そこそこ、売れたっし。

そりゃもっと削ればもちょっと安くなるでしょうけど、そんな馬鹿なもの、まだ出さないでしょ。
もっとフルサイズが普及して競争激化すれば、出るかも。

書込番号:14446848

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/17 03:01(1年以上前)

RAMONE1さん こんばんは。

楽しそうなスレッドなのでお邪魔しますね。

>息子やお花をFX+50oF1.4Gで気軽に撮ってみたい。

↑ 昔・・・、NikonFE+Ai50mmF1.4s とかで息子&花とかを撮っていました。^^

>D40的なD700の廉価版ボディーは売れないんですかね?

「シンプルFX」 とか 「リトルFX」 とかのネーミングはもう使わないだろうなぁ?^^

もし作った!としたらCMの仕方次第では少しは売れそう!に思いますが、
私が欲しい!と思うのはCMからではなくて写り次第なので、「微妙?」 だと書いておきますね。

書込番号:14446889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/17 06:28(1年以上前)

出れば天文学的大ヒットでしょうねぇ。みんな、取りあえずニコンを買ってみる…みたいな(笑)。どこでも良いからやろうよ〜(笑)!

書込番号:14447022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/17 07:16(1年以上前)

それをやると、DXのカメラやレンズが売れなくなる。

もう少し、ミラーレスがエントリー一眼レフのシェアを食ったら、出てくると思います。

その代わり、DXがなくなる。

書込番号:14447090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/04/17 07:25(1年以上前)

高利益を維持出来るフルサイズ映像素子をプラボディに載せて価格を下げる気はニコンもキヤノンも無いと思いますね。
やるとしたらソニーかな?

書込番号:14447102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/04/17 07:53(1年以上前)

RAMONE1さん おはようございます。

もしニコンやキャノンの一眼レフで作ればバカ売れすると思います。

但しセンサー以下シャッターやファインダーなどDXと共用できない部分が有りますので、どこまでコストダウン出来るか解らないと思います。

デジモノは画期的に進歩しますので発売時20万以下で実売が10万円そこそこならば私も手が出そうですが、そうなるとDXでやっと落ち着いたレンズ構成がまたも破滅の道に進みそうで怖いです。

書込番号:14447146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/17 07:56(1年以上前)

フィルムカメラの中古なら、かなり安く入手できますが・・・

書込番号:14447151

ナイスクチコミ!4


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 08:00(1年以上前)

イグネシアさん
おはようございます(^^)
ご返信ありがとうございます!

フルサイズの撮像素子は非常に高価なんですね。
そろそろ最新の撮像素子じゃ無くても十分満足できそうなので、
やってくれると嬉しいです(^^)

>CanonはフルサイズのKiss Digitalを開発中という噂です。

今のタイミングなら開発中は有り得るでしょうね♪
マウント違いですが、楽しみにしてます^^;

書込番号:14447161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/04/17 08:00(1年以上前)

銀塩時代は、NikonUに45mmF2.8を付けて持ち歩いていました。小さなFX機があれば以前のように45mmF2.8を付けたいですね。パンケーキレンズにはコンパクトなボディーがよく似合います。

書込番号:14447162

ナイスクチコミ!2


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 08:06(1年以上前)

Frank.Flankerさん
おはようございます(^^)
ご返信ありがとうございます!

大爆発的な人気になるかも...ですか!
ニコンさんそろそろ作ってくれないかな〜。

書込番号:14447180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/17 08:07(1年以上前)

RAMONE1さん おはようございます

私も欲すい欲すいデス (^o^)

書込番号:14447183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2012/04/17 08:20(1年以上前)

私も有ったらいいなぁとは思いますけど、F時代のニコマート的な存在はDX機でと言う事になると思います。
今出すとしたらミラーレスなんじゃないでしょうか。

出してくれないかなぁ〜。
ニコノスD型!

書込番号:14447212

ナイスクチコミ!3


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 08:21(1年以上前)

kawase302さん
おはようございます(^^)
ご返信ありがとうございます!

それがD700
確かに!ただ廉価でも手がでませんでした^^;

フルサイズだからだけでは売れ無い時代に入り、
フルサイズの見せ方としての過渡期に入ったと思ったので、
そろそろと思いましたがまだ先ですか^^;

書込番号:14447216

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 08:22(1年以上前)

>D40的FX

出ないでしょう。
FX機はあくまでも高級機の位置づけ。
メーカーにとってのドル箱カメラをわざわざ安売りはしないかと。

書込番号:14447219

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 08:31(1年以上前)

Nikon Life.さん
おはようございます(^^)
ご返信ありがとうございます!

>「シンプルFX」 とか 「リトルFX」 とか

ネーミングはともかく、意味合いはおっしゃる通りです♪
販売方法も大切ですね。

書込番号:14447242

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 08:42(1年以上前)

松永弾正さん
おはようございます(^^)
ご返信ありがとうございます!

>どこでも良いからやろうよ〜(笑)!

フルサイズ上級機を持たないメーカーが先に出して
ニコンは後だしかもしれませんね^^;

書込番号:14447273

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 08:58(1年以上前)

はるくん パパさん
おはようございます(^^)
ご返信ありがとうございます!

>もう少し、ミラーレスがエントリー一眼レフのシェアを食ったら、出てくると思います。

もう少しですか!
そう遠くなさそうですね。
近年DXレンズも沢山出した事ですし、
DXはしばらく無くさないでしょうが、
徐々にシェアダウンしていくのかもしれませんね。

書込番号:14447308

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/17 09:04(1年以上前)

RAMONE1さん こんんちは

フルサイズが主流に成れば いつかは出るとは思いますが 今は キヤノンG1Xが大型センサーでのコンデジが出たばかりですので まだフルサイズが主流に成るのはまだ先のような気がします。
でも 一番の問題は レンズを含めどの位 小型化できるかにかかっていると思います。

書込番号:14447319

ナイスクチコミ!2


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 09:04(1年以上前)

LE-8Tさん
おはようございます(^^)
ご返信ありがとうございます!

ソニーですか!
ん〜
ありそうです^^;

書込番号:14447320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5612件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/04/17 10:35(1年以上前)

エントリー・フルサイズ機については、ニコン、キヤノン問わず「出しづらい」
状況になりました。エントリー機で「P」モード ISOオートでは、ある程度
絞られてしまいますから「フルサイズ」の恩恵が得にくいし、そのような撮り方でも
APS-Cエントリー機でも「見栄えのする」写真が撮れちゃいますから。

今、ソニーが「ポートレイト撮影時の自動トリミングによる構図補正機能」を入れた
機種を出しましたから、この機能は・・・画素数はいくらあっても良い・・・ですので
フルサイズ向きではあります。その意味では、ソニーは有力かなと思います。

あと、レンズのしがらみのない、リコーがGXRユニットでの、低価格フルサイズを出す
可能性も考えます(低価格と言っても、10万円そこそこでしょうが)。この場合
ライカMかペンタックスKですが、面白い物になるでしょう。

書込番号:14447548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/04/17 11:01(1年以上前)

フルフレームサイズってだけがウリのカメラというのは
ベンチャー企業の一発芸っぽさがありますし、
きちんとしたカメラを作りたいであろう、
ブランドの確立したメーカーにとっては難しいのでは。

まあ、縮小光学系のなんちゃってフルフレームサイズのトイカメラでも
作ってくれたら…とは思いますね。

書込番号:14447622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2012/04/17 11:28(1年以上前)

私など素人目には、D40用のCCD APS-Cセンサを倍面積で切り出したFXセンサを搭載、
簡単だと思いこみますが、さに非ずかも。

ミラーが大きくなってバランス機構が贅沢になるFXファインダ機構、
AF精度確保でボディ強度水準が上がって、その他-------。

売れると思いますけど、絶対の粗利が取れませんから躊躇するのでしょうね。
随分昔から言われ続けて、う〜ん、欲しいですね。当初実勢10万以下。

書込番号:14447713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/17 11:48(1年以上前)

こんにちは。

そんなんが出たら爆発的に売れると思いますし、是非欲しいですね。
でも商売的に考えると上記の方もおっしゃる通りDX機が売れなくなってくるのかなぁ。と思います。
私的にはD700のような高感度高速機(ミニD4)を期待してるんですけどね。

書込番号:14447766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/17 11:59(1年以上前)

ニコンで言えば、D700のボディそのままで、
プロセッサだけアップデートしたD700sが出ればいいですよね。

5D Mark IIIの不評を逆手に取って、
キヤノンが5D Mark IInを出してくれたら狂喜乱舞します。
そうそう、エントリー機種ですから、
メモリーはSDに換装して欲しいですね。

書込番号:14447796

ナイスクチコミ!2


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 12:29(1年以上前)

写歴40年さん
こんにちは^^
ご返信ありがとうございます!

発売時20万以下で実売が10万円そこそこならいいですよね。
できればD7000あたりの価格と同じくらいで、欲しいです♪

例えば、運動会はDX中上級機、学芸発表会(室内)はFXシンプル機
といった具合に今お持ちのDX機とも使い分けできそうですが、
いかがですかね?

書込番号:14447890

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/04/17 12:39(1年以上前)

D40的FX

出すならD40と同程度の機能でニッコールオートも装着可がよいかと。

ただ、D800の画像に慣れると、そんな半端なものを買うのかな?と言う気も。

値段がこなれたら、5D2の中古でアダプターかませて使うほうが簡単かも。

書込番号:14447932

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 12:40(1年以上前)

じじかめさん
こんにちは^^
ご返信ありがとうございます!

使っていませんが、
今も35mmフィルムカメラ(Canon AE-1P)持っています。
シンプルなフルサイズで軽くて安くて・・・(あれっ?ピッタリ(笑))

銀塩は嫌いでは無いのですが、今はデジで欲しいですね^^;

書込番号:14447937

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 12:51(1年以上前)

クリームパンマンさん

こんにちは^^
ご返信ありがとうございます!

恥ずかしながらNikonUを知りませんでしたが
2001年発売の小型の35mm一眼レフなんですね!

小さい単が心地よさそうですね^^
45mmという画角もいいなぁ。

書込番号:14447973

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 12:54(1年以上前)

MIZUYOUKANNさん
こんにちは^^
ご返信ありがとうございます!

そう言ってもらえると、いつか出そうな
気がしてきます(T-T)

書込番号:14447979

ナイスクチコミ!2


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 13:08(1年以上前)

ダイバスキ〜さん
こんにちは^^
ご返信ありがとうございます!

なるほど、FXミラーレスですか。
ニコン1の大きい感じでしょうか?

デジタルで全天候型カメラもいいなぁ^^

書込番号:14448028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 13:56(1年以上前)

D800が落ち着いてからでしょうね。 多分欲しい人はどちらも購入しますので。

書込番号:14448179

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/04/17 14:31(1年以上前)

フルサイズ信者の多いことで、、、、

APS-Cの作品と、フルサイズの作品を見て、どっちがどっちか当てられる人はいないと思います。
なのに、フルサイズと言われるのはなぜ?
フルサイズに、何を求められているのでしょうか?

DX+35mmじゃ、だめなのでしょうか?

ぼけ方が違うといわれる方も多いと思いますが、
フルサイズのボケは、きれいなぼけなのでしょうか?
逆に、DXのボケは醜いぼけなのでしょうか?

単なる、フルサイズに対する憧れじゃないですか?
APS-CでもM4/3でも、写真は撮れますし、問題ないと思います。

書込番号:14448245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/17 15:47(1年以上前)

いま、一眼の販売台数に貢献されている方々は、
フルサイズだろうがAPS-Cだろうが気にしない方が多いような?

ミラーレスを含め、小型軽量な機種が売れているのでは?

一部の人は待っているでしょうけど全体の需要数はどうなんでしょう?
たとえ安くても。

昔はコンパクトもフルサイズでしたから(当然か)、
銀塩時代に長く使っていれば、いまだにフルサイズのほうが違和感がないかもしれませんが、
わたしはAPS-Cでも慣れました。

APSカメラ(銀塩)が出たときも小型軽量にひかれて、
かなり早い時期に買ってしまいましたが。

でも、出たら買うかも。
ファインダーが広いのは気分的にいい。


書込番号:14448455

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 15:51(1年以上前)

>フルサイズのボケは、きれいなぼけなのでしょうか?
>逆に、DXのボケは醜いぼけなのでしょうか?

ボケ方は全く違いますよ。FXとDXの違いはこれが一番大きいと思います。
今までDXで使っていた大口径レンズがまるで別物のようになりました。しかもボケ方だけでなくピントの合った部分のキレもFXのほうが上です。

やはり画像素子の大きさの差はいかんともしがたいです。いくらAPS-Cの性能が上がっても。

書込番号:14448467

ナイスクチコミ!3


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/04/17 16:22(1年以上前)

D40サイズのFX機…

できて欲しいですねぇ。
たぶん操作性は犠牲になってしまうかも知れないけれど、サンデーカメラマンにも償却できる気分になれる程度の安価で実現してくれれば、大ヒット?

そのボディの特性次第ですが、最近流行の多画素か、超高感度OKか、それとも意外な高速連写なのか、いっそのことオールマイティのバランス優先なのか、いずれにせよ市場の縄張り争いからすればお隣のDXやCXとの境界線はきっちり引きたいところでしょう。

やっぱり一番の課題は、システムとしてのサイズかなぁ。
だってどのレンズ選びます? D40にFXレンズですよ?
ほっとけば他社製の軽量小型パンケーキ単焦点がボディキャップ代わりに売れてしまいそうなくらい、今のニッコールFXレンズでD40とフィットするレンズって選びにくくないですか?

マウント強度の再設計の結果、ボディのエンプラではもたなかったりして…。

小型軽量安価なFXの常用域F4.0ズームを開発するほうが先決課題かも。 




書込番号:14448549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2012/04/17 16:34(1年以上前)

 ・あれば絶対欲しい!  です。

 ●小型フルサイズ判デジ一眼カメラ 

   + 50ミリ単焦点レンズ(50/1.4G、 50/1.4D、Ais45/2.8P、Ais55/2.8S 等)

   =600g 〜800g

  を待っています。

 ・大きさ、重さは、

  D90クラス(但しD200みたいに旧レンズの測光可能なもの)か、
  NewFM2クラスか、M6クラスか、


 ・競争激化して、どこかのメーカが出してくれれば、、そのうちニコンさんも、、

 ・まだまだ無理でしょうかしらねえ、、、

 ・逆転の発想で、
  ファインダが付いていて
  マニュアルフォーカスもリングを回すことで可能で、
  P,A,S,Mモード撮影ができる、
  大きさ、重さから言えば、
  Coolpix P5000に、
  フルサイズの撮像素子が搭載されても売れるかと
  思います。

 ・個人的には、レンズキット込で、10万円なら、買っても、いいような、、

 ・ニコン V1か、J1 に、フルサイズ撮像素子が搭載される感じでも、  〃   、、

書込番号:14448599

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 撮影中 

2012/04/17 16:40(1年以上前)

こんにちは

>D40的なD700の廉価版ボディー
一部のユーザーには大受けするでしょうね、それもかなり
ただ
D700の素子を流用したものは・・・どうでしょうか?
セールス的に1200万画素だと売れないのでは?


イグネシアさん
>CanonはフルサイズのKiss Digitalを開発中
私は5D系がフルサイズのKiss だと思っていましたが・・・
番号的にも

書込番号:14448613

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/04/17 18:29(1年以上前)

>kyonkiさん

>>フルサイズのボケは、きれいなぼけなのでしょうか?
>>逆に、DXのボケは醜いぼけなのでしょうか?

>ボケ方は全く違いますよ。FXとDXの違いはこれが一番大きいと思います。

ボケが違うのは認めてます。
私が、問うてるのは、綺麗かどうかです。

ボケが綺麗に写真に溶け込めているかどうかは、
画角全体でのバランスと、レンズの絞り形状によるところが大きいと思います。
そのことに比べると、FXとDXの差はたいしたことないのでは?と言いたいのです。


>今までDXで使っていた大口径レンズがまるで別物のようになりました。
>しかもボケ方だけでなくピントの合った部分のキレもFXのほうが上です。

それでも、写真展なので写真だけを見てFX機で撮られた写真かDX機で撮られた写真かを当てることは出来ないと思いますが、
いかがでしょう。

書込番号:14448960

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 19:37(1年以上前)

hiderimaさん

ボケが綺麗かどうかというのは非常に抽象的ですよね。ですから私も主観で言っています。
私は50/1.4、50/1.8、60/2.8、85/1.4をFXで使っていますが非常にボケ方は柔らかく見ていて引き込まれるようなボケ方です。
例えばDXで使う35/1.8GとFXで使う50/1.8Dは画角的には同じで開放もF1.8ですが明らかに後者のほうがボケは綺麗だと感じています。

私は何もFX賛美をするつもりは毛頭ありません。私自身数ヶ月前まではFXは要らないと思いD300をメインに使っていました。しかし、一度FXを使うとその懐の深い描写に虜になってしまいました。
ですから私が感じたままに述べているまでです。別に自己主張しようとかDXを否定しようとかの意図ではありません。

それから、人の撮った写真を見分ける自信はありませんし、そのようなことをする必要はありません。


このスレにおいての私の書き込みはこれを最後にさせていただきます。他の方に迷惑がかかりますし無用な議論は好みませんので。

では、良い写真を撮ってください。

書込番号:14449209

ナイスクチコミ!4


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 19:49(1年以上前)

kyonkiさん
こんばんは(^^)
ご返信ありがとうございます!

これからもFX機はあくまでも高級機の位置づけでいくなら、、、
そうそう出ないでしょうね^^;

書込番号:14449256

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 20:04(1年以上前)

もとラボマン 2さん
こんばんは(^^)
ご返信ありがとうございます!

レンズを含めどの位 小型化できるか、、、

きっと光学的に厳しいんですよね?
構造的に何処まで小さくできるかは僕には全くわかりません(^^ゞ
大変難しい事だとは思いますが、
ボディーはD7000くらいのサイズになると嬉しいです。
レンズはメインで使う50oF1.4Gを付けたいです。

書込番号:14449320

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 20:17(1年以上前)

ぷーさんです。さん
こんばんは(^^)
ご返信ありがとうございます!

>APS-Cエントリー機でも「見栄えのする」写真が撮れちゃいますから。

きっとIPhoneでも腕があれば「見栄えのする」写真が撮れちゃうんですよね^^;
あやかりたいです。

今後、GXRユニットも楽しみにしてますね♪

書込番号:14449377

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 20:39(1年以上前)

フォックスバットさん
こんばんは(^^)
ご返信ありがとうございます!

ニコンさんはきちんとしたカメラを作りたいのだと
私も感じております。

ただ、素晴らし過ぎる機能が満載だと
私には買えない価格となってしまいますから
冒頭に
これくらいあれば私なら欲しいし、買えるかも(?)
というカメラを書いてみたつもりでした。

その上で皆さんのお考えをお聞きしたかったのです。
お気に障るようでしたら、お詫びいたします。

書込番号:14449495

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 20:46(1年以上前)

うさらネットさん
こんばんは(^^)
ご返信ありがとうございます!

絶対粗利が取れませんか、、、
申し訳無いです(>_<)

無理な事は望みませんが、
今後も創意工夫で頑張ってくれたら嬉しいです^^;

書込番号:14449533

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 20:54(1年以上前)

☆バンビーノ☆さん
こんばんは(^^)
ご返信ありがとうございます!

D700のような高感度高速機(ミニD4)、、、
欲しいなぁ。
買えるかなぁ。
できれば、
少し小さいといいなぁ。

書込番号:14449569

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 21:04(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん
こんばんは(^^)
ご返信ありがとうございます!

プロセッサだけアップデートしたD700sは良いんですが、、、
きっとそれなりに高価ですよね^^;

5D Mark IInが出たら狂喜乱舞ですか!
新機種発表ではなかなか無い貴重な体験だと思います。

書込番号:14449628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/17 21:21(1年以上前)

どうしても、フルサイズ機の方がよく見えちゃうんですよね。

でも、DXの方がレンズは安いし、ボディの価格も安い。
しかも、画素密度も高いと、ホントはイイことたくさんあるんですけどね。

D700の撮像子を、D40のボディに入れ込むのは、
光学的にも難しい気がします。
かなり、サイズ的に絞り込んでいますから。

動画無しにするのも、実は割高になるんですよ。
画像エンジンは、専用のモノを作るより、
D700時代のモノを転用した方が、安くなりますから。

撮像子にしても、画素数控えめなモノを作り直したり、
ボディも、設計し直すと、コストはかなり・・・。
元を取ろうとしたら、かなり高くなっちゃいそうです。

ちなみに、
撮像子自体の大きさ、面積が倍になると、
歩留まりはかなり、低下します。
それが、コストに反映されるわけで・・・。

リリースすれば、かなり売れるでしょうけど、
D5100も、D7000も売れなくなって、
結局は、売り上げが上がって、利益が減りそうです。

だって、
フラッグシップの方が、数が売れると、
実は利幅が大きいのですから・・・。

書込番号:14449728

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 21:28(1年以上前)

ssdkfzさん
こんばんは(^^)
ご返信ありがとうございます!

D800の画像に慣れると、そんな半端なものを買うのかな?
と言う気にもなるんですね!?
自分が今D800欲しくなったら困るなぁ〜
僕はD800をしばらく見ないようにします(笑)

書込番号:14449784

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 21:36(1年以上前)

my name is.....さん
こんばんは(^^)
ご返信ありがとうございます!

多分欲しい人はどちらも、、、って!?
うらやましいです(>_<)

書込番号:14449832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2012/04/17 21:43(1年以上前)

こんばんは。

わたし自身もFXのD40(シルバーカラーで)が欲しいと思ってますが、機能を省いての廉価版となると売り上げ台数で到底ミラーレス一眼には敵わないと思います。

カメラボディの大きいからレンズキットは50mmF1.8あたりが最適になりそうですが、ズームレンズとなるとレンズ大きくなり、それほど写真に拘らない人から見れば魅力はないかと思われます。
それいて価格も10万ほどでは。

仮にコストを抑えたことによってレンズ情報機能がなかった場合には、このスレで欲しいと思っている人にも魅力半減しちゃうのではないでしょうか。

書込番号:14449873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 D40 レンズキットの満足度4

2012/04/17 21:46(1年以上前)

最近、D800Eを手に入れましたが・・・
D40的なフルサイズ、私も欲しいです。
D800Eはものすごいカメラなんですが、本気度が高くてつかれる時があります。

もっと気軽に撮れるカメラ、それもフルサイズで出たらいいな〜と思います。

800万画素くらいで今の技術で作ったら、高感度もとんでもない事になりそうだし。
ISO25600が嘘偽りなく常用できそうです。
ファイルが軽いから連写もできそうだしで魅力的だな〜。

書込番号:14449893

ナイスクチコミ!2


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 22:48(1年以上前)

hiderimaさん
こんばんは(^^)
ご返信ありがとうございます!

>APS-Cの作品と、フルサイズの作品を見て、どっちがどっちか当てられる人はいないと思います。
なのに、フルサイズと言われるのはなぜ?

APS-Cとフルサイズですよね?撮り方にもよると思いますが、
例えば、
近くから遠くにかけての背景がある中で
50o付近の開放1.4でバストアップより引きの子供を
撮ったもののノートリなら
一目で分かるものも多いと感じています。
(ブラインドテストしてハズしたらゴメンなさい^^;)

>DX+35mmじゃ、だめなのでしょうか?

いいえ、そんな事は有りません。
ダメとかではないですf^_^;
例えれば、いつもDX醤油ラーメン食べてますが、
隣の人のFX醤油チャーシューメンも食べてみたいのと
似たような感じです。

>ぼけ方が違うといわれる方も多いと思いますが、
フルサイズのボケは、きれいなぼけなのでしょうか?
逆に、DXのボケは醜いぼけなのでしょうか?

いいえ、ケースバイケースで一概には言えないと思います。
大トロは美味くて、中トロはまずいの?といった質問と似た感じです。
美味いとか、美しいとかの感覚って、
過去の記憶や概念、物質自体の量にも基底される場合が多いと感じています。
ですから、人にもよるし、食べる量や季節にもよるし、お腹の空き具合や、塩分や、付け合わせるもの等で変わりますよね?

>単なる、フルサイズに対する憧れじゃないですか?

はい。それも勿論あります(笑)

>APS-CでもM4/3でも、写真は撮れますし、問題ないと思います。

はい。私も概ねそう思います(^^)
問題無いですが、趣味ですから
好きな機材や好きなイメージでで撮る楽しみがあっても
いいのかなぁって思います。

書込番号:14450257

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 22:54(1年以上前)

αyamanekoさん
こんばんは(^^)
ご返信ありがとうございます!

でも、出たら買うかも。

嬉しいです(T_T)

書込番号:14450305

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 23:12(1年以上前)

藍月さん
こんばんは(^^)
ご返信ありがとうございます!

>一番の課題は、システムとしてのサイズかなぁ。
>だってどのレンズ選びます? D40にFXレンズですよ?

僕個人の好みですが、迷わず50o1.4Gを選びます♪

書込番号:14450408

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/04/17 23:18(1年以上前)

>>APS-Cの作品と、フルサイズの作品を見て、どっちがどっちか当てられる人はいないと思います。
>>なのに、フルサイズと言われるのはなぜ?
>APS-Cとフルサイズですよね?撮り方にもよると思いますが、
>例えば、
>近くから遠くにかけての背景がある中で
>50o付近の開放1.4でバストアップより引きの子供を
>撮ったもののノートリなら
>一目で分かるものも多いと感じています。

すみません、言葉が足りませんでした。
まったく違う2枚の写真を見て、フルサイズと、APS-Cのどちらの作品かを当てられる人はいないと思います。

似たような画角の場合は、背景の移りこみ方で簡単に見分けることができます。

Canon AE-1Pいい機種だと思いますよ、こちらで我慢されてもいいのでは?
シャッター音とフィルムの巻き上げ音は、心地いいです。

書込番号:14450439

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 23:32(1年以上前)

輝峰(きほう)さん
こんばんは(^^)
ご返信ありがとうございます!

>・あれば絶対欲しい! です。
●小型フルサイズ判デジ一眼カメラ
+ 50ミリ単焦点レンズ

(T-T)

ニコンさんお願いしますm(._.)m

書込番号:14450511

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/17 23:44(1年以上前)

MT46さん
こんばんは(^^)
ご返信ありがとうございます!

>セールス的に1200万画素だと売れないのでは?

実際、その通りだと思います。
私には十分ですがf^_^;

書込番号:14450560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2012/04/17 23:45(1年以上前)

RAMONE1さん こんばんは。

FX機はどうしても多機能・高価格なので、私のように連写も複数のコマンドダイヤルも不要、という消費者にとってはちょっと持て余し気味なんですよね。

D40ではちょっとだけ不足ですが、D3100程度の機能ならほぼOKです。
そんな小型FXがあったら欲しいですね。

レンズは…モーターが内蔵出来るのなら50mmF1.8Dこそ相応しい!かな?
(35mmF2Dもいいですね)


hiderimaさん

使ってみると、DXとFXはやっぱり違うと思いますよ。
でも、他人の撮った写真がどちらであるのかは全然分かりません。
分からないというより「どちらでもいい」という方が近いかもしれません。作品を鑑賞するのに、ボケ方や画質ってまったく重視しませんし。


ただ、自分の写真ではたまに、「あ、違うな」と思うことがあるんです。
理由を自分なりに考えてみると、
 ・低感度における、陰になっている部分の肌のノイズ感 
 ・逆光で暗くなった肌色をソフトで持ち上げていった時の質感(DXはのっぺりします)
 ・立体感(FXの場合一、二段絞ってピント面をシャープにしてもボケは大きく、そのギャップが立体感に繋がっているように思います)

これらは個人的な印象であり、しかも自己満足でしかありませんが、hiderimaさんもFX機を一度お使いになってみたら何か発見があるかもしれませんね。


>APS-CでもM4/3でも、写真は撮れますし、問題ないと思います。

目的が「写真を撮ること」であれば、私もまったく「問題ない」と思います。

書込番号:14450571

ナイスクチコミ!3


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/18 00:00(1年以上前)

しまんちゅーさん
こんばんは(^^)
ご返信ありがとうございます!

お詳しいのですね!
ちなみに、
撮像素子のコストってDX,FXそれぞれ販売価格の何%くらいを
基準にして設計しているのでしょうか?

書込番号:14450660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/18 00:11(1年以上前)

素子の値段なんて、メーカさんでもトップシークレットでしょう?
それに仮にAPS-Cのウェハーに対して、フルサイズが倍の値段だとしても歩留まりとか
量産効果などを考えると単純計算はできません。

サイズ的にKiss並はは無理ですけど、値段的にはかなり近づいているのではないでしょうか。
初代のKissデジタルが10万円前後しました。そのつもりで初代EOS5Dの中古なら5〜7万円。
バッテリーもビデオバッテリーなどと強要できるタイプなので意外と安く手にヘ入ります。
D700なら、最近まで生産されていたので、まだまだ大丈夫12万円前後から。

メーカに「安いのつくって!」といってもメーカも商売です。ご自身でフルサイズを楽しみ
たいなら、買える範囲から初めてみてはいかがですか?

書込番号:14450725

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/18 00:12(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん
こんばんは(^^)
ご返信ありがとうございます!

>仮にコストを抑えたことによってレンズ情報機能がなかった場合には、
>このスレで欲しいと思っている人にも魅力半減しちゃうのではないでしょうか。

たしかに。。。
恥ずかしい話ですが、
僕は機能毎のコスト比率なんかは全くわからないで
皆さんのお話しを参考にさせていただいてます(^^)

書込番号:14450730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/18 00:56(1年以上前)

平滑化処理が穏やかな、メリハリのある画像がD40の魅力なんですから
フルサイズとは関係ないような気がする
エントリー向けの、低価格機で満足度が高いものなら既存のもの良いのでは

書込番号:14450914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 atos's photo studio 

2012/04/18 01:18(1年以上前)

どうせ出すなら、ニコンFのデザインで出して欲しいな

書込番号:14450978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/18 01:43(1年以上前)

RAMONE1さん こんばんは。

盛り上がっていますね!^^
あっ、肯定派&援護派ですからね!

>ネーミングはともかく、意味合いはおっしゃる通りです♪
販売方法も大切ですね。

私が初めてカメラとレンズを買った頃は・・・。
そんなことより、庶民派 「ポケットNikon」 とかで出してくれたら飛び付きそうです。^^

D40的!、う〜ん上手い例えだと思い覗いています。

書込番号:14451044

ナイスクチコミ!2


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/18 07:42(1年以上前)

柚子麦焼酎さん
おはようございます(^^)
ご返信ありがとうございます!

小型FXがあったら欲しいですね(^^)

MF楽しいなぁって思いながら、
以前50mmF1.8DをD40に付けて楽しんでました♪
軽くてコンパクトでD40にピッタリでした。
目的に合わせてAFも出来るようなボディーだと
より良いですね(^^)

書込番号:14451431

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/18 08:15(1年以上前)

その先へさん
おはようございます(^^)、
ご返信ありがとうございます!

>買える範囲から初めてみてはいかがですか?

全くおっしゃる通りです。

小さい私には少々大きいD700も素敵なカメラなので欲しいのですが、
現在でも予算オーバーなのです(T_T)

所有しているD7000も気に入ってるので、
先に欲しいレンズ(70-200oF2.8)もあり、
貯めれる範囲でボチボチと思って貯めていますが、
いざ買った時に息子が大きくなってしまっていることが懸念点ではありますf^_^;

書込番号:14451497

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/18 08:24(1年以上前)

三色バーさん
おはようございます(^^) ご返信ありがとうございます!

メリハリのある画像もD40の魅の一つでしょうね。

書込番号:14451516

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/04/18 12:33(1年以上前)

>柚子麦焼酎さん

使ってますよFX機、だから

>これらは個人的な印象であり、しかも自己満足でしかありません

と思ってますので、FX機にあこがれる必要はないと思います。
DXレンズが無い時代からAPS-C機を使っているので、DXレンズも豊富な今は問題ないと思います。

書込番号:14452186

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/18 13:20(1年以上前)

atosパパさん
こんにちは(^^)
ご返信ありがとうございます!

ニコンFのデザイン大好きです♪

メカニカルな細部の作り込み等も、道具として好感持てますね。

カメラは私にとって写すための道具であって、
観賞用工芸品では有りませんが、
自分が気に入ったデザインの道具を使うと
やはり心地好いのは間違いないです(^^)

書込番号:14452377

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/18 13:31(1年以上前)

Nikon Life.さん
こんにちは(^^)
ご返信ありがとうございます!

>あっ、肯定派&援護派ですからね!

いいえ、違います(笑)
分からない事が多く皆さんからイロイロ教えていただいているだけなので^^;

庶民派 「ポケットNikon」 ですか。
小さくてカジュアルに使えそうなネーミングですね^^

書込番号:14452407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/18 14:00(1年以上前)

出れば爆発的に売れるでしょうね
でもプロ機、中級機でぼろ儲けしているのに
その売り上げを減らすようなカメラはニコキャノからは出ないのではないかな?

個人的には風景スペシャルな、広角単焦点レンズ込みで500g未満の
超高画質小型軽量フルサイズミラーレスが出たら面白いと思います
NEX−7からすれば余裕で可能なスペックなので♪

1眼レフのフルサイズは中古が安くなったからそれでもいいや(笑)
5Dは6万切ってきたし、D700もすぐ10万くらいにはなるのではないかな
(*´ω`)ノ

書込番号:14452500

ナイスクチコミ!2


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/18 19:48(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
こんにちは(^^)
ご返信ありがとうございます!

ニコンはプロ機、中級機でぼろ儲けしているんですか?
すごいですね。
てっきり稼ぎ頭はD3100やD5100だと思っていました^^;

超高画質小型軽量フルサイズミラーレスは
特に登山家には特に喜ばれるでしょうね(^^)

無いものねだりするより、
自分に合う中古を探すほうが楽しいかもしれませんね♪

書込番号:14453604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/18 20:13(1年以上前)

>ニコンはプロ機、中級機でぼろ儲けしているんですか?
>すごいですね。
>てっきり稼ぎ頭はD3100やD5100だと思っていました^^;

まあ、トータルではなく1台の儲けが大きいという意味ですが
D800系の爆発的な売れ方を見ていると
トータルでも凄そうです(笑)

フルサイズでエントリー機を作ってもセンサーが高いので
結局、10万円は切れなさげかなと思います
個人的には初代5Dのようなレスポンス悪いし
連射もできないどんくさい最新のフルサイズが爆安で最新の技術で出るなら大歓迎なんですけどね


現状、ニコキャノはAPS−Cとフルサイズでレンズを差別化して
本格的に撮影したいならフルサイズ使ってねって環境を作ってます
APS−C機には撒き餌としての意味が今後どんどん強くなってくのかなああ
と思ってます
両社とも最終的に買わせたいフルサイズ機は高くが理想なのかも?

書込番号:14453745

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/18 20:55(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
こんばんは(^^)
またまた、ご返信ありがとうございます!

>個人的には初代5Dのようなレスポンス悪いし
>連射もできないどんくさい最新のフルサイズが爆安で最新の技術で出るなら大歓迎なんですけどね

僕も大歓迎です♪
加えて、少し小さいと有り難い^^;

今後は成功した撒き餌的レンズ戦略にあやかり
撒き餌的フルサイズ戦略はいかがでしょう?
と自分に都合の良いことを言ってみる(笑)

書込番号:14454002

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/18 21:30(1年以上前)

皆様
沢山のご意見を本当にありがとうございました。

発売すれば沢山売れそうとだけど、
戦略面やコスト面に問題があることから
今(近年)は発売しないだろうというようなご意見を多く頂きました。
納得できそうなお話しや知らなかった単語も多く、
大変勉強にもなりました。

冒頭の『D40的FX機は売れませんか?』の問いに対して
皆様からのご意見を自分なりに咀嚼して出した現時点での結論としては
『発売されないから発売されるまで売れ無いが、発売されたら欲しい人も多いのできっと沢山売れる。』
です。

また、
DXもFXも絵的に殆ど変わらないというようなご意見も頂きましたが、
私自身が一枚の写真を見てどちらか分かりにくい絵も確かに多々あるので、
しばらくDXで腕と目を磨きつつ、お小遣い貯めつつ、
気長に気楽に楽しみながらD40的FX機を待とうと思います^^

ここで、この板は解決とさせていただきます。
皆様お付き合い頂きましてありがとうございましたm(._.)m

書込番号:14454172

ナイスクチコミ!3


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/27 13:00(1年以上前)

皆さんにGAを付けたいのですが、三名までなので迷いに迷いました。
迷った末、
返信を早期にいただいた三名の方に付けさせていただきました。

三名の方以外の皆様からもイロイロな視点からのご意見が聞けて
とても嬉しく思っています。

皆様ありがとうございました。

書込番号:14490928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 D40 レンズキットの満足度4

2012/04/27 13:04(1年以上前)

http://digicame-info.com/2012/04/d6002400.html

いやあ・・・本当にD40的なエントリーフルサイズの噂がきましたね。

キヤノンには5D2があり、それがAPS-Cからのステップアップの受け口になっていますが
ニコンはD700が販売停止になっていますから、5D2の対抗機でしょうかね。

実際、APS-Cからステップアップしたいと思っても、20万円台のD800の購入は難しいという
方が多いでしょう。
なので、10万円台のエントリーフルサイズというのはそういうステップアップ層の受け入れに
有効かと思います。
どうやら24Mの素子を使うという事ですが、できればD4の16Mセンサーでいってほしかったですね。
24Mとなると、やはり気軽に撮影というのも難しいでしょうから。

書込番号:14490939

ナイスクチコミ!2


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/27 21:03(1年以上前)

kenta_fdm3さん
こんばんは(^^)

素敵な情報ありがとうございます♪

私もD4の16Mセンサーだと嬉しいです(^^)

少ない小遣いををこつこつ(5K/月)貯め始めてますので、
来年の発売なら再来年の夏くらいには買えそうです♪
うまく貯まればですが(笑)

書込番号:14492170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2012/04/28 07:02(1年以上前)

D600の噂、苦境のソニーが色んなセンサーを提案しているのでしょうか?
MFしやすいファインダーにして欲しいですね。
個人的にはFX機の存在意義はフィルム時代のレンズをそのまま同じ画角で使えることです。
ボケならDXでも大口径単焦点で楽しめるでしょう。
m4/3でもコシナのf 0.95で実現いてます。
FXなら50mm f 1.8で実現してることですが。
DXならシグマの30 mm f1.4でしょうか。
センサーサイズとレンズ、どちらをとるか悩ましいですね。
先立つものがあれば両方揃えたらよいのですが、そうすると使う時にどれを選ぶか悩むことになる。

最近、m4/3を買いましたが、D40があるので必要なかったと少し後悔。
いいカメラですけど、キットレンズじゃボケません。

FXは50 mm f4 ぐらいでもいい感じに背景がぼけます。フィルムの写真のように。
それも魅力でしょうね。

書込番号:14493560

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/28 08:07(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん
おはようございます(^^)

ご返信ありがとうございます。

>MFしやすいファインダーにして欲しいですね。

たしかに♪

私自身、ニッコールオートなどオールドレンズはまだまだ勉強不足ですが、興味はあります(^^ゞ
AFできないタイプのレンズもファインダーが見やすいと
MFがより楽しくなりますよねっ♪

ただ、見やすいファインダーは機構上小さく出来ない事が懸念点としてあります。
プリズムにが素敵ですが、構造特性よりサイズダウンは難しいのでしょうね。
最もサイズダウンを図り易いEVFは他社含め最近のものでも
個人的にはやっぱり苦手なため辞めて欲しいので、
既存技術で小型化するなら、私にはミラーがベターなのかもしれません。。。

低価格化する際にファインダーで何かを削るとすれば、
私の場合は視野率です。
視野率は97%でも,倍率は余りそこそこ欲しいです^^;
(103%は困りますが(笑))

書込番号:14493695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/29 15:17(1年以上前)

解決済みになっていますが、レンズのラインナップについて、考察した人がいないようなので
書かせてもらいます。

現時点で軽量のFX機に見合うレンズは50mmF1.8Gのみ。今時ここを覗いている人は
50mm標準レンズ一本勝負と言われても問題ないと思いますが、D40が出た当時のことを
考えると非難されるのがオチでしょう。

ただ、ヨドバシで50mmF1.8Gが出た当時にニコンの営業さんと話していたのですが、
自分としては1.8Gの意味が理解できないと言われてました。FX機のボディ側の強力な
モータより遅いAF速度しか出せないのですから。軽量のFX機の布石ではないかと
個人的には考えていると言われてました。繰り返しますがニコンの公式な見解ではありません。

現時点で残されているDタイプのレンズをGタイプに切り替えれば軽量のFX機の意味が
あるのですが、それをすれば、過去のフイルム機の切り捨てになります。
今のニコンに両方出す余力があるとは思えません。

私ですか、喜んで買いますよ。

可能ならNewFM2と同じ仕様にして欲しいです。

書込番号:14498878

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/30 12:34(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃんさん
おはようございます(^^)
ご返信ありがとうございます!

軽量のFX機の布石ですか!?
なるほど!
85of/1.8G(350g)もそうですかね?
85of/1.4G(595g)と比べ価格も重量も断然軽いので(^^)
軽量のFX機向きかも?
ビカビカねっとのPちゃんさんのおっしゃるように、
最近の単ラッシュの一端はそういうことなのかもしれませんね(^^)

私は勉強(知識)不足のため、
『現時点で残されているDタイプのレンズをGタイプに切り替えれば
軽量のFX機の意味があるのですが、
それをすれば、過去のフイルム機の切り捨てになります。』
のお言葉の意味が十分理解できていません(>_<)

『DをGレンズ化すると軽量化か図れるが、
GはD信号を備え絞りリングがないレンズで
ボディー側から絞り制御を行う機構のため、
D→Gレンズにした場合、
Gレンズを付けた過去のフイルム機では絞り制御が出来なくなる。
つまり、過去のフイルム機に今後発売される新しいレンズが使えないので
実質切り捨てという形になってしまう』
という事でしょうか?
間違っていればご教示くださいm(._.)m

書込番号:14502331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/05/04 04:16(1年以上前)

RAMONE1さん>
レスが遅れてすいません。

85mm F1.8Gも軽いのですね。
28mm F1.8Gも軽いという話を聞いています。
軽量FX機への布石かなと私も思っています。


質問されているレンズの機構についてです。
結論から言うとおっしゃられていることで間違いないです。

末期のAFフイルム機を別にして長く使われているMF機では
絞りはレンズの絞り環で制御します。Dタイプは絞り環がついていて、
それで絞りを制御できますが、Gタイプのレンズはレンズ側で絞りを制御できないので
過去のMF機では絞りの制御ができなくなってしまってます。

書込番号:14518744

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/05/04 15:24(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃんさん

ご返信ありがとうございます(^^)

大変勉強になりました♪

書込番号:14520394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

60mm F2.8Gを購入しましたが・・

2012/04/17 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

この度、マクロレンズが欲しくて散々迷った末に60mm F2.8Gを購入しました。

早速、D40に取り付けてみたのですが、開放で撮影しようとしてみたら、F3までしか絞れません(ファインダー表示で)

私が何か根本的な勘違いをしているのでしょうか?
それとも何か問題があるのか・・・

もし何かわかる方いらっしゃいましたらご教授下さい。

書込番号:14450035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/17 22:21(1年以上前)

「ニコン マクロ F値 実絞り」でグーグル検索してみてください

書込番号:14450087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/17 22:21(1年以上前)

こんばんは。

撮影モードは何を使われましたか?

書込番号:14450089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/17 22:23(1年以上前)


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2012/04/17 22:25(1年以上前)

大丈夫。仕様です。

書込番号:14450115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/04/17 22:51(1年以上前)

Nikonは実絞り表示なので、寄った場合のマイクロレンズの仕様です。

書込番号:14450282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/04/17 23:58(1年以上前)

ニコンの場合はファインダーでの表示は他社と違って実効F値表示です
被写体に接近してのマクロ撮影時は露出倍数がかかるので絞り開放にしていてもその分、実際のf値は少し暗くなります

書込番号:14450648

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

2012/04/18 00:09(1年以上前)

皆さん、親切にありがとうございました。
ニコンユーザーの方には初歩中の初歩の事だったんですね。
お恥ずかしい・・(´-ω-`)

ニコンだけは露出倍数込みの実効F値で表示するんですね。
ニコンらしいというか、何というか・・。
まだまだ勉強する事が多いです。

ありがとうございました。

書込番号:14450715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/18 11:29(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2009/02/12/10190.html

ご参考まで。

書込番号:14452011

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスお願いします。

2012/03/27 15:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:35件
当機種

カメラに関しては、素人ですので、購入のアドバイスお願いします。

今回、色々カメラの事を調べようと、久しぶりにここを訪れたのですが、
D40の掲示板が、発売後5年以上も経とうというのに、
いまだ沢山の書き込みがあるのに驚きました。
読んでいて、自分もD40のユーザーで本当に良かったと思いました。

D40レンズキットが発売された当時、安かったので面白半分に購入しました。
しかし、所詮興味半分で買ったのか、一眼を持ち歩くことに慣れてなく、
その内コンデジを持ち歩くようになり、D40は部屋の片隅に眠っておりました。
シャッター数200程です。

最近、仕事のパンフレット・カタログを作る必要が出てきました。
カタログなので、いいカメラが必要だったのですが、
専門のカメラマンさん達を雇って、色々注文するより、
自分で思い通りの絵を撮影して来ようと、
またこのD40を引っ張り出して来て、撮影して来ました。

仕事となると、持ち歩くのも苦にならなかったし、快適に撮影出来ました。
何よりD40の写す絵がすばらしかったのを改めて感じました。
一眼はいいですねえ。

しかしD40は600万画素ですから、カタログ用になるとイマイチ非力かな?
と感じてしまいました。
(自分の腕もなにぶん素人ですから・・・)

写真を印刷して疑問に思ったのですが、
このD40のカメラのレベルはどの程度でしょうか?

所詮、趣味で楽しむ為のレベルのカメラでしょうか?
D40では綺麗な写真のカタログを作るのには無理でしょうか?
(腕は別として)

カタログやパンフレットに使う写真を撮るとなると、
どのレベルのカメラ、レンズが必要でしょうか?
プロ用とは、幾ら以上のカメラの事を言うのでしょうか?

カタログは、A4サイズですが、見開きはA3に拡大する場合もあります。
被写体は、建物、風景、多少の人物になります。
建物の内外が多いので、広角が必要です。

カタログ等で使えるような、おすすめのカメラがあれば、購入を考えております。
予算は10万円前後ですが、いいカメラありますでしょうか?
上を見ればキリがないので、一応10万円前後の予算です。
10万円では到底無理かもしれませんが。20万なら悩みます。

その際、このD40の標準レンズ18-55を他のニコンカメラに装着しても、
レンズの性能としては、通用するものでしょうか?
ボディだけ買えば幾分安いので、その分いいかなと考えているのですが。

他のカメラの撮影掲示板を見てるだけでは、
D40と他のニコンカメラの違いはあまりわかりませんでした。

いい絵撮れているなと感じたのは、CANONばかりでした・・。
CANON EOS 5D MARKIIと60Dぐらいですが。
たまたま、腕のいいカメラマンさんの絵を見て、そう感じたのかもしれません。

なるべくならニコンがいいのですが、候補に考えている、
D3100、D5100、D7000も同じ絵のように思いました。
D40よりも格段にいいのであればこれらの購入も考えてます。

しかし、一度ここで相談してからのほうがいいかと、質問させて頂きました。

長文で漠然としすぎていて、わかりにくいかもしれませんが、
D40のままでいいか、
購入か、
レンズ転用出来るのか、
他メーカーも視野に入れるのか、
またまた他の方法が何かあるのか、
カタログ写真を素人が作れるのか?、

色々アドバイスお願いします。

書込番号:14354483

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/27 15:51(1年以上前)

>いい絵撮れているなと感じたのは、

どのような点に違いを感じたのでしょうか?
鮮やかさ?
解像感?
その他いろいろあると思いますが。

鮮やかさとかの色彩的なものや、シャープネスなどは
RAWで撮って、あとから現像ソフトとかである程度は変えられますが。

まずはちょっとそのへんをいじられてみては?


>プロ用とは、

いかにもプロ用、というのは、
キヤノンもニコンも型番が1桁の機種です。
1DとかD4とかで、ボディのみでうん十万します。


ちなみに

>自分で思い通りの絵を撮影して来ようと、

そんな簡単にできたら、プロカメラマンという商売は成り立たないのでは?
また、趣味でも面白みが半減するような・・・・・・・・・?

書込番号:14354546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2012/03/27 16:17(1年以上前)

スポーツ・報道(新聞社)系はD3/D4など一桁機を使っているのを多く見受けますね。
が、雑誌や業界紙ではD700やキヤノン機では7Dも多く見受けますから、
フラグシップとハイエンド機辺りがプロカメラマン用と言って良いでしょう。

で、カタログ写真ですが、A4に何枚か掲載するようなレベルなら600万画素で十分。
それより、撮影場所の光の環境作りが大変だと思います。と、レンズ。

プロの場合は、まさかコンデジ持参ではクライアントが信じませんものね。
---コンデジで十分な場合もあるはずですが。著名写真家だとコンデジでいけてしまう?

書込番号:14354607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/27 16:22(1年以上前)

坊主サウンドさん こんにちは
D40を長い間冬眠させていらしたのですねぇ。

D90で仕事されているプロもいらっしゃいます。
A4なら十分でしょう。
D700クラスになればA3も使えるかと思います。
でも、印刷のためのレタッチは必要でしょうね。
DXならD7000で良いのでは?
ただ、D40も大きく扱わない限りは十分使えますよ。
と、ここまでは道具としての話です。

セッティングや光線を考えるプロの流儀が必要な撮影なら、
プロに任せるのがベストです。
スレ主さんが勉強されるのなら、ある程度時間が必要でしょう。
何しろ イチガンの扱いに先ず慣れなければ何も始まりませんから。

書込番号:14354617

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/27 16:49(1年以上前)

私も、仕事で使ってます。それほど大きくしません、。

雨、雪の日も撮りますのでE-5がメインです。失敗は、許せないんで、2台使ってます。

画質は、 D-40でも十分だとは、思いますが、信頼性だと思います。

書込番号:14354691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/03/27 17:46(1年以上前)

>D40では綺麗な写真のカタログを作るのには無理でしょうか?

可能ですよ、ただし撮影条件が良いと言うことが前提になります
最新のカメラはこの条件の許由範囲が広がっています
現在の最新機種と当時のカメラだと階調表現性が結構変わって来ていて
パッと見た場合階調を表現出来ていない旧いカメラがある意味コントラストが付いていて綺麗に見える場合もありますが
実際にはこの部分は後から調整して印刷する部分ですので新しいカメラのほうが許容範囲が広いので良いと感じます

専門用語で言うと最新機種のほうがトーンジャンプしにくいと言う言葉になります
もちろん高感度においては比べ物にならないほど進化していますよ
ノイズレベルで言ったらD40のiso800がD7000のiso6400位ですよ・・・・・・・

書込番号:14354855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/03/27 18:06(1年以上前)

写真はカメラ本体より、レンズの優劣の方が大切です。現在お使いの18−55mmが悪いと申しませんが、上には上があります。画素的には600万画素で十分なのでレンズの購入を考えられてはいかがでしょう。

社外品ですが
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000137844.K0000056127.10505512021

ニコン純正
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511928.K0000019618

書込番号:14354921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/03/27 18:23(1年以上前)

1999年、ニコンD1と言うデジタル一眼レフカメラが発売されました。。。
いわゆるスタジオで物撮りしたりするプロカメラマンが、初めて「仕事で使える」と判断したデジタル一眼レフカメラだと思います。
このカメラの画素数は266万画素でした(価格は60万円だったかな??)。
いわゆる「グラビア写真」のようにA4縁無しで見せるような印刷物でなければ・・・
「アンノンサイズ」に4〜5点商品を掲載するような用途では十分使えましたよ♪

D40の600万画素でも・・・A4一面・・・表紙を飾るような写真で無ければ、十分対応可能だと思います。
このカメラ・・・今でも伝説になっているのは、プロが密かに使用したカメラだからです(^^;;;
最初は、「天下のニコンが初心者向けの【安物】カメラを出した!!」と言って、大バッシングを浴びたんですけど・・・
1ヶ月もしないうちに、某プロカメラマンが「高感度ノイズが少ない」「暗所撮影に使える!」ってレビューが口コミで広がりまして。。。
高感度撮影で悔しい思いをしていたニコンのプロが、密かにサブマシンとして買い揃えた??
※当時、ISO高感度撮影はキヤノンさんの独壇場だった。
と言うエピソードを持つカメラです♪

一応・・・フラッグシップと呼ばれる
D4/D3S/D3X・・・等、D1桁機種がプロ用と呼ばれてますけど・・・
今回、新発売されたD800もスタジオプロ用・・・実質的にD3X後継機種ですし・・・
D700/D300もプロで使用している方は沢山います。

いわゆる独立系のプロカメラマン・・・ネット等で「お気軽にご相談ください」・・・って広告出している人だと・・・
使用機材を見ると・・・意外とD7000やD90クラスを使用しているカメラマンも見受けられます
※メインはフィルムカメラかもしれません??(^^;;;

なので・・・別に仕事だからD1桁機を使わなければプロの仕事と言えない・・・って事はありませんが・・・
一方で・・・「D1桁機【最高機種のカメラ】で撮影してくれ」と言う、クライアント(注文)が存在すると言う事実も知っていて良いかもしれません(^^;;;
※業界によっては、そう言う世界が存在します。
※カメラもそうですが・・・撮影作法も見る人が見れば「お里が知れる」と言う世界もあります。

ご参考まで

書込番号:14354978

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2012/03/27 20:56(1年以上前)

D100の600万画素が発売された当時カタログ制作に使っていました。
表紙の写真は被写体をDSC1600(コダック)のもっている
写真エージェント会社に預けてお願いしていましたが
それ以外はD100で撮っていました。

D40は暗ノイズなどが大幅に改善されていますので
あとは、デザイナーさん 印刷やさんの腕(と打ち合わせ)で
カバーできる範囲だと思います。

書込番号:14355664

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/03/27 21:47(1年以上前)

>D40では綺麗な写真のカタログを作るのには無理でしょうか?
>(腕は別として)

思い通りの絵が撮れるかどうかで決まると思います。
撮れない場合はその要因がどこにあるのかを特定し、
改善していくだけです。

先ずはシンプルなD40にて本気で撮る事をオススメします。
トライ&エラーで一歩づつご自身のイメージの精度を高め、
イメージ実現の為の撮り方を学ばれたら良いかと思います(^^)

最終的には内容や予算に合わせて、
外注か自撮か使い分ける事になると思いますが、
勉強しなければその判断すら出来ないと思います。

ご検討を祈ります!

書込番号:14355986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/28 00:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

LR3で垂直方向のみ簡単に補正

>カタログは、A4サイズですが、見開きはA3に拡大する場合もあります。
>被写体は、建物、風景、多少の人物になります。
>建物の内外が多いので、広角が必要です。>

>カタログ等で使えるような、おすすめのカメラがあれば、購入を考えております。
>予算は10万円前後ですが、いいカメラありますでしょうか?
>上を見ればキリがないので、一応10万円前後の予算です。
>10万円では到底無理かもしれませんが。20万なら悩みます。

用途的にカメラはD3100かD5100で十分。
現在の価格差があまりないし、高感度でのメリットがあるのでD5100で良いと思います。
D40じゃダメって事じゃなくて編集が必要になりそうなので余裕があった方が良いだろ
うと言うことです。

被写体で建物内外を撮るって事なので、外観は18-55でも何とかいけるとは思いますが
内部は厳しいです。(広さにもよりますが)
とりあえず安価なものでTAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di IIあたりで。

建物の撮影なんかではアオッてやる必要がある場合が多かったりしますが、アオリ撮影
でも限界がありますから、編集ソフトはあった方が良いでしょう。
お手ごろでメジャーなAdobe Photoshop Lightroom 4あたり。

ほかに少し背の高めな三脚とレリーズケーブルがあればなんとなく形になると思います。
三脚は建物内部の撮影で構図をしっかり取るのにあった方が良いですし、光量が十分で
ない場合にSSが極端に遅くなるといった時にも役に立ちます。
建物内部であっても通常の目線より高い位置から撮影した方が良いケースもあるので高
さのある物の方が適しています。

三脚はSLIKプロ 700 DX-IIIあたりで、リモコン ニコンMC-DC2。

D5100 + TAMRON SP AF10-24mm + LR4 + 700 DX-III + MC-DC2 で合計約130,000円。

撮影するときに出来るだけアオった状態で少し広めに(下がって)撮影し補えない部分は
ソフトで編集するようにしましょう。
※編集だけでもある程度いけますが、補正した段階でトリミングされてしまう部分が出
てしまうので削られる範囲を最小限にする意味でも建物撮影の際にはアオリ撮影をした
方が良いでしょう。
(アオリ撮影についてはググッて下さいね※パンフやカタログに使用するなら必須です)
構図についてはプロの方の作品を真似るところから入るのが早いかもですね。

添付された画像を拝借し(勝手に使ってごめんなさい)簡単に補正した例です。



書込番号:14357140

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/28 02:25(1年以上前)

坊主サウンドさん
仕事で使ってみて
何か言われたんかな?

書込番号:14357393

ナイスクチコミ!1


hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/28 02:25(1年以上前)

坊主サウンドさん みなさん こんばんは^^

私はD40をプロ機として使っていますが、アホでしょうか?(笑
スレ主さんが200ショットのD40をお持ちで、プロ機?に買い替えたいんなら、
私は3台目のD40として譲って欲しいくらいですよ^^
確かにD40は画素数が少ないのでA3では物足りないかも知れません。
A4なら十分でしょう。
でも、一眼初心者でしたら、しばらくD40で勉強して、今はプロに任せた方がいいかも。。
レンズの値段もバカになりませんし。キットレンズだけでは撮るものも限られてきますし。
私のD40の不満点はゴミ取りが付いてないことと、撮影状況によってはダイナミックレンジが狭いかなと感じるくらいですよ。
私はまだD40がプロ機として使えることを確信しています。
マイギャラリーでもワイド4つ切り写真で常連さんのお客が増えてきましたし、
今、春夏もののポストカードセットがバカ売れして創作が追いつかないくらいですよ。
10万円出したってそんなに絵が圧倒的に優れているとも思いません。
レンズを揃えるとなるとD4一台購入するどころじゃない金額になりますよ。
ともかく今はD40で写真の勉強をして、今はプロに任せる方がいいと思います。
ご健闘をお祈りします。

書込番号:14357396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2012/03/28 10:43(1年以上前)

皆さん、早速のお返事ありがとうございます!
すごい沢山のご意見頂きまして、ありがとうございます。

D40がますます好きになるようなご意見ばかりで、うれしいですね。
部屋の片隅に4年も眠らせておいて、カメラに申し訳なかったです。
すごく為になる内容ばかりで、勉強になります。

皆さんのほとんどのご意見は、D40でA4ぐらいは十分対応出来る、
後は腕を磨かないと、プロみたいな絵は撮れない、と言う感じですね。

やはり素人では、いくらいいカメラを持っていても、宝の持ち腐れですね。
腕、撮影環境、レンズ、編集、という所でしょうか。

D40でも性能は十分使えそうなので安心しました。
むしろ愛好家の方が沢山いらして、うれしいですね。
プロの方も使ってらっしゃるとは、スゴイです。

他の本体の購入は今回は控えます。
レンズはあくまで趣味の世界で、購入は検討してみます。

広角レンズってあまりないんですね。
タムロンSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical
これ良さそうだなと思いました。

10年程前に、今とは別の会社でしたが、
カメラマンを雇って、カタログ撮影をしてもらったのですが、
思うような写真を撮ってもらえず、酷評されておりました。
2日程の撮影でカメラマンさんだけの費用でウン十万程かかり、
使えた写真は数枚で、しかもイマイチな写真だったと思います。
(もしかして写真の世界ではそれが普通なのかもしれませんが・・・)

そういう事があったので、今回は自分で思うように出来たらと思いました。
カメラマンさんに出てきた写真が不満なので、
「もう一度撮ってきて」なんてあまり言えませんし。

今回は、ここで皆さんの意見を頂いたので、
腕がない内は、自分の写真をそのままカタログに使うのはやめて、
一応撮ってきて、それをカタログ屋さんに見せて、
こんな感じに撮ってきて、
と見せるためのサンプル写真として使ってみます。
(使えそうなら、使ってもらおうかな?)

話は前後しますが、
ここの掲示板の上位から掲載写真のサンプルをいくつか見てまして、
たまたまでしょうが、CANONの機種がいい写真に感じました。
それは「艶やかさ」だったと思います。
ちょっと色がコッテリ気味に感じましたが、
艶っぽさが写真に高級感があって、カタログ用にはいいと感じました。
他のメーカー等、すべてを見て比べたわけでもないので、なんとも言えませんが。
その写真がレンズがいいからだったのかもしれません。

自分は、建物や風景が主なので、空間表現力や空の色を重視して見てしまいます。
空の青さと雲と建物の色合いがうまく調和していて、
建物の存在感や空間がうまく表現できていればいいですね。
でも、見たときの直感で、好きな写真とかを判断するので、言うのは難しいですね。
コンデジですが、SIGMA DP2xなんかは、すごく空間表現力があるのではないかと
思いました。

まずは趣味の世界でD40で、色々撮りまくって勉強してみます。
レンズほしいですね。
泥沼に入りそう・・・

書込番号:14358215

ナイスクチコミ!0


六畳半さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/28 15:04(1年以上前)

jpeg撮って出しだけで考えるなら
CANONの方が好みだそうなので良いかもしれませんね。

ですが、RAWで撮って調整もするなら
Nikon機であっても艶やかさは出せると思います。

それとD3100、D5100、D7000の絵が同じに見えたとの事ですが、
近年ベイヤー配列のセンサーの画質は弱冠頭打ち傾向になってきていて
基準感度(ISO100とかたいていは最低感度)の画質は5万円近くのエントリー機であっても、
50万円以上するフラグシップ機であっても、優劣がつけづらくなってきていますね。
高感度によるノイズの少なさや画素数は今後もまだ進歩の余地はあると思いますけれど。

書込番号:14359014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/28 20:18(1年以上前)

坊主サウンドさん
画像ソフトを、使いこなすのも考えた方が、
ええかもしれんな。

書込番号:14360080

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/03/30 09:01(1年以上前)

>2日程の撮影でカメラマンさんだけの費用でウン十万程かかり、

内容に寄りますね。

>使えた写真は数枚で、しかもイマイチな写真だったと思います。

事前打ち合わせの精度が低いといった事はありませんか?
撮影には立ち会いしてますか?
『イマイチ』を主観ではなく、客観的(具体的)に指摘してあげられれば
普通レベルのプロは普通に応えてくれると思います。

>(もしかして写真の世界ではそれが普通なのかもしれませんが・・・)

もちろんカメラマンの質にもよりますが、
クライアントの質やディレクターの質による所も大きいでしょう。

>「もう一度撮ってきて」なんてあまり言えませんし。

フィルムの時はそういう問題も時々有りましたが、
デジになってからは撮影時にPCにて確認出来るので
立ち会いしていればその場で変更を要求しますから、
あがりがイメージと全然違うという事はほとんど無くなりました。

書込番号:14366992

ナイスクチコミ!1


太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/01 11:35(1年以上前)

お〜!!!久しぶりにこの板に来ました!
使ってないD40!
宝の持ち腐れと言うやつですね!
D40は名機と言われてます、(この板の人が言ってます)
私もこの板で知って末期に買いましたが、
素人がシャッターを押すだけできれいな写真が撮れます!
これからバシバシ撮って堪能してください!
10万円の追加機種ですが買われるのは止めたそうですが、KITの18−55では撮影に不自由です、
私は18−105を追加、便利できれいに撮れます、
私は単体で買うと高いのでhttp://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA230XX.doを買い本体を売るという面倒なことをしましたが、その後連射を求めてD5000を別買い、さらに面倒なことをしました、(売らなきゃよかった)
今ならこれがお勧めかと、http://review.kakaku.com/review/K0000240404/
高画素!高速!A3もいけるかも?
結局カメラの良し悪しは撮ってみなければわからないので同じレンズで撮り比べてください
高画素が勝つか低画素(D40)が勝つか?
私はいまだD40の出番の方が多いです、

書込番号:14377334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/04/02 03:49(1年以上前)

画力というか、自然をカチッと切り取って生き生きと描写しきる力はD40って最強じゃないでしょうか?
今でもちっとも古くない。

CCDセンサーの恩恵だと思います。
3100、5100、7000等すべてCMOSセンサーですから。

色の発色の良さ、透明感は上記3モデルより上といっても過言じゃないと思います。

趣味・仕事関係なく大切に使って下さいよ。

書込番号:14381049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2012/04/03 12:50(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございました。
D40をそのまま使用したほうがいい意見が沢山で、
性能も申し分ないとの事ですので、うれしいかぎりです。
今さらながら、買っててよかったと思いました。

ここで相談して依頼、D40へ愛着が出てしまいまして、
いつも持ち歩いております。
カタログは少し考えるとして、
趣味でもっと活用をしていけたらいいなと思います。

先日、家電量販店で色々実機を見てまいりましたが、
外見だけ見てですが、
D40よりほしそうなのは、残念ながらなかったです。
高級機は予想以上に、デカくて重かったです。
他メーカーは、イマイチ、ピンときませんでした。
ニコンは小さくて軽くて持ちやすかったです。
やはり、重さや大きさは、趣味で使うなら、重要な選択肢だと
感じました。
あえて言うならD5100がいいかなと思ったのですが、
ここの皆さんのアドバイスでいくと、D40でも遜色ないみたいですから、
当分、D40を使い倒す予定です。

レンズ調べてましたら、Nikon AF-S DX NIKKOR 10-24mm、ほしいですね〜。
値段通りで、すごい絵が撮れてますね。
標準レンズに物足りなくなったら、考えます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:14386322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/03 15:43(1年以上前)

坊主サウンドさん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:14386866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/06 01:59(1年以上前)

プロカメラマンが好んで使う普及機って、透明感があって軽いものが多いですね。
しばらく前、発売からかなり経っているのにも関わらず話題になってました。

書込番号:14398390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/04/07 16:13(1年以上前)

私は後継機であるD60に35mmF1.8を付けてサブ機で使っていますが、ニコンのエントリークラスって、サブ機にしても使いやすいです。古くはニコンEM、ニコンU等も上級機と似たようなボタン配置になっています。D40も小さくてもニコンはニコン「リトルニコン」は健在なのだと思います。単なる初心者向けではありませんね。

書込番号:14404683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/07 23:14(1年以上前)

600万画素しかないけど、一画素、一画素がしっかり描写できている感じで解像感が高い
高度な画像処理が、行われる以前の機種で、絵が自然
それと関連して低ノイズ。
使ってみた感想でした。
じぶんは画像処理は、レンズのナチュラルなエフェクトに任せて最小限に抑えて欲しい派
レンズは三次元を、エフェクトをかけながら二次元に投影し
画像エンジンは、投影された二次元画像「全体」にエフェクトをかける
ここで立体感が失われてしまうんだと思うな。じぶんは
CMOS機も綺麗で、見てるとなれて来てしまうが、回帰するとやっぱり…

書込番号:14406732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/08 00:54(1年以上前)


三次元には奥行きがあって、そこにも階調があるはずだけど、画像処理エンジンがノイズを目立たなくする為にそれを塗りつぶしちゃってる、
それに画面一様にかかるシャープネスをさらにかけると、画面がますます平坦になるだけだと思う
一度に次元になってしまった画像は、どういじっても無理
一画素一画素、点描するなら別だけど

書込番号:14407209

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DX AF-S NIKKOR 35mm f1.8

2012/02/10 17:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:19件

先日子供を出産し、かわいい表情の写真を撮ろうと

D40のレンズキットで撮影していたのですが、物足りなくなり

DX AF-S NIKKOR 35mm f1.8を購入しました。

ネットで購入したため、まだ手元には届いておらず撮影できていません。

そこで質問なのですが、明るいレンズで背景がきれいにボケた、

かわいい赤ちゃんの表情の写真を撮影するにはどんな設定にすればよいでしょうか。

私自身カメラに詳しいわけではなく、親からもらったD40のレンズキットでは

設定をいじることもなく、オート設定にして撮影していましたが、今回から勉強したい

と考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:14134388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2012/02/10 17:31(1年以上前)

こんにちは。
Aモード(絞り優先)モードにする
絞りを開放(F値を小さな数字に)する
目(マツゲ)にピントを合わせる
露出を+めに、明るめにする

以上のようなところでしょうか。
あとは一杯撮って練習することですね。

書込番号:14134418

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/10 17:35(1年以上前)

こんにちは。

参考までに
http://www.geocities.jp/camera_navi/

撮影を楽しまれてくださいね。

書込番号:14134438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/02/10 17:57(1年以上前)

絞り優先モードにし、絞り開放(F1.8)にして赤ちゃんに接近して撮れば背景はボケやすくなります

ぼかすには
被写体に出来るだけ接近し、被写体と背景の距離は離す
F値の小さな明るいレンズを絞り開放で使う
広角レンズよりは望遠レンズの方がぼけやすい

書込番号:14134517

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/10 18:16(1年以上前)

こんにちは。ダービーマッチさん

絞り優先モードで絞り値は小さい数字にあわせてピントは赤ちゃんの眼に
合わせて撮影すれば背景がボケやすいです。

書込番号:14134594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/10 20:20(1年以上前)

http://dejikame.jp/jikken/haikei.html

こちらも参考になると思います。

書込番号:14135094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/11 03:43(1年以上前)

ダービーマッチさん おはようございます。

被写界深度は絞り値が小さいほど浅くなりますので、絞り優先(A)絞り開放(F1.8)で撮られてみると良いと思います。

但しアップなどの場合はあまりにも被写界深度が浅くなりすぎる場合も有りますので、絞りを操作して撮ってみられると被写界深度がよく解ると思います。

書込番号:14136783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/11 06:24(1年以上前)

ダービーマッチさん
自分自身の設定は、出来てるかな?
あと、光の加減もな。

書込番号:14136940

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/11 10:09(1年以上前)

Aモードでf2.2
ISO自動 800max 1/60
WBオート

この辺を基準にしてどうぞ。

SB-400でバウンズ使えればいいのですが、、、、
乳幼児にスピードライトは悩ましいですし。

書込番号:14137474

ナイスクチコミ!0


hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/11 13:14(1年以上前)

やはりAモードでF値(絞り)を小さめにして撮られては?
オートや赤ちゃんを撮るからといってポートレートや子供スナップモードにしてはいけません。
自動的にフラッシュが発光して赤ちゃんの目に良くないです。
DX AF-S NIKKOR 35mm f1.8は非常に明るいレンズなので、夜間でも照明が点いていれば、絞り開放(f1.8)でAモードでぶれることなく撮れるはずです。

書込番号:14138126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

D40とD3100について

2012/02/07 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

現在、Nikon COOLPIX S8200 を所持しているのですが、旅行に行く際、
友人からD40を借りて撮影したところ、非常に美しい仕上がりで、
初めて、一眼レフカメラの購入を検討しています。

購入するのであれば新品での購入を検討しているのですが、
D40は、現在店頭に並んでいるD3100と同等と考えていいものなのでしょうか。

教えて頂けますよう、お願い致します。

(レンズには、NIKON DX AF-SNIKKOR 18-55mm 1:3.5-5.6GU ED とあります。)

書込番号:14121252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/07 20:57(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711068.K0000139404

格的にはどちらもエントリー下位機種なので同じですが
ニコンの場合は系統どうなっているのかわかりづらいけども
D40→D3000→D3100
とエントリー下位機種はきているようにも見える(笑)
ちなみにエントリー上位機種は
D40X→D60→D5000→D5100
ととらえられなくもない(笑)

性能は格段に進化してますねえ
D40も当時高感度に強いとか言われてましたが
D3100の1400万画素CMOSはかなりいいですね

レンズも今のキットレンズはVR…手振れ補正が付いているので扱い易いです

書込番号:14121304

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/07 20:58(1年以上前)

こんばんは。

D3100はD40の後継機です。(間にD3000がありましたが)
ですから進化はしていますが同等と考えて正解です。

書込番号:14121312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/07 20:59(1年以上前)

D40は5年以上前の機種なので、機能的にはD3100の方が優れています。

書込番号:14121316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/02/07 21:00(1年以上前)

こんばんは
一眼レフとコンデジは撮影環境が厳しいほど差が出やすいですね。
D3100とレンズはだいたい同じような物ですが、本体はCCDからCMOSに変わっていたり、画像処理エンジンも変わっていますので、写り具合は若干変わってくるかもしれませんね。
D3100はD40と同じコンパクトなエントリーモデルですので、後継機種になるとは思います。
ですから、D3100で良いと思います。
もし、画質が心配なら、ネットで撮影された物を確認するのも良いのではないでしょうか??
http://kakaku.com/item/K0000139405/photo/
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3100/sample.htm
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/nikon-d3100/order/popular/
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=K0000139404&cid=kakaku_itemview_1

書込番号:14121321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2012/02/07 21:00(1年以上前)

両方使っています。D3100は進化していますよ。バッファが増えています。
AFポイントも多い。撮りやすいのはD3100です。
が、だだっ子のガキ大将D40を使いたければ、それも良しです。

レンズはD3100のキットがVR18-55mmで手ぶれ補正機能付になります。

初めてですからD3100買って、興味次第でD40の美品中古を探すのが一応のセオリーか?

書込番号:14121326

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2012/02/07 21:22(1年以上前)

両方使いました(D40は今は無し)。

はっきり言って両者は全く別のカメラです。

D40の絵はメリハリくっきり派手派手系。D3100はスッキリ爽やか系。
D40は必要な機能だけのシンプルカメラ。D3100は小さいボディに高機能ビッシリ。

書込番号:14121436

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/08 19:05(1年以上前)

価格COMの便利な所は、そのカメラで写した画像が閲覧できるところ。
実際に見てみることをお奨めします。
ただし感度を意図的に高くして、ノイズの多い画像をUPする人もいるから注意が必要だけど

書込番号:14125639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/02/09 19:50(1年以上前)

ご丁寧に色々と教えて頂きましてありがとうございました。
D3100を購入して、初めての一眼レフカメラを楽しもうと思います。

書込番号:14130436

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ55

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

オークション相場

2012/01/08 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

最近思うところがあって手持ちのD90のサブ機にD40を入手しようかなと思ってヤフーオークションなどで入札したりしているのですが、この機種って人気があるのはわかるのですがレンズキットで2万円〜2万5千円以上するのってどうなんでしょうか?
なんか同じ人がたくさん落札しているような気もするのですが、3,4年前に新品で40,000円ほどで売られていたことを思うとD40に手を出すぐらいなら同じ金額でD3000に手を出したほうがいいですかね〜

書込番号:13998359

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/08 23:54(1年以上前)

市場メカニズムは「ある意味」正しいと思いますよ。

D40最近買いましたが、人気があるのが分かりました。
出てくる絵が独特なのと、質感も含めて使っていて快適なんですよ。

書込番号:13998394

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 D40 ボディの満足度4

2012/01/09 00:01(1年以上前)

私も先日D40をオークションで落札したのですが・・・
確かに売値と販売時期を考えると高いと思いました。
しかし、D40の過去の評価、6Mという画素数、CCD機という特徴から買っても損はないと購入に踏み切りました。

機能では最新のカメラにはもちろん及ばないのですが、CMOS全盛の現在では貴重なCCDの写りを楽しめます。
D3000やD3100の代わりになるカメラはあるかと思うのですが、D40はいつまでも手元においておきたいと思えるカメラだと思いました。

そう思う人が少なからずいるからこそ、相場が高値で安定しているのではないかと思います。

書込番号:13998433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/09 00:12(1年以上前)

まあ
D3100も中古で26000円くらいからありますからね

でもD40レンズキットは2万円切るのもあるし…


ご自分の用途しだいで選んでください

僕はAFカプラが欲しかったからD50使ってるけど♪

書込番号:13998486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/01/09 00:13(1年以上前)

両方(D40は因縁の中古美品2代目 ED18-55LKで2.2万円)使っていますけど、性格違いますよ。
D40は徹底して軽装6M機、D3000はExpeedながら絵作りがExpeed2搭載D3100等の最近機種似。

高感度ノイズは、D40の色ノイズが少ないように感じられ0.5EVベター。
一般的な使いやすさはゴミ取り・ADLなど装備のD3000に軍配。

面白味はD40、実用性はD3000かな。

書込番号:13998488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/09 00:26(1年以上前)

>D40に手を出すぐらいなら同じ金額でD3000に手を出したほうがいいですかね〜
こんばんは
そうされた方が、良いと私は思います。

書込番号:13998544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/01/09 00:38(1年以上前)

こんばんは

私のD40は、昨年メンテナンスをしました。
露出精度の不具合で、測光センサーの調整をしてもらい、¥11500でした。
新しいカメラではないので、個体によってはそろそろメンテナンスも必要になってくるかもしれませんね。
それでも私にとっては未だに魅力的なカメラです。

書込番号:13998590

ナイスクチコミ!4


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/01/09 00:43(1年以上前)

キャスターマイルドが好きさん、こんばんは

D40って、ニコンの他の機種に比べ独特な派手目の発色をします。
コイツだけはニコンの異端児です。
この発色が気に入れば、状態のよい中古品があるうちに手に入れるのが得策かと思います。

ちなみにD40にはキットレンズだったDX18-55mmF3.5-5.6GIIが一番相性がいいように思います。

先日、中野のフジヤカメラの初売りに行ったらショウケースにD40レンズキットの中古が6〜7台並んでいました。
値段は3万円弱でした。私が店にいる時も1台買っていった人がいました。
シルバーがあれば私も予備機に買ったんですが、残念ながらすべてブラックでした。
# 私のDX18-55mmF3.5-5.6GII(シルバー)はSWMが故障したので、代わりにまったく同じレンズの中古を修理代より安かったのでその日に購入しました。(^_^;)

他の機種もよく見比べて検討してみてください。

私の下手な作例ですが、D40とDX18-55mmF3.5-5.6GIIの画像が下記にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX18-55mm/catalog.html

私は今ではD40がメインカメラになってしまって、D3とS5ProはD40の不得意なシーン(高感度や高速連写、広ダイナミックレンジ、人肌の繊細な表現などが必要なケース)にだけ出番が回ってくる感じになってしまいました。(^^ゞ

書込番号:13998608

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/01/09 01:42(1年以上前)

>なんか同じ人がたくさん落札しているような気もするのですが

こちら↓を見ればわかるかも?

(落札者のIDは、入札履歴で最初の3文字しか表示されませんが。)

http://aucfan.com/search1/smix-qNIKON.20D40-tl30d-ot1-c11-vmode_0.html

http://aucfan.com/search1/smix-q~a5cba5b3a5f320443430-tl30d-ot1-c11-vmode_0.html


>同じ金額でD3000に手を出したほうがいいですかね

もし、どうしてもD40の絵のほうが、
というこだわりがなければ、そのほうがいいかもしれませんね。

書込番号:13998789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2012/01/09 03:01(1年以上前)

呼んだ??

書込番号:13998940

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2012/01/09 06:12(1年以上前)

普通に考えればD3000の方が良いでしょう。
おぼろげな記憶だとシャッター耐久性がD40より飛躍的にのびていますよね。
D40は往年の低価格と優れた高感度特性がウリでしたが、今となっては過去の「伝説」でしょう。
過去の「伝説」となっても未だに人気があるのを、名機と呼ぶのでしょう。
それは機能や性能とは全く関係ない「価値」です。
例えばCANON-5DやNikon-D2Hなんていうのはそういう部類に入るのかもしれません。
時間がたち数が減り、それでも根強く欲しい人がいる。
結局、好きなら2万でも3万でも買えば良いし(たかだか2万、3万なので大のおとながビビルこともない)、そういう人達で相場を保ってるのだと思います。
そういう機種ですから、買うに理由は要らないでしょうね。

書込番号:13999098

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/01/09 07:19(1年以上前)

D90とD40使っています。

うさら親方や英国のだんな、他多数、D40の買増し、買替え、買戻し
など、D40を使っている方は、またD40を購入する人が多いですね。
何か引き付けるものがあるのでしょうか。

かくいう私もこれら諸先輩方の熱く語るD40に魅了されて購入した口
ですが、もし自分のD40が修理不能になってしまったのなら、まだ今
なら、やはりD40を購入したいと思います。D3000がどうのじゃなく、
慣れちゃっているので、出来れば同じのが良いです。

D40にこだわりがなければ、最後のCCD機であるD3000のほうが
新しい分だけ良いと思います。

書込番号:13999176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2012/01/09 08:31(1年以上前)

>D40の過去の評価

こういっちゃ何だけど‥‥
もう過去の機種だから冷静に考えたほうがいいよ。どうしても6Mpが欲しいと言うなら別だけど。

書込番号:13999305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/09 09:09(1年以上前)

キャスターマイルドが好きさん
どっちに魅力が有るかやろな。

書込番号:13999412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/09 09:28(1年以上前)

まあ個人的には汎用ストロボで1/4000でシンクロできるのはニコンの5、6MP機だけなので
それだけでD40に魅力を感じるけども…

自分のD50は予想外に色味が気に入りましたね
撮る気になるカメラ♪

書込番号:13999470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/09 10:44(1年以上前)

http://kakaku.com/used/camera/ca=0049/s1=2/?ma=51

こちらで探しても出てきませんね? D3000やD70はいっぱい出てきますが・・・

書込番号:13999730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/01/09 14:06(1年以上前)

何か呼ばれたような気がしたので出てきました(^^;。

最近フイルム機に手を出しているのですが、昔のEM、
リトルニコンと同じような扱いだと思います。


スペックなど見ても何がよいか判らない。

でも使っていて楽しい。

ただ、それだけなのですが、それが一番大事なことだと思います。

書込番号:14000500

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/01/09 16:42(1年以上前)

D40の魅力といっても人それぞれですから
こればっかりは実際買って使ってみないとわからない。
色乗りの素晴らしい名機と感じるか、一昔前のドギツイ発色と
感じるかの違いは紙一重だと思います。

D90の色に不満がなくて、とりあえずお安くもう一台持ちたいと
いうならば、D3000の方が順当だと思いますよ。
さらにいえば価格差を考えるとD3100でも良さそうですけどね。


書込番号:14001079

ナイスクチコミ!0


悠々2さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:29件

2012/01/09 18:40(1年以上前)

単に色味の派手さだけの問題じゃないのね

CMOSは確かに綺麗だけど、靄が掛かっててどこかCGっぽくて嘘くさいけど
CCDはモニターのすぐ向こうに人や動物が本当に居るかのような鮮明な存在感がある@低感度

この違いが五感に訴えるのよね〜

書込番号:14001670

ナイスクチコミ!3


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/01/10 06:51(1年以上前)

キャスターマイルドが好きさん はじめまして

D40はなかなか手放せないですね。私もD40を買って、製造終了を聞いてまた1台買ってしまいました(B&Sで2台です)。D3000も買いましたが、3台の中で手放すとすればD3000になってしまいます。D40はカメラとしてのデータの優劣を超えたところで扱いやすく所有者を驚かす素敵な画像を吐き出すモデルのように感じます。

カメラとしての諸データから見ると対極にある低機能カメラですから、あの独特の画に魅力を感じない方にはD3000の方が良いと思います。

書込番号:14004022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/10 23:00(1年以上前)

一度壊してしまい、同じものを買うのは面白くないと思って他の買ってしまいました

今はd40のほうが良かったかなと思ってます。6Mしかないけど解像感ありますよ、

それに画像がすっきりしてるし、

画素を補完するとノイズは消えますが彩度が落ちてしまうんですよね

書込番号:14007310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/01/10 23:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D50

D80

D3000

D3100

こんばんは。

私の場合はあまりCMOSとかCCDとか意識したことはないですね
というか・・・違いわかんない(笑)
機種毎の色作りの差は感じますけどね。それが画像エンジンによるものか
センサの差によるのかは私には区別つきません。
こうやってバラバラの作例で見ると、画像から機種を判断することさえできませんし(笑)

でもD50、D80はグリーンと青の表現が浮ついた感じであまり好みではなかった
ですね。D3100になるとキレイなんだけど、思った以上にキレイすぎて・・・(笑)
自分の感覚との差でかんがえると、D90〜D3000あたりが違和感は少ないかな? 

好みで言えば、いまだにK10DやK100Dの色が好きですね。

こればっかりは個人の好みですから、否定もおすすめもできません。
ご本人が実際に使ってみないとわからない部分だと思います。


とりあえず候補全部買って、気に入ったのを残すってのはどうでしょう?(笑)
ちなみに私はサブ機サブ機といろいろ試しましたが、結局D300の代わりは
D300でしかまかなえないことを悟りました^^;

書込番号:14007495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/10 23:37(1年以上前)

皆様いろいろとご意見ありがとうございます。

D40魅力の有る機種なのですが、高感度を必要とするときはD90が有ること、D90を購入する前はD50をつかっていたこと、安くお手軽なお散歩一眼レフをと思っていたので、そこまで画質にこだわりがありませんので同じ値段なら機械的に新しいD3000を探そうと思います。

それとαyamanekoさんから教えていただいたサイトで調べてみたらやはり同じ人らしきIDでこの1ヶ月で20台近くd40を落札している人がいるようです。

そんなに買ってどうするんですかね〜?

書込番号:14007525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2012/01/10 23:43(1年以上前)

>そんなに買ってどうするんですかね〜?

中国行きでしょ
オークションでも古い入門機は中国人の落札が多いですし
都内の中古カメラ店の集団買い付け?にもよく出くわしますね。

書込番号:14007565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/01/11 21:37(1年以上前)

>そんなに買ってどうするんですかね〜?

一生分買っておこうということなのでしょうか?

昔のことですが、【hp】のHP-200LXという
PalmTopPC(今でも市販されたパソコンでは最軽量)を
一生分と称して6台も買っていった人がニュースになってました。

今後、似たようなものが出ないなら、買い込んでおこうというのも解ります。

#私は予備に一台確保してます。

書込番号:14010989

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/01/11 23:42(1年以上前)

スレ主さま

オークション購入でしょうか?
D3000の程度のよい個体があるといいですね。

ちょっと横レス失礼します。

>ビカビカねっとのPちゃんさん

HP-200LXとか懐かしすぎますね〜。DOSが動く名機でした。
じつは私はIBMのPamTopPC-110を6台ほど買っています。バキッ!!☆/(x_x)
Windows95とPC-DOS7を入れてました。まだ1台だけ完動品あります。
あとDOSモバとjornada680も完動品を持っています。(^_^;)

書込番号:14011664

ナイスクチコミ!1


Yakuharaiさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/12 15:19(1年以上前)

D40は2007年にレンズキット購入(当時6万円位)
2009年たまたまカメラ屋行ったらD40キットが
5年保障と、おまけのバック付で3万円・・・買ってしまいました
レンズのみD90につけて使用し
ボディーは新品のまま昨年オークションに、3万数千円で売れました
正直、そこまで値段が上がるとは思いませんでした。

ということで同じレンズがついたD40、D90を使用しています
確かに画像パッと見た印象はD40がよく、記念写真用ですね
レンズも製造時期が違うせいかズーミングの感触は違いますね。

現在はASA5万が使える普及版の機種待ちです
暗視カメラのようで面白そう。

書込番号:14013604

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング