D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(3928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
195

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ一本で使いたいです

2009/09/09 08:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 akira71さん
クチコミ投稿数:58件 D40 ボディの満足度5

先日D40を購入しました。初デジ一です。レンズ交換をなるべくしたくないので、オールマイティーなシグマの18-200mm AFモーター 手ぶれ補正機能付きのレンズを購入。

これからは上記のレンズを付けっぱなしで、ずっと過ごそうかと思うのですけどこのシチュエーションだときついとかありますでしょうか?

もしくはレンズ一本で使い続けている方がいらっしゃいましたら、こういう時にレンズ交換したくなったとか体験談がありましたらご教示ください。

書込番号:10124067

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


スレ主 akira71さん
クチコミ投稿数:58件 D40 ボディの満足度5

2009/09/09 08:52(1年以上前)

>じじかめさん
私もそのレンズを購入しました。キタムラの台数限定特価で。このレンズで大体はのシチュエーションはカバー出来るのですね。ありがとうございます。

書込番号:10124152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/09/09 08:54(1年以上前)

じじかめさんまでお使いですから良いレンズだと思います。

私は最近Tamron 18-250mm F3.5-6.3のAFモータ付(手ぶれ補正なし)にしました。
230-250mm F6.3で周辺流れが出ますがF8で収まります。

不足と言えば明るさが足りないので、
ノーフラッシュ室内用に単焦点DX35mm F1.8Gを揃えています。

書込番号:10124158

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/09/09 09:33(1年以上前)

こればっかりは人それぞれだと思います。

私は撮影する予定の被写体に合わせ、レンズを2.3本チョイスして出かけます。
前日の夜などに準備をしながらレンズ選びをするのも楽しくて、一眼レフの醍醐味だと思っています。

書込番号:10124285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/09/09 10:09(1年以上前)

  >こういう時にレンズ交換したくなったとか体験談がありましたらご教示ください。

  ⇒・誰しも、レンズ交換は避けたいし、カメラの複数台の携帯はしたくないですね。

   ・でも、高倍率のレンズで、明るさ、被写体ぶれ、画質などが気になるように
    なりましたら、TPOで、レンズを交換するようになると思います。

   ・それが妥協できるようでしたら、1本の高倍率のレンズで可能かと思います。

   ・世の中で、すべてを満足するようなレンズは1本も無いと思っております。

   ・撮り方、考え方は、ひとそれぞれです。万人に向く答えは無いと思います。
   ・個人的ですが、私は画質の点で、TPOで、単焦点レンズを愛用する機会が
    増えています。
   ・あとは、機材としてのズームレンズの代わりに、撮影者の人間のフットワークと、
    撮れるシーンの潔(いさぎよ)い諦めで、
    対応しています。

   ・高倍率ズームレンズと単焦点レンズとを併用されるのも、ひとつの選択肢かも
    知れませんね。

書込番号:10124386

ナイスクチコミ!3


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D40 ボディの満足度5

2009/09/09 11:15(1年以上前)

人それぞれのスタイルですね。便利な高倍率は画質が犠牲になりがちです。
割りきって使えばほとんどのシチュエーションで活躍してくれることでしょう。

しかしそれなら18-200より18-250に僕はしたいですが。

書込番号:10124577

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/09 11:34(1年以上前)

>レンズ一本で使いたいです
>D40+シグマの18-200mm
こんにちは
その組み合わせで、使われたら良いのですよ。

使っている内に、お考えが変わると思いますが、その時また検討されたら良いのです。
更に 広角、更に望遠域、花の接写とかのマクロ(マイクロ)レンズ、魚眼レンズ、PCレンズとかが、
akira71さんから お呼びが掛かるのを持っています。

レンズ交換できる デジ一で、レンズ交換したくないと思うのは、有る意味損な考え方です。
その事に、気がつく時がすぐ来ますから…

書込番号:10124628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/09/09 12:19(1年以上前)

akira71さん
こんにちわ〜

一眼レフだからレンズ交換をしなくてはいけないだとか、レンズ一本で済ますのは邪道だとか、一眼の醍醐味を得られないなんて事は有りません。
交換しないで済めば、作業が一つ無くなる訳ですから、撮影に専念出来ると言うものです。
レンズ交換は今使って居るレンズに不満を感じた場合、いつでも他のレンズに付け替えて使用出来ると言う事で良いと思います。
不満が無ければ、そのまま一本で使い続けて何の問題の有りません。

但し、10mmの超広角で撮りたいとか、微光量下での撮影の為にもっと大口径の明るいレンズを使いたいとか、400mm越えの超望遠撮影をしたいとか、単焦点レンズでの高画質或いはボケを活かした撮影を行いたい場合にはレンズを交換するしか有りません。
その様な欲求が生じる迄は一本で使われるのが良いと思います。

書込番号:10124755

Goodアンサーナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/09 12:31(1年以上前)

こんにちは
物が溢れ沼は点在・・・
物欲の制御に苦労する人が多い時代です。
必要性をわざわざたずねて学ぶ必要はないと思います。
不足を真に実感したときに、必要性が芽生えてきます。
芽生えて大きくなりそうだなと思ったら、動けばいいでしょう。
その一本をとことん使い込んでみる事が大切だと思います。

書込番号:10124792

ナイスクチコミ!2


スレ主 akira71さん
クチコミ投稿数:58件 D40 ボディの満足度5

2009/09/09 12:42(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

>うさらネットさん
単焦点レンズですか。ひょっとしたら欲しくなるかもしれませんね。

>kyonkiさん
被写体に合わせてレンズをチョイスする楽しみも良さそうな感じですね。
そこはもっとカメラの勉強を積んだらやるようになるかもしれません。

>輝峰(きほう)さん
すべてを満足するようなレンズは1本もないとは思います。
そこはやはり妥協すべきところは妥協するしかないですね。

>takutaさん
18-250だと値段が跳ね上がってしまいましたので、
18-200にしました。倍率で言うと10倍以上かな?標準レンズと比べたら
だいぶ良くなったので最初は満足出来そうです。

>robot2さん
そういう楽しみ方もありますよね。昔車に車高調を入れて、最初にショップで
車高と減衰を設定して売るまでその設定のままだった私が言うのもなんですけど(笑)

いろいろとご意見ありがとうございます。とりあえず現状はしばらく現在のレンズで
撮ってみてまた何か気になるようなことがありましたら、ご質問させていただきます。

書込番号:10124830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/09/09 12:44(1年以上前)

akira71さん、こんにちは。

半年前の私みたいです。今でもレンズ交換は苦手だけど、沼にばっちりはまっちゃった。
目覚めたらサブ機と2台体制でした。akira71さんはどーかな?交換レンズの誘惑に
堪えられるかな。 ああ〜、迷える子羊を救いたまえ、導きたまえ。 アー・・。

書込番号:10124840

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/09/09 12:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

超広角で

単焦点で

マクロで

望遠で

・・・・間に合わなかったみたいですね (;^_^A

ともかくもakira71さん、D40ワールドへようこそです。
シグマの 18-200mm OS HSM はとても良い選択だと思います。ぞんぶんにお楽しみください。

私はこちら側でお待ちしてますね♪

書込番号:10124890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/09/09 14:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

神戸花鳥園で撮影

大阪ニコンプラザ

和歌山県加太海岸

akira71さん 

私はD40にシグマの 18-200mm のOSのないタイプを付けっ放しにしております。
AFも利きますし、超コンパクト、軽量で使いやすいです。
もちろん他のレンズに交換することも稀にありますが、ほぼこのレンズ1本です。
また、D40ではこの18-200mmで撮れないようなシーンで使用する機会は持たないように
しています。
手ぶれ補正付きは羨ましい限りです。

書込番号:10125170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2009/09/09 15:18(1年以上前)

>もしくはレンズ一本で使い続けている方がいらっしゃいましたら、こういう時にレンズ交換したくなったとか体験談がありましたらご教示ください。

使い続けてるんだから・・・レンズ交換したくなった・・・と言う展開はやや変ではないか?
うそうそあげあしは取りません・・・笑

レンズ1本で行こうと思われているうちがある意味幸せです。
このレンズもうイイや・・と第1倦怠期が来る2ヵ月後にやってくる支払いの憂鬱差を感じなくてすみます。

正面から回答しますと、必要は発明の母なりではありませんが、
使っているうちに欲しいものが見えてくると思います。

たとえば、標準ズームを使っていてもっと寄りたい・・・ゆえに望遠を買い足すと言うように。
もちろん初期設定である程度の絞込みは必要ですが、最初から広角に標準に望遠に明るいのにマクロに・・・・って
揃える必要も無いですよ。私は買い揃えましたがね。無駄持ち貧乏になりました。

最初の1本が高倍率レンズでしたら、そのうち解像度や高速な被写体での不足を感じるのではないでしょうか?
その時が検討時期です。

良いカメラライフをお祈りしております。

書込番号:10125331

ナイスクチコミ!0


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/09/09 18:56(1年以上前)

akira71さん こんにちは。

人物スナップがメインなので、あまり参考にはならないかもしれ
ませんが。

私はもっぱら AF-S DX 35mm F1.8を付けっぱなしです。不便は感じ
ませんが、さすがに運動会では無理なので70-300mmを購入予定です。
望遠はD40、至近距離はコンデジで済まそうと思っています。

一人でお散歩のときはカラスコ 20mmを持って出ようと思っている
のですが、なかなか一人でお散歩の機会がありません。TT)

レンズキットの18mm-55mmは出番がないですねぇ…

書込番号:10126130

ナイスクチコミ!1


スレ主 akira71さん
クチコミ投稿数:58件 D40 ボディの満足度5

2009/09/09 20:50(1年以上前)

>ダイバスキ〜さん
なるほど、現状に不満を抱くまではこのままで大丈夫ということですね。
性格的に結構適当なので(O型)あまり凝り性にならないとは思いますが。。。

>写画楽さん
そうなんですよね。ステップアップをするなら一つを極めてからですね。
ありがたいお言葉です。現状の10ー200mmでも使いこなせるかどうか・・・

>おもさげねがんすさん
いや〜怖いですね〜。カメラ、車、時計の趣味は本当に金食い虫ですからね(笑)車、時計は好きですけど、カメラはやっと一眼を買ったばかりなので、これからドンドンはまっていくのかも!

>Ash@D40さん
色々な作例ありがとうございます。レンズが変わると写真も大きく変わりますね。超広角画像・・・・魅力的です。

>フッサール・ヒロさん
一本でなかなか色々なシチュエーションが撮れるものですね。私もそれを期待して今のレンズを購入しました。不満点とか出なければ良いのですけど、出てしまったら大変そう!

>0カーク提督0さん
分かりづらい説明で申し訳ありません。とりあえず現状に不満が出たら、交換も視野に入れるという方向でしょうかね。星空写真とか結構撮ってみたいな〜とか思っていますので、そこら辺で色々と不満が出てくるかも。コンデジじゃ全然星空撮れませんでしたから。

>hornbill2さん
カメラ2台体制ですか!D40を買う時に2台あってもどうせ使わないと思って持っているデジカメも売っちゃいました(笑)ゲームとかでも並行して進めるとか出来ない性格なので(笑)良く言えば一途?

色々とご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。これからデジタル一眼ライフを楽しみたいと思います。

書込番号:10126600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/09 21:17(1年以上前)

>もしくはレンズ一本で使い続けている方がいらっしゃいましたら、こういう時にレンズ交換したくなったとか体験談がありましたらご教示ください。

高倍率は便利なので良いですよね。
他の交換レンズは、必要性が無ければ要らないですよ。
私は、屋内で使用する時は広角レンズの12-24のセットにしています。
また、スポーツは70-200+テレコンが使い易いです。

>性格的に結構適当なので(O型)あまり凝り性にならないとは思いますが。。。
私も、かなり適当なので(O型)あまり凝り性になっていないと思っています。
でも、必要な物は最低限揃えないと仕方がないですよね♪

書込番号:10126736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2009/09/10 02:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんばんは。akira71さん。

最初は、18−200で良いのではないでしょうか。
私も2年ほど前、1年間18−200で、撮ってました。
35000枚ほど撮ったと思います。
その後、カメラ雑誌を見たり、価格.comのレンズの板のみなさまの作例を
見たりしてるうちに、欲しくなってきて。。。

・・・・今では、レンズ沼を泳いでおります(^_^;)
岸に辿り着いては、次の岸を目指して。。。

自分がこう撮りたい。と思うほど次から次に欲しくなってきます。
逆に、そこまで思うまで、18−200で良いと思います。
撮ってるうちに見えてくるかもしれないと思いますよ。

写真は、マクロレンズで撮ったものです。
マクロも面白いですよ(^^)

書込番号:10128642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/10 09:57(1年以上前)

当機種
当機種

緑陰1

緑陰2

私はD40Wズームユーザーでレンズ一本ではありませんが、ご購入のシグマの18-200mm AFモーター手ぶれ補正機能付きレンズ、とても便利なレンズでよろしいかと思います。

通常の撮影では、これ一本でまずは十分でしょう。今後は、このレンズを使用していく過程で、必要と思われるものを購入されたらよろしいかと思います。

この一年間、孫のKちゃんを18−55で撮ってきましたが、最近Kちゃんの動きが早くなり、いよいよ私も35mmF1.8購入の時期かな、と思案しております。

50mmF1.8(ニコンEMの標準レンズ)もあるのですが、マニュアルレンズですので、ピント合わせの不自由さで使いたくないというのが正直なところです。






書込番号:10129417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/09/10 11:05(1年以上前)

>上記のレンズを付けっぱなしで、ずっと過ごそうかと思うのですけど

ぜーんぜんOKです。
スレ主様が満足であれば何の問題もありませんよ。

私事ですが、最近は
タムロン17-50f2.8とシグマ50-200 OS HSMノ2本デス
シグマ18-200モ持ってますが、最近使って無いな〜。(^_^;

書込番号:10129619

ナイスクチコミ!0


スレ主 akira71さん
クチコミ投稿数:58件 D40 ボディの満足度5

2009/09/10 23:15(1年以上前)

昨日、今日と結構な枚数を撮りました。段々撮ることが面白くなってきました。

>しんす'79さん
私はO型の中でもかなりいい加減なO型です(笑)ですから、このような考えに至ったのでしょうね。あまり深く考えず撮ることが多いですね。コンデジ使ってた頃から構図だけは考えて撮っていましたけど。

>ラウニィーさん
マクロレンズは楽しそうですけど、虫とか花とか撮る機会があまりないので、コンデジの時からそれほど使っていなかったのですけど、そのうち好みが変わるかもしれませんからね。その時は色々とご教示ください。

>群青_teruさん
お孫さんの成長に合わせてレンズを買い足していくっていうのもなかなか楽しそうですね。私は主に風景と猫ですが、猫はお孫さん以上にいうことを聞いてくれません(笑)

>チョイマルチさん
ほとんどの方が複数レンズ所持ですね〜。デジタル一眼の醍醐味はやはりレンズ選びってことですね。私もそうなるのかな?まだ分かりません。

書込番号:10132610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D40のボディは小さ過ぎ?

2009/09/04 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:400件

連日の書き込みすみません

タイトルの通りなんですが
最初にD40を購入するときにD90(機能面、価格抜きで)にするかかなり迷いました。
実機を右手で持った感じはD90のほうが手にしっくり(ぴったり)きました。
それに比べD40はちょっとコンパクトだな〜って思いましたが、
結局、初のデジ一と言う事で最終的にD40に決めました。
その時にハクバの『ピクスギア グリップストラップ KGP-04』を購入しました、
気軽に持ち出して撮影するためです。

しかし実際に使用してみると手のほうが大きく?シャッターボタンが押しにくいのです。(人差し指が長く曲げにくい)
これはストラップを締め過ぎてるのでしょうか?緩くしてもイマイチしっくりきません。(逆に無いほうが良いかも!?)
このストラップを使ってる方の使用感を教えてください。
なお私の手首から中指の先までは約19cmです。

書込番号:10099530

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/04 21:26(1年以上前)

アサヒペンタックスS2にニコンD40と、小型軽量の一眼レフばかりを使用してきた私にとって、D70はずいぶん大きく、その後のD50でもまだ大きく感じられ、D40が出たときは、これだ!と思いましたね。

きっと出る、小型軽量の(ニコンの)デジイチ、と待ったかいがあって、今ではD40によるデジイチライフを満喫しています。

なお、私の場合、手首から中指の先まで18cmでした。

書込番号:10100136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/04 21:37(1年以上前)

訂正です。

 誤:アサヒペンタックスS2にニコンD40と
 正:アサヒペンタックスS2にニコンEMと

追記

デジ(Digi)さんのお話にもありますように、カメラは左手で持つもの、ですね。

書込番号:10100209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/09/04 21:42(1年以上前)

機種不明

ハンドストラップ装着のD40

sidewinder2さん

私は身長180cm、体重90kg弱、手はすごく大きいのでF5やD2Xが大きさ
重量ともにしっくりいきます。
しかしD40のボディーが小さいから持ちにくいと感じたことはまったく
ありません。
ハンドストラップをあまり締めすぎないで若干遊びを持たせてみては如何ですか?
ちょっとしたことで持ちやすくなるかも知れないですよ。
デジ(Digi)さんのおっしゃるようにカメラは左手に載せる様に持って右手は添える
程度で、シャッターボタンを押す指も、指先で押し込むのではなく第一間接に当たる
くらいの位置で押すとブレも抑えられて良いと思いますよ。

書込番号:10100239

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/09/04 21:44(1年以上前)

ハクバ KGP-02 プチ改造事例
http://passagework.net/2008/05/31/kgp-02%E6%94%B9%E9%80%A0/

>D40のボディは小さ過ぎ?
限界でしょう。Pana G1だと限界越えで少々難儀。馴れ、慣れです。

書込番号:10100254

Goodアンサーナイスクチコミ!2


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/09/04 23:27(1年以上前)

私もハンドストラップを使用しています。
長さ調整はゆるゆるにしてます。
力を抜いて手をぶらんと下げたとき、不注意で落とさない程度までゆるめていいんじゃないですか。
尚、私も180cm超えの大男ですが、小さすぎて持ちにくいとは感じたことはないです。

書込番号:10100989

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/09/04 23:40(1年以上前)

手首から中指の先までが同じく19cmですが、ネックストラップの者です。

いつも右手のグリップは、小指を軽く曲げて底にあてがい、中指と薬指と親指の付け根で持ってます。
ハンドストラップだったら、少し緩めたりしないと確かに握りにくいかもしれませんね。

ちなみにネックストラップを選んだ理由は、1)カメラを出した状態で両手が使える、2)レンズ交換がちょっと楽、だからです。

書込番号:10101098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件

2009/09/05 01:00(1年以上前)

kawase302さん

うーん、やっぱり慣れですかね(^^;

デジ(Digi)さん

これを選んだのは機動性を重要視(片手で持って動きまわり、最悪片手で撮影するため)したからです。
『ハクバ KGP-01 カメラグリップ』のようにしっかりと固定出来、なおかつ着脱もしやすいのかなと思ったのです。
私の目的がストラップ本来の目的と違ったのかもしれません。

ダイバスキ〜さん、じじかめさん

ネックストラップは苦手なんです、体の前でブラブラ動き回るのが気持ち悪くて。(だったらコンデジ使えやー!!って言われますね)
ストラップの底部を後ろ側にしたりしてましたが使いづらかったです。
といいながら先ほどまで付属してきたネックストラップ探してました

タン塩天レンズさん

写真のようにストラップの底部を前側にすると良くなりました!なぜそれに気づかなかったのか…(^^;

フッサール・ヒロさん

≫シャッターボタンを押す指も、指先で押し込むのではなく第一間接に当たる
くらいの位置で押すとブレも抑えられて良いと思いますよ。

なるほど〜、私は絶対に指先で押すものだと勝手に思い込んでいました。
目から鱗です!!( ; ロ)゚ ゚

うさらネットさん

プチ改造事例、参考になりました!!
最後の画像で見ると解りやすくて助かりました。(^-^*)

バネラさん、Ash@D40さん

やはりちょっと緩めがいいんですね。
性格的にカチッとしてないとダメなもので…

回答してくれた皆さんありがとうございました ヾ(@^∇^@)ノ

書込番号:10101650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/05 01:28(1年以上前)

D40は良いカメラではありませんが、小さ過ぎってことはないと思います。

書込番号:10101783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/09/05 09:42(1年以上前)

sidewinder2さん 

>シャッターボタンを押す指も、指先で押し込むのではなく第一間接に当たる
 くらいの位置で押すとブレも抑えられて良いと思いますよ。

実はこれ、価格の板でお馴染みのコーミンさんから教わりました。
指先で押すより、かなりブレが軽減されるように思います。

書込番号:10102884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2009/09/05 09:56(1年以上前)

うる星かめらさん

≫D40は良いカメラではありませんが、小さ過ぎってことはないと思います。

そうですね、小さ過ぎではないですね。
良いカメラも人それぞれだと思いますがどういう風に受け取れば良いのでしょうか?
(自分の目的に合ったカメラ←良いカメラかな!?)

書込番号:10102954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/05 10:03(1年以上前)

例えば良くないものでも、使う道があるかも知れないと思います。

書込番号:10102982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2009/09/05 10:31(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

≫実はこれ、価格の板でお馴染みのコーミンさんから教わりました。
指先で押すより、かなりブレが軽減されるように思います。

そうだんですか!重ね重ね有難うございます。
先ほどD40片手に犬の散歩に行ってきましたが上記のように撮影した所、
不安定さが解消されて撮影しやすくなりました。
だからと言って上手に撮れるわけじゃないですが…。

書込番号:10103106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/05 10:34(1年以上前)

「いいカメラ」「悪いカメラ」は他人が決めることではなく、自分が決めることですよ。

私にすれば、軽くて安くて使いやすいD40は「すばらしいカメラ」ですが、
重くて高くて買えっこないD3は「悪いカメラ」ですw。

書込番号:10103119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件

2009/09/05 11:12(1年以上前)

光る川・・・朝さん

≫「いいカメラ」「悪いカメラ」は他人が決めることではなく、自分が決めることですよ。

まさにその通りですね、有難うございます。
ただ性格がネガティブ思考なので否定的?なこと言われちゃうと少し凹みますね・・・
だけど所詮初心者なので気にせずドンドン撮影してD40を使いこなそうと思います。
皆さんのような素晴らしい写真が撮れるように♪(*'-^)

書込番号:10103271

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/09/05 15:17(1年以上前)

sidewinder2さん>>>>>>
そうそう。
うる星さんのコメントはうる星さん独特の言い回しで過激で、私も最初は凹みました。
でも、うる星さんのコメントの奥に隠されているものは、まさに『「いいカメラ」「悪いカメラ」は他人が決めることではなく、自分が決めることですよ。俺がどんなにD40をぶった切ろうともD40を愛せよ!』という、親心みたいなもんです。


うる星さん>>>>>>
何人の初心者を凹ましたら気が済むんじゃーーーー(笑)

書込番号:10104191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/09/05 16:04(1年以上前)

sidewinder2さん

人それぞれ主観や好みがあるので、ウザイ書き込みは無視するのが良いですよ。(^O^)
私は、やり合う事が多いですが(^^;

左手で支えるのは昔からカメラホールドの基本とされていますが、これも正しくありません、正確には両手ホールド+顔です。
でも臨機応変に右手ホールドもOKです。
右手ホールド時のポイントは、人差し指だけは力を入れないようにボタンを押してください。
結果的に良い写真が撮れれば、どんな持ち方してもOKです。(^O^)b


うる星さん>>>>>>
何人の初心者を凹ましたら気が済むんじゃーーーー(笑)
*これは私も賛同!
でも、kawase302さんも人の事言えんがな!(^^;

書込番号:10104374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/09/05 21:03(1年以上前)

 D40は使いこなせば(創意工夫)素晴らしいカメラです。基本がしっかりしていて高品位画質なので私的には十分です。次に欲しいのはD3xの普及版くらいです。

書込番号:10105711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/06 00:07(1年以上前)

> これを選んだのは機動性を重要視(片手で持って動きまわり、最悪片手で撮影するため)したからです。

何で両手で撮ると機動性が悪くなるのか?
片手で動き回るといっても、体はそれに付いていくわけだから、もう片方の手も一緒についていくぞ。

右手だけで撮るよりも両手の方がぶれにくいんだから、片手よりも軽いホールドが可能で俊敏な対応が出来る。
つまり両手で撮る方が機動性は上だと思うが・・・???

書込番号:10106969

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/09/06 00:25(1年以上前)

>> これを選んだのは機動性を重要視(片手で持って動きまわり、最悪片手で撮影するため)したからです。

>何で両手で撮ると機動性が悪くなるのか?

 片手で撮影は「最悪」ですよね?
 持って走る時は片手でしょうから軽い方が楽だと思います。
 撮る時は両手でも走る時に両手で持つと走りにくいです。
 走らなくも両手で持つと移動しにくいです。

書込番号:10107086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2009/09/06 01:57(1年以上前)

kawase302さん、タン塩天レンズさん

お気遣い有難うございます、気にしてないので大丈夫です

デジ(Digi)さん

昔の(今も?)カメラマンがよくしてましたがカメラを右手で持ったまま頭の上に高く持ち、
遮蔽物や人を避けてファインダーを覗かずに撮影するためです。
銀塩と違ってデジタルの時代はすぐその場で確認が出来るので失敗を恐れずに沢山撮ることが出来ます。
特にアニメイベントやコミケでは歩くスペースも無い位ですし、こういう方法が有効でもあります。

小鳥さん

≫走らなくも両手で持つと移動しにくいです。

そうなんですよ、特に上記のようなイベントでは頭の上にカメラ持ったまま移動せざるをえない状況もあるので大変です。
そんなイベントでD3Xに大きいスピードライトを付けて撮影してる広報カメラマンは凄いと思います。

書込番号:10107537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ79

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターがはずれねーーーー♪

2009/08/22 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

訊くならホームグランウンドのD40板ということで、D40に全然関係ないですけど、質問です。
今日、勢いあまって、某中古レンズを衝動的に買いました。
さて、何のレンズでしょう????

書込番号:10035881

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に33件の返信があります。


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/08/24 15:28(1年以上前)

私、カメラで一番重視するのは「触った感じ」です。
「触った感じ」が好きかキライかが、私のカメラの大きな評価ポイントであり、「触った感じ」が好きじゃないカメラはどんなに数字や機能が立派でもオヨビデナイです。
そう言う意味でD3000はD40並みに良かった。
もちろんD300Sもいい。
逆にKX3は数字だけのパコパコカメラって印象です。
もちろんこれは私限りの所見です。
実際、KX3たくさん売れてるし、私が変人なんでしょう。
それは自覚済みどぇす。

書込番号:10043473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/24 15:49(1年以上前)

>>ありゃ、だめだ、カメラじゃない。。。。。。。。
>>KX3は数字だけのパコパコカメラ

そう思うのは自由だし、書くのも自由だけど同じことD40やS3/S5に言われたら愉快じゃないでしょ(^^
画質とかといっしょで基準のないものだし、自覚あるならいくらニコンの板だって書かないほうがよいかも。
ヨメや旦那や子供を貶されたって思う人もいるかもよ。

KX3触った感じ、確かに微妙だったけど試し撮りしたらやっぱり売れるだけあるなあと思ったよ。

書込番号:10043519

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/08/24 18:24(1年以上前)

>ヨメや旦那や子供を貶されたって思う人もいるかもよ。

 所詮道具であるカメラを妻や夫、子供と同じに考えるのはやだなぁ〜。
 子供の写真をアップして貶されでもしたら嫌なことですけど、カメラの話はソコソコ良いんじゃないかな?
 良し悪しも書き込む人によって変わるので、kawase302さんの場合「欧米か?」ってくらい物事をハッキリ言う所がウリなんでしょう。

 私なんか「KX3」ってマジで分からなくて、ペンタックスの新製品かと思ってしまいました。 

書込番号:10044024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/08/25 00:30(1年以上前)

robot2さん
> >僕もD40とD300を持っているが、ずいぶんと決定的に違うが???
> >で、D3000、いいですね〜<と言って居られますから…

ああ、読み間違えた。勘違いだ。失礼しました。
D3000をD300、D300sと読み間違えた。
D3000と、D300 or D300sは、決定的に違うが、ネーミングはそっくりじゃん。
ゼロが多すぎると、1つくらい読み落としてしまう。
14inch SXGA+(1400x1050)モニタのノートPCだと、文字が小さく、文字力が足りない。

kawase302さん
大変失礼もし上げました。


以下、新たに再掲、

kawase302さん
> で、D3000、いいですね〜。
> まるでD40みたいで、

D200, D80, D60と同じ1000万画素CCDの中途半端な感度、中途半端な価格のD3000よりも、
高感度に強い600万画素CCDの激安D40の方が、とても魅力的に思えてしまう。

書込番号:10046139

ナイスクチコミ!2


oxlifeさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 oxlife photography 

2009/08/25 03:22(1年以上前)

別機種

Mum's Kiss X3

kawase302さん、おひさしぶりです。フィルターの件はおめでとうございます。解決済のハンコが捺されていて出遅れも甚だしいのですが、折角したためたのでちょっと…。

日本では何を食べても美味しいので、食べ過ぎには注意してくださいね。私もちょうど一週間前に英国へ戻ってきて、canteenで出されるものに既にうんざり。

さて、仕事と趣味の両面で光学機器を使っていると、当然、評価基準も違ってきます。仕事のカメラはさておき、趣味でNikonのDSLRを使い始めた最大の理由は「使いたいレンズがFマウントしかない」ということに尽きます。もちろん、評論も批評も、つまるところは「好きか嫌いか」であって、「触った感じ」が嫌いなものは仕方ないでしょう。趣味の写真なら、それだけでお呼びでない立派な理由たりえます。私自身はCanonはコンパクトデジタルカメラを一つ使っているだけで、よく分からない。でも、ボディの外観は流れるように滑らかで、Nikonよりも好きかな。

仕事ではNikon、Olympus、Zeiss、Leicaの光学顕微鏡を使っている立場上、各社の設計思想と言うか、理念と言うか、何かしら底流が違っているのはよく分かります。まあ、Canonは顕微鏡を作っておらず、そこまで使い込んだ経験がない事がCanonのDSLRを真面目に検討しなかった大きな理由なのかも…。仮にCanonが顕微鏡を製作し、それでしか記録できない試料があったら、是非もなく使うでしょうね。

Kiss X3は触ったことはありませんけど、良さそうではありませんか。旅先のカフェで見かけたお母さん、これで楽しそうに我が子の写真を撮っていましたよ。普通に写真が撮影できるわけで、やっぱりカメラなんだとおもいます。

PS D700、機能と仕様のバランスが取れた使い勝手の良いDSLRで、D40に劣らず街角スナップにもおすすめです。一枚、貼っておきますね。フォーカスが手動のレンズ+絞り開放なので、甘いのはご容赦。

書込番号:10046594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/25 05:34(1年以上前)

別機種
別機種

サービス(?)

サービス(?)※借りた20D

>>小鳥さん

まいりましたorz ちょっといい子ブリッコだったかもmm

でもKissはそーかもだけど、5Dや20/30/40/50Dはよいですよ、カワセさん。
あたしには5Dはやっぱりデカすぎて重かったけど・・・二桁Dは適度に重くてよいです。
とくに20/30Dはしっくりきました。つくりもきちんとしててパコパコじゃないと思う。結局40Dにしたけど(笑)

書込番号:10046656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2009/08/25 06:01(1年以上前)

別機種

20Dいいよね〜(^ω^)


昨日D50を初めて触ったが感触は◎(^ω^)

書込番号:10046679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/25 08:18(1年以上前)

kawase302さん、おはようございます。 横レスすみません。
oxlife さん、おはようございます。

お写真いいですね。
文章から、わが子との会話に夢中になって背中に回したカメラをしばし忘れ、
ふと気がついてカメラを引き寄せ、わが子の写真を撮って出来ばえをチラッと確認後、
また満足げに背中に回して会話に夢中になる。そんな情景が目に浮かんできます。
意識することなく、させることなく さりげなくカメラを持ち、構えられるようになりたいです。

書込番号:10046887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/08/25 08:44(1年以上前)

kawase302さん  こんばんは

レンズ直って、良かったですね。しかも無償でやってくれたなんて、とってもパッピー!
そのレンズで撮った写真のアップを、チョア楽しみにしています。では。

書込番号:10046937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/25 11:25(1年以上前)

>kawase302さん

 >さてさてエルタワーでD90も触りましたが、やっぱいいですね〜。
  D3000からD3Xまでいじくり倒しましたが、・・・

   以前ほかの板でスレを立てましたが、古いNikkorレンズを使いたいと思っています。
  特にGNニッコールでお散歩デジ一にしたいなーと思いD60が候補だったのですが、
  D3000が発売予定なのでD3000が候補になりました。
  D3000の11点AFのレスポンスD90、D5000と比べていかがでした?

書込番号:10047370

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/08/25 15:23(1年以上前)

D3000のAF。
細かいことはわかりませが、まるでキヤノンのようにピコピコ元気でしたよ。
さすがに51点のような技アリにはなりません。
でも、かなりイジワルなテストもしましたが、D3000に完全に読まれ、あざむけませんでした。
レスも勘もいいようです。
制度はPCないのでわかりません。
D3000はD40の手軽さはそのまま今風に生まれ変わった感じで、D40だっ、だっ、だっ、だっ、大好きな私はとても嬉しくなりました。
いやはや、ニコンちゃん、さいこ♪

書込番号:10048085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/25 16:25(1年以上前)

>kawase302さん

 早速のレスありがとうございました。9月号の月カメでもかなりいい具合に
紹介されていましたが、kawase302さんの試されたところではかなりよさそうですね。
私自身F一桁機やD2X、D80、D90等かなり大柄ややや大柄な一眼が多かったのですが、
小さめの一眼にも最近目が行っています。写真撮影が目的でなければ小ぶりのほうが
いいですもんねー。

書込番号:10048257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/25 17:09(1年以上前)

虹色仮面さん、

>写真撮影が目的でなければ小ぶりのほうがいいですもんねー。

とのことですが、これって、D3000のことでしょうか。

kawase302さんが、

>D3000はD40の手軽さはそのまま今風に生まれ変わった感じで、D40だっ、だっ、だっ、だっ、大好きな私はとても嬉しくなりました。
いやはや、ニコンちゃん、さいこ♪

とおっしゃっているように、D3000はD40同様小型軽量で扱いやすく、写りもいいデジイチかと思います。

人それぞれですが、ご購入の際には飾り物にしないで、しっかりと撮影に使われたらよろしいかと思います。

 

書込番号:10048372

ナイスクチコミ!1


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/26 15:20(1年以上前)

kawase302さん

X3の感触は情けないかもしれないけど、写りは結構良いでっせ。
もちろんNikonも良いでっせ。
違いは触ったときの感触だけ。
5Dだってあんな感じだけど、写りは良いでっせ。

書込番号:10052651

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/08/26 16:09(1年以上前)

ですねー。
KXもKX2もKX3も写りは素晴らしいと思います。
というか、写真や写りの良し悪しって、ゴリゴリと重箱の隅を追及しない限り変わらないし、それを追及するのが写真の正しい姿だとは思えない。
つまりいい写真はどんなカメラでも撮れるし、今どきひどい写りのカメラなんかないでしょう。
だからこそ今のカメラって質感とか、カメラマンをいかに高揚させるかって要素が大切なんだと思います。
言い方を変えれば、数字性能が少し大きなカメラを使うより、撮る人が楽しくなるようなカメラを選びたいと思います。
もちろんこれは私の所感でして、人それぞれでいいと心得てます。

書込番号:10052809

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/27 11:19(1年以上前)

群青_teruさん

>とのことですが、これって、D3000のことでしょうか。
>ご購入の際には飾り物にしないで、しっかりと撮影に使われたらよろしいかと思います。

  言葉少なかったかもしれません。

  写真撮影が目的でなければ小ぶりのほうがいいですもんねー。
              ↓
  旅行に行くとき写真撮影が目的でなければ小ぶりのほうがいいですもんねー。

 また、お散歩カメラには小ぶりのカメラのほうがいいかなーと最近思っています。

書込番号:10056727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/27 22:37(1年以上前)

虹色仮面さん、そうでしたか、失礼しました。

わざわざありがとうございました。  

書込番号:10059537

ナイスクチコミ!2


oxlifeさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 oxlife photography 

2009/09/05 04:43(1年以上前)

kawase302さん、こんにちは。まだ日本ですか?ちょっとスレッドをお借りしますね。

おもさげねがんすさん、はじめまして。とっさに撮影した甘い写真をお褒めいただき、ありがとうございます。このお母さんとはカフェの入り口で一緒になり、SLRを肩にしていたので、おやっとおもったのですよ。お子さんは未だ一歳未満でした。でも、おっしゃるように、語りかけながらうれしそうに撮影していっらしゃいました。

「風」のスレッドにも参加したかったのですが、先週まで仕事が立て込んでいて、逃してしまいました。ただ、宿題として頭の片隅に置きつつ、撮影して行きたいとおもいます。これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:10102187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/09/05 12:27(1年以上前)

oxlife さん、こんにちばんは。 ^^; いつでもどうぞ。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。

横レス、おもさげねがんす。

書込番号:10103596

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/09/05 15:06(1年以上前)

oxfileさん、おもさげねがんすさん>>>>
私はもうイギリスに帰ってきました。
もうすっかり秋で肌寒いくらいです。
スポーツすると半袖で汗がさーーーーーっと引く感じが心地いいです。
今日はコッツウオルズくらいまで秋の風景を見ながら紅茶を飲みに行ってきます。

で、本題。
おふたり、同じお顔ですね。
私はこの顔は選びませんが、このお顔を選ぶ人はマットウな方なんでしょうね。
頭が下がります。

書込番号:10104153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

イベントでの室内撮影について

2009/09/02 09:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:400件

D40WズームU生産終了のためこちらに書かせていただきました。

先日友人が幕張メッセでのアニメイベントに行ってきました。
本人はコンデジ(リコーR7)一つで撮影してきました。
しかし高感度モードに設定したもののシャッタースピードが遅く、
しかもフラッシュも届く範囲でなかったので手振れで全滅したようです。
D40ユーザーの私はそのイベントに行くことが出来なかったのですが
もし行っていた場合どういう設定で撮影すればよいでしょうか?
ズームレンズよりも明るい単焦点レンズなどが必要でしょうか?

またダイヤルセレクターのPモードや絞り優先、シャッター優先など、
どういう風に使えばいいのかが全然理解できていません。
超初心者に良く解るサイトや書籍等、参考になるものがあれば教えて下さい。

D40WズームU歴3ヶ月でほぼAUTO使用、スピードライト未所持です。

書込番号:10086722

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/09/02 09:58(1年以上前)

sidewinder2さん 

こんにちは
メッセの展示内容で明るさ変わりますからね...

設定は個々人の撮影スタイルとかにもよりますので、どれがベストなのかはわかりかねますが

私が好く使う事例

1.Pモード、もしくはAモードで絞りは明るいほう(ダブルズームの望遠側だとF5.6程度もしくはそれより明るい位置)、背景のボケとか制御するにはAモードの方が確実。

2.感度自動制御(マニュアルP110を見てください)を「する」に設定
3.「宣言上限感度」を1600を設定
4.「低速限界速度」を1/60秒に設定

5.WBはAWBでも問題ないですが、できればその場で液晶モニターの色を見ながらWBのマニュアルプリセット「電球」とか試してみてください。
6.記録はJPEGが基本かと思いますが、もしメモリーカードに余裕、PCでの後処理が面倒でなければRAWで撮影しておけば、付属現像ソフトでも後からWBの調整とかノイズの消しこみとかカメラ内で行うより楽になります。

また、外付けストロボSB600、最低でもSB400があったほうが、幕張メッセの屋内撮影では有利になるかと思いますよ。

シャター速度(以下SSと記します)が遅くなるとモデルさん(コスプレさんですかね?)が微妙に動く「被写体ブレ」が気になってきます。できれば1/125秒とかで動きを止めていったほうが先鋭になりますが、いかんせんメッセ暗い場合もありますので、状況に応じて最低でも1/60秒は欲しいところ。
ニコン機はISO感度制御に最低SSのパラメータ指定できる利便性ありますので、それを活用した方がとっさのときに構図に専念できるので楽かと思いますよ。

Sモードでシャター速度決める方法もありますが、私の場合はモデルさんの動きを被写体ブレで演出する場合にSSを下げたいときに使います。ただ上記設定では感度設定が有効で最低SSが決まってしまいますので、そのときは感度制御を「しない」に変更するとか、「低速限界速度」をさらに遅くするとか調整する必要はあります。
「手振れ」についてはダブルズームIIの望遠側にはVRが入っていたかとおもいますので、しっかり構えて、ピンを合わせてから0.5秒ほどまって、慎重にシャッターを押せば全域で何とか抑制できるでしょう。標準側はVRなしでも1/60あたりまでならやはり慎重にシャッターを押せば手ぶれは目立ちません。(多少の慣れは必要かもしれませんが)

大口径レンズ揃えられるのであれば、さらに有利になりますが..外付けストロボ方が有効のようにも思いますよ。

書込番号:10086813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/09/02 10:00(1年以上前)

イベント会場の明るさにも拠りますし、どのくらいまで近付けるかにも拠りますが。。。

内蔵スピードライトのGN(ガイドナンバー)がISO 100の時に12という事は、ISOを1600まで上げれば48相当になります。KITズームの望遠側の絞りは開放でF5.6ですから、およそ8.5Mくらい・・・実質有効なのが8Mくらい・・・まで近づく事ができればスピードライトは効いてくれます。

シャッター速度は、背景の明るさを調節する為に上げ下げします。露出はMモードにして手ブレ・被写体ブレの心配がなくなるギリギリ・・・1/30〜1/45が下限くらい・・・にして絞りは開放。内蔵スピードライトをTTLオートで飛ばしてやれば、そこそこ写真として見られる物になるかと思います。

背景が明るくなりすぎるようなら、シャッター速度を上げる。
背景が暗くなる&被写体も背景も暗くなる、だと。。。元々、写真が撮れる状況じゃないって事になりますが・・・。大口径ズームを使えば2段分の露光は稼げるようになります。その代わり、被写界深度が浅くなりますから、今度はピンぼけの割合が上がってくると思います。そうすると、AF精度が高い&AF測離点が多い機種=上級機が今度は欲しくなるかと。

とりあえず、くもん塾
http://www.dowjow.com/workshop/
を熟読&できるところはやってみる、をしてみてはいかがでしょう。「D40とWZKで結構できるじゃん」と感じられれば、かなりレベルアップしている証拠です。

書込番号:10086816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/09/02 12:10(1年以上前)

私も皆さんと同じ設定推奨です。

感度自動制御On、上限ISO1600、低速限界1/30s(1/60s、レンズにより変更)。
これで結構いけると思います。ライティングされていない遠方の対象は厳しいかも。

書込番号:10087245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D40 ボディの満足度5

2009/09/02 12:26(1年以上前)

一眼レフはオプションによって色んな撮影状況に対応できるから足らない部分は機材で補うが簡単。

お金はかかりますが。。。

書込番号:10087307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2009/09/02 13:17(1年以上前)

厦門人さん

≫私が好く使う事例
↑非常に参考になりました!先ほど部屋を暗くして(完全ではないけど)似たような状況で試しましたら綺麗に撮影できました。
これを元に今後色々試してみます、有難うございました。
ちなみに記録は全てRAW+JPEGで撮影していてSDカードがいっぱいになったらDVD-Rに焼いてます。
ソフトはNikonCaptureNX2体験版を使用中です。

≫また、外付けストロボSB600、最低でもSB400があったほうが、幕張メッセの屋内撮影では有利になるかと思いますよ。
そうですね、早急に手に入れたいと思います。

ばーばろさん

≫イベント会場の明るさにも拠りますし、どのくらいまで近付けるかにも拠りますが。。。
そうですね、実際行ってないので明るさをお伝え出来なくてすみません。

友人の話だとステージのイベントは約10mの距離で、コスプレイヤーの撮影は約2m〜5mだったそうです。
高感度モード撮影は被写体&手振れで×、しかもノイズ強。
AUTO+フラッシュ撮影では近距離の人物は暗めになり(顔などは真っ黒に日焼けしたみたい)、
それ以外のフラッシュの届かないバックは天井の電灯が無いような感じでかなり暗く写ったみたいです。

≫とりあえず、くもん塾
こんなサイトがあったとは…、探しきれなかったので助かりました。しっかり勉強します。

うさらネットさん

ご指導有難うございます、思考錯誤してテクニックを身につけます。

takutaさん

そうですね〜、余裕があれば色々買えるのですが…(^^;)

書込番号:10087538

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2009/09/02 15:57(1年以上前)

ストロボの時って、自動感度競っていって有効になりましたっけ?
僕はならなかったように思うんですが。
それと、暗いとほぼシャッタースピードは、Pとかオートだと1/60sに固定されてしまう気がします。

結局、ストロボを使うのであれば自分で感度をISO400〜800位にした方がいいのではないでしょうか。
D40であればFnを感度に割り当てて、感度を変えながら撮るのがいいように思います。

書込番号:10088070

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/09/02 17:11(1年以上前)

yjtkさん

こんにちは
D40ですが、フラッシュを使う場合、感度自動制御のSSは1/60に固定され、フラッシュ光量の制御を適正化するためISO感度必要に応じて設定上限まで上がっていきます。
1/60秒にフラッシュ時に固定というお説はごもっとも
マニュアルのP110にもその向けの記載はあります。

ISO感度をFn割振りで即時に切り替えるというのもスレ主様が習熟するに連れて便利な方法かとも思います。

現世代のニコン機(D5000とか)はフラッシュ使用時は下限設定SSとシンクロ上限SSの間を出来るだけとるように動き変わってますので少々複雑な動きになりますので、D40の方がわかりやすい動きかもしれませんね。

書込番号:10088304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/09/03 15:52(1年以上前)

だまされたと思ってSB-600を購入することをお勧めしやす。

書込番号:10093393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2009/09/04 18:51(1年以上前)

yjtkさん

≫D40であればFnを感度に割り当てて、感度を変えながら撮るのがいいように思います。

ありがとうございます、まだまだ勉強中ですが色々試してみます

my name is.....さん

≫だまされたと思ってSB-600を購入することをお勧めしやす。

ずーっとコンパクトなSB-400を購入しようと思っていたのですが…
買うならSB-600のほうが良いのでしょうか?サイズが大きいので躊躇してます。

書込番号:10099350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ここなくなるの?

2009/08/30 16:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

D40が製造中止になって、販売するお店がなくなると、価格コムからは姿消すんですよね。D40ダブルズームキットの板はもうないですもんね。そうなったときに何か聞きたいことあれば、どちらで聞けばいいですかね。

書込番号:10073590

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:308件

2009/08/30 20:38(1年以上前)

タン塩天レンズさん、Kyonkiさん、じじかめさん、電弱者さん、自称敏腕コンサルタントさん、kawase302さん、アドバイスありがとうございます。
みなさん熱いですねえ。これがD40が名機と誉れあるゆ所以なのかしら?ニコンさんがなんで製造止めたのか、ほんとわかりましぇん???????????????????????
製造中止製品の板もあるとのことで、そういうのがあればちょっと安心です。

書込番号:10074514

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/08/30 20:43(1年以上前)

あれ、これメタぼリックライダーさんの投稿だったんですねー。
スレ主名をよく見ずに回答してしまいました。

D40を使ってる限り、これまで通りどうぞよろしくお願いしまーーーす。
以上。
これでいいっしょ?????

本音で言っちゃえば私はD40の次もD40だと思います。
だって、これで十分なんだもん♪

書込番号:10074543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/08/30 20:45(1年以上前)

てへぇぇ。わんばんこー♪

未だに次のような機種がでないかなあ。なんて僅かな望みを持っています。

D40S(素晴らしい!)
D40F(ファイト!)
D40L(ラブ、ライト、ライフ♪)
D40E(とっても、いー!)    そしたら、新しい板にも書き込みたいーっ!です♪

書込番号:10074550

ナイスクチコミ!2


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/30 20:49(1年以上前)

こんばんは♪

メタぼリックライダーさん
タン塩天レンズさんが張られているリンクをブックマークしておくといいですよ☆
わたしもそこからこちらをのぞいていますので(^^ゞ

>製造中止製品の板もあるとのこと

ありますよ〜。
D1の板も今でもリストにありますから!(^∇^)


童 友紀さん
もしそのラインアップが全部登場したら、どれをお買いになりますか?
やっぱり全部いっちゃいますか??(笑)

書込番号:10074572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/08/30 20:58(1年以上前)

メタぼリックライダーさん 横レス失礼します。

43♪さん

ちょっと待ってね! 今、希望の機種で撮った写真をアップするから(涙

書込番号:10074608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/08/30 21:19(1年以上前)

当機種

テーマ 夏の思い出 DX35o1.8G

てへぇぇぇ。

わたしは、これを選びました(汗                                                  D40L♪

失礼しました。

書込番号:10074720

ナイスクチコミ!1


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/30 21:44(1年以上前)

わたしも横レスで失礼します(汗)


童 友紀さん
もしかして「亀んライダー」!?
参りましたー!

ちなみにわたしも「Love」の「L」を選ぶと思います(^^)
って、最近D40使ってない。
このままでは「Lose」の「L」ですね・・・・・いかん(汗)

書込番号:10074840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/30 22:55(1年以上前)

> D40が製造中止になって、販売するお店がなくなると、価格コムからは姿消すんですよね。

 最近私も、HNに入れておいて良かったと、しみじみ思うことがあります。


■童 友紀さん 
 久々に私も、Lに一票です♪

書込番号:10075249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/08/30 23:13(1年以上前)

>価格コムからは姿消すんですよね。D40ダブルズームキットの板はもうないですもんね。


とっくに生産完了された物も含め、全メーカー全機種残ってますけど・・・・・・・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/

「クチコミ」のところをクリックすれば。

書込番号:10075338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/08/30 23:17(1年以上前)

貼ったリンク、すでにレスされていましたね。
失礼しました。

その前の「デジタル一眼レフカメラのクチコミ・レビュー」のリンクを貼っておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=0049/

ここの「メーカー一覧」からデジ一全メーカー全機種の先ほどのページが開きます。

書込番号:10075358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/08/30 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

盗んだバイクで走り出す〜♪

自由になれた気がした5の夜

メタぼリックライダーさん 

色んなカメラやバイクがありますけど、自分が気に入ったモノがやはり一番いいですねー♪
http://www.youtube.com/watch?v=i6fllrNagJM&feature=related

横レス失礼します。
Ashさんへ

 お子様には、こどもスナップモードが撮ってもいいですよ〜♪

書込番号:10075571

Goodアンサーナイスクチコミ!3


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/30 23:58(1年以上前)

> 何か聞きたいことあれば、どちらで聞けばいいですかね。

他の方々もおっしゃっているとおり、取扱店がなくなってもこの掲示板は残ります。
ただ、疑問がある場合は、見ている人の多い現行機種の板で訊いた方が、より早く、より多くの方の意見を聞けると思います。
素早い問題解決が必要ない場合や、特にD40について語り合いたい場合はこちらでもよいでしょうが。

書込番号:10075609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/31 08:13(1年以上前)

すてきな機種なので 殿堂入り コーナーをつくってほしいです>管理者さん

書込番号:10076389

ナイスクチコミ!1


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D40 ボディの満足度5

2009/08/31 08:23(1年以上前)

デジイチなんでも掲示板なら見る人も多そうです。

書込番号:10076415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/31 14:03(1年以上前)

横レス失礼します

>kyonkiさん
 >Myページに登録しておけばOKです。

  Myページに行って調べましたが、登録方法わかりません。
  どうやって登録するのでしょうか?

書込番号:10077391

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/31 14:19(1年以上前)

こんにちは。
マイページへの登録は、気に入った板に行って右上の方に有る「お気に入りに登録」?をクリックで出来ますよ(^^)
ではでは。

書込番号:10077438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/31 16:11(1年以上前)

>kyo-ta041さん

ありがとうございました。早速やってみました。こんな機能あるなんて知りませんでした。
便利なもんですねー。今まで、あっちこっちとクリックしていました、これで楽に
好きなページが見られそうです。

書込番号:10077746

ナイスクチコミ!0


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/31 20:21(1年以上前)

my name is.....さんに100票(*^_^*)

書込番号:10078738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/01 00:11(1年以上前)

どういう条件で、板はなくなるのでしょうかね?

私が登録している板の中には、1995年発売、ミノルタAPSフィルム専用カメラシステム
Vectis S シリーズ各交換レンズ板、なんてのもありますがね…(^^;;;;;)

当然といえば当然ですが、クチコミ掲示板ができた時点で既に落ち目カメラでしたので、
今もって投稿なし。今後、私以外に誰かが投稿をするとも思えない(^^;)
ただ、私がこっそりレビューを書いてるかも?(^^;)

そんな板でも残ってるくらいです。この板も価格さんに異変がなければ10年は安泰では?

書込番号:10080311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/01 00:35(1年以上前)

既に早々にコメントが来てますが、
旧Wズームキットのクチコミはこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711070/

書き込みは、半年ほど止まってる模様ですが…

ちなみに、私はレンズキット状態で購入していますが、
その後シルバーの旧望遠キットレンズ(VRなし55-200)を入手しておりますので、
持ち歩き時は旧Wズームキット状態です。

※でも、ぼ、ぼ、ぼくは、何年も止まった板を復活させるのが、好きなんだな<山下清ドラマ風にお願いします(をい)。

書込番号:10080445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信57

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

今までコンデジしか使用したことが無いのですが、
最近デジイチにも興味がわいてきました。

自分にとってデジイチの一番のネックは大きい、重たいです。
ただ、それと引き換えにより綺麗な写真が取れるなら
デジイチでもという気持ちはあります。

書き込みでよく目にするのは、
デジイチと同じくらいの画質
デジイチと較べても遜色ない画質
・・・

等よく目にしますが、

デジイチでとった写真は、コンデジでとった写真と較べて
一目両全で明らかに画質が上回っているのでしょうか?

それとも2つ並べてよおく比較して初めて分かる程度なのでしょうか?

デジイチを強く勧められる理由としては、やはりコンデジとくらべた画質よりも
いろんな状況の中で、思いのままの写真がとれるからなのでしょうか?

それほど、画質に違いがなければ、
コンデジの買い替えをしようかと思っているのですが。

アドバイスいただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。

ちなみに、想定している写真は
スナップ写真程度の大きさで、旅先での人物、風景、動きの遅い動物
室内でのスナップ写真、夜景等です。

書込番号:9844024

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に37件の返信があります。


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/15 02:05(1年以上前)

カメラが好きなら、デジタル一眼に手を出すと思います。 デジタル一眼の世界は、遊びと言うより 高価な趣味の世界だと思います。
何かテーマを持ち、一眼レフを始めるのならやるかちがあると思われます。 カメラも、価格だけで選ばず中級機を選び、四苦八苦して覚えて行くのも大切かも!
コンデジも最近は、よくなり一眼の必要性をあまり思わないのなら、コンデジの方が、使いやすくいいと思います。 よく、考えて決断して下さい。

photoretouchを自分でしたいのなら、 ある程度、Hiスペックのパソコンも必要になります。

書込番号:9856593

ナイスクチコミ!0


スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2009/07/15 19:08(1年以上前)



皆さん有難う御座います!

こんなに多くの方からアドバイスを頂いて本当にうれしいです♪
本当に本当に有難う御座います。

やはり、コンデジとデジイチを両方所有して、
使い分けるのがベストなのかなと思うようになりました。

デジイチの候補としては、
D40かD5000、キャノンKISS3なのかなと思っています。

D40トD5000ですと、D5000のほうが高感度時のノイズが抑えられているようですね。
逆にD40の方が画質の面でD5000より優れている部分はあるのでしょうか?

将軍と大奥さんが投稿してくれたお写真は
D5000でも同じように撮れるのでしょうか?


書込番号:9858934

ナイスクチコミ!0


スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2009/07/15 19:13(1年以上前)

度々すみません。

D40のキットレンズは手振れ補正レンズではないようですが、
みさんはD40に手振れ補正レンズをつけるとすると、
どのようなレンズがお進めでしょうか?

D5000レンズキットは、手振れ補正レンズなので、
やはり、購入するのであれば、新しいD5000の方がよいのでしょうかね。

でも、D5000でD40のような綺麗な写真が撮れるのかちょっと心配です。
同じメーカーでも機種が違えば、画質も変わると思いますし、
必ずしも、新しい機種の方が、画質が良いとは限らないと思うので、
どなたか詳しい方教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:9858947

ナイスクチコミ!0


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/07/15 19:28(1年以上前)

コンデシは条件が良いときは、ハッキリクッキリ写りますし、ある程度の
ワイドも望遠もこなせてます。デジイチでこれをやろうとすると、どうしても
レンズ買い足しの沼にはまるようです。

DX 35mmという\25,000程の良いレンズがあるのですが、レンズを買い足し
している皆さんの感覚だと「安い!!!」って感覚のようです。勿論この性能
にしてはお買い得、という意味合いも大きいとは思いますが。まあ、私も
安いって思った口ですが^^;、カメラをやらない人の感覚からは遠いいかと。

最近10数年ぶりに見たカメラ雑誌のレンズ比較でも5万円台のレンズが
「安くてパフォーマンスがよい」なんて書かれています。事実何十万円
もするレンズがごろごろありますので、比較すれば確かに安いのですが。


あと、大きさですね。D40は小さいといっても、やはりポケットサイズの
コンデジとは雲泥の差があり、ましてやキットレンズは長くてでっぱり、
持ち運びに違和感を感じると思います。


ただ、コンデジではどうがんぱってもこなせそうもない、光量が十分で
ない室内で綺麗に撮るとか、運動会で望遠で綺麗に撮るとか、あるいは
背景を綺麗にぼかしたいとかいう希望があるのであれば、デジイチは
希望を叶えてくれるかもしれません。勿論レンズを買い足しになりますが。

デジイチユーザーはそういう希望があって、叶うのであれば、大きく、
重く、お金もかかるデジイチを使っているのかもしれません。

私はコンデジを買い換えるつもりが、知らぬ間にD40を買っていたのですが、
買ってしまった以上よりよくしたいので、やはり色々と私用に揃しまいました。

が、実は色々と買い揃えるのも楽しいんですよねぇ…

確かにpcタローさんに言うように高価な趣味の世界だと思います。
写真好きの私の姉いわく「一眼って大人のおもちゃだから」だそうです。

書込番号:9858993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/07/15 21:35(1年以上前)

当機種

AMIアウトレットの夏

 だんりさん こんばんは。

>D40のキットレンズは手振れ補正レンズではないようですが、みさんはD40に手振れ補正レンズをつけるとすると、どのようなレンズがお進めでしょうか?
>でも、D5000でD40のような綺麗な写真が撮れるのかちょっと心配です。同じメーカーでも機種が違えば、画質も変わると思いますし、必ずしも、新しい機種の方が、画質が良いとは限らないと思うので

 手ぶれがあると残念な写真になりますから、理想的には手ぶれゼロですね。光量豊かなレンズの方が原理的に画質が良いので、人的手ぶれ補正を工夫しています。別に難しくはありません。撮るとき、見渡せば周囲に利用できる固定物があります。体やカメラを持った手やカメラを固定物に押し付けて撮る。念のため、複数枚撮っておけば、手ぶれゼロに近い画像が得られます。
 なので、手ぶれ補正なしの、大口径レンズで評価の高いもの(性能価格比が良い)がお奨めです。
 D40の良さは、素でS/N比が良いことです。最近のカメラは高度画像処理で綺麗に処理しています。そういう意味でもD40は気持ちが良いカメラです。

 D40で、縦撮りパノラマ撮影すると(Photoshopなどで楽々自動合成できます)、高級カメラの画像が得られます。パノラマ撮りは風景撮りに最適です(フルハイビジョンTVに映してみるのにも適しています)。きっと楽しめると思います。
 つたない実写例を紹介します。被写界深度を浅くして撮って見ました。

書込番号:9859645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/15 22:16(1年以上前)

だんりさん、こんばんは。

>デジイチの候補としては、D40かD5000、キャノンKISS3なのかなと思っています。
>D5000レンズキットは、手振れ補正レンズなので、やはり、購入するのであれば、新しいD5000の方がよいのでしょうかね。

とのことですが、ニコンであれば、D40よりもD5000の方が手振れ補正レンズ等で何かと好都合かと思います。

また、私はD40ユーザーで、D5000を使ったことはありませんが、

>でも、D5000でD40のような綺麗な写真が撮れるのかちょっと心配です。

については心配ご無用で、むしろ新しいだけあって、D40で撮れないものでもD5000では撮れる場合が多いかな、という気がしています。デジイチは最新のものが一番、と私は思っています。

書込番号:9859950

ナイスクチコミ!2


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/07/15 22:59(1年以上前)

だんりさん、こんばんは。
いよいよデジイチ導入モードですか、いいですね〜〜〜♪

ご予算に問題なければ、新たなご提示の状況からすると、だんりさんにはD5000が良いように思います。
ただ、できれば可能な限り、候補となっている機種の実機に触れてお選びください。
意外と、手にとってみた感覚で決まったり、気になって機種変更したりするものです。
その上で、納得の機種にご決断されれば良いと思います。

ちなみにD40に手ブレ補正レンズをとの件については、私は望遠レンズ(VR70-300mm)以外、付けていませんが、
将来的には、AF-S DX 16-85mm VR なんかが欲しいなぁ、なんて妄想してます(笑)

次点としては、AF-S DX 18-105mm VR なんかも良いと思います。
ヤフオクとかでみると、価格コム最安値より安いですしね。

書込番号:9860254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/07/15 23:10(1年以上前)

 カメラの基本から写真を楽しもうとするとき、D40はとても良いカメラです。たぶん、特異な入門機のような気がします。機能がシンプルなので、貴方の知識と経験をプラスすれば、さらに楽しめますよという性格があるようです。
 考えてみれば、カメラの原理を学ぶのも楽しいことでしょうし、自分が感動したものを、工夫して試行錯誤ながら撮るのは面白いことではないでしょうか。
 D40は、自分のソフトが加わっていくので、実は、自分と共に進化していると思います。
 D40の予期せぬ大成功を考慮した機種(D3000?) が夏に発表されるといううわさもあります。

書込番号:9860330

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/07/15 23:11(1年以上前)

手振れ補正レンズですが、買えたならコレも良いかもと思います(^^)
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2101435

書込番号:9860335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2009/07/19 12:56(1年以上前)

こんにちわ。

スレ主さんのそもそもの悩みを考えると最適なのはコレじゃないでしょうか?
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep1/


レンズ交換できるコンデジみたいなカメラです。
専用レンズのシリーズはまだ少ないですが、もともとのEシリーズのレンズもアダプタを介して使用できます。
レンズセットでの購入がお勧めです。レンズの価格を考えると本体はオマケみたいな価格になっています。
http://kakaku.com/item/K0000041116/


用途には充分足りる性能だと思いますし、今すごく話題にもなっているカメラです。
情報は多いのでいろいろ見られるといいと思いますよ。


私も欲しいのですが、今年はモニタを買うので断念しました。
来年あたりにブラックボディが出たら書いたいな〜って思ってます(^^

書込番号:9876440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/19 14:24(1年以上前)

いまさらという段階でのコメントですが、私の印象として、デジイチとコンデジの違いは、

デジイチ・・・お金がかかる
コンデジ・・・お金がかからない

これだけです。

ふんだんにカメラに割ける予算があるならデジイチも面白いかと思います。
が、予算に限りがあるなら、デジイチは挫折する確立が高いです。
使えるレンズは当たり前ですが本体より高いですよ。
レンズキットを購入すれば、まず他のレンズが欲しくなります。
単焦点、高倍率ズーム、望遠レンズ。
あとは、一脚三脚雲台、カメラバッグ、ストロボ…
金額を合計すると、恐ろしいですよ。

あとは、写真を撮りに行く時間があるかないかですね。

画質云々は、気にするかしないかの問題ではないでしょうか。
使用用途を拝見していると、コンデジで撮れないという類のものではありませんから、性能のよいコンデジならじゅうぶん撮れると思います。
パナのLX-3を所有していますが、室内撮影では下手なキットレンズのデジイチよりきれいに撮れます。
(素人的にはうまく撮れる確率が高いという意味です)

もちろん、所有欲を満たせるかどうかという差もありますけどね。

両方を購入しようとお考えなら、とりあえずはコンデジを買ってみてはいかがでしょうか?
それで不満があるならデジイチを購入すればよいと思います。
ただし、中途半端なコンデジはやめておいたほうがいいと思いますがね。

書込番号:9876728

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/07/20 16:39(1年以上前)

ネットで見てて「わぁ!この写真いいなぁ〜」「あ?この写真、画質が違う。こんなの撮りたい」と思ったのがデジ一だった・・・・という人は、素直にデジ一買いましょう。

申し訳ないけど、質問者さんはそれが「薄い」様なのでデジイチの必要性も薄いと感じます。
コンデジでいいんじゃないですか? 

安いものなら、リコーのCX1辺りが画質を見てて「あ?これコンデジだけどいいな、欲しい」と私は感じます。 デジ一並みのマクロも撮れます。
より高感度を重視なら実用的な富士のF200EXRがいいかと。しかし低感度の画質はCX1の方が私はかなり好みですが。

書込番号:9881926

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/07/21 01:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GRD

GRD

GRD

とりあえず、自分の場合リコーGRDを常に持ち歩いて、
写真を撮りたい場面において「げっ、こんな時にカメラが無い!!」
…なんてことの無いよう、気を付けています。

スナップで一番大事なのは、常時カメラを携帯していることに
尽きるんじゃないでしょうか。

書込番号:9884812

ナイスクチコミ!3


BENFRANKさん
クチコミ投稿数:26件

2009/08/06 07:07(1年以上前)

横槍を入れるようで申し訳ありません。

一眼レフのデメリットですが、意外と購入前に気づかないデメリットとして「シャッター音」があります。

コンパクトデジカメはシャッター音がほとんどしないのですが、一眼レフは大きいシャッター音がします。

もし静かにしなければならない場所での撮影をお考えならコンパクトのほうが良いでしょう。

書込番号:9959266

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 飛行機雲げんだいみらい 

2009/08/06 07:44(1年以上前)

シャッター音は、確かに大切な要素です。

静かにしなければならない場所では、防音カバーを使いますが、がさばるのと、夏だと暑いですね。

ただ、撮る側としては良いシャッター音は、撮影を楽しませます。ポートレイトの場合にはモデルさんにもシャッターが切れた瞬間がわかりタイミングを合わせるのによいですね。

ニコン機でいえば、プロ用といわれるフラグシップ機では、シャッター音に相当気を使っていたように思います。今でもD2Hの音は良かったと思います。
ですが、D300の「グシャー」という音はがっかりでした。D700になってシャッター音が良くなりました。こんどでるD300Sは連射速度が上がっているので、シャッターも速くなっているとおもいますので、シャッター音が楽しみです。

書込番号:9959328

ナイスクチコミ!0


miyadonさん
クチコミ投稿数:51件

2009/08/21 11:11(1年以上前)

コンパクトデジカメの方が手軽に失敗の少ない写真が取れます。
子供撮りにD40を買いましたが携帯性も劣るし室内や夜間でもファインピクスF30以上の写真が得られるとは感じませんでした。
売り払ってコンパクト高ズーム機に買替えを考えています。

書込番号:10028433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/08/23 13:09(1年以上前)

スレが立って随分経つので今更という感じですが
ボクなりの解釈です。

コンデジ→最近の機種をチョイスすれば、問題なく綺麗に撮れます。
デジイチ→同じく写りは申し分無しです。コンデジにプラスして
     写真を撮るプロセスも楽しむ事が出来ます。

ボク自身ブログ用の写真は、コンデジや携帯で撮ってます。
その方が手っ取り早くソコソコ綺麗に撮れますから。
ただここぞとって時はデジイチで、構図、レンズ、撮影条件などを考えながら
撮影に挑みます。
これ、結構楽しいんですよね。(^_^)

書込番号:10038488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/08/23 13:24(1年以上前)

連投で申し訳ない(^_^;

D5000とD40で迷われていようなので
ボクとしてはD5000を推しておきます。

デジイチは発売時期が後な程、多機能高画質です。
価格的には割高になりますが・・

標準レンズのVRですが、余程の暗所でない限り
必要無いと思いますよ。
ボクは水族館での使用で追加しましたが、手振れより
被写体ブレの方が問題でした。

書込番号:10038535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件

2009/08/30 22:58(1年以上前)

私の場合、カメラはほとんど子供たちの写真を撮る道具なのですが、
コンデジ⇒子供たちに「写真を撮るよ!」と声をかけて撮るときに使用(おもに旅行等に行った時の記念写真や七五三等のイベント時の写真)
デジイチ⇒走り回ったり、遊んでいる子供たちを撮るときに使用。それから運動会。
コンデジは、顔認識でシャッターを押すだけで子供たちの顔にピントが合うのでとても重宝。
デジイチは動き回る子供たちの一瞬の表情を狙って撮る、という感じです。
どちらが良いか、ではなく両方使うのが楽しいですよ!
デジイチはNIKON D70, EOS KissDを所有ですが、やはり重いし古いので、つい先日Kiss X3を買ってしまいました。。。

書込番号:10075267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/31 17:42(1年以上前)

私はコンデジ派です。
趣味としてのコンデジもありだと思います。
やはりいつも持ち歩けすぐ取り出せるというフットワークの軽さは魅力ですね。
(現在、ニコンP5100とリコーR10を使用中)

ですが、フィルム時代には一眼レフも使っていました。

コンデジもカメラの原理が解っていたほうが、楽しみ(使いこなし)の幅が広がりますので
いちど一眼レフでカメラの基本を学んでおくというのも良い選択だと思います。

書込番号:10078032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング