D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(3928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
195

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ113

返信64

お気に入りに追加

解決済
標準

D3sが欲しい。なんちゃって(汗)

2009/10/29 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

このようなラインアップを見ますと・・・

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3s/index.htm

エントリー機D40ユーザーと言えどもハイエンド機が気になるし、欲しくなりませんか?
それが人情というもの。
現実的には、D90などのミドル機へ移行するのが通常の流れではありますが・・・

コンデジやフィルムカメラからステップアップして、
D40のオールマイティな使い勝手を知ってしまうと、益々ニコンカメラに嵌りませんか?!
てか、既に嵌って抜けれない方も多いと思いますけど(笑)

私は、インドアスポーツをD40で撮りますが、もしD3やD3sが使えたら、
どれだけ楽にかつフレームに集中して写真が撮れるものかと時々思ってしまいます。

ファミリーユースとしても、お遊戯会など暗所での撮影シーンは、いくらでもあるもの
高感度が使えるメリットは、プロカメラマンもサンデーカメラマンも同じと思いますけど・・・

そこで、皆さんにお聞きしたいのですが・・・

@ニコン一桁シリーズは、興味はあるが無縁なもの
Aニコン一桁シリーズの購入に向けて貯金をはじめた(いつかは、所持してみたい)
BD3s購入を前向きに検討している

 如何でしょうか?

書込番号:10388407

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/29 21:24(1年以上前)

1)ですね。。。orz

フルサイズ飼いならせるほどの財力があれば・・・買ってます♪

カメラ本体の他に大三元+400mmクラスの望遠レンズとマクロが一本欲しい。。。
さらに余裕が有ればPCレンズもひと揃え・・・(^^ゞ

とても貯金する気にもならない(笑

書込番号:10388540

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/10/29 21:25(1年以上前)

童さん こんばんは

まじめにレスします^^
私は@ですね。

どんなにいいカメラでも持ち出さないと意味が無いというのが私の身上です。重い一桁機はおいそれと持ち出す気になるでしょうか?
現在、たくさんの素人カメラマンが素晴らしい写真を撮っていますが、これはひとえにデジカメが小型軽量安価になったからであると思います。(D40のように)

それにD5000を見たら分るとおり最新のAPS-C機は益々(高感度)画質が良くなっています。もう完全に必要充分な性能になっているのではないでしょうか?

私は小型高性能が大好きです。

書込番号:10388551

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/10/29 21:43(1年以上前)

C資金はあるが趣味に大金を投入できない。

が本音です。お金の使い道は他にもたくさんありますしね。
余裕があれば喉から手が出るほど欲しいですが、今は実益を兼ねた買い物しかできない状況です。(T_T)
カメラに投入できる金額はやはり20万前後かなぁ〜
言い換えれば、D3sの性能が20万前後で手に入る時代が来て欲しい。

書込番号:10388685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2009/10/29 21:52(1年以上前)

私としては、悶々とするよりも・・・

ステップアップしていくと、ある意味余計なお金を使います。

それよりは、相当無理してでも、最初に一気に最上位機を買う方がいいかも、と (^^

書込番号:10388747

ナイスクチコミ!5


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/10/29 21:54(1年以上前)

C取りあえず無理して買った(^^;

やっぱり趣味的なボリュームゾーンは、10−20万円ぐらいでしょうねえ。
だからこそ、D300sとD700という二機種が出ているのだと思いますが。

D300かD700を手にすれば、物的欲求は一応収まるとは思います。
ただやっぱり、ニコン一桁機とキヤノンEOS-1を関している機種は、
性能や画質以外の魔力がありますので・・・ D2xsやD2Hsは今更買う機種
ではありませんが、造りの良さはあります。

書込番号:10388773

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/10/29 22:04(1年以上前)

童 友紀さん

お久し振りです。楽しそうなスレですね♪参加させて頂きます。

私は@かな。「ど〜よ?」と興味もありますし、「欲しい!」と物欲もありますが・・・お、お金が・・・(泣)。

ただ、こんな戦艦みたいなカメラを手にしたら・・・相当気合い入ってないと持ちださないだろなぁ〜。随伴するレンズや三脚もそれなりの数量・重量になるし・・・。

なんの未練もなく、単玉一本勝負!とは思い切れないだろうな〜。

書込番号:10388824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/10/29 22:13(1年以上前)

D3/D3Sは良いですがD40も良いです。それぞれ使い勝手が違いますから。
D3にDX35mm F1.8G付けてみたら最高に面白いです。クロップでD40近似5Mpix。

>既に嵌って抜けれない方も多いと思いますけど---
完璧に抜けられません。カメラを換えた直後に時々ボタン操作を誤ります。

書込番号:10388919

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/10/29 22:23(1年以上前)

こんばんは。

@です。試写してISO12800も使えることやダイナミックレンジの広さを認識して魅力的ですが、価格・大きさ・重さ・シャッター音(静音撮影モードはありますが)がネックになっています。D700sが出たら買うかもしれません。

書込番号:10389001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/10/29 22:23(1年以上前)

みなさん、こんばんは。レスありがとうございます。

まず、ご報告します。

http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/sp/d3s/index.htm?cid=IJD910NJZ001

ニコンサイトD3sを舐めるように見てまして、やはり洗練されたボディはとても美しいなとしみじみ思いました。
そこで、マイD40を手にとってみると同じニコンだよな〜♪ そして、ヒラメキました(笑)

な〜んだ。D40のエンブレムの「0」のとこを親指で隠すと「D4」になるんじゃん!


これ、皆さん是非やってみて下さい。これで貴方のD40がニコンの最新機種に(爆)
私には、これぐらいで充分だと(爆)

失礼、またレスします♪

書込番号:10389005

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 イタグレ 

2009/10/29 22:26(1年以上前)

変な話ですが、自分は「4」という数字が好きでまた相性が良いのです。
だから型番が「4」ないし「4の倍数」であることが大切なのです。
D4が出たら“理屈抜き”で買っちゃいそうですw
今持ってるカメラは、40、80、300、620です^^

書込番号:10389038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2009/10/29 22:35(1年以上前)

童 友紀さん、皆さん、こんばんは。

私も、1)です。
フルサイズ、欲しいですが ...。
フルサイズ使いこなせるほどの腕があれば・・・買ってます♪ → #4001さんのもじり。

D70からD40にステップダウンしましたが(購入時、サブのはずのD40がメインに)、順当にD90も買い増しました。
DX専用のレンズが増えてしまい、D3系+FX用レンズを購入するには、へそくりが足りません。(爆)

書込番号:10389125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/10/29 22:42(1年以上前)

>な〜んだ。D40のエンブレムの「0」のとこを親指で隠すと「D4」になるんじゃん!

Sofmapで見たD3もどきD300中古を思い出しました。
最初パッと見た時は何か変なD3?D300?が置いてあるなあ〜?パチクリ。
なんちゃってD3。

書込番号:10389179

ナイスクチコミ!1


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/29 22:43(1年以上前)

こんばんは。

私の場合、最初のデジ一が中古ながらD1Hなので一桁機から離れられません、汗。

ただ、D3/D3sに関しては2〜3年以内の購入は無いでしょう。現メイン機のD2Hに
致命的なトラブルが無ければ交代の理由が無いので。FXフォーマットだし。

3年以上先は・・・、買ってるかも・・・、一桁機からは離れられないだろうなぁ。

書込番号:10389196

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/29 23:00(1年以上前)

私は3番♪

しかし、検討だけなので・・・・

D700を実戦投入、

格好だけD3みたいなF5はまだ現役です♪
(って、元祖はF5ジャナイカ、今のニコン)
D3を買ったと思って、どんどんフィルムを食わせてます。
(バッテリーや、修理代、今年はいっぱい食べてるな〜F5)


F5を普段触っているので、D3系を触っても、軽いなとは思いますが・・・・
特段の思いはないですね。
お金があれば買いたいですが・・・

このあいだの鉄撮りではD3Xのおじさんと並んで撮影しました。

第三元レンズも揃えていたみたいでした・・・・
ウラヤマシイ・・・


D3sでは・・・・夜の駅構内、夜行貨物が撮りたい・・・・
高感度大歓迎です♪

低感度はF5で担当させますんで・・・

書込番号:10389331

ナイスクチコミ!2


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/10/29 23:20(1年以上前)

童 友紀さん
こんばんは

私の場合は@とAの中間?って感じですね^^;

D一桁機はいつかは・・・と思います。
以前の事故で右手に後遺症があるので、毎日持ち歩くには重さ的にキツイですけど
D3Sの超高感度があれば撮影のシチュエーションの幅も広がりますので、正直欲しいです^^!

しかし、50うん万円のカメラが欲しいと言った日には
我が家の財務大臣に速攻却下されそうですね・・・^^;;;


もしかして、童さん!
GETに向けて、ご予定中でしょうか・・!?

書込番号:10389500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/10/29 23:28(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

D40の「0」を指で隠してみましたか! 洗練されたボディに見えませんか(笑
えーと、私も@です。


○#4001さん

>フルサイズ飼いならせるほどの財力があれば・・・買ってます♪

 ニュースでみたんですけど、世の中には預金が増えて困っている人もいるそうですね!
 私も、そのようでしたら迷わず一桁シリーズ全部とNクリレンズ買っているかも知れません(笑

○kyonkiさん

 2009/10/29 21:25 [10388551] ナイスコメントに120%同意です!
 
 D3000、D5000シリーズは、充分魅力的です!
 
 DXエントリー機でISO6400が使える時代がすぐにでもきそうな予感が・・・
 やるなあニコン♪ 「小型高性能」の言葉には弱いです僕も(笑)

○フッサール・ヒロさん

>C資金はあるが趣味に大金を投入できない。

 選択肢が足りませんでした。すみません(笑) 現実、皆さんそのような理由が多いかと、
 D3sは、プロ機。D40と比較には無理がありました(汗)

 私も正直、資金がまるでないわけではないのですが、子供が進学するかも知れませんし、
 病気するかも知れませんし・・・

>言い換えれば、D3sの性能が20万前後で手に入る時代が来て欲しい。

 そうなったら嬉しいですね。一億総D3s時代が来たら・・・ ありえないですね(笑

一旦切ります。

書込番号:10389563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/29 23:48(1年以上前)

童 友紀さん、こんばんは。

私はDのD4が発売されたら買い足すかも・・・です。

ところでD40の「0」を削って、なんちゃってD4なら
「0」を追加して、なんちゃってD400も できますね!

書込番号:10389738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/10/30 00:25(1年以上前)

童さん、ご無沙汰してます。面白スレですね、ちょいとお邪魔します。

燦然と輝く孤高の機種D一桁機はニコン使いの私としては、あこがれの機種です。
でも私のようなやわな人間が半端な思いで手にしてはいけない機種と思っとります。
先立つものも全くかないませんし。

それだったら、気楽にサンプルを挙げられるD40、D90のほうが私には向いてるような。
たまにヨドバシ行って、あの重さと機関銃連射を堪能するだけで、今のところ満足してます。
ということで、@です。 童さんは、Bですか?

書込番号:10389949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/10/30 00:29(1年以上前)

みなさん、前向きなご意見ありがとうございます。

○じょばんにさん

>それよりは、相当無理してでも、最初に一気に最上位機を買う方がいいかも、と (^^

 所謂、大人買いですね!仰る通りそれもありだと思います。

 カメラも極めればお金がかかりますけど、ニコンのプロ機が50万で買えるのは、
 考えようによっては、高い買い物ではないかもしれません(汗)

○TAIL5さん

>C取りあえず無理して買った(^^;

 お、おめでとうございます! やはり、痺れますか〜♪ 

>ニコン一桁機とキヤノンEOS-1を関している機種は、性能や画質以外の魔力がありますので・・・
 
 私のような少年の目を輝かせてしまうのは、こういったところです!
 メカの美しさと逞しさです。私には「猫に小判」と解っていても・・・(笑  

○電弱者さん

>お久し振りです。楽しそうなスレですね♪参加させて頂きます。

 ありがとうございます。ニコンが新製品ラッシュの中、エントリー機のユーザーが
 フラッグシップ機をどのように見てるのか知れりたかったのと、
 私も、想うことがあり重いっ切って買ってやろうかと、マジ一瞬だけ幸せにフケりましたので(爆)スレ建てしてみました!

>随伴するレンズや三脚もそれなりの数量・重量になるし・・・。

 これ忘れがちですね。身体も鍛えてマッチョになると、似合うかも知れません(汗)


思わぬ反響に驚きました。一旦、切ります。

書込番号:10389975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2009/10/30 00:33(1年以上前)

こんばんは〜。

1です。
何となくですが、趣味で使うお金は単体では15万円くらいが上限かな、と思っています。
また、多機能性を必要としていませんしそれに伴う重量増も許容できません。

一度、高感度を求めてD700を買う寸前までいきました(フラッグシップではないですが)。
キャッシュバック込みで18万円を切ったらポチろうと思っていましたがギリギリ届きませんでした。
重さを考えると買わなくて良かった、と思っています。
D700よりも軽量なFX機が15万円で出たら購入しますが、D一桁にはどう考えても無縁のようです^^

書込番号:10389996

ナイスクチコミ!2


この後に44件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

D40マイスターの皆さん、今日は!

いよいよ紅葉シーズンですが、一つ質問させて下さい。

紅葉写真、皆さんは「仕上がり設定」の「カラー設定」をTa、Vaどちらで撮られてますか?

「色鮮やかにVaよ!」

「いやいや、Taのしっとり感もなかなか♪」

双方のご意見・ご指南、拝聴させて頂きたいです(*^_^*)また、お写真も拝見させて頂けましたら大変参考になりますのでありがたいです♪

「そんなの、現地で自分で決めろ!」とご尤もなご意見もあるとは思いますが・・・何卒、お許しを(ペコリン)。

よろしくお願いします!

書込番号:10403938

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/01 15:58(1年以上前)

当機種

モードIIIaでキレを。

電弱者さん

なんか最近コイツ(D40)のコントラスト強弱の判断もあながち悪くないな・・・
ということで、回り回って仕上がり設定を標準にしています。

しっとりな色、雰囲気のある色などの写真全体にテーマを持たせて表現したい場合はIaに。
紅葉や空、海などの自然の色調をより明確に表現したい場合はIIIaがベストかなと思っています。

書込番号:10404032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/11/01 16:37(1年以上前)

電弱者さん、今晩は。

D40/D60 Iaに統一しています。
ピーカンならIa、薄曇りなどではIIIaというのもありかと思います。

書込番号:10404228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/11/01 16:56(1年以上前)

電弱者さん、こんにちは。

私は、Vaです。
出来上がった写真をプレゼントした時に鮮やかな方が評判が良いんですよね〜。

本格的に写真を趣味にしている人を除くと、実際よりも鮮やかな写りを求める人が多い気がします。

書込番号:10404310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 イタグレ 

2009/11/01 18:31(1年以上前)

本格的に写真を趣味にしている人でも本当は鮮やかな写りが好きなんだけど
素人受けする写真だなーとか言われるのが嫌で不本意に渋めにしてる人もいるかもw

書込番号:10404807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/11/01 18:47(1年以上前)

>ブッチのパパさん

なるほど〜、プライドや見栄が そうさせるのかもしれませんね。
そう考えると、カメラが写しだすのは人の心かもしれません。

奥深し 人の心と 写真道 m(_ _)m

書込番号:10404888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/01 19:03(1年以上前)

 電弱者さん こんばんは。

 秋を撮る。最高ですね。
 私は、カスタマイズで渋めの設定にしていましたが、撮っているうちに、カラー設定はVaになりました。
 最近撮った珊瑚礁の海を、キタムラでプリントしてもらったら、色合いがうまく出ていないので、何回か焼き直してもらって(料金は払って)、まずまずの写真を得ました。思い切り感動的な画像をプリントしてもらうときには、注文が厳しくなるものですが、印画紙の性能も進化しているように思いました。
 感動を画像にゲットしてください。

書込番号:10404983

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/11/01 19:20(1年以上前)

おー、IaとかVaとか、こんな設定あったんだーーー!!!
いつもV1で、Iaでした。
これからいろいろ使ってみたいと思います。
今日は大雨なので、D40はお留守番です。

書込番号:10405076

ナイスクチコミ!1


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/01 19:24(1年以上前)

brownie626さん

早々のレス&お写真、ありがとうございます!例の箱根ですね♪イイ場所押さえてますね♪

>こいつの(D40)のコントラスト強弱もあながち悪くないな・・・

あながちどころか(ニコンは意図してたかは解りませんが)、イイとこ突きまくりですよね。

初めてD40で野外撮影した時、私は秒殺されちゃいましたからね。

>写真全体にテーマを・・・→Ta
>自然の色調をより明確に表現・・・→Va

なるほど、使い分けられてるんですね。


うさらネットさん

今晩は。

>ピーカンならTa、薄曇りなどではVa・・・

お、興味深いご意見♪この辺、撮り手の好みもあるのでしょうが、普段は抑え気味、冴えない天候の時にVaでメリハリを出す・・・。

う〜ん、どっちがイイ、悪いでなく使い分けか・・・。


タン塩天レンズさん

今晩は。その後、どうですか?ご自愛して下さいね。

Vaに一票!ですか。うん、確かにこのメリハリの良さは大多数の方にウケますよね♪

>カメラが写しだすのは人の心かもしれません・・・

当てはまる時、ありますよね!少なくとも、気分がイケイケの時は自分なりに納得いくのが撮れてたりしますよね♪


ブッチのパパさん

>不本意に渋めにしてる・・・

アハハハ、そうなんですか?好きな「絵」を楽しめたらいい・・・と単純な私は思ってしまいます。

みんな、色鮮やかなほうが好みなのかな?

書込番号:10405096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/01 19:32(1年以上前)

当機種

大糸線 糸魚川ジオパーク号

みなさん、はじめして。

D40は2年前に購入しているのですが、シャッターカウントが1200のペーパードライバーです。
自分の場合は専らモードIIIaです。良い例ではないのを承知ですが撮って出しでUPしてみます。(^^;
彩度は標準にしています。
露出アンダーだしWBずれてますが、ご容赦ください。

書込番号:10405144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/01 19:44(1年以上前)

連投すいません。

>みんな、色鮮やかなほうが好みなのかな?

ポートレートですと鮮やかなほうが良いです。風景は・・ケースバイケースかなあ。

書込番号:10405217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/01 19:56(1年以上前)

すいませーん

いまだに「Ia,IIIaって、何?」な人でーす(火暴シ干)。

私のは今見たら、「標準N」ってなってまーす。
D70だけは「風景きれい」になってまーす。

これって、どっち?(火暴シ干)

書込番号:10405274

ナイスクチコミ!1


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/01 20:01(1年以上前)

将軍と大奥さん

今晩は。

>撮っているうちにVaになりました・・・

う〜む、やはり抗しがたい魔力ありですかね、Vaには・・・。はっ!とする時ありますもんね♪

プリント・・・気にいった「色」を出してもらうのはラボマン(オペレーターが正しいのかな?)との共同作業ですもんね。

私も銀塩時代、何度か焼き直ししました。多少お金は要りますが、自分の好みの「色」を出してもらう為の挨拶料として(笑)。お陰で、サービスプリントから満足できる「色」を出してもらえるようになりました。「ヘタクソなのに、無理難題言いやがって」とボヤきながら焼いてくれてたんでしょうね(笑)。


kawase302さん

>おー、TaとかVaとか、こんな設定あったんだーーー!!!

あひゅ〜〜〜、D40大魔神のkawaseさんがなんちゅーことを仰るんですか〜〜(爆)!

でも・・・イイ設定をご指南して頂きましたよ(*^_^*)

「鮮やか」&Ta・・・。kawaseさんお写真、いつもメリハリあるけどハデすぎない・・・秘密はこの設定だったんですね♪相反する設定で・・・う〜む、奥深い。


ジェイトタイトさん

今晩は&初めまして!

シュート数1200って・・・ほとんどサラじゃないですか!彩度「標準」&Va・・・はい、私もコレなんですよ♪

コレでほぼ不満のない「絵」出してくれるんですよ。でも、人間って欲深いから「他にもイイのあるの〜?」とか思ってスレ立てちゃいました。

お写真、ありがとうございますね♪

ご謙遜なさってますが、秋風情イイですよ〜(*^_^*)

書込番号:10405297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/11/01 20:03(1年以上前)

>光る川・・・朝さん

「仕上がり設定」の「N標準」が表示されている下の方の「カスタマイズ」でOKを押し「カラー設定」でOKを押したら選択画面が出てきますよ。

書込番号:10405305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/01 20:14(1年以上前)

電弱者さん、こんばんは。

Vaにしています。
性格は ぐずぐずはっきりしない割に、写真はくっきりはっきりが好みです。
まだまだ素人の域を出ていないというのは重々承知。
機会があったらTaのしっとり感も体感しておきたいです。
TaとVaの違いを肌で感じたら、被写体によって変更ありかも。
でもやらんだろうなぁ、もしくはそうなるまでかなりの鍛錬が必要そう。
違いの分かる男になりたいすね。

書込番号:10405358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/01 20:34(1年以上前)

タン塩天レンズさん

ありがとうございます。(^^;)
いや、設定自身はわかってるんですが、邪魔くさいので(爆)
わざわざカスタマイズ項目からごちゃごちゃいじらなくても、
「標準」「鮮やかに」「より鮮やかに」でいいんちゃうの?と思ってしまいます。(^^;)

私にとってD40の最大の意義は、「簡単、きれい」ですから(^^;)
※ごちゃごちゃカスタマイズしてもっときれいになっても、それは「意味がない」んです(^^;)


ちなみに、Ia が現物に忠実で、しっとりした感じなわけね?
IIIa が彩度を上げて、鮮やかに仕上がるわけね?
※このへんは、実ははっきりわかってなかったりします(爆)。

書込番号:10405473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/11/01 20:41(1年以上前)

>光る川・・・朝さん

失礼いたしました。m(_ _)m

書込番号:10405523

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/11/01 20:51(1年以上前)

電弱者さん>>>>>
大魔神なんてとんでもない(笑)。
みなさんと同じく、何となくさり気なく、撮ることが好きなだけです。
思えばD40なんてホント素のカメラなので、どこぞの高性能多機能「何でもついてます」みたいにカメラと戯れる(たわむれる)ことなんてこと出来ないし、力んだところで素ですから。。。
せめて撮ることくらいの自由しかないわけです。
まぁ、だからこそ、撮るほどに眺めるほどに、いい奴だと思いますね〜。
もうちょっとD40について勉強しようかな。。。
この板、そのいい機会ですね♪

書込番号:10405582

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/01 21:17(1年以上前)

当機種

紅葉も八分目

こういう流れのなかで、すみません(滝汗
仕上がり設定は、いつもカスタマイズなAsh@D40です(笑)

なので紅葉も、事前の想定と現場での状況によって調整しますが、だいたいはこんな感じでしょうか。
1)いろんな葉の色をしっかり出したい時は、Vaと彩度0か、Taと彩度+1を選択。
2)一つの木や葉を撮る時や、色を抑え目にしたい時は、Taと彩度0か、時としてVaと彩度−1を選択。
3)空や海、青い瓦屋根などがフレームに入る時は、青が不自然になりすぎないよう、Taと彩度0か、Vaと彩度0を選択。

ところで、電弱者さんがこのスレを立てられたころ、私はたまたま上の写真を撮った現場に移動中でした。
現場は、昨年、D40で紅葉撮り〜秋雨編〜のスレで訪れたところです。

前回スレ立てしてからわかったのですが、そこは山深い現場のため、
晴れてると山影になったりで、どうも小雨時専用の撮影現場になりそうな感じです。
なので、今回も小雨降るなか現場に向かいました。

この場所の紅葉のピークは毎年11月10日ごろなので、今回の目的は紅葉の進行具合の下見でした。
そのついでに、緑から赤に移ろっていくところを軽く撮ろうと思いまして。
そこで、片道1時間の道中で考えた設定の事前の想定は、以下のとおりです。

雨天での紅葉撮りなので、
まず階調は、雨に濡れた感じと山中が感じられるよう、暗部と水にぬれた部分の光沢感を出したいと、コントラスト+1。
次に発色は、色の移ろいを感じてもらいたいので、緑色とその他の色も強調したいのでモードVaと彩度0を選択。
輪郭強調は、今回は被写体の輪郭が細かくなので、−1(やや弱く)を選択。

で結果、採用したのは、コントラスト+1、Vaと彩度+1(!)、輪郭強調−1、でした。
現場は、思ったよりモヤが発生していたので、Vaだけだと色の出方が今ひとつに感じ、思い切って彩度を+1に。
部分的には、ちょっと強調しすぎたかとも思いますが、全体としてはこちらの方がいいと判断しました。

このあとモヤが大量に発生したため、今回はこの1カットだけ撮って帰宅。
スケジュールの都合上、夕暮れ前しか現場入りできなかったので、ゆっくり撮れず残念でした。
今年はひょっとすると、本格的な紅葉撮りはこれが最後かもしれません (;^_^A

書込番号:10405750

ナイスクチコミ!2


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/01 21:48(1年以上前)

光る川・・・朝さん

>いまだに「Ta、Vaって何?」な人でーす・・・

あうぅっ!「D40猛者」の光る川・・・朝さんもなんちゅーことを・・・と、思っていたら・・・なるほど、続きがあったんですね。

>D40の最大の意義は「簡単、きれい」・・・

確かにD40はこれを充たしてますからね。これで充分とも言えます。それだけに・・・「ん♪カスタマイズすればどんな風に化けるの?」と興味は尽きないワケでして(*^_^*)


タン塩天レンズさん

解説フォロー、ありがとうございます(*^_^*)


おもさげねがんすさん

今晩は。Vaですか。

>写真はくっきりはっきりが好みです・・・

私もです♪特に春夏の風景は。

でも、私は自称「快楽皇帝」←アホです。更なる「絵」の快楽を求めちゃう欲深さです(汗)。


kawase302さん

>何となくさり気なく、撮ることが好きなだけです・・・
>D40なんてホント素のカメラなので・・・

素の状態を愛し、力まず撮る・・・。ん、これも真理。自然体で臨む・・・だから楽しめる。

その上・・・更に・・・と望む私は欲深すぎ?

書込番号:10406024

ナイスクチコミ!2


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/01 22:21(1年以上前)

Ash@D40さん・・・いや、「Dr.D40さん」と呼ばせて頂きましょう、この際(*^_^*)

ご丁寧なご指南、ありがとうございます!加えて、「紅葉撮り〜秋雨編〜」も拝見させて頂きました。

圧巻だぁ〜〜♪濡れ紅葉、サイコー!この時は「諧調+2」!う〜ん、大胆ですね〜(*^_^*)

今回は「彩度+1」!ここは私、触りませんからね。どんなかな〜、ワクワク♪でも、ナゼかまだ「現像中」でお写真が見れな〜い!早く見たいゾ!現像が終わりましたら、拝見させて頂きますね♪

>今年はひょっとすると、本格的な紅葉撮りはこれが最後かもしれません・・・

えぇーー!マジっスかぁ?う〜ん、お子様のこともあるし、なにかとお忙しいでしょうが・・・また素晴らしいのを撮ってブチ上げて下さいね♪


書込番号:10406282

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ61

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

お出かけにお勧めのレンズ

2009/10/16 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 _rei_さん
クチコミ投稿数:21件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 cameにっき。 

今月D40ダブルズームキット(シルバー)を買ったばかりの新参者です!
来月海外に行くのに手荷物を軽くするため、薄いレンズを物色中です。

気になっているレンズはAi Nikkor 45mm F2.8Pなのですが中古(美品)で4.6万なので迷っております。
皆様が使用中のお勧めがありましたら是非教えて頂きたく…!
宜しくお願い致します。

書込番号:10316071

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/16 00:36(1年以上前)

気になってるレンズ、お値段でおわかりの通り、プラ成型でお手軽に作っているレンズではなく、
結構重いんですけど、ご存知でしたか?
確かに156gと、キットレンズ18-55が、フード等全部込みで250gあるのに比べると軽いですが。

ただし、広大な風景を広く撮ることもできませんし、遠くの絶景を望遠にして撮ることもできません。

いちど、キットレンズを「45」の位置でセロハンテープで固定して、1日街中を写真撮り歩いてみてください。

その画角だけで、本当に海外旅行の記録、全てできますか?

※素直に小さなかばんにWズームを格納して持っていくほうが、楽しめると思うのですが。

書込番号:10316168

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/16 00:37(1年以上前)

_rei_さん、こんばんは。

明るい標準ズーム
TAMRON SP AF17-50mmF/2.8 Model B005NU
http://kakaku.com/item/K0000056127/

便利な高倍率ズーム
シグマ 18-250mmF3.5-6.3 DC OS HSM
http://kakaku.com/item/K0000015291/

上記2本は薄くないですが、焦点距離を考慮すれば、どちらか1本だけでも可能です。

単焦点なら、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/

薄いのは荷物が軽くなりますが、せっかく一眼レフなんですから少し厚くても写り優先の方が良いですよ。

書込番号:10316176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/10/16 00:39(1年以上前)

CPU搭載でAE出来ます。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/index.html

書込番号:10316193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/10/16 01:40(1年以上前)

頭をさすりながら。。。  薄いレンズですかぁ! あちゃー。

薄くはないですが、軽いのでD]18−55で宜しいかと   スリスリ(汗)

書込番号:10316423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/10/16 01:58(1年以上前)

別機種
別機種

愛機・S5Proとのツーショット

45mmでのスナップ写真

45mmF2.8P、持ってます。
昔はよく使っていました。
最近は幸か不幸か重くて大きいレンズでも気にならなくなってきたので、あまり使っていません。

薄いレンズでどんなかばんにでもスポっとおさまるので、お散歩用や街角スナップにはうってつけです。
質感もいうことありません。

ただし画角がやや狭く、またそれほど被写体に寄れる訳じゃありません。
このため、撮影対象も絞られます。

もし旅行のお供にするなら、このレンズで撮れないものは撮らない!というくらいの意気込みがないと、不満爆発になるかもです。

この点がOKなら、きっと_rei_さんの心強い小さな相棒となってくれることでしょう。
もしコンデジをお持ちなら、コンデジと併用するのもいいかもしれません。

書込番号:10316472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/10/16 02:35(1年以上前)

こんばんは。

45mmF2.8P、いわゆるパンケーキレンズですね。
軽いし、写りはけっこうシャープだし、私もちょっと欲しかったりします。

ただ、今回はみなさんさんが仰るとおりだと思います。
確かに携帯性はスナップ向きですが、DX機だと画角的には狭すぎです。
せっかくの海外旅行ですから、画角的にある程度いろんな条件に対応できる
ような機材構成にされていたほうがよろしいと思うのですが。。。
なので光る川・・・朝さんに同意です。

それと。。。念のためですが。。。45mmF2.8PはAFが使えないのはご存知
ですよね。

書込番号:10316542

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/10/16 02:56(1年以上前)

_rei_さん、こんばんは。

> 来月海外に行くのに手荷物を軽くするため、薄いレンズを物色中です。
> 気になっているレンズはAi Nikkor 45mm F2.8Pなのですが中古(美品)で4.6万なので迷っております。

薄いレンズが軽いとは限りませんが、キットレンズより薄くて軽いとなると、以下のリンク先の、
ニコンの 35mm F1.8G か、コシナの ULTRON 40mm F2 でしょうか。
同じ重さでよければ、コシナの 20mm F3.5 もありますね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511826.K0000019618.10501211891.K0000021598

ただ、大きさを抜きに考えると、重さの差はわずかに5gしかありません。
よほど描写にこだわりがあれば別ですが、そこまでの差に2.5〜5万円の出費を考えますか?

キットレンズの18-55mmって、実は描写や使い勝手ともに定評のあるとても良いレンズですよ。
なのでこの際、薄さは少々がまんして、18-55mmを選択されたらどうでしょうか?
皆さんもおすすめのように、旅行用に1本持つとしたら私もそうします。

単焦点レンズと比較すると多少のF値の暗さはありますが、何といってもズームは便利です。
それに、18mmまでの広角が使えるのが風景撮りにもってこいですし、
55mm側だと、ポートレートなどにも良いと思います。
あと、被写体にかなり近寄って撮れますので、ちょっとしたマクロ的な撮り方も楽しめます。

ただ、どうしても別途単焦点レンズをとのことなら、今回はニコンの 35mm F1.8G を私なら選択します。
理由は、純正だからD40との相性もバッチリ、低価格、軽い、D40でAFできる、F値が明るい、持ってて損はない、などですね。

私の場合は、そんな感じです。
旅行抜きで考えると Ai Nikkor 45mm F2.8P が欲しいなと思います(笑)

書込番号:10316577

Goodアンサーナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/16 05:24(1年以上前)

デジ一を持っていて、新規にAFも出来ない、焦点距離も中途半端なレンズを買うより、同じ予算で、コンデジを買ってそれを持って行かれた方が良いと思います。

私なら、Wズームで行くか、予備カメラとして、さらにコンデジを持って行きます。
荷物を軽くしたいなら、コンデジだけでも良いでしょう。

書込番号:10316689

ナイスクチコミ!3


harukithiさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/16 07:49(1年以上前)

 当レンズを持っていますが、最近は35mm F1.8Gを圧倒的にD40に使っています。
 皆さんが書かれたように、45mmF2.8Pも色乗りが良く、シャープで良いレンズですが、AFが出来なく、D40ではファインダーが小さいので、慣れが必要です。又、旅行用には45mmでは広角が足りないと思います。

 個人的に旅行に行くなら、キットレンズ+35mm F1.8Gを持って行きます。
でも良いレンズですよ!買って損は無いと思います。

書込番号:10316877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/16 07:55(1年以上前)

VR18-105なら1本のみでいいかも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503512019.10503511943.K0000019618

書込番号:10316885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/10/16 10:05(1年以上前)

  ・Ai Nikkor 45mm F2.8P(Ais45/2.8P)は、すばらしく写りの良いレンズと感じています。
  ・所有の単焦点レンズの中では、
   35/2.0D、50/1.4D、85/1.8D、DC105/2.0D、Ais45/2.8P、
   は、どれもすばらしいと思います。(そのほかに、旧Ais55/2.8S、Ais105/2.5Sも)
   (私は、24/2.8D、28/2.8D、Ais50/1.8S、Ais135/2.8S、などの出番は少ないです)

  ・レンズ画角の話ですが、海外ツアー参加では、銀塩リバーサルフィルム使用。
  ・ここ、10年間、年1回の海外ツアー(平均正味7日〜10日間)参加で、
   35ミリフィルム換算で、単焦点レンズ中心にカメラ3台持参、
   使用頻度は、概略、風景、光景、人物スナップ主体ですが、
      ・35ミリ:30%、50ミリ:50%、105ミリ:20%
   でした。

  ・APS-C(D40などのデジ一眼)では、45ミリx1.5=67.5ミリ相当になります。
  ・街角の人物スナップでは、被写体からの距離として、
      ・人物の全身を撮ろうとするときは、約7m
      ・上半身なら           約3.5m
      ・顔のアップなら         約1.8m
   の感じです。

  ・D40の場合で、画質の良い、単焦点レンズを主体に撮りたい場合には、レンズは、
      ・18ミリ:30%、 35ミリ:50%、 
       70ミリクラス(実際は60ミリレンズか85ミリレンズクラス):20%
   の3本持参かなあと感じます。

  ・人物スナップ主体ではそのときにレンズ交換している余裕は無いので、
   カメラ3台持参となると思います。
   (風景だけで、撮る時間に余裕があれば、カメラ1台でレンズ交換が可能ですが)

  ・写真用語(「画角とは」、「被写体とレンズ焦点距離」、)などは
   HPの右下の方の「雑感メモ枠」に記載。ご参考までに。

  ・写真機材の、小さい、軽い、それに、レンズ装着時の機材の、形状コンパクトさは、
   望ましいですが、いつも、悩ましいですね。

  ・結論は、

    ・写真撮影が大きなウェイトを占める旅なら、
       ・大きさ、重さよりも、画質のいいレンズ、と
       ・撮影チャンスを逃さない、よく使うレンズ画角をカバーするレンズ
        (ズームレンズと単焦点レンズの組合せなど)、

    ・写真主体でなければ、携帯性重視で、そのときの機材で撮れる範囲で撮る、
     撮れないときは諦める、

   の、どちらを取るかは、ご予算を含め、ご自身次第かと存じます。

  ・予算を含めてのリコメンドは、
    ・中古で、画質の良い、D40+
     DX18-70/3.5-4.5G(35ミリフィルム換算で、28-105ミリをカバー)レンズと
    ・お好きな画角の単焦点レンズ1本。
  ・機材の大きさ、重さ倒れで、くたくたにならないような、あまり無理をしない、
   いい旅であればいいですね。  

書込番号:10317179

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/10/16 10:14(1年以上前)

海外といっても、毎週行かれている所でしたらパンケーキも結構でしょう。
不足であれば次週また撮りに行けば宜しいわけで。
そうではないようでしたら最低18-55mmをお奨めします。
または、高倍率ズーム一本新規購入でしょうか。

書込番号:10317208

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/16 11:35(1年以上前)

FXならちょうど良い焦点域ですが・・・
F5にレンズキャップ代わりにつけてます。
D40だと素直にキットレンズでもいい気がします。

中古で4.6万・・・現行だった頃と変わらない値段ですね。

書込番号:10317473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/16 12:08(1年以上前)

当機種

撮ってー(D40 + 35mm/f1.8)

_rei_さん

女性の方なら、35mm/f1.8を首からぶら下げ街・猫・花・食を気取りなく撮る。
こんなラフなスタイルがカメラ小僧^^にはマネできないかわいらしさだと思います。

キットレンズの18-55mmなら目で見ている物なら何でもござれです。
それでも単焦点レンズを購入したい!と思うのは、きっとこだわりの絵があるからだと思います。

旅行直前までキットレンズでバシバシ撮影し、お気に入りの焦点距離を見つけてください^^

書込番号:10317580

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/10/16 13:41(1年以上前)

>海外に行くのに手荷物を軽くするため

Wズームを既にお持ちでそれにプラスするということなら、
35mmF1.8Gが軽くてコンパクトで明るいのでベストでしょう。

中古のマニュアルでよいのなら、
AF24mmF2.8D(Ai24mmF2.8)
AF28mmF2.8D(Ai28mmF2.8)
このあたりだと、軽く,コンパクト,安い,使い易い画角というところです。

書込番号:10317919

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/10/16 13:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII

rei_さん、こんにちは

私もシルバーのD40にシルバーのAi45mmF2.8Pを愛用しております。(^^ゞ

この組み合わせは見た目も、威圧感を与えずスナップ撮りにはいいと思いますが、MFレンズなので、とっさのシャッターチャンスにはちょっと不向きかも知れません。
どちらかというと、時間をかけて、動かないものをじっくり撮るのに向いています。

海外旅行にお出かけとのことですが、何日も同じ場所に滞在する旅行でない場合は、あまりおすすめではありません。
# コシナのフォクトレンダーSLIIシリーズもMFレンズなので同様です。

私は、旅行時には、近頃、もっぱらD40とキットレンズのDX18-55mm+純正ワイコンNH-WM75と言う組み合わせで持ち出します。
# たまにDX55-200mmとかDX-Fisheye10.5mmを持っていくこともありますが・・・

私の場合、旅行時に望遠で撮ることはほとんどないので、、キットレンズの55mmまであれば充分だったりします。
# 撮影データを見ると、実焦点距離のほとんどが18mmか24mmっていうことが多いです。
ワイコンはもっと広角が必要な場合の時に装着します。
このワイコンも比較的小型軽量で、別に持ち運びできるので、旅行時にはおすすめです。

先日、D40とDX18-55mmで撮ったスナップも貼らせて頂きます。

書込番号:10317937

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/10/16 20:40(1年以上前)

当機種

デザイン力

 rei_さん こんばんは。

>来月海外に行くのに手荷物を軽くするため、薄いレンズを物色中です。

 通常はキットレンズで間に合うと思います。
 35mm F1.8Gももって行かれると役立つのではないでしょうか。画角がちょうど良い(少し前後に歩けば、適度なズーム)、明るいレンズであるので暗めの状況でも安心、レンズ構成のバランスが良く写りが良いので、VRなし、ズームなしにもかかわらず付けっぱなしになります。
 興味あるものを「ちょっと失礼撮り」するのに便利です。

補足: SS=1/60秒くらいの条件が悪いときは、確率的な手ぶれ軽減法(続けて数枚撮っておく)で、クリアできます。SDカード2〜4GB挿しておけば、気分は豊穣の海です)

書込番号:10319185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/10/16 22:24(1年以上前)

_rei_さん、こんばんは。

すみません。アイコン間違いました。実在の人物に近いモノに変更します(笑)薄いレンズって、魅力的ですね!

書込番号:10319794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/18 01:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

飛行機の窓越から

燃えるような夕日

日の出前

_rei_ さん 初めまして♪

 私もD40ダブルズームキットUのユーザーです。

 昨日ハワイから帰ってきました。

 私の場合、18-55mmレンズ一本で勝負してみました。

 風景や人物を撮るのなら、これで十分かもしれません。

 何を撮るかで変わってくるかも知れませんが、使い慣れたレンズを

 持っていくのが良いと思います。

 下手な写真ですが、何枚か写真を添付します。

 楽しんで海外旅行のお写真撮って来て下さいね。 

書込番号:10326583

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/18 15:45(1年以上前)

連投すみません

 レンズと関係ないのですが、D40の時刻を合わせるの忘れていました。

 私の添付した写真は日本の時刻です(笑)

 時刻合わせも忘れないで下さいね。

書込番号:10329104

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜の撮影ってむずかしい

2009/10/10 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:10件
当機種
当機種

来春からしばらく見れなくなるらしい姫路城ISO200・f/20・5秒・70mm

ISO200・f/20・5秒・52mm

今年3月にD40を購入しましたFightThePowerです
その節は皆さんお世話になりました

子供のサッカーを撮影したくて購入した初めてのデジタル1眼でしたが、それだけにとどまらず今はコンデジでは無理と思っていた夜の写真にはまっています

添付した写真は9月に撮影したもので、
散々撮影した中で自分の中では良く取れたと思うものです

夜の撮影って難しいですね

皆さんの夜景撮影のコツなど教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします

書込番号:10287116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2009/10/10 17:24(1年以上前)

綺麗に撮れていますが、F20は絞り過ぎでしょう。
F8-11で気楽にした方が、小絞りぼけから開放されます。

こういうハイコントラストの条件は結構難しいと思います。
屋根のシルエットがもう少し出ている方が良いかもしれません。

書込番号:10287165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/10/10 17:26(1年以上前)

楽しいカメラライフを送られているようで何よりです。

スレ主さんがご提示いただいた夜景撮影には、三脚が必要で多分スレ主さんは使って撮影されたここと存じます。
あとはリモコンでしょうね。でもこの写真ならタイマー等で代用できますね。

他には手ブレ補正レンズの場合、OFFすること。
そしてある程度絞って撮影されることでしょうか。
ただスレ主さんの写真、絞りすぎだと思います。F11で充分なのではないですか。

書込番号:10287174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/10/10 17:45(1年以上前)

当機種

明るすぎ?

早速の返信ありがとうございます
とても嬉しい思いでいっぱいです

F11ですよね

たくさん試しながら撮影したんですがF11だとこんな感じだったのです

ご覧ください

つくづく難しいというか奥が深いというか
姫路城のリベンジはとてもすぐにはいけないですが
いろいろチャレンジしたいと思います

書込番号:10287257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/10/10 17:59(1年以上前)

写真見ましたけど、F11だから失敗したわけじゃないです。
露出ミスによるものです。

最初に提示されたF20の写真と今回のF11の写真では、F11が3倍以上光を取り込んで
いることをご存知ですか?

F20でSS=5秒が適正としたら、F11ではSS=1.5秒程度で良いことはご存知ですか?

失敗は露出ミスが原因です。
ひょっとして、「シャッター速度、F値、ISO感度」の3つの関係知らないのかな?

書込番号:10287307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/10/10 18:10(1年以上前)

そうなんです

解ってないんです(勉強します)

だからなんですね

漠然といじって撮影しているんです

大変勉強になります

次はもう少し上手な写真をアップできるようがんばります

書込番号:10287351

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/10/10 18:12(1年以上前)

当機種

D40+VR55-200oにて

FightThePower さん
こんばんは

私も去年の年末にD40を購入し、夜景撮影にもいろいろチャレンジしてみました。
照明が強い街中とか、強力なスポットライトで映し出される被写体には四苦八苦しております。

このお城の場合、結構強い照明が白壁に当たっていますので、先輩方も仰っているように絞りをF6.3〜11くらいの設定で、かつ個人的には露光時間が5秒では長すぎかと思います。
なので1〜3秒以内程度で丁度良い感じになると思います。


あまり参考にならないかもしれませんが、強い照明の被写体の一例としてUPしてみます。

書込番号:10287364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/10/10 19:03(1年以上前)

おそらくMモードで撮影されていると思いますが、カメラを固定した状態(撮影アングルが決まった状態)
で露出インジケーターを確認しながら、シャッター速度を調整すれば上手くいくと思いますよ。

書込番号:10287600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/10 20:49(1年以上前)

別機種

阿寒湖にて

数秒の撮影なら、絞り優先モードで大丈夫だと思います。

書込番号:10288110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/10 21:02(1年以上前)

おおざっぱですが。

結局写真ってのは、フィルムなり「撮像素子」と呼ばれるガラス板なりに、
「一定の光」をキッチリ当てたらきれいなわけで。
これより少なけりゃ「暗い写真」しかできないし、多すぎたら「白っぽい写真」になっちゃうわけです。

今回FightThePowerさんは、「シャッター速度5秒、f値20、ISO感度200」という「一定の光」を無事見つけられました。
あとはこの「一定の光」を維持しつつ、この3つの変更可能な要素をどう使い込むか、になります。

シャッター速度は動きを調整します。
今回は静物ですので無関係ですが、動きのあるものならブレを防止したり、
逆に躍動感を出したりするために調整します。

絞りは画像の鮮明感が変わります。
開放だと、ピントの合う範囲が合わせた中心から前後に離れていくごとにボケてきます。
絞ると、この「ピントの中心からピントが外れていくまでの範囲」が広がっていきます。
また、レンズ性能の話として、開放だと「ぼんやりした」写真になることがあります。
「どんなレンズでも開放だと像が甘くなる」とは、必ずしも正論ではないですが、よくいわれることです。
また「絞りすぎても像が甘くなる」ともよく言われます。
これは光が狭いところを通り過ぎたあと、若干広がるように曲がってしまうためです。
※これと同じ理屈で発生する副産物として、点光源を中心とする光芒も絞れば派手に出ますし、開放だとほとんど出ません。
「絞りすぎず、開けすぎず」が良いようで、まぁ平均的な数字として、
「f8〜f11あたり」がフィルム時代はよいとされました。今ではもう少し少なめな値のほうがよいレンズが多いようです。
※「最良の値」というのはレンズの設計等で各々異なります。
今回のような夜景の場合は、「絞りのコントロール」が一番大事になります。

ISO感度は、これも画像の細かさに影響します。
写真は実は、フィルムの時代から「小さな点の積み重ね」で成り立っています。
感光した化学薬剤が現像によって被写体と同じ(ような)色に発色することで、写真が生まれます。
今のデジタル写真も同じです。画素が被写体の色データを出すことによって写真が生まれます。

ISO感度が低いと、小さな点を出します。あえて文字で表現すると「.」こんな感じでしょうか(^^;)
「感度が低い」=「たくさんの光を浴び」てデータを出すので、小さい点でもはっきりしたデータを出せます。
暗いところでどうしてもシャッター速度を稼ぐなどの必要に迫られてISO感度は上げますが、
これは結局「感度を上げる」=光を受け止める(=再現する)面積を広げる」ことになるので、
1つ1つの「薄い点」を、強調するために大きくします。これまた文字にすると「●」こんな感じでしょうか(^^;)
当然、小さな丸の集積で像を作ったほうが、なめらかな写真ができることはいうまでもなく、
ISO感度を必要以上に上げると、「ツブツブが見える荒々しい写真」になってしまいます。
あえて荒々しさを出すために、「表現の1つ」として必要以上に高いISOを選択することもありますが、
一般的にはISOは可能な限り下げるというのが普通です。


んで。
シャッター速度は、「時間」ですので、倍の時間開けたら倍の光を取り込みます。
ISO感度も「感度」ですので、倍の感度にしたら、倍の光を取り込みます。
絞り値だけは、「絞った量」ですので、倍の光を取り込むには数字を小さくしないといけません。
「面積」の問題になるためか?詳しくは知りませんが(苦笑)、数値が2倍だと光量は4倍の変化が現れます。
ルート2倍(√2倍、約1.4倍)数値を小さくすると、倍の光を取り込みます。

よって、次の4つの撮影条件は、全て同じ明るさの写真が得られます(理論上はね)。

5秒、f20、ISO200(今回発見された「一定の光」の量)
2.5秒、f20、ISO400(ISO感度を倍に上げたかわりにシャッターを半分にした)
2.5秒、f14、ISO200(絞りを開けて倍の光を通したかわりにシャッターを半分にした)
5秒、f29、ISO400(ISO感度を倍に上げたかわりに絞って光の通過量を半分にした)

今回の場合は、ISOは触らないほうがよいでしょうから、
1.3秒、f10、ISO200(絞りを4倍開けてシャッターを1/4にした)
くらいが、絞りすぎによる画像の不鮮明、微妙なブレによる画像の不鮮明を避けて、
きれいに撮れるベスト設定でしょうか??

このあたりは画像を見ながら「慣れる」しかないですからね(^^;)


今はいいですよ。その場で「慣れる」ことができますから。
私が「写真部」やってた頃は、現像するまで結果はわかりませんでしたから(^^;)
フィルムには「相反則不軌」という難しい名前の、
「撮影感剤が光によって化学変化を起こす条件により、必ずしも上の「一定の光」の法則から外れていく場合がある」
ちゅー、厄介なヤツがありましたし…(^^;)
※シャッター速度が速すぎると、アナログ的な化学変化が追いつかず、暗い写真しか出てこない。
  長時間露光(=光が少なすぎる)と、化学変化が起こりにくく、一定の法則によって十分な光を
  当てた場合であっても化学変化がそれに見合った分量起こってくれない。
  (計算上3分の露光が必要な場合は、その同じ明るさ(となる化学変化)を得るのに、
   多くのフィルムは5〜8分くらいを要しました。)

蛇足ですが、デジタルは純粋に「一定の光」法則が成り立ちますので、かなりの長時間露光であっても
「相反則不軌」に関する露出を増やす必要はありません。

書込番号:10288183

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2009/10/10 21:54(1年以上前)

皆さんの温かいお言葉ありがとうございます

また、シャッター速度・F値・ISO感度の関係についての懇切丁寧なご説明ありがとうございます

頭の中では理解できたと思います

後は実行あるのみ!!

夜な夜な夜の被写体を求めてD40と一緒に彷徨いたいと思います

書込番号:10288512

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/10/10 23:40(1年以上前)

当機種
当機種

FightThePowerさん、こんばんは。

私も理屈も分からず夜景も撮ったりしています(^^;)
理論はベテランの先輩方にお任せするとして恥ずかしながら素人の手順を少し。
三脚を使用して撮影します。

@先ずはAモードでF8辺りにしてフォーカスを合わせます。
 その際液晶にシャッタースピードが表示されますので参考にします。

Aピントを固定する為にMFに切り替えます(レンズ横や本体メニューのフォーカスモードにて)
 ピントリング、ズームリングは動かないようにテープを張ったりします。

B次にMモードでシャッタースピードを@の値を参考に取り合えず設定。

Cリモコン、またはセルフタイマー5s等で振動を最小にして撮影。

D撮影結果を液晶で確認し、必要に応じてピントを調整します。
 同時に暗い場合はシャッタースピードを長めに、明るい場合は早めに設定して撮影します。
 私は最適と思えるシャッタースピードの前後で各1枚撮ったりします。

E絞りを換えて(私の場合F10〜11ぐらい)Dを再度行います。

理屈も無い遣り方なのでお恥ずかしいですがデジタルなのでダメなら設定を変えて取り直す
という形でトライしています。

参考にならないかもしれませんが同じ夜景好きという事でお許し下さい。
下手な作例もお許しをm(__)m

書込番号:10289240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/10/11 00:57(1年以上前)

連投失礼しますm(__)m

一つ私の失敗を。
液晶の輝度を下げていた為、撮った写真が暗く見えてしまった為にやたら明るい(白トビ)夜景写真を量産しました(>_<)

お休みなさい。

書込番号:10289626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/11 09:26(1年以上前)

>kyo-ta041さん

案外目と鼻の先がホームグラウンドかもしれません(笑)

書込番号:10290659

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2009/10/13 20:50(1年以上前)

皆さんご指摘のほかに、
D40の場合「仕上がり設定」で階調をコントロールできるので、これを「ソフトに」にすると、微妙な陰影が残せるでしょう。
標準ではD40は比較的コントラストが強く、白トビしやすいので、夜景はキビシくなります。

書込番号:10304750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/13 22:22(1年以上前)

wyniiさん、こんばんは。

>・・・これを「ソフトに」にすると、微妙な陰影が残せるでしょう。

「ソフトに」には、このような効果がありますか。知りませんでした。

私は、孫撮りに、赤ちゃんのことですので、やわらかく撮りたいと思って、当初この「ソフトに」を使っていましたが、そのうち標準に戻すのが面倒になり、今では「ソフトに」ですべて撮り続けています。

私にとっては「ソフトに」、お気に入りです。

書込番号:10305450

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2009/10/15 00:05(1年以上前)

>群青_teruさん 
はじめまして。「柔らかに」は肌の階調再現にも効果的ですか。使ってみます。

『阿部秀之のそうだったのか!D40・D40x・D80』他いくつかガイドブックを読みましたが、D40でコントラストを調整するのは「仕上げ設定」。さらに「カスタマイズ」の画面で細かく設定できますね。

>FightThePowerさん
ハイライトチェッカーでメイン被写体の白トビ具合をチェックしつつ試して下さい。まず露出、次にコントラスト調整の順番で。

書込番号:10311396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

D40のシャッタ−が壊れたら.......

2009/10/06 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 p_q千恵さん
クチコミ投稿数:151件

D40愛好家のみなさん

シャッターが壊れたら、次は何を購入されますか?
D3000、D5000、D90さらに...。
あるいは高くても修理に出して使い続ける。
私のD40のシャッター数は25,000回になりましたが、今のところ元気なようです。
でも、いつ故障するか予測がつきません。
D40の後継には何を選ばれますか?
そんなこと、壊れてから考えるという方もいるでしょうが、一応念頭にある後継は?

書込番号:10268173

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/10/06 14:39(1年以上前)

こんにちは
D40のシャッターが壊れたら......
リトルニコンの系譜、
シャッターユニット高耐久10万回のD3000を買おうかな〜♪

書込番号:10268249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2009/10/06 14:40(1年以上前)

p_q千恵さん、こんにちは。

確かに、壊れてから考えますね、私なら (^o^;;;

でも、現時点での機種であれば、D5000にするかもしれません。
D3000でも良いのですが、バリアングル液晶という事で。

しかし、私にとってのD40の魅力は400万画素であるという事もあり、
まだまだ壊れて欲しくないです。

1000万画素超を求める場合は、別のカメラを持ち出しますし。

書込番号:10268255

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/06 15:02(1年以上前)

シャッターの、作動不具合の修理見積もりの、上限金額は下記のように成ります。
作業代:8700円
部品代:9000円
合 計:17700円に成りますので(ニコンサイトの Web 見積もり)、修理すれば良いと思います。

何か 新しいのを買うにしても、修理してサブ機として可愛がって上げて下さい。
何を 買うかですが、新しいのが出ているかも知れないし、その時点でお考えに成った方が良いと思います。

書込番号:10268325

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/06 15:11(1年以上前)

p_q千恵さん、こんにちは。

D40が壊れたら修理するかD5000購入かな〜、D3000も良いかも(^O^)

>じょばんにさん
200万画素どこかに行ったのですか(^^;

書込番号:10268355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/10/06 15:14(1年以上前)

じょばんにさんのD40は使いすぎて600⇒400万画素に減ってしまいました。

今D40が壊れたらD60/D90もありますので、暫く何も買いません。
他機所有なかりせばD3000でしょう。D40から見れば高級過ぎますが。

書込番号:10268364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2009/10/06 16:36(1年以上前)

だぁ〜〜〜!!!

タン塩天レンズさん、うさらネットさん、ツッコミありがとうございます (T_T

最近、画素数よりも脳ミソが減っているようです・・・

書込番号:10268638

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/10/06 18:08(1年以上前)

私も直すかなー。
直さないってことは捨てるってことでしょ?
もったいない。。

書込番号:10268967

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/10/06 18:08(1年以上前)

っていうか、かわいそう。

書込番号:10268970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/06 18:22(1年以上前)

kawase302さんに同感
D40の少し派手な絵も好きだし、なんか愛着の沸くカメラなので。

書込番号:10269031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/06 18:26(1年以上前)

この機種も発売されてからだいぶ経ちますが、その割には
あまりシャッター系や、それ以外のトラブルも聞きませんが、
実際のところシャッター寿命となった方はどの程度いらっしゃる
のでしょうか?

書込番号:10269052

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/10/06 18:36(1年以上前)

シャッターだけの故障なら、修理が一番リーズナブルで良いと思うのですが、
修理に出すと新規購入よりも時間がかかってしまうところが、目の前に撮りたい被写体がある今の私には考えどころ。
だから、そうなったとき在庫がまだある状況なら、D40を再購入すると思います。

D5000は、高感度の画がとても魅力だけどホールド感が私にはちょっと。撮影時のテンションがやや落ちます。
D3000は、お値打ちだし明るいところでは良いと思うけど、私には高感度の画が今いち。
で、結局D40というわけです。

もしも、D40→D40xの逆を行くパターンで、D3000の高感度改善モデルD3000x(妄想)とか、
D5000から動画とバリアングルを取って少しスリムにしたD4000(妄想)とか、
こんなのが出たらそっちに行くと思いますけど、当分見込みなしでしょうし。

D90以上のクラスは、買い替えでなく買い増しで考えていますが、導入はいつのことになるやら・・・

書込番号:10269093

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/10/06 18:52(1年以上前)

こんばんは。

ウチのD40はTwinsなのであまり心配していません(^_^)v

強いてどちらも治療不可になったとしたらD3000かも知れませんね。

ジャンク探して復活させるかも(^^;)
気持ちとしてはD40の代わりはD40です。


ふと思ったのですが、D60が引退しなければD3000より売れたりして(^_-)-☆

書込番号:10269166

ナイスクチコミ!2


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/10/06 19:07(1年以上前)

横レス、失礼します <(_ _)>

kyo-ta041さん、Twins、イイですね〜〜〜

もう少し在庫とニコンの動向、妻の機嫌を見つつ、私もバックアップを考えようかなぁ・・・

書込番号:10269225

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/10/06 19:12(1年以上前)

p_q千恵さん

今晩は!

robot2さんが、いい情報を提供してくれました♪

修理に2万円かかんないならば・・・修理でしょう!落下破損or水没でオシャカにしない限り10年は使えそう♪

そもそも私、あんまり撮らないし。アンティーク・デジイチとして・・・凄く愛して、長〜く愛します(by大原麗子さん・・・と、ちょっと違う)(*^_^*)

書込番号:10269253

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/10/06 19:36(1年以上前)

っていうか、D40使って満足しちゃった人は、もうD40で十分な身体になっちゃったんじゃないかなぁ?
これに何十万も足しても何十万分の差のある写真が撮れるとも限らないし、カメラにそんなに金かけてどうすんだって気もあるし。。。

そもそもこんな身体に誰がしたって、そりゃD40がしたわけですから、D40にも身体で払ってもらうしかない。
ということで、D40には立てなくなくなるまで頑張ってもらいます(鬼!)。

買い足しでD5000とかバリアングル欲しい(ネコアップ用)。
D700かD3のバリアングルでないかな。。。

書込番号:10269339

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/10/06 20:30(1年以上前)

スレ主様、横レスすみません。

Ash@D40さん
姫との日々はいかがですか(^^)
時が経つ程思い出も積み重なって益々夢中な日々になって行きますよ!

さて、ウチのTwinsは各々得意が有って単焦点、広角好きな子と高倍率、リバース好きな子と言う感じで活躍しています(^_^)v

衝動的にラオウの様なカメラも入手したのですが、お出かけはもっぱらこの子達です。
D40は特別なカメラですねぇ(^^)

書込番号:10269621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/06 23:52(1年以上前)

シャッター(以外のところであっても)が壊れたらニコンに持っていきますが、それ以外に何か?

書込番号:10270963

ナイスクチコミ!0


VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/07 09:20(1年以上前)

はじめまして。

うちは妻がD40を使っています。(私はGR DIGITAL IIです。)
D40の購入時には皆様の書き込みがとても参考になりました。
リーズナブルなのに愛着の沸く、とてもいいカメラですね♪

先日店頭でD5000とD3000に触れてきて感じたのですが
D40よりも見た目や触った感じの質感が落ちていませんか?
ボディやダイヤルもD40の方がしっとりしていて感触がいいです。
気のせいでしょうか?

修理して長く使うほうがカメラも喜ぶだろうなって思います。
モノは大事に長く使いたいですね。

書込番号:10272184

ナイスクチコミ!2


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2009/10/07 15:38(1年以上前)

機種不明
別機種

-20度の世界

霜?が付いてます

壊れることを想定してなかった…でも何時かは壊れますものね。
愛着があるから修理かな。

より高感度性能が欲しいので今機種選定してますがあくまで買い足しです。

JepgAnalyzerいうソフトで見たら私のD40、6万回越してました。

-20度の世界に3時間以上放置したりと過酷な使用してますが(その時撮影した写真とカメラの状態貼り付けます)どこまで持つかな…

書込番号:10273183

ナイスクチコミ!2


yasesさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/07 21:59(1年以上前)

私の愛機D40は、先日約46,000回でシャッターが作動しなくなりました。
使用期間は1年10ヶ月です。

キタムラの5年保証に入っていたのでダメモトで持って行ってみたら、
意外に簡単に、無償修理でシャッターが交換されて帰ってきました。
センサーの清掃や、各部点検もされて帰ってきて、大変助かりました。

壊れたときには、買い替えのために、いろいろカタログ集めなどを
していたので、ちょっと残念だったりして、、、

愛着のある機会なので、大事に使います。

書込番号:10274736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 tomo08さん
クチコミ投稿数:80件

先日D40LK購入しました。望遠も欲しくなりキタムラで安かったシグマの18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSMを購入しました。おっちょこちょいなので保護フィルターを買おうと思いましたが、ふと昔使っていたレンズがシグマだったので、もしやと思い見てみたら同じサイズで装着出来ました。Kenko MC UV SL-39というものです。デジタルカメラでも問題無いでしょうか?
まだあまり使っていませんが、つけた方がちょっとボケてるような?(でもハッキリわかりません)。KenkoのHP見るとフィルム用とデジタル用に分かれていますが何か問題あるのでしょうか?

書込番号:10256535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/10/04 08:57(1年以上前)

コーティング剥がれ・傷等の発生がなければ使えます。
390nmより短い紫色をカットしますので、多少色調が影響を受けて暖色になるかも。
とりあえず実装して、折を見て更新されたら如何でしょう。

書込番号:10256570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/10/04 09:11(1年以上前)

デジタル用はフィルム用より透過率が高く、フレアやゴーストが発生
しにくいようなコーティングが施されているんですよ。

お持ちのフィルターはUVフィルターなので晴天時におこる紫外線での
青かぶりを防止する役目のフィルターです。保護フィルターとしても
使えます。画質への影響はうさらネットさんが書かれているとおりです。

書込番号:10256616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/04 09:48(1年以上前)

厳密にいうと、既に解説されています通り、
デジタル用でなければ、それが原因で本来ないはずのぼんやりした光が写り込んだりしますね。
ただ、必ず写るわけでもないですよ。結構写る確率は高いですが(^^;)

デジタル対応とあっても、写りこむときは写りこみますので、「程度の度合いが違う」だけ、と理解しています。

私は平気でデジタルに昔のレンズ使いますし、フィルターも特に意識してデジタルのにはしていません。
※まぁデジタル用フィルターを安く見つけたときには購入し、無フィルター状態になってるものと振り替えるようには努めてますが。

書込番号:10256759

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:5件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 

2009/10/04 12:56(1年以上前)

うさらネットさんは、何に怒っていらっしゃるのでしょうか・・。

書込番号:10257463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/04 13:08(1年以上前)

単に誤爆した(変更を忘れた)だけだとおもいますけどぉ。(^^)

書込番号:10257511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/10/04 13:34(1年以上前)

そんないきなり怒られてもねぇ(^^);

書込番号:10257588

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo08さん
クチコミ投稿数:80件

2009/10/04 13:37(1年以上前)

早速のResありがとうございます。
もしだめでしたら午後から買いに行こうと思っていたので止めました。
しばらく様子を見てみます。でも一々外したりしないと思うので付けっ放しになると思いますが・・・(^_^;)
ありがとうございました。

書込番号:10257599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/10/04 14:55(1年以上前)

(m_m) アイコン変更し忘れました。 (m_m)

書込番号:10257855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/10/08 09:21(1年以上前)

フィルターもいいですが、フードをきちんとつけてあげるだけで違いますよね。

書込番号:10276579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング