D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 kitigodonさん
クチコミ投稿数:63件 花 

D40の評判(価格、高感度、コンパクト性)の良さが気になっています。
製造中止で、新品での購入もしばらくするとできなくなるのではと思ってます。
中古市場を見ましたが、新品購入に比べてさほど値段的に魅力を感じません。
だからといって、現在、金欠で先立つものがありません(先日TAMRON 17-50mm F-2.8を購入したばかりです)。
今後、D40の様な評判の良い(価格、高感度、コンパクト)カメラが後継機種として出ますでしょうか?無理してでもこの時期にD40を購入すべきでしょうか?

以前は、次に買うならD90よりも高機能なカメラ(D300、D700)と考えておりましたが、最近はお気軽カメラとしてのD40に魅力を感じ始めていますもので。それとカメラの2台体制にも憧れがあります。
ご意見をお聞かせ願えればありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9887996

ナイスクチコミ!1


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/07/21 21:52(1年以上前)

カメラ趣味の人にとっては、2台体制は良いと思います。
今はフジS5、S3X2台、D40ですが、コンデジも面白い鴨って思っています。。

書込番号:9888042

ナイスクチコミ!1


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D40 ボディの満足度5

2009/07/21 21:52(1年以上前)

D40の後継機らしきものは夏だか秋にでるそうですが恐らくD40よりは高いと思うので今無理してD40買うほうが安くてお手軽なカメラが手に入りそうです。

新製品が安いとは思えないのでD40の購入をお奨めします。

書込番号:9888050

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/07/21 21:56(1年以上前)

お安く手軽って意味ではD40は最良でしょう。
でも、D90のサブにどうなんだろう??って思います。
逆にむちゃぶりですけど、お安く軽量とは違いますが、D90とは違う独自の世界があるS3-Pro(中古美品)なんか面白いかもしれないです。

書込番号:9888069

ナイスクチコミ!2


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D40 ボディの満足度5

2009/07/21 22:07(1年以上前)

ニコンレンズが使える富士フィルムもサブには良さそうですね。
しかしサイズが大きく価格もD90に迫るS3proは無茶ぶりしすぎでは?w

書込番号:9888144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/07/21 22:09(1年以上前)

D90サブに良いですよ。一回り小さいし軽いです。
Tamron 17-50mmとも合いますが、DX35mm F1.8Gが最もお似合いか。
イメージセンサがD90はCMos、D40はCCDですから味わいの違いがあるかも。
私には分かりませんがね。

新しく出るという噂のD3000はD5000の派生機と目されていますから、
D90と同じイメージセンサの可能性が強いです。
D40は買って損のないカメラです。
それが証拠に、大量に売れた割に(下取りが安い為もありますが)中古が出ません。

書込番号:9888155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/21 22:11(1年以上前)

無理して買うようなカメラじゃないと思うけど。
と言うより無理してカメラを2台持たなくても、
写真撮る時は1台しか使えないんだから、
余裕があるなら2台でも3台でも10台でも買えばいいけど、
無理するなら1台有れば充分!!!

書込番号:9888171

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/21 22:39(1年以上前)

私も、ぼくちゃん.さんに同意です。

2台あるから、その分たくさん撮れるわけではないし、撮るときはいつも1台でですものね。

撮るカメラは、常に1台。そして、このカメラ、壊れたらすぐ購入する、というのが私の信条です。

(ほんと、すぐ買えるの?1台主義は、単なるふところの寒い人ではないの?)

書込番号:9888360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/07/21 22:50(1年以上前)

 kitigodonさん こんばんは。

 D40新品が3万円台で買えるなら、買いでしょう。600万画素というマジックナンバー(素で画質が良い)のカメラ、かつ必要な機能に絞りきったシンプルさとコンパクト軽量の傑作機です。そこそこのコンデジ1個買っても、そのくらいします。
 なぜ後継機を出さないか? おそらく、「D40のコンセプトでさらに進化したものを出すと、他のカメラが食われるじゃないか」という反対意見がでて難航しているのでは・・・ そう議論しているうちに潮流が変わってしまうこともあります。

 関連しますが、「SONYのPS3は、デジカメ画像をフルハイビジョンでサクサク見ることができる高速画像処理機である」かつ「ブルーレイ、DVDも上等に見れる」ということで、ゲームをしない人が買い始めたので、SONYは製造を止めたのかも知れません。あるいは双方のニーズを考慮した新製品を出すのかも。

 D40もPS3も優れものですが、価格的にはサービス価格であったでしょう。前者はレンズ買ってくれれば、あるいはそれをきっかけに更に上位機を買ってくれれば。後者はゲームソフト買ってくれれば、採算が合うということでしょうが、D40買ってTamronレンズ付けて満足したり、PS3買ってゲームしないで満足する人が増えると困るのは確かです。難しいですね。

書込番号:9888434

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/07/21 22:50(1年以上前)

takutaさん>>>
はい。
『次に買うならD90よりも高機能なカメラ(D300、D700)と考えておりましたが』という一文を意識しながらの強引なむちゃぶりです。
決める前には多くの選択肢が提示されたほうが、意思も固まると思いましたので。。

書込番号:9888438

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/21 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ぶっ飛びハイキーに

おいおい、夏にコスモス?

しっとりと

kitigodonさん

初めまして。

やっばぁ〜い!ここに来ちゃったら・・・うふふふ、ですよ(笑)。ロック・オンされたも同然ですよぉ〜(笑)。

私も、ロック・オンされて・・・撃墜されました(笑)。でも、大満足ですから、いいんです(*^_^*)

古いレンズでもヌケ良く写る・・・。大プリントしないのであれば、画質に不満無いですねぇ〜♪

あ、D90との同時使用は無理があるかも。ファインダーなんかはD90に比べたら見劣りしますからね。

でも、D40単独使用でなら楽しいカメラですよ。

私は(あくまで私の場合ですよ)かなり無理して買っちゃいました。お陰で未だSDカードも買えないビンボー状態です(D90のを一枚回しています)。でも、買っといて良かったと大満足してます。

昨日、雨上がりに撮ったの貼っときます。レンズはタムロンの70-300mm F4-5.6。ふっる〜い安物ズームですが、ここまで写ってくれます♪

書込番号:9888456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/21 23:42(1年以上前)

撮影スタイルにもよりますね
このまえ某植物園に行ったら、二台のカメラにそれぞれ違う焦点距離のレンズをつけて
撮りまくっている人もいたので、レンズ交換をせずに2種類のズームレンズや単焦点レンズを
すぐ使えるっていうように考えると、性能として割と近いD40をサブで持つという選択肢も有ります。
もしくは、どちらかが故障したとき、修理があがってくるまで撮影を我慢できない、とかね。

「小さいやつ」という意味でのサブ機なら、リコーのコンデジあたりにするほうが用途が別けられて良いかと。

書込番号:9888833

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitigodonさん
クチコミ投稿数:63件 花 

2009/07/21 23:45(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。

kawase302さん
富士フィルム(S3pro)のカメラもニコンのレンズが使えるんですね。知りませんでした。
良さそうなカメラですね。でもちょっと大きいし、値段も高いかなという感じです。

うさらネットさん、将軍と大奥さん、
D40が名機だということが改めて伝わりました。ありがとうございました。

電弱者さん
D90の後に、D40を購入されたんですね。
D40の単独使用、2機の同時使用を考えています。

ぼくちゃんさん、群青teruさん
撮影中にレンズ交換したいなと思うけど、めんどくさいとか、ホコリが気になる時にもう1台あったらなと思うときがあります。たしかに懐は寂しいのですけれども。
通勤時でもちょっとバッグに入れておけるD40のコンパクトさに魅力を感じています。

皆さんありがとうございます。皆さんのご意見を参考にしてもう少し考えて見ます。

書込番号:9888854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2009/07/22 00:23(1年以上前)

D40をサブで使ってます。
中古で良いならフジヤカメラで根気よく待ってると16800円とかで出ますよ。

書込番号:9889112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/07/22 03:19(1年以上前)

kitigodonさん
> D40の評判(価格、高感度、コンパクト性)の良さが気になっています。

D40の名評判は、コンデジプライス並のコストパフォーマンスに尽きる。
高級コンデジを買うくらいならば、より安くて、桁外れに高画質のD40という構図が存在する。

> 今後、D40の様な評判の良い(価格、高感度、コンパクト)カメラが後継機種として出ますでしょうか?

今後、D40を超える高コストパフォーマンスカメラの出現可能性を否定はできない。
しかし、D40の価格を下回ることは、かなり困難かと察する。
D40の価格は、価格破壊的底値だ。

> だからといって、現在、金欠で先立つものがありません
> 無理してでもこの時期にD40を購入すべきでしょうか?

既により高性能なD90を持っていながら、無理してでも買う程のカメラじゃない。
ゆとりで、ポケットマネーで、ポンと買うカメラだ。

僕は、D300+MB-D10をメインに使っているが、
コンデジ代わりのセカンドマシンとしてD40を追加ゲットした。
コンデジ代わりのセカンドマシンとしては、最高だ。

なお、小さなD40は、使いにくい。
機能制限のあるD40は、使いにくい。
使う度にストレスを感じる。
しかしそれでも、コンデジよりも遙かにマシだ。

大きくて、機能制限の少ないD300は、僕にとって非常に使いやすいカメラだ。
D300に準じるD90も、同様であろうかと察する。

僕は、それぞれ明確に使い分けているので、2台同時使用することは決してないが、
もし、2台同時使用するのならば、使い勝手が違うので、かなりストレスとなるだろう。

書込番号:9889598

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/22 08:52(1年以上前)

ハードに使うなら2台体制もいいかもしれませんが、

あまり使わないなら、1台でいいと思います。

買っても、あっという間に劣化するだけ、金の無駄使いだとおもいます。

なら、二、三年後の買い替えのために、資金を貯められるのがよろしいかと思います。

書込番号:9890009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/07/22 14:27(1年以上前)

今年初頭にD90を購入し,今年5月にD40をサブとして追加しました。
皆様もおっしゃっているとおり,D40はコンパクトで軽く,
その上,基本性能がしっかりしていてとても良いカメラです。
D90も決して重いわけではありませんが,
お手軽なお出かけ様としては,D40に軍配が上がりますね。
D40なら毎日持ち歩きたくなります
(D40にCosinaのUltron40mm,純正35mm1.8Gの組合せが気に入っています)
また,D90,D40の2台出動も結構使えますよ。
やはり現場でレンズ交換はなかなかできませんので。
この前の沖縄西表島の旅行では,
D90に純正18-200VR,D40に純正12-24を付けて,
いっぱい撮ってきました。
私の場合は,D90にD40を追加して本当に良かったと思っています。

書込番号:9890975

ナイスクチコミ!2


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/22 15:59(1年以上前)

Giftszungeさんを信じなさい。
彼のアドバイスはいつも正確無比。間違いがない。

書込番号:9891268

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/07/22 16:16(1年以上前)

サブ(補助機)と割り切って中古で割安なのを探す(程度重視であることは言うまでもありません)のもアリでしょうね。
探すのも結構楽しい鴨しれない。

書込番号:9891326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/22 16:39(1年以上前)

2台体制はあると便利ですが
金欠ならば今一度必要性を考えられたほうがよくないですか?

書込番号:9891400

ナイスクチコミ!0


mogukazuさん
クチコミ投稿数:37件

2009/07/22 21:05(1年以上前)

D90を所有していると

D40の出番は、ほとんど無いでしょう。

せっかくの撮影日少しでも綺麗に撮りたいだろうから。

D90をD50に買い増ししましたがぜんぜん出番がありません。

別々のレンズで2台体勢にあこがれていたのですが

2台首にぶら下げてると疲れます。

壊れたときにはいいかもしれないけど

そうめったに壊れるものでもないし

D40を今ここで買うより将来出てくる機種の足しにしたほうが得策かと。

新品がこの世から無くなるので気持ちが揺れているのでしょう。

そういう私も同じ気持ちが少しあり

このクチコミ覗いたんですが。

まあお互い冷静になりましょう。

D90いいカメラですから。

書込番号:9892566

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズの買い替えについて

2009/07/19 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:2件

現在D40のダブルレンズキットUを持っているのですが、先日18-55mmのレンズを落としてしまい壊れてしまいました(T_T)
55-200mm VRのレンズだけではやはりすごく不便なので、壊れたレンズを修理するよりせっかくの機会(?)ですし買い足しを検討中なのですが、買い足すレンズとしてAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRとAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gで悩んでいます。
使用用途は子供撮りが中心なのですが、どちらのレンズの購入がお勧めでしょうか?
初心者のため、変な質問でしたらすいません。

書込番号:9874722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1046件

2009/07/19 00:45(1年以上前)

私なら、VR18-105mm、


書込番号:9874760

ナイスクチコミ!0


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D40 ボディの満足度5

2009/07/19 00:48(1年以上前)

子供メインでも室内メインでないなら35mの単焦点だけでは足りない気がします。

わたしでも18-105VRが欲しいとこですがこのレンズ単体だと結構高い気がするので
18-55VRで今までの構成にVRついてパワーアップ!?みたいな感じでよろしいかと。

書込番号:9874775

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/07/19 00:52(1年以上前)

VR無しの18-55は捨て値とまでは言いませんが、5,000円〜8,000円ぐらいで売っていますね。
VR無しという意味では、もうワンランク上の18-70f3.5-4.5が15,000円〜20,000円ぐらいです。

確かに18-55VRが2万円弱ですから、コストパフォーマンスは良いですが、VR無しを選択肢に
入れられるなら、18-70が良いと思いますよ? ついでに18-135も絶版に伴い、中古市場に
だいぶ本数が流れています。

書込番号:9874796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2009/07/19 01:15(1年以上前)

 こんばんは。
 TAIL5さんのプランにある、18−70の中古って、いいと思います。
 程度のいいものが入手しやすいです。(通信販売でも、信頼できるショップならOK)
 VR搭載機種でも、被写体ブレにはお手上げです。(子どもって、よく動きます。)

 室内撮りが多いのなら、35mm F/1.8Gもありですが。
 こちらは後々の候補ではないかと思います。

書込番号:9874888

ナイスクチコミ!0


GG@TBnk2さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/19 06:06(1年以上前)

純正にこだわらないのなら、タムロンの17-50mm F2.8はいかがでしょうか。少々大きくて重いですが、明るいズームレンズは何かと便利です。この焦点域なら、VRはそれほど必要ないと思います。

後は、55-200とかなりかぶりますが、シグマの18-125 OS HSMなんかも、3万円強で買えるようなので、比較的安価な便利ズームとしては悪くないんじゃないでしょうか。

書込番号:9875341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/19 07:15(1年以上前)

C-PLフィルターが使いやすい18-70mmF3.5-4.5Gの中古もいいと思います。

書込番号:9875426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/19 07:43(1年以上前)

ちょっとだけ より広角および より望遠のAF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
はいかがでしょうか。レンズ交換の頻度を少し減らせるのでは、高いけど・・・

書込番号:9875475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/07/19 08:36(1年以上前)

私も大口径ズーム
タムロンの17-50mm F2.8 モーター内臓

室内撮影も多いでしょうし、じっとしていない
子供さんには、明るいレンズと言うのはこれまでと
かなり違うとり方ができます

35mmもいいのですが、やはりズームの便利さは捨てがたいと言うか
一本は必要でしょう

書込番号:9875591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/07/19 08:40(1年以上前)

別機種
別機種

左Tamron 17-50mm、右Nikon VR18-55mm

左Tamron 17-50mm、右Nikon VR18-55mm

お早うございます。

GG@TBnk2さん推奨 Tamron 17-50mm F2.8(A16N II)。必ずII形(レンズ内モータ付)のこと。
どうでもいいことですが、花形フードで格好も良い。

書込番号:9875607

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/07/19 09:55(1年以上前)

ハル春パパさん、こんにちは

御予算の提示がありませんが、選択肢に挙げられている2本のレンズの実売価格が2万円台半ば程であることから、概ねそのくらいの金額を想定されているのではないかと想像します。

いずれも使用したことがありませんので詳細には触れませんが、その二者択一であれば一般的にズームレンズの利便性を採るか、単焦点レンズの持つ表現の幅を採るかが鍵になると想います。敢えて不便な単焦点レンズ1本で通すのも面白いとは想いますけど・・・。

ここで、その他の候補を挙げるとすると、純正ではD40レンズキットのDX18-55mmが最安値になると想いますが、これでは面白味も無いでしょうし、その他のレンズでは上記の金額よりも、かなりの上積みが必要になると想います。その点からもハル春パパさんの挙げられた2点が現実的なのかも知れませんが、以下の製品なら同価格帯でお求めになれると想います。

SIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_28_45.htm

上記は手ぶれ補正付きでハイパーソニックモータも内蔵とのことですので、D40にも使用可能と想います。実写サンプルを探して見ましたが、まだ新しい製品の為か、コレと言ったモノが見付かりませんでした。レンズ単体での善し悪しの判断が出来ませんが、一応情報までと言うコトで・・・。

あとは予算の縛りが無く、中古でも宜しければ選択肢は豊富です。でも、個人的には自ら”初心者”を名乗る方に中古品はお奨めしません。また、なるべくなら純正品の方が後々の心配も少ないと想います。

書込番号:9875836

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/19 10:34(1年以上前)

ハル春パパさん、おはようございます。

お求めのランクが違いましたらスルーして下さい。

他の方にもお勧めしたのですが、シグマの18-125mmは結構使い易いですよ。
こんな値段もありました。
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2101435

書込番号:9875966

ナイスクチコミ!0


hi+liteさん
クチコミ投稿数:66件

2009/07/19 17:58(1年以上前)

この2本のレンズは全く性質の異なるレンズなので、どちらか1本を選ぶのは難しいです。より深く写真を楽しむなら35mmF1.8かなと思いますが、正直どちらでもいいと思います。

ただ標準ズームにするならVR18-55mmより18-70mmの方をオススメしたいです。少し柔らかい描写でAFが速い。子供撮りにちょうどいいと思います。

書込番号:9877464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

今は、nikon COOLPIX P80を使用していますが、やはり、一眼レフが欲しいと購入を決意しました!

ブログ用の料理をメインに撮影する予定です。

そこで、単焦点レンズを追加で欲しいと思ったのですが、予算があまりないので
D40レンズキット+単焦点レンズ or KissX2レンズキットのみ
で悩んでいます。

D40は画素数が低いのと、ゴミ取りがないこと、3点フォーカスなのが心配です。
フォーカスは3点でも不便を感じないでしょうか?
今はマニュアルフォーカスをよく使っているので、3点なのが少し不安です。

書込番号:9865690

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/17 00:44(1年以上前)

ブログ用の料理ですとレンズキット+トリミングでもいいと思いますが
楽しいのは単焦点(35mm)でしょうね^^

私は何点あろうとほとんど中央1点しか使いませんので
フォーカスは3点でも問題ないと思います♪

書込番号:9865752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/07/17 00:48(1年以上前)

>今はマニュアルフォーカスをよく使っているので、3点なのが少し不安です。

マニュアルフォーカスの場合、中央一点以外は不要と思います。

書込番号:9865760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/07/17 00:52(1年以上前)

c1500_lowriderさん、こんばんは!!

>D40は画素数が低いのと、ゴミ取りがないこと、3点フォーカスなのが心配です。
>フォーカスは3点でも不便を感じないでしょうか?
画素数は、必要充分だと思います。

ゴミは、あまり気にしなくても大丈夫かと思います。
大きく伸ばせば見えるようなゴミも、ブログでしたら見えないのではと思います。
一年はメーカーで無料で清掃してもらえますし、自分で清掃する用具も売っていますし。

フォーカス3点も大丈夫だと思います。
多い機種でも、中央一点で撮っている方も多いと思いますが、それでも大丈夫ですから。

私はキヤノンなのでkissを勧めたいところですが(笑)
ニコンも良いと思います。

出て来る絵の傾向がキヤノンとニコンでは違うと思いますので、その辺にもポイントを置かれると良いと思います。
あと、私はニコンには詳しく無いのですが、D40はボディ内にAF駆動用モーターを内蔵していない関係で、選択できるレンズに制約があったと思いますので、それも承知しておいたほうが良いと思います。

書込番号:9865772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/17 00:55(1年以上前)

単焦点レンズは何をお考えなのか分かりませんが、
D40レンズキット+単焦点レンズとKissX2レンズキット+単焦点のEF50mmF1.8Uなら同じくらいの価格になるのでは?。
持って見た感じや操作感でお好みの方を選ぶのがいいでしょう。

画素数は600万あればA4印刷も問題なしです。
ブログ用の写真なら100万画素前後だと思います。

フォーカスポイントはAFのためのものですから、マニュアルフォーカスが主体なら気にする必要は無いと思います。
もしMFしか使わないのなら、AF測離点は無くてもいいですね。

書込番号:9865789

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2009/07/17 02:06(1年以上前)

普通にAFする分には、中央一点しか使わないからというか使えないから3点でも、9点でも変わらないという事情があります。

僕は、D40の3点の位置がすべてクロスセンサーだった(プラス上下のラインセンサー2点で5点AF)、D1Xから中央のみクロスセンサーで残り10点は、ラインセンサーのD200に変えたときに困ったのが、この問題で。
D1Xは3点とも問題なく使える精度でしたが、D200の周辺部の10点は、クロスセンサーのD1Xからすると常用はできない程度の精度しかありませんでした。

ですので、11点AFのD200でも中央1点でその後はずっと使ってきましたし、D40も中央しか使いませんでした。

この手のラインセンサーはそれくらいのものなので(多少いい加減でもいいスポーツとかなら別かもしれませんが)。
11点でも3点でも9点でも中央しか使わなくなるのであまり気にしないでもいいのかもしれません。

今使っているD300はクロスセンサーが15個中央よりに、ラインセンサーが36個の51点AFですが、これのラインセンサーはかなり精度が高く、D300になってからは安心して全部のAFポイントを使っていましたが。
入門機クラスのAFの数はあまり気にしても仕方がないかもしれません。
Canonでも50Dくらいになると9点すべてがクロスセンサーになるので、大分話が変わってきます。

ただ、X2とかならライブビューが使えるので、静物を撮るときには重宝すると思います。
Nikonでも、D90やD5000などでは搭載されています。

これは画面ないのどこでもAFできますし。
微妙なピントも画面を拡大して撮れるので、静物を撮影するときにはものすごく重宝します。

僕は静物を撮るなら少なくともライブビューを搭載したデジタル一眼レフをお勧めします。

書込番号:9865977

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/07/17 05:11(1年以上前)

いろんな数字性能で言えばX2のほうが圧勝でしょう。
でも数字じゃ写真は撮れんのです。
性能だけじゃ写真は撮れんのです。
それをドライブする「撮ろうという気持ち」が大事でしょう。
キヤノンのパッコン音で私は気持ちが萎えますので、キヤノンは使いません。

独り言でした。

書込番号:9866159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/17 05:51(1年以上前)

腕を磨くのが簡単ではありませんが、良いカメラを選ぶのが簡単ですよ。
ずっばりD40!は論外です。

書込番号:9866189

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/07/17 06:22(1年以上前)

おっ、久しぶりにうる星さんのD40嫌い、でたーぁぁぁ。
でも、私、それ、イヤじゃないです。
一貫性あるし、うる星さんの考え方として根拠もあるのでしょう。
このスレの場合、論外と言うだけじゃなく論拠を挙げてあげたほうが参考にもなるし、親切だと思いますよ。

ちなみに私は私なりの根拠でD40をつかっています。
カメラを選ぶ基準や根拠は人それぞれ。
だからこれだけたくさんの機種があるのです。

書込番号:9866213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/17 06:35(1年以上前)

上にあるkawase302さんのカキコを見ればと思いますが、
KX2に抵抗するためには、どうでも良い理由が必要と分かります。

書込番号:9866228

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/07/17 06:45(1年以上前)

うる星さん>>>
別にKX2に抵抗なんかしてませんよ。
KX2もそれはそれで良いと思いますが、ただ私が好きじゃないだけです。
なので独り言と書きました。
そもそも抵抗するもしないもありません。
それともうる星さんの中ではカメラとは抵抗しあわなければならない性質のものなのかな???

書込番号:9866247

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/07/17 06:46(1年以上前)

引きずられそうですので、スレ主さんのお題に戻しましょう。

書込番号:9866253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/17 08:41(1年以上前)

ヨドバシ等で触ってみて、しっくり来るほうでいいのではないでしょうか?

書込番号:9866454

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/17 09:22(1年以上前)

マニュアルフォーカスなら、ファインダー覗いて合わせたいところにピント合わせれば良いから、フォーカスポイントは関係ないじゃん??

マット面見て、ピント合わせればいいだけでしょ。

ただ、D40は在庫少なくなってきてるから、ちょっと高く感じるかもね。

書込番号:9866534

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/07/17 09:54(1年以上前)

>D40は画素数が低いのと、ゴミ取りがないこと、3点フォーカスなのが心配です。

私は画素数が低いのと、ゴミ取りがないことは気にならないです
画素数に関してはA4までしか印刷しないので全然問題なしですし、ファイルサイズが小さいのでパソコンやメモリーにとっても優しいです。
ゴミに関してはそんなに悩まされたことがないですが、ブロアーがあれば大抵は乗り切れると思います。

3点フォーカスに関しては、私の場合子供撮りが多くその動きが予測つかない為、フォーカスをカメラ任せにして撮影する場合がありますし、ノーファインダーで撮影したりもしますがそんな時は3点は少なすぎるなぁと感じます。
ただ風景や料理などの静物中心なら中央1点でなんら問題ないと思います。

書込番号:9866618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/07/17 09:59(1年以上前)

握って覗いてシャッタ音を聞いてお決めください。私はD40のほうが手にしっくりきます。

書込番号:9866630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/07/17 10:34(1年以上前)

料理ならどちらの機種でもキットレンズで問題ないと思います。

ただ静止物を時間を掛けて撮ることが可能なら、ライブビューで拡大表示しながらピントを追い詰めることのできるX2も捨てがたいね

書込番号:9866722

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/17 12:35(1年以上前)

つkiss Fレンズキット+単焦点レンズ

書込番号:9867112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2009/07/17 17:40(1年以上前)

夜景を撮る時、ライブビューで10倍拡大表示で遠くのビルでピントを合わせる。
花のシベを撮る時、マクロレンズ(私は金がないんでキットレンズを逆付けしますが…)で同様に拡大表示でピント追い込み。
花火撮影の時、肉眼とライブビューで楽しみながら(ファインダーから顔を離して)レリーズで撮る。
バンザイ撮影時の目安にする。


以上を撮影する可能性が全くないのならおk。

書込番号:9868052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/18 02:30(1年以上前)

みなさん、返答ありがとうございます!

近くのカメラ屋さんを回ってみました〜☆

やはり、D40は置いてないので、他種のnikonとKiss X2を試してみました!

実際に持つと、カメラによって全然フィット感が違うな〜っと感じました。

みなさんの意見を参考にもう少し悩んでみまぁす☆

書込番号:9870325

ナイスクチコミ!0


太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/19 08:27(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

D40サンプル

D40

P5000

スレ主様おはようございます、

D40はすでに店頭にはほとんどありませんが、ニコンの直販、ニコンダイレクトにあります、39800円にオマケまでつきます、私も先月ここで買いました、(オマケクーポンですトラップとレンズガードを入手)

画像の比較はこのサイトで作例がたくさんあります、参考にしましょう、(私は厨爺さんのヨットの写真、あとどなたかの睡蓮はは一押しです)

P80をお持ちのようですが私はP5000に買い増しいたしました、D40のほうが若干綺麗です、

Kissの写真はkissのページで確認を!

書込番号:9875574

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

連写速度について

2009/06/28 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件
当機種

こんばんは。
相変わらずD40ライフを楽しんでいます。
昨日は、一ヶ月ぶりに水族館に行ってきたので、また写真を撮ってきました。
一か月分の練習の成果が出ていますでしょうか?

さて本題ですが、最近連写速度が落ちたような気がします。
class6のSDカードで、MFでシャッタースピードを2000にした状態で、ストップウォッチ片手に
連写枚数を確認したところ、5秒間で9枚でした。(一応、3回計測して同じ結果でした。)
1秒当たり2枚以下です。
シャッターを押している間も、
カシャン カシャン カシャンっていった感じで遅いです。
今日、電気店でD5000とX2の連写を確認させていただいたところ、
カシャカシャカシャといた感じで、いかにも連写っていった感じでした。

D40の連写ってこんなものでしたでしょうか?

書込番号:9773493

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/06/28 23:26(1年以上前)

oahuhuさん、こんにちは。

ノイズ低減を「する」に設定すると連写速度が遅くなるようです。
この辺の設定はどのようになっていますでしょうか。

書込番号:9773640

ナイスクチコミ!4


スレ主 oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件

2009/06/29 09:15(1年以上前)

ノイズ低減ONになっていました・・・。
ノイズ低減OFFで5秒間で12枚取れました。
1秒間で2.4枚です。
シャッター音もだいぶ早くなり、連写が気持ちいいです。
ありがとうございました。

書込番号:9775030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/29 10:27(1年以上前)

もっと明るい場所なら、連写も速くなると思います。

書込番号:9775218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信23

お気に入りに追加

標準

SONY α230と迷っています

2009/06/26 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

全くの初心者で、コンデジもほとんどオートでしか撮影したことない者ですが
3人目の出産と、上の子の幼稚園最後の運動会に向けて
デジイチに挑戦しようと、毎晩掲示板を眺めては悩む毎日です。

店頭で触ってみて、やっぱりニコンが一番好きでした。

予算が7万前後と言う事もあって、最初はD60のWスームレンズキットにしようと
色々見てまわってみましたが、どこも在庫が無かったのと
D40の評判がいい事もあって、ほとんど心は「D40」でした。

が、運動会では200mmまでだと厳しいことを知り
VR70-300mmのレンズが欲しくなったのですが、予算オーバーの為、踏み切れず・・・。

「幼稚園なら200mmで大丈夫」との、書き込みも読みましたが
450名ほどのマンモス幼稚園で、小学校の校庭での運動会の為
やっぱり300mmは必要です。
ほぼ、小学校並みの人数なのに、幼稚園は3学年編成という事もあり
演技中は、肉眼で確認するのがやっと、、、(泣)

そんな時、キタムラのHPにα230の 75-300mm F4.5-5.6がついた
オリジナルWズームレンズキットが7万以下であって、
心が傾いています。

今日触ってみましたが、そんなに違和感も無いし
ボディ内手ぶれ補正と言う事もあって、今後のレンズ選びも
お金をかけずに可能かなと。

レンズの種類が少ないと言うのも聞きましたが、私のレベルなら
そんなに必要ないかなとも思いますし・・・。

こんな私に皆さんのご助言をお願いいたします。

書込番号:9761119

ナイスクチコミ!1


返信する
hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/26 19:32(1年以上前)

こんにちは。悩める初心者同士ということで一言。

私も来年の運動会用に望遠を物色していますが、300mmの
望遠側で手持ちで手ぶれないようにするのは不可能に近そう
です。何度もVR70-300mmで触って確かめている最中ですが、
やはりVR70-300mm手ぶれの少ないよいレンズのようです。

問題はうちの小学校の場合、三脚を立てられるスペースが
非常に限られているので、皆さん脚立持参で手持ちで撮ら
れています。するとどうしても手振れ補正つきレンズが
よいかなと。もしも三脚を立てられるスペースがあるので
あれば、高価な手振れ補正機能は、まあなくてもよいかと。

あと、レンズによっては望遠側で暗めになって、シャッター
スピードが限られてくるとかあるようですが、そのあたりは
専門家の方がアドバイスしてくれると思います。

うちの場合、こいつの出番は年に何回あるのだろうって
考えると、色々と迷ってしまいます。

私もポケットサイズのコンデジを買うつもりが、D40になって
しまった。小さくて、よく撮れるカメラですよ。

書込番号:9761266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2009/06/26 19:35(1年以上前)

αはボディ内手ブレ補正で、評判が良いですが、
手ブレインジケーターといって、
今、どれぐらい手ブレしてるのか、わかる機能があります。
これが結構重宝しますよ。

書込番号:9761277

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/06/26 19:48(1年以上前)

確かに触った感じはずいぶん違いますよねー。
私もニコンの緻密な機械感が好きです。

手ブレ防止。
精神論はいろいろありますが、やはり手ブレ防止はあると便利。
本当はレンズ内臓の方が効きが目で見てわかるので良いのですが、やはりお高い。

予算。
これは状態として受け止めるしかないので、とても重要なファクターです。
今後のこともありますし。。

結論。
残念ですがα230でいっておきましょう♪
そして今後はニコン機には触らない。

書込番号:9761322

ナイスクチコミ!0


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/26 19:48(1年以上前)

手振れ補正内臓型ですか。であれば運動会向きですね。D40と
手振れ補正付きレンズだと、9万円弱かかりますからね。

αってミノルタですよね?銀塩の頃持ってました。C・バーゲン
がCMに出ていた頃です。

書込番号:9761323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/06/26 19:53(1年以上前)

ボディ内手ぶれ補正は、全部のレンズで補正が効く訳ではありません。
ボディとレンズ間で情報のやりとりが可能でないとダメです。従って旧レンズでは効きません。

書込番号:9761340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/26 19:55(1年以上前)

はーすけこーすけさん こんばんわ

デジタル一眼一年生のMIZUYOUKANNと申します。(^^)

もうチョット奮発してα330オリジナルWズームレンズキットではどうでしょう
ライブビュー撮影できる方が何かと便利だと思いますよ
(ファインダーのぞかなくて済むし・・・)

ソニー α330 オリジナルダブルズームセット
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/61642


あと、70mm〜300mmのサードパーティー制のズームレンズって
意外と安く手に入るので
ボディを買ってそのレンズを購入するのもよろしいのでは?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10506511760.10505011424.10505511529

運動会では、70mm〜300mmを付けっぱなしで
近い所の記念写真はコンデジで撮るってのも良いかも知れないと思います。

デジ一での撮影って面白いですよ (^^)

書込番号:9761344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/06/26 21:08(1年以上前)

ご予算からすると、KISS X2 Wズームキットがいいと思いますけど。
このクラスでは一番AFが早いので、運動会での失敗も減ると思いますよ。

書込番号:9761702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/06/26 21:14(1年以上前)

皆さん、早速のお返事ありがとうございます。

>hornbill2さん
やはり、悩みますよね〜。
うちも三脚は使えそうにありません・・・。

hornbill2さんはD40をお持ちなんですね。
うらやましいです。私も思い切ってD40を買っちゃって
後から悩めば簡単だったんですけどね。。。

>ちょっぴりさん
なるほど、そんなのがあるんですか。
情報、ありがとうございます。

>kawase302さん 
「ニコン機に触らない」
まさにおっしゃるとおりです。

ニコンダイレクトもお気に入りから
外さないと・・・。(泣)

>うさらネットさん
旧レンズっていうのはミノルタ製ってことですか?

>MIZUYOUKANNさん 
やっぱりα330のほうがいいですかね。
私もすごく迷います。

レンズの比較表、ありがとうございます。

コンデジと望遠ズーム専用のデジイチの
2台体制っていうのもいいですね!
そこには気がつきませんでした。

ってことは、D40のボディ+ VR70-300だったら8万円台。

ちょっとがんばれば手が届きますね。
また悩みが増えました(笑)

書込番号:9761744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/26 21:37(1年以上前)

またまたこんばんわ

ご返信ありがとうございました。

>D40のボディ+ VR70-300だったら8万円台。

D40お気に入りでしたら、それが一番良いでしょうネ。(^^)
(正解は多分、人の数だけあるでしょうから・・・)

あとは、予算を作って室内用の明るいレンズですかね・・・

ボディ内手振れ補正にこだわるなら
個人的には
PENTAX K-m 300Wズームキット が良さげに思います。(ただ、ライブビューが付いてませんが)

http://kakaku.com/item/K0000007983/

実は
55mm〜300mm持ってまして
三脚無しでも手持ちで十分にブレ無く撮れましたので
(ひいき目も入ってるカナ・・・・(^^ゞ  )
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511920/SortID=9725792/

書込番号:9761876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/06/26 21:58(1年以上前)

ご予算のことがありますので、α230をお勧めします。

>今日触ってみましたが、そんなに違和感も無いし

ただ、「そんなに違和感もない」という言葉が気になっています。
多少なり、違和感を感じてしまったのでしょうか。
満足されて購入されるのでしたらまったく問題ないのですが… 

書込番号:9761995

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/06/26 22:12(1年以上前)

はーすけこーすけさん 

こんにちは
今日、α230調達してきました。D40も初期の頃からつかってますので
両機つかってみての感想です。

扱いやすさ
さすがに、コンパクトデジタルからの移行を主眼に、ボタンやら、メニュー画面を改良してきたα230はD40と比べて使いやすくなっています。
特にヘルプメニューやグラフィックを多用した背面液晶は扱いやすさに秀でていると感じています。
ニコン機から移行でも問題なく使えるでしょう(特にシャッターボタン周りの電源スイッチとか、似た動きですからね)

望遠レンズの使いやすさ
D40にVR70-300をつけた時のAF速度を得ようとすると、SAL70300G(つまり8万円ほどのSSMという超音波モータ搭載レンズ)をα230に装着する必要があると感じます。75−300(SAL75300)と言うレンズは設計年代が古くAFが遅いレンズで、お子さんの動きを追従するには
少々辛いかもしれません。

動くものを補足して撮影する能力
α230の動くものを補足する能力は、ソニーの最上位機α900から移植した技術が応用されてるとのことですが、今のところその優位性はまだ把握できてません。それでもD40がAF測定点3点であるのに対し、α230は9点AFで、動き回る被写体を補足する能力はD40より優れていると感じています

撮影した写真の綺麗さ。
D40は設計年代が古いというのもあり、さすがに最新のα230の方が「自然で鮮やかな印象」の写真が得られます。
また「Dレンズオプティマイザー」という逆光や極端に明るさの異なる被写体をある程度自動で補正する機能は先のα900という上位機で投入した技術をもってきてるそうで、先代のα200より扱い易いと感じております。

どちらがお勧めか?

予算に余裕があれば、α230+SAL70300Gというレンズセットが一番と思います。
そうでなければ、D40にVR70-300を当座追加した方が「幼稚園の撮影」であれば有利かと思います。

また、α230を我慢してもう少しお金をためると「ライブビュー撮影」ができるα330も購入の対象になると思います。こちらであれば、人の頭越しにお子さんを撮影したり、赤ちゃんを低い位置から撮影したりいろいろ楽しめるかと思います。
「ライブビュー撮影」でのAFはソニー独自方式で他メーカーより早いのもα330の特徴です。画素はあらくなりますが、デジタルズームが1.4倍、2倍とボタンひとつで簡単に選択できます。D230にはその機能はありませんし、運動会とか遠くのものをできるだけ拡大したいときとか、あとからPC上で切り出すより簡単に対応できますので、あると便利な機能といえます。

なお、α230の交換レンズですがタムロン、シグマといったサードパーティのレンズメーカー製でもα230は手振れ補正使えますので、意外と低価格で必要な画角のレンズ集める事ができるかと考えております。

書込番号:9762075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2009/06/26 22:21(1年以上前)

>MIZUYOUKANNさん 

k-mの300oズーム、魅力ですね。
投稿画像見せてもらいました。嫁入り船、最高です!

>デジくるさん
そうなんです。「違和感ない」っていうのは
ほとんど自分にうそをついてる状態です(笑)
そう「思い込もう」としてるとしか言いようが無いです。

ミドリ電化が近かったらなぁ〜(笑)

書込番号:9762148

ナイスクチコミ!0


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/26 22:37(1年以上前)

候補は3万円程度のキャノンのコンデジだったのでが、私も運動会でコンデジの限界
(特に望遠)を悟ってデジイチに載り換えました。

私が撮るのは芸術作品ではなく、単に子供たちががんばっていたり、子供たちの
笑顔を撮りたいからで、そういう意味ではベストでなくとも、ベターでも良いのかも
しれません。といっても、D40はコンデジより良く撮れるので満足しています。

αのことは知りませんので、αのクチコミで確認されるとして、D40にするのであれば、
シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (キヤノン AF)  \19,946 デジ.オンという店
が良いかもしれません。違うクチコミで教えていただいたのですが、晴天時であれば
そこそこの性能らしいようです。ただし手ぶれ補正がないので台座がいります。

一脚であれば最安値は1000円程度でありますので、いいかもしれないなあっと私も
迷っています。であれば、ニコンダイレクトで買ったとしても35000+19946で税込みやら
送料込みでも、予算に収まるかな。ニコンダイレクトは5000円のクーポンが付いているので
小物ももらえます。量販店をこまめに探すと、もっと安く買えるみたいですよ。

あまった2万円弱+αで、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G 最安値\25,380が良いのでは。
こちらは室内撮りには最適みたいです。私も購入を悩み中。

書込番号:9762261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/06/26 23:15(1年以上前)

>そうなんです。「違和感ない」っていうのは
>ほとんど自分にうそをついてる状態です(笑)
>そう「思い込もう」としてるとしか言いようが無いです。

やはりそうでしたか。文面にそのお気持ちが、にじみ出ていました。

予算が重要なのはもちろんですが、「今回は予算を重視して購入して、
やはりあとで、買いなおし」なんて事になるとさらに予算が必要になります。
最初に気に入った機種は、後になっても気になってしまうものです。

よくよくお考えになって、後悔のないお買い物をしてくださいね。

書込番号:9762546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/06/26 23:16(1年以上前)

>厦門人さん
両機ユーザーにお会い(?)できてうれしいです! 
初心者にも分かりやすい説明をしていただき、ありがとうございます。

キタムラのセットレンズは使えないんですね。
やっぱりここで聞いてよかったぁ〜。

α230+SAL70300Gはさすがに手が出ないので
候補から外そうかな・・・。

でも総評はいいので、これまた悩みどころ。
厦門人さん のご意見をじっくり読んで検討してみます。

>hornbill2さん 
私も、シグマのレンズは悩みました。
予算内に収まりますしね。でも一脚でも、撮影エリアでは使用が難しいので
厳しいかも知れません・・・。

場所取りのために、並ぶ順番を子供がくじ引きで引いてくるのですが
これで3桁いっちゃうと、立って見ないと肉眼でも見れないので
一脚を使用して、自席から撮影するのは難しいかなと。

2年間、3桁でした(泣)

子供の運にかけてみるかな(笑)

書込番号:9762556

ナイスクチコミ!0


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/26 23:23(1年以上前)

>ボディ内手ぶれ補正は、全部のレンズで補正が効く訳ではありません。
>ボディとレンズ間で情報のやりとりが可能でないとダメです。従って旧レンズでは効きません。

手ぶれ補正が効かないと明記してあるのは、「コニカミノルタ製AFマクロズーム3×-1×、F1.7-2.8」だけですね。ミノルタAマウントとして発売されたレンズであれば補正は効きますよ。旧レンズっていつのころのレンズなんでしょう。

α230であれば、現行モデルとして発売されているレンズであれば、手ぶれ補正は全てのレンズ問題なく効きます。

むしろ、D40の方がAFが効かないレンズがあるので、気をつけなければいけないと思います。

書込番号:9762610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/26 23:59(1年以上前)

D40にこのレンズなどどうでしょう

これでしたら、一本で 近くから遠くもOK しかも手振れ補正も付いてます。



『AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model A20N II)
AFモーター内蔵のニコン用レンズ

http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0515_02.html


ただ、AFスピードとか、画質とか、どんなものかは
私はわかりませんが・・・・(スイマセン <(_ _)> )

書込番号:9762885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/27 02:06(1年以上前)

>ボディ内手ぶれ補正は、全部のレンズで補正が効く訳ではありません。
>ボディとレンズ間で情報のやりとりが可能でないとダメです。従って旧レンズでは効きません。

どちらからの情報でしょうか???????
SONYはMINOLTA製レンズなど(旧レンズ?)との互換性情報も開示していますが?
ほとんどのレンズで「動作確認済み」、と。↓

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/list/accy_body_lenz_06.html

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/accy_body_lenz.html

実際今は、α700と350をメインで使っていますが、レンズはすべてMINOLTA、KONICAMINOLTA製、一部TAMRONの(旧?)レンズですし。
今のところはSONY製レンズは1本も持っていません。

書込番号:9763489

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/06/27 06:28(1年以上前)

はーすけこーすけさん

SAL75300について、補足しますが..

たとえば「スポーツモード」(アイコンはどのメーカーで大体同じ)で最初に被写体を捉えるまでが時間かかるというのが気になる点です。
光の状況にもよりますが、α230(および先行のα200、300、350)で最初の引き込みに2秒程度かかる事例もあります(概ね1秒以内には終わる感じですが、稀に時間かかる)。

レンズの先端がピンあわせするときに前後するタイプですが、ピンを見つけるまでが時間かかるのは、基本構造の特性で他メーカーも同じ構造のレンズであれば似たような感じです。

D40+VR70-300や、α系にSAL70300を組み合わせた場合は概ね0.5から1秒程度と安定していると言う感じです。両レンズともAFするときにレンズが鏡胴の中ですばやく動ける構造でそれが利点となっています。

この概ね1秒程度の差を大きいと感じるか否かが評価する方の判断となると感じています。
その部分が問題にならなければSAL75300でも撮影はできます。

一度ピンが被写体に食いつけば(被写体を補足し始める)ばSAL75300でもそれなりに撮影できます。
ただし、被写体の前後にコントラストの強い他のものが入り込むと、AFがコントラスト強いほうを被写体を誤認して、ピンを再度合わせにいく場合がどのカメラでも起こりえます、そのときSAL75300はレンズの動きが遅い分、復帰までの時間で不利になります。

では、幼稚園の撮影で使えないかというと、早めにお子様の位置を確認してピンを当てながらどんどん連写していくと、多少悪いカットはあっても撮影できる状況は増えるかと思いますが...

カメラ好きのパパカメラマンさんとかだと、ずーとファインダー覗けても、お母様がただと、ついついタイミングが遅くあり、とっさにカメラを構えてピンボケという場合もありえます。

うちの妻にカメラ持たせると、大半がそのパターン...それもキャノンのカメラにAFが早めのレンズ構成渡しても(苦笑

大手量販店店頭だと、SAL75300(もしくはタムロンやシグマの75−300レンズも同じ速度と言う感じですから、それでも感覚はわかるかと思います)をα230とかと組み合わせてみて動きを確認されることをお勧めします。
カメラの場合、動作速度はカタログでは見え難い部分で、なおかつ価格の差が出やすい部分でもあります。

やはり手にとっての確認が一番かと思います故。


書込番号:9763807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/06/27 06:43(1年以上前)

Type-R.さん、αyamanekoさん おはようございます。

>ボディ内手ぶれ補正は、全部のレンズで補正が効く訳ではありません。
ボディ内手ぶれでググった結果、旧レンズ情報交換の点、手ぶれ補正効果の点から、
ニコン・キヤノンでは採用に至らなかった旨の記載を見受けました。

調査不足でありましたので、訂正しお詫びします。

書込番号:9763831

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

標準

レンズ選び

2009/06/26 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 Jia2008さん
クチコミ投稿数:9件

D40のレンズキットを購入してあともう少しで1年になります。そろそろ望遠レンズが欲しくなり、

1.シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
2.ニコン AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G
3.ニコン AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G


まで絞りました。

1はやっぱり300mmまで使ってみたいかなぁという気持ちがあり、3は価格がちょっといいかなぁってな感じですね。。。(~_~;)3は手ぶれ機能があったほうがいいかもなぁ、ってことで迷っています。

結構花とかも撮ったりするので、1って「MACRO」とあるのでマクロみたいにも使うことできるんですか?まぁ、マクロはこの次でもいいと思ってるので、使えるなら嬉しいけど、無理でしたらそれはそれで問題はありませんf~_~;

上記の3つなら、みなさんどのようにお考えになるのかなぁと思い書き込みました。

あと中古でレンズに小さなゴミ有りってのはやめたほうがいいですか?

書込番号:9761093

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/26 18:59(1年以上前)

1.は当然モーター内蔵の方ですよね
2.はモーター内蔵のでないタイプなのかな?

300までほしいのならAFのできない2よりはAF可能なAFS VR 70-300が良いでしょうね。

書込番号:9761146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/06/26 19:05(1年以上前)

2はD40ではAFが効きません。

やはりAFーS VR70ー300がイチ押しです。
レンズはボディと違いずっと使えると思いますので、後悔しない買い物をされた方がいいと思います。

書込番号:9761172

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/26 19:05(1年以上前)

Jia2008さん、こんばんは♪

@のシグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROはマクロ機構が付いてるけど、オマケ(一応マクロも出来ますよ)みたいな感じと考えられたほうがいいですね(^^♪

AのニコンAF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6Gは中古品なら驚くほどの安値で売ってますよ。

僕も現に行き着けのカメラ店で未使用品の中古で\9,000で購入して時々D200・D80・D70sに
装着して撮影していますよ(^^♪

BのニコンAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6Gは手振れ補正付きのレンズ
ですね♪もし価格も手頃で300mmまでの望遠レンズを望むならお奨めするレンズですね♪

花とかも撮影するならマクロ撮影の定番レンズの「マクロレンズ」が必要ですね(^^♪

>あと中古でレンズに小さなゴミ有りってのはやめたほうがいいですか?

中古でもレンズの後玉・前玉にゴミが無いのを購入されたほうが無難でしょうね(^^♪





書込番号:9761175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/06/26 19:07(1年以上前)

ちょっと前までVR機能なんてなくても普通に使っていたのですが---。
手持ちで気軽に使うのでしたら純正VR55-200m推奨です。
手ぶれ補正はやはりあった方が良いでしょう。手ぶれ補正を超える大きな利点があれば別ですが。

書込番号:9761179

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jia2008さん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/26 19:10(1年以上前)

Frank.Flankerさん

早速のレスありがとうございますm(__)m

1はモーター内臓のタイプです。2はビックカメラのサイトで見ただけですが、価格からして付いてないかなぁと勝手に思ってます(最終的に現物を見に行くのですが。。。f^^;)

AFS VR 70-300はいいなぁと思っていますが、予算オーバーなんですよねぇ。。。(/_;)

書込番号:9761186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/06/26 19:20(1年以上前)

その3種類からの選択なら…

1)シグマAPO70-300oが一押しかな?

間違っても2)だけは買わない方が良いです。AFも出来ないし…写りもイマイチです。

個人的には…候補のレンズは、どれも安物買いのナントカ…だと思います(^^;

書込番号:9761222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/26 19:20(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011923.10503510228.10503511837.10503511804

(2)のレンズは、D40ではAFで使えません。
(3)のレンズはAFでつかえますが、チョット焦点距離が短いと思います。
(1)は、一脚併用すればいいと思います。
手持ちで撮影したいのなら、少し高くなりますが4番目のVR70-300になります。

書込番号:9761223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/06/26 19:21(1年以上前)

>あと中古でレンズに小さなゴミ有りってのはやめたほうがいいですか?
信頼できる店舗で、現品の目利きができればどうぞ。
これができないといつまでも中古購入はできませんからね。
でも、まだ早いでしょう。1年では。

書込番号:9761228

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jia2008さん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/26 19:22(1年以上前)

リトルニコさん

やっぱりそうですよねーf^^;もう手が出るならそうしたいところですが。。。。焦らずに、貯めればって、言われるとどーしようもありませんが、一日も早く望遠を使ってみたい!なーんて気持ちもあるものでして。。。(~_~;)


万雄さん

そうなんですよ!2は中古だと勉強がてら入手してみようかなぁって思う値段ですよね。ただ、中古ってどうなのか分からなかったので、どーかなぁって思ってたんですが。


うさらネットさん

そこなんですよねぇー。今迷ってるのは。。。300体験したいってのと、手振れが補正はあったほうがいいんじゃないかってのと。。。でもAFS VR 70ー300はちょっと無理ってので、3の候補も残ってるんですよね(~_~;)

書込番号:9761232

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 撮影中 

2009/06/26 19:27(1年以上前)

Jia2008さん こんにちは
私もかつて70-300mm 何買おうか迷った事が有ります
しかもなるべく安く

先ずAF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6Gは選択肢からハズした方が良いと思います
AF使えない云々以前の問題として

シグマのAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROはかなりシャープな絵が撮れます
DGになって逆光にも強くなりました、AFも使えるし一番お薦めします

凡例に無いのですがタムロンから
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17N II)
と言うのが出てます、AFも使えます
マクロ重視なら、こちらのレンズの方が綺麗だと思いますよ
値段もココで1.5万程度の様ですから

55-200mmは200mmで事足りるなら良い選択かもしれませんが
使った事無いのでコメント出来ません

書込番号:9761247

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jia2008さん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/26 19:36(1年以上前)

#4001さん

この中なら1がオススメなんですね。確かに、どれも安物買いのナントカ・・・かもしれませんが、無い袖は・・・なので、身の丈にあった範囲でデジイチライフを楽しめればと思っていますf^^;

じじかめさん

今の使用状況からすると、三脚を積極的に使うかなぁって感じですね。すると1になりますよねー。


うさらネットさん

ありがとうございます。まだ、1年ほどの初心者ですので、信頼できる店舗も目利きも不十分なので、今回は中古は考えないことにします!

書込番号:9761280

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jia2008さん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/26 19:44(1年以上前)

MT46さん

タムロンですかぁ。これは考えてませんでしたねぇ。。。ひゃー、シグマかタムロンかってな感じで迷いはじめました(~_~;)

書込番号:9761304

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/06/26 19:56(1年以上前)

一番いいのはサンニッパです!

70-300VRが無理ということなので、55-200VRかなー???
300の手ブレなしってキツイですよ。
三脚使えばいいのでしょうが、手持ち「も」いけるほうがいいです。

中古レンズ。
私、全部、中古です。
「新品も、開けて使えば、中古品」(季語省略)。
内部のほこりはどうしようもない(新品で買ってもいずれほこり入る)ので、無視!
カビと傷だけ気をつけて買っています。
これで十分!!!

書込番号:9761350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/06/26 21:16(1年以上前)

Jia2008さん、こんにちは。

3.の最安値新品(1年保証がある)が良いと思います。
中古だとVR機能が、短期間のうちに壊れたりすると修理代で新品より高くなってしまいそうだからです。

書込番号:9761756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/06/26 22:17(1年以上前)

コストと手振れ補正を重視するのでしたら、200mmまでですが、
シグマ 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM
なんてのもありますね。
純正のVR 55-200mmより4〜5千円安くなりそうかな。

書込番号:9762111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/06/26 23:18(1年以上前)

1)より安いレンズは検討に値しないと思います(^^;
このレンズの写りは優秀ですが…
VR70-300oよりコストパフォーマンスが良いとは思いません。

3)は…やはりキットならば、オマケみたいな値段で手に入るわけで…
単品で買う価値を見出だせません。
このレンズのパフォーマンスは悪い物ではありません。

でも300oを見据えているならば…200oでは満足出来ないかも知れませんね?

書込番号:9762571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/26 23:32(1年以上前)

APO70−300はCPのいレンズだと思います。
マクロも0.5倍あるので結構楽しめます。
しかし、300mmでは手ブレ補正が無いと三脚のお世話になる事が多いでしょう。
マクロも200〜300mmの間ですので、三脚必須となると思います。
頑張って純正のVRか、タムロン18−270VCの方が後悔しないで済むと思います。

書込番号:9762687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/27 00:31(1年以上前)

当機種

55-200 VR

3.の55-200は、画質面ではイチオシですが、望遠としては不足。
ちょっと遠くにいる鳥さんなんかには届きません。
比較的近くに有るけど、標準レンズで寄れないような場所に有るものを、
大写しに撮るレンズだと思ったほうがいいかも。

書込番号:9763094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/27 15:57(1年以上前)

別機種

D70→D80でしぐまAPO70-300を使っていますが、三脚でなくて一脚でも
室外なら使えると思います。

書込番号:9765634

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jia2008さん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/29 16:55(1年以上前)

kawase302さん

>三脚使えばいいのでしょうが、手持ち「も」いけるほうがいいです。

確かに手持ち「も」いけるほうがいいですが、やっぱり200までじゃなく300までいけるほうがいいかなぁと思ってます(~_~;)


Panちゃん。さん

>短期間のうちに壊れたりすると修理代で新品より高くなってしまいそうだからです。

そんなこともあるんですねぇ。。。今回は新品で考えることにしますヽ(^o^)丿


デジくるさん

やっぱり300は捨てがたいですねぇ(~_~;)


#4001さん 

やっぱりVR70−300mmが一番いいんじゃないかと自分でも思います。ただ、今のところ手が届かないので、手の届く範囲で楽しみながら貯金していこうかなぁと思っています。


花とオジさん

シグマを使うなら三脚も必要だって思うほうがいいかもですね。

Customer-ID:u1nje3raさん

55−200は選択から外すことにしました。300も使ってみたいと思ってるので。。。(~_~;)

じじかめさん

一脚でもありなんですかぁ(@_@;)


アドバイスしてくださったみなさん本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:9776388

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング