D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

安価な単焦点レンズ

2009/11/14 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

こんにちわ。
会社の上司のカメラを触らしてもらって単焦点レンズに魅了され、単焦点のレンズが欲しいと思っています。

マニュアルになってもいいので中古で1万以下くらいでレンズをと思っているのですが、そんな値段でD40に使える単焦点のレンズはありますでしょうか?

撮影は静物を撮るつもりです。

超素人質問なことをしているとは思いますが良かったらよろしくお願いします

書込番号:10477190

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2009/11/14 23:37(1年以上前)

ヤフオクでしたら、二束三文で安いレンズがゴロゴロしています。
一度のぞいてみては?
オークション > 家電、AV、カメラ > カメラ、光学機器 > レンズ > 一眼レフカメラ用 > ニコン
ジャンクも含めると1000円位から買えます。

新品でも安いレンズはあるので検討しては如何でしょう?

・小堀製作所 Tefnon 28/2.8
直販のみ9600円、ピントも露出もマニュアルです。

・Nikkor 50/1.8
http://kakaku.com/item/10503510243/
2万円弱、ピントはマニュアルですが、露出は自動です。

・Cosina 20/3.8、24/2.8、他。
ヤフオク等で新品が15000円位で買えます。
在庫が残り僅かです。
各社用に種類があるので、ニコン用を選んで下さい。

書込番号:10477288

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/15 00:10(1年以上前)

しかせんべい01さん、こんばんは。

マニュアルで本当に良いのなら、描写に遜色ない中古レンズなら1万円以下でも充分あると思います。
お近くに中古レンズを置いてる店舗がなければ、多少のリスクは覚悟でオークションでしょうね。

また、どちらも気になるのでしたら、予算オーバーですが、素直に新品のAF-S DX 35mm F1.8 G が良いと思います。
新品にしては安価で描写良く、軽い、D40でAFできると、すぐれものですよ。
ピント合わせがマニュアルだと、D40のファインダーで明るい単焦点レンズの開放F値の
カミソリピントを合わせるのは、なかなか難しいと思いますし。

http://kakaku.com/item/K0000019618/spec/

単焦点レンズ価格コムでの安値順
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/p1001/s1=1/s3=20/

書込番号:10477541

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/15 04:50(1年以上前)

焦点距離、F値を問わないのだったら中古カメラ店に行けば1万円程度のMFニッコールの単焦点は結構見つかると思います。

書込番号:10478425

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/11/15 05:40(1年以上前)

ASHさんの言われる通り、単焦点みたいな繊細な描写のレンズはオートフォーカスに任せちゃうのが一番きれいです(努力放棄!)。
なので、ちょっと予算オーバーでもAF-Sの35mmか50mm、またはシグマHSMなんていいんじゃないですか?

予算オーバーはだめなら私は個人的には50mm-F1.4Dがおすすめですけど(これも予算オーバーかな?)。

書込番号:10478466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/11/15 06:04(1年以上前)

D40と言えども立派なデジタル一眼レフカメラ。
中古一万円の不当たりレンズの評価はできます。

銀塩時代のレンズは物によってコーティングがデジタルには十分ではなく、
全般にフレアが発生したり、半逆光でコントラスト低下したりします。

目利きできるか情報が十分でない限りは、DX35mm F1.8をお奨めします。
このレンズでしたら、信頼できるお店で現品確認できる条件で中古もありでしょう。

書込番号:10478492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/11/15 08:45(1年以上前)

  ・ニコン マイクロレンズ Ais55/2.8S 中古ABランク 1万円
   このレンズは静物の接写などもでき、室内で家猫なども綺麗に撮れます。
   信用のおけるお店で。中央線JRの中野駅近傍のフジヤカメラなど。WEBもあります。
  ・露出とホワイト・バランス(WB)は現場の光に合わせてこまめにマニュアル取得。
  ・露出とWBのマニュアル取得の操作方法の一例は、(D200をD40に置き換えてください)
   HPの右下の雑感メモ枠のフォトメモのNo.26、No.24 ご参照。
  ・露出は左手の掌で、WBは白い紙(手帳などの白色の未記入のページなど)で代用して
   くださいませ。慣れると楽にできると思います。
  ・簡単に撮れる方法をお望みならば、D40に合った最近のレンズを中古で。

書込番号:10478832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/15 10:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

D40+Ai 50mm/f1.8 (MF)

D40 + DX 35mm/f1.8 (AF)

しかせんべい01さん

78年発売のAi Nikkor 50mm/F1.8なら中古で格安で手に入ると思います。
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=3000001784043&class=03

しかし、D40のファインダーでしかも動物を捕るとなるとAFが効くレンズか、ここは奮発してDX用の35mm/f1.8を購入されることをお勧めします。

ちなみにその30才の500/f1.8とDX 35mm/f1.8の作例をアップしますね。

書込番号:10479129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/15 16:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ベニバナ

アブラゼミの羽化

室内ライブ

しかせんべい01さん

中古の単焦点レンズ、1万円以下で状態の良いものはちょっと厳しいかも・・・
中古購入の場合、できれば極上品(Aランク)を選ばれた方が無難だと思うからです。
古いレンズはそれなりにリスクが大きいですしね。

私は銀塩時代のレンズをそのまま使っています。(新しいレンズが買えないだけですが)
いわゆるニコンのDDタイプ単焦点レンズの28mm、50mm、85mm、105mmです。
このうち85mmはグリス抜けかキコキコときしみ音が鳴り出しています。

D40でこういった古いレンズを使うと当然MFになる訳ですが、D40のファインダーでMFで
ピントを合わすのはかなり厳しいものがあります。マクロならまだ良いのですが・・・
結局、フォーカスエイドに頼ることも多く、それなら最初からAFの効くAF-Sレンズの単
焦点を買われた方が無難だと思います。
ズームレンズと比べれば単焦点レンズは安いものですから、Ash@D40さんがおっしゃるよ
うにAF-S DX 35mm F1.8 G等を購入された方が良いように思います。

D40にDタイプ単焦点レンズで撮影した画像を三点アップさせていただきます。
1枚目と2枚目は105mm、3枚目は28mmのレンズで撮影しております。

書込番号:10480585

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/11/15 17:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Ai28mmF2.8

Ai28mmF2.8

Ai50mmF1.4

Ai50mmF1.4

D40で使える1万円以下の単焦点というと、Aiもしくはニッコールオートでしたらたくさんあります。

焦点距離は24〜50mmあたりだと品数も豊富かと思います。
使いやすいのはAi28mmなど、写りもよく安いのがAi50mmF1.4。

Ai50mmF1.4なら6000〜9000円程度。

書込番号:10480712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/11/17 12:10(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございます!
ようやく今日は仕事が休みでパソコン開けました(^^;

やはりAF-S DX 35mm F1.8G のレンズがおすすめになるんですね〜
調べてみるとかなりの高評価なレンズのようですね。
D40にもピッタリな感じですし

中古のマニュアルになるレンズも調べていましたが割りといい値段になるみたいだし、確かに格安のもありますがAF-S DX 35mm F1.8Gが2万ちょっとなら・・・と心動いています

静物以外のもの(子供とか)を撮るならやはりAF-S DX 35mm F1.8 Gのほうが撮りやすいんですよね?

ボーナスを当てにしてそちらを目指そうかなぁ・・・

なんにしてもすごく参考になりました。ありがとうございます^0^

書込番号:10490033

ナイスクチコミ!1


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/17 13:05(1年以上前)

しかせんべい01さん こんにちは。

大げさですが私は子供・家族を撮る為だけにAF-S DX 35mm F1.8 Gを買いました。
室内でも明るく撮れ、照明がついていればフラッシュ無しでいけます。明るい分
シャッタースピードを稼げますので、動き回る子供もばっちりいけます。
特にお子さんを撮られるのであれば、被写体がじっとしていてはくれないので、
MFは辛いかと。

これは大変コンパクト・軽く、外に持ち出すのも苦にならないレンズです。
私もですが、D40に付けっ放しの人も多いのではないかと思います。

よほどの単焦点レンズマニアの方以外、このレンズを悪く言う人はいないって
くらい、コストパフォーマンスに優れたレンズだと思います。

書込番号:10490250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/17 22:33(1年以上前)

個人的にはマニュアルニッコール万歳なので 非Aiと呼ばれるタイプのを適当に購入するとたのしいですが、一般向けでは35mm1.8Gが実用性が一番高いですね。一泊温泉旅行に一緒に持って行ったVR18-200の出番がなかったくらいのよくできたレンズです。
S CAuto 50mm F1.4なんてレンズおすすめですよ!笑 

書込番号:10492584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/11/18 06:52(1年以上前)

しかせんべい01さん
> (子供とか)を撮るならやはりAF-S DX 35mm F1.8 Gのほうが撮りやすいんですよね?

室内で子供を撮るのならば、35mm F1.8Gで決まり。
安心して絞り開放が使え、室内で比較的大きなボケが得られる。

屋外で撮るには、50mm F1.8Dの中古ならば、13000円程度であるだろう。
しかし、D40ではAFができないので、MFで動く子供を撮るには、至難だろう。
まあ、少し絞り込めば、MFでも、横移動する子供ならば、撮れるが。。。。
MFの経験のない人には、厳しいかも知れない。

書込番号:10494119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/11/18 07:15(1年以上前)

hornbill2さん
> 大げさですが私は子供・家族を撮る為だけにAF-S DX 35mm F1.8 Gを買いました。

僕も室内で子供を撮るのを最大の目的で、35mm F1.8Gを買った。
安心して絞り開放が使え、大きなボケを楽しめる。
もちろん屋外でも使っている。


my name is.....さん
> 一泊温泉旅行に一緒に持って行ったVR18-200の出番がなかったくらいのよくできたレンズです。

僕も一泊海山旅行に一緒に持って行ったVR18-200mmは、不要だった。
35mm F1.8Gで、足ズームを駆使すれば、およそ十分。
日帰りTDLも最近は35mm F1.8Gオンリーだ。

VR18-200mmは、足ズームを駆使できない、望遠も広角も必要な、
レンズ交換するのもはばかる運動会に最適だね。

書込番号:10494158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/19 11:32(1年以上前)

こんにちは。結果報告
DX 35mm 1.8Gを買っちゃいました(^◇^)┛

新品でも24000円くらいだったので中古でも23000円なら新品の方が…ってことで、ボーナス当てにして…(゜∇゜)

皆さん色々とアドバイスありがとうございました。
手元に届くのが楽しみです

書込番号:10499537

ナイスクチコミ!1


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/19 12:50(1年以上前)

それはよかったですねぇ〜 \24,000とは私が買ったときより\1,000くらい安いですね。

失敗談。F値に気づかずF1.8で撮っていたときです。並んでいた息子と僅かに前後した友達を
撮ったところ、前後した友達たちはしっかりポケてました。^^); 複数人を撮る時はF値やらに
注意というか、慣れが必要みたいです。

書込番号:10499771

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2009/11/20 17:29(1年以上前)

機種不明

Auto Nikkor 50mm/f2.0 1575円の代物

しかせんべい01さん 
こんにちは、35mm/f1.8お買いあげですか
おめでとうございます

せっかくのD40なので、Auto Nikkorをお薦めしておきます
諭吉さん一枚有れば3-4本買えるかもしれませんよ

ちなみに私の50mm/f2.0は1575円でした

書込番号:10505047

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ78

返信39

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:763件

皆さん
おはようございます。

カカクの投稿画像なんかを何気にボディーを意識しないで拝見していると、
おっ!と思う画像は、いつもD40って事が多いです。
なんでだろう・・?

単純に、僕の好みの絵をD40が持ってるからなのか、
それとも、やはり皆さんが名機と呼ばれる由縁なのか、
どっちでしょう?

そう考えたら、すごいコストパフォーマンスですよね〜。
在庫なくなる前にサブで買っとこうかなぁ〜って思っちゃいます。
スペック的に見たら現行ラインナップですが、
単純にカメラとしてD40のが良い画質に感じます。

みなさんどう思います?



書込番号:10295795

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/10/12 06:07(1年以上前)

きのせいでしょう。

書込番号:10295807

ナイスクチコミ!10


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/10/12 06:21(1年以上前)

コントルさん

おはようございます。

画質的には、ここ価格ではD3もD40も同じらしいです。

他のニコン板や他のメーカー板でも、素晴らしいお写真は多々拝見させて貰っております。

ただ・・・ただですよ、確かにここの板の皆様のお写真はひと癖あって(笑)。トークもあるのでしょうが、心底楽しみながら撮ってる様子が写真から伝わってきます。


書込番号:10295815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/12 06:34(1年以上前)

『高画素化=高画質』信仰みたいなのが、メーカーにもユーザーにもまだ残っていますから。

現在の最新技術で600万画素APS-C機を作ったら、フルサイズ機に負けない高感度性能を
実現できるでしょうね。


高感度性能に特化したカメラがあってもいいと思うんですけど。

書込番号:10295831

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/10/12 06:35(1年以上前)

お早うございます。

D40のデフォルト設定の絵作りは派手目です。ADLもないので階調はっきり。
反面、白飛び・黒つぶれ所構わずは大袈裟か。パッと見、電子的ディスプレイ向きかも。

綺麗というのとは少し違う気がしますが、CCD特有の色載りで素晴らしい(ワンダフル)です。

書込番号:10295839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/12 06:56(1年以上前)

>在庫なくなる前にサブで買っとこうかなぁ〜って思っちゃいます。

画質がお好みなら、買っておいていいと思います。

書込番号:10295874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:763件

2009/10/12 07:39(1年以上前)

皆さん朝早くから有り難うございます。

んー
気のせいだっんか‥。

でもD80やD3000より高感度撮影には優れてるんですか?

書込番号:10295966

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/10/12 08:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

家政婦は見たシリーズ

こういうのはD40得意かも。。。

ISO1600

意味はないが韓人街のスンドゥブ(チゲ鍋)。この店はロンドン一うまい!

気のせいっていうか、使っていて見慣れるってことはあると思いますよ。

私はフジとの併用ですが、JPEGの色自体はフジのほうが一枚上手だと思っています。
一方、D40って派手目で明るんですよね。
そういう明るめのストリート系の写真はフジよりD40のほうが好きです。

なのでケースバイケーズということで。。。。

書込番号:10296029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/10/12 08:16(1年以上前)

D60(所有)とD80/D3000はほぼ同じ仕様のCCDとの事で言いますと、
印象ではD40は0.5EV位D60(D80/D3000)より優秀で、ISO1600が許容範囲です。
はがき程度へリサイズでしたらD60(D80/D3000)でもISO1600いけます。

結論:多少優れています。D5000/D90(CMos機)より劣ります。

書込番号:10296067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/10/12 08:21(1年以上前)

>単純に、僕の好みの絵をD40が持ってるからなのか、
それとも、やはり皆さんが名機と呼ばれる由縁なのか、
どっちでしょう?


          どちらも正解です!

書込番号:10296082

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/10/12 08:25(1年以上前)

どんなに素晴らしいカメラでも持ち出さないといい写真は撮れません。

小型軽量、いつでもお供できるからでは?

書込番号:10296098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:763件

2009/10/12 08:35(1年以上前)

kawase302さん
ご無沙汰しております。
僕の好きな海外風景スナップは、非常に参考にさせてもらってます。

うさらネットさん
おはようございます。
やはりD40のほうが高感度はよいですね!

ミスターKHさん
はじめまして!
やっぱり名機なんですね!

kyonkiさん
確かに小型のほうが持ち出したくなりますね!
その分、撮影回数が絶対的に増えますからね!
まぁ、そういう意味でパナGF1も考えてるんですけどね・・。

書込番号:10296130

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/10/12 08:41(1年以上前)

あらKEHさん、お久しぶり。
KEH気、どうです????

書込番号:10296149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/12 08:43(1年以上前)

コントルさん おはようございます♪

 たしかにD40のコストパフォーマンスは抜群かも(笑)

 軽くていつも気軽に持ち出せます。

 派手目の絵作りがお好きなら、買えるうちに買ってしまいましょう。

 名機かどうかは、自分で判断してくださいね〜

 私はD40が初めての一眼ですが、もちろん気に入ってますよ!!

書込番号:10296158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/10/12 08:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

RAW現像なら、派手さも抑えられます
綺麗かどうかで言うとやっぱり今のカメラの方がいいんじゃないでしょうか

滅多に使わないサブ機ですけど、メイン(D700)が壊れても
代替機として、十分機能してくれますし、コンデジに毛の生えた値段ですし
まぁ、あってもいいかくらいで買われるのがいいと思います

書込番号:10296206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:763件

2009/10/12 10:11(1年以上前)

D40。
現行の高級コンデジより安いですもんね。 やっぱ素晴らしい。

atosパパさん
おはようございます。

使用用途は制限されるのかも知れませんが、¥20万位違うD700の代替機になるとは、凄いですよね。
いったい、その差額は何だろう‥と思います。 まぁカメラど素人の僕には判る訳はないんでしょうけど‥
前D300Sを検討したんですが、使用頻度や用途からしてオーバースペック! 単にフラッグシップを持つ所有欲だけだと後で気付きました。

使い手の意志がもっと細かく伝わる!
それがハイエンドクラスなんでしょうが。(そこに金かけても使わないし、使えきれないって感じかな‥)

だから本来、僕の場合はD40 D3000 D5000辺りで充分だと、もうちょい検討します!


D80を買い替える時はD90及びその後継機ですけどね!

なんだかんだ言って、
ゴルフでも何でもカッコから入るタイプ(これ結構大事だと思う)なんでD300Sとか買っちゃうかもしれませんが(笑)

あっ!話がそれてダラダラすんません!

書込番号:10296458

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/12 10:54(1年以上前)

>どっちでしょう?
良いカメラだと思うので「どっちも」だと思います。

さらに
多くの上手な方がD40で撮っているから。
もあると思います。

書込番号:10296630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/12 11:21(1年以上前)

> 今の初級、中級ラインナップより綺麗な気がします。

現行機種ならどれを使ってもある程度以上の写真を撮る事は可能だと思います。
綺麗な写真という定義が難しいような気がしますが、撮影する他人の腕の差だと思います。
撮影技術のある人なら初級機を使ってでもそこそこの作品に仕上げるでしょうし、
逆に撮影技術のない他人なら最高級機をもってしても綺麗な写真は取れ無い。
ただし、現行のハイエンド機は高感度ノイズ・連射・ダイナミックレンジ・防塵防滴などで有利なのは当たり前なので、
その方が撮影条件が有利になると思います。

書込番号:10296762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/12 11:32(1年以上前)

投げやりモードですが(^^;)

今のデジタルなんて、最小価格帯から最上位機種まで、どれを、どこの会社のを使っても、「押せば写る」んですよ。

なにが違うのかといえば、会社だったり、外観デザイン・材質だったり、より親切な機能だったり、
より高級な人向けの機能だったり、耐久性だったり、「絵作りのしかた」だったり。

結局、それら機能すべてを使いこなせるかといえばそうではないことも多いわけだから、
「より上位機種のカメラかいい」わけでも「初心者に優しいカメラが使いやすい」わけでもない。

「一番しっくりくるカメラ」が、自分にとっては「最上位機種」なんじゃないでしょうか。

書込番号:10296814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/12 11:40(1年以上前)

早発してしまいました(;_;)


…その上で、このカメラは「しっくりくる」というユーザーが他の機種より多い…のだと思います。
私個人的な意見では「ユーザーの色に染まるカメラ」だと思っています。

ただ、スレ主様にしっくりくるとは、限らないんですけどね。

※不思議なことに、操作性等ほとんど同じのはずの、傍系D40xは、
  私の中では「一番しっくりこないカメラ」になっております…(;_;)
  D40と比べてみて、D40なら手に馴染んでサクサク撮れてしまうのに、D40xと何も代わらないのに、
  D40xのこの「しっくりこない感は何?」というのが、今の自分の疑問です。

書込番号:10296856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/10/12 12:21(1年以上前)

 ●スレ主さん 談:

  >単純に、僕の好みの絵をD40が持ってるからなのか、
  >それとも、やはり皆さんが名機と呼ばれる由縁なのか、
  どっちでしょう?

 ●ミスターKEHさん 談:
    どちらも正解です!

 ●yuki t さん 談:
    さらに、多くの上手な方がD40で撮っているから。もあると思います。

 ●上記、ミスターKEHさん、yuki t さん に、賛同。要約しますと、
  結論 3点:
    ・好みの絵
    ・名機
    ・名手(価格コムの方)

  ということに尽きるのでしょうね。

書込番号:10297056

ナイスクチコミ!3


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:38件

こんばんは
わたしは、現在D60を保有し、写真ライフを楽しんでいます。
ところで、D40の評判が掲示板でよいので、80歳になる父親へのプレゼントにD40
を考えています。父親はニコンの約200万画素のコンデジを使っています。
そこで、80歳の父親へD40のプレゼントはふさわしいか?
ご意見をうかがいたく。
@D40はVR機能がないが、不便さを感じますか?
A画素数がD60と比べると劣るが、きれいさはどうですか?
BD60と同様ライブビュー機能がないが、物足りなさを感じない?
 (わたしはD60に物足りなさを感じています。
C使い勝手は?

書込番号:10223565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/09/27 21:44(1年以上前)

使い勝手とかは親爺さんと相談される事でしょうから。
まず、コンデジで良いようでしたら、
最近の手ぶれ補正・高倍率ズームの高機能・高性能コンデジの方が幸せかと。

一眼レフといことでお決まりであれば、
D40はエントリモデルですし設定も簡便で扱いやすいと思います。
@VR 不便とまでは言えない。
A画素数は足りている。
BLV 完璧に不要(あると困る)。
C使い勝手は良い(非常に良いとは言えない)。

書込番号:10223689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/09/27 21:54(1年以上前)

ガジャマダさん


ご質問への回答ではないのですが、
それ以前の問題として

80歳のお父様が、貴殿がお持ちのD60でいいですから
ファインダー覗いて、見えるか否かがこの手のカメラが可能か否かの
ポイントでしょう。

また、ライブヴューにしても老眼の年齢ですから、手元と遠方が若い人のようには見えません。

とにかく、大手カメラ店で実機に触って、気に入ったものにするのがよいでしょう。

80歳の方は、お一人お一人の見る能力に大きな個人差があり、若い人では問題にならないことが大きく影響するものです。

書込番号:10223763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/09/27 23:29(1年以上前)

 ・親孝行ですね。
 ・ほろっときます。
 ・私は親にそういうことはできずじまいでした。

 ・うさらネットさん、カメラ大好さん、のご意見に賛成です。

 ・年齢により個人差が相当あると思います。

 ・いつか、ご都合のつくときにお会いになられて、
  現実に、ご一緒に、カメラ店で、お父様が、
    ・レンズをつけたまま触ってみて、
    ・ファインダを覗いてみて、
    ・シャッタを押してみて、
  お父様のご感想を聞かれてから、決められた方が安心かと思います。

 ・特に、機材の、大きさ、重さ、ファインダの見易すさ、操作の容易性、
  などが、お父様の、ご意思に合うかどうかでしょうね。

 ・視力や、体力、関節痛、など、若いときとは違って思わぬことがあるかもしれません。
 ・また、お父様の趣味もあるかも知れません。

 ・すみません。折角買われたものを交換されるようなことになると辛いと思いますので。

 ・以下は個人的なので興味なければ読み飛ばしてくださいませ。
  ・私は、両眼とも、白内障、角膜近視乱視補正(エキシマレーザ)手術を受けてから
   また、ふたたび、ライカなどが使えるようになりました。
   若いひとは数ヶ月ですが、私は、手術後視力回復安定に半年以上かかりました。
  ・最近、両手指の関節炎(軟骨減少によるときどき激痛)により、
   大きい、重い、カメラは長時間持つのが辛くなりました。
  ・今後、努力して、体力強化を図ろうと予定しています。バイクにも乗り続けられる
   ように。

 ・一般に、個人差が大きいと思います。
 ・今日できていることが、明日できるかどうか、わからないのが、加齢を経てきた
  人間のさだめかと思います。

書込番号:10224485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/28 09:57(1年以上前)

一眼レフを使ったことがなければ、G10やP6000といった少し大きい(?)コンデジが
いいかもしれませんね?

書込番号:10225865

ナイスクチコミ!0


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/09/28 14:18(1年以上前)

こんにちは。お父様を喜ばせたいと思う気持ちは素敵ですね。

@VRが必要な望遠レンズでない限り不便は感じません。
 逆に望遠レンズはVR付を選びますからね。
A皆さん仰るように老眼の場合(私)はLVは見づらくて使えません。
 ただコンデジはLVで撮られているのですよね?ファインダー
 は見えづらいかもしれません。あと、目がよくないようでしたら、
 液晶が大きいD3000のほうが良いと思います。懸念されるVRも
 レンズキットのレンズについていますし。
B私は何の不満もありません。うさらネットさんは両方お持ち
 なので参考になると思います。
Cうーん…プログラムとかで撮っている分には、とりわけ使い勝手
 が悪くはないのでは。プログラムでも結構綺麗に撮れますよ。

ただデジイチにあまり興味がない、またはコンデジで十分と
思っている場合は、プレゼントされても使うかな…気力・体力
とかも人それぞれですし。まずはD60を見せて、興味があるよう
ならプレゼントされては。

書込番号:10226516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ストロボの組合せについて

2009/09/21 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。現在サンパックRD2000にてバウンス撮影を楽しんでいます。ところで、今後結婚式での写真を頼まれたのですが、全く連写に付いてこれないこのストロボがとても不安で、SBー600をと行きたいところなのですが、予算の関係で中古のSBー28を検討中です。そこで質問なのですが、D40にSBー28の組合せは使えるのでしょうか?また、連写は何枚ぐらいできますでしょうか?詳しい方、お知恵を貸してください!

書込番号:10190035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/21 21:56(1年以上前)

> 現在サンパックRD2000にてバウンス撮影を楽しんでいます。
> D40にSBー28の組合せは使えるのでしょうか?また、連写は何枚ぐらいできますでしょうか?

使えるかどうかは他の方のレスを参照いただくとして、
ストロボでバウンス撮影だと直射よりも光量が必要なのでフル発光に近くなります。
なのでストロボ直射よりも、連写出来ない場合が多くなります。

どの程度連写出来るかは、ストロボの光量を大きくすることの他に、
天井の高さや部屋の大きさ等に加え、絞りを開いたりISOを高感度にしたりして、
「いかに1枚分の発光量を少なく出来るか」にかかっています。

なお、普通は連写というよりは、電池の持ちを長く(発光回数を多く)したり、
フル発光からのチャージの時間を短くするために、外部電源を使用します。
例えば、パワーアシストパックSD-8A
http://www.nikon-image.com/jpn/products/speedlight/accessory/assist_pack/index.htm#sd-8a

そもそも、結婚式で連写しなきゃいけない理由でもあるんでしょうか。

書込番号:10190184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/21 22:01(1年以上前)

使えますが外部調光になりますよ、
自分で設定できるなら問題はないかと
D70s + SB−26 外部調光で使っていますが。
(ぼくのBlogは そんな写真ばかりですけど)

どんなストロボでも連射にはついていけませんよ。
(発光量にもよりますけど)

書込番号:10190226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/21 22:19(1年以上前)

結婚式は敷居が高いですね。

かなりの装備がないと(場合によってはカメラの買い替えまで)ついていけませんね。

私にとっては唯一となる親友の結婚式の際、彼は私が小さい頃から一眼を撮り慣れていることは知っていましたが、
私には写真を依頼しませんでした。

理由は簡単。私はプロではないから。
「ともだちだから」で頼みごとをして失敗すると、その後の友情にひびが入ります。
その親友は、大学で知り合い、その後プロになったカメラマンをちゃんと頼んでいましたよ。
「あんたはあんたで、自分のスタンスで気軽に撮ったってや」といわれ、とてもほっとしました。

結局重い一眼は持参せず、お手軽にコンデジで撮った写真ばかりでしたが、喜んでくれましたよ。

まさか、スレ主様ひとりで全ての映像を残せ、なんて無茶な依頼は受けていないと思いますが、
依頼内容によっては、丁重にお断りすることも、自分の、そして相手のためになるかもしれません。

書込番号:10190356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/09/21 22:19(1年以上前)

初めましてゆーびゃんさん

残念ながらSB-28は使えません(TTLオートは使えません)
МモードやAモード(ストロボ側のオート)は使える
またSB-28DXでもだめです

あと連写ですがバウンスするのであればどのようなストロボを
使っても少々厳しいと思いますよ(予算も考えて)

予算的に考えますとできるだけアンペア数の高い充電式の
単三電池を購入するのが手っ取り早くストロボのチャージ時間
短縮になると思います

エネループよりアンペア数の高い電池何種類かありますよ

書込番号:10190360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/22 13:31(1年以上前)

皆さん、色々なアドバイスありがとうございます。外部調光やTTLというのはどんな機能なんでしょうか?

書込番号:10193498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/22 14:57(1年以上前)

全て聞くんじゃなく、検索かけてみたら。
そんな状態なら高くてもSB−600にしておくのが無難かと。

書込番号:10193844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/09/22 15:54(1年以上前)

TTLオート →レンズを通した光を測定してストロボを発行させる またカメラと機能が連動します(カメラの設定に合わせてストロボが自動で発行量をきめてくれます)
外部調光 →ストロボ側で決められた絞り値(F値)に合わせて適正になるように発光します
(カメラとは連動しませんので初心者には扱うのが難しい)
        

書込番号:10194065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

シャッタ−が切れない…

2009/09/17 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:6件

みなさまこんにちわ。

D40使って2年になります。

所で先日、撮影中にシャッタ−が切れない、ボタンを押しても撮影されないという状態になりました。

おもに撮ってるのは鉄道車両なんですが、その時は動いてる状態の車両、まだ昼間でした。
以前C社のカメラで何度もありましたがD40では初めてです。
経験のある方いませんか。

書込番号:10166892

ナイスクチコミ!0


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/17 10:37(1年以上前)

AFになっていてピントが合っていない。
バッテリーの残量が少ない。
SDの空き容量がない。
とかの

基本的な確認はされましたか?

書込番号:10166989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/17 11:40(1年以上前)

AFの合焦サインは、ついたのでしょうか?あるいは、ピッという合焦音はしたのでしょうか?

書込番号:10167192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/17 11:54(1年以上前)

D40はピントが合わないとシャッターが切れませんから
動いてるものにAFが追い付かなかったのだと思います。

書込番号:10167235

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/17 12:04(1年以上前)

D40を 2年使って居られるのですね、とすると…
操作、設定は問題無いですよね=故障と言う事に成りますが、今一度撮影手順確認してください。
AF-C OR AF-S ?
使用レンズは?
他のレンズでは?
レンズと ボデイの、接合部分の(接点の)清掃もしてみて下さい。

書込番号:10167267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/09/17 12:04(1年以上前)

定期的にカメラは点検に出されることを進めしております。

書込番号:10167269

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/09/17 12:38(1年以上前)

今は撮影できますか?
であれば、その時はAFが合焦できてなかったのだと思います。

可能性はかなり薄いと思いますが、まさか AF-A だったとか?

書込番号:10167408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2009/09/17 13:01(1年以上前)

>以前C社のカメラで何度もありましたがD40では初めてです。
レンズとボディの接点接触不良のように感じますが。

書込番号:10167514

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/09/17 15:29(1年以上前)

因みに、レンズは何をお使いでしょう?

レンズ側の不具合の可能性もあります。(レンズのAF不具合)

書込番号:10168018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/17 21:02(1年以上前)

私のD40も電池の残量がなくなりかかるとなんの警告もなしにシャッタが切れなくなります。
最初は戸惑いましたが、とりあえず充電すると問題なくなるのでこういうもんなのかなと思いつつそのまま使ってます。
やっぱりこれはNGなんでしょかね?

書込番号:10169371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/09/17 21:50(1年以上前)

こんばんわ。凄い!返信がたくさん来てますね、ありがとうございます!!


fmi3さん、ハイテクおんちさん

バッテリ−は充電したばかり、メモリ−は新たに購入したもので容量もまだ十分あります。
だいたいAFで撮影ですが、MFだとピントが分かりにくいのでAF多用してしまいます。
そこに問題が?

ちなみに会社帰りに使ったときは何の問題もなく、AFも作動しました。

書込番号:10169666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/17 21:52(1年以上前)

じじかめさん こんばんわ。


>AFの合焦サインは、ついたのでしょうか?あるいは、ピッという合焦音はしたのでしょうか?

両方とも出来なかったです。それじゃ撮影できなくて当然、ではあるのですが…。

書込番号:10169686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/17 21:57(1年以上前)

robot2さん こんばんわ!

>レンズと ボデイの、接合部分の(接点の)清掃もしてみて下さい。

これ、盲点でした。外回りは本体、レンズとも色々やるんですけど接点とは…でもどうやって清掃ってやるのでしょうか…?

書込番号:10169723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/09/17 22:03(1年以上前)

独断と偏見が好きさん こんばんわ!

>D40はピントが合わないとシャッターが切れませんから
動いてるものにAFが追い付かなかったのだと思います。

はい、基本的にはその通りですが、ほとんどピントは合いますし、手ぶれとかで合わない場合でもシャッタ-は切れます。

が、ピントもずっと合わない、だからシャッタ−が切れない、と言うなら理解できるんですが、今まで大丈夫で1ショットは大丈夫だったのにその次が切れないと言うことがあったのです。

私の腕の問題か、清掃問題か…。

書込番号:10169757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/17 22:10(1年以上前)

Ash@D40さん こんばんわ!

>今は撮影できますか?
であれば、その時はAFが合焦できてなかったのだと思います。

可能性はかなり薄いと思いますが、まさか AF-A だったとか?

すみません、カメラとレンズが手元にないので大まかですが、本体と一緒のレンズが17-55、AFとMF、交換レンズ(55-200、純正)がMFとAFとAF-?でした。

AF-Aって何か問題が?

書込番号:10169801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/17 22:52(1年以上前)

>D40使って2年になります。

どれくらい撮られているのでしょうか?

まさか、寿命、とか?

とりあえずはレンズを2、3度脱着されてみては?

書込番号:10170086

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/09/17 22:54(1年以上前)

きつねタンさん、こんばんは。

ちょっと説明がくどくなってすみませんが、AF-Aの件です。

AF-Aとは、カメラ側で設定するフォーカスモード(ピンとの合わせ方)のうちの1つで、D40には4種類のフォーカスモードがあります。うちの1つはMFなので、その説明は省きますが、オートフォーカスに関するモードがが3つあります。この3つが『D40はAFが(ピントが)合焦していないとシャッターが切れない』という(これは、きつねタンさんもご存知ですね)ことに微妙に影響します。

以下、概略的に説明しますが、詳しくはマニュアルの33ページ以降を読んでください。
また、このモードは、背面液晶のメニューの『カスタムメニュー → フォーカスモード』で切り替えられます。
念のためニコンのPDFマニュアルをコチラからどうぞ。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm

まず、AF-S。
これは、シャッター半押しでAFがスタートして、合焦した時点でシャッターを半押しのままにすると『フォーカスがロック』されます。つまり、合焦後シャッター半押しのままであれば『必ずどこかに焦点があっているので、シャッターが必ず切れる』ということです。

次に、AF-C。
これは、シャター半押しでAFがスタートして、シャッター半押しの間中『ピントを合わせ続けようとAFが動作し続け』ます。それを利用して動く被写体を追従させるのですが、D40にはフォーカスエリアが3点しかないため、被写体がフォーカスエリアを外れた場合、『その間、AFが合わない状況が生じる』のです。そうなると、つまりは『シャッターが切れない』状況となります。

そして、AF-A。
これは、カメラが状況や被写体を判断して『自動的にAF-SとAF-Cを切り替える』モードです。特に問題があるわけではなく、むしろ便利なのですが、時には少しだけ困ることがあります。それは『撮り手の意図とちがったフォーカスモードが選択されることがある』ということです。通常の撮影時は、AF-AがAF-Sを選択することが多いと思います。そうなると、シャッター半押しで合焦後も半押しをつづけると『フォーカスがロック』されるので、たとえ『手ブレであろうと被写体ブレであろうと』シャッターは切れます。ただし、AF-Cが選択されていると、シャッター半押し中『AFが動作しつづけピントを合わせ続けよう』とするのですが、被写体が動いてD40の3点のフォーカスエリアから外れると『その間、AFが合わない状況』となり、その時『シャッターが切れない』となります。

今回ご提示の被写体は動く列車であったことから、シャッターが切れた時と切れなかった時があると私は考え、意図的にAF-Cの設定を行ったのではなく、AF-Aのままで撮っていて、AF-AがAF-Cモードを自動選択したため、被写体がフォーカスエリアを外れて合焦できなくなり、シャッターが切れなかった可能性があるかもしれないと思った次第です。とにかく一度、フォーカスモードで何を選択しているか確認されることと、今後、被写体や状況に応じて、AF-SまたはAF-Cなどを、その都度、ご自身で選択されることをおすすめします。

あと、ひょっとしたらAFエリアモードも『至近距離ダイナミック』とかになってませんか?
そのあたりの設定も、用途に応じて見直してみると良いかもしれません。


書込番号:10170106

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/17 23:05(1年以上前)

横レス失礼いたしますm(__)m

Ash@D40さん

>あと、ひょっとしたらAFエリアモードも『至近距離ダイナミック』とかになってませんか?

うちのデフォルト設定は、「AF-C+至近ダイナミック」ですが(^^;)
一応「鉄撮りの場合はこれが基本か」と思ったのですが(^^;)
いけなかったのでしょうか(^^;)

最初にD70を購入した際には、なかなか先頭車両にピントが合わず、かなり悩んだのを覚えています。
結局上記設定で、なんとかいけるようになったと思ってはいたのですが…?
確かに、「至近にある架線柱・標識類」などに惑わされることは多いですね(爆)。

3点AF(それも結構中央により過ぎている)の場合、長編成の列車だと、
先頭部がAFポイントから外れることはままあることで、ボケや失敗の元にはなっています。
とくに暗くなってからはAF精度もかなり落ちますし…

そういう時はMFでがんばったりもするのですが。
C社のほうが、結構夜遅くまで粘れる(暗所でもAFできる)気はしましたが(^^;)

書込番号:10170201

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/09/17 23:37(1年以上前)

私も、横レス失礼いたします <(_ _)>

光る川・・・朝さん、こんばんは。

> うちのデフォルト設定は、「AF-C+至近ダイナミック」ですが(^^;)
> 一応「鉄撮りの場合はこれが基本か」と思ったのですが(^^;)
> いけなかったのでしょうか(^^;)

いえいえ、光る川・・・朝さんの場合は、
『明確に撮影意図を持っての被写体に応じた設定』ですので、まったく問題はありません。
「AF-C+至近ダイナミック」は鉄撮りの設定の基本の1つだと思います。

ただ、今回のスレ主さまの質問は、シャッターが切れないことがあったということに関してでした。
上記のレスで私が気になったのは、その前のスレ主さまのAF-Aに対する反応でした。
それを見て、スレ主さまがカメラの設定をどこまで承知されているのかな、ということが気になりました (;^_^A

オートを最大限に生かした出荷時の初期設定に近いまま(例えば「AF-A+至近ダイナミック」とか)だと、
難しいこと抜きに良い写真が撮れたりもするのですが、時として、その性質をある程度理解していないと、
かえってシャッターが切りたいときに切れなかったり、意図しないところにピントがあった写真になったりと、
そんな状況に戸惑うことがあるのではないかと思ったのです。

書込番号:10170446

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/09/17 23:57(1年以上前)

連投、失礼いたします。
私がAF-Aの説明をくどくどとしてしまったのは、その前のスレ主さまのレスのなかで

> はい、基本的にはその通りですが、ほとんどピントは合いますし、手ぶれとかで合わない場合でもシャッタ-は切れます。
> が、ピントもずっと合わない、だからシャッタ−が切れない、と言うなら理解できるんですが、今まで大丈夫で1ショットは大丈夫だったのにその次が切れないと言うことがあったのです。

とあったため、まさかこれは、AF-Cの設定ではなくて、AF-Aではないかなと思ったからです。
上の引用部分の、前段がAF-AでAF-Sが選択された状況で、
後段がAF-Cが選択されAFエリアを被写体が離れた状況の可能性があると考えたからです。

スレ主さま、私の[10170106]以下の書き込みが、まったくの的外れのものでしたら、まことに申し訳ございません <(_ _)>

書込番号:10170572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信21

お気に入りに追加

標準

横浜Y150へ行きます!

2009/09/11 06:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件

毎度毎度お世話になっております。
毎日、価格.comの質問&回答で勉強させていただいています。

今週末にY150へ遊びに行くのですが、35mmF1.8は、持って行って役立ちますでしょうか?
一応、夜まで遊ぶ予定ですが、ダブルレンズの2本だけにしようか迷っています。
室内での撮影時は、フラッシュ無しで撮影できる35mmが大活躍ですが、屋外では使ったことがないもので・・・。
(屋外では、日中ダブルズーム、夜はフラッシュ使用なもので・・・。)
35mmは、室内のポートレート専用みたいなイメージがあるのですが、
他に適したシチュエーションってどんな感じでしょうか?

ご指導お願いします。

書込番号:10133833

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/11 07:54(1年以上前)

遊びに行くなら不要では?

レンズ交換しているうちに場がシラケル。

35mm(銀塩フイルム換算50mm)は標準レンズとして昔から基本みたいなレンズですから、
使いやすいと思いますが。

じっくり何かを撮りに行って、
被写界深度を使いたい時や、
夕暮れ時の暗くなってきたときに撮る場合、
解像度が欲しい時には有効だと思います。
(解像度に関してはこのレンズは使ったことがありませんから一般論になりますが。)

書込番号:10133964

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/11 08:42(1年以上前)

持って行ったら良いです(^^
レンズは 持って行っても使わない事も有る!それで良いと思う事にします。
使いたい時に、それが無い事の方がよほど辛い。
重いとか お考えでしたら、持って行かない。

書込番号:10134044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/09/11 08:46(1年以上前)

私なら35mm1本だけ持っていきますけど

何を撮るのか目的しだいでしょうね

書込番号:10134058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/09/11 09:06(1年以上前)

35mm一本でいいかと。
スローデジタル、単焦点一本で行くゆる〜い撮影。

たまにはこう云うのも素敵ですよね。

書込番号:10134119

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/09/11 09:11(1年以上前)

機種不明

アースバルーン

oahuhuさん こんにちは。

アースバルーンの撮影によいですよ。三脚も是非持っていってください。

CANONのEF28mmF1.8で撮影した写真を貼っておきます。

書込番号:10134138

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/11 12:29(1年以上前)

自分が考える機材を持っていって、どうだったか反省して、持ち出す機材を決めていくのがいいとおもいます。撮影スタイル等各個人違うので、

ま、人に聞くより、失敗しながら覚えていくのが一番の早道のような気がします。

書込番号:10134778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/11 15:18(1年以上前)

機種不明

気軽にその一瞬を。(35mm/F1.8)

oahuhuさん

確かに人それぞれですね。

あらゆる状況で戦ってきた百戦錬磨の方々が多いのですから^^
撮る目的がハッキリしていれば良きアドバイスをもらえると思います。

結局、私の場合。になってしまいますが、多目的なら迷わず3518を。
仲間といて会話の途中でさっと一枚。
その時の記憶のままの写真が残せると思いますよ。

そうではなく、記録としてしっかりと撮っておきたい物があるのであれば、
柔軟に使えるズームレンズを持っていっても良いと思います。

書込番号:10135366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/09/11 16:28(1年以上前)

当機種
当機種

寄ってよし

離れてよし。ブルーをイメージしました

こんにちは。

>今週末にY150へ遊びに行くのですが、35mmF1.8は、持って行って役立ちますでしょうか?
 日が暮れても感度を上げれば、よく撮れますから役に立つと思います。

>一応、夜まで遊ぶ予定ですが、ダブルレンズの2本だけにしようか迷っています。
 撮影が主体でなければ、一本程度にしたいですね。2本にするなら35oと55-200でどうでしょう。

>35mmは、室内のポートレート専用みたいなイメージがあるのですが、
>他に適したシチュエーションってどんな感じでしょうか?

 背景をバックにお友達を写すとか、いいと思いますけど・・・

 あと、こんなスレッドもありますのでご参考まで
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10079906/

書込番号:10135599

ナイスクチコミ!2


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/11 17:18(1年以上前)

35mmいっぽんでよろしいでしょう。
それで撮れないものがあればそれまでと言うことで。
写真なんか撮ってないで十分Y150を堪能した方が良いよ。

書込番号:10135764

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/09/11 21:40(1年以上前)

oahuhuさん、こんばんは。

> 35mmF1.8は、持って行って役立ちますでしょうか?

はい、役に立ちます。

ですので、できればレンズ3本持って行くか、
2本までが限度なら、私なら 18-55mm と 35mm F1.8 を選択します♪

書込番号:10136923

ナイスクチコミ!1


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D40 ボディの満足度5

2009/09/11 23:01(1年以上前)

ダブルズームを持っていけるなら小さい35mmが増える程度どーってことないはずです!

室内に限らず外でも気持ち良いレンズなので是非連れてってあげてください。

書込番号:10137525

ナイスクチコミ!0


スレ主 oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件

2009/09/11 23:38(1年以上前)

こんばんわ!
当日のスケジュールは、スカイバスでみなとみらい周辺を観光し、その後Y150を自由見学といった感じのツアーです。

撮影の目的ですが、景色も撮りたいし、子供もとりたいし、
建造物等も撮りたいって感じです。
バスから撮影もあるので、200mm必要だけど、隣の席の子供は200mmで取れないし・・・。
迷います・・・。
そんな欲張りなことを言うなら、コンパクトデジカメにして普通の写真を撮れっ!!
て怒られそうですね!!

35mm一本って意見が多いので、35mm一本で行きます!!
どうせL版にしかしないので、トリーミングですね!!
ただ、後悔はしたくないので、他のレンズは車に忍ばせておきます!!

書込番号:10137741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/09/12 03:03(1年以上前)

>Ash@D40さん

>2本までが限度なら、私なら 18-55mm と 35mm F1.8 を選択します♪

 やっぱり、広角が好きですね!(笑

書込番号:10138675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/12 03:05(1年以上前)

D40+望遠ズーム
と、
コンデジ、
でもいいのでは?

書込番号:10138683

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/09/12 03:24(1年以上前)

■童 友紀さん

> やっぱり、広角が好きですね!(笑

はい♪ あらかたこの範囲で撮れちゃいますしね。
それに、スレ主さま、いわく

> 撮影の目的ですが、景色も撮りたいし、子供もとりたいし、
> 建造物等も撮りたいって感じです。

とのこと。

お子さんと景色を同時に撮るにも、建物なんかをとるにも、
18-55mmって、使用頻度高いと思いますよ〜〜〜

書込番号:10138706

ナイスクチコミ!1


スレ主 oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件

2009/09/13 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日本丸かっこいい!!

観覧車からガラス越しです。

ラ・マシンを最前列で!

帰り際に一枚・・・。

こんばんは。
今、Y150から帰ってきました。
今日は、天気も良く行楽日和で、日本丸も帆を全部広げてましたし、大桟橋には飛鳥Uが停泊していたので、
ビシバシ無駄に500枚程度撮影してきました!!

さて、レンズの方は、暗くなる前に帰ってきたので、35mmはほとんど使いませんでした。
ランチの時だけですね。
アースバルーンで本領発揮かと思っていたのですが、体力が持たず暗くなる前に帰ってきてしまいました・・・。
よってレンズは、ほぼ18−55mmで、広角大活躍な一日でした。

今回は、写真も投稿出来るように景色もいっぱい取ったので、貼り付けさせていただきます。
何の変哲もない写真ですが・・・。

ところで、天気が良すぎて白とびだらけになってしまったのですが、そんな時はどうすればよいのでしょうか?
一応、露出補正でマイナス側にとかしてみましたが、液晶で確認だと分かりづらかったです。

書込番号:10148173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/13 22:30(1年以上前)

>液晶で確認だと分かりづらかったです。

液晶でヒストグラムを確認しながら露出補正をするのが一般的です。
時間的に余裕があればですが……。

ヒストグラムは取り説などをご参照ください。

書込番号:10149003

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/09/13 23:32(1年以上前)

αyamanekoさんと同じく、私もヒストグラムを読み取るのが良いと思います。

これが読み取れるようになると、明るいところで画像の明るさが確認しにくい場合も、概ね状態が把握できますよ。
大雑把には、以下の感じです。

左側にデータが偏っていると、ややアンダー傾向の画像。左側にベッタリ山が寄っていると黒ツブレ。
右側にデータが偏っていると、ややオーバー傾向の画像。右側にベッタリ山がよっていると白トビ。

程よい感じは、左側から右側にツブレやトビが(表現として必要な分以外は)少ない状態にデータが分布していて、
左側と(中間部、)右側にそれぞれ、ちょっとした山のピークがあると、メリハリのある感じの画になると思います。
真中にピークがあるだけの画像だと、白トビや黒ツブレはなくても、コントラストが少ない画になったりします。
自分で撮った画で『これはいい感じだな』と思う画のヒストグラムを見て、いろいろ確認してみてください。

マニュアルのほかにも、ネットでもいろいろ調べてみてください。
たとえば、以下なんかも分かりやすいと思います。

http://aska-sg.net/popeye/010_20040310.html

書込番号:10149551

ナイスクチコミ!0


スレ主 oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件

2009/09/15 00:03(1年以上前)

こんばんは。
液晶では、直接写真を確認するのでは、ヒストグラムを確認するのでね!!
存在は知っていましたが、全然気にしていませんでしたが、お教えいただいた
サイトで勉強させていただきました。
今度から、確認してみます。

ところで、Y150の写真はSDカードからパソコンに移してしまった為、ヒストグラムを確認できなくなってしまいました。
そこで、ヒストグラムを確認できる、お勧めのフリーソフトってありますか?
写真は、PCで確認して必要なものはネットプリントに出していますが、特に編集とかはしないので、画像編集ソフトは持っていません。

また、以前フリーソフトを使うと画質が変化してしまうって感じの記事を見たことがあったので、
お勧めがありましたら、お願いします。

書込番号:10154875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/15 07:47(1年以上前)

>ヒストグラムを確認できる、お勧めのフリーソフト

一般的には、カメラに付属のソフトでできると思いますが・・・・・・。
NIKONは持っていないので、どなたか・・・・・。

フリーソフトでは「IrfanView」↓ というのがいろいろできて便利だと思います。

http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/irfanviewjp.html

と「IrfanView 拡張プラグイン全DLL収録版」↓

http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/

をインストールするとかなりのこと(各種ファイル表示、動画再生など)ができます。

他にも「窓の杜」や「Vector」にいろいろ登録されています。

書込番号:10155844

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング