D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信14

お気に入りに追加

標準

D40故障 買い替えますか

2017/05/08 13:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 亀ノリさん
クチコミ投稿数:41件

D40をうっかり落としてしまいストロボが発行しなくなってしまいました(他は正常動作中)。当然保証も切れているので故障料金もそれなりにかかると思います(まだ確認はしていません)。この歳買い替えも一つの手かなと思い調べてみたらD3400が結構いい感じで心惹かれました。スマホに移せる、高画質、11点測距、軽い・小さい。カメラのような成熟製品がここまで進化しているとは正直驚きです。
レンズは、タムロンのズーム(18-200、1年ほど前に購入)を装着。
そこで皆さんにご意見頂戴したく。
ずばり、貴方ならこの状況は買い替えますか?

書込番号:20876620

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/08 13:49(1年以上前)

>ずばり、貴方ならこの状況は買い替えますか?

ズバリ買い替えます。買い替えられないよほど素晴らしい理由、例えば彼女からのプレゼントとかじゃ無ければドンドン買い替えましょう。

書込番号:20876641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2017/05/08 13:59(1年以上前)

こんにちは。

基本的に壊れたら買い替えます。

神様に「買い替えなさい」と言われていると考え、「では仕方ない」と買い替えます。
でも、普段いつでも持ちのRX100だけは修理しましたね。

それ以上のものがないと考えるなら修理しかないですものね。

あると考える主さんは買い替えるべきでしょうね(^^♪

書込番号:20876655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2017/05/08 14:09(1年以上前)

D40はそのまま、D3400追加でOKです。できたらWZK。

Tamron18-200mmってVC付でしょうか。
旧の奴は、D3400解像に全く追いつかないはずですから。

書込番号:20876672

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2017/05/08 14:15(1年以上前)

そもそも・・・修理対応不可なのでは?

同じようなD70使っていますが、さすがに故障したら買い換えます。

書込番号:20876679

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/05/08 14:17(1年以上前)

思い入れ度合いによるけど…

アタシなら買う…

書込番号:20876684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/05/08 14:20(1年以上前)

うさらネットさんと一緒で、D40はそのままで追加します。
私は内臓フラッシュはほとんど使いませんし、CCDセンサーがすきで使い続けてるから。
センサーが壊れるまで私は使いまーす。

書込番号:20876692

ナイスクチコミ!7


スレ主 亀ノリさん
クチコミ投稿数:41件

2017/05/08 14:53(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。まとめてお礼させていただきます。
やっぱり買い替えるですよね。その方向で検討を進めます(さすがに5万近くするものにポンとお金を出せるほどのお金持ちではありません)。
最初に書き忘れたのですが、外付けフラッシュは、SB-700を所有しているので緊急には困りません。もっとも機動性を最重視しているので、外出時のSB-700の持ち歩きはいつもどうしたものかと思案しています。
タムロンのズームはVC付です。16-300とどちらにするか随分迷ったのですが余りにも価格差が大きすぎたので安さを取りました。
その時、標準のズームキットを安い値で売ってしまったのですが今となっては失敗だったかな。買い替えるといっても、正確にはD40を捨てるわけではないので新たに買うのですが、そうするとボディ2つに付けるレンズがない。
そのあたりも含めて検討します。

書込番号:20876745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/05/08 15:38(1年以上前)

買い替えではなく買い増しがベスト♪

書込番号:20876810

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2017/05/08 17:52(1年以上前)


 CCD機! ピーカン番長だから、屋外の晴れた日にしか私は使わない。よって、もし内蔵ストロボが機能しなくっても全然大丈夫。

 今は、高校生の娘に貸与(修学旅行への準備で)。盗難や壊されたらショックだけど、形あるものはいつかは壊れる。

 下取りも二束三文だろうし、どうしてもならD3000系を買い増し。



 ”楽しいフォトライフ”になる選択をなさってください。

書込番号:20877049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2017/05/08 23:46(1年以上前)

当機種

スパッと買い…増しで!

亀ノリさんこんばんは。

D40からですと隔世の感がありますね。
現行機は画素数が多いので最低でも高解像対応のレンズキットがいいと思います。

書込番号:20878111

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2017/05/09 00:56(1年以上前)

いま持ってるニコン機なんですが・・・・

2台ともストロボ付いてませんが、困った事ないです(笑)


SB700も所有してますが、使う時はCactus V6 llを経て複数台のストロボとワイヤレス発光させて楽しんでます^^

逆光でどうしても必要な時など、シューあれば困る事ありませんもんね^^

書込番号:20878265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/11 01:28(1年以上前)

亀ノリさん

皆さん買い替え(買い増し)みたいなので、あえて修理で。

ちょうど一年前の今頃に同じように落としてしまいストロボ部分が割れてポップアップしなくなり修理をした者です。

私も、コンパクトなD3000系で買い増しで考えたのですが、修理費がそれほど高くなかったので修理しました。

D40は一律修理料金で約1万円でした。(会員の10%割引、消費税込み)

過去に落としたカメラは、AFに問題が出た事が有りました。
ストロボ無しとしても、大事な時に不安が残るのは良くないと考えています。

本日HPを見るとまだ修理を受け付けているようです。

内蔵フラッシュ上下ケースの交換だけでは無くて、レンズ取り付けマウントも交換してもらえました。
もちろん一通りのテストもして貰い問題ない事を確認しました。


これを機に高感度が強いCMOS系にするのも良いとは思いますが、CCDは買えないので修理しても後悔はしないのではと思います。


参考になれば

書込番号:20883143

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2017/05/12 17:27(1年以上前)

先日久しぶりにD40を使おうと思って
電源スイッチをONにしたら、電源が入らない。

ありゃ、バッテリーが放電し切ってしまったか?
と思ってもう一つある予備バッテリーに入れ替えて
電源スイッチをONにしても電源が入らない。

この時はD40が壊れてしまったのか、と
サーッと血の気が引きました。
(まだ修理できるのだろうか?
 あるいは、中古の良品を探さなければ、
 などと頭の中がグルグルでした。)

結局は、予備も含めてバッテリーが放電し切っていただけで、
フル充電してやったら無事動いてくれてホッと胸を撫で下ろしましたが、
これまで保管していたバッテリーが放電し切ってしまったことはなかったので、
今度はバッテリーの経年劣化が心配になってきてしまいました。

まあ一応、社外品(中華製)のバッテリーグリップも持っているので、
それを装着すれば最悪単三型電池でも運用できますが、

古い機種をこれからも大事に使っていこうと思うと、
故障した場合の対応やバッテリーの入手など、
心配な点が多くなってくるなぁ、と思い知らされました。

書込番号:20886636

ナイスクチコミ!3


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/06/24 07:27(1年以上前)

↑ 上のお二人のコメントが光りますね。

書込番号:20991196

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボデーの買替を検討中

2017/03/28 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

10年近く前ですが、子供の誕生に合わせてD40のダブルレンズキットを購入しました。未だ壊れた訳ではないのですが、付属レンズを活かして、新しいボデーが欲しいのです。カメラの知識は多くないので、付属レンズに付けられる現行のボデーは何が良いのか分かりません。お勧めがありましたら教えてください!

書込番号:20773315

ナイスクチコミ!1


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4848件Goodアンサー獲得:336件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2017/03/28 10:36(1年以上前)

D40のキットレンズは、とりあえず、ニコンの現行APS-C機、全機種で使用出来ます。

書込番号:20773358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2017/03/28 11:10(1年以上前)

D40で不都合な点はいずれにありましょうか。写真日記・記録ならD40でこなせていると思いますので。
全般的なレベルアップでしょうかね。
例えば、屋内対応ならDX35mm F1.8Gなどレンズを追加したほうがベター。

むう少し詳しい希望、予算などの情報を出していただくと、皆さんの的確な回答が出ると思います。

書込番号:20773407

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度4

2017/03/28 11:33(1年以上前)


 私も「うさらネットさん」と同意!

 不満がないなら、レンズを検討。壊れるまで、使い倒してあげる。サブ機を持ちたい、もっと高機能なカメラを所有したいなら、主な被写体とご予算の提示があれば、具体的なアドバイスを受けられると思います。お値段が、ピンきりと広範囲なので、D40に近いならD3000番台ですかね。

 D40は、レンズ内にモータがないとAFできなかった(ん、逆にモータがあったらだったかな:すみません、詳しい方お願いします)とか制約があるのでご注意。

 スレ主様のキットレンズであれば、現行機は使用可能です。ただ、このレンズは確か手ブレ補正機能がない古いタイプだから廉価な単焦点を前述の通りお勧めしています。


書込番号:20773448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/03/28 12:17(1年以上前)

D40の頃のレンズは600万画素に最適化されている
ので、最新の2400万画素機では解像しません。

お持ちのレンズは無視して、この際ですから、富士
フイルムのX-T20あたりに買い替えませんか?
ISO12800でもノイズレス、しかも肌色が綺麗です。

http://s.kakaku.com/item/J0000023868/

書込番号:20773524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/28 14:12(1年以上前)

>せいちゃん36さん

D40は古いって件と
それに伴う故障リスク以外
結構良いカメラって事ですよ
CCD出し


書込番号:20773770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/03/28 15:24(1年以上前)

皆さん、沢山の書き込み有り難うございます。
被写体はスナップ的な要素が多いのですが、今は子供が走っている姿とかを写すとボケていたり
するので、もう少し早い動きにも対応できるようなカメラにしたいと思ってます。これって、高性能な
カメラにするという事なんでしょうか?

書込番号:20773889

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4848件Goodアンサー獲得:336件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2017/03/28 15:36(1年以上前)

ご予算が判りませんが、
D7200は、モデル末期で安くなっているのでお薦めです。他には旧機種ですが、D5500ですね。

書込番号:20773908 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/03/28 18:55(1年以上前)

D7200+18-140oキットが良いのではと思います。

書込番号:20774326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2017/03/28 21:33(1年以上前)

当機種
別機種

D40+タムロン 70−200mm F2.8 VC(A009)

D7000+ニコン DX 55−200mm

せいちゃん36さんこんばんは。

D40ユーザーの田舎者ですが、写真の変化はボディよりもレンズの方が大きいと感じてます。
僕のボディも旧型のD7000がトップバッターなのですが、D7000+D40のキットレンズか、D40+手持ちの好きなレンズのどちらか一方だけ使って写真を撮ってこいと言われたら、迷わずD40+好きなレンズにします。

無論、どちらも良い物を揃えられるならそれを止める理由はありません。

貼り付けの画像は三脚を使って同じ位置から撮った物です。
レンズのフォーカス方式(近距離で広角にシフトするインナーフォーカスと画角そのままの繰り出しフォーカス)や、三脚座使用による三脚穴の位置の違いで被写体の大きさがかなり違いますが、等倍に拡大すると小さく写っているD40+タムロン A009の方が細部が鮮明に写っていて、ボケも綺麗だと僕は感じます。

そんな訳で、レンズの買い足しも考慮してみるのをオススメします。

書込番号:20774803

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2017/03/28 23:51(1年以上前)

>なかなかの田舎者さん
>fuku社長さん
>sweet-dさん
>gda_hisashiさん
>モンスターケーブルさん
>5D2が好きなひろちゃんさん
>うさらネットさん
皆さん、カメラの知識不足な私に親切な返答ありがとうございます。
なんとなくD7000〜+今持っていないレンズを組み合わせて、使い回すが良いような気がしました。
あとはお財布と相談します。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:20775307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2017/03/29 00:28(1年以上前)

>せいちゃん36さん
私も撮影が好きなので、お子様の素敵な写真を撮りたい気持ちよく分かります。
D40の頃と比べると現在のカメラは、ボディー、レンズ共に性能が驚くほど進歩しています。
正直なところ、性能面を考えると全て買い替える方が良いのですが、ご予算もあると思いますので、
改善したいポイントに注目すると考えやすいと思います。
まとめてみましたので、下記を参考にされてみてはいかがでしょうか。

1.お持ちのキットレンズについて
  現在お持ちのレンズはD40以降発売の全てのニコン製一眼レフボディーで使えますが、
  欠点が2つあります。
  @レンズ描写力
    レンズの最高性能は出せますが、最新ボディーの最高画質は出せないです。

  AFXフォーマット機での使用(こちらはマッチしなければ無視してください。)
    FX機ではケラレが出るため、DXモードでの使用に制限されます。
  
2.撮影テクニックの見直しについて
  お子様が走っている姿とかを写すとボケていたりについて
  ボケではなく、被写体ブレの可能性が高いです。
  撮影されたお写真のデータを確認して、シャッタースピードが1/500より遅い場合は、
  撮り方を見直すのが良いです。

  @動きものは、シャッター優先かマニュアルで撮る
    速いシャッタースピードにして、暗くなった分を絞りを開く又はISO感度を上げて
    撮ることで解消できます。

  AAFが追い付かない場合は、置きピンで撮る
    マニュアルフォーカスであらかじめ被写体が向かってくる手前の位置にピントを
    合わせておいて、被写体がピントの位置に来た瞬間にシャッターを切る方法です。
   撮影シーンは限られますが、徒競走を前から撮る場合などで有効です。

3.テクニックでも不満が解消しない場合の機材選び
  @AF速度の改善や画質を上げたい場合は、レンズの見直しが良い。
    ※ 注意点:時代の流れで最新ボディーでしか使えないレンズもあるので注意。

  AAF範囲の改善や暗所での画質の向上は、ボディーの見直しが良い。
 
4.今までの感覚で使える、おすすめの機材
  D3400の新型AF−Pレンズキット
   D40と比較するとカメラ性能事態は全てにおいて圧倒的に勝りますが、特に良い点は下記です。
    @高画質
    A高ISO感度
    B新型AF−Pレンズの瞬時に合う程の速いAF  
    C撮った写真をその場ですぐにスマホに送れる
    DAF性能
 
  ニコンHP D3400
    http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3400/

  ※注意:AF-Pレンズは新型のボディーでないと使えません。
    詳細は、ニコンHP参照
    http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/#section11

5.スキルアップしたい場合の機材選び
  D3400やD5600は初心者でも扱いやすいように、コンパクトさや、気軽にオートで
  撮影できる点が魅力です。
  対照的に、D7200、D500やFXフォーマットのカメラは、撮影設定のしやすさ、レンズとの
  重量バランス、耐久性、プロレベルの外部ストロボ機能などが盛り込まれていますので、
  より表現の幅が広がるFXフォーマットの選択も良いですよ。
  

満足できる素敵なお写真が撮れると良いですね。

書込番号:20775383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2017/03/29 15:20(1年以上前)

最近、D3200が安かったので買いました。
今も価格コムで26800円

D40からすれば圧倒的に高性能に進化しています。

スポーツを撮るのでなければこれで十分でしょう。
ライブビューも使えるのでよいです。

書込番号:20776593

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

昨年、大学を卒業した友人から
・D40カメラ本体と周辺機器
・AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G レンズ
を譲り受けました。

しかし、貰ったは良いものの
・一眼っぽいボケた写真が撮れない
・スマホでいいかな…
と思って防湿庫にて冬眠させて居たのですが、先程長い眠りから覚めました。

ネットで軽く調べたら
・単焦点レンズを買ったら良い
・D40は名機
といった情報を入手し、「留年して暇で旅行に行きまくってた癖に何故、一眼を眠らせてたんだ、俺は…」と頭を抱えています。

春からは地元を離れ、東京で就職するので観光地で写真を取りたいと思います。
また、近い親戚の結婚式を6月に控えており折角なのでカメラを持っていきたいと思っております。

オススメのレンズ、現在持っているレンズで使える室内用のオススメの設定等をご教授頂ければ幸いです。
また、参考になる本やサイトもお教えいただければ助かります。

書込番号:20749357

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/19 01:57(1年以上前)

普通の作品は、100枚 撮ったら
その中から、数枚、自信作を選べば良いけど、
結婚式の写真は100枚撮ったら、
90枚以上は、人に見せれる写真でなくてはならない。

その為には、室内ではフラッシュ撮影でピタリと、止めてしまったほうが安全。

一番のポイントは、
最も良い撮影場所を確保する事だと思う。
それにはフットワークと
カメラマン度胸が必要です。

書込番号:20749370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2017/03/19 02:18(1年以上前)

スペックを見ると現行機種と比べ物にはなりませんが、
とにかく、機能が少なく扱いやすいですね。

基本ですが、個人的には
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
を常用してます。
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
を勧める人も多いかと思いますが、その辺りは好みの問題です。

結婚式の撮影だとM郡の橋さんと同じように上手にフラッシュ
(ニコンはスピードライトと言ってます)を使って下さい。

それと式場付きのカメラマンがおられると思います。
指輪交換など普通に撮るところはプロの方に任せて、
フットワークを生かして普段の姿を撮られるようにされてはどうでしょうか?
安いコンデジをサブに持たれると意外とよいと思います。
私なら新郎新婦さんに見せるのではなく、将来生まれるであろう子供さんに
見せるように撮ると思います。


話は代わりますが、都内だと、皇居を中心に街路樹など自然の被写体が多いです。
私は関西在住ですが、都内で暇があれば、街を歩きながら撮ってます。

書込番号:20749384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2017/03/19 08:05(1年以上前)

本格的に結婚式となると投資が大変です。
で、お気軽スナップでいきましょう。

それでも外付けスピードライトは欲しいですね。でなければ、エツミの内蔵フラッシュ用ストロボディフューザ (2-3000円)。
本職が撮っている様子とか控え室模様とか、周辺模様を撮ると良いでしょう。
レンズはDX35mm F1.8Gをまずはお奨め。

ここのD40スレッドを遡って読み返してください。この機種のフリーク度が分かります。

書込番号:20749703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9695件Goodアンサー獲得:81件

2017/03/19 08:43(1年以上前)

守宮ふみとさん

D40の存在を思い出して防湿庫から脱出させて頂き、D40愛用者として感謝しています!!

 結論だけ記します。
 1.スマホで撮るよりもあらゆるシーンでそれらしく撮れると思います。
   但し、スマホは焦点深度が広い。D40だと近接被写体に焦点を合わせると奧がぼける。

 2.光の乏しい暗いシーンは、そのままな雰囲気で撮るなら(スマホよりも?)何とかなる。
   但し、これを明るく撮りたいとすると、内部ストロボ発光や外部ストロボ設置が要る。
   内部ストロボは光の量が限られているので、広範囲な視野にこれを利用するには無理がある。

 3.ズーミング、構図の決定がスマホよりも遥かに楽。スマホよりも瞬間的にこれらが出来る。

 4.連写のない一般的なスナップということに限ればD40は今でも極普通に使えてそれなりに味もあります。

 5.後は、>M郡の橋さん >ビカビカねっとのPちゃんさん >うさらネットさんのアドバイス通りだと思います。

 先ずは、D40で春の季節をバチバチ撮ってみて下さい。下のスレッドに投稿してD40を一緒に楽しみましょう!
 

書込番号:20749776

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2017/03/19 09:21(1年以上前)

まず必要なのは、ストロボでしようね。

結婚式では、あれこれ考えずレンズは今のままで、
周囲に配慮しながら積極的に動き回って撮りましよう。



>しかし、貰ったは良いものの
>・一眼っぽいボケた写真が撮れない
>・スマホでいいかな…

これって一眼っぽいボケた写真てD40の事も指しているのではないですよね?
もしD40のことも言っているのであれば、カメラの基礎を学ぶ必要があるかと。
絞り、シャッタースピード、ISOのそれぞれの役目やそれぞれの関わり合い、さらには被写界深度とは
位は知っていますか?
必要なら学ぶことが先かもしれませんよ。

書込番号:20749854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/19 09:26(1年以上前)

守宮ふみとさん
撮り方を、調べんとな、、、

書込番号:20749866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4

2017/03/19 10:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35mm f/1.8G → F2.0 後ろはボケます

風景 → F5.6 全体的にピントが合います(パンフォーカス)

近寄って撮ると、後ろが適当にボケる

参考に、室内ISO800で暗いキットレンズ

 守宮ふみと 様

 ようこそ! D40ワールドへ! と、言いつつ発売から10年以上経ってます。ただ、撮る基本機能は動作さえしていれば大丈夫。AFエリアも3個だからシンプル、高感度もISO400までと割り切りが必須。

 で、結婚式だと室内でのスポットライトやキャンドルサービス(今は、そんなのは流行らないのかな?)だとかは、最新のカメラでも厳しい環境です。当然、D40も・・・だからストロボとなるのですが。(内蔵)ストロボだと「ハイ、ストロボで撮りました〜」って写真になるので、そんなシーンは他のカメラ(マン)に任せて。
 例えば、お色直しをして再登場前のドアの外で控えている時をこっそり待ち構えて撮ってあげるとか、屋外を重点的に撮るとか。
 また、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G レンズは暗いレンズなので、皆さんがお勧めのAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを1本。私も、これがツケッパ状態です。単焦点レンズなので、自分の足で寄ったり離れたりして軽快なフットワークを。

 で、防湿庫をお持ちであることにビックリです。

 まぁ、慣れないカメラなら屋外屋内問わずに練習で撮って撮って撮りまくってみて、体感するのが一番です。その際は、「A」モードに固定して後ろダイヤルで数値を変化させてみてください。数値が小さいほどSS(シャッタースピード)が速くなり、数値が大きいほど全体的にピントが合いやすくなりますが、F5.6が精々でピーカンの屋外でしたらF8.0まで試してみてください。


 ”楽しいですよ、フォトライフ”  楽しく記念に残る結婚式の写真をお撮りください。



書込番号:20750000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/19 10:29(1年以上前)

設定というか、頼まれた訳でないのならメインのカメラマンの邪魔をしない。

これに尽きると思います。

書込番号:20750018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/19 11:57(1年以上前)

挙式、披露宴の前日から、
新婚旅行出発の万歳三唱後まで、撮影チャンスがあります。
プロカメラマンの背中越しも記念になります。
親族、友人知人しか撮れない写真もいいものですよ。
力むことなく、ハッピーシューティング!!

書込番号:20750208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2017/03/19 12:14(1年以上前)

当機種

前述お奨めのスタイルはこれです。

DX35mm F1.8G
エツミ E-6218 ポップアップストロボディフューザ --- 淀殿で1220円

書込番号:20750245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/03/19 20:49(1年以上前)

>M郡の橋さん@
100枚中90枚撮るために単焦点レンズに切り替えて行こうと思います。
重要なのは【撮影場所の確保】ですね。肝に銘じておきます。
また、良い写真を撮りたい気持ちも強いのですが、そこはプロに任せて親族だから撮れる写真や新郎新婦から見ることの出来ない写真を撮ることを主眼に置いてます。

>ビカビカねっとのPちゃんさんA
『将来、生まれるであろう子供さんに見せるように撮る』この発想はありませんでした。そう考えるとパパとママの写真はプロに任せて式場の雰囲気や他出席者をメインに据えるとアナザーストーリーみたいで味が出る気がします。
千代田区で働くので皇居が目と鼻の先な僕には嬉しい情報です。有難うございます。

>うさらネットさんB
なるほど!カメラマンさんや控室や周辺模様を撮るってのも面白そうですね。
今、思いつきましたが、トイレに行って立ちションしてる列席者を撮影したいなーと思いました。おそらく、新郎は拘束されてるので親戚や友人がごっちゃにトイレしてるところなんて見れないと思うので(笑)
発売から10年を経てこんなにレスを頂けて感激と同時に愛されてる機種で驚いてます。遡って勉強したいと思います。

>新シロチョウザメが好きさんC
分かりやすい文章で助かります。自分で一眼っぽい!と思って撮れた写真がほぼゼロ距離の接写でこんなに難しいのかーーーと頭抱えて眠らせてました。
ズーミングとは???となってますが何かしらの本を買って勉強して実践あるのみで撮っていきたいと思います。

>okiomaさん
>nightbearさんD
恥ずかしながら一眼レフがあればスグに背景がボケた写真が撮れたり、良い写真が撮れると思ってました。知識はシャッタースピードが速ければ滝等の瞬間を切り取れるってこと程度です。まずは撮り方と用語理解からですね。

>5D2が好きなひろちゃんさんE
皆さんのアドバイスを参考にカメラマンさんや他参加者が撮らないところを補完するような形で動こうと思います。
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gってレンズを電気屋さんで試してみます。
そして、防湿庫は立派なものではなくDIYです。1000円位で買ったプラスチック容器に吸湿剤突っ込んで置いた感じになります。

>ももいろskeさんF
その通りだと思います。あくまでカメラを持ってきた親族って立場で撮影したいと思います。

>けーぞー@自宅さんG
なるほど。その他にもチャンスは有りそうですね。
プロカメラマンさんの補完出来るような親族目線での写真を撮れるよう頑張りたいと思います。

>うさらネットさんH
ご丁寧に有難うございます。
エツミの内蔵フラッシュ用ストロボディフューザは購入してみようと思います。レンズは電気店で体験してお財布と相談してみます!


簡易まとめ
・エツミの内蔵フラッシュ用ストロボディフューザ
・AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G(レンズ)
・カメラマンさんや他参加者の補完
・知識不足+用語理解

書込番号:20751411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/03/19 20:50(1年以上前)

大事なことを申し忘れていました。多くのコメントを頂きありがとうございました。

書込番号:20751413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/03/19 21:02(1年以上前)

スマフォできれいな写真が撮れる人は、一眼でも問題ないですよ。

写真の基本は構図と光の活かし方ですから・・・

結婚式は、厳重注意。単なる親戚の出席者としての写真ならなんでも問題
ないですが、写真家として撮るつもりならやめたほうがいいです。2年や
3年の写真の経験で撮影できるものではありません。失敗したら、花嫁
さんに一生恨まれます。プロにまかせましょう。

なお、私は iPhoneで親戚の結婚式の写真を撮ったことがありますが
(頼まれ写真ではありません)、あまりにきれいに撮れるので驚愕し
ました。プロの写真家は、撮影できる場所が限られているので、
式に参列している親戚の写真は結構価値があります。iPhoneだと
他の参列者の邪魔にもならないし・・・

書込番号:20751454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/19 21:11(1年以上前)

>守宮ふみとさん

臆することなく、親戚ならではの写真をチャレンジしてください。
被写体はご親戚なんですから。
披露宴会場に一度くらい事前に足を運ぶのも一案ですよ。

書込番号:20751490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ922

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

アルバムトップは 早咲き桜の撮り立て写真です

桜の花に来たミツバチが花粉袋を膨らませていました

庭のロウバイを撮ったらここのボードに戻りたくなりました (^_^)

お目出たい赤色が開店に欲しかったのでパチリ

D40愛好者の皆様 

 あっという間に松がとれてしまいました。
遅ればせながら 2017年明けましておめでとうございます。

今年はNikon創立100周年と。
私どもが愛用するD40をはるかに凌駕する銘機が続々と登場し、D40が防湿個入りするようなエポックメイキングな年になればと期待しています。Nikon社の継続的な発展と商売繁盛を祈念しつつ、もう少しの間だけでもD40をみんなで可愛がりましょう。

前回スレッドでスレ主を円満退職するつもりでしたが、oomorikaidouさんからご指名を頂いたこともあり、思いを新たにして『D40写真アルバム2017通年版』を新装開店させて頂きました。
これまで通り参加者全員で新スレッドを盛り上げて頂きますようお願いします。

【投稿要領】 ほぼ前スレhttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/#20251491  同様です。

1.使用カメラ :D40をメインとしますが、D40のスーパーサブ機をお持ちの方が多いと思います。 
後継機D3000シリーズやその他NikonのFX機、DX機、CX機などから構成されるサブ・カメラ、または他社機で、たまたまこれを持ち出していて、どうしてもその傑作、会心作、メモリアル作などをD40ボード仲間に披露しやりたい、或いはD40と比較したりD40ボードを華やかに彩り、新機種購入への誘いとしたいなどの趣旨の作品があれば、機種明記の上ご遠慮なくどしどしご披露下さい。

2.題 材 : 自由 (人物の入ったものは投稿者の責任でお願いします)

3.コメント : コメントなしの貼り逃げ自由。但し、D40仲間同志のアルバムにて、時々は声かけなどお願いします。

4.ナイスボタン:投稿の潤滑油になりますので、積極的にポチっとお願いします。

5.本スレ開催期間:特に設けず。桜の花が本格化する頃まで続くといいですね。

 それでは 皆様どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20559538

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/11 14:14(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

D40 105mm Microレンズ Dタイプにて

D90 60mm Microレンズ Dタイプにて

Pentax K200D/タムロン90mmにて(純正機100mmマクロは老朽化故障 (>o<) )

(参考V3)望遠系は当面Nikon1V3で参ります

>庭のロウバイを撮ったらここのボードに戻りたくなりました (^_^)

 所有している旧い機種をあれこれ持ち出してロウバイを撮っていて、一番手間暇のかかるのがD40だったのですが
(レンズがDタイプでD40仕様ではないので)、見比べてみて、どんなカメラもそれぞれ使いようだなぁと改めて感じたのでした。

 D40の味を味わい尽くした感じでもないので、今年も可愛がるかと決めた次第です (^_^)

書込番号:20559580

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/11 17:14(1年以上前)

>新シロチョウザメが好きさん

良い作例有難うございます!

D40は、十二分に高性能ですね♪

書込番号:20559876

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/12 07:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

冬桜 1 青空が嬉しくて

冬桜 2 光が嬉しくて

冬桜 3 純白の八重桜に見とれて

冬桜 4 寒い冬に耐えて間もなく膨らむつぼみが一番最高でした

D40愛好者の皆様

  お早うございます。
 Nikon Dfの板に、ニコン創業100年 を お祝いして、すでに開花した桜を求めてその場所を訪ね早咲きの寒桜?を愛機に収めておられる記事がありました。

  これを拝見していて、桜ってもう咲いているんだ。こちらでも咲いていないだろうかと興味が湧き探してみたら、枝先にまばらにポツポツと咲いている早咲き桜の株がありました。桜の種類は分かりませんが、紅桜ではありませんでした。

  運良く、また初春らしいD40には好適な晴れの日の青空が広がっていたのでホクホク顔で楽しみました。マクロレンズでしか撮れていませんが、早い春の味のお裾分け?!です。

書込番号:20561580

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2017/01/12 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

☆新シロチョウザメが好きさん
引退のはずが、新スレ、ありがとうございます。

oomorikaidouさん、やるな。(^^;;



新スレ用に撮った画像はないですが、年明けのお散歩画像なら、何枚かありますので、アップします。
といっても、毎度お馴染みのワンコとのお散歩画像で、すんません。






書込番号:20563510

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/12 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

冬の野鳥たち1 ヒヨドリ 顔立ちがきつく好みではないですがヒヨの責任ではない(笑)

冬の野鳥たち2 イカルの群れが来ていました

冬の野鳥たち3 どこにでもいるジョウビタキ♂ この鳥はずっと付き合ってくれました

冬の野鳥たち4 シロハラ スイセン畑でミミズを探していました

D40愛好者の皆様

  今晩は。今日は冷え込みました。曇りがちな昼間に久しぶりに野鳥観察に。
 初めて出会う鳥はありませんでしたが、色々な鳥に出会えました。
 
  レンズ:AF-S VR 70-300mm 
       毎回感じることですが野鳥用にはもう少し長いものが欲しくなります。でも、せっかく軽いD40を使っていることもあり
       1キロを超す大型レンズだと首にぶら下げてぶらぶら山道などを歩きまわるのに疲れますので、大型レンズの購入
       をいつも躊躇してしまっています(頭の中では150-600とか 80-400とか 200-500がいつも駆け回っています) 

       もっぱら、なるだけ足を使って 鳥さんと仲良くなりながら(片思いですが)、にじり寄る作戦で我慢・・・ (笑)

キツタヌさん

  今年もどうぞよろしくお願いします。
 
  動物(人を含む)が写真にあると、毎回違った表情やポーズが自ずと達成できて楽しいです。今にして思えば、私が野鳥に
  夢中になったのはこれがあったからだと考えています。

  >毎度お馴染みのワンコとのお散歩画像
  謙遜なさっていますが、毎回異なる美しい明るい写真に見入っています。
  そして全作品 カメラブレなど皆無な凄腕に毎回舌を巻いてもおります。
  今年もここD40ボードの仲間に、清潔感あふれる愛犬の凄写真をたんとご披露下さいますように、こちらからお願いします!! 

書込番号:20564006

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/13 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

冬の花木1 サザンカも散り始めて

ツクバネガキ これが冬を迎えると

ツクバネガキ こうなる・・・どちらがお好き?!

D40愛好者の皆様

 全国的に雪の予報が出ていましたが、こちらは薄寒いだけで平地での雪はありませんでした。
 お住まいの地域ではどうだったでしょうか。

 野鳥を追った70-300mm。交換レンズなしでの外出で花撮りにも多用。交換レンズなしでの一眼レフ機、殊に望遠レンズを
 つけた一眼レフ機はお散歩カメラとしては近くを狙えないので窮屈でした。

 最短撮影距離がずんと短くて、遠くも狙えるような仕組みの望遠レンズがあると嬉しいな、と感じました。
 高倍率レンズ (16)18-300mmを買えということでしょうか?!
 標準ズームと望遠ズームのD40 2台を持って行けば一番なのでしょうね。それか標準レンズをポケットに忍ばせるとか。

書込番号:20566504

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/01/13 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メジロ亜紀♪

ジョビ男イグレシアス♪

三原じょび子♪

ホバ和正♪

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

変哲のない日々をD40で彩る『D40写真アルバム2017 通年版』
スレ立ていただきありがとうございます!

(新シロチョウザメが好きさんの心を動かしたoomorikaidouさんとロウバイさんにも感謝!)

今年もD40で捕らえた瞬間を持ち寄って楽しみましょう♪

○キツタヌさん ひなちゃん

ひなちゃんが三つ指(?)をついて新年の挨拶をしてくれている様に見え、
思わず「ペコリ」としちゃいました^^

「こちらこそよろしくお願いいたします」

○太郎。 MARKUさん

はじめまして!

「写真に対する考え」、私も同じ様な気持ちでカメラを持ち出しております。
(練習の成果がなっかなか出ませんが・・・)


「酉年」に因んで小さな鳥さん達をペッタンコします^^

使用レンズ:恵方巻(70-300VR)

では!

書込番号:20566537

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/14 16:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

藪椿 赤

庭園

日陰の白梅 

風と光を受けたスイセン

D40 愛好者の皆様

  D40の仕上がり設定=ピクチャーコントール(と言うようになったのはずっと後かでですが)を、初めてカスタマイズで撮りました。
   輪郭設定  +1 やや強め
   諧調補正  +1 コントラストやや強
   カラー設定 Va
   彩度設定  0
   色合設定  0

  ここの設定で何とでもなるような・・・
  でも、この手の自然は正直どう撮っていいやら、シャッターを切っただけな気がします。
  ポイントを掴める鳥さんがあるとこれが楽なので、鳥さんに傾倒しているのだと気づいています。
  自然派の方、どうぞどんどんお手本を下さ〜〜い!! 

書込番号:20568390

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/14 16:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

口笛に集まってくれたメジロ

口笛に集まってくれたメジロ2

ジョウビタキは呼ばなくてもこちらの姿を見て近寄ってくれます

同左 でもこの個体は少し恥ずかしがり屋さんでした

(連投 ご容赦)

day40さん

 day40さんのウイットに富んだ命名を毎回楽しませて貰っています。
 >メジロ亜紀♪         なるほど
 >ジョビ男イグレシアス♪  うふふふ
 >三原じょび子♪       そんな名前の女性歌手?もいたような
 >ホバ和正♪         ホバまでは分かりましたが、和正が?? いつかヒントを下さい

 飛翔する小鳥、それもカワセミを相手にされていて最高ですね。

-----------------------------------------

  自然相手は景観などがないと、手ごわ過ぎると思うこと多々あり。 
で、鳥さん相手が自然増殖したのが昨年でした。愛機D40に負けず劣らずの相棒 Nikon1があったからかもしれません。

 Nikon1とD40の違い・・・私的には基本的には焦点倍率の違いとファインダーの違いだけ。プラス、シャッター連写速度も。
近くに寄れさえしたら、D40って最高!と感じることが多いです。でも、近くに寄るということが これがまた至難の業だったりします。

 メジロはヒヨドリなどに追われてアタフタしていることが多いです。近くにいないときは、口笛(歯笛)で呼び集めて撮っています。
子供のころに練習した鳴き声が大いに役立っていて、これも楽しい野鳥撮りの趣味の一つです。
 (鳴き声=ツー〜 ツー〜 とメスの鳴き声しかできませんが・・・これが効果的です)

---------------------------------------------------------------------------
 (余談) 
 ついでに、夏鳥サンコウチョウ=三光鳥=月・陽・星=ツキ・ヒ・ホシ ホイホイホイ と鳴いたり ヒーホイホイと聞こえたりします。
これを真似て口笛を鳴らしていると、巡回パトロールのオスが来たり、メスとその子が近くの枝周りに来ますので、それをV3で撮っています。
 
でも、鳥に詳しい方は、巣を探して撮る、定番となる留まり木を探して撮る などを勧められます。これらが分かればきっともっと楽しい絵が撮れるのだろうと思うのですが、なかなか見つけられません。で、手っ取り早く 呼んでしまうのです・・・。
 鳥を呼ぶって信じて貰えます?!

 以上 酉年にちなんでの長談義&雑情報でした。お粗末様。

書込番号:20568496

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2017/01/14 17:40(1年以上前)

当機種
当機種

道路はシャーベット状の積雪(これが案外滑るのです)

自宅前の児童公園(WBが晴天のままでした)

 新シロチョウザメが好き 様
cc)D40愛好家の皆さん

 お世話になります、”5D2が好きなひろちゃん”です。(ちょっとメール風に書き出してみました)現状は、D40もK200DもE-M1、そして5D3も大好きな・・・ですけど。
 また、2017の進行役を継続され【ありがとうございます】。

 皆さんの青空写真を見ると羨ましい限りです。当方(北陸)は、今シーズン最強の寒気が襲来。この土・日の天候が心配です。月曜の朝、出勤時の混み具合を考慮して、いつもより30分早く出ないととか一昨日から心配している有様です。

 本日、薄っすらと積雪もあったので報告(まぁ、通年版の冬の陣って感じで)します。
 道路は、シャーベット状で車でいつも通りのスピードからブレーキを踏むと「ガッガッガ!」ってABSが効くのが分かります。この位なら、全然余裕で出勤可能なんですが、ひざ上以上の積雪とか、圧雪のアイスバーンだと渋滞が怖い。

 そんな感じが伝わればとアップします。

  〜 今年も、よろしくお願いいたします 〜




 

書込番号:20568676

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/14 19:56(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

D40 赤い実 105mm

参考K200D 90mm

D40 黄花

参考K200D 黄花

5D2が好きなひろちゃんさん

そちらでは降雪真っ盛りなんですね。
申し訳ない限りですが、TVのニュースで○△センチ積もるでしょう、などの予報と解説があるのを聞いて、雪の滅多に降らない当地では、何となくロマンチックな雪景色を思い浮かべるだけで精一杯。実際の現地では大変なのだろうと陣中お見舞いします。

 >道路は、シャーベット状で車でいつも通りのスピードからブレーキを踏むと「ガッガッガ!」ってABSが効くのが分かります

 自車にもABSがついていますが、この効能を実際に感じたことはありません(利かしたことがありません)。そうかABSのブレーキ利き具合ってそういう感触なんですね。アイスバーンの怖さも言葉を知っているだけでしかないですが、どうぞ通勤を含めて往来での安全確保にはくれぐれもご注意下さい。

 もっとも、自分は注意していても相手の方から滑り寄ってくるかもしれませんし、滑り始めるとハンドルもままならないとの話を聞いております。神経を研ぎ澄まして運転するしかないのでしょうか。

 今年もD40他のカメラ総出で、(この言葉は>5D2が好きなひろちゃんさんから教えて頂いた、”頂き!”な好きなフレーズです) フォトラフを大いに楽しみたいものです。今年もどうぞ宜しくお願いします。

-------------------------------------------
>5D2が好きなひろちゃんさん
ついでの時でいいですから、雪の時のWBはどういう設定が一番その場の雰囲気(雪の白さ)に合うことが多いのか教えてください。やっぱりオート? それとも 現場合わせ? ですか?

書込番号:20569007

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/14 20:04(1年以上前)

5D2が好きなひろちゃんさん

  日産ノートの話ですが、ハイブリッドでのABSの興味ある話が載っていました。
  >5D2が好きなひろちゃんさんの車でどうなっているのか、お調べになっておかれたらと思いまして、急遽追加レスしました。

  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920632/SortID=20559272/#tab

  滑り初めて機能スイッチを切るなんてゆとりはまずないでしょうから、どうなんでしょうかね。
  私のホンダも気になりました。

書込番号:20569022

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/01/14 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホバ信長

ホバ無道

(もうネタ切れです)

(在庫から)

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!
ボイスレコーダーに録音した鳴き声で、カワセミを呼び寄せるカメラマンを見たことがありますが、
鳥さんを口笛で呼び寄せ、且つ、撮影する方は見たことがありません!
楽しそう♪ その光景を「パチリ」したいです^^

「ホバ和正」・・・ヒントは「たしかなこと」。これ以上は「言葉に出来ない」です^^

○5D2が好きなひろちゃんさん

今年もよろしくお願いいたします!
当地も冷え込んでおり、家族のアッシー意外は家でヌクヌクしておりました。
車の運転、くれぐれもお気をつけて!


今回も鳥さんを中心に。

では!

書込番号:20569767

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/15 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

冬の野鳥たち ヤマガラ  動く瞬間が撮りたくて

冬の野鳥たち このジョビさんよほど筆者に惚れたと見えて直近から離れませんでした

冬の野鳥たち 前の個体と同じ徐美さんです 飛び立つ瞬間が撮りたくて

冬の野鳥たち 猛烈な横殴りの突風にもめげず平然としているヒヨを見直しました

day40さん

ヒントをありがとうございました!
 多分 解けました。 流石ですね。 写真もそうですが ショーマンシップ満点な>day40さんには 今年も元気づけられそうです。

 鳥撮りは一瞬一瞬の表情などが楽しいですね。それと瞬間に掛けるというか、のろまな?D40君を手なずけての格闘なこともあり
 飛んでいる鳥は殊に神経を集中する必要があります。でもこれが楽しいストレス解放の時間だったりして大好きです。

 >(もうネタ切れです)
 の最後に 鳥撮り屋さんがまずは憧れる翡翠を持ってこられるとは、ニクイ(笑) !

書込番号:20569911

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2017/01/15 11:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

WB:晴天

WB:曇天

WB:電球

WB:蛍光灯

 新シロチョウザメが好き 様、D40愛好家の皆さんへ

 そうですね、WBに関して私自身も興味があったので試してみました(当然D40にて)。
(撮影時は、曇天の午前中)
1枚目 →晴天(AWBも撮りましたが、晴天と同等:節穴の目を持つ私的に)
2枚目 →曇天(見た目では、このモードが一番現実的に近い)
3枚目 →私のこと。で、電球(偶に寒々しい雰囲気を出したいときは、このモード。ちと、やり過ぎ感もある)
4枚目 →蛍光灯(これはこれで、寒い感じが出ている)
 結論は、曇天時は【曇天モード】が見た目通り(当たり前か)。【AWB】は、曇天とは判断してくれなく【晴天モード】に引っ張られている感じですかね。また、【蛍光灯モード】もこの場合は、使うと少し寒い感じが出るようです。私は、おふざけで【電球モード】を使うことがありますが、これはやり過ぎなようなので今度は【蛍光灯モード】も使ってみようかと思いました。

 ABSに関してですが、停まるための機能ではなくタイヤロックしそうな状況でも、ABSによりロックせずにハンドル操作が可能となり回避ができるものと認識しています。
 以前、(あまり利用しない道筋で)下り坂で緩やかなカーブ道でシャーベット状の積雪の時、ブレーキを踏んだらABSは効きだしたのですが、ハンドル操作はトーシローには難しく左手のガードレールにぶつかり停まりました。ガードレールがなかったら、2〜3m下の田んぼへ突っ込んでいたと思われます。それ以降は、不要不急時は知らない道へは極力行かなようにしています。慣れた道ならば、危なそうな箇所は分かっているので積極的にエンジンブレーキを使ってフットブレーキをゆっくり踏み込むようにしています。
 そうそう愛車は、レガシーB4なので4駆ですが12年目に突入したハイオク仕様の燃費の悪い奴です。今では、燃費は少なくとも1.5倍は良くなっているそうです。4駆だからと過信していると、上記のような事故があります。4駆は進む時には能力を発揮しますが、停まる時は意味がなく、ましてや滑り出したら4駆も2駆も関係ないですから。

 day40 様へ

 お気遣い、ありがとうございます。雪の降る地方は、冬タイヤの購入、シーズンインとアウトでのタイヤ交換と経済的にも(タイヤ交換は自分でやるので)体力的にも負担がかかります。冬タイヤが不要な所が羨ましいです。
 こちらこそ、本年もよろしくお願いします。



書込番号:20570730

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/16 00:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

冬の野鳥たち 高木のてっ辺に留まったメジロ

冬の野鳥たち 声の方角を探してみたら、つい足元の藪の小枝に来てくれた徐美さん

冬の野鳥たち 気づかずに歩いていたら、鳴き声とともに奥の枝に逃げ去ったシロハラ

冬の野鳥たち ヒヨドリを追い払ったら近くに来てくれたメジロ 

D40愛好者の皆様

  今晩は。豪雪のニュースが流れています。雪の被害はなかったでしょうか。

  小鳥が賑う季節となりました。サザンカは終わりに近づいていますが寒椿、藪椿が咲き始め、場所によっては白梅もチラホラ。
 小さな木の実もあちこちにあって、小鳥たちは今はハッピーな季節のようです。
  これが木の実が終わり、花が乏しくなって、また寒さのために木に住む虫たちが少なくなってくる2月ごろの季節の端境期に
 なると、餌を探すことが難しくなるためか野鳥も住処を変えて転々とするようです。

  今のところ市街地に近いところでメジロやヤマガラ、ジョウビタキ、シジュウガラ、ムクドリ、アオジ、そしてヒヨドリなどを容易に
 発見できますから身近な鳥を狙うには楽しい時期です。これらの鳥を追ってか、先日はオオタカにも会えて、これは久しぶりだった
 ので撮る手が震えました。

  ヒヨドリに追われて木立のてっ辺に逃げて様子見伺いのメジロ、興味津津直近まで挨拶に来てくれるジョウビタキ、独特の
 鳴き声(地声)を響かせながら餌を探すシロハラなどとの駆け引きを楽しんでいます。

  D40のファンダーがもう一回り大きいとピント合わせに助かるのですが、これだけはしょうがないですね。
 (D300Sだと楽ですが、カメラが撮ってくれるのか自分が撮るのか分からない(笑)し、つい連写に頼ったり連写を楽しんだりする
 だけなので、このところ鳥撮りは軽いお散歩カメラのD40がメインとなっています。もちろんここに投稿するためというのもありま
 すが。)

5D2が好きなひろちゃんさん
 
  雪景色のWBの件 よーく理解できました。今後あるかもしれないまさかの時のために、脳内メモリーに刷り込みました。
  ありがとうございました!  雪が遠のく春到来までしばらく掛かりますが、どうぞご安全に!

書込番号:20573185

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/16 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今朝は霜柱がグネグネシャキーンと伸びていた

徐美さん 後ろから失礼! ジョウビタキってとにかく人懐っこいですよね

ヤマガラが辺りを窺いながら高木の枝先に飛来

D40愛好者の皆様

  今朝は寒さが一段と厳しかったです。奥山手では降雪もあったとか。
 平地市街地では霜柱がニョキニョキと育ち、喰いしばった白い歯のようなギチギチの氷の造形となっていました。

  2枚目以降は昨日からの続きです。 
 陽がのぼり少し気温があがるころから野鳥が活発になるのでその頃を見越して散策に行ってます。
 とにかくあちこち歩き回り、70-300mmでの面対なので身近で撮らしてもらうことがファーストチョイスとなっています。
 その駆け引きを含めて付き合ってくれる小鳥があればそれだけでハッピーな気分です。

  明日も多分 時間があれば小鳥に会いに林間へ・・・(笑)

書込番号:20574841

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2017/01/17 01:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつもの公園 冬バージョン

結構積もりました

夕方の晴れ間

新シロチョウザメが好きさん
D40を愛する皆さん
おばんです!


新シロチョウザメが好きさん
スレ立てありがとうございます。
ご指名しておきながら遅くなってしまいスミマセンです!!

こちら福島、雪が降り冬本番という感じです。
福島市は20cm位の積雪でしたが会津地方は大雪でした。
雪不足だったスキー場も一安心のようです。


○5D2が好きなひろちゃんさん
>4駆は進む時には能力を発揮しますが、停まる時は意味がなく、ましてや滑り出したら4駆も2駆も関係ないですから。

私も3台続けて4駆に乗ってます。
一時期スキーにハマっていた時期があったもんですから。
この季節、わたしもABSは過信しないように心がけています。


写真はいつもの公園 冬バージョンと近所の風景です。


では、また!

書込番号:20575897

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/17 13:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

藪椿がようやく咲き始めたばかりなのに、はやツバメが!! ハヤッ。

長辺比50%部分をクロップ 1月にツバメに会えるなんてやっぱり温暖化?!

今日も逢いに来てくれた叙美さん

今日もメジロが元気でした

D40愛好者の皆様

  今日は。
 今日驚いたこと、それは燕が大勢空を飛び交っていたこと。
 メジロなどを見物に出かけたら燕がスイスイ飛び交うので、条件反射的に燕に没頭してしまいました。
 好天気だったので 燕も冴えました。

  身近な野鳥にいかに近づいて撮れるか。これがいつもの課題であり楽しみなのですが、
 常連のジョウビタキ(多分先日と同じ徐美さん)、メジロが撮り放題な感じでした。
 それと キツツキ(コゲラ)も目と鼻の先で付き合ってくれました。

  AF-S VR 70-300mm 古くからあるレンズですが、最新レンズに比べると少しAF速度は遅いかもしれませんが、
 D40との組み合わせで楽しんでいます。というか、AF望遠レンズはこれしか持ってない・・・ (*^▽^*) 

oomorikaidouさん

 今スレでもどうぞよろしくお願いします。

 挙げて頂いた冬景色、全部最高ですね、雰囲気満点です! 
 D40で見る福島の冬が上手の手にかかって幻想的に仕上がっていて見とれます。

 >いつもの公園 冬バージョン
 この公園の秋景色や冬景色があるからD40ボードのここのスレを引き受ける甲斐があるのですよ。
 今スレッドを性懲りもなく立ち上げて本当に良かったと思っています。素敵なフォトをありがとうございました。 

書込番号:20576924

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/18 09:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寒椿の空に飛ぶツバメ

ツバメ 50%部分をクロップ

ツバメ 50%部分をクロップ

ツバメ 50%部分クロップ画像を集合化

D40愛好者の皆様

  お早うございます。天気が下り坂になりそうで週末は荒れ模様とか。

 昨日の続きです。
 >藪椿がようやく咲き始めたばかりなのに、はやツバメが!! ハヤッ。
 昨年はツバメを見かけたのは2月ごろだったような。この時も早すぎる気がしたのですが、1月とは早すぎです。
 これって、気温が高くなってきているので渡りって来るのでなく 市街地近くに留鳥化したものなのかもしれませんね。

書込番号:20579505

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/19 15:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ニーハオ! 叙美姐

とび出したメジロ

メジロの遠見

枝を移るメジロ SSが遅いからか メジロが長くなってますね

D40愛好者の皆様

 今日は。春を先駆けするメジロを相変わらず見物しています。

 メジロを見にったら、例の?!徐美さんがチョコチョコと顔を出して前に走り寄って来ました。
 まだカメラのレンズキャップも外しておらず、加えて本日のカメラシステムは

  カメラ   D40
  レンズ   Nikkor-Q Auto 1:1.4 f=200mm  
  テレテコン  AF Teleconverter TC-16A (1.6X) (換算焦点距離 480mm 換算F値 5.6)
  (このテレコンは、D40だとAFが効かず無限遠が出ません)

の完全マニュアルシステムだったものですから、慌てて露出をヤマ勘で設定し、ピントを合わせ、見えそうで見えないピントの山を必死に見る努力をして撮り始めました。

 じっとしている鳥ならピント合わせも数秒で完結しましたが、これが移動したり風で枝が揺れたりメジロがぶら下がって揺れたりすると、もうまた初めからやりなおしで、衰えた目をしょぼつかせがらピントの山探し・・・たいたいこの位だろうとエイヤッで撮ることばかりでした。

 これが楽しくてマニュアルレンズを時々持ち出すのでのですが、しまいには疲れてしまい 最後の方はAF-S VR 70-300mmに替えました。ウーンやっぱり無理してマニュアルレンズを使う意味はないかなぁ、と感じたところです。

 でも、帰宅してPC内で見たら、D40との相性でしょうか何となく色合いとトーンが落ち着いていて、やっぱり腐っても単焦点レンズかな、そうなると AF-S 300mm F4だともっといい雰囲気になるのかしら、と買いたい病が鎌首を持ち上げて来る、このサイクルの繰り返しです(笑)  

書込番号:20583159

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/19 15:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とび出したメジロ

メジロの遠見

枝を移るメジロ SSが遅いからか メジロが長くなってますね

新規追加 ぶら下がりメジロ

↑ 済みません ファイルの順番と説明の順番が違っていました。訂正します (_ _)

 

書込番号:20583184

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/20 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雪が降り出して

地面があっという間に白くなって

白銀の田舎の風景となりました

記念の足跡を残しておきました (笑)

D40愛好者の皆様 そして特に oomorikaidouさん

 所用あって標高のある山奥に入ったら、 oomorikaidouさんところとは比較にならない位の僅かな雪、それもザラメ様の氷雨雪
 が積もった程度でしたが、凍った路面が続き、今年初めて白い景色に会いました。
 
 僅かな下り勾配にある信号箇所で、スローダウンして停止ブレーキをかけたら、滑ったのか初めてABSシステムが作動しました。
 数十センチ前に進みましたから、まえにクルマがあればコツンと軽く当てていたかもしれません。

 一瞬ヒヤリとして、それからは一層慎重に運転して帰りました。ここのボードで予備知識を得ていて助かりました(笑)
 ノーマルタイヤでしたが、次回同じような気象条件が予報されたら、対策を練って出掛けたいと思います。

書込番号:20586941

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/20 22:32(1年以上前)

当機種
当機種

ボンネットの上に

Vカット構造が好きという訳ではないのですが、桜の木肌にも雪がこびりついていたので

5D2が好きなひろちゃんさん

教えて頂いていた雪の日のWB設定   2017/01/15 11:06 [20570730]
 すぐに役に立ちました。この補正を入れないと ブルーフィルム的な雰囲気となりました。
 曇りの薄暗い雪の日だったので、雪の感じがどうなるのかと興味ありました。美しい雪景色には出会えませんでしたが
 出先で雪を撮れただけでも良かったです。

  雪が珍しくない地域にお住まいの方には雪は迷惑で鬱陶しいことなのでしょうね。
 凍った道で、ズルズル ガガガガと滑って前に出ただけでしたが、これだけで仰った雪道の大変さを直ちに実感しました。

  新春到来とはいえ、本格的な春まではずっと遠くて寒さと雪との戦いがこれからも続くのでしょうが、どうぞご安全に、
 そして時々(以上に)雪景色などのフォトを見せて下さい。

書込番号:20587261

ナイスクチコミ!9


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/01/21 12:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

陽気に誘われて、

いつもの川参り。

誰かいないかなぁ・・・

ツグミがツグミ見つかる^^

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんにちは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!

つばめ、早!
当地のお出ましは、GW前後です^^
越冬つばめ???

先週末も近所の川へ行ってきました。
普段はママチャリで行くのですが、自転車がパンクしていたので、徒歩でGO!
多少疲れましたが、いい運動になりました^^
昨日会社帰りに100円ショップで「パンク修理キット」を購入、
先程修理を完了しました^^

今回も鳥さんを中心に。

・使用レンズ:70-300VR
・日付の設定ミスが発覚(汗)撮影日時が1年と1日ずれています。

(つづきます)

書込番号:20588789

ナイスクチコミ!9


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/01/21 12:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

食べる!

食べる!!

食べる!!!

あなたは食べ過ぎ!(ジョビ曽根ちゃん)

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん

つづきです。

新シロチョウザメが好きさん曰く「楽しいストレス解放の時間」、私も同感です♪
なかなか思い通りに行かないので、「次こそ!」となり、草木が茂るまで「川参りの週末」がつづきます^^

(さらにつづく)

書込番号:20588918

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2017/01/21 16:22(1年以上前)


 新シロチョウザメが好き 様

 いや〜、寒々しい感じが出ていますね。ダイヤモンドダストでキラキラととか、青空の下の樹氷とかだったら絵になるのに、この見慣れている(どんよりとした)鉛色の雲でシャーベット状のってのが嫌ですね。こんなのが、ほぼほぼ毎日続くと根暗になりますよね。

 僅かな下り勾配で、シャーベット状の積雪、思ったより出ているスピードでのフットブレーキは、慣れているはずの当方の者でもシーズン初めはドッキッとするシーンです。数年前、川沿いの道で私の前を軽のおばちゃんは「あれれ、結構スピード出しているなぁ。」と思っていたところ、急ブレーキでスピンして道幅一杯を横にして停まったのを見たことがあります。一方通行の道なので道幅がほぼ車長ですから、そのおばちゃんに普段の道の状況で横向きに停めてなんて絶対無理でしょうしね(すみません、全然カメラと関係ない話でした)。

 私はニコンで長玉を持っていないので鳥系は撮れませんので、皆さんので楽しませていただいています。ありがとうございます。



書込番号:20589429

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2017/01/21 18:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

昨日は寒波襲来で、日本海側の豪雪地帯は、大変だったようですね。
私の田舎、長野市あたりも、平年以上の積雪だったとか。

東京は昨日の最高気温が5℃でしたが、今日は一転して最高気温11℃という暖かさでした。
でも、風が強かったですけど。

さて、相も変わらず、ワンコとのお散歩カメラです。

☆5D2が好きなひろちゃんさん
> 私はニコンで長玉を持っていないので鳥系は撮れませんので、皆さんので楽しませていただいています。

私もニコンの長玉を持ってないです。(^^;;
一番長いのが、70-200mm/f4。
望遠系は、m4/3の方が軽量コンパクトでお財布に優しいので、m4/3のレンズが増殖中です。(汗




書込番号:20589832

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/01/21 18:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メジロウラモ♪

始終KARA♪

ツガイきん♪

坂本ツグ美♪

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

川散歩のつづきです。

今日は娘達の習い事の送り迎え意外は、家でのんびりしておりました。
明日は風も止み、天気も良さそうなので、カメラ片手に出掛けてみようかと思います^^

皆さん、良い週末を!

書込番号:20589834

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/21 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジョウビタキ 10mほど先の枝に発見

トンビ 何かもう一ひねり表現したかったのですが、技量不足です (>o<)

トンビ 高所から見下ろしてみましたが、もう一ひねりこれも不足でした

トンビ 餌を探す野鳥の目は鋭いし、空が青くて光もあってトビが綺麗でした

D40愛好者の皆様

  今晩は。
  昨日の天気が嘘のようにカラッと晴れた穏やかな日中でした。が、今日はお留守番・・・。
  午後の日が傾き始めた頃の時間にちょっとだけ外出できました。
  メジロは昨日の荒天でどこかに消えたみたいに居なくて、こうなりゃ仕方ないトンビさんに付き合って貰いました。

  トンビを追っていたら、ここでもジョウビタキが鳴き声で居場所を教えてくれて、目の前をウロウロしていましたので
  これもゲット。太陽の位置が低いためか、ジョウビタキの♂が日頃に増してイケメンに写っていました。

day40さん

  色々な鳥と遊ばれましたね。身近にいる鳥でも、一々表情が違って撮れるので野鳥との付き合いは楽しさ満点ですよね。
  絶妙な写真タイトル(day40さん方式命名法)は、ここD40ボードのみならず 価格コムの写真アルバム全分野で最高域
  にあるのではないでしょうか。 (もとより、写真のできばえは更にそのすご技を高みに押し上げていますけど)

キツタヌさん

  3枚目の写真からは 梅の香りまで伝わって来るようです。梅の開花が早いですね。

  >東京は昨日の最高気温が5℃でしたが、今日は一転して最高気温11℃
  TVの全国天気予報を聞いていたら、東京エリアはゲリラ雪の恐れありとの情報があっていましたので、キツタヌさん
  ところから、雪便りが届くのかなと予想していたところでした。暖かくて何よりです。

5D2が好きなひろちゃんさん

  鉛色の空とどか雪。TVでしか見る機会がないですが、雪は情緒があって美しいものというイメージが優先的な固定概念
  となって住み着いています。
  >鉛色の雲でシャーベット状のってのが嫌ですね。こんなのが、ほぼほぼ毎日続くと根暗になりますよね。
  前半部分は何となく分かる気がします。後半部分は、そうなっては欲しくないですけど、言い換えると根気強くなるという
  ことなのでしょうから、プラス効果を見て、フォトライフを通じて楽しくやりましょう!! (脈絡不明?! (^_^) )

書込番号:20590257

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2017/01/21 21:13(1年以上前)

当機種
当機種

これはこれで、好きな風景ではあります

ジョギングコースでもある、いつもの緑地公園

 新シロチョウザメが好き 様

 フォロー、ありがとうございます。ネガティブだと・・根暗、ポジティブだと・・粘り強い。概して、北陸人は根気強い、粘り強いと言われています。
 私的には、ラテン系の明るく楽天的な雰囲気を憧れますが。

 ”楽しいフォトライフ”に、如何にしていくか、ですよね。

 また、何か題材が見つかればアップしたいと思います。南米猫又さんのような、被写体があればポジになれそうですけど。





書込番号:20590345

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/01/22 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

対岸にカワセミ女子が^^

ホバ1

ホバ2

ホバ3

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!

今日は天気が良かったので、カワセミの水面からの飛び出しとホバリング狙いで近所の川へ。
二時間半ほど粘っていたら、見かねた写真の神様(ホバ神様?)がご褒美をくれました♪
(飛び出しの神様にはソッポを向かれましたが・・・)

今日は川でニコンV3+70-300ナノクリ使いの方に声を掛けられ、
新シロチョウザメが好きさんと会話している気分になりました^^
ジョビ男の飛び出し画像(連写=圧巻!)を見せてくれ、「D4を持ち出さなくなった」と仰ってました。

D40ラブな新シロチョウザメが好きさんが、ニコンV3+70-300ナノクリもラブな気持ちの一端に触れた
楽しいひとときでした^^

では、また!

書込番号:20593867

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/23 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トンビ 羽を広げていてくれたら撮りたいシーンそのものだったのですが (>o<)

トンビ 直滑降に入る瞬間のトンビって美しいと思います

ジョウビタキ♂ こちらを意識して何となく視線をくれる鳥ですよね

梅の開花状況 これにウグイスかメジロが来てくれるだけでいいんですが・・来ない

D40愛好者の皆様

  今晩は。寒い日曜日でした。先日同様所用があって山奥に行きましたら、みぞれから雪に変わり、気温が段々低下して、道路凍結注意がナビに出ました。先日のことも有り、チェーンを用意して行きましたが、幸い凍結前に帰途に着くことができましたので使わずに済みました。 フロントが視野不良となる山の雪道は正直怖々です。

day40さん

今晩は。
 
 見事な翡翠のホバ写真 さすが!ですね。
D3やD4、D500に大砲をつけての撮影ならいざ知らず、D40でこれを撮っておられることに敬服します(本音です)。

 >(ホバ神様?)がご褒美をくれました♪
 ホバ神とはまたまた響きのいい命名♪ エホバ神というのがありますからそれからの響きに似ているからでしょうか(笑)

 翡翠のホバは、確かにその機会がないと撮れませんが、機会があっても撮れないことも多いように思います。
逆光だったり、遠かったり、背景が込み入っていてピントがそちらに引っ張られたり、構える手がブルったりなどなど。  
そもそも応答性の必ずしも良くないAF-S VR 70-300mmとD40でしょう?! 
ピント合わせもこのレンズはやりにくいですし。

 もしホバ神がほほ笑んでくれたというのであれば、それはいつも野鳥を優しい目で観察されて丁寧に撮られてるday40さんに、翡翠に会える機会を日ごろから沢山くれて、翡翠と出会っても冷静血着に対応できるベースを与えてくれたことだと思います。
 だって、目の前に初めて翡翠が飛び出してきてホバしたら、思わずカメラを持つ手が震えてしまうのが普通ですもん (これ私の正直経験) 一発でピントが合えばいいけど、∞に振れてあちこちしたりぼけたりなカメラシステムですから。

 >ジョビ男の飛び出し画像(連写=圧巻!)を見せてくれ、「D4を持ち出さなくなった」と仰ってました。
確かにそうなんだろうと思います。軽くて素早くて、飛び出しが撮れる機能もあって、”超”高速連写ができるNikon1ですから。

 私事で恐縮ですが
  >冬の野鳥たち ヤマガラ  動く瞬間が撮りたくて  
  >冬の野鳥たち 前の個体と同じ徐美さんです 飛び立つ瞬間が撮りたくて ・・・・2017/01/15 00:20 [20569911]
などと、飛び出しを意識したフォトがあるのは、愛機Nikon1がいつも潜在意識にあって、愛機D40でも同じように撮りたいという意識があるからだと思っています。

 D40で撮る飛び出しシーンや、飛翔シーンって、自分で撮っているという感覚があるのが好きです!

 鳥撮影のことになるとつい熱くなってしまいます。 
>5D2が好きなひろちゃんさんたちが楽しんで貰えているようですので、鎌倉情緒のフォトなどに加えて、レパートリー広く、今後ともどうぞ楽しませて下さい。よろしくお願いします!! 

書込番号:20594345

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/23 14:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

藪椿 花は咲けども寒くてメジロは出でず 

モズ ♪モズが枯れ木で鳴いているの歌のように、杭の上で辺りを見張っていた

アオサギは寒さに固まって動かず オオバンは水に浮かんで魚採り

シラサギ 荒れ気味な海浜で飛ぶ白鳥は何故か哀愁があるような

D40愛好者の皆様

  当地では今朝も寒さが半端ではありませんでした。皆様方の地域ではどうだったでしょうか。
 積雪に遭われた方はどうぞご安全にお過ごし下さい。

 風が強かったので体感温度がぐんと下がるためでしょうが、海浜へ水鳥を見に行きましたら
 吹きっさらしで凍えそうでした。シャッターを押す指がかじかんで撮影を楽しむ余裕はありませんでした。

  野山では寒椿が花を次々に開き始めて、メジロシーズン到来です。
 海浜ではカモの群れやアオサギなどの良く見る鳥の姿のほかに、ヨチヨチ、チョコチョコ歩く千鳥が目につきました。

書込番号:20595387

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2017/01/24 01:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつもの公園  チビッ子ゲレンデ?

いつもの公園  雪が落ちるぞ〜

しずく

新シロチョウザメが好きさん
D40を愛する皆さん
おばんです!


新シロチョウザメが好きさん
>所用あって標高のある山奥に入ったら、・・・・・・・・・

雪道の運転お疲れ様でした。
免許取ったばかりの頃、雪道を緊張して運転したことを思い出しました。

最近は温暖化の影響か以前より少なくなったような気がしますが
場所によっては地吹雪が発生するようになります。
地吹雪は数センチ先が全く見えなくなる事があります。

お互い反射神経も鈍く?? なって来ていると思いますので
安全運転で行きましょう(笑)


写真は相変わらず「いつもの公園 冬バージョン」です。

では、また!

書込番号:20597132

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/24 17:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

冬来たりなば

春遠からず と

花が繚乱する春も素敵ですが

寒い冬があるから春が嬉しいのでしょうね。メジロがサザンカに群れていました

D40愛好者の皆様

  寒中お見舞い申し上げます。

oomorikaidouさん

  50mmレンズでのつららから滴るしずくのフォト 何がいいって全部いいですね。こんな素敵なフォトを見ていると
  まるで自分がその場に佇んでつららを見上げているような錯覚に陥ります。

♪雪やこんこん あられやこんこん♪と歌う唱歌は昔々習いましたが、現実の場面に遭遇することがあまりありませんで、
  想像の世界、映像の世界で楽しんできました。昨日来 D40仲間のフォトで楽しませて頂いており感謝にたえません。

  >oomorikaidouさんにせよ、>5D2が好きなひろちゃんさんにせよ、雪は珍しくも何ともないでしょうが、スレ主のような
 雪に滅多にあたることのない者もおりますから、美しい雪景色、厳しい雪景色、もの悲しくなるような雪景色、間もなく来る
 であろう春を思わせるような雪景色、酒飲みながらの雪景色、何でもいいですから、機会あれば是非引き続きアップ願います。

書込番号:20598554

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2017/01/25 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

リスの住処?餌場?

伊豆半島〜駿河湾〜三保半島

山伏(2000m)

2年ぶりの白馬(みそらの)

>新シロチョウザメが好きさん、D40な皆さん今晩は。
 今年の正月は6連休中、5日近所の竜爪山と、山伏に登り、温泉に入るとゆう
 健康的かつお金をあまり使わない過ごしかたをしました。

 そして、去年一度も行けなかった白馬にスキーに行って来ました。
 もちろん滑り終わった後は温泉です。
 
 一枚目の写真。ここを通るとかなりの高確率でリスを見ることが
 出来ますが、毎回一秒足らずです。リスの写真が撮れる気がしません。

 4枚目の写真。oomorikaidouさん、5D2が好きなひろちゃんさんには当たり前
 の光景かもしれませんが、静岡者の私には雪が珍しく嬉しくなってしまい、パチリました。
 最強寒波でゲレンデの雪不足も一気に解消した様です。

 >day40さん
  ホバの写真、そしてオヤジギャグ、お見事です。

 >oomorikaidouさん
  しずくの写真・・まいりました。

 >キツタヌさん
  http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20559538/ImageID=2673783/
  の写真、ヒナちゃんが花のかんざしを付けている様でいい感じ!
 
 >新シロチョウザメが好きさん
   スレ主お疲れ様です。そして、ありがとうございます。

 >5D2が好きなひろちゃんさん
  ジムニー(4駆)+BSスタッドレスの最強?コンビで走って
  いますが、御忠告とおりに過信することなく安全運転で行って来ました。
  道は日中でもマイナス3〜4℃でしたので雪は解けることなく

  走りやすい(滑りにくい)条件だったと思います。
  


 

書込番号:20602145

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/25 23:24(1年以上前)

再生する(参考動画) Nikon1 V3 海浜でのチドリ (手持ち)

製品紹介・使用例
(参考動画) Nikon1 V3 海浜でのチドリ (手持ち)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

(参考 Sony Cybershot DSC-F505かF717のどっちか) ここの前の

(参考 Sony Cybershot DSC-F505かF717のどっちか) ここの横の

(参考 Sony Cybershot DSC-F505かF717のどっちか) 原っぱでリスが遊んでた

D40 メジロを追っているヒヨドリを狙ったもの

D40愛好者の皆様

 今晩は。寒さが続いております。今晩は寝酒でもひっかけないと寒そうです(笑) 
 

waitakereさん

今晩は。山岳写真 殊に冬のそれは空気が清浄なからかもしれませんが、一種独特の透明感がありますね。
 こんな写真を拝見していますと、D40って使えるカメラだなあと思います。フォーカスポイントが3点でなくてもう少し融通性が
 あれば、文句なしってところです。

 4枚目の積雪風景。こんな積雪でもクルマで移動できるのは 長年の雪山経験なればこそでしょうか。凄いです。

 >リスの住処?餌場?
 これに反応しました。リスは動物園以外では日本国内でまだ見たことがありません(笑)
 居るところには居るんですね。

 思い出して旧い写真をHDから引っ張り出しました。ビジネスでUSA ワシントン(この前までニュースになってた場所)の公園で
 リスが堂々と遊んでいたので、ビックリするやら羨ましかったりした記憶が強くあったからです。
 いつかリスが撮れるといいですね。

 では。
 

書込番号:20602785

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/26 01:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チドリ 

明るい庭の陰にいた徐美さん

ミヤマホウジロ 今年所見。逆光に加えて手がブルって・・・シャッターワンチャンス

この花に留まるメジロを追っていたら美山君が突然近くの枯れ枝に

↑ 前レスの4枚目のフォト    
   http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20559538/ImageID=2682794/
   小さな画像からクロップしたのですが、見誤っていたようです。羽根の形とくちばしのそり具合からヒヨドリでなくトンビが
   正しいと判断しました。

   ヒヨドリやトンビなどを沢山撮っていて、取捨選択する際に、胸の斑点模様から単純にヒヨドリのシーンと勘違いしたものです。
   ヒヨドリはくちばしがこんなに湾曲していないし、翼の先端も形状が違うと思います。
   (PC画面で小さいサムネイルファイルを見ていての間違いですが、お恥ずかしい限りです。)  

書込番号:20603019

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2017/01/28 17:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

迷惑でちゅ !!

和服美女と梅


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

相も変わらず、ワンコとのお散歩カメラです。
早咲きの梅のスポットを回ります。
距離があるので、チャリで移動して、現地で散歩ですね。
ついでに鳥撮りですが、今日は、運よくカワセミさんに会えたぐらいで、ほとんど野鳥との遭遇なしでした。↓Orz

> ミヤマホウジロ 今年所見。

ミヤマホウジロって、珍しい鳥なんじゃないですか。
何年か前、散歩してたら、公園に大砲が並んでいるのを見かけて、何を撮っているのか訊いたら、ミヤマホウジロでした。
そのとき持って行った機材が、D40とΣ18−200mmで、かろうじてミヤマホウジロって分かるぐらいの写真しか撮れませんでしたけど。(^^;;




書込番号:20610351

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2017/01/28 17:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


その時の画像です。(^^;;



書込番号:20610361

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/28 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミヤマホオジロ 昨日に続き出現 LS構図をPR構図にトリミング

寒桜 この桜に来るメジロがねらい目なんですが・・

ミヤマホオジロ ISO400 SS1/1000 アンダー部露出プラス補正

ミヤマホオジロのなる木 Pモード

D40愛好者の皆様

  今晩は。
  昨日ミヤマホオジロを撮りそこなったので気になって同じ場所に行きましたら、草むらとも木陰とも分からぬ無方向から
  チッ、チッ、チッという微かな地声が聞こえてきました。ホオジロかな? ムシクイかな? ウグイスかな?と草むらを
  見るのですがさっぱりわかりません。保護色なこともありますが、私の視力が駄目なことがこれに輪をかけています。

  その内に勇気のある?1羽が飛び出して木に留まってくれました。
  D40/70-300mmでは限度がありますが、可能な限り近づいて証拠写真をゲットしました。

  気分を良くしたところで、咲き始めた(たぶん河津)桜に来るメジロを探していたら、大勢のミヤマホオジロが草むらから
  一斉に飛び上がり木に留まりました。つがいではよく見ますが、こんな群れは初めてでした。

  ただ、メジロの飛び出しや飛翔するものに対応できるように思い切りSSを上げていたので、日陰に逃げ込んだ鳥の
  得られた画面は真っ黒(笑)。  ロー部分を持ち上げて現像し直したものをアップします。

  大勢が逃げ出さずに止まったままだったので、最後に低速シャッターでとりました(手ぶれたかも)


>キツタヌさん

  大勢の大砲レンズが並ぶと壮観です。2013年のアーカイブから蔵出しして頂きありがとうございました。
  2枚目と3枚目からツガイで地上に降りていたんですね。

  ミヤマホオジロは毎年どこかで見かけます。ただ、なかなか撮る段にならず眺めているだけのことが多いです。
  居場所は特定できましたので、引越しをしなければ、もう少し仲良くなって撮れるチャンスが増えることを期待してますが
  さて、そうなるやら??!?です。

書込番号:20610598

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/29 14:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

顔を隠したがっているミヤマホオジロ

花より虫を追いかけていたメジロ

長い時間付き合ってくれたシジュウカラ♂?

今年はメジロよりもシロハラ君の方が多いような・・・異変?!

D40愛好者の皆様
 
  今朝はいそいそとミヤマホオジロに逢いに行ったものの、あまり近寄らせてはくれませんでした。
  片思いの悲しさです。

  春は色々な小鳥が餌と異性との出会いを求めて飛び交います。
  椿も梅も、早咲きの桜も出そろいつつありますが、ササっと動く野鳥の気配を感じるとカメラの筒先が条件反射で
  そちらに向かいます(笑)
 
  時々薄日が射す少し明るい曇り日でしたので、コントラストが妙に上がらず楽でした。

書込番号:20612984

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/29 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今が旬の九度山をバックに

菜の花って野菜だったけ?

雪がなかった、高野山奥の院

記念すべき9999ショット目(笑)

こんばんは

ご無沙汰しています
年末に愛犬を亡くして、何故かワタシも同じ症状に?
血圧が上がって・・・ユキがワタシを連れて行こうとしてるのかと
年明けに市立病院に出向き、血液検査をしました。
結果が出るまでの二週間は、ハラハラ・・ドキドキでしたが
肝臓腎臓は異常なし、副腎は数値が外れていましたが問題なしとの見解でした。
やれやれです・・・

で、鬼ヨメはワンコ探し・・・?
今日も和歌山のペット屋まで行かされました
道中で水仙でも咲いてないかと、紀の川の堤防に寄ったところ
菜の花が咲いていましたのでパチリ!
ついでに、雪景色と高野山にも立ち寄ったのですが、大雪のはずが10℃!
空振り三振アウトでした・・・

本年もよろしくお願いします m(_ _)m

書込番号:20614360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/30 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ピンク 桜

黄色 キンカン

赤 ツバキ

緑 スイセン 皆お目出たい色を選ばせて貰いました

大和Q人さん 

 今晩は。

  健診は誰でも結果を知るまでは心配です。私も毎度不安を覚えています。
 何となく不安を抱くのは自分が必ずしも健康的な生活を送っていないかもという反省や自覚があったり、
 若い頃に比べての体力低下を感じたり、家族への大黒柱としての責任感だったりの表れではないでしょうか。

 結果オーライとのこと。何よりだと思います。他人事ならず嬉しいです。
 皆様お互いですが、これまで以上に健康を意識して健康長寿を心がけましょう。
 D40が精神安定効果の面で効能を発揮してくれますように。今年もどうぞよろしくお願いします。

 追伸  記念すべき10,000枚目は、ご家族(奥様)との記念撮影はどうでしょうか? 

書込番号:20614692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/30 16:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

梅にメジロ 天候曇り

梅にメジロ2 天候曇り

梅にメジロ ようやく日差しがちょっと

桜にメジロ来てくれない・・・

D40愛好者の皆様

  曇り時々晴れ 風強しの今日は メジロ三昧でした。
  この時期まだ人慣れしていなメジロに対して、大砲レンズを持っていませんので少しでも近付いて観察したい。
  でも70-300mmでは限度がある。

  という訳で、描写力が値段ほど?と危惧はありますが、ケンコーテレプラスN-AF 1.5 SHQ を追加して
  ズーム力をワンランク上げる作戦で参りました。
 
  望遠端の換算焦点距離  300×1.5 by Teleplus×1.5 by APS-C= 675mm となりグンと引き寄せられる。
  ただし F値も1.5×上がる。 (Exif情報にはテレプラスの1.5は入ってこないようです)

  AFはMフォーカス利用。ピント幅が狭くなるのでD40の小さなファインダーでは窮屈でしたが、何とかこなせました。
  70-300mmレンズの望遠端は甘いとの評価も聞きますが、相当する単焦点レンズを持っていませんから、比較したことが
  ありませんで気にしないことに(笑) 手ぶれ防止はテレプラス付加でも効いていました(全系手持ち撮影)。

  桜が咲いて、梅が咲いて、ツバキも咲いて、花だけが先行して春を先取りしているように感じていましたが、考えてみれば 
  もうじき節分、そして立春。D40が活躍する春が間もなく来ます(気が早いですか?!)。

  エンジョイしましょう フォトライフ (>5D2が好きなひろちゃんさんから教わった好きなフレーズです)

書込番号:20616005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/31 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寒桜とメジロ  

寒桜とメジロ 2

寒桜とメジロ 3

寒桜とメジロ 4

D40愛好者の皆様

  旬のメジロを追っています。今日は念願の桜にメジロが来てくれました。

  カメラシステムは昨日同様 D40/Kenko Teleplus 1.5×/AF-S 70-300mm VR (手持ち)
  フォーカス :マニュアル
  露出モード :マニュアル

風がありましたので、輪郭を甘く仕上げてみました。
  
  椿、桜、梅に来るメジロを撮り終えて1月は終了しました。
  明日から如月。今年の春はどんな春になるのでしょうか。

P.S.
 ミヤマホオジロは居場所を変えたようで、今日は姿も形も声もありませんでした。移動したのでしょうね。

書込番号:20619479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2017/02/03 13:03(1年以上前)

当機種

みなさん、新シロチョウザメが好きさん
新年のスレ、ぜんぜん気がつきませんでした。
あとでゆっくり見せていただくとして、とりあえず書きます。

この頃まったく写真を撮らなくなり、撮っても出せるものがありません。
それでも、なんか1台新型カメラが欲しいのですからバカですね。
古いのばっかりなので。
ニコンの創立100周年はぼく向きのモデルは出ない模様。
みなさんはどうでしょう?

新シロチョウザメが好きさん、去年教えていただいた子宝草が親離れをはじめたので
砂質の多い鉢にまきました。 安定した頃に撮影して貼りますね。 
つまんない写真しかなくてすみません。
写欲が湧くのはいつになることか…

書込番号:20626072

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/03 17:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

D40でメジロ1 カメラシステムの設定は前レス同様

D40でメジロ2 カメラシステムの設定は前レス同様

D40でメジロ3 カメラシステムの設定は前レス同様

参考:D300Sでメジロ 比較的フォーカスの良いものを

D40 愛好者の皆様

  2月が始まりました。2月は28日しかなくあっという間に過ぎてしまいます。
  冬の寒さがあっという間に遠のくといいのですが、どうでしょうね。

南米猫又さん

  今年もどうぞよろしくお願いします。
  子宝草が親離れしたとのニュース。自然界の動植物は強いですね。人間もかくありたいものです(笑)

  >この頃まったく写真を撮らなくなり、撮っても出せるものがありません。
  >それでも、なんか1台新型カメラが欲しいのですからバカですね。

  物欲がなくなれば 男のロマンを半分も捨てたようなもので・・・目新しいものに目と心が向かうのはお若いってことですよ。
  旧いカメラと新しいカメラを比較すれば 新しいものに心も向かいますが、いい写真が撮れるかどうかはまた別?かもです。

  D40をこのところ使い込んでいます。で今日はD300Sを持ち出しました。連写が軽く全く別なカメラだと改めて実感したところです。
  ファインダー視野が広いのでフォーカスも楽かな?と期待していたのですが、それが・・・。
  ファインダー視野は広いのですが、出てくる絵が、何となく全体的に甘いようなものばかり・・・。

  撮影日も天候も違いますから厳密に比較をしたものではないのですが、手慣れたメジロをマニュアルでピントを合わせて
  シャッターを押す。たぶん、シャッター振動の影響かなぁと推察した次第です。
  それと私のホールドが悪いことも原因かもしれませんから、断定はできないですが。

  もっとも旧い70-300mmズームレンズにケンコーテレプラスを連結していますから、締結が堅固でもないでしょうから、
  これがまともなレンズだとまた異なる結果になるのだろうとD300Sに肩入れしてはいますが、数百枚撮って 何となく
  何となく全体的に甘い(感じでした)。

  D40って旧いミニマム機能機種ですが、意外に使えるカメラなんだなと感じた次第です。

  最新カメラは電子シャッターなどがついたりレンズ絞りの機構もスマートになっています。
  それゆえ、新しいカメラも欲しいですが、レンズが欲しいなといつも思案しています。

  また、独特の雰囲気ある個性的な>南米猫又さんのフォトをあげて下さい。皆様も必ず喜ばれますしお待ちになっている
  と思いますので。
 

書込番号:20626606

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/02/04 01:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ファーッ!!!!

木原さ〜ん!

うメジロ〜!

ゲゲゲのコサギちゃん (4枚とも中古で購入した55-200VRUにて)

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!
待ち人ならぬ「待ちメジロ来たる♪」に、ニコリとさせられました。
当地でも河津桜や梅が見頃を迎え、
メジロ達が(ヒヨドリの邪魔が入るまで)飲み放題を楽しんでおります^^

ホバは、カワセミをファインダーのど真ん中に捕えてから「AFオン」しました。
もう少し距離が開いていたら、目を皿にしてMFしてたと思います^^


○waitakereさん

最近渾身のオヤジギャグを娘達が無視するので、
waitakereさんの「お見事です」の一言に勇気付けられました^^

雪に埋もれたジムニー君がなんともカッコイイ!


○みなさん

D40と良い週末を!

書込番号:20627870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/04 06:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここの桜は日陰からの半逆光か逆光がメジロに近づけるので

いつも後ろの藪から攻めています(笑)

たまには明るい側から撮りたくて日向に出ると

メジロが長く相手にしてくれませんで、チーと鳴いて連れと飛び立つ・・

D40愛好者の皆様
 
  お早うございます。今日は早起きです(メジロが気になって?!)。

day40さん

  カワセミのホバ撮影情報 ありがとうございます。
  >ホバは、カワセミをファインダーのど真ん中に捕えてから「AFオン」しました。
  そうなんですよね。でもこれを落ち着いてできるかどうか、気がはやりすぎないかどうかが分かれ目なんで、私はドキドキ
  緊張するんです(笑)

  寒桜は花期が長いのでゆっくり楽しめていいですね。昔はどぎつくてあまり好みではありませんでした。
  でもメジロが喜ぶ木なら、こちらも好きにならないと・・・。

  皆様 よい週末をお楽しみください。

書込番号:20628091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2017/02/04 10:28(1年以上前)

号外でみなさんに質問です。

新シロチョウザメが好きさん
D300sの絵が甘いとのお話、D40でも同じレンズを使った場合ですよね?
諧調優先の設定にしているならゆるく見えるでしょうが、
新シロチョウザメが好きさんはそんなことはわかっているはずですから、
ピントの話しですよね?

カメラの構造よく知らないのですが、一眼レフのフォーカス構造って、
問題多い気がするんです。

憶測ですけど、視度調整でAFフレームがクッキリ見えればMFが合う保障はないと思うのです。
位相差検出のアルゴリズムとか位相差センサーの位置ズレからは免れるでしょうけど、
跳ね上がりミラー、ペンタプリズム、フォーカススクリーン、ファインダー、撮像素子の均衡が
ちょっとズレていたらアウトだと思います。

どうなんでしょう?
よい機会なので、ちょっと教えてください。

画像なしですいません。

書込番号:20628589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/04 14:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AF-Sレンズ単独 70−300o望遠端 オリジナルファイル(CNX-2現像)

Manual 200mm+Nikon 16 telecon オリジナルファイル(CNX-2現像)

AF-Sレンズ単独 70−300o望遠端 (CNX-2現像で露光カーブ補正)

D40愛好者の皆さま

  こんにちは。今日もメジロを追いかけました。昨日のレスでD300S系がなんとなく眠いものが多かったので、これは
 ガタピシしがちなテレプラスをズームレンズにつけたからかなぁと気になって、ズームレンズでなければテレコン付きでも
 ピントはぴったり来る(細部までシャープに写るという意味です)いけるのかな、と
  D40 + Nikkor-P Auto 20mm 1:4 +Nikon AF Teleconverter TC-16A(1.6×) 
      ・・・・このテレコンは数世代前のテレコンで再起のデジタル一眼レフの電子信号は受け付けません(笑)
  で撮りました。
 
 マニュアルで撮るしかないものですが、撮っていること自体が楽しいので、これはこれで楽しめました。
 
 で、課題のピントですが、
   ◎AF-S 70-300mm単独系>○200mm + 1.6Teleconverter
 な気がしました。出てくる絵の雰囲気は後者が好みでしたけど、テレコンつけたので暗くなっていることもありかもです。
 それで、AF-Sレンズ系のファイルのヒストグラムを加工して Mレンズ系のそれと似せてみました。
 雰囲気もほとんど変わらず、写りはシャープかな。でもボケは??と 首をひねりつつ楽しんだところです。
  

書込番号:20629054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/04 14:55(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

D40 寒桜とメジロ テレコン付きで70-300mm

D300S 寒桜とメジロ テレコン付きで70-300mm

同左のファイルサイズをD40サイズに縮小

D40愛好者の皆さま 南米猫又さん
 
  今日は。南米猫又さんからの要請があり、思いつくところを記してみました。

 レンズシステムを同じに揃え、D40とD300Sで試した例です(前レス記載の再掲)。
  カメラシステム D40/Kenko Teleplus 1.5×/AF-S 70-300mm VR (手持ち)
  フォーカス :マニュアル 
  露出モード :マニュアル 1/400〜1/320 f5.6(1.5換算前)をメインにしています

  D40だとAFはふらついてまず無理でした。
  D300SだとAFは使えないこともなかったですが、ふらふらするのでやはりマニュアルで使いました。
  露出モードは、自動露出が効きますが、一定の雰囲気で撮りたいこともあり、マニュアルで固定して撮っています。

 D300Sが甘いと感じたいのは、等倍比較での結果ではありませんで、数百枚撮っていて帰宅後にPCで画像を連続して出して
 面白くないもの、同じようなもの、ピントが甘いもの、くだらない構図なもの、メジロが写っていないもの、などなどをどんどん削除
 していくのですが、ここでD300S系のファイルは輪郭を含めてシャープに写っているファイルが少なく感じたのです。

 それは、D300Sを単写でなく低速連写に設定していたために、D40の単写と比べて一球入魂的なものが足りなくて、フォーカスは
 同じマニュアルで合わせるのだけども、連射なためにフォーカスの微妙なはずれがそのまま出たのかもしれません。
 ただ、不便でもD40は長いこと日々愛用しているためにマニュアルフォーカスはしづらくでも何となくここだ!というピークが見える
 気がするのに対して、大きなファインダーでもっと見やすいはずのD300S系では、何となくピントの山が掴みにくいなぁと、
 撮りながら感じてもいましたから、ピントの合わせ方に課題があったのかもしれません。

 D40に比べて重いカメラシステムで、シャッター操作も安定して行えるはずだと信じてD300Sを使ったのですが、
 久々に使うためか重く感じてホールドし続けに疲れたり、シャッターが切れた瞬間のレンズやボディーの共鳴が大きかった
 ような・・・。その一方で、D40はD300Sほどシャキシャキとシャッターは切れませんで、小さな音がかすかカシャンとして
 シャッターが切れ、カメラ全体の振動も少なく感じました。

 これらが悪さをしたのかどうかよくわかりません。いつもはAFで使っていますのでD300Sのマニュアルフォーカスに
 ホールドを含めて勘が戻っていなかったのかも知れません。私としてはもう1つの愛機であるD300Sの性能は疑ったことは
 なく、レンズとテレプラスの立て付けが悪くてガタピシしたに違いない、と判断したのでした。
 
 で、感じたのは D40って思ってた以上にに使えるカメラなんだ、という前レスで記した感想でした(笑)

 D40とD300Sを全く同時期に同じシーンで使ったわけでもなく期日が前後していて厳密比較でもありません。
 ずっと撮っていて何となく、何となく得率が悪いなぁとの嘆きでした。

 あと未検証ですが
  ○画素数が異なるのが 手持ち撮影などでの微小ブレに対する耐性はどうかな、ということ
    (これはNikon1 V1 V3で体験があり、気になってはいますが、現在はもっと高画素化してるので議論しても仕方ない?)
  ○3脚などに乗せて、手振れゼロで撮ったらどうか
  ○等倍拡大すると画素数が異なるので、ファイルを縮小すればどうかな
  ○レンズ・ボディーの前ピン、後ピンがあり、たまたまD300S系に合っていないのかも?
 等などですが、撮る行為が好きな方なので、あまり細かい点は目をつぶって出てくる絵を楽しむことに努めています。

 検討要請のあった内容に応えたものになっていないかもしれませんね。
 D40仲間の方々で、ほかのカメラとの比較や、原理原則などから演繹しての差異などの話が聞けると有り難いです。

書込番号:20629189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2017/02/04 14:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日の 。。。

散歩画像です。

梅、見頃です。


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今日は。

ピンずれ、メンドイですね。
私のレンズでも、28mmとタム90mmのピントが甘くて、28mmはAF微調整で使ってますが、タムの方はAF微調整ができないみたいです。
メーカに出しても、カメラとの相性があるので、直りますかね?!
昔、Σ70-200mm/f2.8は、メーカ修理に出して直してもらいましたが、あおの当時シグマはよいけど、タムは直らないことがあるとか、クチコミで読んだことあります。
今は、どうなんでしょうね。




書込番号:20629191

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/04 22:02(1年以上前)

当機種
当機種

冬の野鳥 アオジ 暗がりの土手で餌を探してうろついていました

冬の野鳥 メジロ AF-S 70-300mm + テレプラス 1.5×

キツタヌさん

今晩は。今日のお散歩でも澄まし顔なふさふさ毛のワンちゃんが冴えてます。
 人間には寒い今の時期ですが、ワンちゃんには返って過ごしやすい時節なのかもですね。

 >ピンずれ、メンドイですね。
 確かに気にしだすとキリがないような。
 これまであれこれデジタル一眼レフ機(APS-C機とCX機だけですが)を使ってきてピントの良しあし(フォーカス精度&尖鋭さ)
 などはあまり気にしない方でした。

 AFレンズでもこれがピントずれかな?と感じるレンズは非純正品でしたが結構抱えていて、なんとなく使わなくなるだけで
 それでも手放さず防湿庫に入れっぱなしにしているものがあります。
 高価格なレンズでもないので、安いレンズに手を出したから仕方ないかな、程度で済ませて来ました(笑)

 ボディーとレンズを一緒にしてチェックして貰うというのがいいのかもしれませんが、今回の場合は、望遠ズームレンズに
 よせばいいのに他社製テレプラスをつけての、”何となく”不具合を感じたレベルの話ですので、手直しまでは考えていません。
 
 D300Sにはピント調整機能がついていますので、これを試すという手もあります。結構手間暇かかるし、ズームレンズでの
 補正には??な気もしますから、やっていません。

 でも、このピント調整機能は効果抜群なことも理解しています。D300Sでも単焦点レンズで数本登録しています。
 D40ではありませんが、Pentax K200Dで裏技を使い 自分でピント調整機能で修正したレンズもありました。

 私のD300Sはずっとカメラのメンテをしておりませんので、もしかして光学系に少し狂いが来ているのかもしれません。
 仮にそうだとして、長年使っているD40はセンサー掃除を自前でゴシゴシやっている程度で問題なく使えており、いい機種
 に出会ったものだと、これは感謝すべきことなのだろうとも思います。

南米猫又さん

 Nikon1(ミラーレス機)も使っておりますが、センサーに移る情報を電子ファインダーで直接見ているので、ライブビューにしろ
 EVFにしろ、光学的なずれは機械式よりも可能性として小さい。拡大フォーカスも楽ですし使いやすい面はあります。

 ただ、動体撮影は、光学ファインダーの一眼レフ機の、脳内に写って脳が間欠的に欠損する瞬間的な画像を補う、連続的な
 見え方の方が遅れもなく、自分には対応が楽です。高速撮影と高速反応を誇るNikon1ですが、動体撮影ではまだ僅かに
 一眼レフ機には連射でも、(電子情報の伝達遅れがあるので)単写でもかなわない気がします。
 静物対象なら、無問題だったり、利点の方が多いかもです。
 
 見たままの精度でフォーカス域の映像を写し出すという点では、理論的には非レフ機の方が勝っているのでしょうから、
 今後はこの手のカメラがさらに頭をもたげてくるのだろうと予想しています。
 (スマホで十分な用途もあるでしょうから、商売はどうなるか??ですけど) 

書込番号:20630463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2017/02/05 04:42(1年以上前)

当機種

くだらない写真ですみません

うわ〜
考え出すと原因ぽいのがごろごろ出てきますね。

>それは、D300Sを単写でなく低速連写に設定していたために、
>D40の単写と比べて一球入魂的なものが足りなくて、
>フォーカスは同じマニュアルで合わせるのだけども、
>連射なためにフォーカスの微妙なはずれがそのまま出たのかもしれません。

なるほど、D300sのファインダーがD40に劣るとは考え難いですし、
今時の製造精度はかなり信頼できるとぼくも思います。

> あおの当時シグマはよいけど、タムは直らないことがあるとか、クチコミで読んだことあります。

タムロンに調整してもらったら、A09がビンビンに解像するようになった話を複数読みましたよ。
一方、調整してもらったら余計まずくなった話しもあったような。
きょうはたかがトイレの水タンクの調整で四苦八苦しました。
けっこう微妙なんだと思います。

ボディーとレンズを一緒にしてチェックして貰うと今度は他のカメラに問題起こりそう。
ぼくのとこはサービスセンターないです。
三脚でちゃんとした比較とかしようかと思ったときあったけど、
わかったところで解決もない。
先進国のハイテク写真の指向とは違う路線を意識しているのは、
こういうこともあるんです。

動体撮影でミラーレスが一眼レフと勝負できるようになるのは、
しばらく時間がかかりそうです。
ぼくも動体のときはD700ですがAF速いレンズひとつもないから外します。

ま、宇宙では二コンですから、カメラの信頼性に不足はないですよね。
https://www.flickr.com/photos/thom_astro/32016277932/ 

書込番号:20631069

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/02/05 11:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

北鎌倉で情報ゲット♪

鎌倉 荏柄天神社

【参考】D7000で55-200VRU試し撮り(河津桜とメジロっち)

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんにちは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!

今日は午後から家族でお出掛けなので、家でのんびりを決め込んでおります^^
天気予報だと午後から雨・・・我が町にもどんよりした雲が立ち込めてきました。

天気が良かった昨日のうちに、鎌倉周辺といつもの川を散歩しておきましたので
ペッタンコします^^

(つづきます)

書込番号:20631760

ナイスクチコミ!2


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/02/05 11:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん

つづき(おまけ)です。

鎌倉散歩の帰りに55-200VRU+D7000でカワセミの捕食を狙ってみました。
入水しそうな場所(水面)に置きピンしておいて、カワセミが飛んだらひたすら連写という
神頼み作戦で挑みました^^

では!

書込番号:20631815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/05 13:42(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

冬の野鳥 ホオジロ 

冬の野鳥 メジロの飛び出し たまたまラッキーショット

冬の野鳥 エナガ メジロを口笛で読んでいたらメジロと一緒に柄長くんが来てくれた

冬の野鳥 ジョウビタキ どこかの事件簿で瞳に映った像から犯人を特定と 凄い!!

D40愛好者の皆様

  気温は4月並み?で上がっていますが、天候は曇り雨・・・今日は家で留守番です。

day40さん

  鎌倉風情、目にも鮮やかな朱塗り柱にたわわになった絵馬。いかにも春を感じさせる神社の絵ですが、
  これだけファンが多いということはご利益あらたかなのでしょうね。日差しがいい雰囲気で美しい。
  
  D7000のメジロも最高ですね。メジロは椿だったり竹だったり、梅だったり桜だったり色んな樹木でこちらの目を楽しませて
  くれます。夢中で餌取りしているときのチロチログジュグジュ小声で鳴いている声を聞くと こちらまで楽しくなります。
 
  で、メジロが出だすと夢中で追いかける毎年の恒例行事な鳥撮りが目下最大のルーティンとなっています(笑)

  もう一つ カワセミのダイビングが見事に撮れたのですね?
  3枚目で水中にもぐっている写真が珍しくて思わずPCに顔を近寄せて見ていました。これが撮れたら浮き上がる瞬間も
  手中に収めることができるかもですね。
 
  でもD40だとシャッターの応答遅れがありますので、ここだと感じた時は少し後にずれてしまう。ここはD7000ならでは
  なのだろうと拝察しました。D40でもたまたままぐれで大事な瞬間がばっちり合うことがありますが、ラッキーショットも
  腕の内と(笑) カワセミが撮れたら私などすぐにヤッターマンになりホクホク顔となります。

書込番号:20632104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/06 21:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

海鳥 風がレンズを押し動かすぐらい猛烈で鳥も寒そうでした

海鳥 強い風に乗って猛烈な速さで風下に流されていました

寒桜 陽表の花はもう退色していましrたが日陰ならこの通り

白梅 満開となりいい香りでした

D40愛好者の皆まさ

 今日はまたまた冬に後戻りな感のある寒さでした。気温はそれほど低くはなかったけど、風が猛烈に強くて。
 三寒四温。最近死語になりつつある4文字熟語の通りの季節の動きでしょうね。

 鳥、梅、桜。花札にはこの組み合わせはなかったと思いますが、季節の花や鳥がだんだん撮り放題になりつつあります。
 2月はD40の相手になってくれる対象が限定されがちですので(寒くて外出も控えたくなりますし)早く来い来い本格的な春です。

書込番号:20636130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2017/02/06 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

冬の晴れ間(犀川大橋にて)

いつもの東屋で

木造4階建て(車窓から)

木蓮の猫柳(かな?)


 新シロチョウザメが好きさん、D40を愛でる皆さま

 河津桜やメジロ、色々と春色を楽しませてもらってます。

 当地の観光名所である神社の紅梅も咲いたと地元ニュースでやっていました。が、「大寒」の終わり先週には積雪。子供の頃から比べると、全然積雪量は少ないですが・・・やっぱ降らない方が良い。
 で、降らなければ降らないで寂しいものですが。

 春の風物詩でも撮れたらアップしようかと思いましたが、こんなに雪が少ないのも珍しいので。

1枚目・・・犀川大橋。出勤前にちょっと立ち寄って撮ることがあります。何度かアップしている所ですが、大好きな映画「男はつらいよ〜柴又慕情〜(第9作)」で、これまた大好きな吉永小百合がマドンナ。映画では旅館に泊まる寅さんとして大橋詰めの魚屋さん(今は、寿司屋さん)でロケの場所
2枚目・・・いつもの緑地公園での東屋。春は桜並木
3枚目・・・車での出勤時、渋滞でチャンスとばかり。屋根にはうっすらと積雪(少ないですね)
4枚目・・・2枚目と同じ東屋で猫柳(この状態を”猫柳”って言うんでしたっけ)を。これも春になると白い木蓮が咲く

 長玉を持っていないのでメジロちゃんも撮れないので、こんなんで茶を濁してみました。


書込番号:20636146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/06 23:30(1年以上前)

当機種
当機種

白梅 SilkyPixで”自然な雰囲気”なる設定で焼いてみました (笑)

老白梅 D750仕上げのシミュレーションで、かつアンダー気味に仕上げました

5D2が好きなひろちゃんさん

今晩は。
 こちらも寒いと思っていましたら、5D2が好きなひろちゃんさんの写真を見たら、寒さの質が違っていました。
 以前のレスに
 >この見慣れている(どんよりとした)鉛色の雲
 と書いておられましたが、何となくわかる気がしました。

 でも、空はどんよりが多くても少しでも光があると、1枚目の犀川河畔の風景写真のように、心がホッとするような
 温もりが出てくるんですね。寅さんの名前を聞かなくても、この風景のたたずまいはいい感じです。寅さんの名前を
 聞くと、それがより倍加するような・・。ここの場所を選定した監督?!さんの審美眼が凄いのだろうなとも考えました。

 日々 春の色を報告していますが、そちらはまだ当分先の話になるのでしょうか。
 今日のTVの天気予報番組だったか新聞情報だったか、3月末ごろには例年より少し早い桜の開花が始まり、
 温暖化の影響で全国的に早めの開花だとか言っていました。 春がご当地にも早く来ますように!

 梅(に限らずですが)はどこを撮っていいやら難しいです。メジロがいてくれたら、そちらがメインになったりしますので
 気が楽です。で、メジロを追いかける??!!(笑) 

書込番号:20636623

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/07 10:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

海鳥 風に流されていく速さについて行けず

海鳥 どんどん集まって風の向くまま波の向かうまま漂って

シロハラ やっぱり陸地が楽だと移動しても鳥を忘れず

白梅 いまはどなたも片手スマホ撮り こちらの方が軽薄短小で楽ちん?! 

D40愛好者の皆さま

 
  昨日からの続きです。
気の向くまま、無欲な欲が本欲化するままD40 2台を首にかけて寒空を歩き回るスタイルがこのところです。
  1台: AF-S 70-300mm VRレンズ 鳥がいつ来てもいいように
  2台: マニュアルレンズなど マクロだったり、オールドレンズだったり 標準ズームの18-50mだったり

  春になって(まだ体感は冬ですが) 枚数多く撮ることようになり取捨選択作業が待っています。あれこれ試して来ましたが
今は次のソフトにはまっています。

  取捨選択に利用するソフト 

: FastStone Image Viewer ver.6.1 (個人で使うなら無償ですが、寄付しました)
以前は V4.6 ?だったか 日本語パッチを当てたものを使っていました。写真用語が多いこのソフトは原語(英語)版でも
 感覚的に(アイコン絵柄で)分かるので最新バージョンにいつも更新しています。

 このソフトはあらゆる写真ファイル(含む各社RAWファイル)が迅速に表示され、(RAW)現像・調整もできるし、必要なら
 ここのボード向けにトリミングや縮小ファイル圧縮、2つ以上のファイル比較などもできて便利なので、最近はこれで
 ファイルは見ています。
     http://www.faststone.org/FSViewerDetail.htm

  その他超高速表示ソフト  : PhotoStage Pro V.5.84 (無償 自動更新通知あり)
                     重要撮影条件の全てが表示されて、迅速な画像表示がウリです。
     http://www.rjtt.jp/sufirico/

  撮って、レビューして 好きなもの 大切なものを残して・・・・で、 外付けHDがだんだん増える・・・という仕組みです(笑)  

書込番号:20637395

ナイスクチコミ!3


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2017/02/08 13:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新シロチョウザメが好きさん、D40な皆さんこんにちは!
いつもの通り竜爪山に登り、同じ写真を撮ってくる。
これでは余りにも芸が無いのですが、

無風、無音の山で富士山と対峙すると、えも言われぬ気持になります。

続きます。

書込番号:20640557

ナイスクチコミ!3


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2017/02/08 14:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミングしました。

今日はD40+サンニッパで鳥撮りに。
MFで撮って来ました。ボケボケ写真を大量生産しましたが、
その中でもましな物を選びました。

中々撮りやすい所に止まってくれませんね。
今日登った山は、自宅から5分程度の80m位しかない
山です。

桜はまだ堅いつぼみのままでした。

書込番号:20640577

ナイスクチコミ!3


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2017/02/08 14:12(1年以上前)

別機種
別機種

連投失礼します。
興味のある方はいらっしゃらないかもしれませんが、
おまけ写真を2枚UPします。

書込番号:20640596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/08 17:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花のじゅうたんは春の香りがするだろうか

ちぇっ 逃げられちゃったじゃないか

メジちゃんだけ可愛がらないで僕も入れてよ でないとスネ男君になっちゃうぞ

この梅 枝がめちゃ多くて絡まっちまいそう メンド

D40愛好者の皆さま

 寒の戻りとか。旧い言葉ですが、味がありますね。

waitakereさん

 さすがに寒さに負けていませんね! 見習わなければ・・・。
 
 >いつもの通り竜爪山に登り、同じ写真を撮ってくる。
 毎年いつものように、同じことができる。これって健康であるってことですからこれ以上至福なことはないのではないでしょうか。
 遠くの霊峰を眺望できるスィート撮影スポットに毎年案内頂いてありがとうございます。お陰さまでこちらは温かいまま絶景の
 冬景色が見れます!!

 静岡ラジオ局のコールサイン 初めて知りましたが、どこのラジオ局でもこんな記念碑があるのかしら。
 ラジオ局のコールサインで、もう半世紀以上の前に、調節つまみを慎重に回して選局しVOAをはるか遠くの声として耳を
 澄ませて聞いていた少年時代を思い出しました。辞書首っ引きであちこちのラジオ局に手紙を書いたり・・・。
 
 青春というよりもっと前の懐かしい記憶を思い出すきっかけを与えていただき感謝!です。
 こんな瞬間に シ・ア・ワ・セ を感じます (シワ寄せな歳になってしまいましたが)。

書込番号:20640935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/09 09:43(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

(参考D300S:縦撮り風にクロップ縮小) シャッター音が小気味いい

D40 KenkoTeleplusu1.5付き 縦撮り風にクロップ縮小 フォーカスの苦労を愉しむ

D40 NikonTereCon1.6/200mmMレンズ 愛蔵品を愉しむ

(参考 V3 縦撮り風にクロップ縮小) 光さえあれば鳥撮りは最高かな?

D40愛好者の皆さま

 お早うございます。全国天気は冬戻りだとか。
 
 ここ数日のメジロ詣でを纏めてみました。
 カメラは何であれ、好きなものを撮っていると気分が晴れやかになる・・・とそれが結論ですが、
 毎日のようにカメラを提げてふらりと家を空けて出ていく夫に、愛妻はもう諦め顔なようです(と期待を込めて??!!)

書込番号:20642742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/09 09:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水の滴り 1

水の滴り 2

水の滴り 3

水の滴り 4 

(連投です)

 メジロと寒桜、白梅に会えていて、まだ会えていないもの。紅梅老木。
 これを探しに行きましたが、あったにはあったものの花のつきが1分にも満たないチラホラ。 
 諦めて、その日の猛烈な寒さにインスピレーションを得て水の滴りをゲットして帰宅。

 色数が少ないグラデーションだけの世界は なかなか手に負えませんで、
 やっぱり紅梅に来たメジロを楽しくバチバチやりたかったなぁというのが帰途の感想でした。

 三寒四温 春の歩みはのろいようす。そのうちに駆け足でやってくるかも。

書込番号:20642764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2017/02/09 10:43(1年以上前)


 新シロチョウザメが好き 様

 私個人としては、D40のシャッター音が小気味良いと思っていました。ニコンは、他の機種を使った事がないのでD300sがそんなに良いとは・・・。もし、ニコン機を最初に導入していたら「5D2が好きな」が「D300sが好きな」になっていたのかもですね。

 それと、
>  毎日のようにカメラを提げてふらりと家を空けて出ていく夫に、愛妻はもう諦め顔なようです(と期待を込めて??!!)

 「えっ、毎日!」で琴線にひっかかり、以前から「自営業なのか時間にゆとりの有る人なんだなぁ。」と薄っすらと思っていたのですが、毎日って。で、【新シロチョウザメが好き】のプロフィールをみると60代だったんですね。先輩とは(アイコンが、若々しいので)・・・騙されていました。
 私も後2年したらアラカンで、新シロチョウザメが好きさんのように毎日フォトライフを楽しみたいと思っています。既に家のカミさんは、土・日にカメラをぶら下げて出て行く私には無関心だし、土壌は出来ている(何のコッチャ!)


 ”楽しいですよね、フォトライフ” 〜 早くリタイヤしたいものだ 〜






書込番号:20642847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/09 17:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

河津桜がほぼ満開になって風に揺れていました

晴れたかと思えばすぐに曇りで・・・待つのは嫌いなので日がなくてもパチリパチリです

見ている目の前の枝に突然逢引相手が・・・瞬きしている間に別な愛人の方へ?!

藪椿も咲いているのですが、メジロは寒いのか奥から出ない(>o<)

D40愛好者の皆さま
  
 強風が吹きまくる寒い一日でした。時々サァッと日差しがさす時間帯もありましたが、どんより曇り日。
 こんな日のメジロとの”逢引”は、望遠レンズのマニュアルフォーカスではしんどいことが多いです。
 それでもめげずに・・・、フォーカスを合わせる鍛練みたいでした(笑)

5D2が好きなひろちゃんさん

 >私個人としては、D40のシャッター音が小気味良いと思っていました。

  確かに悪くはないですね。大人しい音かな?

 >ニコンは、他の機種を使った事がないのでD300sがそんなに良いとは・・・。

  D300Sのシャッター音、それも連射音は麻薬の味が(やったことがありませんが)すると思います。
  誰でもカメラ好きな”昔の”男なら、痺れるほどのインパクトがあります。
  D300Sが好きな人は、この音がその魅力の一つに感じているかもしれません。

 >もし、ニコン機を最初に導入していたら「5D2が好きな」が「D300sが好きな」になっていたのかもですね。

  これは間違いなく・・・。5D2はネット情報でしか知りませんし、数回だけ触ってみた(現場でどう撮ったらいいか悩んでいる
  ように見えた女性がいて、お節介焼きなのでこう撮れば、と初めての機種で代わりに撮ってあげた)だけですが、D300S
  とは対極にあるカメラな気がします。5D2も使いやすいと思いました。撮れた画像がいい色合いで魅惑的に背面液晶に
  写りましたもの。
  
  連写の快感に憧れる、浸る。そんな趣味?があれば最高なD300Sです。とてもタフですし、扱い易いですし。

 >先輩とは(アイコンが、若々しいので)・・・騙されていました。
 
  アハハハですね。年齢詐称はありませんが、アイコンは自分の脳内現像室で現像した現役バリバリな頃のイメージです(笑)
  精神年齢だけは、まだ昔のままの”つもり”ですが、視力は年齢を隠せません。これが残念なことの一番です。

  もう少し若いころに今のような便利なカメラシステムがあれば、さぞ楽しかったろうなと思います。
  今日も、(近視の)眼鏡をかけないと遠くが見えずらいし、それでいてファインダーを覗くには眼鏡が邪魔だし、手元のカメラの
  液晶画面設定を見るにはいちいち眼鏡を外さないと見えにくいし、苦労しています(爆)

  眼鏡をかけてメジロを探し、眼鏡をはずしてカメラを覗く。弱った視力でファインダーを凝視する。
  で、好機を逸することが多々あります・・・。でもまあ、趣味で愉しむだけですから。
  撮っていれば楽しいのでそれを大切にしています。

  Enjoy your photo-life. 5D2が好きなひろちゃんさんから教わったこのフレーズを地で行っています!!
  多分 模範生です。 

書込番号:20643674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/10 19:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

記念すべき10000ショットがこれ?0000でなくDSC_0001になるんですね

玄関までしか出る気になれませんでした(笑)

まともな雪景色が撮りたかった・・・

こんばんは

昨日から、奈良でも大雪とのことで雪景色を期待してたのですが・・・
ビチャビチャのシャーベット状で、冷たいだけでした(笑)
もっとも、ひきこもっていましたが・・・

◎waitakereさん
いつもキレイな富士山を有難うございます
鳥さんもキレイですね〜

>無風、無音の山で富士山と対峙すると、えも言われぬ気持になります。
 心が洗われ、仏の境地に? う〜ん 気持ち良さそう〜.

>興味のある方はいらっしゃらないかもしれませんが、
 テレビ塔はよく見ますが、ラジオ塔もあるんですね?


◎5D2が好きなひろちゃんさん
>私個人としては、D40のシャッター音が小気味良いと思っていました
 ワタシはペンタックスの「バシャッ」って大きめの音が好きだったのですが、
 D40の軽い小さめの音が心地よくなってきました。

>”楽しいですよね、フォトライフ” 〜 早くリタイヤしたいものだ 〜
 所得減で小遣いカットされる可能性「大」ですよ〜(涙)

書込番号:20646725

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/02/11 01:23(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

(許可を得て)好評のレンズとのコラボをパチリ^^

カルガモとのコラボは実現できず。

雨が降り出しそうなので、

早々に退散しました。

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!

「水の滴り 4」視覚・聴覚・臭覚で水の滴りの「余韻」を愉しませていただきました♪
素敵です!
oomorikaidouさんの「しずく」と同様、私にはとても真似できません!

○5D2が好きなひろちゃんさん

寒波の襲来で、東屋に多くの雪が積もりそうですね・・・
ただただ大きな被害が出ないことを祈るばかりです。

○waitakereさん

富士山は、私も大好物♪です。
通勤列車のお気に入りの座席=車窓から富士山が見える場所です^^

D40+サンニッパで鳥撮り、
MFで挑むところに、新シロチョウザメが好きさんへの「リスペクト」を感じました!

○大和Q人さん

祝!10000ショット。目指せ100000ショット!

雪をかぶったカエルちゃん、つぶらな瞳を潤ませて
「おうちに入れておくれ」と訴えかけているように見えます^^
(ムーミンに出てくる)ノンノンのお兄ちゃんぽくもあります。

○キツタヌさん

金曜は寒かったですね。
土日は晴れてお散歩日和になるといいですね♪


金曜は会社が休みだったので、D40とD7000のローパスフィルター清掃目的で
ニコン銀座SCへ行って来ました。
中古購入した18-55VRUと55-200VRUのピントチェックも実施いただこうと思っていたのですが、
別途料金が掛かるとのこと。
特に不具合を感じていなかったので、こちらは実施しませんでした。

清掃終了後、浜離宮恩賜庭園に寄り道して都会に訪れた小さな春を楽しみました。

みなさん、良い週末を!

書込番号:20647583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/11 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつも逢いに来てくれる叙美姐 恥ずかしそうです

日陰で暗かったので 明るく現像しています

白梅はすっかり見頃を迎えました

暗い藪影のシロハラ 思い切り明るく現像しています。

D40愛好者の皆さま

 昨日 それまで問題なく稼働していた外付けHDDが・・・真っ白くなってしまって、PCで見ると(動きがいライラするほど遅くて
それでも我慢して待つと)「このHDDはフォーマットしなければ使えません。フォーマットしますか?」のポプアップ文字が・・・。

 貴重な撮りためていたJPG&NEFファイル一切を保存していたので、思わず吹っ飛びました。
知らべてみると HDDのフォーマット形式が RAWになっている(つまり購入したての初期化状態)。

 どうしたものか。フォーマットすれば使えるようにはなるが、撮りためたファイルが全部パアとなる。
 フォーマットするにもこれらのファイルを退避させてからでないとファイルが消えてしまう。
 さりとて、PCからはHDDの中身が覗けない。

 あれこれNETで調べて、中身を復元してくれる業者さんもあるし、修理してくれるところもある。
 これらの費用はともかく欲しいのは中身のファイル・・・でも頼むと超高額なものとなりそうで、投資額は新しいHDDや安価なPC
 を買うよりも高いかも・・・。

 うーん。困り果てましたが、以下で解決しました。
 1) PCドライブ情報には乗るので、接続や稼働状況には問題なさそう 
 2) 誤って消去してしまってメディアの中身を回復するソフトを試したら、膨大なファイルが回復できそうだと判明
 3) 容量に余裕のある別なHDDに、”ほぼ1日”かかってファイルを回復できました。
 4) 現在 誤作動したHDDをフォーマットし終えて、今度は回復した膨大なファイルをまた書き戻す作業中です
    (明日の朝までかかるような雲行き、まあ放っておくだけですけど)

 ファイルは回復しましたが、まだ問題が・・。 
 なぜ、突然HDDシステムが狂って初期化した状態になったのか・・・。これが解けていません。
 リアルタイムのウイルス監視はやっていますが、これには記録が残っていません。
 ???ですし、今後も不安が残ります。どうしたものか・・・です。

当スレにはあまり関係のない情報の報告でした。で、本題に

大和Q人さん

 >記念すべき10000ショットがこれ?0000でなくDSC_0001になるんですね
 9999から一回りすると0001へ。インドの方が開発陣におられたら、DS__0000.JPGと銘打つかもですね?
 でも、写真を撮っていて空ではないのだから、やっぱり 0001ですか。

 大きな焼き物のカエルに湿った雪がかぶさって・・・。何とも言えないカエルの表情がさらにいい雰囲気に。
思わず絵をみて微笑んでしまいました。 雪もgood jobしてくれたものですね。冬ならではの写真、素敵すぎです。

day40さん

 いつも応援旗を降って頂いて、老体にむち打ち??!! 撮影とここのボードを楽しむ源泉となっています。
 ありがとうございます。

 >好評のレンズとのコラボをパチリ^^

 AF-S 105mm f1.4E ED? でしょうか? Nikon最高の描写の中望遠レンズとの評判を聞いています。
 このレンズで撮るポトレでも花でも自然でもきっと、撮る前から、そしてファインダーを覗いた時からワクワク
 するんでしょうね。いつか是非ご披露下さい!!

書込番号:20649782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2017/02/12 11:43(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

夜空が明るく写っていますが、もっと暗いです

モノクロの方が雰囲気が出る

(異機種)前庭に雪だるま

(異機種)>day40さんへ 東屋も良い感じです

 新シロチョウザメが好き(先輩)さん、D40を愛でる皆さま

 久方ぶりに、降ってます〜!遂に来たか〜って感じです。
 日頃の行いが良いのか、明日(月曜日)は既にお休みをいただいているので通勤の心配はないが・・・。降らないことを祈りたい。

 D40は防滴ではないので、家の前の夜景だけ。異機種となる防滴仕様のカメラで、いつもの散歩道(緑地公園)へGO!
 前庭には、おあつらえ向きに「雪だるま」を誰かが作ってくれていました。
 帰りには手がかじかむ感覚が・・・いや〜、久しぶりだったので手袋も忘れて散歩に出て、寒さの記憶が呼び覚まされました。かじかむって言っても、0℃前後なんですけどね。情けない。。。
 山陰地方では、もっと凄いことになっているニュースをみました。除雪やスリップ事故等、大変でお見舞い申し上げます。

 こちらも、そろそろ小康状態になって欲しいですね。では、





書込番号:20651476

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/12 15:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

HD不調で外出時間も取られてしまい

数日前の在庫から

春のメジロをアップしています

このファイルはオリジナルサイズ 前3枚は長辺比75%部分をクロップしてます

D40愛好者の皆さま

  相変わらず外付けHDDが不調で・・・。読み書きはできるようになったのですが、次の立ち上げやあれこれ作業をしていると
  突如未体験のポップアップ情報窓が出て、あれこれエラーのアナウンス。
  もう、老朽化かなと諦めつつあります。 何せ記憶だとWidows95の頃から使っていたような。
  途中OSのバージョンアップがあって、その都度パッチを当てたりしてきたような・・・。
  1997年頃からの画像ファイルを入れてきたのですが、幸いそれらは別なHDに退避できたので、時代を引き継いでくれて
  お役目御免かな、と。

  撮り直しの効かない昔のフォトだけに・・・と懸命に回復作業しましたが、いつ何時パンクするかわからないメディア機と
  なったようなので、ストレージとして信頼できないので、最新機を手配する計画です。

  一体安全なストレージとは何なんでしょうね。写真プリントでは100年安心の言葉もありますが、デジタルファイルは??
  もっとも、こちらの寿命とどちらが長生きの信頼に足りるかと問えば、答えはたぶんHDDかもなので・・・(笑)

5D2が好きなひろちゃんさん

  静けさが伝わる雪景色や雪模様。やはりいいもんですね。1枚目のほぼモノトーンの中で仄かに赤い空の色。  
  こんな情景に会えるだけでジーンと来そうです。

  >久方ぶりに、降ってます〜!遂に来たか〜って感じです。
  >日頃の行いが良いのか
  行いがいいにきまってますよ。

  >帰りには手がかじかむ感覚が・・・いや〜、久しぶりだったので手袋も忘れて散歩に出て、寒さの記憶が呼び覚まされました。
  オリンパスEM-1の防滴機能は、こんな時に安心して持ち出せますね。写りもいいし、やっぱり適材適所な機材が要るってこと
  ですね。
  
  いい雰囲気の写真を提供して頂き、季節の雪のおすそ分けを愉しませて頂きました。感謝!!です。  
  

書込番号:20652085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2017/02/12 19:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ご近所の はなちゃん


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

え〜、ワンコの画像しかない 。。。
まぁ、ワンコとお散歩カメラばかりですし、D40は、それ専用ですから。(^^;;

定番、駅前周回コースのお散歩(たぶん3kmぐらい)です。
自宅手前で、近所のポメ、はなちゃんに遭遇です。
はなちゃん、生後7、8ヶ月ですが、既に ひな の体重を超えてました。(爆

ひな はワンコ付き合いできないけど、はなちゃんはフレンドリー。
最初は、距離置いてましたが、飼主同士で世間話してたら、少し落ち着いてきました。
で、やっとツーショット撮影(4枚目)に成功です。(^^;;



書込番号:20652748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/12 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この時期、奈良公園は大仏殿から離れると、閑散としています

スケールのちっちゃい梅園です、おまけにちらほら咲き

エエとこ取り(撮り)出来るのが写真マジック(笑)

ショボイ梅園から想像できないでしょう

こんばんは

鬼ヨメ様はお仕事へ
ワタシも出かけようと外へ出ましたが、寒い!
ツーリングには、ちと厳しいです
奈良公園をぶらっと一回りして、早々に帰宅しました。

◎新シロチョウザメが好きさん
 スレ主ご苦労さまです
PCが不調とのことで、難儀しますね
ワタシの方はWindows7でなんとか延命しています 

>一体安全なストレージとは何なんでしょうね。写真プリントでは100年安心の言葉もありますが、
 多分DVDじゃないでしょうか?

◎5D2が好きなひろちゃんさん

>日頃の行いが良いのか、明日(月曜日)は既にお休みをいただいているので通勤の心配はないが・・・
 通勤の行きより、帰りが不安になりますね?

>かじかむって言っても、0℃前後なんですけどね。情けない。。。
 氷温が一番冷たく感じます、濡れるし・・・

書込番号:20653321

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/02/13 00:37(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

浜離宮

いつもの川にて

当地でもジョコっと雪が降りました^^

心地いいリズムを刻んでいました^^ (コゲラ)

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さん(+大切な画像データの修復作業)ご苦労様です。

銀座SCに展示されていた105mm f1.4をD40に装着。
ボディーに砲丸球をくっつけたような超フロントヘビーに唖然!
カメラを構えてみたものの、どうもしっくり来ないので、シャッターは切りませんでした(汗)
次の機会は(気合を入れて)じっくり試写したいと思います^^

展示されていたカメラを片っ端から弄ってみたのですが、お散歩がてらの鳥撮りに良さげな
D5600+AF-P70-300の組合せが好印象♪私には軽いものが合う様です^^

○5D2が好きなひろちゃんさん

東屋の絶妙な配置とその活かし方に脱帽です!
0℃前後の冬景色にも拘らず、心が温かくなりました^^
ありがとうございました!

明日(月曜日)は雪が止むといいですね!


火曜日はバレンタインデーということで、娘たちがせっせとクッキー作り(友達用)に励んでおりました^^
(・・・果たして父クッキーは用意されているのか・・・)

今回はD7000でのパチリ(3・4枚目)を混ぜさせていただきました。

では!

書込番号:20653860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2017/02/13 07:33(1年以上前)

当機種
当機種

綿帽子っ!!

ピンクの梅があれば良かった

D40の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪

浦島状態となりご無沙汰しておりました。
ネタが無くひっそり陰を潜めてました^^
って、、、先日関東でも雪が降って終わりかけた我が家の梅にアクセントが付いたのでやってきました。

それでわーーー♪

書込番号:20654128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/13 16:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高木の河津桜に春が来て

頭上高い枝でメジロが忙しく食事していました

十数羽のメジロが入れ混じって飛び交うので被写体には困らないけど目移りしてばかり

紅梅とメジロが希望でしたが、現れたのは多喜子さんでした

D40愛好者の皆さま

  HDは完全回復を諦めましたが、天気が回復しメジロに誘われてしばし散策。
  陽の光があると温かいですが、さすがに寒風にさらされるとシャッターを切る黄金の右人差指がジンジンしてきました。
  派手な寒桜に春の木の葉色のメジロ、それに青空と派手派手な組み合わせでした。
  毎度代わり映えしない組み合わせでもあるので、動きのあるシーンをアップしてみましたが、シャッターの応答感度に加えて
  当方の運動神経の??があり、思うに任せませんでした(笑)

>キツタヌさん
  >ひな はワンコ付き合いできないけど、はなちゃんはフレンドリー。
  ワンちゃんにも個性がありますものね。昔飼っていた我が家のラブはとてもフレンドリーでしたが、言い換えれば
  落ち着きのないワンちゃんでした。皆さまのワンちゃんを見ると懐かしく思い出すことがあります。感謝!!

>大和Q人さん
  >>一体安全なストレージとは何なんでしょうね。写真プリントでは100年安心の言葉もありますが、
   >多分DVDじゃないでしょうか?
  なるほど。昔のカメラでファイル容量が小さかった頃にはこれで楽勝でした。
  最近のカメラはファイル量が馬鹿でかいので枚数が稼げない。D40はこの点軽快で楽ですね。

  DVDの在庫数も結構な枚数になっています。HDは楽に収納できるのでつい頼るのですが、往かれる時はあっと
  いうまだし回復できない場合もあるので、これが欠点ですか。可動部があるものは寿命があるので仕方ない??

>day40さん
  コゲラは居場所が分かりやすい。有り難い鳥ですよね。この鳥もD40がよくお世話になっています。
  コゲラも近づかせてくれるので好きな鳥です。
  

>Jhonny_sanさん
  綿帽子ならぬ雪帽子をかぶった、白梅に紅サザンカと それぞれよく照り映えていて浅春の雰囲気が最高ですね。
  引き続き雪ネタでお願いできますか?

(メモ) レンズ:ケンコーテレプラス(1.5×) + Nikkor VR 70-300mm でマニュアルフォーカス 

書込番号:20655121

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2017/02/14 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昨年も相変わらずいつもの公園

昨年の冬雲 どよーん・・・・・

これも昨年 ネタ切れダッ!!

新シロチョウザメが好きさん
D40を愛する皆さん
おばんです!


新シロチョウザメが好きさん
スレ主ご苦労様です!
ご無沙汰してました。

こちら年度末につき多忙中。。。。。
特に今年は休日出勤多し・・・・・
ブラック○○???状態です。


「昨年は何撮ってたんだ?」と、外付けHDD(このスレで話題の?)を見たら
相変わらずいつもの公園風景と近場の風景ばかりでした。

ネタ切れ状態で昨年の写真で・・・・ご勘弁!
(でも昨年は雪が少なかったような気がします)

では、また!


書込番号:20656533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/14 12:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮って出しJPG ファイルサイズ縮小のみ

CaptureNX-2 現像 メジロの上半身が陰に入り真っ暗→暗部指定で露出&ノイズ補正

撮って出しJPG ファイルサイズ縮小

CaptureNX-2 現像 メジロの背中が真っ暗→暗部指定で露出&ノイズ補正

D40愛好者の皆さま

  今日は。
飽きもせずにずっと野鳥撮りのフォトを紹介していますが、お付き合ついでに気づいたことなどを駄弁らせて下さい(^_^)
無駄口な部分ばかりですので、お忙しい方は斜め読みかスルーして下さい。

  昨日寒桜に来たメジロに午前遅くに逢いに行き、餌取りとペアリングで落ち着かない群れを,首が痛くなるほど上を見あげてD40に収めて来ました。1.5×テレプラスを咬ましているのでぞれでなくても暗いズームレンズシステムの合成F値がさらに大きくなり、D40だとAFが効かない。ボンヤリ、ジーコ・ジーコ行ったり行かなかったりしてその内にメジロが居なくなるので、マニュアルフォーカスに決めて撮っています。

 現場のポジショニングの都合上、逆光気味か半逆光なものが多く、晴れていたので(すが)、メジロが暗くなるものが多発しました。これを明るく現像し直すと、暗い部分のノイズが(気にすれば)気になるのでこれを抑えるべくノイズ低減をしています。

 上述の”明るく現像し直す”対策として、D40だとピクチャーコントロールと言う概念や機能がまだつく前の機種ですが、CaptureNX-DやCaptureNX-2などを利用して、所謂ピクチャーコントロールを当てることがあります。その中で、スタンダードにし直すと、ローキー気味に収録されていたD40の画像が1段明るくドラスティックに変化することに気づきました。

 これは、D40の露出限界が狭くてハイライトが飛びやすくなるのを抑えるために、カメラ内で全体を暗めに抑えるロジックで画像を作り上げるようになっているのでしょうね。それで、暗いファイルはスタンダードを指定して現像し直すか(コントラストや彩度を少しお好みで調整するといい場合があります)、トーンカーブを操作して暗部補正をやっています。もとより露出補正の各種スライド摘まみを動かしても同じような結果ですけど。

 あれこれやってみましたが、詰まるところ、極端な露光不足や、露出不適正な画像はあれこれ調整しても色が上手く出づらく、画質も破綻することが多いので、やっぱり昔から言われる通り正しい露出で撮影するのが決め手なんだな、と再認識しているところです。

 その一方で野鳥などを撮影する場合、こちらの思ったような条件ばかりでもないし、相手が動き回るもので一期一会なTPOなこともあり、とにかく撮るという習い性が刷り込まれてしまっていて、露出補正などは余裕があればやりますが、まず鳥を見たらピントを合わせてシャッターを切る、というワンパターンで反省も顧みず撮影をエンジョイしています。
その結果、ロー気味な画像が多いですが、要らなければ削除出来る、ある幅なら後付けで補正ができるというデジタルカメラならではの悪癖・・・なんでしょうね (^_^)


 本日アップの画像は、それらの例証フォトです。

 最近のカメラはメーカーによっては 暗部と明部を区別して別個にノイズ処理レベルを加減する(出来る?)カメラもあるようです。何とも便利な時代になりつつあります。撮ることだけを楽しんでおればいいカメラ・・・。今後はこんなカメラが極普通になるのでしょうか。スマホの進歩が著しい中で、カメラの機能、カメラワーク、撮影プロセスのどこに魅力を感じるかでしょうかね?  

書込番号:20657470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/14 13:05(1年以上前)

当機種

寒桜とメジロ

oomorikaidouさん

応援メッセージをありがとうございます。
 超多忙な中で撮影時間が取りにくいかもしれません。
 でも、超忙しい現役時代があるから、第二の人生が楽しめるものでもあります。
 
 出来る人だから仕事が回り忙しい。忙しい人だから何でも仕事を回せる。とも言われます。
 頼りにされているということなのでしょうけど、睡眠と休養と栄養とストレス解消の何かを忘れずに、
 是非ハードワークを乗り切って下さい。
 
 D40はストレス解消の一手段として”時々”相手してやって頂けたら嬉しいです。 

書込番号:20657526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/14 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

松の木の奥に居たヤマアグラ

樹木につく虫を探すコゲラ

草むらに降りてきて餌を探すヒヨドリ

木立の奧の大きなツバキの枝に留まるメジロ

D40愛好者の皆さま

  今晩は。
  昼間の太陽が真上から照らす時間帯は影が強い出やすいので、午後の時間帯に梅に来るメジロを見て来ました。

  白梅は株種にもよりますが今5分咲きから7分咲き。もうじき満開を迎えますが散り始めてもいます。
  残り僅かな梅とメジロのコラボとどう付き合うか、今年の検討課題に少しずつ自分なりの解答を出しつつあります。
  
  それは テレプラスまで引き出して近くに引き寄せて大きく写し、鳥図鑑的な構図を選ぶか、テレプラスを止めて
  AFが利用できる効率的で目に優しい”自然体で撮る”かという区分けですが、今日やってみて後者の方がずっと 
  生産的で無理がないかなぁ、との結論でした。

  鳥を追いかけている内にと、いつの間にか大きく撮る、近寄せて精密に撮ることが習性化しています。
  昔は自然の景観の中の一素材として鳥があれば程度だったのですが・・・。
  野鳥を大きく撮ることの痛快さは一度味わうと際限なくなるのかもしれません。

  >day40さんが呟かれた
   >展示されていたカメラを片っ端から弄ってみたのですが、お散歩がてらの鳥撮りに良さげな
   >D5600+AF-P70-300の組合せが好印象♪私には軽いものが合う様です^^
  みたいな自分にあったスタイルへの割り切り方が要るのかもです。

 で、まずは鳥図鑑的にテレプラスonで大きく撮った今日の野鳥たち:

書込番号:20658529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/14 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白梅とメジロ 1

白梅とメジロ 2

白梅とメジロ 3

白梅とメジロ 4

 次は、テレプラスを止めて、通常の望遠レンズAF-S VR 70-300mmだけで撮った野鳥メジロのシーンです:
  (いずれもノートリ。少しずつにじり寄って、最後は大胆に近づいての仲良し作戦でテレプラス代わり!)

 図鑑的な大きな図柄に撮るには、視力の弱点もありAFが利かないと生産的でないこともあり、テレプラス作戦は殆ど本日で
 終了となりそうです (^_^)

 投資が許せば、AFが利く500mmか600mm程度があると楽しいだろうなとの思いは、強いです。
 前者はタムロン、後者はNikon。Nikonが絶不調なようですから、どうしたものか・・・。

 

書込番号:20658585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/14 21:19(1年以上前)

当機種
当機種

白梅とメジロ 5

白梅にメジロモドキ?なヤマガラ

↑ 皆さまお気づきなことだと思いますが、粗相がありました。
 
 正) 前者はNikon、後者はタムロン。Nikonが絶不調なようですから、どうしたものか・・・。 
 誤) 前者はタムロン、後者はNikon。Nikonが絶不調なようですから、どうしたものか・・・。

 でした。
 
 軽さを撮るか シャープな写りとの評判を選ぶか。Nikon1もあるし、悩みが尽きません。
 DLが発売中止となり Nikonの1インチ作戦が今後どうなるか懸念しています・・・・
 頑張れNikon !!

書込番号:20658631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/15 11:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春はおぼろ

藪陰に息づくメジロも木の葉隠れでおぼろに

息を殺してメジロとの間合いを測りシャッターを切る

結果はどうあれ自分の時間を愉しむ D40で見つけた至福な時間の使い方の一つ

D40愛好者の皆さま

  朝からいい天気となりましたが、こんな時は野暮用がある訳で・・・カメラは持ち出せず。
 以前撮りためた在庫からの蔵出しです

 Kenko M-AF 1.5X Teleplus SHQ + Nikkor 70-300mmVRシステム での撮って出しJPG

---------------------------------------------------------------------
 最新の70-300mmは性能が上がったとの情報も気になっています。
レンズは少なくとも光学性能については新しいものほど精密描写力はあがるといことでしょうかね。

 でも、D40システムと組み合わせて 落ち着きのある、ある種ゆるい感じの絵を出すのが好きな場合だと、さてどうしたものか。
撮ってだしでなければ どうとでもなるというのが最近のソフト事情でもあるので、これからカメラシステムをどう組んで行ったらいいのか、レンズ更新と合わせて自分なりのポリシーを作り上げる必要を感じています。

 D40は最後まで手放さないということだけは間違いないです(笑)

書込番号:20660104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/16 21:52(1年以上前)

当機種

素のNikkor 70-300mmにて春を味わいながら・・・

D40愛好者の皆さま

  今朝知己より呼び出しの電話。
  庭の梅にメジロが来ているから 時間があったら出ておいで、と。

  春の色のお裾分けの親切な連絡。
  直ぐに飛んでいきました。

  お茶を頂きながら ゆったり気分で梅に来るメジロを眺める。
  春が近づいてきたってことなんですね。

書込番号:20664593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2017/02/18 13:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今日は。

この週末、地元の公園で梅まつりです。
1日フライングで、昨日行ってみました。
南風が強くて、土埃がひどかったですが、20℃ぐらいまで気温が上がって、4月のような陽気でしたね。

梅は、見頃を迎えた木、見頃を過ぎかかった木と様々ですが、まぁ、梅まつりには、問題ない程度の咲き具合です。
今日も行ったのですが、今日はD40持って行かなかったので、昨日の画像で失礼します。
例によって、ワンコメインの画像ですけど。(^^;;

さて、私のD40、8万ショットに近づき、センサが劣化してきたのか、あの鮮やかなD40特有の色合いが褪せてきました。
何か濁ったような色合いになってきているような。


書込番号:20668799

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/18 22:00(1年以上前)

当機種
当機種

Kenko Teleplus on の在庫ファイルから

Kenko Teleplus on の在庫ファイルから

D40愛好者の皆さま

 春一番の被害はなかったでしょうか。
 衛星からの日本の上空写真が紹介され、強風に流れる寒そうな雲の画像の隙間に、猛烈な土ぼこりの筋が写っていました。
 寒さは少しなら我慢できますが、土ぼこりを舞い上げる強風は嫌ですね。

キツタヌさん

 >私のD40、8万ショットに近づき、センサが劣化してきたのか、あの鮮やかなD40特有の色合いが褪せてきました。
 >何か濁ったような色合いになってきているような。

 大気が汚れていたのではないですか? 次の晴れた日にチェックされるのをお勧めします。
 暦年変化だとすると、私のD40もいずれそうなるのでしょうから困ってしまいます。
 もう十分過ぎるぐらいに元は撮りましたけど・・・(笑)

書込番号:20670069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/20 17:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜と菜の花のパステルカラーは雨天で少し残念

雨天曇天の日こそメジロの密やかな活動が見れるので捨てたものでもないです

ころころ鈴が転がるような美声の持ち主で大食漢な?カワラヒワも寄って来た

シロハラがなぜか今年は大量発生 気候変動?!

D40愛好者の皆さま

  今日は朝から妙な天気で、曇り時々雨、時々薄日という一日でした。
梅が揃いメジロが飛び交う季節なので 雨模様とはいえルンルン気分で過ごせました。菜の花に河津桜のコラボもあるのですが、ひそやかな梅の木立に可愛い声があるとどうしてもこちらに惹かれてしまいます。

  メジロ以外の野鳥も活発にフィールドに出てきています。市街地近くだと、ジョウビタキ、シロハラ、ホオジロ、カワラヒワ、キセキレイ、ムクドリ、ヒヨドリ・・・少し奥まるとルリビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ。撮る相手に困らないのが2月です。

  もう少しすると草花が色を添えて本格的な春が来ます。このスレッドも折り返しに近くなりました。桜が咲くころまで続けば、前年の途中での中締めを余儀なくされた春のスレッドから丸1年となります。早いものですね。

書込番号:20675286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/20 17:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

梅の小枝のメジロ 1

梅の小枝のメジロ 2 撮りたかったシーンでしたがフォーカス不足で残念無念

梅の小枝のメジロ 3 個体によっては近寄っても逃げ出さないものも

梅の小枝のメジロ 4 同左

(続き) 

 メインターゲットのメジロは撮り放題でしたが、暗かったり、枝が多かったりでAF-S VR 70-30mmのAFが迷う場面が多いのでマニュアルフォーカスを時々足してやりました。

書込番号:20675298

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/02/21 09:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんにちは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!

「お茶を頂きながら ゆったり気分で梅に来るメジロを眺める。」

乙!うらやましい!私からも御友人に感謝!
いい枝に止まった瞬間をバッチリ写し止めるあたりが
新シロチョウザメが好きさんの 真骨頂 ですね♪

今日は娘の学校行事に参加するために、会社を休みました。
チビ10歳、D40も10歳。
10年後もD40で娘を「パチリ」できればと思っております^^ 

(つづきます)

書込番号:20677186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/21 10:43(1年以上前)

機種不明
当機種

祝 1/2成人式 1

祝 1/2成人式 2 お祝いの花をNikon1仲間として皆様を代表してご家族に贈ります。

D40愛好の皆さま

 お早うございます。昨日の烈風が嘘のように穏やかな春の日差しが注いでいます。
 この調子なら 春の草木の冬からの目覚めも早まるかもしれませんね。

day40さん

 お子様が二分の一成人式を迎えられるのですね。招待状が素敵でした。ご家族皆さまで最高のお祝いをしてあげて下さい。

 もうひとつ、day40さんならではの仕掛け、川面を見つめて欄干に止まるカワセミが最高でした。昨年来このスレでD40の
 沢山の素敵な絵に出会わせてもらってますが、こんなに温かな絵は初めてです。続けて良かったD40スレって感じです。

 続きを楽しみにしてます!

書込番号:20677290

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/02/21 10:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(ワンチャンスでした)

鳥→鉄して帰宅^^

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
つづきです。

日曜に早起きして「三浦海岸桜まつり」へGO!
D40のお供は18-55VRUと55-200VRUの軽量コンビ。

開催地の池でD610(?)+タム150-600(?)を三脚にのせて
カワセミが河津桜にとまるのをひたすら待つ方に遭遇。
10時過ぎに観光客がドッと押し寄せて来るまでの約2時間(!)
桜を愛でながらのカワセミ談義に花が咲きました^^
(先ほど貼った偽カワセミはこの方の手作りです)

昨日の春二番で桜は散っちゃったかなぁ・・・・・

(土曜日の70-300VR1本勝負編につづきます)

書込番号:20677309

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/02/21 11:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ずん!

ずん ずん

ずん?どこ?

ア・オ・ジ!

新シロチョウザメが好きさん

二分の一成人式にピッタリな春色のお写真、ありがとうございます!

メジロちゃんが躊躇しながらも新しい世界に一歩踏をみ出そうとしている様に見え、
近頃あれこれ頑張る様になった娘と重なりました^^

こちらも暖かないい天気で、ヨメがソファーでうたた寝しております^^

さて、学校の体育館ではどんな式が行われるのか????

出掛ける前に「お祝い返し」をペッタンコいたします。

では!

書込番号:20677389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/22 14:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ほぼ満開な白梅 居候のメジロは遠出外出のようで不在

2月の紅桜 1

2月の紅桜 2

2月の紅桜 3

D40愛好の皆さま

  天気が不順でどんよりした曇り日です。
 午後から雨とかの予報を聞いて、ネタ仕込のため近郊で梅の木を見物。
 お目当てのメジロは寄っておらず、辺りを見渡すと紅桜が数本あって花をつけていました。急遽こちらに切り替えました。

 青空がのぞくと何となく春らしくなるのですが、薄日が時折射すだけ。気分だけでもとハイキー側で収めました。

書込番号:20680520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/22 14:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

梅の小枝のメジロ 5

梅の小枝のメジロ 6

梅の小枝のメジロ 7

梅の小枝のメジロ 8

D40愛好の皆さま

  連投です。
  2月の旬は 梅に河津桜にメジロに寒椿と決め込んで多写しています。
  PC画面で見る習性がついているので景観を含めたメジロの絵が少ないなぁとの反省があるものの、小さなファインダで
  覗くためかつい大きめにとらえてしまう・・・。 
  Nikon1で鳥撮りに精出しているのでこの習性が身に刷り込まれてしまっているようです(笑)

  ”梅にメジロ”ももうじき終わりです。撮りためた在庫からD40版を数点アップします。
  

書込番号:20680556

ナイスクチコミ!3


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2017/02/22 21:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Waitakere

飯森ゲレンデ パウダースノーコース

ゴンドラを降りた所です。

雨飾山、戸隠山、焼山、などが見えますね。

新シロチョウザメが好きさん、D40な皆さん今晩は。

2週連続で土日が仕事だったので、振替休日を撮って白馬五竜に行って来ました。
今回はコンデジにて楽をさせて頂きました。

>新シロチョウザメが好きさん
>ラジオ局のコールサインで、もう半世紀以上の前に、調節つまみを慎重に回して選局しVOAをはるか遠くの声として耳を
 澄ませて聞いていた少年時代を思い出しました。辞書首っ引きであちこちのラジオ局に手紙を書いたり・・・。

短波ラジオでBBC、モスクワ放送、ベルリン放送等をお聞きになり、べリカードを収集されていたのでは?
上記の内容が連想されるお返事でしたので書かせていただきました。

>大和Q人さん
カメの写真とコメントに思わずブッと吹き出してしまいました。

>day40さん
娘さん達はオヤジギャグはウケているのに笑うのを我慢しているんだと思います。
またかよ!と思いつつも内心は喜んでいるはずです。
無視されてもめげずに続けて下さい。

>キツタヌさん
2月12日に投稿された写真は綺麗な発色だとおもいますから
WBなどの設定を変更されていませんか?
レンズの交換、センサーの清掃はどうでしょうか?

飯森ゲレンデのパウダースノーコース、この初、中級者コースが
一番空いていて、リラックスして滑れるので気に入っています。

書込番号:20681516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/22 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

雪のようにまでは白くないけど、白梅

同左 白梅 2 標準ズームレンズ使用

同左 白梅 3

HDD在庫にある雪景色は昔むかしのもの・・・CoolPix E950って知ってます?

D40愛用の皆さま

  今晩は。皆さまの処への春の使者は順調に道を辿っているでしょうか。

waitakereさん

  白銀の世界に身を置かれてさぞかしスカッとされたことと思います。
  記念の一枚目:ストックスがなければ どこか雪の高山を踏破した感じさえ与えるシーンにも見えます
  ”You are cool!”の一言です。
  
  スキー(ボード)をなさるんですね。防水コンデジが大活躍したことと思います。

  >>ラジオ局のコールサインで、もう半世紀以上の前に、調節つまみを慎重に回して選局しVOAをはるか遠くの声として耳を
  >>澄ませて聞いていた少年時代を思い出しました。辞書首っ引きであちこちのラジオ局に手紙を書いたり・・・。

   もっぱら聞いていたのは Voice of America でした。オーストラリアがそれに次いで多く、遠くから届く減衰したり復帰したり
   する短波放送の音像に耳を澄ませているだけで 何か別な世界に行けるようなワクワク感、憧れ感がありました。
   拙い文章で書いて送った受信報告書に Verification cardが返信であると、友達に自慢して鼻高々となっていたガキの頃
   です。

   今はネットラジオで鮮明に聞けるのでいい時代になりました。

書込番号:20681959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/23 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

久々のタムキュー

ピントが合わない、合わせられない(笑)

撮ったのはこの3枚だけ・・・トホホ

こんばんは

今日は明け方まで大雨、昼間は15℃、夜は底冷え
何という日なんでしょう!

◎waitakereさん
ホンマもんの雪景色ありがとうございます
白馬は行きそびれていまして・・・
「ホテル・パイプのけむり」を利用して行きたいなぁ〜と思っています(笑)

>今回はコンデジにて楽をさせて頂きました。
 コンデジ恐るべし! ですね
 スペックだけならD40の倍以上、防水だし
 ポケットに入れて

>カメの写真とコメントに思わずブッと吹き出してしまいました。
 すみません・・・カエルなんですけど
 「無事にかえる」って玄関から家に向かって鎮座しています

日曜日は鬼ヨメ様が仕事に行ったので、
よっしゃーっと意気込んで出かけたのですが、空振りでした
出掛けに近所の土手でチョコっと撮っただけ・・・


書込番号:20684446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/24 11:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

梅も

早咲き桜も

菜の花も見下ろすのは楽でできますが

ローアングルから撮ろうとすると座るのも立ち上げるのも辛い(>o<)

D40愛用の皆さま

  天気予報は曇りとあっても、時々日差しが覗いたりしてなんとも分からぬ春の天気です。
 強風さえなければ、明るい曇り空は大歓迎。
 でも望遠レンズ専科となっている当方の場合、枝が大きく揺れるとそれでなくてもAFの緩慢なマイ・システムでは手こずるばかり。
 今日も風見となりそうな、落ち着きそうな・・。

 で、在庫からのアップです。

大和Q人さん

 この時期のスイセンは花の白も、葉茎のナチュラルな緑も優しく美しい色でいい感じ。
 タムQマクロ やっぱり良い感じです。Nikon用、欲しい・・・。

 腰を少々痛めていて、屈むときにヨイコラショ、イテテテを声を出しそうになるので、背高の低い花を相手にできないでいます。
 草花が本番を迎える百花繚乱の3月以降までには直ってくれるといいのですが、日頃の不摂生が祟っています (^_^) 

書込番号:20685992

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2017/02/26 18:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

春一番、春二番、春三番と暖かい日と寒い日が替わりばんこにやってきて、少しずつ暖かくなっていますね。
先週、通勤電車の窓から、線路沿いの公園に河津桜が咲いているのを見かけて、昨日、行ってみました。

イイ感じでした。
公園の河津桜は若木ですが、近くの神社の河津桜も満開でした。
この後、菜の花も見かけましたので、もう春が間近いですね。






書込番号:20693174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/26 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雲海の如く広がっているハズでしたが

良いとこ撮りしても、華やかさはイマイチ

手振れ〜

振り返ればミカン畑、和歌山ですもんね!

こんばんは

寒いはずの週末でしたが、何故か過ごしやすかったです?
カッターシャツにライトダウンのベストで、上着なしで「南部梅林」へ行ってきました。

日本一とか噂に聞いていたのですが、少し遅すぎたのと、このところの強風で・・・
あらかた散っていました(泣)
それでも、義母、義姉はスケールの大きさに感動した様子でした!

ついでに白浜まで行って「えびせんの里」で無料コーヒーと試食で価値ある一日だったかな?

書込番号:20693956

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/27 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鳩を追いかけ 飛び立つ鳩や

少し飛んで着地する鳩をやをノーファインダーで収める遊びです

時は春

やぱりメジロと梅が旬で、メジロ専科となっています

D40愛用の皆さま

 今晩は。行楽で賑わうには少しまだ寒いですが、人集めの行事も多くなり花のあるところは賑わいもあるようになりました。
 人が多いと避けるのが臆病な野鳥たちという訳で、終末は人気を嫌って家から出ずじまい・・・。

 それで、今宵も在庫からのアップです。

 Windows10と付き合っていますが、旧い日本語プロセッサー(ATOK)との相性が何となく悪くて、エイヤッと思い切って
 最新版に入れ替えました。どこが変わったという訳でもないけど、快調!にインプットできて楽になりました。
ただ、ノート型PC本体にガタが来ており、画面の立て付けの電子接触不良か画面全体が赤でしか表示できないことが
 多くなりました。画面角度を弄れば直る状況ですが、いずれ交換要かも・・・。
 

書込番号:20694291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2017/02/27 07:47(1年以上前)

当機種

我が裏庭の梅が満開でした^^

D40の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪

今朝は昨日より冷え込んでますネ!
そろそろ三寒四温の時期なんですかねぇー
春に向けてまた心も入れ替える準備をしていきましょう。

ということで、レスですっ!!

★新シロチョウザメが好きさん
本来ならウインタースポーツを愛する私は雪ネタは得意ですが、
2歳児、0歳児を抱える環境となり自由に動くことが出来ず( ̄□ ̄〃)!
来シーズンもお休みかな。。。
身近なネタで参加させて頂きますm(._.)m

★キツタヌさん
自然な表情で撮れていますねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20559538/ImageID=2699093/

我が家にはシェーパードが居ますが、写真を撮られることが嫌いな様で
カメラを向けるとどうも表情が曇ってしまいます。。。
先日、スマホで寝ている姿をパシャリと撮ったらシャッター音に反応して起きてしまいました(笑

★day40さん
この景色↓ 懐かしいぃーーー
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20559538/ImageID=2701488/

私も以前通いました(笑
初めて行ったときは土産に三浦大根焼酎を買って帰りましたが、
最初の一口は良かったものの、それ以降は。。。


それでわーーー♪

書込番号:20694614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/27 15:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ひな人形 1

ひな人形 2

ひな人形 3

ひな人形 4

D40愛用の皆さま

  このスレッドも折り返し点を過ぎ、間もなく春3月を迎えます。
 「2016春の桜と桃を撮りました」  http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19727455/#tab が
 2016/03/25開始ですから、このまま順調に進めば一回りして春のスレで満願を迎えそうです。

  これから益々皆さまの投稿が冬バージョンからパステルカラーに埋まる春バージョンへと移っていくことと期待しています。
 最後までどうぞよろしくお願いします。

Jhonny_sanさん

 ひな祭りの催し会場でご年配の俳人と思しき方と雑談していましたら、モモ(の花)は梅(の花)に及ばず、三尺下がって影を
 踏まず的な差があると仰っていました。詩歌の世界からの感覚的なものなのだろうと思いますが何となく分かるような気がして
 うなずき返した次第です

 満開の白梅が神々しくていいですね。


 

書込番号:20695531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/28 08:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ひな祭り 1

ひな祭り 2

ひな飾り 1

ひな飾り 3

D40愛用者の皆さま

 日一日と日が長くなり明るくなってきているように感じるこの頃です。
 3月の陽光がもうそこまで来ているからでしょうか。

 ひな祭りの催しは、色々な変わり雛もあり雰囲気も明るくて楽しくなります。
 ただ、ひな人形飾りは明るい軒先ばかりでなく、屋内の光の乏しい広間に陳列されているものも多く、
 後で見直したら手ぶれが目立ちました。
 やっぱし、屋内では明るいレンズや固定の三脚、手持ちでいくなら高感度に強いカメラでSSも確保とか周りを固める必要が
 ありますね。今回は少し手抜きでした (^_^)

書込番号:20697405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/02/28 09:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ひな祭り情緒に浸る 1

ひな祭り情緒に浸る 2

店先の古いガラス戸越しにレンズとおでこをくっつけて

何とかお内裏様とお雛様を絵にしました

(ひな祭り関連での連投アップです)

 ぶらぶら歩いた日が週明けの月曜日だったこともあり、子どもの姿は皆無でした。
 やっぱり祭りの賑わいには子ども達の明るい歓声や元気な姿が必須ですね。
 人通りが少ないのでゆっくり眺めることができたので、これは有り難かったですけど、おひな様を愛でるのが、
 昔々そのまた昔 子どもだった老齢者層だけでは寂しい感じです。

 見るからに由緒あると思しきお内裏様やお雛様も数体がご披露されていました。骨董趣味はありませんが、旧い作りの良い
 ひな人形は、真剣に向き合える撮影素材になると感じました。来年は、半端な手持ちの記録写真でなくて、室内撮影用には
 3脚持参で向き合いたいなと初めて思いました。

書込番号:20697496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/01 11:47(1年以上前)

当機種
当機種

旧家の倉だと思います 白壁土蔵っていいですね ずっと見とれてました

ひな人形も群像となるとまた変わった魅力がありました

D40愛用の皆さま

 今日から3月。弥生の節句も直ぐです。でも、肝心のモモの花はまだ来ておりません。
 旧暦3月3日は新暦2017年だと3月30日と。 この頃ならモモの花も桜に混じって満開なのでしょうね。

 今年のひな祭り詣では 白壁とひな人形の群像が心に残りました。
 ひな祭りは早い時期に終わりを迎えます。年度末で何かと行事が多く、沢山見たいけどままならない・・・。

 昨日の続きで完了です。

書込番号:20700456

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/03/03 23:14(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

大船の早春を彩る玉縄桜の原木です

大和Q人さんとオリ嫁様を彷彿させるお二人を

「ハクセキレイが好き」君^^

温室にて。

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!
やはり雛人形や雛飾りは、古民家や古い町並みがしっくり来ますね☆
現在(毎年恒例の)雛飾りを仕舞う前の「おふざけ」を思案中です^^

○Jhonny_sanさん

先週末は「大船フラワーセンター」を散歩しました。
ファミリーでのんびり過ごせますので、
下のお子さんが歩き回るようになったら是非^^

○waitakereさん

帰宅するなり「灯りを点けましょ ハゲ頭〜♪」と歌ったら
チビが「ニヤリ」としてしました^^

○キツタヌさん

今日は(今日も?)「ひな祭り」ですね♪
雛飾りとのツーショットは撮りましたか?

○みなさん

良い週末を!

では!

書込番号:20707470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/04 07:02(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

枝陰の狭い隙間を通して眺める野鳥たちは楽しそうでした 

D300S D40のSuper_sub機ですが、長時間持ち歩くとずっしり重さが堪えて歳を感じます

春の小川はさらさら行くよ の季節まであと一月でしょうか 待ち遠しくもあります

D40愛好の皆さま

 お早うございます。
 2年ほど前に オシドリに凝ったことがありました。春のメジロが一段落したこともあり、久々少し奥山の清流に足を伸ばして
 今年もまだ居るだろうか、とご機嫌伺いに行きましたら、林の木立の枝の隙間からチラチラ見える範囲でオシドリが観察でき
 ました。

 こちらのオシドリは遠い国からの渡り鳥だと思いますが、他国ではよほど待遇が悪いのか極端に警戒心が強い。
 人影、レンズの反射、AF補助光の点滅、レンズ胴筐の動きなどをキャッチして直ぐに岩陰や他所に移動します。
 枝かぶりがありますが、崖下の清流に居たオシドリをアップします。この後崖下に降りていったら気づかれて逃散しました(^_^)

day40さん

 見事な桜ですね。豪華な桜の絵を見ると心が華やぎます。季節の移りは遅いようで速く、今月下旬にはソメイヨシノが春祭りに
 参加してくれます。卒業、就職、進学などの人生の一コマともなる行事が多いのも春ですので何かと多忙で、春は目まぐるしい。

  >雛飾りを仕舞う 行事を楽しみにしています!

書込番号:20708009

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/03/05 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

里山の春

エナガ

タシギ

アイキ♪

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんばんは!

花粉が盛大に飛んでいるようで、
鼻水が止まりません(汗)

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!

雛飾りを仕舞う前に小物と保存していた新聞広告を使ってD40の二分の一成人式を行いました^^
10年間酷使しても故障知らずのD40、エライ!

今回はいつもの川から自転車で15分程の里山でのパチリを。
撮影日時がおかしい「タシギ」には先週遭遇。
大砲軍団は「アリスイ」に夢中でしたが、私はこの子にゾッコンでした^^

では!

書込番号:20713669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2017/03/06 08:09(1年以上前)

当機種

吊し雛に圧倒されました(^-^)/

D40の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪

そろそろテレビドラマもクライマックスの時期ですネッ(^_-)
HDDに撮ってあるが観るのが貯まると結局は消去してしまう。。。
今週は少し早く帰って撮り貯め消化しよう(笑

ということで、レスですっ!!

★新シロチョウザメが好きさん
この週末は長女と地元の雛祭りイベントを楽しんでました\(^o^)/
その中で、普段は車で何気に通過する処に「ふるさと館まつり」と云う処に立ち寄り、
地元のスポットを新しく発見しました。

幸せなことか? 残念なことか?に、我々しかおらず入場無料にも関わらず
時間を忘れて過ごしておりました(笑

★day40さん
「大船フラワーセンター」は小学1年生の時の遠足で行きましたが園内の記憶はなく、
弁当をお婆ちゃんと食べている様子しか覚えていません(^o^)ハハハ
折角提案を頂いたので母を誘って三世代で春を感じて来ようかと思います^^


それでわーーー♪

書込番号:20714394

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/06 18:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日はオールドレンズの一本槍でした

藪ツバキ2

藪ツバキ3

藪ツバキ4 

D40愛用の皆さま

  今晩は。風が強く薄寒い日でした。市街地の梅も終わりなので撮るものが身近になくなりました。
 レンゲの花がチラホラ咲き始めていますが、もう少し先が旬。

 アップするファイルも払底したので、藪ツバキに会いに。風でフラフラ揺れる藪ツバキに手こずりました。
 
 レンズ:Nikkor 135mm 1:2.8 AI改 マニュアル

day40さん

 春を前に鍬を振る農作業の群像はなんとも言えませんね。この方々が紡ぐ春はどんな出で立ちで来るのでしょう。
 エナガもタシギも小鳥は可愛いです。大砲軍団が狙っていたというアリスイはまだ見たことがありません。
 ネットで調べましたが、珍鳥(私にとって)です。

 >を使ってD40の二分の一成人式を行いました^^
 ”保存していた新聞広告”というのに感嘆しました。流石〜です。
 D40の二分の一成人式 本当に故障知らずでいいカメラです。故障しそうなパーツがない、というのがミソなのでしょうね(^_^)

Jhonny_sanさん

 >そろそろテレビドラマもクライマックスの時期ですネッ(^_-)
 新番組への入れ替えの時期が来ますものね。
 私は制作費56億円?の「武則天」(BS12)に填まっています(^_^)

 吊し雛(サゲモン)は子どもの頃には知りませんでした。地方地方で少しずつ風習も違うのでしょうね。
 ひな祭りは華やかで雰囲気も柔らかく 行くと気持ちが和みます。

書込番号:20715785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/07 15:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春の草花は

晴れやかで

香り豊か

生き生きしている気がします

D40愛用の皆さま

  春がそこまで近寄ってきています。
  散歩道の草木をスナップしました。

書込番号:20718075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/07 20:29(1年以上前)

当機種
当機種

Happy Birthday to You〜♪

危険な年頃?

こんばんは

皆さん元気ですね〜
わたしゃ寒くて車外に出れないです

日曜日に長女家族が鬼ヨメの誕生祝いをしてくれました

書込番号:20718734

ナイスクチコミ!4


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2017/03/08 00:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

清水港

さった峠

イハラニッケイ化学工業

イハラニッケイ化学工業

新シロチョウザメが好きさん、D40な皆さん今晩は。
一晩で三か所廻って来ました。
機種違いなので、全て参考出品とさせて下さい。

さった峠の写真、満月でないと富士山が綺麗に映らないと
年配の常連さんが言っていました。
今日は富士山をくっきり出そうとすると、

車のライトの光跡がハレーションを起こしてしまいます。
今度気が向いたら満月の日にもう一度行って来ます。

書込番号:20719545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/08 11:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

藪ツバキをオールドレンズで撮りに行って メジロが目に入ってしまった・・・

猛烈な強風の日で、どうせぶれるなら風を撮りたいと挑戦し始めた・・・

翌日も春風が撮れないかと・・・でもぶらした絵は難しく微妙・・・

お隣さんの生け垣をスナップしていた方がずっと楽でした

D40愛好の皆さま

  寒さが戻ったり和らいだり 行ったり来たりしています。
  でも日差しはもはや真冬のそれではありません。
  もうじき桜が来ます。早いものです。

大和Q人さん

  誕生ケーキのロウソクの火は雰囲気がありますね。ケーキがとてもしっとり美味しそうです。
  幸福感の伝わる写真って最高に素敵です。

  ロウソクの数を何度も数え直しました。???!!!???でした。

  お孫さん 目の中に入れても痛くないというご心境でしょう。可愛すぎです!

waitakereさん

  夜の撮影は寒いでしょうに、ご投稿有り難いです。
  こんなシーンは FX機の最高峰D810の出番ですね。
  夜のシーンは殆どと言っていいくらいに穫ったことがありませんので 拝見していて楽しいです。
  そこに行ったような感覚に浸っています。

  >さった峠

  奧の富士山との兼ね合いもあるのでしょうが、露光調整が難しいのでしょうか。
  再挑戦されたらその絵も見せて下さると有り難いです!! 是非お願いします。

---------------
アップファイル: レンズ Nikkor 135mm AI改 マニュアル

書込番号:20720470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/09 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

135mmレンズだとNikon1でも距離が遠いですが

ジョウビタキがここでも付き合ってくれました

今の時期は餌となるものが少ないので

野鳥も早めの春到来を待っていることと思います

D40愛用の皆さま

  今晩は。北陸以北ではまだまだ雪模様とのテレビ天気予報を聞いて、日本列島が南北に長いことを改めて知らされます。
  早く来い来い暖かい春という気持ちはどなたも同じでしょうね。

  この時期の受験生のご家庭はハラハラ、ワクワクの大忙し。
  加えて間もなく就職も始まる時期なのでここでも家族の一喜一憂が有る時期でもあります。
  ずっと昔にかじかむ手をすり合わせながら勉強机に向かって、ボーッとしていた(^_^)頃のことを懐かしく思い出しています。

--------------------
 レンズ:前スレ投稿前半2枚のファイル同様に、Nikkor 135mm AI改 マニュアル(4枚とも)

書込番号:20724798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/10 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カモの群れが葦原で寒風を避け日向ぼっこをしていました

飛び立つのを追いかけて

D40ドライブでのスポーツ感覚を楽しんでいます

まだ寒いためか、野草に止まったモンシロチョウは飛んでくれませんでした

D40愛用者の皆さま

 お隣の国は激震が続いています。同じ地震帯ではないのに、国内も何となく危うい政官の不始末で賑わっています。
 時代が変わってもいつも変わらずスキャンダルがあるのは、人間の醜い欲望ゆえでしょうか。情けない。

 それに比べて動物や野鳥たちは自然の摂理に逆らわず、大罪を犯さずその日その日をただ懸命に自由に生きている
 ように思います。
 そんな鳥を観察に海辺や河川敷、野山を歩き、直ぐ近くに来ている春の息吹を感じた今日の半日でした。

 皆さま よきweek end を!!

書込番号:20726768

ナイスクチコミ!2


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/03/11 08:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遠くに感じていた春が、

すこしづつ

近づいて

来ております^^

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん

花粉お見舞い申し上げます^^

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!
変哲のない日々のありがたさを感じずにはいられない3/11の朝です。

「近づいて」の鳥が「アリスイ」です。
ネット検索したら「アリスインワンダーランド」が・・・(笑)
「アリを吸う」から「アリスイ」なのですね^^

○みなさん

変哲のない良い週末を!

書込番号:20728515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/11 15:45(1年以上前)

再生する今年初撮れのウグイスの鳴き声をお届けします

その他
今年初撮れのウグイスの鳴き声をお届けします

当機種
当機種

18-55mmレンズを便利に使っています!

多分これはモモの花

D40愛好者の皆さま

 春のまばゆい光は 浴びているだけで何故だか嬉しくなります。
 ああ、生きているって感じがするからでしょうか。

 アップ画像は昨日から本日のスナップ写真からの抜粋です。
 おまけで今朝撮れの 春を高らかに告げる鳥ウグイスの鳴き声を。
 ホケキョ、ホケキョの鋭い声は春の目覚めそのもの。

day40さん

 鳥撮り大好き人間としましては、トリスイなる未知なる鳥の姿を眼で見てみたい! 羨まし〜〜い。
 4枚目の奧の赤いおべべの幼児がなんとも言えないです。
 

書込番号:20729523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/11 21:39(1年以上前)

当機種

D40で撮る春の青空はいい

day40さん

 ご免なさい。ATOKは最新バージョンで賢くなったのですが、パンチャー(旧い?)がそそっかしくてミスばかり・・・

○ 「アリスイ」
 × トリスイ    でした。  
 
 >大砲軍団は「アリスイ」に夢中  2017/03/05 22:35 [20713669]
 はよく分かります。 キツツキの仲間とのようですが、ご尊顔を拝したことがまだありません。

書込番号:20730514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2017/03/12 17:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

梅は、もう終わりですね。
代わって、菜の花が見頃です。
東京の開花予想は3月22日、満開は4月1日のようです。

まだ寒い日もあるようですが、あと3週間もすれば、春ですね。(^^;;



書込番号:20732766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/12 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水辺にはカモの群れで賑わっています

陸ではホオジロが縄張り宣言の高鳴きを

そして何故か増えているメジロの天敵?ヒヨドリ

願わくば椿の大木が花満載な時にメジロが欲しい

D40愛用の皆さま

 痺れるWBC対オランダ戦が続いています。
 後1回 9回表を凌げば薄氷の勝利。勝て!!!!

キツタヌさん

 梅から菜の花へ、そして桜へ。春はどんどん移り変わって行きますね。
 こちらの状況も似たような感じです。
 花がまだ少ないので河川海浜の野鳥を愉しんでいます。最後のツバキにメジロを楽しみたいのですが、なかなか姿を 
 見せてくれません。体力養成の滋養にと、虫などを啄んでいるのでしょうか。

WBC日本が接戦をものにしての勝利と書こうとしたら追いつかれて同点、嗚呼。
則本投手が渾身の投球で3アウトを取り延長へ。

勝って欲しい〜〜〜〜〜〜〜。頑張れ侍Japan!

書込番号:20733824

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/03/14 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

古布・骨董屋さんからスタート

風が止むのを待って

春色を入れて

風が止むのをあきらめて。

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

今日も気を抜けない痺れる試合になりそうですね^^

土曜に北鎌倉の吊るし飾りを観てきましたので
ペッタンコします。

(つづきます)

書込番号:20738770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/15 14:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜が来た

白木蓮が来た

寒緋桜が来た

桃も来た 春が来た

D40愛好の皆さま

 爛漫の花が咲く春がすぐそこに来たような気がする今日でした。
 桜、白木蓮、寒桜、桃の揃い踏みがありました。

 確定申告を済ませ、自分の納め過ぎた金だけど戻ってくると思わず嬉しくなるという不思議な原則に気をよくして
 そのまま公園へ。

 明るい春の日は、税の還付がなくてもいいものですが、還付が確定すると楽しさも倍増。
 27年分 28年分 2年間分を一緒にやって Nikon D750が買えるくらいの戻しが確定しました。万歳!!です (^_^)

day40さん

 下げもん飾りの縦撮り組写真 目を見張り 心を奪われながら見ています。
 手作りだから味があるのでしょうか。続きが待ち遠しいです!!

書込番号:20740581

ナイスクチコミ!3


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2017/03/15 20:24(1年以上前)

当機種

NDフィルターの代わりになるか?

新シロチョウザメが好きさん、D40な皆さん今晩は

>奧の富士山との兼ね合いもあるのでしょうが、露光調整が難しいのでしょうか。

はい。その通りです。暗い富士山を写そうとしてISOを上げると車の光跡も
明るくなりすぎてハレーションを起こしてしまいました。13日、14日は休み
&満月でしたが雨と曇りでした。

秒数を短くすると光跡が途切れてしまいます。
夜景撮影の回数も片手で足りるほどの経験しか有りませんので
上手く撮れませんでしたが、満月以外でもハーフNDフィルターを

使えば撮れるのでは?と思いとりあえず100均へGO!
ハーフNDフィルターは数千円〜数万円と高いので
100円の下敷きを買いました。

でっきるかな でっきるかな はてはてフフ〜ン♪

その内に行って来ます。

書込番号:20741258

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/03/15 20:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

楽しませていただいたお礼にアンパンを購入^^

笑顔が爽やかな店員に「心ゆくまでどうぞ!」と声を掛けられました^^

最後は帽子屋さんにて。

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!
今日の当地は真冬のような寒さでしたが、
新シロチョウザメが好きさんの柔らかな春色写真で
心がポカポカです^^

今宵のJAPANもポカポカ打ってくれるといいですね!

それでは吊るし飾り後編を^^

書込番号:20741296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/16 11:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春色シリーズ 1

春色シリーズ 2

春色シリーズ 3

春色シリーズ 4 超大幅トリミング 端っこにしか写っていなかった(^_^)

D40愛好の皆さま

 草木の花のつぼみの膨らみと共に春祭りのイメージがどんどん膨らみつつあります。
 春色を昨日の続きでアップします。

waitakereさん
 
 >ハーフNDフィルターは数千円〜数万円と高いので
  100円の下敷きを買いました。

 なるほどです。道具を編み出すこともフォトライフの楽しみかも。
 成功されたら 即真似して >100円の下敷きを 買いますので是非ノウハウの開示も含めてお願いします!  

day40さん

  いつも精密描写に、これをお手本にと意識しています。でも難しい〜〜です。
 撮り手の性格の差もあるのでしょうが、完全に腕の差だと諦めつつあります (^_^)

 商い札の商店の店員の言葉がも嬉しいですね。
 荒い目地の布の帽子屋さんのサゲモンに、商店の方のセンスが溢れていて写真を見ていて嬉しくなります。

春ですね!

追伸
 侍ジャパン 本物になってきたようで、嬉しい限りです。
 是非このまま無傷で頂上にたどり着いて欲しいですね。頑張れ 侍ジャパン。

書込番号:20742547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/16 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

道の駅で枝垂れ梅、値札が付いています(笑)

年寄りのワタシはスクーター

青味がかって色が変?

春らしくない景色ばかりで・・・m(__)m

こんばんは

奈良は「二月堂のお水取り」も終わっていよいよ春!
と思いきや、寒の戻り+強風・・・どうなっているんでしょう?

この日曜日にツーリングに出かけまして、
出発の7時は0℃、昼過ぎは16℃!
渋滞のない山間部を走ったので花が撮れなかったです。
スレ主様はじめ、皆さんのような華やかな春の便りになりませんでした

つづきは「はる」

書込番号:20743854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/16 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

落ち着かなく机の下をウロウロと

多分、ゆきそっくりになるでしょう?

べっぴんさんじゃない

シェルティーは人なつっこい性格です

「はる」はワンコの名前です(笑)

昨日、鬼ヨメがペットショップより連れて帰りまして・・・
ワタシは反対したのですがね、
強行突破されました。
ゆきちゃんが亡くなって三ヶ月も経っていないのに・・・
1月18日生まれの女の子です

書込番号:20744065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/16 23:14(1年以上前)

別機種
別機種

ペンタックスK100D・ISO3200

フジS8100fd・ISO6400

おまけです
参考までに

書込番号:20744258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/16 23:28(1年以上前)

当機種
当機種

2羽のメジロが撮りたくて高ISOでカリカリに絞りすぎました(反省)

極彩色の寒緋桜と補色のメジロ 

大和Q人さん

ゆきちゃんの次に はるちゃんが来た。これぞ正に春らしい話題!
 ご家族が新たにできてまた賑やかになることでしょう。

 多分奥様が元気づけにニューファミリーを贈ってくれたんではないですか?
 愛らしいワンコの写真をどんどんアップして下さい。

 P.S.
  @ >この日曜日にツーリングに出かけまして、
     バイクで遠出するという気になられたのも、春が来たからかも・・・。

  A ペンタックスK100D・ISO3200
     さすが、ペンタックス。いい味と画質ですね! 時々でもまた見せて下さい。

書込番号:20744310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/19 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春色シリーズ 7 

春色シリーズ 8

春色シリーズ 9

春色シリーズ 10

D40愛用の皆さま

 好天気続きです。でもでも、今の時期は公私とも行事が多くてカメラに向かえません。
 在庫からの蔵出しです。

 満願まで残り62レス。何とかたどり着けそうです。

書込番号:20750834

ナイスクチコミ!2


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/03/20 00:55(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

アンパン♪

オムライス寿司はJKのチョイス。

ジョビはワラジ虫〜♪

チビは相変わらずの進撃好き(彼女の春=アニメ第二期らしい)

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

お忙しい中、スレ主さんご苦労様です!
当地でも沈丁花の香りが漂い、「ホケキョ♪」の声がこだましております^^

土曜は娘たちの習い事のミニ発表会があり、
たまちゃんパパ(カメラ+ビデオ+送迎係)で大忙しでした(汗)

○waitakereさん

100円の下敷きで「さった峠」を「ヤッタ峠」にしちゃってください!

○大和Q人さん

お孫ワンの幸せそうな寝顔に癒されました♪


今回のペタリは在庫から。
(D7000でのパチリを含みます)

では!

書込番号:20752164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/21 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

春色シリーズ 11 モモの花

春色シリーズ 12 寒緋桜とメジロ

(参考Nikon1)春色シリーズ 13 ウグイス

D40愛用の皆さま

  今晩は。
  寒の戻りとか。また今どきの雨は 催花雨と呼ぶとか(TVニュースからの受け売りです)。
  天気予報番組で東京からいの一番の桜開花情報が届きました。最近の桜前線は大都会から始まるようです。

  午前中は雨で花探訪もできませんでしたが、午後か少し晴れ間が覗いたのでウグイスの声を聞きに行きました。
  これから春色がどんどん増えてくるのではないかと期待しています。

day40さん

  スシローは>オムライス寿司 まであるんですね。
  現役時代にオーストラリアで現地代理店の人が寿司店に案内してくれて、アボガド寿司を見た時???!!!
  となりましたが、お寿司は懐も裾野も広いですね。タマゴ焼きを乗せたお寿司が定番であるのだから、オムライス
  も可笑しくない訳で、何でもやった者勝ちかもです。

  >ジョビはワラジ虫〜♪  
  D40ボードの「小学生のための生きた理科教材分野での傑作」に推薦したい。

書込番号:20756830

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/21 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サクラ?

ピンク〜

相変わらずの構図(笑)

ちょっと危険な場所です

こんばんは

◎新シロチョウザメが好きさん
 スレ主ご苦労様です

ワタシは、わんこの事情もあり遠出は控えています
日曜日にバイクの充電を兼ねて?近くの希少なサクラを撮りました。

当地での開花予想・・・信じ難いです

書込番号:20756866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2017/03/22 19:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D40+Tamron18-250mm 1/2クロップ

D40+Tamron18-250mm

D40+Tamron18-250mm

お久にお邪魔しまーす。

昨日3/21に東京気象庁の標本木が開花とのことで、良く行くローカルの洗足池公園 (通称桜山が名所)へ。
早めに開花する木を知ってますので、いざ --- 咲いてました。
ここのところ週一より多く行っています。

おまけにシジュウカラさんを、チョロっと。こっちメインか。
メジロは最近ほぼ見かけなくなり、ベニマシコは今日は見かけませんでした。

書込番号:20759136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/22 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日の「はる」です、トリミングと明るさを調整しています。

病院まで近道の畑で

無名の名所?自宅から5分

毎年ここで撮っています、駐車できるから

こんばんは

今日は高血圧での通院日なので、休み・・・
昼までに終わったので、帰り道に開花状況を視察してきました。

奈良一番桜と言われる「氷室神社」の前を通ったのですが、
さっぱりで枝のみ?写真撮る気にもならなかったですよ(笑)

そしてほん近くの桜並木、毎日見て分かっていますが殺風景・・・

書込番号:20759259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/22 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昔より本数が減った気がします

つづきまして、午後からの活動

サクラがダメなら梅!
遅咲きで有名な「月ヶ瀬梅林」へと小一時間のツーリング
病院に通いながらバイクに乗っていますと、
誰も同情してくれません(笑)

ここは関西ではトップクラスの名所なんですが、
梅+αが無いので、最近ちょっと人気は下降気味ですね?
そして昨日の雨で、花がかなり散ったようです・・・

書込番号:20759388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/22 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

春色シリーズ 14 桜

春色シリーズ 15 モモ

春色シリーズ 16 メジロ

D40愛用の皆さま

  今晩は。
 東京での開花宣言が先日ありました。全国的には今週末から来週にかけて開花宣言が続き、4月上旬までソメイヨシノが
 楽しめそうだとの予想も。
 桜はソメイヨシノ以外にも名花が沢山ありますので、これから全国津々浦々で春到来の象徴的な風物として
 名物桜のニュースで賑わうことでしょうね。(個人的には福島の老一本桜が見たいです。oomorikaidouさん 無理?!)

  東京にあまり遅れることなく桜の開花情報を当地でも得たいと桜の木を巡っていますが、ソメイヨシノ桜はまだまだ固い蕾
 のままでした。でも、名前は分かりませんが、早咲き桜や寒緋桜は既に満開となっております。
 数日前の在庫からのアップです。

書込番号:20759432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/23 19:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本来の梅林ではないのですが

枝垂れ梅、最近は珍しくなくなりましたね?

久々に青空を撮れました!

紅梅、白梅・・・

こんばんは

今回の彼岸も墓参りできませんでした。
橋ができて距離も大したことないのですが、
四国徳島は遠く感じます。
西に向いて手だけ合わせる、親不孝な息子です・・・

で昨日のつづきで、月ヶ瀬梅林最終回です(笑)

書込番号:20761663

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/03/25 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

ヨコハマヒザクラ

ショカッサイ

こぶし

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!
近所の川では春色がセピアを侵食中。
ソメイヨシノの蕾は、はち切れんばかり!
来週末は花見日和となりそうです♪

まずは在庫とD7000でのパチリを混ぜて春色をペッタンコします^^

書込番号:20766251

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/03/25 19:48(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

当地のホケキョは警戒心が強い?藪から出て来てくれません

ユキヤナギと。

イソシギ

あと何回会えるかな?(ジョウビタキ)

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん

本日の第2段は鳥さん達です^^

今回も在庫とD7000でのパチリを混ぜて
「ペタリ」します。

明日の当地は雨降りらしいので、
家でのんびりを決め込みます^^

では!

書込番号:20766460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/25 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最終回と言いながらまた(汗)

枝垂れ桜と比べるとミニチュアサイズですが、色は鮮やか!

標準のAFは気楽やわ〜

最近、鬼ヨメはスマホばっかり

こんばんは

今日は眼科の通院で名古屋に行ってきました。

昨日まで一人でバイク通院グの予定でしたが、
鬼ヨメが「一緒に行くやん!」と・・・
「はるを留守番さすからすぐ帰るで」
東海地区をウロウロしようと思っていたのに、
ちと予定が狂ってしまった(苦笑)

帰り道に、また月ヶ瀬廻りしてしまいましたよ

書込番号:20766633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2017/03/26 11:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今日は。

先週開花宣言が出たものの、今週末は開花が進んでいませんね。
しかも、今日は雨降りで、肌寒い日曜です。
で、昨日は、桜の開花状況をチェックしに、ワンコと3時間ぐらいチャリ散歩してました。
4枚目は、小金井公園のたてもの園前ですが、両脇にソメイヨシノが植えられていて、今週末になれば、花見客で賑わっていると思います。

☆day40さん
鳥撮りしながら、お散歩ですか。
お散歩カメラ、健康的な趣味ですよね。
カメラが趣味になってから、季節の移り変わりとか、花のシーズンが気になるようになりました。
まぁ、私の場合、ワンコ連れですから、背景に季節感入れないと、いつも同じようなワンコ写真になっちゃいますから。(^^;;

☆大和Q人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20559538/ImageID=2724567/

コレ↑、枝垂れ梅ですか。
ずいぶん花が密集して咲いてて、ボリューム感ありますね。
地元の公園内に梅園ありますが、そこの枝垂れ梅は、こんなにボリューム感ないです。

はるちゃんのお散歩デビューは、まだですか。
はるちゃんとお散歩カメラするようになれば、撮る楽しみ増えますね。
私はほぼ毎週末、ひなとお散歩カメラです(被写体の7割が ひな)。



書込番号:20768173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/26 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春色シリーズ 14 イエロー

春色シリーズ 15 ホワイト

春色シリーズ 16 ビー

春色シリーズ 17 コラボ Nikkor-Q Auto 1:4 200mm

D40愛用の皆さま

 やっとカメラを持ち出す時間ができました。
 いそいそと春の色を集めました。

 でもでも、ソメイヨシノはまだまだ蕾のままです・・・。
 冬が暖かく 春先が寒くなったから遅れているのだとか。

 ソメイヨシノはまだなくても、皆さまからの春の色とりどりがあれば春本番のお祭り気分に近づけますね。
 これからの爛漫な春をじっくり楽しみたいです。

書込番号:20769496

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/03/26 20:42(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

おおゆき こゆき

はるいろ

どこかでお会いしたような・・・

あるある探検隊♪春色探犬隊♪(信号待ち中に)

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!
今日の当地は朝から晩まで冷た〜い雨が降っておりましたので、
家でダ〜ラダラしておりました。
もうすぐ4月。「春」ですね♪

○大和Q人さん

まさか白梅につかまっておりませんよね???
オリ嫁様改めスマ嫁様をさりげなくパチリされたお写真が素敵♪

○キツタヌさん

一日中雨だったので、今日のひなちゃんはご機嫌斜めだったのでは?
来週はお互いにサクラを見上げながらお散歩できるといいですね^^
可憐なユキヤナギとひなちゃんのコラボが可愛ゆし♪

今回も在庫とD7000でのパチリを混ぜて「ペタリ」します。

では!

書込番号:20769500

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/26 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春色シリーズ 18 ラッパ水仙が満開でした

春色シリーズ 19 先週アップした早咲きサクラがもう若葉色に染まっていました

春色シリーズ 20 名前不詳 薄紫色の可憐な草花でした

春色シリーズ 21 日陰の道ばたで咲いていました

うさらネットさん

 東京がいの一番の開花宣言と。何でも一番はいいです。
 >メジロは最近ほぼ見かけなくなり、ベニマシコは今日は見かけませんでした。
 メジロはどこへ行ったやらですね。ベニマシコ まだ見ぬ 憧れの鳥です。

day40さん

 ヨコハマヒザクラ 豪華な桜ですね。
 ヤナギも芽を吹き出したのなら、もう冬への後戻りはない。春がどんどん勢いを増してくるのでしょう。
 嬉しい春便りを沢山寄せて頂き感謝!!

大和Q人さん
 「月ヶ瀬梅林」の白も枝垂れ梅の紅もいいところがあるんですね。
 病院通いの途中を楽しまれているようなので、何よりの滋養になるかと思います。
 バイクでの往復。どうぞご安全に!

キツタヌさん
 サクラはまだでも、素晴らしいモデルさんがいつも一緒のポトレなので楽しいです。
 小金井公園のサクラ 本番時に天気に恵まれるといいですね。
 やっぱりサクラは青空が欲しいですから。

書込番号:20769572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/27 12:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春色シリーズ 22 今年も花モモ枝垂れが咲き始めました

春色シリーズ 23 チューリップもこれから賑わうことでしょう

春色シリーズ 24 稀勢の里積年の努力に花開く(旧ファイル)

春入りシリーズ 25 怪我した稀勢の里が早く回復しますように

D40愛用の皆さま
 
 国会での議事進行模様を見ているのも面白いですが、稀勢の里の涙の逆転優勝には思わずほろりとさせられました。
 日本人横綱らしい気構えでこれからも見ている人をわくわくさせてくれることでしょうね。
 準優勝の照ノ富士も怪我を我慢しての土俵だったようで。どちらの力士も万全の体勢となれば、今後は彼らが大相撲を
 支えていくのかなと先読みしました。

 横綱に推挙される土俵で1度だけの優勝だったのであれこれ雑音がありましたから、これで万人文句なしの横綱である
 ことの認定が成されたということでしょうから、あの万感の思いの男泣きは美しく感じました。館内 日本全国津々浦々
 万雷の拍手と賞賛であったと思いますので、春がいっぺんに来た感じです (^_^)

 稀勢の里の優勝に桜の花が間に合えば良かったのですが、此方は来月にならないと無理みたいですので、それに代わる
 春色をアップします。 

 レンズ: 22 23 Nikkor-Q Auto 1:4 200mm / No.24 25 Nikkor−P Auto 1:2.5 105mm (2016年ファイル)

書込番号:20770834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/28 12:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春色シリーズ 26 サクラ(名称不詳)

春色シリーズ 27 植え込みでも春が

春色シリーズ 28 樹上でも春が

春色シリーズ 29 花モモ満開で春が

D40愛用の皆さま

 今日は。春に近くなってなお雪が降って、そして悲痛な事故が起こり尊い若い命が失われました。
 予想の付かない自然の猛威、それに翻弄される人間の儚さ 憐れ、無情を感じています。
 喜怒哀楽が付きまとうのが人間の世界ではありますが、願わくば中の二文字がない日常がずっとあればいいと感じます。

 本題のご連絡: >waitakereさん

 既にご存じのニュースかもしれません。「産経新聞ニュース」
  http://www.sankei.com/life/news/170328/lif1703280029-n1.html

  「今年もトーマスが静岡にやってくる−。大井川鉄道(本社・島田市)は6月17日〜10月9日の延べ76日間にわたって、
  蒸気機関車(SL)の「きかんしゃトーマス号」を運行すると発表した。」
  そうです。

  このスレッドでは期間的にも残り枠数からも入りきれないと思いますが、D40のみならずハイグレード機D810や防水コンデジ
  の出番が今年もありそうで良かったですね!

  レンズ :何れも Nikkor-Q Auto 1:4 200mm Mモード

書込番号:20773497

ナイスクチコミ!5


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2017/03/28 18:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新シロチョウザメが好きさん,D40な皆さんこんばんは!

何か呼ばれた様な気がしましたので、参上しました。
>新シロチョウザメが好きさん スレ主お疲れ様です。
沢山の春色シリーズの写真に癒されてます。

>大和Q人さん
>ワタシは反対したのですがね、強行突破されました。
と言いながら大量のはるちゃんの写真、口元が緩みっぱなしの
大和Q人さんの顔が目に浮かびます。

>day40さん
ジョビはワラジ虫〜♪
こちらではその虫はダンゴ虫と言います。
子供の頃、銀玉鉄砲の玉にした事を思い出しました。

>キツタヌさん
外でポメを見る度にキツタヌさんとヒナちゃんを思い出す様になってしまいました。
これからもヒナちゃんの写真のUP宜しくお願い致します。

>うさらネットさん
>昨日3/21に東京気象庁の標本木が開花とのことで、・・・
3月27日、大井川鉄道へSLと桜のコラボを目論み撮影に行って来ましたが
こちらは全く咲いていませんでした。一週間程遅れている様です。

http://www.vill.yamanakako.yamanashi.jp/livecam.php

https://www.youtube.com/watch?v=iyzGqj_xRfc

上記2か所のライブカメラをチェックして、さった峠の撮影を狙っていますが、
休みと天候が中々かみ合いません。富士山無しで写真を撮っても意味ないですからね。
今しばらくお待ちください。

最近PHOTOSHOP LIGHTROOMを導入しましたが、いまいち使い方が解らず
今回投稿の写真がD40なのかD810かも解らなくなってしまいました。
全部810でしたらごめんなさい。











書込番号:20774215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/28 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春色シリーズ 30 晴天下の紅桜2017

春色シリーズ 31 紅桜とメジロ−1

春色シリーズ 32 風に揺れるユキヤナギ2017

春色シリーズ 33 春の空を舞うトンビ

D40愛用の皆さま

 今晩は。
 今日はカメラ日よりでしたが、ソメイヨシノ桜はまだ5厘咲きな木もあれば全く咲いていない木もあって、本格開花は数日後
 のようです。

waitakereさん

 >何か呼ばれた様な気がしましたので、参上しました。
 (^_^) もうそろそろ其方も春の色が増えてきた頃かと予想し、声かけをさせて頂きました。
 
 色とりどりな春の花木の間を列車が走る絶好ポイントでD40を操れるのは幸せなことですね。羨ましいです。

 >最近PHOTOSHOP LIGHTROOMを導入しましたが、いまいち使い方が解らず
 >今回投稿の写真がD40なのかD810かも解らなくなってしまいました。
 いいツールを導入されたのですね。非破壊現像スタイルなので、あちこちいじり回している内に使い方も何となく分かってくると
 思います。

 ファイルの素性は「ライブラリー」のページで、一番下の「メタデーター」の欄を開くと、撮影条件がずらりと出ていると思います。
 このソフトはファイル管理もできるので、あれこれ使い回しができて便利です。

書込番号:20774498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/28 20:40(1年以上前)

機種不明
当機種

(参考)読み込み時の設定例

春色シリーズ 34 紅桜とメジロ−2

waitakereさん

  肝心なことを忘れていました。
  
  >今回投稿の写真がD40なのかD810かも解らなくなってしまいました。

  写真を取り込む時の設定を

    「コピー」(又は「移動」)  
    右側欄の設定項目を  @ 「重複を読み込まない」に レ点を入れ
                   A 「保存先」を開いて
                      「サブフォルダーへ」を選択肢
                      データードライブのレジストリー 「My Picture」の例えば、自分で作った新たなフォルダー
                      2017などを指定してやれば、ここに年月日の順に読み込まれます。
     D40とD810を区別したいのであれば、
                   B 「重複を読み込まない」に レ点を入れ
                   C その下にある「別なコピー先の作成」 にレ点を入れて 
                   D 右端の刄}ークをクリックしてエクスプロラーを展開してディレクトリーを指定してやれば
                      (2017-03-27 D40 や 2017-03-27 D810など)大丈夫だと思います。

   D40とD810を一緒のフォルダーに読み込んでも ファイルの素性をチェックすればあとでも分かりますが、同じファイル
   だった時に、添え文字がついたりするのでややこしくなる。
 
   それで私は  
     ○ フォルダーを分けて入れるか、
     ○ (D810は持っていませんので) D300Sだと ファイル名がDS3_****となるようにカメラ設定しています。
     ○ どちらか一方のファイルを読み込んで、それら全部を指定して「カラーラベル」をつけた後、次のカメラのファイルを
        読み込んで別なカラーラベルをつける(付けない)とかでもいいのかもしれません。

     ○ 時々 Nikon ViewNX_iでディレクトリーを指定して別々に読み込んで、それをLRで読み込み(『追加』)直したり
        しています。こちらの方が早いかもしれません。
     

書込番号:20774606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/30 11:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春色シリーズ 36 山奥では山ツツジがほころんでいました

春色シリーズ 37 水上スキーも始まって

春色シリーズ 38 大空ではトンビが獲物を狙い(輪郭強調)

春色シリーズ 39 居残りのカモがノンビリと水に浮かぶこの頃です

D40愛用の皆さま

  今日から暖かい日が続いて桜の開花を促進するだろうとの予報ですが、満開まではまだまだのようです。

  昔は当然聞こえて来ていた風物詩 春霞の言葉よりも、今はPM2.5の数値の方を見聞きする方が多くなって味気ない。
  せめてD40の世界だけは、春の息吹を感じさせる絵が並べられたらと考えています。
  でも、花便りが間遠いこの頃、題材に飢えています (^_^)

書込番号:20778800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/30 17:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

春色シリーズ 35 紅桜とメジロ−3

春色シリーズ 36 暖かくなったからかセキレイが水浴びしてた

春色シリーズ 37 3枚連写ファイル 最後のファイルに前2枚をクロップ貼り合わせ

D40愛用の皆さま

 残り40レス。
 春本番が近づきこれからが佳境です。

 今日外に出ましたら、狙い目の野鳥の姿がめっきり減って 出会えたのは相変わらずなホオジロやトンビ、遠景の
 ウミネコにミサゴ。これから増えてくるツバメ、鳴き声だけのカワラヒワだけでした。

 浜辺でツバメが行ったり来たりしていたので狙って連写。少し離れた位置のツバメを何とか収めました。
 (予め適当な距離の処にピントを合わせておいて半押し ファインダーで追いかけて”何となくピンが来たら”シャッター連写)
 

書込番号:20779524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/03/30 17:48(1年以上前)

再生するセキレイの水浴び(4秒)

その他
セキレイの水浴び(4秒)

当機種

春色シリーズ 43 セキレイの水浴び−2

済みません。間違って春色シリーズbェずれてしまいました。

 >春色シリーズ 35 紅桜とメジロ−3      
   → 春色シリーズ 40 紅桜とメジロ−3  
>春色シリーズ 36 暖かくなったからかセキレイが水浴びしてた
   → 春色シリーズ 41 暖かくなったからかセキレイが水浴びしてた
>春色シリーズ 37 3枚連写ファイル 最後のファイルに前2枚をクロップ貼り合わせ
  →  春色シリーズ 42 3枚連写ファイル 最後のファイルに前2枚をクロップ貼り合わせ
 とさせて頂きます (・_・)(._.)
 

書込番号:20779550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/04/01 19:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春色シリーズ 44 ヤマザクラ満開

春色シリーズ 45 ソメイヨシノ桜ではないけど満開に近いものもあります

春色シリーズ 46 オシドリの群れはまだ動きそうにありません

春色シリーズ 47 平和な国Nipponの方が物騒な北の国よりもいいのかなぁ?

D40愛用の皆さま

 今晩は。
 今日から4月。進級、異動、就職など慌ただしくも感動の多い月でもあります。

 東京近郊を除きソメイヨシノ桜の開花が遅れ気味な今年。
 その例に漏れず当地も染井君はまだ未着任です。山咲君は既に生真面目に着任して仕事を始めてくれています。

 そうそう、天気の回復待ちとのことですが、押酉君たちも航空機の手配が遅れているそうで次のフライトの順番待ちとかで
 いまだに発着ロビーで寛いでいます。

 ソメイヨシノばかりが桜でもないですが、やはりこいつが一斉に咲かないと気分爽快とは行きませんね?!

書込番号:20785399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/04/01 20:54(1年以上前)

再生するオシドリ動画 8秒

その他
オシドリ動画 8秒

 本日のオシドリは藪の陰から取り放題でしたが、何せ遠すぎる対岸の日陰から出てこないのであんまり面白くありませんでした。
 D40の撮影の合間に動画を撮っていました。オシドリらしい動きも見えますからご参考までに添付します。

書込番号:20785557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/04/02 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

春色シリーズ 48 サクラ サクラ 弥生の空は も終わり卯月へ

春色シリーズ 49 以前紹介頂いた標準ズームレンズもなかなかだと実感

春色シリーズ 50 少しアンダー気味な順光で撮るD40の青空は最高〜です

D40愛用の皆さま

 花曇りや花嵐が続き、蕾がようやく膨らんだだけで花も数輪。花見と参りません。
 数日でも暖かい日が数日続けばぱっと咲いてくれると期待しています。

 花がなければウグイスでもと追いかけていますが、D40では少しハードルが高い距離のあるものばかりです。
 在庫から 名前は不詳なサクラの花を。

 好きな球団のGが開幕3連勝でウハウハな気分です。でも昨年も開幕当初は走っていたような。
 あちこちで春が来ているのですが、ソメイヨシノだけまた未着。今年は遅すぎ・・・。

書込番号:20788128

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/04/02 22:29(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

細!

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんお疲れ様です!
当地の染井君の満開は、ピッカピカの1年生の入学式頃になりそうです^^
今週は晴天が続くことを願わずにはいられません。。。

土曜は娘たちが参加したイベントの写真+ビデオ+アッシーでした。
屋内イベントだったので、カメラはD7000を選択。
イベント後にひとりの時間が取れたので、リュックに忍ばせておいたD40で夜遊びを楽しみました♪
めちゃくちゃ寒かったので自販機で缶コーヒーを買ったのですが、冷たいのが出てきて唖然・・・

○みなさん

季節の変わり目は自販機の「つめたい」「あたたかい」の確認を忘れずに!

今回のペタリもD7000でのパチリを混ぜて。

では!

書込番号:20788431

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2017/04/03 19:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春色シリーズ 51 白八重桜

春色シリーズ 52 紅八重桜

春色シリーズ 紅八重桜

春色シリーズ 源平ハイブリッド桜

D40愛用の皆さま

 暖かな日差しと爽やかな風があった今日はD40日よりでした。
 パステルカラーを求めて彼方此方ふらつき、最後はやっぱし鳥を眺めることになりました。

 八重系のサクラは満開に近いですが,ソメイヨシノは全く音沙汰なしという状況は変わりません。

day40さん

 >当地の染井君の満開は、ピッカピカの1年生の入学式頃になりそうです^^
 入学式には桜が似合います。早く来い来いとばかり呟いていましたが、入学式と合う時期に咲くなら、
 その方がいいかも知れませんね。一生一度の晴れ舞台ですから、舞台装置は豪華な方がみんなに喜んで貰える。

 残り30レスちょっとになりました。一年間走り続けて参りましたがもうじき何とか大役を終えそうです。
 残りスパートをかけて、4月中には千秋楽となればと考えています。
 

書込番号:20790220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/04/03 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花見の途中で野鳥観察1

花見の途中で野鳥観察2

花見の途中で野鳥観察3

花見に飽きて野鳥観察1

(続き)

  標準ズームと望遠ズームをそれぞれ付けた2台のD40を首にぶら下げて肩で春風を切りながらぶらぶら。
  青い空の下に咲く春の草木を愛でながら、気づくといつしか鳥が気になって、パシャパシャとシャッター切りまくりました。
  小鳥たちを狙うには少し引き寄せ効果の足りない70-300mmですが、軽いので2台持ちでも気になりませんでした。

書込番号:20790247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/04/04 13:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春のトンビ 1

春のトンビ 2

春のトンビ 3

春のトンビ 4

D40愛用の皆さま

  まるで5月のような爽やかな日中が続いています。この調子が暫く続くと、むずかり屋の染井君も目をこすりながらでも起き上がって晴れやかな顔を見せてくれるのではと期待しています。
 
  明日はかつての悪友から花見酒に誘われています。青空のもとで輝くような桜を見物しながらならともかく、まだ固い蕾の桜ではハイピッチで盃を重ねないと春宵を満喫できそういもないのが恨めしいです (^_^)
 
 ファイルは昨日の続きからです。

書込番号:20791912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/04/04 14:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春色シリーズ 55 白八重

春色シリーズ 56 紅八重

春色シリーズ 57 ハイブリッド種

春色シリーズ 58 紅桜 (いずれも種名不詳)

(続き)

 一本木の桜がいいと呟いた写真好きな知己の言葉に相づちを打ったことがあります。 
 でもなかなか風格ある大木に出会うチャンスが身近にはありません。
 機会あればどこかに見事な桜を見物しに出かけたい。

 長年の夢は花吹雪と化して舞い落ちる無数の花びらを仰いで春を惜しみたい。できれば日本酒を呷りながら。
 脳内トレーニングは毎年できているのですが、思うに任せない(のがいいのでしょうか (^_^)) 

 

書込番号:20791949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/04/05 17:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春色シリーズ 59 源平桃も残る中 桜2017開幕と

春色シリーズ 60 対比

春色シリーズ 61 5分咲きナウ

春色シリーズ 62 花鳥風月の一題ウグイスゲットが一番ハッピーになれました

D40愛用の皆さま

 桜2017 ようやく幕開けの感があります。
 でも残念ながら天候は暫く下り坂と・・・ (>o<)

 泣く子と地頭とお天道様には勝てないので今週末が見頃の桜2017どうなるやら。
 雨にも負けず曇り日も気にせず,あるがままにゲットするだけ?!

書込番号:20794459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/04/06 00:54(1年以上前)

当機種
当機種

春色シリーズ 63 海鳥

春色シリーズ 64 空

(修正)  前レス3枚のレンズ素性が不詳となっていました。

 レンズ: Nikkor-P Auto 1:2.4 105mm Manural renz

最近のレンズとは異なる上品なタッチの雰囲気を出してくれるので 旧いけど時々持ち出しています。
 欠点は D40だとファインダー倍率が小さいこともあり かつ視力が災いしてか ピントを出し切れていないことが多いこと。
 105mm単焦点レンズは好きなので、AF付き&VR付きの新レンズが欲しいところです。

 明日以降は雨?! 撮れる時に撮っておきましょう。

書込番号:20795452

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/04/06 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>新シロチョウザメが好きさん、皆様、超お久しぶりです。

先日スーパー耐久開幕戦もてぎラウンドに行ってきました。
久しぶりにD40を持ち出して撮影してきました。
D40だとムズカシイですが、撮っていて楽しいです。

こちらでも桜がボチボチと咲き始めてきたので、今度は桜でも撮ろうと思っています。

書込番号:20797329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/04/07 00:41(1年以上前)

当機種
当機種

春色シリーズ 65 方々探して満開に向かっている桜に会えたけどこれも雨で散るのか?

ここ数年会えていたこの鳥に今年は会えておらず探していてようやく尻尾と頭発見

D40愛用の皆さま

  今晩は。終日雨で、今週はずっと雨の予想とか・・・。
  桜散らしの菜種梅雨なのでしょうね。

  週明けまで天気の回復は無理なようですので、市街地で遅れていたソメイヨシノが咲き揃うにはちょうどいい恵みの雨
  なのかもしれません。でも満開近かった処では、花が傷んでしまうので残念です。

KID.R33GTRさん

  >D40だとムズカシイですが、撮っていて楽しいです。
  流し撮り お見事!!と叫んでいます。D40だとワンショットかツーショットにかけるしかないので、それが難しいけど
  楽しさの由縁でしょうか。

書込番号:20797894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/04/07 13:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

明るいマニュアルレンズでSSを稼ぎたいけど寄れない・・・

70-300ッmAFだと一旦望遠に触れるので遅れて合わせるのが大変

撮っている内に段々勘を取り戻しました (追いピン) 

昨夜見たスーパー耐久の流し撮りの妙技を思い出して鈍足カワウでお試し

D40愛用の皆さま

 どんよりした曇り日で時折雨交じりとあり、花は諦めて、条件は悪いけど季節の鳥を観察に。
 皮肉なことに帰宅したら薄日が差してきた・・・嗚呼 

 この時期はツバメが出始めるのでこれがお目当てです。
 D40で狙い澄まして撮る。秘術を尽くして?撮る。結果を見ながら撮り方を変える などで遊ばせて貰いました。
 直ぐ近くまで来てくれたのでヒット率は50%を超えました。ラッキー。

書込番号:20798722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/07 19:07(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

日曜日に撮った唯一のD40画像

昨夜の帰り道、鬼ヨメは止まってくれません

通勤帰りにスマホでパチリ

スマホ画面で見るとキレイなのですが?所詮ですね!

こんばんは

サクラ一気に咲きました!
通勤の行き帰りに、おお〜って感じですが
カメラを持ち出せません(涙)
帰宅するとワンコのシーツ取り換えと、しばしお相手・・・
暗くなっちゃいますし、雨まで降ってくるともう駄目です。

だもんで、帰り道に撮ったスマホ画像ですみません。

>KID.R33GTRさん
 シャッター速度でびっくり!凄いとしか言えません!
 

書込番号:20799240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9695件

2017/04/08 08:45(1年以上前)

当機種
当機種

今朝の庭先にて 

今朝の庭先にて 初咲きサクラ

D40愛用の皆さま

 今年は雨に水を差された格好の花見シーズンとなるのでしょうか。
 今朝も早朝からそぼ降る雨。
 我が家の庭のサクラも一晩経って花が2,3分咲きとなっていました。
 まだ咲き始めなので少々の雨には耐えられそうですが気になるところです。

 撮りたかった満開のヤマザクラ。いっぺんに花が散ったとの話が知己から届きがっくりしているところです。
 菜種梅雨。農作物には福でいい響きですが恨めしい雨でもあります。

大和Q人さん

 お早うございます。
 スマホでもコンデジでも一眼レフでも、情景の浮かぶものは素晴らしいと思います。
 疾走するクルマのフロントウインドー越しの夜桜、ぐっと来ました! 
 
 >通勤帰りにスマホでパチリ
 スマホはこれができるのが最高の売りなのでしょうね。私も欲しくなりました。
 でも、一旦軽い薄いカメラを手にすると、それより重いカメラはだんだん億劫になるような気がして
 (DX機D300S CX機Nikon1で既に体験済みです (^_^)) 手を出すのをじっと我慢しています。

書込番号:20800493

ナイスクチコミ!4


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2017/04/08 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

新シロチョウザメが好きさん,D40な皆さんこんばんは
>新シロチョウザメが好きさん
詳しく説明して頂きありがとうございます。

取説本をアマゾンで購入しましたので、ボチボチ覚えていこうと思います。
PCにちょっとした不具合が出ましたので、リカバリーをかけて
PCを一度初期化してすっきりして再スタートしました。

D40と810を持ち込んで、大井川鉄道をウロウロ。
奈良、大阪から来た人達と話しをしながらパチリ!
SLは汽笛を鳴らしてくれるので慌てることなく準備ができます。

奈良から電車で来た人に頼まれ、一緒にジムニーに乗って
場所移動。ペンタ使いの年配の方でした。桜は何処に行っても
イマイチでした。

1〜2がD40、3〜4が810です。

書込番号:20802133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/04/08 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>新シロチョウザメが好きさん

D40を使う様になってから色々と考えながら撮る様になりました。
連写コマも超遅いのでこの辺で2枚目が来るからここで1枚目を・・・とか。
(自分の場合だいたい1コマ目は捨てコマです)
サーキット撮影には毎回持って行くと思います。


>大和Q人さん

シャッター速度一桁だと祈りながら撮っています。
目をつぶって撮る事も有ります。どうせファインダーも暗いので・・・

書込番号:20802353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/04/08 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これが300oできちんと追えるといいのですが・・それで機会あるごとに振る練習

パシャッ、パシャッとぬるいD40連写速度が丁度いい感じなレベルですが

燕のワンショット集中より肩が凝らないのが精神的にいいです

春色シリーズ 66 スイスイ飛び回るツバメが来ると春を感じます(ノートリ)

waitakereさん

今晩は。タヌキさんが出迎えるC10桜号 春ですね!

 >PCを一度初期化してすっきりして再スタートしました。
 大変だったでしょう?! 

 >奈良から電車で来た人に頼まれ、一緒にジムニーに乗って場所移動。
 い〜いですね。ペンタ好きな方で撮鉄大好きな方となら、さぞかし話が尽きなかったことでしょう。

KID.R33GTRさん

 >D40を使う様になってから色々と考えながら撮る様になりました。
 >連写コマも超遅いのでこの辺で2枚目が来るからここで1枚目を・・・とか。
 >(自分の場合だいたい1コマ目は捨てコマです)

  うーん!なるほど、と心に染みました。
  特に 3列目の”捨てコマ”の採用は もう目からウロコです。
  とてもここまで考えたこともやったこともありませんでした。ありがとうございます。

 少し横路に逸れますが、高速連写番長なNiko1 V3も使っています。
 この処D40をずっとメインで使っていますし、鳥撮りもD40で済ませることが多くなりました。
 で、ツバメのシーズンとなりツバメの飛翔を狙っています。

 D40のシャッター応答感度がそれほど優れているとも思いませんし、タイムラグが少しあるためD40だと、ここ!と思った
 瞬間にシャッターを切って、少し予想した構図よりずれた位置にツバメが納まります。
 Nikon1で今日試したのですが、ミレーレスの宿命で ファインダー内では高速連写(最低レベルの10コマ/秒に設定)の残像
 が残るのですが、実際のファイルには視野からはみ出したり消え去っています。
 
 D40でツバメを撮るのは衰えつつある反射能力を何とか維持できないかという老体に宿命的な課題を背負っているからですが 
 >KID.R33GTRさんがワンショットかツーショットで目の前を疾駆するクルマを捉えられている絵を見させて貰えて、練習を続けて
 おれば衰えを緩やかにできるかも、維持しなくっちゃとの率直な感想と励みを得た気持ちです。

 一眼レフの連写機だとさらにやりやすくなるのは間違いないでしょうが、そこを敢えて
 >サーキット撮影には毎回持って行くと思います。
 >シャッター速度一桁だと祈りながら撮っています。
 >目をつぶって撮る事も有ります。どうせファインダーも暗いので・・・
 と割り切って達観されておられる清々しさに敬服するばかりです。

 私ももっともっとマイフォトライフを楽しむようにします!!
 (長レス済みませ〜ん)

こちらはここ1,2日間でパパパッと桜が花開き始めました。来週が満開かなと予想しています。
でもお天気次第・・・ですものね。残り僅かとなったこのスレ。最後は満開の花で飾れたら最高〜〜です。

書込番号:20802524

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/04/09 11:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年も大盛りのカイドウ

ビニ傘におみやげがついてました^^

恵みの雨に草木は生き生き

ランランラン♪

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんにちは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!
昨日は雨でしたが、季節の花を目当てに鎌倉の妙本寺へ。
ビニール傘をさしてのパチリは、カメラを濡らさないことを優先しますので、
気が付くと背中がびしょ濡れに・・・風邪をひく前に撤収しました^^

今日も小雨の当地ですが、鎌倉でビックイベントがあるので、
ヨメとJKのアッシーが済んだら出掛けてきます。

今回はお寺と自宅周辺でのパチリをば。

では!

書込番号:20803665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/04/09 16:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春色シリーズ 67 八分咲きかな?!

春色シリーズ 68 校庭の桜をワンカット

春色シリーズ 69 明るい日差しと青空があれば嬉しかったのですが薄曇り

春色シリーズ 70 ツバメの夫婦の仲の良さは格別です かくありたい(トリミング)

D40愛用の皆さま

 予想に反して今朝は雨があがり薄曇り、薄日も差しそうな気配。
 束の間の晴れ間でもあればと朝飯そこそこに外出。

 ソメイヨシノ 8分咲き!! 
 カメラバッグ中身 : 18-55mm標準ズーム  桜用
              50mm F1.4         桜用
              85mm F1.4(D)      桜用
              70-300mm VR      ツバメ用

 駆け足で興味のある処だけを巡回。最終ターゲットはツバメ撮りでした。
 明日以降はまた下り坂とか・・・(>o<)

day40さん
 花カイドウが豪勢!! 唐の時代だったか美人の例えとされた花でしたかしら?
 day40さんところの麗花(華)を伴われての花見って、楽しいでしょうね?
 我が家はまず付いてきてくれません(^_^) だから好きな時間が取れることもあるのですが。

書込番号:20804235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/09 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

毎日通勤で見る景色です

標準だけ首にぶらさげて

構図もへったくれも無いです

シャッター切るだけ(笑)

こんばんは

奈良の天気はイマイチでした
幸い雨は上がって、外には出れましたので良しだったかな?

午前中は、鬼ヨメの掃除洗濯の隙を見て脱走!
毎日通勤で見ている景色を切り取ってきました

◎waitakereさん
>ペンタ使いの年配の方でした。
 奈良からバイクでならワタシの可能性(笑)

◎day40さん
 ランランランの彼女の瞼に、花びらが付いているように見えますが?

しかし皆さんレベル高いっす!

書込番号:20805210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/09 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

毎度のスタイル

2本だけですが、毎年眼を惹かれます

こんなお菓子ありましたよね?

近寄れたのは、この子だけ

連投失礼します

サクラ並木近くに花モモが咲いています
毎年気になるのですが、私有地なので近づきにくく
標準では力不足でした。

つぎ、ワンコの散歩道に移動します

書込番号:20805491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/10 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先日スマホで撮ったポジション

場所取りのシートがあちこちに

青空が欲しいのですが、曇天・・・

次の日曜日は散っているんだろうね〜

今は亡きワンコの散歩道です
※はるちゃんは、まだ外出禁止令が解除されていません

一応公園なのですが、車の乗り入れも可で
多分明日はゴミが散乱してるでしょうね?
困ったもんです・・・

書込番号:20805548

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/04/10 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2017年 ミス鎌倉のみなさん

お披露目を終えて

2016年のミス鎌倉さん

よろしく!2017 おつかれさま!2016

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!
やさしい光を纏ったソメイヨシノの淡い桜色に魅せられました♪
ツバメの夫婦は力を合わせて愛の巣を建築中でしょうか?
夫婦愛と生命力を感じる渾身の1枚ですね!最高です!

○waitakereさん

ズームカーの黄緑色とさくら色は相性ばっちりですね!
心躍る春景をお見せいただいた御礼に今年もミス鎌倉さんをペタリします^^

○KID.R33GTRさん

「D40だとムズカシイですが、撮っていて楽しいです。」
これこそがD40の魅力(魔力)ですね^^

○大和Q人さん

「瞼に花びら」
母親がとてもいい表情で桜を見つめたので、そのままお見せしたかったのですが・・・
ルールなので目元を整形しました^^

当地も明日は晴れるらしいので、通勤鞄に愛機を忍ばせて出勤しようかな・・・

では!

書込番号:20805549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/04/10 17:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春色シリーズ 71 とある植え込みに ふと足を止めて

春色シリーズ 72 今年最後の椿かな?

春色シリーズ 73 ツツジの紅の優しいパステルカラーが目に留まって

春色シリーズ 73 巣作りに熱心なツバメ 食事はいつ取るのかしら

D40愛用の皆さま

 こちらは朝から本降りで 桜見物は足止めです。
 しばらくは雨模様のようです。落花が早まるのではと気が揉まれます。

大和Q人さん
 桜並木が満開で綺麗。あとは好天気に恵まれるといいですね。
 花見て一杯、腹一杯と何度も盃を重ねたのはもうずっと昔のような気がします。
 満開の桜の木の下で仲間と飲む酒は格別でしたから。
 
day40さん

 鎌倉は景観もさることながら文化の奥行きというか土台の裾が広いので、写真を撮るターゲットも多岐に渡っているようです。
 いい環境にお住まいで、フォト愛好家には絶好の地ですね。
 >よろしく!2017 おつかれさま!2016
 この春らしい写真が 一番好きです。 

書込番号:20806793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/04/10 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NIKKOR 20F2.8D

NIKKOR-Q Auto 135 F2.8

>新シロチョウザメが好きさん皆様こんばんは。

皆さんの桜につられて、自分も桜の偵察に行ってきました。
ナカナカ上手くいきません。


書込番号:20807614

ナイスクチコミ!4


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2017/04/10 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ときどんのイエ〜1

ときどんのイエ〜2

ときどんのイエ〜3

新シロチョウザメが好きさん,D40な皆さんこんばんは

イエエエエエエ〜〜〜〜〜〜〜〜!
空前絶後の〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
D40祭り〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

去年〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
ご紹介しました〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
ときどんの池の〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

黄菖蒲は〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
まだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
早すぎました〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

イエエエエエエ〜〜〜〜〜〜〜〜!
ジャスティス!!!!!!!!!!



書込番号:20807661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/10 22:58(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

キタムラで見つけましてん・・・明日買いに行こうかな〜

もうすぐ三ヶ月、おてんば娘に育っています

水面が満開です

秀長の城跡・時すでに遅しでした

こんばんは

今日何故か休みでした

K100Dペンタを持ってうろうろ・・・
サクラとリサイクルショップ巡りで(笑)
最近のリサイクルショップはカメラ少ないですね〜
PCもチラホラで散り初め状況?
どちらもスマホにやられたのかな?

◎day40さん
 あっそうですか!絶妙のタイミングでと思いました
 ミス鎌倉、良いですね(喜)
 ワタシはミスったー○○と巷で・・・

◎KID.R33GTRさん
 羨ましい〜晴れてるじゃないですか〜
 奈良は曇っている上、風が強くてと言い訳ですが(笑)

毎度他機種ですみません

書込番号:20807760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/04/11 20:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2017の桜−1 道ばたの桜並木も八分咲き 

2017の桜−2 川縁の若株も蕾から花へ

2017の桜-3 時折吹く花散らしの烈風に花びらがどんどん散っていく

2017の桜−4 風が止む僅かな瞬間を狙ってマクロにて

D40愛用の皆さま

 昨夜未明は猛烈な嵐でした。雨風がまるで台風みたいに。
 あまりの風音に目が覚めて、これだと桜の花も散り散りかなぁとボンヤリ思案して、朝が直ぐに来ました。
 午前中はどんより曇り。それが少しずつ空が明るくなって・・・。
 ん? この調子なら午後は大丈夫かも。

 少し回復した空模様に期待して近場で桜探訪。
 時折明るい日差しもあって、ようやく満開に近い明るい桜と対面できました。

書込番号:20809748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/04/12 17:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2017の桜 5 菜の花とのコラボをパチリ

2017の桜 6 桜と青空が撮りたくて珍しく順光側でパチリ

2017の桜 7 光が漏れてくるまで待てない性分がつい露呈したワンショット

2017の桜 8 こんな絵を撮りたかったけど絞りを開けすぎたかも (^_^)

D40愛用の皆さま

  残り枠10レスとなりました。
 当スレッド開始の冒頭で >5.本スレ開催期間:特に設けず。桜の花が本格化する頃まで続くといいですね。
 と期待していた処までようやく何とか到達できそうでホットしています。D40愛用の皆さまや本欄ご覧になって下さっている
 D40ファンの方々のご支援のたまものと感謝しています。

  昨日猛烈な雨風が吹き荒れて桜の花が吹き飛んでしまったのではないかと危惧しました。今年のソメイヨシノ桜の見納め
 に、お昼頃からは晴れに向かうとの天気予報を頼って、爛漫の桜はいずこにと出歩きました。

  桜と対面して、風が治まり明るい光が射し始めると桜が一斉に輝く様を目にしました。変わらぬ春の景色が変わらずに毎年
 やってきてくれることへの感謝の念を深くしました。D40で自然と対面すると夏もいいし、秋はなおいい。冬もいいけど春は
 最高にいいですね。

  終わりよければ全てよしとの名言があります。残り枠を皆さまの思い思いの2017年の春色で満たして頂けるとハッピーです。

書込番号:20811800

ナイスクチコミ!3


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2017/04/12 19:23(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

D40

D810

D40

D810

新シロチョウザメが好きさん,D40な皆さんこんばんは
D40とD810を並べて撮影して同じ様な写真を選んでみました。

D40にはFX用の単焦点50mm f/1.8を
D810にはFX用の単焦点85mm f/1.8を使用しました。

撮影条件次第では驚くほど頑張ってくれます。
シャッター回数はまだ1.2万回程度ですので

まだまだ長い付き合いになりそうです。
>新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20559538/ImageID=2738400/
この写真の夜バージョン(月または星)なんかもいいかもしれませんね。

>day40さん
今年もミス鎌倉さんをUP、ありがとうございます。
常にハイグレードな投稿写真に、まいりました。

>大和Q人さん
奈良から来たと言われて、もしや?と思いましたが
少し話すと、私よりもずっと大井川鉄道を知っていたので
違うなと思いました。

>KID.R33GTRさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20559538/ImageID=2737050/
すっごく綺麗ですね。私も328 VR2持ってますが使用頻度は低いです。

書込番号:20812040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/12 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

買っちゃいました!

あら?はなにピントが・・・

後で気づいたのですが、桜の枝、下が一直線!鹿が喰ったとしか考えられない?

こんばんは

花冷えって言うんでしょうか?風が冷たいです

◎新シロチョウザメが好きさん
 素晴らしいスレ主様ご苦労様です
 そして爽やかな風景ありがとうございます

>D40で自然と対面すると夏もいいし、秋はなおいい。冬もいいけど春は最高にいいですね。
 毎年見る景色でも、今は今しかないですから写真は愉しいですね!

>終わりよければ全てよしとの名言があります。
 いえいえ、最初から最後までハイライトシーンばかりで、浅田真央みたいです(笑)

◎waitakereさん
>D40とD810を並べて撮影して同じ様な写真を選んでみました。
 PCで見る限り遜色はないですね
 大きな違いは、画像サイズ・・PCにやさしいD40です

>まだまだ長い付き合いになりそうです。
 写真以外なんの機能もないカメラなので、飽きないです?

>私よりもずっと大井川鉄道を知っていたので違うなと思いました。
 が〜ん!未踏の地であり、鉄もサッパリ知りません(笑)

書込番号:20812334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/04/12 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>大和Q人さん

はなちゃんっていうんですね。カワイイ。
ウチの先代シーズーが【花ちゃん】っていう名前でした。



>waitakereさん

300F2.8VR2は結構稼働率高いです。
ドッグランとサーキットには必ず持って行きます。
花とかの撮影も広角レンズとかで表現する感性が無いので、
ボカして誤魔化しています。
300F2.8VR2用のCP-Lフィルター付けて撮っています。今回のは。
あと今日添付したものは、4枚目以外はエクステンションチューブつけて、
疑似マクロ的に撮っています。
マクロレンズを持っていないので、エクステンションチューブでお茶を濁しています。

書込番号:20812653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2017/04/13 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2017の桜 9 day40さんから無償で盗ませて貰った技で〜す (^_^)

2017の桜 10 細い糸みたいな枝の枝垂れ桜 Nikkor-P Auto 105mm F2.5

2017の桜 11 樹齢ウン百年という超老大木な枝垂れ桜の内側をパチリ

2017の桜 清流が滔々と流れる川縁で咲く桜に気づきクルマを止めてパチリ

D40愛用の皆さま

 こちらはお天気が続いています。
 春はどんどん移り変わって行く。ソメイヨシノも処によってははや散り終えているところもあれば、ジャスト満開な処もある。
 平地では盛りが過ぎたのに、少し高度が高くて少し寒いところだとまだこれから満開を迎えるところもある。
 クローン桜ソメイヨシノは生育環境に敏感なようです。

waitakereさん

 D40とD810を並べて撮って頂いて大変参考になりました。
 ぱっと見は変わりませんが、微細なところでの分解能やノイズの少なさはさすがD810ですね。
 これを見せられるとFX機が欲しくなります (^_^)

 今日桜を撮りに遠出したらD600を首にぶら下げたご老体に会いました。何からともなく話を始めてD610を持たせて貰いました。
 図体が大きいですがシャッターフィーリングを含めていいな!と直感しました。
 で、お節介焼きなのでD600のセンサー汚れの情報を話して強絞り条件下で青空を写し拡大表示してゴミのチェックをやって
 あげました。D600→D610の過去の経緯を話し、一度販売店でチェックしてもらことをお勧めしました(過去の経緯から無料に
 なる筈なので確認してと)。

 カメラの趣味は、ことに同じNikonであればなおのこと、知らぬ方とも話ができて楽しいです。

大和Q人さん

 オリンパスを買い増しされたのですね。おめでとうございます。
 薄くて軽くて写りもよくて、持ち出すのが楽になることでしょう。
 K100D、D40とオリンパス。三つ巴の正妻争いが始まりますか?!

KID.R33GTRさん

 >マクロレンズを持っていないので、エクステンションチューブでお茶を濁しています。

 エクステンションチューブ。D40のFマウントのものは使ったことがありませんが、Nikon1では専用マクロレンズが未売なので
 エクステンションチューブを楽しむことがあります。ズームレンズに付けるとカメラ位置を動かさずにフォーカスできる領域が
 確保できるので、大概この方法でやっています。

 マクロレンズは1本あれば、何かと楽しめますからどうですか? 
 (私は、キタムラ中古品のDタイプをD40ではマニュアルで使っています。新型が欲しいのですが、今のでも何とかなるので・・・)>

書込番号:20814924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2017/04/15 16:20(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

2017の桜 12 若葉が顔を覗かせる桜並木は

2017の桜 愛犬でも 夫婦連れでも 友達とでも 相棒と歩くのが最高かもですね

2017の桜 14 D90に50mmをつけ小さなファインダーと格闘しつつ

2017の桜 15 D300Sも単焦点で喉かで静かな春を楽しみました

南米猫又さん
5D2が好きなひろちゃんさん
oomorikaidouさん
Jhonny_sanさん
うさらネットさん
キツタヌさん
day40さん
waitakereさん
大和Q人さん
KID.R33GTRさん  
そしてD40愛用の皆さま

 春は待っていると待ち長かったですが、来てしまうとあっと言う間にどんどん過ぎて行く気がします。
 満開の桜もはらはらと花びらを散らしていますし、若葉がいつの間にか頭を出してきたりしています。

 思えば昨年の熊本地震からまる一年が過ぎました。早いものですね。
 地元はまだまだ復興の緒についたばかりの処ばかりと聞いています。
 大変なことの多い被災地にこそ、国政を預かる施政者や役人には思い切り忖度をしてあげて欲しいものです。
 
 世の中が平和で穏やかであることの大切さを嫌と言うほど思い知らされている昨今です。
 そんな中、D40であれこれ日常の身の回りの出来事や小さなトッピクスで彩ってきた一年でした。
 D40さえあれば、最高さ!な気持ちにして下さいました皆さま、楽しい一年をありがとうございました。 

 写真 12&13 レンズ Nikkor−P Auto 105mm 1:2.5

書込番号:20819590

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/04/16 18:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

変哲のない

日々だって

D40さえあれば、

最高さ!

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんにちは!

昨日の当地は風の一日。
桜吹雪あり、はらはらと舞う粉雪ありと
染井さんの美しくも儚い散り際を見届けました。

本日は微風でやたら暑い!
今日から登場した公園の鯉のぼりが、ダレておりました^^
私も早々にパチリを切り上げて帰宅。
家でのんびりを決め込んでおります。

○新シロチョウザメが好きさん

長期に渡るスレ主さん、お疲れ様でした!
「クルマを止めてパチリ」
いい天気に恵まれ、いい景色にも出会えて「最高のひととき」でしたね♪
自分のことの様に嬉しくなっちゃいました^^
「にっぽんの春」を堪能しました!

当地でもつばめが飛び交いはじめ、夕方にはコウモリがヒラヒラ^^
除美さんは既に旅立ったのか、昨日も今日もその姿を見掛けませんでした。
次に会えるのはいつの日か(?)

○みなさん

晴れた日は晴天番長のD40を連れ出しましょう♪
よいGWを!(早!)

では!

書込番号:20822557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2017/04/16 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

プチご無沙汰してます。
このスレはチェックしてるんですが、D40の稼働率が落ちていて、書き込むネタがない 。。。

前にも書きましたが、D40本来のヌケの良い鮮やかさが出なくなってきました。
何か濁ったような発色で 。。。
困ったもんです。


画像は、今日のお散歩写真です。
1、2枚目は、太白(駒繋)という桜です。
3、4枚目は、野川の枝垂桜です。







書込番号:20822747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/16 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朽木村にて

比良山?比叡山?

湖北・海津大崎

やっと青空

こんばんは

お花見ツーリングに琵琶湖の北端まで行ってきました。
まだ早いかな?と思っていたのですが、昨日の雨と強風で、ありゃ!でした(泣)

◎KID.R33GTRさん
なんと我が愛犬の名前を間違えました
「はな」でなく「はる」なんです(汗汗)
「はな」は義姉ん家の猫・・・お恥ずかしいかぎりです

◎キツタヌさん
どうやったら、そんなに良い子に育つのでしょうか?
ウチの三ヶ月の娘、ちっとも言うこと聞かないし、暴れ放題です!


書込番号:20823214

ナイスクチコミ!3


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2017/04/24 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

本栖湖 竜ヶ岳 南アルプス

田貫湖

田貫湖 D40

田貫湖 D810

新シロチョウザメが好きさん,D40な皆さんこんばんは
>新シロチョウザメが好きさん
満願達成おめでとうございます!

先週の休みは富士山の周りをウロウロ。
田貫湖では、福井県からダイヤモンド富士の撮影に来た
老夫婦とおしゃべりをしながら二時間前後撮影。

ここいら周辺は今が桜が満開です。
次は本栖湖周辺の撮影スポットに夜〜朝の撮影に行こうかと計画中。
GWは全て仕事ですが、その後天気が良ければ

何処かの山に登ろうかと計画中です。
楽しんでいます。Photo Life.

書込番号:20842997

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ41

返信20

お気に入りに追加

標準

リサイクルショップでゲット!

2016/10/28 08:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

別機種

D3300です^^;

立ち寄ったリサイクルショップにD40が6480円で2台あって2台とも買ってしまおうと思ったのですが3台あっても仕方ないので1台買いました^^;

その場で自分のSDを入れて写真を撮らせてもらいSDをスマホに接続し、アプリでEXIFの撮影枚数を確認したら1台は3000枚ちょっと、もう1台は1万枚ちょっとでしたので少ない方を買いました。
いやー、便利な時代になりましたね^^

スマホEXIFアプリ
「Photo EXIF Viewer」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.uconomix.photoexifviewer&hl=ja

書込番号:20337632

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/28 09:21(1年以上前)

>てつD2H&D90(再登録)さん

お得過ぎます。

今からでも遅くないですので、もう一台も
逝っては如何でしょうか。

書込番号:20337689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/10/28 09:45(1年以上前)

当機種

売れない過去の遺物

超美品 数100ショット 10kとか
超並品 数万ショット 4kとかなら、3台目にいってもいいかな。

便利な時代になりました。売れない過去の遺物です。

書込番号:20337747

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4848件Goodアンサー獲得:336件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/10/28 10:02(1年以上前)

D40ゲットおめでとうございます。
一時期、中古市場で人気だったD40も、最近は随分と、お安くなってきました。
数か月前に、リサイクルショップで電池無しのD40が、動作確認していないので、ジャンク扱いで4000円で売ってました。
同じ電池を使用する機種を持っているので、思わず買いそうになりましたが、よくよく考えると、これの為に電池を買う事を
思えば普通の中古品と同程度の価格になるので、思いとどまりました。
で、次に、そのリサイクルショップに行った時には、既にありませんでした。
6480円ならお買い得ですね。
シルバーボディなら、尚更ですが、シルバーは滅多にありませんね。

書込番号:20337781

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2016/10/28 10:25(1年以上前)

こんにちは。
D40ゲットおめでとうございます。

元々中古市場でも見かけることは少なく、見かけてもすぐに無くなるほど人気があるといっていいようで、良い個体が少なくなったと思われる現在で3000ちょっとのショット数なら文句なしの個体だと思います。

シンプルでありながら奥の深い機種と言っても良く、現行機と違って親切なものは無いに等しいですが、逆に飽きもこず楽しめる機種だと思います。
自分もいつも持っていくときの候補だったりします。

どうぞ、大切に使われていってください。

書込番号:20337830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2016/10/28 10:47(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
安いですよね〜
一般には600万画素はもう時代遅れでしょうからD40好きにはたまりません^^
うう。。。考えます(笑

>うさらネットさん
確かにもう中古でしか手に入らないので食指が伸びますね^^;
うさらネットさんはカメラだけでなく色々ありそうっすね〜

>sweet-dさん
なるほど、ジャンク扱いだとちょっと怖いっすよね。
そうですね〜、シルバーの奇麗なのがあれば欲しいです。
出たときはシルバーいまいちに見えましたが今見ると良いですね〜

>Hinami4さん
ありがとうございます。
スナップ用にD40を車に放り込んであるので予備にちょうど良いのが見つかって良かったです。
こういう癖のある^^;機種は手放せないですよね♪



書込番号:20337877

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/10/28 11:35(1年以上前)

>てつD2H&D90(再登録)さん

こんにちは。
安いですよねー
もう一台は予備に是非、ゲットしときましょう!

書込番号:20337980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2016/10/28 12:04(1年以上前)

>虎819さん
こんにちわ。
予備の予備になるのですが必要かもしれません(^^ゞ
でもD3000も買い戻ししたいんですよね&#12316;

書込番号:20338042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/28 12:18(1年以上前)

別機種

>てつD2H&D90(再登録)さん

お名前のD2Hも良いですね。

書込番号:20338078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/10/28 12:48(1年以上前)

当機種

GRACE F-8L

>カメラだけでなく色々ありそうっすね〜

はい、貼付のカートリッジは40年近く20歳代から使っています。GRACE 品川無線のF-8L 予備スタイラス所有。
もちろん随分前---10年くらい前ですかね--- からMP3で聴いてはいますが、たまにレコードを。

拘る点ではカメラと同じです。

>でもD3000も買い戻ししたいんですよね
あちゃ。
D40よりは素直にというか、露出が思った方向で撮れますから楽ですね。

書込番号:20338168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/10/28 12:59(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

最近、D2H 1.7万で出物があって迷いましたが、止めましたね。思った通り即売でした。
そうすると、やっぱ手出ししておけばと思ったりしますが ---くわばらくわばら。

書込番号:20338203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/10/28 13:02(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

ご免、大間違い。D1H 1.7万でした。D2Hだったら買います。

書込番号:20338212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/28 13:07(1年以上前)

横失礼します。

>うさらネットさん

この時のD2Hは売ってしまったのですが、少し後悔しています。

この時代のD1D2シリーズは画素数こそ小さくても、物としてはとてもいい作りですね。

特にファインダー。

書込番号:20338224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/10/28 18:23(1年以上前)

D40ってコアなファンが多いですよね♪
写真が趣味じゃない知人が昔、買ってたなぁ!

…今も眠ってるのかな…?

書込番号:20338944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2016/10/28 19:16(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
D2Hは、デジイチ2台目に買ったのですがあの作りとシャッター音に酔いながら撮っていました^^
良いカメラですよね。

>うさらネットさん
添付はレコード針でしたか。
オーディオも拘るとお金掛かるようですね^^;
D3000って意外とシャッター音良かった気がするのですがいかがでしょう?

>松永弾正さん
お久しぶりです。
そうですね、JPG撮って出しはコッテリテリですがRAW現像するとかなり良い感じになりますし良いカメラですよね^^

書込番号:20339066

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2016/10/28 21:12(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

確かにシルバーは少ないです

こんなときがD40の本領発揮かな?

こういうロケ撮の様子にも使えます

D40自体もいい雰囲気出ます

こんばんは。

クセはD200よりは素直かな ?
D90以降、入れ込める機種が少なくなったというか無くなった気もします。

D3000ですか。
これはD40とはまた違ったフィーリングがあり、シャッター音はちょっと潰した感じだけど手応えはしっかりきます。
勿論、D3000は予備共々持ってますが、D40は予備だけでなくその予備、そのまた………なんてことも。

ショット数の進んだものは日頃用に、少ないのはココいちばんって時用にかな?

一時D7000の頃は、レスポンスはぐっと良くなったものの、シャッター音はなまくらそのものと言ってよく、どことなく物足りなさもありました。

しかしD7200あたりになると、シャッター音は小さいながらもアクセントが出てきて、かつての味が少しづつですが、持ち直してきたと言って良いでしょう 。

でも何も考えずに気楽なのは、やはりD40かなと思いますし、もっと早く気付くべきだったとも考えていました。

最近はせわしなくて撮ること自体が激減してしまってあまり言えませんが、何か良いものが撮れたときは、是非下のスレにもお願いします。

てつD2H&D90(再登録)さんは自分がロム時代から時々ながらも見かける人で、バリバリのやり手だった印象がありますから。

書込番号:20339434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/29 01:28(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん
よかったゃんかぁー

書込番号:20340101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2016/10/29 08:51(1年以上前)

>Hinami4さん
おはようございます。
シルバーボディ良いですね♪
Hinami4さんのボディ沼も凄いですね!
確かに7000辺りのシャッター音はニコンらしくなかったですよね。
3300買ったら音も切れ味も良くてビックリしました。

そうなですよね、気軽に持ち出すのはやはり40を手に取ってしまいます。

最近またおねーさんを撮ったのですがなんかまた面倒になってきてしまいました(笑)
黙っている被写体のが気楽で良いです(^^ゞ

はい、40で撮った写真を上げさせて頂きます。

>nightbearさん
お久しぶりです。
ありがとうございます!(^ム^)

書込番号:20340520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/11/05 10:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>てつD2H&D90(再登録)さん

CCD機が欲しくて、わたしも今日レンズキットをゲットしちゃいました。 ほとんど新品でラッキーです!
D700・RD-1xG・GM1 と4台体制で、もーたまりません。

書込番号:20363095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2016/11/11 15:51(1年以上前)

>シャルマンとランプさん
気付くの遅れましたm(_ _)m
おめでとうございます♪
カメラ、渋いラインナップですね&#12316;
僕は最近散歩用にフジのX20が欲しいです(^^ゞ

書込番号:20382895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/11/13 11:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>てつD2H&D90(再登録)さん
ありがとうございます。

D40で紅葉し始めた近所を撮りました。 思ってたより液晶もきれいに見えますね。  最初RAWで撮りましたけど、JPEGで全然いけちゃいますね。驚きました。 D700の方がいつもRAWで調整してますが、D40はハイライトが飛ぶぐらいで、描写はこちらの方が好みです。 何世代も前のデジカメとは思えません。 駄作ですが、JPEGそのまま、WB晴、仕上がり設定VI です。

書込番号:20388917

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1472

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の小花

秋の小花

今年はどんな色が見られるのだろう

渓谷が楽しい季節が来る

D40愛好者の皆様 

 台風騒ぎの多かった9月も終わり、明日から旧暦でいう神無月、10月となります。

 季題にとらわれることもないのかもしれませんが、前スレ「D40写真アルバム2016晩夏・初秋編」のタイトルだと
やっぱり写真アルバムを謳っている観点からは少し違うだろうと気になりました。気にし出すとますます気になって・・・。

 スレッドを更新し本題を
  「D40写真アルバム2016 通年版」

とさせて頂き新しく居を構えました。これなら中秋以降もカバーできて焦らなくて済みそうです。  

 何とか頑張って今回までスレ主を務めさせて頂きます。前スレ同様どうぞよろしくお願いします。

【投稿要領】 ほぼ前スレ http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20157921/#20157921 同様です。

1.使用カメラ :D40をメインとします。
  後継機D3000シリーズやその他NikonのFX機、DX機、CX機などから構成されるサブ・カメラ、または他社機で、たまたまこれを持ち出していて、どうしてもその傑作、会心作、メモリアル作などをD40ボード仲間に披露しやりたい、或いはD40と比較したりD40ボードを華やかに彩り、新機種購入への誘いとしたいなどの趣旨の作品があれば、機種明記の上ご遠慮なくどしどしご披露下さい。

2.題 材 : 自由 (人物の入ったものは投稿者の責任でお願いします)

3.コメント : コメントなしの貼り逃げ自由。但し、D40仲間同志のアルバムにて、時々は声かけなどお願いします。

4.ナイスボタン:投稿の潤滑油になりますので、積極的にポチっとお願いします。

5.本スレ開催期間:特に設けず

 それでは 皆様 開店です。(冒頭作品は旧年中のものです。)

書込番号:20251491

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9695件

2016/09/30 13:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

道を歩くとどこも秋の風情

木陰の小花も

明るい路地の黄花も

風にそよぐコスモスもみな秋の花は何となく可憐に見えます

 皆様 新装開店のスレタイ 「D40写真アルバム2016 通年版」
少し語呂が悪い気もしますが、季節感、投稿時期などに腐心しなくてもいいものはないか、との発想から生まれたものです。
どうぞこれでお付き合い下さい。

 ところで、D40カメラはとてつもなく普及していると想像するのですが、多くの方は別途新規なカメラをお持ちになっており、
D40はひょっとしたら防湿庫の奧で鎮座するだけの立場にあるものも少なからずあるのだろうとこれも推察しています。

 我が家は、D40×2台(バッテリー3個) と これの後釜で出たD3000をローテーションで使い回しています。
D3000はISO100からありますのでこれはこれで重宝しています。スタート画面も子供だましですが何となくスマートです。

 このところD40を思い切り絞って撮る機会が多くなり、ふと気づいたら センサーの汚れが半端でなく全面にありました。
これで撮った明るい空を含む写真は、恥ずかしくて見せられないほどのダメージぶりで・・・、
湿式で取ったり、Nikonのレンズクリーナーでこすったり、最後はPentaxの優れ棒まで持ち出しました。
何とか薄く少なくはできましたが、完全ではありません。

 うさらネットさんのつてで買った新規導入品(もち中古)は、撮影枚数も少なかったですがセンサーが実に綺麗で、
ああ、この状態を維持しなくちゃと、これまで全くずぼらな対応をしてきたことを反省した次第です。

 皆様、掛け替えのない愛機は大事にしましょう。

書込番号:20251549

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9695件

2016/09/30 15:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オートフォーカスVR付きのレンズが楽だと切実に感じるようになりました

特に動きものの場合と真ん中以外の場所でフォーカスさせるような場合です

何でも手持ちで賄うのが間違いの元なのでしょうが、

ファインダー画像が小さいから弱った目だと苦労が多くなりました(トリミング)

キツタヌさん

  今日は。スレッドが代わってしまって、前のスレッドでご紹介のあった「巾着田の曼珠沙華撮」レスへの対応を失念して
 いました。

 ここの名前はマンジュシャゲの花が咲くころになると あちこちのボードで見聞きしますので名前だけは承知しています。
 豪勢で素晴らし処ですね。マンジュシャゲが深紅の絨毯のように広がっている。しかも深い黒い林が続いている。
 低い朝日の光がつくるシルエットに痺れます。

 アップして頂いた写真には、ワンちゃん以外に人影らし人影が見えません。朝早い時間帯のでマンジュシャゲ公園を
 独り占めなさったということなのでしょうか。しかも愛犬と一緒。ハッピーで贅沢なモーニングタイムだったですね。

 私はマンジュシャゲを朝早く撮ったことがありません。D40だから? それとレンズとの組み合わせもあるのでしょうけど、
 渋い落ち着いた色が出るものだと感心しました。早朝の朝露の乾かぬ時間帯のマンジュシャゲ。来年機会がありましたら、
 素材の設定候補の一つとして記憶しておきたいと思います。

 どこかのボードで立体感のある写真について論議されたいましたが、やっぱり光が大事なんだなぁと巾着田の曼珠沙華
 からも感じました。難しく考え出すとキリがありませんが、写真撮影ってやっぱり楽しいです。

書込番号:20251781

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/09/30 16:19(1年以上前)

ハイ 了解
ブックマーク代わりにレス。これで沈まないだべ。

書込番号:20251849

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2016/09/30 17:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ここまでD40で撮影

久々に。ねくすも負けない

こんにちは、新シロチョウザメが好きさん。
すっかりご無沙汰しております。

最近はなかなか撮るヒマもなく、合間に撮っても編集する時間がありません。
また悪天候のため、ヒガンバナがようやく咲き始めても多く撮れていません。

通年というのも、ひとつの手といえそうで、面白い試みなのかも。
というか、四季に捉われていて考えていませんでした。

D40、いつの間にか修理リストからも外れているようですが、気にとめることなくまだまだ健在。

書込番号:20252052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2016/09/30 18:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

確かに季節感が無いなと

溶け込む周囲、散歩にも適した時期ではある

ひとつ加えてみると

この日も今日も、天候が冴えません

続きます。

こちらは全てD40で撮影。
天候が冴えないと、色のりが疎というのが目立ちます。
でも、必要にして充分といったところか。

書込番号:20252062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2016/10/01 17:08(1年以上前)

別機種
当機種

標準キットレンズを単品買い

涼しくなりましたが秋は未だ遠し

D40の愛用者の皆さん、こんにちは♪

今週末も冴えない空模様ですね。。。
思わずカメラ同様に防湿庫で眠りりたい気分です^^

★5D2が好きなひろちゃんさん
仰る通りで御座います。
例えれば、女子が健康診断前にスイーツ絶ちをするようなモノです(笑


★新シロチョウザメが好きさん
新しいスレッドありがとう御座います。
季節モノに関わらず参加し易くなり良いですね♪

先日の栗ですが、値段の違いは書かれて居たように大きさです。
今年は侵入者のお陰で収穫量が少ないですが売り上げ金は「いいちこ」に変身しております(爆

また、このスレッドのお陰でD40の使用率が増え、遂に専用のキットレンズを購入しましたっ!!
キットレンズを単品買いする人なんて私ぐらいでしょうね^^
これでレンズも小さくなって本来のリトルニコンになったのでバンバン撮ろうと思います。

これからもチョコチョコお邪魔させて頂きますので、これからもどうぞ宜しくお願い致します。


★day40さん
私のD40の方が少し若いようです(笑
成人式に向けてこれからも活躍して頂きます。

書込番号:20255070

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/01 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の牛 1

秋の牛 2

秋の牛 3

秋の牛 4

D40愛好者の皆様

  今晩は。

  本日は牛のいる風景をまとめてアップします。
  撮る時間帯にもよるのでしょうが、広い草原の牛は何となく物静かで寂しさがあります。
  秋だからそう感じたのかもしれません。

書込番号:20256059

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/02 07:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コスモス-1

コスモス-2

コスモス-3

D40愛好者の皆様

  朝から運動会準備にて 貼り逃げです。

  day40さん
    場所取り次第ですが、例の構図が使えたら嬉しい・・・まあ、楽しんできます!

書込番号:20257058

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2016/10/02 17:29(1年以上前)

当機種
当機種

栗林に行く途中にっ!!

広角は絞らないと解像しないなぁ。。。

D40の愛用者の皆さん、こんばんは♪

久しぶりの晴れで気分爽快^^
朝食後、家族とドライブを楽しみ帰ってキットレンズを付けて近場で描写を確認(笑

絞ればそれなりに解像し大三元に近い写りも得られそう。
かなりハマって来ました(爆笑

書込番号:20258541

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/10/02 18:22(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種


新シロチョウザメが好きさん、みなさん、今晩は。

秋桜のシーズンになりましたね。
天気が良かったので、昭和期園公園に行ってみました。
花の丘は、見頃少し手前ですが、みんなの原っぱのキバナコスモスは、見頃で見事でした。

今日は、ちょっと暑かったけど、もう秋ですね。



書込番号:20258705

ナイスクチコミ!9


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/10/02 22:24(1年以上前)

再生する朝稽古

作例
朝稽古

別機種
当機種
当機種
当機種

作例:早朝曇天の悪条件により「パッカーン」はD7000で。

整理運動 (70-300VR)

時計草もがんばる!(18-55VRU 私も中古で購入^^)

トラック小っちゃ!

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんばんは!

「通年版」も宜しくお願いします♪

○新シロチョウザメが好きさん

運動会はいかがでしたか?
晴れると暑く、疲れも倍増ですが、頑張る子供達にはやはり青空が合いますよね^^

今日は鎌倉・鶴岡八幡宮の崇敬者大祭があり、午後から流鏑馬が行われました。
午後から娘の発表会があったので、早起きして流鏑馬の朝稽古へGO!
「パッカーン!」はD7000に任せ、D40で「整理運動」を「パチリ」と^^

今日は晴天に恵まれた当地ですが、また台風が来る様なので要注意です(汗)

では!

書込番号:20259563

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/03 00:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昨日の続きですが、見直したらセンサー汚れがあまりに酷く

披露したら呆れられそうだったので、

RAWファイルでCNX-2消しゴムでゴミ対策を施しました。まだ残っていますが・・・

D40愛好者の皆様

  今晩は。
  最高の快晴に恵まれた運動会に朝から午後までフルに付き合いました。
  暑くて暑くて 水もの飲みっぱなしでも汗がでるだけ。トイレも不要で少々危ない位に暑かったです。
  それで日ごろの鍛錬不足がたたり、疲れ果てて帰宅しました。

  子供はピンピン元気いっぱいですから、子供にはかないませんね。

day40さん

  場所取りがままならず思うような構図は難しかったけど、子供から要求されていた表現(いわゆるダンス)の様々な
  所作をしっかりカメラに収めきれたので、これだけで子供には面目が立ちました。
  で、今頃の時間にようやく気力が戻ったという訳です(笑)

 台風18号 少し前の16号と似たルートを通りそうで、嫌〜な感じです。
 皆様 しっかり対策を練っておきましょう。

書込番号:20260030

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/10/04 07:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

向かって右のレンガは、古そうですね

内部はこんな感じ

外光を取り入れるガラス屋根

おまけ・・・外のオブジェ(やっぱD40のCCDの青空ですね)

 新シロチョウザメが好き 様、D40愛好家の皆さん

 秋は、
> 最高の快晴に恵まれた運動会に朝から午後までフルに
と、スポーツの秋ですね。私は、テニスをしたりスポーツジムに通ったりで、日頃から体を動かすようにはしていますが、日頃は動かない人が運動会で張り切ると・・・私の周りでもアキレス腱断裂とかやる人がいますので、お気をつけてください。

 で、近所ではないですが「市民芸術村」って昔は紡績工場があったところをチャッチャと撮ってきました。古いレンガ建てを改装してホールやスタジオにしてある所です。芸術の秋って絡みで、拙いのをアップします。

書込番号:20263511

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/04 09:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の山裾風景 1

秋の山裾風景 2

野草 ツリフネ

同左

D40愛好者の皆様

  10月にはいり天気も程よく、少々暑いですがご機嫌いかがでしょうか。

  昨夕からWindows10 自動アップデートの大規模なファイル修正プログラムがかかり、PCが延々と、実に延々と
  チンタラチンタラupdate作業を続けるので、気短な性分の私には耐えられず、途中で電源Offしたり延期したり。

  その後気を取り直して夜遅くから再自動インストールを朝まで放りっぱなしで動かしていましたが、朝起きてもまだ
  ジリジリ小さな輪っかが回転する画面だけで案内もなく、不安に駆られて、とうとうまた中断し、再度電源を入れて
  立ち上げたらいままで使っていた元のバージョンに戻すプログラムが勝手に動いて、これは直ぐに戻りました。

  Windsws7からのgrade upでWindows10に昇格した私のPCですが、updateで時々トラブります。最初からクリーン
 インストールしなおす気力はありませんので、このまましばし模様眺めしようと決めています。

 以上 ここのD40とは無縁な情報の羅列でした。今般のWindows10の久々upadteは、5台に1台程度でインストール
 遅延があるとの情報も得ており、皆様にもしこのような事態が発生したらいけませんので、備忘録的に投稿した次第
 です。
 
5D2が好きなひろちゃんさん

 博物館的なレンガ作りの展示場。実に色合いがいいですね。ほれぼれします!!
 秋の柔らかな光線も貢献しているのでしょうけど、D40の晴れの日の実力を遺憾なく発揮ということでしょうか。

 台風が来ます。嫌ですね〜。サーッと通り過ぎてくれることを祈るだけです。

書込番号:20263827

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/10/04 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

先週日曜の昭和期園公園の在庫、貼りに来ました。
ワンコ画像が半分占めますが。(^^;;

☆day40さん
鎌倉に近いって、うらやましい。
混みますから、気軽に行けません。
今年6月の平日に、久々アジサイ撮りに行きました。

流鏑馬、いいですね。
府中の東京競馬場、行ってみたくなりました。(^^;)☆\(-_-;)


☆新シロチョウザメが好きさん
> 昨日の続きですが、見直したらセンサー汚れがあまりに酷

センサー汚れも気になりますが、私のD40、ファインダーがゴミだらけ。(爆
ニコンSCにLPF清掃持って行ったときに、ファインダー清掃どうしますかって聞かれるのですが、金額が高いし、写りに影響しないので、ご辞退してます。(汗


☆5D2が好きなひろちゃんさん
> で、近所ではないですが「市民芸術村」って昔は紡績工場があったところをチャッチャと撮ってきました。古いレンガ建てを改装して ホールやスタジオにしてある所です。芸術の秋って絡みで、拙いのをアップします。

芸術の秋 。。。 忘れてました。
食欲の秋に、気持ちが 。。。

まずい、スポーツの秋の方に気持ちと行動を向けなければ 。。。 たぶん、無理かも。 Orz



書込番号:20265221

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/05 14:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

面白い絵ではありませんが、AF-Sレンズ-1

面白い絵ではありませんが、AF-Sレンズ-2

面白い絵ではありませんが、AF-Sレンズ-3

面白い絵ではありませんが、AF-Sレンズ-4 比較のMレンズはレンズの名誉のため出さず

D40 愛好者の皆様

  台風の進路が少しずれて北側に進みそうです。どこかの地域が進路から外れてよかったという一方で、進路にあたる
 他の地域は迷惑な話となり、自然界のことなので誰に文句も注文もできない訳ですが、勢力が衰えてさっさと通り過ぎて
 くれればいいな、と毎度思います。

キツタヌさん

  秋にはやっぱりこの花 コスモスがいいですね。清潔感、透明感があり、楚々としていて 色も表情も豊かで。
  それにしても キツタヌさんところの専属モデルさんはどんなシーンでもこなしてくれてちゃんと絵にしてくれるので感心
  しています。


ところで;
  以前の>Jhonny_sanさんのレスで
  >遂に専用のキットレンズを購入しましたっ!! (2016/10/01 17:08 [20255070])
  とありました。評判の18-55mm VRレンズ。
  >絞ればそれなりに解像し大三元に近い写りも得られそう(2016/10/02 17:29 [20258541])
  とのご報告もあり、気になっています。

 といいいますのは、いずれDfなどでパチパチじっくり撮影感触を楽しむかなぁという思いもありまして、旧いマニュアルレンズ
 を集めた時期があり、いまだに離さず持っています。D40はこれらのオールドレンズが着装できるのでこれもD40を可愛がって
 いる背景となっています。
 
 でも寄る歳波には勝てず(笑)、マニュアルフォーカスがD40の小さなファインダーではしんどくなって来ました。ジャスピンと思って
 切ったものが少しピンずれだったり、微妙に手ぶれしていたり・・・。これはAF VRレンズを使えということかなと理解し、
その準備に入っています。

 今日は僅かな間の晴れ間を利用して、AF-S VRレンズと オールド200mmレンズの撮り比べをしました。
    AF-S 70-300mm VR (手持ち撮影)  焦点距離200mm固定 F5.6
    Nikkor Q-Auto 200mm (1脚利用)   焦点距離200mm    F5.6

 順光 逆光 半逆光など色々なシーンで試した結果、新しいレンズAF-Sレンズの圧勝でした。
   写りの精緻さ、ぼけ、扱いの容易さ(これは当然ですが) ・・・
 唯一何となく透明感は半皮分ぐらいオールドレンズがいいと感じるものもありましたが、誤差範囲。

 で、新しいAF-Sレンズはやっぱり楽だし、写りもいいなぁという結果でした。
  (私の70-300mm自体は昔からずっとある定番レンズなので新しいレンズというには該当しないかもしれません)

 今後買い替える機会を捉えてレンズを入れ替えて行くことにしようと計画しています。
 唯一悩みは、最最新レンズ AF-Pレンズが機種制限があること。D40は除外機種なこと。

 あと10年はカメラを握っていたいので、さてどうしようかなぁ、と秋の長思いに耽るところです。
 皆様のD40向け愛用レンズ、あるいは専属レンズ、レンズキャップとなっているかもしれないレンズ情報があれば
 ついでの機会にでも教えて下さい。 

書込番号:20267517

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/05 20:44(1年以上前)

当機種

秋は夕暮れ 夕日のさして山の端いと近うなりたるに・・・枕草子

皆様お気づきなことと思いますが、
  
  レンズキャップ   ×
  ボディーキャップ ○

いずれも蓋ですが、大いに違いますから、修正しておきます。ああ、恥ずかし。

書込番号:20268434

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/10/06 14:23(1年以上前)

当機種

みなさん、新シロチョウザメが好きさん、こんにちは〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20157921/ImageID=2587491/ 
わざわざありがとうございます。

最近はもう綿を見なくなりました。
もともと商用の栽培ではなく庭で見かけたることが多かったんです。
全体に花が減ってきているように感じます。
若い世代が植木弄りをしなくなっているのかな?
街路樹や道路の花壇などは増えていますが、個人の花壇がいまひとつ。
個人のほうが気の利いた珍品があるのですけどね。

では、よい子のための貼り逃げ写真で失礼します。

書込番号:20270354

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/07 11:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ガード 地方線なの手入れが悪い・・・と写して初めて気づいた

来たーっ。下がるのも間に合わず、気合いでそのまま・・・・(*^▽^*)

今度は上り線が来たーっ。 (足上げ運転手でなく乗客が映ったので消しています)

流し撮りはこれから練習が必要と実感。こちらは低アングルでトライアンドエラー10回

南米猫又さん

>よい子のための貼り逃げ写真

  ここのボードの広告塔以上の効果がありますので、時はまさに芸術の秋、芸術的よい子の写真をどんどんご披露下さい!!
  悪い子のためのもあれば、さし障りのないところで これもお願いしていいでしょうか。
  皆様を代表しての個人的希望でした (*^▽^*)

D40愛好者の皆様

  今日は。天気がぱっとしません。前線停滞の影響でしょうか。
  皆様方お住まいの地域は台風は大丈夫だったでしょうか。あまり聞いたことのない日本海側から接近と有り、最近の台風は
  やっぱり様変わっているなと呆れています。

  D40を肩に掛け今日は85mmで勝負と散歩に出かけたものの、この画角に合うようなものに出会わず(というかDX機で85mm
  だと望遠過ぎるからあまり使いこなせていないだけですが)、鉄道のガード下を通ったら、丁度列車の近接音が聞こえたので、
  これで直近での流し撮影を練習しました。

  D40ですからワンショットで纏まった絵にするには少々が無理もありました。ズームレンズの方が楽かな、と感じました。
  何でもトライの芸術の秋〜〜です。
  

書込番号:20272981

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/10/07 22:15(1年以上前)

当機種

D40+Sigma18-125mm OS HSM

天気が良くても、ろくな写真が撮れなくて、ウデを棚上げ被写体がないと嘆き、
辛うじて一枚拾い上げてこっそりと貼ってみる。

D40と社外製レンズ 露出ばらつき楽しいな。

書込番号:20274657

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/08 09:05(1年以上前)

当機種

85mmレンズで 

D40愛好者の皆様
  
  お早うございます。こちらは快晴のお天気です。全国津々浦々秋晴れだといいですね。
  この時期はあちこちでイベントが始まりますが、プライベートでも何かと忙しい時期で、時間があるようでないですね。
  特に学童・学生をおもちのご家庭では、行事が重なり、家庭優先で過ごされているのではないかと思います。

  我が家も(自分だけですが、さぼれる時間を見つけるために)あたふたしています(笑)

うさらネットさん

  手前から奥までずっと続く曲線的出入りのある風景を逆光で捉えるなど、秋になるとリキの入りようが夏とは違ってくる
  のでしょうか。いい絵を拝見させていただいて嬉しくなります。

  ここのボードは、議論沸騰の他ボードとは異なり、憩いのためのオアシス的なものですので、お疲れの節はいつでも、
  しょっちゅうでも脚を向けて下さい。
  
P.S.
  前レスの咄嗟の流し撮りで、何故かフォーカスしたはずのポイントとは違う位置でピンが来ているので、何故だろう?と
  首をかしげたのですが、昨夜D40をいじくって設定を見直して気づきました。(車両先頭を狙って 何故か乗客にピン)

  前回撮影時のAF-SレンズでAF-Cに合わせたまま、85mmDレンズに付け替えて持ち出しました。
  考えてみれば、Dレンズはマニュアルレンズで、D40ではAFが利きませんから、予めフォーカスしていた距離のところに
  ピンが来ていたのだと・・・。

  再度チェックしたら、カメラ内メニューのAF設定の項は、無効になっていました。

  被写体と並行関係にある撮影位置でないと、D40とこのレンズでは最初からAF-Cなんて利かないし無理だったということ。
  仮にAF-Cが利いたところで、距離も近いし振り回す早さも結構速く単写なので、レンズのAF応答速度がよほど早くなりと
  無理かもしれません。

  何でも実践派ですが、事前のしっかり学習・予習が大切だと学問の秋を再認識したことでした。お粗末・・・(笑)

書込番号:20275667

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/10/08 13:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鳥居のそばに彼岸花発見

朝稽古の終了後に

間近で

見納め。

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんにちは!

当地は朝から「雨」。予報を見ると明日も傘マークが・・・(汗)。
明後日は晴れる様なので、今日と明日は「体力温存day」です^^

○新シロチョウザメが好きさん

先日の運動会撮影、お疲れ様でした!
「面目躍如」とのことで、胸を撫で下ろしました^^

さて、私のD40用愛用レンズは、18-55VRUです♪
D40との組合せはとてもコンパクトなので、通勤鞄に入っちゃいます^^
手振れ補正の効きがいいので、静物対象であれば会社帰りの「道草パチリ」に最適です^^
(壁や手摺で体を固定し、2秒タイマーでパチリします。)
難点は逆光には弱いところですね^^

先日近所の電気店でD3400レンズキットを弄ってきました。
AF-Pのキットレンズ、見た目は18-55VRUと変わりませんが、
AF早!MFし易!でびっくりしました。
・・・所有するD40とD7000は機種制限に引っ掛かるので購入対象にはなりませんが・・・

○キツタヌさん

一面のキバナコスモスを目の当たりにして、キラキラお目目のひなちゃん、
「うっとり乙女♪」してますね^^

流鏑馬、本番用の衣装は煌びやかでテンションがあがりますが、
朝稽古の練習着も凛々しくて惹かれました。

【プチ情報】10/10に高田馬場で流鏑馬が行われますよ〜!


今回は先日の流鏑馬見物の番外編を。

では!

書込番号:20276405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2016/10/08 15:11(1年以上前)

当機種

やっと秋晴れの到来!

D40の愛用者の皆さん、こんにちは♪

晴れて来ました^^
ちょっと遅い3連休の始まりぃー

午前中は久しぶりにカメラ&レンズのお掃除に励んでおりました。
明日は朝から晴れることを祈ります。

★キツタヌさん

昭和記念公園に行かれたんですネッ(^_-)
私は去年のチューリップ以来ご無沙汰です。。。
日本庭園、コスモス、銀杏並木と絵になる季節だから行ってみたい。

》ファインダー清掃

参考までにどの位金額なんでしょうか?


★5D2が好きなひろちゃんさん

》スポーツの秋ですね。

うん、うん!

私もウインタースポーツのオフトレを兼ねてエアロボクササイズをやっていますが、
来週は子供の遠足で、その目的地でお父さん対抗の種目があるそうなんです。

普段運動をしていると言っても慣れないことするので怪我をしない程度、楽しんで来ます\(^^@)/
帰ったらビールが旨いかな( ̄ー ̄)ニヤリッ


★新シロチョウザメが好きさん

》Windsws7からのgrade upでWindows10に昇格した私のPC

私も無料期間の最終日にWindows10に昇格しました(笑
順調に完了しましたがSSDにも関わらず起動時間が長くなりました。

最近はタブレットを持ち歩きPCは家オンリーなので
我慢出来ますが仕事に使うとなるとアカンです(~ヘ~;)

話は変わりキットレンズ以外のDX用レンズは以下を所有したおります。
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

マクロレンズは別としてD40に上記レンズはカメラの特徴である
『リトル』を損なうと共に気軽に持ち出すレベルに及ばず、
フルサイズを持ち出した方がとの思いがありキットレンズ購入に至りました。

》AF-Pレンズが機種制限があること。D40は除外機種なこと。

私もどうせ買うならと検討しましたがHPを見るや否や検討外。
結果としてコストバランスが良かったと思っております。

それでわぁ〜

書込番号:20276640

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/08 18:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新レンズ 18-55mm VRU

70-300mm Non-triming (設定は無定見でいい加減なので無視して下さい)

70-300mm Nikon1利用の習性で動態を撮りたくなります

D40愛好者の皆様

  今晩は。雲はありましたがカラッとした好天気に恵まれた午前中は家の用事。
  雲が出てきた午後から新しいレンズを試し撮りして そのまま2丁拳銃スタイルでブラブラ外出散歩。

day40さん

  運動会。カメラにムービーと、ここでも2丁拳銃持ち歩きなので 大変です(笑)
 
  娘の晴れ舞台??ですから一瞬たりとも無駄にしたくないとの意気込みで頑張れました。
  ただ、どこの子も同じ帽子に同じ体育着ですから、違いはシューズとソックスだけ・・・
  近視に老眼の入った遠目では、区別がつかず少々手こずりました。でも一旦認識さえすれば、家族の写真に関しては
  気合いだけはプロ並み!?ですからね。ばっちりでした。

  >私のD40用愛用レンズは、18-55VRUです♪

   エヘヘ。皆様の写真のEXIF情報やら、次段のJhonny_sanさんのご紹介記事
     http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2594846/
   などを参考にあれこれ思案し、D40にフィットするであろう同じレンズを手配し、本日入手しました(キタムラ 中古品)
  
   ありがとうございます。

Jhonny_sanさん

   詳細なレンズ情報をありがとうございます。16-85mmは>キツタヌさんもお使いだったような・・・。
   ワイド端16mm換算24mmは シーンによっては便利でしょうね。
   同じようなシリーズで揃えていくことになると思いますが、18mm始まりの標準ズームを3本持っているので、
   ここの領域はこれで多分打ち止め・・・。
   
   D40にフィットするこれらの小型レンズ。性能も皆様の保証付きですから、申し分ないです(笑)

   PCは、あれこれ手を入れすぎて駄目にした経験が豊富なので(爆)、今のまま弄りすぎず当面使っていこうと考えています。
   OFFICE 2007は駄目よ との情報がWindows10 uodateでは入るので、MS社のソフト縛りにイラッとすることがありますが
   さりとて、Office最新版を入れるほどのこともないし、Office2007も使えているので当面このままで・・・・。

   追伸 余談ですが、Office2010などをトライしたことがあります。でもこのソフトは2007の表紙を代えただけのような感じ。
   中身はぱっと見変わっていますが、本質的なバージョンアップでもないと感じたので未購入です。
   まあ、どうしても困ったら買い足すだけです。Office365は未検討です。

書込番号:20277270

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/10/08 20:22(1年以上前)

当機種
当機種

散歩に出たら。。。


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

今週末は三連休なのに、天気悪いですね。
午後になって雨が上がって、晴れ間が見えたので、4時過ぎに散歩です。
曼珠沙華、すっかり萎れてます。

day40さんの曼珠沙華は、見頃ですね。

新シロチョウザメが好きさん、モズですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2599826/

野鳥、冬じゃなくても、里に下りてくるんですね。



書込番号:20277585

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/09 07:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

3連休

コンバインの音がけたたましく響き

刈られた跡を野鳥が目を皿にして餌をつつき

近づくと人影に気づいて遠のきます。超望遠が使いたくなる時節です

D40愛好者の皆様

  せっかくの3連休、雨交じりな地域も多いようです。昔から泣く子と地頭と、天気には勝てません。
  秋晴れが早く戻ることを願うだけです。

  大きな台風の余波が2度もあり、田園地域では刈り取りの時期調整で農家の方は頭を痛められて来たと拝察しています。
  僅かな晴れ間の日を利用して、一斉にコンバインが動き始めました。
  刈り取られて株と土くれが露わになった田んぼでは、サギや雀に交じって、ハト、渡って来始めたカモの群れが、
  そしてハクセキレイやタヒバリなどが忙しくしています。秋ですね。

キツタヌさん

  花の後退したマンジュシャゲ、茎はまだ見事に充実しているのに花は萎れて・・・、諸行無常、花の命は短くてなどの言葉が浮かぶような、味わいのある絵を上げて頂き、見入っています。

  こちらのマンジュシャゲは、少し奥の高冷地だとまだ残っていますが、市街地ではもう最盛期を過ぎてしまった花株だけが多いです。この花は、花の咲くころには葉がありませんから、言い換えますと、葉が生い茂るころには花がないので、葉の茂った株を見てもそれが秋にはゴージャスな花をつけるマンジュシャゲとは気づかれないし、人も見過ごすことが多いと思います。
  それでもめげずに、毎年きちんと決まった時期にけなげに咲いてくれる。最近はいい花だな、と感じるようになりました。
歳ですかね?!
 
 >モズ
  
   今の時期は田んぼに群れるスズメを狙っての到来と思います。最近はもずは殆ど年中市街地でも顔を見せてくれて、
   賑やかな、鋭い鳴き声を聞かせてくれます。この鳥はじっと動かずに止まってくれるので、狙いやすくて好きです。
  

書込番号:20278906

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/10 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

渡って来始めたカモの群れ-1

渡って来始めたカモの群れ-2

渡って来始めたカモの群れ-3

渡って来始めたカモの群れ-4 (白鳥が来てくれる地域が羨ましい時節です)

D40愛好者の皆様

  快晴の日の今日、撮影の成果はあがったでしょうか。
 当方は家族サービスで日中は過ぎました。
 
  先日撮りためた飛来する野鳥の続きをアップします。

書込番号:20284554

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2016/10/11 07:37(1年以上前)

当機種

我が家の柿は食べ頃です^^

D40の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪

今朝はヒンヤリと秋が深まって来ましたネッ(^_-)
草津や山間部で1桁の気温。。。
もうすぐウインタースポーツの知らせがやって来ますねぇー

★新シロチョウザメが好きさん

我が家の刈られた跡には雀も来てましたが雨蛙が俺の住処を返せぇーと言わんばかりに
住処を求めて飛び跳ねてました\(^^@)/

16-85mmはトレッキング時にD300に付けてました。
山頂でのご褒美を撮るために購入したようなものです。

18-55VRU 私に次いで単品購入おめでとう御座いますm(._.)m
これで何処へ行くにもお供出来ますね(笑

それでわぁ〜

書込番号:20285551

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/10/11 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新シロチョウザメが好きさん、みなさん、今晩は。
10/1〜10/5の遅い夏休みは、悪天候の為、登山は中止しました。
残念ですが、また来年。今度は劔岳、黒部水平歩道も考えています。

黒部水平歩道はぜひYOU TUBEで検索してみてください。
広島、厳島神社へと社員旅行に行って来ました。
続きます。

書込番号:20286907

ナイスクチコミ!5


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/10/11 19:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜景の撮影はライブビューが無いので、中々ピントが合いません。
これでもましな物を選びました。
今回は全て、18-55VRUで撮影しました。

来年の登山の為に、低い山を楽しみながら体を鍛えます。
劔岳は一般登山では、一番キツイそうです。

書込番号:20286927

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/11 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

食欲の秋 その1

食欲の秋 その2

食欲の秋 その3 いずれもISO1600で(VR付きレンズは楽ですね)

D40愛好者の皆様

  今晩は。
  少々無理な姿勢から急に脚をひねったら、膝の靱帯を痛めたようで、痛くて歩きにくいので外出がままなりません(笑)
  歳ですかね? 屈んでカメラを構えるとつらいので外出も控えめです。段々よくなって来ましたがサシバの渡りシーズン
  なのに、残念無念です。

waitakereさん

  お久しぶりです。皆様からの情報を得まして、>18-55VRU を購入しました。ただ今慣らし運転中です。
  専用のレンズフードを持っていないので、口径の同じレンズのラバー製レンズフードを装着して18mm域で撮影しようと
  したら、周囲が黒い輪っかで囲まれた。初めての経験でしたので エッこれ何? レンズの不良?!とあたふたしました。
  レンズフードによる蹴られに気づき、以後 ラバーを巻き上げて使っています。フードの役目は不完全。

  専用のフードがあるのでしょうが、皆様はどんなフードをこのレンズには使いでしょうか。
  
  ---------------------------------------------------------

  社員旅行・・・有難い会社ですね、同僚・仲間と楽しい旅ができるなんて最高です。

  旅のお伴が D40/18-55VRUということで、これは正に>Jhonny_sanさんが 直前レスで言われた
  >これで何処へ行くにもお供出来ますね(笑
  であり、私も新レンズ購入で皆様の仲間入りができます。 

  アップされた写真 露出補正マイナス1の、月が煌々と輝く漆黒の夜空と水面の写真が好きです。

書込番号:20287591

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/10/12 20:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

もちろんワンコ付き。(^^;;


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

先週の三連休、天気が今一でしたね。
最終日は晴れると思って、昭和記念公園に行きましたが、曇り 。。。 Orz

今週の土日は、天気がよいみたいなので、ピーカンの青空の下で、写真撮りたいですよね〜。



書込番号:20290021

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/13 18:29(1年以上前)

当機種
当機種

ソフトさも

ガラス感もD40にこのレンズで行けそうです

D40愛好者の皆様

  いよいよ涼しくなってきました。このまま快適な天気が続くと嬉しいですね。
  プロ野球のCSが始まりました。贔屓のチームが出ていないと関心も今ひとつです。何となくTVをながらで見ています。

  出歩くのが少し億劫なので、あまり撮れていませんので、蔵出しなどで追いかけています。
  前レスの食欲の秋シリーズは、18-55mmの写りがどんなものなのか試すべく、外食の際に出た箸休めやギンギンに冷えた
  カクテルワイングラスの結露のシーズ感で試したところでした。結果、このレンズの写りに合格点を出しました。
  このレンズをご紹介頂き、感謝しています。

  18-55mmに続く望遠領域のレンズが70-300mmしかなく、このコンビでしばらく試し打ちしたいと考えています。

キツタヌさん

  秋のコスモスはあらゆるシーンで風情を醸し出してくれるので嬉しい季節を代表する花ですが、
  >ピーカンの青空の下で、写真撮りたいですよね〜。
  やっぱり明るい光線があると、それでなくても雰囲気ある花がさらに輝きや透明感などを身につけ、絵画の世界に
  近い絵が撮れて楽しいですよね。

  コスモス畑が近くにあれば飛んでいきたいのですが、最近こちらでは少なくなりました。 

書込番号:20292601

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/14 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

害草セイタカアワダチソウの色が薄くなっている

色が薄くなっても背も相変わらず高いし 品のない花なことに違いない

外来種のパンパスグラス RAW現像 カラーフィルター効果付与

同左RAW現像 カラーフィルター効果付与 パンパスグラスは許容されている?!

D40愛好者の皆様

  一気に冷え込む天候が続いています。
  テレビにも紅葉前線の南下と高山から低地への紅葉前線が紹介されるようになりました。
  秋らしい好天気は大歓迎です。

 D40を持って散歩していたら「セイタカアワダチソウ」に遭うことしきりです。一昔前には爆発的な繁殖をした外来種。
今でも駆除するにこしたことはないですが、何故か近年は背も低く他の草の中あまり目立たず共生している場面が増えてきているような気がします。

 ミツバチなどが媒介して受粉するとされるこの花、ミツバチが減少したから数も減ってきたのか、日本の環境に合わせておとなしくなったのか。それでも真っ黄きな背の高い花群もありますので、根元から引き抜くのがいいのでしょうね。でも根負けしてしまっていて無くなりませんね。

書込番号:20296420

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/15 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の植物 1 モンキーバナナ?の花だと思います

秋の植物 2 ソテツ 実を包む雌しべ?部分の精緻な描写で性能を納得しました

秋の植物 3 ツクバネガキ(親指の先ぐらいの大きさです)

秋の植物 4 こいつが色づくと最高に秋らしくなるのですがまだまだ先ですね

(連投です)

 新レンズ18-55mmVR Uをあれこれ試すべく時間を見つけては何の変哲もないものをパチパチ撮っています。
 フォーカスは遅いけど切れのある絵がD40でも出るなぁと、感心することが多いです。

 で、ロックボタンを解除して18-55mm領域に戻してやらないと、(D40では、D40だから?) レンズ未装着の表示が出るので
 少し驚きです。
 (同じ沈胴レンズをNikon1で使っていますが、L状態のままスイッチを入れたらロック解除の指示表示はあっても、未装着
 表示とはならないので・・・・D40以外の新しいカメラだとどういう表示が出るのか・・・・な? 持っている方どうですか?) 

書込番号:20296495

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/15 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イロハモミジ 明るい日に透ける赤が好きですが

お日様がご機嫌斜めのようで

イロハモミジも押し黙ったままで

冴えが足りませんでした 

D40愛好者の皆様

  今晩は。市街地でも小さな秋を演出してくれるイロハモミジが色づき始めたのですが、天気がどんより曇りだったり、明るい曇天でも小雨があったりと光に恵まれません。
まだまだ秋は先が長いと分かってはいるつもりなのに、風景にそれらしい際だった特徴を見つけようとしてガッカリな日が続いています。

 明日は天気が回復してくれれば名月が観られるので楽しみなのですが、どうでしょう。 

  

書込番号:20299195

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/10/15 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ラッキーショット

背景はシオンです

本日のパチリ。カワセミが姿を見せないので、コサギの捕食を狙っていたら・・

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

新レンズ、愉しんでおられますね^^
ガラス感・・・キャンドルと合わせて撮ってみたくなりました!

>どんなフードをおつかいでしょうか。

私は専用の花形フードをネットで購入しました。
予想通りレンズとの勘合がスカスカでした(汗)
スペーサーを噛ましてズレを防止しております^^

晴れの予報だった三連休の最終日は朝から曇天(汗)
午後になり、少し空が明るくなったので、近所の川を散歩。
まだ草木が鬱そうとしておりましたが、お目目キラキラのカワセミを
「パチリ」することができました♪

今日は雲ひとつない晴天!
昼前に川に行ってみましたが、カワセミ現れず(汗)

本日の早朝編は後ほど^^

書込番号:20299499

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/10/15 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

18-55VRUにて

ヴェルニー公園

季節感が無いですね(汗)

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

今日の早朝散歩は、昨年行って大満足だった横須賀市の「くりはま花の国」へ♪
着くなり呆然・・・先日の嵐で軒並み横倒しの可愛そうなコスモス達が迎えてくれました(涙)
コスモスにはレンズを向ける気になれず、朝日を纏ったススキをパチリして久里浜を後に。
JR横須賀駅の目と鼻の先にある「ヴェルニー公園」に寄り道して帰宅。
一休みした後、カワセミ目当てで近所の川へ。

明日は朝から下の娘の発表会を見に行きます^^

では!

書込番号:20299716

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/16 00:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

馬の調教 D40のフォーカスはご存じ3点だけ

端は何となくAFが付いてこない感じなので中央フォーカス点で覗くので

流すとなかなか馬の頭にフォーカスを合わせづらい

斜め手前に寄ってきたので、横に流しながら咄嗟にズームダウンした記憶があります

day40さん

深夜雨音を聞きながら カワセミとの接近戦や、素材満載なヴェルニー公園の写真に見入っていました。
 都会なのに、むしろ最近の事情では都会だからかな、素敵な撮影ポイントが沢山近くにあっていいですね。
 ヴェルニー公園の名はWEBで調べて知りました。「バラ公園」でもあるようで・・・。
 機会がありましたら、春に咲く豪華な大輪の薔薇とは少し異なる、気品ある香りが今にも立ってきそうな秋のバラも見せて下さい!

 >私は専用の花形フードをネットで購入しました。
 >予想通りレンズとの勘合がスカスカでした(汗)

  実は昨日やっぱり花形フードだろうと狙いを定めてネット注文し、明日には届くころなのです。
  どうぞ、スカスカでありませんように(笑)

 >明日は朝から下の娘の発表会を見に行きます^^

  此方は先週にありまして付き合いました。
  明日も付き合う予定が”組まれており”まして、そんな先を見越して先日ぶらぶら遠出したのでした。

 馬の調教所に行き当たり、何となく撮りたくなって撮ったのはいいのですが、D40/70-300mm望遠レンズシステムは、長年の習性でいつ野鳥が来てもいいようにISOは高めに設定しています。馬の調教も、スローな動きなのでそのままでは面白くもなく、つい流し撮りの練習をしていました。
 天気は悪かったですが、超スローSSで撮るのですからISOは200で十分すぎる環境だったと思うのですが、そのままSSだけどんどん下げて行ったので、絞りがガンガンあがり、??な絵となりました。

 いい加減な性格がそのままカメラ設定に出てしまうことが多々あり、汗、(^0^;) アセです。 (^0^;)
 
 

書込番号:20299899

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/16 11:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつもの散歩道

季節の花でなさそう?

住宅地の中

背景は国定公園「生駒山」標高800mほどですが

おはようございます

初めてのカキコミです。
今後とも宜しくお願いします(笑)

下のムスメの出産でてんやわんやでして・・・
10月9 日に無事出産しました。

そして、今日もうすぐ里帰りで帰って来ます、
当分、孫の専属カメラマンかな?

書込番号:20300883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/16 11:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オリンパスPL-1では、この表示が出ます

鳥を撮りました

咲き始め?

近所の田畑が、どんどん無くなってゆきます。ワンコの散歩もコース変更しなくちゃ

2回目〜

PCは、ほったらかしにして、スマホで対処していますので、
いい加減な画像チェックなので、ちょっと心配です。

書込番号:20300940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/16 12:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の植物 5 柿 誰も見向きしないから多分渋柿

秋の植物 6 曇り日のイロハモミジ

秋の植物 7 柿 地面近くまで垂れていて、脚膝が痛く苦痛で息を止めて撮った凡作

秋の植物 8 紅葉するまでもなく落葉が早い・・・

大和Q人さん

佳き秋に 最高に嬉しいお孫様誕生。お目出度うございます。
 言葉は悪いですが、ジジババ役で奥様ともども忙しくなりますね!

 >いつもの散歩道 
 にも秋の風情が漂ってきているようです。生駒山を借景とするススキも和風のようですし、
 >近所の田畑が、どんどん無くなってゆきます
 ことはありましても、まだまだちょっと外に向かえば歴史も文化も自然景観も豊かな処にお住まいのようですから、
 毎日の散策が楽しめそうで何より拝察しています。

 お孫様誕生で大忙しであったろう奥様に感謝とサービスをお忘れなくなされると、>大和Q人さんの外遊びがより自由に
 なるかもしれません・・・・ね。

書込番号:20301046

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/10/16 15:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

普通に日の丸構図。(^^;;

似たか寄ったか。(笑

で、遊んでみる。


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今日は。

☆大和Q人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2605917/

コレ↑、いいですね。
箱根の仙石原が見頃のようです。
行ったことないので、行ってみたい 。。。


今週末は、久々、好天でしたね。
今日は、午前中が晴れってことで、ワンコと近所をチャリ散歩してきました。



書込番号:20301604

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2016/10/17 08:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

十割蕎麦

蕎麦の花

キットレンズ&D5300

D40の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪

この週末は久しぶりに晴れ渡りましたね。
土曜日は地元で開催された蕎麦祭りに出かけその場で作られた十割蕎麦を頂きました^^
来週は子供の行事と、この時期はイベント三昧です\(^^@)/


★新シロチョウザメが好きさん

》レンズ未装着の表示が出るので少し驚きです。

うん、うん!
カメラとの相性が悪いのかと疑ったが、あのレンズは釦を押すことがスタート&エンドなのだと判りました(笑

参考までにD5300に付けた時の写真をアップしておきてました。


★day40さん

》私は専用の花形フードをネットで購入しました。
》予想通りレンズとの勘合がスカスカでした(汗)
》スペーサーを噛ましてズレを防止しております^^

個体差なんでしょうか?
私のは他のレンズ&レンズフード同様にしっかり係合しています。


ちゅーことで、今週も張り切って行きましょうっ!!

書込番号:20303674

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/17 09:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

馬の調教5 SSをどんどん遅くして行ったら

馬の調教6 ss1/13辺まで来て何となく様になってきましたが

馬の調教7 絞り価が何と40まで上がりました。D40って極限を楽しめる機種ですね

D40愛好者の皆様

  ご機嫌いかがでしょうか。今日は晴れ間が朝から覗いています。


キツタヌさん

  コスモス。こちらでは満開に咲いているところがある一方で、開花調整しているのでしょうか、広い畑ではぽつぽつなところも
  あります。

Jhonny_sanさん

  D5300での表示 ありがとうございました。納得です。
  この表示なら Nikon1で慣れています。 やっぱりD40って一時代か二時代旧い仕組みなのでしょうね。写りはばっちりなのに。

day40さん

  >Jhonny_sanさん
  >>私のは他のレンズ&レンズフード同様にしっかり係合しています。

  と同様です。嵌め合いの甘さはありますが、カチッと山をして止めれば、ピッタリで動きません。
  でも、最初は山が固くて ヌ? 粗悪品? とちょっとだけグラグラ来ましたが、こちらの早とちりでした。

秋が深まりつつあります。皆様 過ぎゆく自分だけの時間を楽しみましょう。

書込番号:20303817

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/10/17 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝の駅(18-55VRUにて)

ヴェルニー公園

護衛艦も気品ある香りを愉しんでいた様な。(距離感が少し微妙^^)

ザトウクジラ風。

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

フードがスカスカでなく安堵しました^^
Jhonny sanさんのフードもばっちりとのことなので、
これから購入を考えている方には朗報ですね♪

○大和Q人さん

お孫さんの誕生、おめでとうございます!
里帰りが楽しみですね!専属カメラマン、頑張ってください♪
十月桜、当地でも咲き始めました^^

○キツタヌさん

急に寒くなりましたね(震)
週末は好天下でお散歩出来るといいのですが・・・

○Jhonny sanさん

>ちゅーことで、今週も張り切って行きましょうっ!!

おう!

今週末も晴れるといいですね^^


【訂正】

前回のススキ、使用レンズは18-55VRUではなく
70-300VRでした(汗)

では!

書込番号:20306185

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/18 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曇りがちな秋の日の午後の木立にて

曇りがちな秋の日の午後の木立にて2

曇りがちな秋の日の午後の西空

晴れた秋の日の黄葉の下で

D40愛好者の皆様

  今晩は。
  青く高い空の秋は風景が一段と冴えるので撮影好きにはたまりませんね。ついつい色々なものにカメラを向けたくなります。

day40さん

  >ヴェルニー公園 周辺
  素敵な雰囲気の公園ですね。軍港に近いので、薔薇の咲いている遠景に軍艦が浮かぶなどなかなか余所にはないなぁ
  と斬新さを感じています。薔薇と軍艦 意外な組み合わせですが行けますね。 続編があれば是非!

  こんなスポットが近場にあれば自分なら入り浸りになるだろうと想像して楽しんでもいます。
  お忙しい中で、薔薇の注文に応えていただき感謝です。  

書込番号:20308593

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/19 17:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

晴れた日だと紅葉も輝き

野鳥も撮りやすい

色々な草木の葉が七色変化し始めました

D40 愛好者の皆様

  寒くなったり夏みたいに暑かったり、気温が激しく上下して戸惑いがちな日が続きます。
 気温の上下差が激しくなると紅葉化が進むので、時々適当なお湿りがあってくれれば綺麗な紅葉を見ることができるのでは
 と期待しています。

  桜の紅葉は綺麗なはずですが、桜は雨が少ないとどんどん葉を落とすので身近にある周囲の桜はほとんど裸状態。
 葉の丈夫な柿や楓、加えて草花の実に秋を感じさせられるこの頃です。

書込番号:20311805

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/20 12:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

野菊  奥の青はリンドウだったようですが、花に詳しくありません

草原で出会った花

とある茶屋の庭先にて初めて見た花

蕗の花

D40愛好者の皆様

  草むらで野草が可憐な花をつけていました。
  マクロレンズを持ち合わせておらず 18-55mmで切り取りました。

  秋到来を楽しみましょう。
  
  

書込番号:20314243

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/21 16:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コサギ?がじっと水面に目を凝らして餌を待っていました

こちらの気配を察してか飛び出したので

単写の繰り返しで流し撮るD40スタイルで追いました

これが速連写専用機だとカメラが勝手に撮るだけなので面白くないです

D40愛好者の皆様

  天気がぐずついてパッとしません。写真在庫が底をついてきたので小雨の中郊外へ出ました。
  山間に赤や黄が目立ち始め、野鳥も活発に食事をして体力を蓄える時期です。

  景観を撮りに行ったのに、野鳥がチラチラ動くのが見えるとついそちらに目が行きます(習性です)。
  小雨降る曇天の中の自然もまた晴れ間に見るそれとは趣が異なり、いいものだな、と
  天気が回復しないことへの負け惜しみで感じながら本降りの前に帰ってきました。

書込番号:20317739

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/21 17:42(1年以上前)

当機種
別機種

今年初のオシドリ D40/70-300mm

オシドリの群れ Nikon1/FT1/Nikkor AF-S VR 70-300mm

(追加)

  渡り鳥オシドリの群れに出会いました。
  警戒心がとても強いこの鳥は、人影がちらつくとスーッと離れて行きます。
  D40/70-300mmでは被写体をアップするにも遠すぎる距離でしたので、慌てクルマのとって返し
  Nikon1+FT1にAF-S VR 70-300mmレンズを付け替えて引き返したのですが、その時はもう遠くへ離れていました。
  しばらく彼方此方探し、何とか撮れる処に居るのを見つけ激写しました。

  しかし、雨脚が強くなり 鮮明な絵にはほど遠いものばかり。
  まあ、今年初めて来てくれたオシドリです。大いに満足して帰りました。

書込番号:20317868

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/10/22 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつもの桜並木・・・バックの青空

この「木漏れ日」が好きです!

秋の空とススキ(これも定番ですね)

例の葡萄・・・まだ収穫はされていないようでした

 
 新シロチョウザメが好き 様、D40愛好家の皆さん

 桜の葉っぱは紅葉したが、落ち葉となっています。また、紅葉(モミジ)はまだまだ青々として狙い難い時期の当地(北陸)です。

 先週は、まずまずの天候だったのでCCDセンサーの青空を撮ってと思いD40を持ち出しました。11月には、紅葉(モミジ)も紅くなるとは思いますが、今年は残暑が厳しいかと思いきや、行き成り寒くなったりで紅葉も不作かも・・・。

 私の場合、Nikonは長尺を持ち合わせていないので鳥系は狙えない。ただ、肉眼では、空を飛ぶ「白鳥」、いやいや「鶴」・・・「(北朝鮮からの)ミサイル」「スーパーマンだ〜!」的に眺めています(すみません、ちょっとアルコールの勢いで、おふざけが入っていますことをご容赦)。


 ”楽しみましょ、フォトライフ”です。








書込番号:20321752

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/23 07:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の遅い渓谷模様

秋の遅い渓谷模様2 レンズ Nikkor-P Auto 1:2.5 105mm

秋の遅い渓谷模様3 単焦点レンズは曇天でも色乗りがいいような気がします

秋の遅い渓谷模様4 柿やハゼまでは知っていますが、この黄葉樹は? 

D40愛好者の皆様

  お早うございます。今日も雨模様・・・です。
  スカッとした秋晴れがなかなか続いてくれない今年の秋。
  紅葉にはどう影響するのか、良い具合に向いてくれると嬉しいのですが、さてどうなるやら。

5D2が好きなひろちゃんさん

  >アルコールの勢いで

  私も昨日は午後から深夜まで祝いの酒席で・・・ついつい飲みすぎて、帰るなりバタンQでした。
  これから酒の美味いシーズンになります。飲みすぎに気をつけて参りたいです(笑)

書込番号:20322808

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2016/10/24 07:47(1年以上前)

当機種

散歩コースにて

D40の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪

今朝の我が家の気温は11℃
皆さんの写真を観ていると秋の深まりを感じますネッ(^_-)
そろそろ下界でも秋の景色を感じられるかな!?


★新シロチョウザメが好きさん

》写りはばっちりなのに。
確かにっ!
レンズに任せれば腕の悪さもカバーしてくれますからね(笑

★day40さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2607519/
こちらは↑観艦式の練習でしょうか?
私も友達に非公式の練習に誘われたが都合が悪くて。。。


それでわぁ〜

書込番号:20325882

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/24 08:56(1年以上前)

当機種
当機種

秋の小花

秋の小花 

D40愛好者の皆様

  お早うございます。今朝は冷え込みましたが 久々に明るい日差しでした。
  どこかを散策しようかなぁ、と思案中です。

Jhonny_sanさん

  >今朝の我が家の気温は11℃
  こちらはまだ20℃前後ですが、それでも冷えを感じます。いよいよ冷たい秋が本格化してきたのでしょうか。  

  http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2612925/
  ホウセンカ(こちらでは昔トビシャコと呼んでいました)の花と葉に新鮮さですね。
  朝の清んだ冷たい空気と斜光との取り合わせが抜群なのでしょうが、さりげないワンカットに腕前を感じました! 

書込番号:20325996

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/25 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の小花 3

秋の小花 4

秋の小花 5

秋の小花 6

D40愛好者の皆様

  今晩は。
  アップする写真在庫が払底したので 本日は秋を探しに行きました。
  秋らしい小花が人様の花壇に さりげなくそっと咲いていました。
  そのあと紅葉の進捗状況を確認に。これは後日に続けます。

  外出してあちこち歩いても額に汗が少し出る程度で、快適なシーズンとなり楽勝で助かりました。
  

書込番号:20330956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/26 16:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の小花 7 朝が過ぎても萎れないのは ヒルガオでしょうか?!

秋の小花 8 ヒルガオ?は抜群な繁殖力と見えて、辺りいっぱいを占有していました

黄葉 1 日当たりのいい場所では銀杏が色づいていました

渓谷の秋 1 水の色は溶解している鉱物種や空の色次第だとか・・・ここは青緑

D40 愛好者の皆様

  このところ晴れが続いています。時々お湿りがあるので、樹木の葉が枯れ落ちることなく最後まで色づいてくれれば嬉しい限りです。
 
  2台のD40に、@AF-S 18-55mm DX VR、AAF-S 70-30mm ED VR、をつけて外出するようになりました。
  大概はこれで間に合いますが、唯一野鳥に会うと Aでは手元に引き寄せられないので こちらから鳥に近づくしかない。
  で、ここでという正に微妙な位置と瞬間に、鳥がバーっと(birdsと)飛び去っていきます(泣)

  近と遠 二つの対象を相手にどうするか、ここらをどうするかあれこれ試しています。悩むのも楽しみのうちですけど・・・。
  さすがに3台持ちは???なので、どちらかに専念せよということなのでしょうね(笑)

書込番号:20332725

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/27 09:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

渓谷の秋 2 毎度手持ちなため水平が出ていないものが多いと思いますがお見逃しを

渓谷の秋 3 光が射すと樹木の葉が綺麗に輝く季節ですが、曇ったり晴れたりで・・・

渓谷の秋 4 本格的な紅葉と黄葉はもう少し先のようです。雰囲気だけでも

D40愛好者の皆様

  お早うございます。
 昨日の続きで、秋の色を求めてぶらぶらした時の山間のフォトです。

 >近と遠 二つの対象を相手にどうするか、ここらをどうするかあれこれ試しています。悩むのも楽しみのうちですけど・・・。
   さすがに3台持ちは???なので、どちらかに専念せよということなのでしょうね(笑)

 はたと思いついたのですが(遅すぎる!)、
   D40/専属レンズ付きカメラ2台持ち → D40/キットレンズ+交換レンズ + 望遠システム(=Niko1)として
   使わない交換レンズと、望遠システムはキャリーバッグに入れて持ち運べば楽かなと思いつきました。

   レンズ交換がいちいち面倒で D40/標準ズームレンズ、D40/望遠ズームレンズ 2丁拳銃スタイル持ちとしていましたが、
 やっぱり野鳥となると 換算600mm程度が必要に迫られます。入院している1 Nikkor 70-300mmももう時期戻ってくるので
 野鳥対策はこれで万全となります(ここのボードではアップしづらいですが)。 

 (ぼやき) 最新のVR付き電子レンズは、昔のVRなしオール機械式に比べて脆弱な気がしています。
 丁寧に扱っているつもりですが、何かと故障がち。最近のレンズは消耗材料化したのかな、って感じています。

書込番号:20334671

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/10/28 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

走る方。愛犬と散歩する方。

脱糞する方。

特等席の方。(参考:D7000)

先の嵐で花を落とすも、根性で復活♪(我が家の金木犀)

新シロショウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

○新シロショウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!
晩秋の渓谷が綺麗に色付くといいですね♪
お裾分けを楽しみにしております!

○Jhonny sanさん

桜の葉が日に日に減少・・・下界も秋めいてきました^^
日曜には川崎でハロウィンパレードもありますね!

>観艦式の練習でしょうか?

観艦式の練習かは不明ですが、甲板(?)に隊員を乗せたまま軍港の外へ出て行きました。

今回はネタ切れにて川散歩でのパチリ☆秋の香り添えを^^

では!

書込番号:20337078

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/29 14:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

渓谷の秋 5 岩場を迸る水も冷たく感じる秋 手持ち限界に挑戦でした 

渓谷の秋 6 RAW現像 JPGファイル圧縮60%

渓谷の秋 7

渓谷の秋 8 RAW現像 ハイライト(空)が飛んでいたのでこれをカバー(しきれず)

D40愛好者の皆様

 週末は好天に恵まれていますが、何かと家内行事があり思うに任せません。
 でも、どこまでも突き抜けるような高い青空を見ると、うずうずしてきます。

day40さん

 >晩秋の渓谷が綺麗に色付くといいですね♪

  そうなんですよ。秋の色で埋め尽くされた自然って最高ですものね。
 天候次第ですが、今年は枯れる前に真っ赤な紅葉に会えたらいいなと希望しています。落葉が早いか、紅葉が早いか、
 なかなかあらゆる条件が揃ったところで楽しめた年は数えるほどしかないように感じています。

   新聞やネットで、中禅寺湖の真っ赤に色づいたモザイク模様の秋景色を拝見しますと、
 こんな風光明美なスポットにいつか行ってみたいものだという気になります。脳内旅行を楽しむだけですけど・・・。

   数日前に行った渓谷の秋シリーズの最後です。
 逆光にすける紅葉や黄葉を探しに行ったのですが、なかなかここぞというところではお日様が顔を出してくれず・・・。
 お日様が出たら出たで、真っ白く飛んでしまったり、真っ黒いシルエットだけになったり(笑)

  Nikkor 18-55mmVRを試していますが、レンズ筺体が狭いからか??!! レンズ内がすぐに光で満たされてしまうような
  感じがしています。
   そっくり同一時間帯で他のレンズと比較した訳でもありませんから、思いすごしだけなのかもしれません。
  何となく、太陽光が直接入ってくるような場面には弱いような感じでした。まあ、DX機だし、それでなくても逆光は難しいですね。
  私にとりましては長年の検討課題の一つです(笑)

書込番号:20341391

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/10/30 08:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Wanwan Festa 2016


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、お早うございます。

昨日は、野川公園で Wanwan Festa 2016 があるということで、午後からチャリ散歩でしたが ・・・ チャリがパンク↓Orz
しかも、タイヤに穴が開いちゃったので、タイヤ交換と相成り、\4320-也。(ToT)

タイヤ交換に50分ほどかかり、その間、自転車屋さん周辺を散歩です。(1〜3枚目)
タイヤ交換終わって、野川公園に着いたのが2時ごろで、最後のイベントにぎりぎり間に合いました。(^^;;

そんなんで、相も変わらず、ワンコ画像の貼り逃げです。 。。ヘ(;^^)ノ






書込番号:20343752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/30 11:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

里神楽 1 夜神楽の時節 伝統を守る村々ではこれから賑いが続きます

里神楽 2 神楽は舞手の後継者作りが肝心で子供達の参加があるのが一番の鍵とか

里神楽 3 酒好きな神様が民衆と一緒に酒を楽しんでおられました

里神楽 4 太い孟宗竹で作られたとっく利から頂くお神酒はさぞ美味いことでしょうね

D40愛好者の皆様

  秋晴れを楽しんでおられるでしょうか。
  次第に寒さも寄せてきて、夕方過ぎるともう一枚重ね着したくなります。
  空気も澄んで、食欲も増して、各地で行事満載な時節ですね。
  こちらでは自治会の親子会のハロウインがあり、午後からそのお手伝いです。

  TVで見る渋谷のそれとは世界が違う感じの、素朴で地味地味・・、親子でぞろぞろ楽しく歩くだけ。
  Trick! or treat! お菓子くれ! さもなきゃ 悪戯しちゃうぞ!の連呼を2時間程度の行列でやり、子供はお菓子ゲット。
  こちらは脚を棒にしてくたびれ儲けだけ・・・です。
  記念の写真担当なので、最初から最後まで気が抜けません。

キツタヌさん

  >Wanwan Festa 2016
  愛犬家の集まりでしょうか? 楽しそうですね。
  愛犬のワンちゃんは、ボーイフレンドかガールフレンドとじゃれあうことができたでしょうか。

書込番号:20344248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/10/30 12:48(1年以上前)

当機種
当機種

あんずちゃん


新シロチョウザメが好きさん

> 愛犬のワンちゃんは、ボーイフレンドかガールフレンドとじゃれあうことができたでしょうか。

ひな、ワンコ付き合いのできないワンコです。(汗
でも、ポメラニアンを連れている人がいると、ついご挨拶したくなります(ひな じゃなくて私が)。

で、あんずちゃんというポメの写真を撮らせて頂きました。
ひな(2kg)より小さくて、体重1.7kgのポメちゃんです。




書込番号:20344423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2016/10/30 14:31(1年以上前)

当機種
当機種

Green & Park

檜町公園

D40の愛用者の皆さん、こんにちは♪

昨日はミッドタウンへG展を見学に行ってきました。
少し早めに到着したので公園散歩をしながらパシャリ^^


★新シロチョウザメが好きさん

》いよいよ冷たい秋が本格化してきたのでしょうか。

こちらは昨日辺りから冷え込んでフリースを着るぐらいでしょうか?
今週は更に寒くなるようですからウインターシーズン近し。
そろそろタイヤ交換&お道具の整備しなきゃです^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2612021/
渓谷模様良いですねー
私も撮りたい病が最高潮に達し今週こそは行ってこようかと(笑


★day40さん

通勤路の銀杏も少し黄色帯びてソロソロあの嫌な臭いが漂う時期なんですね(笑

》日曜には川崎でハロウィンパレードもありますね!

昨日の渋谷では凄いことになってました。
仮装した人達がモデルのような感じで撮られてました。。。



それでわーーー♪

書込番号:20344658

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2016/10/31 17:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

蕾から、やがて

咲き始めるようです

こいつらは通年向きかと思いきや

それなりのこともできます:これだけkiss X6iで撮影

こんにちは、なかなか参加できませんが・・・・・

>新シロチョウザメが好きさん
18−55VRUに落ち着かれたようで何よりです。
自分はVR無しの18−55GUの美品を見つけ、これで充分かと考えています。
でもVRUなら、現行の高画素機もしっかり受け止めきることができるので、文句なしといえる描写をしてくれるかも。
勿論予備としても持っているので、今S5Proにでも使ってみましょうか。

>Jhonny_sanさん
ナンテンの実がなる季節になってきました。
この赤を出すのは結構難しいです。

>キツタヌさん
白いポメの人気出てませんか?

なかなかday40さんのようなヒネリのきいたタイトルが思い付かず。
と同時に、チャンスもそう無いはずですから、単なるネタ写も結構根気が要ります。

今回はここで………

書込番号:20348038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9695件

2016/10/31 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コスモス 1 (曇り日) レンズ 105mm F2.5

コスモス 2 同左 3枚ともWABは晴れ設定でした

コスモス 3 同左

D40愛好者の皆様

 今晩は。いよいよ秋が深まるのを実感しているこの頃です。
 広葉樹が市街地でも少しずつ色づいてきていますし、公園の外来広葉樹はここ数日の寒暖の差があってか綺麗な秋の色を
 見せ始めました。

Jhonny_sanさん

  渓谷の秋は、散策するだけも気分爽快となるので好きです。
 行かれる機会がありましたら、D40を(も)是非同伴して下さい!

Hinami4さん

 >自分はVR無しの18−55GUの美品を見つけ、これで充分かと考えています。

  広角域〜標準ズームだと、手ぶれは注意しておれば何とか防げることが多いので、VR無しでもいのでしょうね。
 ずっと18-70mm(VRなし)でやってきましたので、VRには拘りはないです。
 厳密に比較すれば三脚+VRなし(VR off)の方が精密な画像にはいいのでしょうか。

 >S5Proにでも使ってみましょうか。

  憧れのS5Proでしたが、とうとう手にすることなく今に至っています。今でも欲しいですが、欲しいものが多くて(笑)
 知己の写真館の主が、以前S5Proをべたほめしていたことが今でも印象深く残っています。
 S5Proでのアルバム例を機会あれば是非アップして下さい。

書込番号:20348308

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/01 18:13(1年以上前)

当機種
当機種

秋の風景 時節は正に園児の遠足シーズンでもあります

秋の風景 2 もう少し何とかできた絵構図・素材だど後で反省・・・

D40愛好者の皆様

  全国昼夜の寒暖の差が激しくなり、冷え込みが続くとか。
  中部地方以北では高山に冠雪ありとのTV天気予報を聞き、いよいよ晩秋かとの感慨を持ちました。

  先日のHWは東京渋谷での賑いをこれもニュースで見聞きし、お祭の様変わりに昔むかしと隔世の感を覚えたところです。
  新しい時代に新し感覚のお祭というところでしょうか。旧いものにも新しいものでも、良いものはいいですね。
  全国各地の山・鉾・屋台がユネスコの無形文化遺産に登録された由。当地ではあまり縁のないこれらの祭りですが、賑いが
  あり、文化が伝承されるということはいいことだと考えています。一番恩恵を受けるのは、私どもカメラ(撮影)愛好連でもある
  でしょうから(笑)

書込番号:20350996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2016/11/02 14:31(1年以上前)

当機種

我が庭の秋薔薇

D40の愛用者の皆さん、こんにちは♪

先週末から秋が深まり急に冬になったような感じですねー
今年は秋が短くこのまま冬突入なのかな!?

★Hinami4さん

》この赤を出すのは結構難しいです。
ですねー
JPG撮って出しだと忠実に表現するのは。。。

次回はNX-Dで調整してみます。


★新シロチョウザメが好きさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2619169/
公園も色付き初めてますねー

今週、カメ友と山に行きますので、今年最初で最後の紅葉風景が撮れるかな?
勿論、D40も連れて行きます(笑


それでわーーー♪

書込番号:20353530

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/04 10:31(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明

酒仙の神様 ご来臨−1 D40

(比較例) 酒仙の神様 ご来臨−2 D300S

神楽舞 D40 60mm マニュアル CaptureNX-2でのRAW現像とレタッチ

D40愛好者の皆様
  
  秋がどんどん深まり はや冬の気配すら感じられるような晩秋のこの頃です。
 せっかくいい季節になったのに、自由な時間がなかなか取れません。 
 在庫からの蔵出しです。

Jhonny_sanさん

 パステルカラーのバラの花の色が最高ですね。
 我が家の庭のバラはあまり見てやることなく、もう終わりました。

書込番号:20359921

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/04 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の海と山の遠景 

色づきの遅い遊歩道で

陽が落ちていく先の、秋の海と山の遠景

西日を背に受けた建造物が印象的だったので

D40愛好者の皆様

  今晩は。
  午後の斜光時間帯を選んで、過ぎゆく秋を楽しんできました。
  野菊を訪ねて行ったのですが、こちらは空振りでした。

  4枚とも RAWファイルのCNX-2現像品 ファイルサイズ縮小&圧縮

書込番号:20361402

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/11/05 13:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スマホばかり弄ってないで少しは手伝って!(母)

今多忙だし!(JK)

キィ〜〜〜〜っ!

触らぬ神に祟りなし・・・(修羅場を離れる父)

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんにちは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!
親子会ハロウインでのカメラマンの大役、お疲れ様でした^^

里神楽のお写真を興味深く鑑賞♪
酒好きな神様の口ひげと腕毛がベストマッチ!
私も一杯いただきたくなりました^^

○キツタヌさん

あんずちゃん、顔、デカッ!
でもカワイイ!

○Jhonny sanさん

渋谷のハロウインは、今年も凄い人出だった様ですね(驚)
私は下の娘と川崎のパレードに行くつもりだったのですが、
前日に娘が体調を崩してしまい泣く泣く断念しました(トホホ・・・)

ご自宅の秋薔薇、私の好みです♪

今回のパチリも近所の川でのパチリを。
久しぶりの晴天の休日ということで、
無謀にも「カワセミの捕食狙い」で出掛けたのですが、
延々と縄張り争いが続きチャンスなしでした(汗)

では、また!

書込番号:20363550

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2016/11/05 15:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

道志の森キャンプ場にて

久しぶりに広角レンズの出番がっ!

山中湖パノラマ台にて

富士山ミュージアムにて

D40の愛用者の皆さん、こんにちは♪

昨日は、心のリフレッシュに秋山へドライブへいって来ました。
色付きは昨年より遅いようでしたが一足早い冬装備での散策を楽しめました。

ってことで、レスいきまぁーーすっ!!

★新シロチョウザメが好きさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2621715/
正に、今年の色付きを語ったショットですね。
 
昨年、カメ友の写真(山中湖夕焼けの渚のライトアップ)が綺麗だったので、足をのばしたが昨年ほどの紅葉風景とは1週間ぐらい早かったようです。
しかし、ライトアップは明日迄なので主催者は延期を検討されているかも。

★day40さん
川崎パレードは残念でしたね。
娘さんはお元気になられたでしょうか?

》今回のパチリも近所の川でのパチリを。
な、、、なんとカワセミじゃないですか?
カワセミと言えば、近くの森の池でバズーカのようなレンズを付けた
カメラマン達が自らの機器自慢、カメラウンチクを述べながら狙うものと思っていました(笑

散歩途中に居るもんなんですね。
私も今後は川辺を注意深く散歩致します^^


それでわーーー♪

書込番号:20363868

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/05 21:03(1年以上前)

当機種
当機種

サン・セットの色

サン・セットの色 2

D40愛好者の皆様

 今晩は。深まりゆく秋、さて思い出に何を残そうかと思案の日々です。
 市街地ではカエデの色づきがぼつぼつで、早くしないと枯れ落ちちゃうのでは、と心配もしています。
 今日は午後からの家事の都合で山里近辺に出ましたので、帰途に夕陽をゲットしました。
 撮影はMモードです。

day40さん

 カワセミがこんなに近くで観察できるなんて、素晴らしすぎ!です。
 オスとメスがじゃれ合って オスが家を追い出されたか 彼女へのサービスの餌取りに出たか、楽しい一こまですね。
 それにしても、D40+300mm SS1/500でじゃれ合いシーンを、飛翔場面はHigh SSでと 余裕シャクシャクな撮影対応と拝察。
 さすが〜!と変なところで day40さんの落ち着いた対応にとても感心しています。

Jhonny_sanさん

 山中湖。名前だけは中学校頃に?勉強して知っています。でも写真で拝見するのは初めてです。
 ライトアップされた紅葉は、いざとなるとなかなか億劫で、撮ったことも肉眼で見たこともありません。
 綺麗なライトアップ紅葉なのに人影もなく、幽玄の世界を独り占めできたのでしょうか。羨ましい。

書込番号:20364770

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/06 12:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

下北山スポーツ公園

万能エサ、カッパえびせんで寄せました

花の窟(いわや)

ご無沙汰です〜

先週、久々に孫から解放されてヨメ一緒に奈良南部をドライブしてきました。

スナップ写真ですが、スレ参加の証しに(笑)

書込番号:20366569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/11/06 17:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

後は、ワンコの

散歩画像ばかり 。。。


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

今週末は、珍しく好天でした。
ちょっと風が強かったけど、贅沢は言えません。(^^;;

☆Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2622490/

秋らしい、ススキの風景ですね。
仙石原のススキ、撮りに行きたいけど、混むんでしょうね。
先月、静岡に行ったので、寄ろうかと思いましたが、午後から曇りだったし、混雑も気になって断念しました。

☆新シロチョウザメが好きさん
> 今晩は。深まりゆく秋、さて思い出に何を残そうかと思案の日々です。
> 市街地ではカエデの色づきがぼつぼつで、早くしないと枯れ落ちちゃうのでは、と心配もしています。
> 今日は午後からの家事の都合で山里近辺に出ましたので、帰途に夕陽をゲットしました。

秋らしい風景ですね。
今がベストシーズンじゃないでしょうか。
今週末は天気にも恵まれましたが、初日11/3に入間航空祭に行ったら、根性が燃え尽きて、あとは地元をワンコと散歩で終わりました。(^^;;

☆大和Q人さん
> 万能エサ、カッパえびせんで寄せました

伊豆で遊覧船に乗ったら、カモメの餌やりが、カッパえびせんでした。(笑
一応、カモメの餌やり用に売ってましたが、誰も買わなかった 。。。 (~◇~)
デモの餌やり、食いつきは凄かったですね。



書込番号:20367378

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/11/06 19:16(1年以上前)

当機種
別機種

落葉した桜に止まってくれました^^(キャッチライトが欲しかったなぁ・・・)

川原にて(気分は仙石原^^)

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんばんは!

今日はJKが所属する部活(ダンス)のビデオ係を務めましたので、
「パチリ無し」の1日でした。

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!
日没が早くなり、夕陽を見届けて撮影を終える季節になりました。
昨日は3時過ぎに川へ出掛けましたが、カワセミは不発。
夕陽をパチリして帰宅しました^^

○Hinami4さん

コタツが恋しい季節になりました。
やはりコタツにはお饅頭・日本茶・みかんが合いますね^^

○Jhonny sanさん

子供が生まれる前はよく道志道を使って富士五湖周辺へ遊びに行きました♪
アツアツの「ほうとう」が恋しい!

>私も今後は川辺を注意深く散歩致します^^

カメラを構える方を見掛けたら要観察ですよ!

○大和Q人さん

オリ嫁様とのドライブ、きっとお洒落なお店で美味しいランチを楽しんだのでしょうね^^

○キツタヌさん

大谷並みの9頭身ボディーですね^^
木漏れ日に照らされたひなちゃんの「テヘ顔」がかわいい♪

今回のパチリは在庫から。

では!






書込番号:20367681

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/06 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

どうみても崖崩れ?

全景

ちょっと不気味ですが

可愛いけど、疲れた〜

こんばんは

昨日今日と自衛隊の戦闘機が、うるさく飛んでいると思っていたら、あのブルーインパルスだった!
しまった!分かっていたら、写真撮ったのに・・・
奈良で飛ぶのは30年ぶりだったそうです。
◎キツタヌさん
そう!カモメでもですね!
何故か、琵琶湖にもカモメが飛んでいるです。多分?餌付けはカッパえびせん?
>day40さん
ランチは、山奥でコンビニで買った、おにぎり(笑)

いつもながら、皆さんのお写真、なんてシャープでキレイな色合いなんでしょう!流石ですね〜

書込番号:20368537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/06 23:21(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

メジロがつついていた秋の草木の赤い実

(参考)赤い実をつついていたメジロ (長辺比で75%クロップ)

秋の木の葉 1

秋の木の葉 2

D40愛好者の皆様

  どちら様の写真も秋の風情が載ってきており、行楽シーズンなこともありますが、秋の日を楽しまれている様子が
 見えて嬉しい限りです。

  郊外をぶらついたら、赤い実をつけた低い草木があって、葉が揺れていました。鳥の影が見えたので目を凝らすと
  メジロでした。メジロは春先の梅花などの蜜を吸うイメージが強いですが、虫をとったり、草木の実を食べたりで秋
  冬を越すのですね。

  で、メジロはなかなか表に出てこず、しびれを切らしてカメラを持ちかえたら赤い実の枝を離れてサザンカへ移動。
  秋が深まる中、ぶらぶら歩きを楽しんだ数時間でした。

大和Q人さん
  奇岩。木立の中から覗くとは! モアイ像も面白いですが、この>花の窟も面白い形をしていますね。
  どことなく人の顔のようにも見えます。
  ここの神社は日本書紀にも出てくる名跡で世界遺産登録された文化遺跡でもあると知りました。紀伊の地はやはり神々との
  出会いの場所が多いんだなぁ、と再勉強したところです。  
   http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2623278/

  万能鯉の餌 カッパエビセン、よく覚えておいて利用させて頂きます!!

キツタヌさん

  長い影が太陽高度の低い秋らしいし、面白くて好きです。思いつきもしなかった構図で、頂きっ!て感じました。
   http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2623434/

day40さん

  低い太陽光がさんさんと降り注ぐ夕方のこの絵が好きです。親子の愛情が倍加したような感じで効果満点ですね。 
   http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2623577/

書込番号:20368697

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2016/11/06 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イチョウ並木 

イチョウ並木 2

毎度のことながら 赤いクルマ

公園のもみじ

新シロチョウザメが好きさん
D40を愛する皆さん
おばんです!

このスレは欠かさず拝見してましたが
ご無沙汰してました。

新シロチョウザメが好きさん
引き続きのスレ主、ご苦労様デス!

ネタが枯渇状態でしたので、今日はホント久しぶりに
「いつもの公園」に行って来ました。
娘たちも部活動が忙しく、相手をしてもらえず一人寂しく?
公園を散策して来ました。

公園のイチョウ並木も葉が落ち始めていました。
吾妻山にも雪が降り冬も一歩一歩近づいてる感じです。

では公園風景を4枚ほど。。。


ネタ仕入れたら また来ま〜ス。

書込番号:20368789

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/07 00:08(1年以上前)

当機種

秋の木の葉 3

oomorikaidouさん

お久しぶりです。お待ちしていました。
ここの公園の写真は、D40ボードにとりましては特に晩秋以降は必須アイテムなので、真っ黄色に色づいた大木の銀杏並木シーンを嬉しく拝見させて頂きました。
 
 >公園のもみじ
  http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2623948/

 今年で一番乗りな、真っ赤なモミジの絵。秋を彩る写真がアップされて最高です。

書込番号:20368853

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/07 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

紅葉2016-1

紅葉2016-2

紅葉2016-3

D40愛好者の皆様

 今晩は。
 昨夕のoomorikaidouさんの紅葉に刺激を受けまして、朝から紅葉や秋の風景を探しに遠出してきました
 色づくのが早いか、退色して枯れ落ちるのが早いか、紅葉も黄葉も最適時期に出会うのは難しいですね。

 白壁の門扉の裏にモミジが植えてありました。表からは逆光でしたので、裏に回ると白壁に影を落としていました。
 キツタヌさんのあしながおじさんのシルエット写真を思い出し、こうでもないああでもないと縦に横にひねくり回しました。
 どうも上手く収まりませんでしたが、格闘したのでここの場所は満足でした(笑)

書込番号:20371203

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/08 09:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉2016-4 輝く幼木が1本 何故か超高ISO 超高SSとなっている Why?? 

紅葉2016-5 藪の中で輝く枝のある木が これも同左な条件で撮られていた

紅葉2016-6 ここの枝だけ赤くて かつ 光がこぼれてくれていました

紅葉2016-7 赤い葉っぱにようやく会えて、透かした側から楽しみました

D40愛好者の皆様
  
  お早うございます。
  昨日の紅葉狩りは、結論的には少し早すぎたようでして、まだまだ枝先の方は赤くなっているものの、
  それ以外は紅葉はじめの中間色や緑のままのものがほとんどでした。慌てる乞食は何とやら・・・でした。

  ここで帰るのも癪なので、秋の傾いた陽を利用して明暗比で秋の紅葉や黄葉を何となく撮り収めました。
  自然を相手の撮影は、プレロケーションや事前の周到な情報徴収が要るのだな。と自然相手に見事な
  絵を提供しておられるプロフェッショナルな方々や、ハイアマな愛好家の方々の地道な工夫に心を向か
  された一日でした。

  でも、空気の美味しい郊外へのロングドライブはこれだけで楽しいことで、D40のお陰と上機嫌で帰宅して
  一杯やりました(笑)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アップ画像1、2枚目
 景色を撮るときはMモードで撮ることが多い。突然飛んできた野鳥などにも対応できるように、ISO1600を上限に選んでいる。
F8を決めた後、ファインダー内の露出マークを睨んで、どんどん適正値に近づけていったら どんどんSSを上げることになってしまったということでしょうか?! ファインダー内数値情報に殆ど心を配らず、被写体しか見ていないというお粗末さがバレバレ!ですね(爆)

書込番号:20373012

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/11/08 17:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新シロチョウザメが好きさん、D40な皆さん
お久しブリーフ

約2週間ほどカメラを持たずに家でボケーっと過ごし、
その後2週間ほど休み無しで働き、一か月が経ってしまいました。
そろそろ紅葉じゃね?と思い、畑薙第一ダムの平沼ゲートに車を停め

そこから自転車で17KM走り椹島で一泊しました。
まだ少し早かったようです。以前も早すぎてスカをくらい、
今年もスカをくらう・・・進歩がありません。

椹島でテント泊しましたが、かなり寒く今年はもうムリでしょう。
夜の星空を撮影しようと思っていましたが、その時間になると
何故か曇り・・・ふて寝して夜中に起きてトイレに行こうと

テントを出ると満天の星空が。
やはり自宅から見える星空とは全く違います。
来てよかった!

続きます。

書込番号:20374000

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/11/08 17:53(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

いつもはママチャリで近所のスーパーに買い物に行く程度
しか自転車に乗らないのに、未舗装の林道17kmは堪えました。
今回は歩きではなく、自転車なので少々重くても大丈夫と考え

25kgほど背負ってペダルを漕ぎましたが、友人から借りた
マウンテンバイクのサドルが堅くケツが痛い。
フレームサイズが大きく自分に合っていないようで

立ち漕ぎすると、足が伸びきって漕ぎにくい。
フロントブレーキが全く効かない等散々な目に会いました。
やはり道具は自分で揃えねば。マウンテンバイク欲しいの物欲が〜。

2枚ほどD810の写真が入っておりますが、ご容赦くださいませ。

書込番号:20374038

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/09 09:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉2016-8 山間のモミジ公園はもう日没寸前で光がどんどんなくなって

紅葉2016-9 光のあるうちに急げ急げと撮りまくりました

紅葉2016-10 レンズはすべて AF-S VR 70-300mm

紅葉2016-11 赤みが増すのはまだまだ先のようでした

D40愛好者の皆様

  お早うございます。
D40をこよなく愛しておられる常連の方々が次々に日々のアルバムをご投稿頂き、スレ主としましてこれ以上の有難いことはありません。どうぞ皆様、個性豊かなご自分のそれぞれの作風でこれからもぼつぼつ気長に、気軽にご投稿ください。

waitakereさん

 すっかり紅葉した山岳と渓谷の素晴らしい景色をD40仲間にプレゼントして頂きありがとうございます。
MBで>未舗装の林道17km を踏破された由。さすが体力自慢、撮影大好きなwaitakereさんだけのことあはると感服しました。
吊り橋の写真、ここを渡るのにもひやひやするのだろうなと、現場に行った感覚に浸れました。感謝!!

書込番号:20376072

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/12 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神楽舞台であったショーにときめいて・・・

小さくて窮屈なファインダーを懸命に覗きましたが

フォーカスポイントが3点というのが苦労した最大原因でした

The KAGURA 2016

D40愛好者の皆様

 Week endを如何お過ごしでしょうか。
 冬支度の始まる中で、忙中閑ありな時間があるといいですね。

 本日 (雰囲気が)神楽らしい神楽祭りを見物しました。
 神楽らしい神楽とは、自分なりの価値でしかないですが、子ども時代に毎年間近で夜遅くまで見物した、屋外での光源の乏しい
 場所での舞ということになるのでしょうか。結局、極端な陰と光ができるような神庭で行われる神楽舞が好きだという意味です。

 子どもの頃に刷り込まれた原風景は、死ぬまで脳裏から離れないのでしょうかね(笑)

書込番号:20387591

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/11/13 17:58(1年以上前)

別機種
別機種

D60+ED18-135mm

D60+ED18-135mm

D40愛好者の皆様 ---
 D60で〜す。 <(_ _)>

たまにはD60で所要を兼ねて出かけました。
寂しげな電柱は、そこへ行く度に撮る恒例被写体です。

D40/D60 当時、こっちが優位だ、いやこちらだと賑わした両機ですが、今となっては似たもの同士で。
挟まれたD40xは沈みがち。D3000でCCD入門機を綺麗に纏め上げた印象ですね。

書込番号:20390018

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/11/13 20:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山全体での紅葉が楽しめました。

高度感が分かりにくいのですが、結構高い吊橋です。

牛首峠から望む赤石岳。来年行きたい。

D810と同じアングルで

新シロチョウザメが好きさん、D40な皆さん今晩は。
皆様それぞれの秋の写真を楽しませて頂いております。
ありがとうございます。

同じ様な写真ばかりですみませんが、沼平ゲート〜椹島の写真がまだまだありますので
UPさせて頂きます。年末、年始は仕事で忙しくなりそうです。
でもヒマでヒ〜ヒ〜言うよりは100倍ましですね!

頑張ります!

書込番号:20390539

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/14 10:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜神楽にて 1 ISO1600 SS1/30 フラッシュ:非発光 手持ち

夜神楽にて 2 ISO800 SS1/30 フラッシュ:発光 手持ち 現像時マイナス補正

夜神楽にて 3 ISO1600 SS1/50 フラッシュ:非発光 手持ち

夜神楽にて 4 ISO1600 SS1/50 フラッシュ:非発光 手持ち

D40愛好者の皆様

 お早うございます。天気が晴れたりぐずついたりでぱっとしません。

うさらネットさん

 D60は経験がないですが、D50なら色濃い画像を出してくれる印象があります。
 いつか機会がございましたら、同じような場面で D40、D50(お持ちなら)、D60、D3000等を並べて撮って頂けると
 ここのボードの常連さん達が懐かしく議論されるのではないかと愚考します。楽しませて下さい!

 ~月の沙漠をはるばると、旅のラクダは行きました ♪♪
 懐かしい大好きな調べです。金の鞍の王子様と銀の鞍のお姫様の2頭のラクダが、浜辺の波打ち際の喫水線辺りを
 揃って歩いているような構図を意図して構成されたと思うのですが、さりげなさにいつも脱帽しています。

waitakereさん

 紅葉の絨毯全開で、これぞ秋〜!!って感じですね。
 秋を掴むためにはやっぱり秋の在るところまで出かけてゲットするというのが王道なのだなぁと感じました。
 素晴らしい秋のカットシーンを沢山アップして頂き、大感謝です。

-------------------
>極端な陰と光ができるような神庭で行われる神楽舞が好き 2016/11/12 23:01 [20387591]
なので、夜神楽が一番と感じているのですが、D40にキットレンズでは暗闇を撮るのが少々手こずります。
特に動きの激しい神楽だと、ブレを楽しむしかないような・・・。
レンズ:少しでもAF応答性がいいようにと 18-70mm(非VR)

(D300SにNikkor 60mm f2.8Dを付けてD40のスーパーサブとして持参しましたが、こちらだとレンズが明るいだけに少し楽でした。)

書込番号:20392208

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/15 10:11(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

夜神楽にて 5 ISO1600 SS1/80 手持ち ビデオ撮影光に助けられて

夜神楽にて 6 ISO1600 SS1/40 フラッシュ:非発光 手持ち 環境光

D300S/夜神楽にて 7 ISO1600 SS1/80 フラッシュ:非発光 手持ち 環境光

D300S/夜神楽にて 8 ISO1600 SS1/80 フラッシュ:非発光 手持ち 環境光

D40愛好者の皆様

 お早うございます。昨夜は天気が崩れてスーパームーンが見られずじまいでした。
 どなたか明るい大きなお月さまをゲットされたでしょうか。

 今朝は天気が少しよさそうです。散る前にモミジ2016の赤色をもう一度見ておきたいです・・・。

 昨日の続き 夜神楽から数点ピックアップしました。
 つまるところ、目の前なら鮮明に見えるが、少し離れると闇の帳に沈むような野外舞台での神楽は、
  1) 手に取るようにあるレベル以上の明るさで捉えようとすると レンズ性能 カメラ性能などが大きく作用し
  2) 明るいレンズに勝るツールはないなぁ、と現状再認識をした次第でした。
  3) D40のISO1600は 画質要求レベル次第でしょうが許容範囲に入りました。
  4) D40に明るい単焦点レズなら少しましな結果だったろうと思います。小さなファインダーで手動でピントを合わせる
     のが動きあるシーンでは至難でしたので、これらの単焦点DレンズはAF可能なD300S専門としました。
  5) D40は AF-S Nikkor 18-.70mm F3.5-5G EDで通しました。ISOを上げ、SSを下げるだけ下げるという”変哲のない”
     操作でした(笑)

  F2.8通しの標準ズーム、望遠ズームがあれば、楽だったろうなと改めて感じた次第です。でも、夜の動きものはまず
  撮る頻度がレアなので、あるものでやっつけるしかないのがこれからも続きますけど(笑)

  光とレンズ これ次第だなぁ〜と痛感した今年の夜神楽見物でした。

書込番号:20395277

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/11/15 16:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なんとか枠内に^^

七里ガ浜。

カワセミ色の江ノ電10形

川辺の秋(サルスベリ)

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんにちは!

今日は2ヶ月に1度の血液検査日(血液のサラサラ具合の確認)のため会社を休みました。
カメラ片手に出掛けたいところなのですが、チビが帰ってくるのでじっと我慢です。

先週末は相変わらずの川散歩や早朝ドライブを楽しみました^^
(いずれも短時間ですが・・・)

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!

>撮る頻度がレアなので、あるものでやっつけるしかない
D40、厳しい条件下でも新シロチョウザメが好きさんの知恵と工夫で大いに活躍しましたね♪
夜神楽は難易度が高そうですが、一度撮ると病み付きになりそう^^

○大和Q人さん

ランチはおにぎりでしたか。
自然に囲まれてのパクリで解放感も味わえましたね^^

○oomorikaidouさん

お久しぶりです!
いつもの公園のイチョウ並木の黄葉。
これを観て深まる秋を実感するここ数年です^^

○waitakereさん

>「来てよかった!」
仕事に趣味にと全力投球のwaitakereさんへの神様からのご褒美ですね♪
お裾分けに感謝!

○うさらネットさん

関東ではスーパームーンを見れませんでしたが、
今夜は少し欠けたのが見れそうですね^^

ちょうどチビが帰ってきました^^
では!

書込番号:20396020

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/15 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉狩り 1

紅葉狩り 2 (念の為 同伴者ではありません)

紅葉狩り 3

紅葉狩り 4

D40愛好者の皆様

 クルマを随分と長距離走らせ、カメラバッグを提げて外をほっつき歩いたので本日は少々くたびれました。
 紅葉狩りに行ったのですが、お日様が雲間に隠れたり出たりで、思うにようには行きませんでした。
 でも、お日様が出ると 木の葉がパアッと明るく輝き始め、秋の午後の日が楽しめました。

day40さん

  >夜神楽は難易度が高そうですが、一度撮ると病み付きになりそう^^

  全くその通りです!!

  夜の動きの激しい神楽は、C社のフルサイズに白レンズの方々を多く見ました。やはり厳しい条件ではフルサイズカメラに 
 明るいレンズをつけると楽なのでしょうね。外付けストロボを付けられていた方も多かった。

  神楽は舞にリズムがあり、静と動の繰り返しです。同じ動きのパターンが必ず2度以上はありますから、次の瞬間を予見
 して、静止する瞬間にシャッターを切ったり、ほんの少し前にシャッターを切ったりで、手や顔のブレを意識して入れたり。
 撮るのを楽しむ方なので、不便なカメラシステムを楽しんでいるところがあります(笑)

  夜神楽を撮ってみて、照明の妙の大切さを痛感しました。3次元方向から照明を自分の好みで入れて撮れるような
 撮影ルームで撮ると、ゾクゾクするような写真ができるのだろうな、とこれは想像ですが、そんなことを考えながら
 D40を操っていました。

  低照度下でのAF追従性能、Netではよくやりとりを見聞きしますが、ああこんなことかと体感しました。
 ないものねだりでは現場では動けませんから、あるものでやっつけた 撮れる条件で撮るのを楽しんだというところです。
 また、機会があれば見に行きたい・・・と病みつきになりそうな予感。

書込番号:20396650

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2016/11/16 07:44(1年以上前)

当機種

我が家の番犬

D40の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪

昨夜のW杯アジア最終予選は、日本代表の世代交代を決定付けた試合でしたネッ(^_-)
前半戦終わって2位で折り返しっ!! 
待ってろロシアですなぁー

って、、、先程我がD40のショット数をショット数.comで調べたら2946枚でした。
このスレがキッカケで最近持ち出すようになりましたが、買った直後は小型&軽量と
持ち出し率も多かったが次第に防湿庫の肥やし状態化してましたからね。。。

車で云えば慣らし運転が終わったような感じ。
これからもしっかり仕事して貰わねば(笑

ちゅーことで、レスですっ!!


★新シロチョウザメが好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2622821/
ススキと夕焼けがイイ感じですね^^

富士山ミュージアムに到着した頃は、戻ってくる方々と入れ替わりになり、
ライトアップのみ撮れましたが、その数分後からはそれなりの人がっ!!

色付きは去年に比べてイマイチでしたが、久しぶりにカメラ片手に森林浴できたのが良かったです。
今月終わりには鎌倉散歩ができればと思ってますが、どうなることか(・_・)......ン?


★キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2623432/
いつも可愛らしいワンちゃん拝見させて頂いてます。
我が家は外見は怖いですが、内面は小型犬より弱い愛犬で御座います(^-^)/

仙石原のススキは最後は5年位前に行きましたが駐車場が遠く、現場もチンタラと
歩かされて取りあえず行った感じでした。

行くなら9時頃か、入口の蕎麦屋の駐車場が空いているタイミングが良いのかと思います。


★day40さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2623557/
これまた凄いショットですねっ\(◎o◎)/!

》アツアツの「ほうとう」が恋しい!
今回は山中湖畔の小作周辺を通過した頃は、ちょっと前に腹ごしらえした為、
「ほうとう」食べれませんでした

ベーシックな『かぼちゃほうとう』も好きですが、ここ最近は『ちゃんこほうとう』にハマッてます。
次回のスキー帰りにはっ(^o^)ハハハ

散歩はカメラマン観察が大事!!
肝に銘じて行動致します (^。^;)ホッ!



それでわーーー♪

書込番号:20397957

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/16 09:34(1年以上前)

当機種

紅葉狩り 5 

D40愛好者の皆様

  秋晴れが戻り、スーパームーンの十六夜を眺めて楽しまれた方も多いかと思います。
  今年のスーパームーンはこちらでは天気の都合であまり縁がありませんでした。
  十五夜は昇る月は群雲が厚く見ずじまい。早朝に西の山際に沈む寸前のまん丸お月さまをちらっと見ただけ。
  十六夜は、前日よりも50分程度遅い月の出で、これは他用があり見ずじまい。
  で、娘がPanasonic TZ-70で見事に外周に陰影ある大きな月を簡単に手持ちで撮っていました。
  最近のカメラの便利さと高機能化は、半端じゃないなって舌を巻いた次第です。単に撮って液晶画面で見るだけなら
  これで十分すぎるかも・・・と(家族の前では声には出しませんでしたが)感じた次第です。

  まあ昭和世代の私としましては、ボタンやダイヤルの多いボディーの分厚いカメラから離れられませんが、それでも
  軽い小さなカメラは便利だと感じています。ファインダー視野が大きければそれだけでいいんですけど・・・。
  エッ? 背面液晶で大きな画像を見ればと? 近くだと見えづらいのでこれがまた問題で、最近は撮ってすぐのプレビュー
  は常時offで見ないことが多くなりました。

Jhonny_sanさん

  このスレッドももう間もなく折り返し点です。
  >このスレがキッカケで最近持ち出すようになりましたが
  お陰さまで終盤戦が見通せます。よろしくお願いします。

        ---------------------

 さて、もう心はクリスマスのイメージを膨らませておられる方もあろうかと思います。ここのボードはネタでの都会派の方があまり居られないようで(若干1名 >うさらネットさんが居られますけど)、ネオンやイルミネーションの時節を控えてどういう年末アルバムへと進んで行くのかなぁと心を馳せております。
 
 都市部およびその近郊にお住まいのD40愛好者の皆様、晩秋、初冬、初霜、初雪などに続く、シャレた都会ネタでのクリスマスのイメージ・フォトを機会がありましたら心に留めておかれて、変哲のない日々のなかの彩りの一部として是非ゲット下さいますようにスレ主からお願いします。

 晩秋はや過ぎて初冬へと移行中な時節です。寒さに気をつけてフォトライフを楽しみましょう!

書込番号:20398194

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/11/16 22:03(1年以上前)

当機種
当機種


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

☆oomorikaidouさん
福島は11月初めで銀杏が見頃ですね。
先週、昭和記念公園に銀杏目当てで出かけようとしたのですが、近所の銀杏がほとんど色付いていなかったので、目的地を変えちゃいました。
ところが今週末は、天気が今一つです。
行けば、良かった 。。。 ↓Orz

☆うさらネットさん
D60もお持ちなんですね。
D40が出た後、D40X、D60、D3000と立て続けにエントリー機が発売されたような記憶があります。
で、D3100、D3200、D3300、D3400 。。。 9年間にエントリー機8機種。
ニコンさん、大丈夫なんですかね。

☆waitakereさん
山、まめに登られてますね。
やはり標高のある山々の紅葉は、別もんだと思います。
まだ関節がへたる前に登った八ヶ岳周辺の紅葉、思い出しました。

☆day40さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2630469/

お見事です。
七里ガ浜にカワセミ色の江ノ電10形も、いいですね。
七里ガ浜、夕暮れ時と思ったら、早朝なんですね。

☆Jhonny_sanさん
> 我が家は外見は怖いですが、内面は小型犬より弱い愛犬で御座います(^-^)/

シェパード、凛々しいですね。
小学生の頃、お隣に年老いたシェパードがいたのを思い出しました。
狭いアパートで部屋飼いされていましたが、大人しいワンコだった記憶があります。
うちのワンコ、機嫌が悪い時にちょっかい出すとガルル言います。↓Orz

仙石原の情報、ありがとうございます。
根性ないから、行かない方がよさそうですね。(^^;;

☆新シロチョウザメが好きさん
> 晴れが戻り、スーパームーンの十六夜を眺めて楽しまれた方も多いかと思います。

スーパームーンですか。
月が地球に接近した影響で、大地震が起きるなんて物騒な話もネットに出てました。(汗

> で、娘がPanasonic TZ-70で見事に外周に陰影ある大きな月を簡単に手持ちで撮っていました。

これは、大汗です。
お嬢さんの腕も流石ですが、機材に投資しているお父さんの立場が 。。。 (^^;;
他人事はありませんけど。


先週は、D40の出番が少なかった 。。。
意図した訳ではなくて、たまたまですけど。
メイン機はD600ですが、動くワンコ撮りは、D40の方が歩留まり良かったりします。(汗



書込番号:20400117

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/16 23:25(1年以上前)

当機種

紅葉狩り 6

キツタヌさん

今晩は。
 いつも感心していることなのですが、ワンちゃんのふさふさした柔らかな毛並みが、その先端まで鮮明に質感高く撮られている。
 この秘密(テクニックとノウハウ)を知りたいものだと思うことしきりです。ことに本日アップの2作品は半端じゃない写りです。

 >メイン機はD600ですが、動くワンコ撮りは、D40の方が歩留まり良かったりします。(汗
 このことと多分関係あるのでしょうね。低画素故に、繋がりよく優しい絵になるのかなと勝手な想像をしていますけど、
 下の情報とも関連しますが、やっぱりカメラの取り扱いを含む”腕前”が大きな要素なのでしょうね。

 >TZ-70 の件
 この機種の手ぶれ防止機能は優秀ですが、もうひとつ。娘には幼稚園のころから 私が使い古したシャッターボタンの固い しかも不便な機種(防水・耐震機能抜群な旧いコンデジ オリンパスμ)を与えていました。きっちり構えてそっと、それでいてしっかりシャッターを切らないとぶれ易いコンデジでした。 それで腕を伸ばして撮る背面液晶カメラのホールディングと操作の勘コツを体得したものだと思います。

 便利ツールに馴れた父親よりも腕が確かな気がしますのは、親ばかかもしれませんが、実際やり込められることが多いので確かなようです(笑) 父親も見習って、確かなホールディングとシャッター操作を身体に刷り込んで覚える必要があることは、先日の夜神楽で体感しました(爆)

書込番号:20400454

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/17 13:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉狩り 7

紅葉狩り 8

紅葉狩り 9

紅葉狩り 10

D40愛好者の皆様

  今日は。
  これから週末に向けて天気は下り坂とか。
  行楽シーズンなのでどこの地域でも行事が満載なこの月。もう少し天気が続くといいのですが。

  もみじは太陽光があると輝く、曇ると沈みます。
  曇天下でのもみじも狙いようによってはいいのだろうと思いますが、ここ一番ではやっぱり晴れていてほしい。

  ニュースで日立がレンズレスのフォルム代替で薄型カメラを実現したそうです。
  レンズがなくてフォルム仕様だと撮影後にフォーカスの深度(フォーカス距離)も調整できるとか。
  垂れ下がる赤いもみじにピントを合わせるか、背景となった遠くの山の赤や黄色の木立に合わせるか現場でしばし小首を
  ひねりまして、ここがアマチュアの悲しさ、決断できず両方にピントを合わせた2枚を持ち帰りました。

  現場で大きなモニターに投影で来てその場で決めたり、日立の技術で後からじっくりフォーカス点を選んだりできるとなれば、
  技術の進歩に私どもはどう付き合って行くのがいい(楽しい)のでしょうね。

書込番号:20401767

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/11/17 17:52(1年以上前)

紅葉狩り 8 に一票!

書込番号:20402274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/18 06:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夜神楽にて 9

夜神楽にて 10

紅葉狩り 11

D40愛好者の皆様

 お早うございます。

waitakereさん

 ご推薦ありがとうございます。私も前面にあまり大きな面積の、極端にぼけた部分がある絵は大概没にしていることが多いです。
向こうの山肌の黄色が綺麗だったので、迷いました。前ぼけでももう少し手前を鮮明に写すのが、思い切りぼかすかが良かったのかも、と反省。

-------
前レスのカメラ機材の進歩の件:

考えてみれば、数十年前からフィルムがセンサーになった事はありますが、カメラの基本的なことは変わっていないような・・・。
レンズ交換式一眼レフ機を持っていたのも限られた人だったし、少し時代が下っても簡易ハーフサイズカメラや”写るんです”で撮っておれば大いに満足だった時代がある。

 今はスマホという超薄型の全域フォーカスの合う(ボケを必要としない人はこちらがいい写真と考える筈)カメラで撮って、綺麗に見える背面液晶画面で写りをアルバム的に楽しむ。
 一眼レフ機に縁のなかった人や、小型カメラ、”写るんです”で楽しんだごく普通の方々が、現像を必要としない、或いは手軽に店先で現像と立ち会える環境が整ってこれらをスマホに持ち替えた。

 D40に限らず、一眼レフ機の相当な部分はフィルム機を使っていた層がそのまま移行した例が多いでしょうし、新たに一眼レフ機を始めた方の割合も、昔よりは手軽になったので割合的には増えたでしょうけど、ひょっとしたらあまり割合も変わっていないかも。
カメラがその家で必須ツールかどうか。必須だとしてその機材にどんなものを選ぶか。

 やっぱり時代は薄型スマホでお手軽に・・・の時代なのですかね?
いやいや、やっぱり楽しいのは普通のカメラだよ、というのが(少なくとも)(スマホを持たない)私の心境なのですが、皆様はスマホもお持ちですか??

 長いレスになりました。朝早起きが過ぎたためです。ご容赦を(笑)

書込番号:20403851

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/11/20 08:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

色付いて来ました^^

若者達から歓声があがってました^^

(毎年恒例の)通勤列車をパチリ。

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
おはようございます!

今朝の当地は盛大にモヤッっております。
川を散歩しても何も見えないかも・・・で家でのんびり中。

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!

昨日は朝から雨でしたが、鎌倉の紅葉が気になっていたので
思い切って出掛けてきました。
雨天下・一部ハイキングコースを歩行という悪条件だったので、18-55VRU1本勝負です^^
(waitakereさんに修行が足りないと怒られそう(汗))

北鎌倉駅→円覚寺→浄智寺(ハイキングコース入口)→源氏山公園→化粧坂(ハイキングコース出口)→
海蔵寺→鶴岡八幡→鎌倉駅と巡りましたので、数回に分けてペッタンコしに来ます^^

おっ!モヤが薄くなって来ました♪
では!

書込番号:20410301

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/20 10:51(1年以上前)

当機種

紅葉狩り 12  曇天下雲間から光が。急ぎ撮影。明暗比の強いシーンは苦手です(^_^)

D40愛好者の皆様

  お早うございます。行楽シーンですが、お出かけ天気でしょうか。

day40さん

  シリーズでの紅葉フォト、楽しみです。
 
  >大本山円覚寺フォト
    大柄な外国からの観光客にちょん髷スタイルな方を発見、北条時宗公ゆかりのお寺にピッたし!!
    http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2634127/

  いずれの写真も雨あとのしっとり感が紅葉の赤を引き立てて落ち着いた中に見物客の笑顔が見られて最高ですね。
  一番のお気に入りは、4枚目・・・day40さんが時々モチーフになさる電車のある紅葉フォトです。
  小雨に咲く傘の模様もあって、大好きです。 正に季節なフォトですね!!
    http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2634130/

書込番号:20410585

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/11/20 18:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

今朝はそんなに寒くなかった。

街の明かりが反射して?ピンク色の雲が横切る。

明るくなってやっといい色が出た。

TVで紹介された為、すっごく混んでいた。

 新シロチョウザメが好きさん、D40な皆さん今晩は。
 朝1:30に目が覚めて富士の白糸の滝へ。
 一度家に帰ってから奥大井湖上駅へ。
 今日は遊びまくりです。

>新シロチョウザメが好きさん
 スレ主お疲れ様です。
 暗い所で撮るとやっぱり明るいレンズが欲しくなりますね。

>キツタヌさん
>うちのワンコ、機嫌が悪い時にちょっかい出すとガルル言います。↓Orz
 笑ってしまいました。キツタヌさんとヒナちゃんの主従関係はもしや?

>day40さん
>waitakereさんに修行が足りないと怒られそう(汗)
 私は雨が降っていれば外には出ませんので。

D810メインですみませんが、夜景はやっぱり810になってしまいます。



 

書込番号:20411871

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/11/20 18:59(1年以上前)

当機種
当機種

ここが皆さんが撮る定番ポイント。

こっちが坂を少し下って柵を乗り越えていく三脚2台で打ち止めのポイント。

すみません。一枚投稿し忘れましたので先の写真と共に
UPさせて頂きます。

書込番号:20411955

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/11/20 20:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カナールです。


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

今日は、昭和記念公園まで、ひな とチャリ散歩です。
銀杏狙いだったのですが、1週間遅かったようです。(^^;;
地元は、まだ銀杏が色付き始めたぐらいだったので、油断しました。

カメラ4台持って行った都合上、D40の画像は、カナール周辺で撮った画像ばかりです。
まぁ、ワンコメインの撮影なので、場所が変わっても、変わり映えしませんけどね。





書込番号:20412236

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/20 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春日大社にて

祈祷所

手の掛からない孫娘です

本日は中祈祷からお受けします

こんばんは

このところ暖かいですね、体調が狂います?

今日は天気予報とにらめっこで、お宮参りに行ってきました。
場所は奈良公園の中にある春日大社なんですが・・・
駐車場の手前に「本日貸切」って立て看板が?
なんやこれ???
「七五三御祈祷の方のみ」だって(怒)
無視してマイカーで乗り込みました。
なんと、通常の駐車料金千円が無料!
(後で調べると七五三、お宮参りとのことでした)

孫娘はスヤスヤと・・・おごそかに無事終了しました。

書込番号:20412605

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/20 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

18-55VRのみ持参

転んだ孫の手に・ムスメのセンスです

↑のついでに紅葉を撮れました(笑)

孫二人どちらかを抱かされるので、18-55VR一本勝負(笑)

書込番号:20412687

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/20 23:05(1年以上前)

当機種

紅葉狩り 13 やっぱりお日様の効果は抜群な感じです

D40愛好者の皆様

  当スレッド 折り返し点を過ぎまして、ますます色乗りが鮮やかとなり、初冬の風物詩を映し出す最高なアルバムとなっておりますことに感謝しています!

>waitakereさん
 奥山の絶景と夜通し向きあわれたのですね。満足感で満たされた一日だったことだろうと拝察しています。
   星空の残る SS  20 F4 ISO2500 2016年11月20日 04:34 〜
   朝方の    SS1/20 F8 ISO 400 2016年11月20日 06:24 と数時間での劇的な環境変化
 夜空を含む景色は未体験ゾーンですので、とても勉強になりました。感謝〜〜!!

 鉄橋を渡る列車場面 最高の場面でD40を使って頂き、D40に代わりまして厚くお礼申しあげます。
 D810がひがんでいませんでしたか (*^o^*)

>キツタヌさん

 >カメラ4台持って行った
 超 凄すぎ!な感じです。4枚のワンちゃんの写真、黄葉を散歩するワンちゃんの目線で全てを捉えるとは、流石に愛犬の
 気持ちが分かる愛犬家ならではと脱帽。 
 腰を屈めて膝ついて?で、腰が痛くなりませんでしたでしょうか。愛くるしい表情の2枚目がお気に入りです!

>大和Q人さん
 春日大社でのお宮参り。お目出度うございます。
 そして家族全員の大事な思い出となる写真をありがとうございました。
 由緒ある大社ならではの落ち着きある雰囲気に、秋のモミジはぴったり合いますね。

 >転んだ孫の手に・ムスメのセンスです
 やっぱりこの絵が斬新で暖かくていいのではないでしょうか。娘さんの着眼点の作品に軍配を上げたくなります (^_^) (_ _)

書込番号:20412914

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2016/11/21 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>新シロチョウザメが好きさん

こちらでは初めましてですね。
先日スーパーGT最終戦でD40を使って撮ってみました。


余り書き込みできないかもしれませんが宜しくお願い致します。

書込番号:20413116

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/21 08:14(1年以上前)

当機種
当機種

夜神楽にて 9 在庫から

夜神楽 10 

D40愛好者の皆様

  お早うございます。昨日からずっとどんより曇って雨模様。市街地まで靄っています。
  することなさそう(笑)な感じです。

KID.R33GTRさん

  ようこそ!!
  『ワンコ、ネコ、鳥など動物作例集ひろば』 ではお世話になりました。
     http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19776707/#tab

  流し撮りの名手が登場されて、さらにこのアルバムの厚みが増すこと間違いなしで嬉しい。
  それにしても、ほぼ単写でしか操れないD40での「スーパーGT最終戦」の流し撮り。さすがですね!
  このボードがますます賑うことと期待しています。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20413547

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2016/11/21 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散っちゃいました〜

散っちゃいました。。。。

懲りずに   散っちゃいました。。。。。。。。

相変わらず 赤いクルマを入れて

新シロチョウザメが好きさん
D40を愛する皆さん
おばんです!
そして、久しぶりの登場の私に温かいコメントありがとうございます!!


こちら福島、天気予報にも「雪だるま印」が出没し始めました。
鍋とお酒が(いつもですが・。・) 美味しい季節になってきました♪♪

日曜日は町内会活動等で、ちょっと出遅れてしまいましたが
相変わらず、いつもの公園まで足をのばして来ました。
週末の雨でイチョウの葉もほぼ散ってしまいました。
これもナカナカ良い感じですね〜

またまた公園風景を4枚ほど。。。

書込番号:20415469

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/11/21 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

源氏山公園(見頃です)

山を下って海蔵寺へ。(参道の紅葉は23日頃がいいかも)

鶴岡八幡宮(カエデは色付きはじめ。イチョウは見頃)

鶴岡八幡宮(ピークのハゼを♪)

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!
D40な皆さんの秋模様がてんこ盛り♪で
わくわくの晩秋です^^

寝る前に昨日のつづきをペッタンコします!

では!

書込番号:20415532

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/22 00:07(1年以上前)

別機種
当機種

参考D3000 紅葉狩り 14 レンズ Nikkor-P 105mm f1:2.5

紅葉狩り 15 雲間からの光線を何としても撮りたくて

>oomorikaidouさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2635787/
>day40さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2635797/

お二方の本日の過ぎゆく秋の風景に見とれています。
 表現がおかしいかもしれませんが、ぞくぞくするような切れのある、そして味のあるショットは目と心の保養になりました。

>oomorikaidouさん
 広角レンズって凄いですね。持っていませんがなるほどこう使えるのかとマジマジ穴があくほど見つめました! 
 散った後の銀杏並木。ここに間もなく雪がかぶるのですよね。いずれ来るであろうそのシーンを楽しみにしています。

>day40さん
 しっとり雨(後)の紅葉は味わい深い、慎ましくて穏やかな赤となっていいもんですね。記憶の底に刻んで糧にさせて頂きます。
 >源氏山公園(見頃です) の無人のベンチとその奥の石碑への繋がり・・・構図の妙をジ〜ンと感じています。

 >D40な皆さんの秋模様がてんこ盛り♪で
 >わくわくの晩秋です^^
 全く同感です。居ながらにして各地の素晴らし秋景色を拝見で生きるのですから、価格コム様さま、D40様さまですね!
 

書込番号:20415821

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2016/11/22 07:26(1年以上前)

当機種
当機種

食べれるのかな!?

緑が揃えば信号機だ(笑

D40の愛用者の皆さん、おはよう御座います♪

今朝の地震騒ぎビックリしましたねー
スマホから緊急速報が流れるやらテレビから地震情報もっ!!
車に乗ってると揺れに気付かないけど、電車が動いているかが心配でしたがOK。
皆さんの処は被害は大丈夫でしたか!?

ちゅーことで、レスですっ!!


★新シロチョウザメが好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2631553/
色鮮やかな1枚ですネッ(^_-)
紅葉するのは木々ばかり心が赤く染まる”燃えるような恋”
そんな恋心を感じる (^。^;)ホッ!


★キツタヌさん
我が家のシェパードは座敷犬です。
ブリーダーさんからお嫁に来て間もなく病気になり、その時から自分のハウスは家の中と思ったのか
治って外に出すとワンワンと起こってました( ̄ー ̄)ニヤリッ

昭和記念公園が近いなんて羨ましい。
今は銀杏並木が見頃でしょうか!?

》カメラ4台持って行った都合上
サブ又はメインカメラは何でしょう!?
私のサブ機はFUJI機!!
将来、機材の軽量化&コンパクト化をはかる場合は乗り換えようと思ってます。


★waitakereさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2634581/
お見事ですねー
正に日の出富士\(^^@)/


★KID.R33GTRさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2635107/
ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!! ジャスピン!!
D40でこんなショットがっ!!
どれも凄いですがこのショットに釘付け状態でした(o^o^o) あはっ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2635110/
こちらに至っては1/30秒とは神業ですねー


それでわーーー♪

書込番号:20416210

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/22 12:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

季節の野鳥 1 ジョウビタキ♂

季節の野鳥 2 ウミネコ? 長辺比30%部分をクロップ

季節の野鳥 3 ホオジロ

D40愛好者の皆様

  天気が回復しつつあります。後は家事との兼ね合いだけで、明日は暇ができるとことを願っています。

 ところで早や11月下旬。晩秋から初冬へと季節が移って行きます。現在レス数114の当スレッド。「D40写真アルバム2016 通年版」もいよいよ中盤の後半戦。 2016年中にタイトル通りに千秋楽を迎えてくれると、終わりよければすべてよしとなるのですが・・・。

 春版  『2016春の桜と桃を撮りました』が熊本地震と重なり               167レスで中締め
 夏版  『変哲のない日々をD40で彩る 「D40写真アルバム2016 夏季編」』が   200レス満願成就
 夏版  『変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016夏季編Part2」』   125レス
 初秋版 『変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016晩夏・初秋編」』 62レス (夏・晩夏・初秋合計187レス)
 通年版 『変哲のない日々をD40で彩る 「D40写真アルバム2016 通年版」』  現在114レス

 >Jhonny_sanさんも触れられていますが福島近隣で地震・津波報道があり、またかと心が騒ぎました。
 日本全国地震がひっきりなしなので、ここはどっしり腹を据えて心構えとそれなりの準備を怠りなくやっておくということですかね。

 >oomorikaidouさん 
いつまでも余波が残り大変ですね。 明るい写真でパワーを送り届けたいところですが、最新フォトは、曇り空の下で撮った、
 野鳥しかありません。それも70-300mmレンズですので、抜き足差し足作戦、知らんぷり作戦等などでなるだけ大きく撮った
 ものですが、おとなしい絵ばかり・・・。
 
 遠くに飛来した水鳥は元気でしたが、大幅トリミングで超拡大しないと分からぬものでした(笑) 本日はこんなところで・・・。

書込番号:20416721

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2016/11/22 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、新参者に優しいお言葉有難う御座います。


>新シロチョウザメが好きさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2635925/

自分もNIKKOR-P Auto 105mm F2.5は自分で削って簡易Ai化して使っています。
超古いレンズのはずなのに、カリッと解像感もよくお気に入りのレンズです。



>oomorikaidouさん

ファン登録どうもありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2635787/
こういうの好きですが、自分ではセンスが無いので撮れないです。


>day40さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2635797/
コケがとてもイイ感じです。
雨だとサーキット撮影以外ではカメラを持ち出すのがおっくうになってしまいます。



>Jhonny_sanさん

嫁さんの父からD200を貰ってからCCD機が気にいってD40を買って益々CCD機が気にったので、
サーキット撮影だとどんな感じで撮れるのかと思い撮ってみました。
今シーズンは終わってしまいましたが、来シーズンもサーキットに持って行こうと思います。

書込番号:20418181

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/11/23 00:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この花を見かけるとHinami4さんのお写真が浮かんできます^^

東屋を入れたのは5D2が好きなひろちゃんさんの影響を受けて^^

クモの助けを借りてます^^

(小盛りの)カイドウが咲いてました♪

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!
私も「紅葉狩り 14」のような優しい光を受けた紅葉を拝みたいなぁ・・・
明日の当地は涙雨です。

○waitakereさん

>今日は遊びまくりです。
今回はマイナスイオンのお裾分けですね♪
見事な遊びっぷりにこちらまで清々しい気持ちになりました!

今回は先週土曜の鎌倉紅葉散歩最終便をペッタンコします^^

晴天の日曜は逗子海岸で行われた流鏑馬を観に行って来ました。
こちらの様子も貼りにきます!

昨日(になってしまった)は、いい夫婦の日=電弱者さんの結婚記念日でしたね♪
おめでとうございま〜す!

では。

書込番号:20418756

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/11/23 08:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D600+キットレンズ

GM5+フィッシュアイボディキャップレンズ

GX7+35-100mm/f2.8


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、お早うございます。

明日の朝は、11月なのに東京でも雪という天気予報です。
東京の予想最高気温6℃、最低気温1℃だそうです。
紅葉が遅いという話もあったので、この冬は暖冬かと思いきや、どうなるのでしょう。
皆様、健康に注意して、ご自愛ください。

☆大和Q人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2634919/

素晴らしい。
モミジのような手に、モミジ。
センスよいですね。

☆新シロチョウザメが好きさん
> 腰を屈めて膝ついて?で、腰が痛くなりませんでしたでしょうか。愛くるしい表情の2枚目がお気に入りです!

静止状態では、しゃがんで撮ってます。
でも、一緒に移動しながらの撮影は、AF-C、AFエリア:ワイド、中腰、ノーファインダー、片手撮り。(^^;;
撮影の基本無視のいい加減撮影ですね。(笑

☆KID.R33GTRさん
ご無沙汰してます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2636420/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2636421/

きれいですね。
レンズは、ゴーヨンとAF-SAF-S NIKKOR 105mm f/1.4E EDですか。
D40とのバランスが笑えそう 。。。 (爆

☆oomorikaidouさん
> 鍋とお酒が(いつもですが・。・) 美味しい季節になってきました♪♪

ですね。(^^;;
福島は、冬間近でしょ。
一足先に鍋とお酒が楽しめそうで、うらやましい。

☆day40さん
源氏山公園、ググってみたら、鶴岡八幡宮とか銭洗い弁天の近くなんですね。
紅葉もきれい 。。。
東京郊外より、紅葉が進んでいるような。

☆Jhonny_sanさん
> 我が家のシェパードは座敷犬です。

お座敷犬のシェパードですか。
うちのワンコも室内犬で、ときどき布団の中にも潜り込んできます。

> サブ又はメインカメラは何でしょう!?
メインはD600ですが、D40の他にm4/3のE-M10、GX7、GM5も使ってます。
通常は2台ですけど、この日は、レンズ交換サボりたくて、4台体制でした。


今日は、D40の在庫がないので(古い在庫なら一杯ですけど)、昭和記念公園に持って行った他の機材の画像アップです。


書込番号:20419274

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/11/23 10:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

^^♪

海から見物する乙な方々も

会場の雰囲気を。

惜しい!(馬の躍動感には満足♪)

新シロチョウザメが好きさん
皆さん
おはようございます!

まだ雨は降っておりませんが、曇天微風で寒〜い当地です。

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!

私も先日の川散歩でジョウビタキを見かけましたが、撮り損ねました。
70-300で抜き足差し足+知らんぷり作戦・・・まさに同志!
カワセミには「達磨さんが転んだ作戦」で近づいたりします^^

○大和Q人さん

お宮参り、お疲れ様でした。
ぎゅっと握ったお手手がなんとも愛らしい♪
背景の秋色がお洒落!

ムスメさんのセンスにも脱帽です^^

○KID.R33GTRさん

はじめまして!

すごい!きれい!!カッコイイ!!!
うちのD40に見せたら怒られそう(汗)

今回は逗子海岸流鏑馬・武者行列でのパチリを。

(つづきます)

書込番号:20419550

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/11/23 13:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

名探偵コナンでなくても解りますね。

ここからも時期が合えば紅葉が見えたのに。

ここでも遅かった!

終電に間に合いました!

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、こんにちは。

>KID.R33GTRさん
はじめまして。スーパーGT最終戦の写真、凄いですね〜。
もしかして、328を使った単写+置きピンでしょうか?
だとしたら、一撃必殺のゴルゴ13並のスナイパーですね。

>Jhonny_sanさん
はじめまして!
道志の森キャンプ場・・・もしかしてJhonny_sanさんが私の
一番近くにお住まいのD40の同志でしょうか?
これからもよろしくお願いします。

>oomorikaidouさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2623946/
このお写真を見ると秋だな〜と脳みそに刷り込まれてしまいました。
立派な銀杏並木が羨ましいです。

>新シロチョウザメが好きさん
>D810がひがんでいませんでしたか (*^o^*)
厳しい撮影条件以外では、40と810の2台で同じ写真を撮っています。

ほぼ同じ様な設定で撮っても40の方がいいな!と思う時が多々あります。
やはりCCD特有の色合いでしょうか?

>大和Q人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2634919/
私もこのお写真に一票です!
冬のバイクはお気お付けてどうぞ。

>day40さん
鎌倉ローカルのday40さん、この時期は特に羨ましく思います。
紅葉と着物姿の若いおねーさん、こちらではオバサン比率が
高い様な気がします。

>キツタヌさん
ヒナちゃんには過ごしやすい季節になりましたね。
自分も小中学生の頃は、雑種犬を飼っていましたが、
今では世話をやく自信が無いので、飼えません。

人気のない低山の山登りなら、犬と一緒に登るのもいいな!
と思う時がたまに有ります。子供の頃はそれを時々やっていました。



書込番号:20419920

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/11/23 17:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2の的、的中!

トンボの刺繍には「前進あるのみ」「後戻りせず」の精神が込められているそうです。

流鏑馬後、武者行列の終点にて。

今年も楽しませていただきました♪(亀岡八幡宮)

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんにちは!

外が寒いので「家でのんびり」を決め込んでいます。

○oomorikaidouさん

黄金色の絨毯に凛と立つイチョウ並木に衝撃を受けて、背筋がピン!と伸びましたが
癒しキャラ(赤いクルマ)の登場で再び猫背になりました^^

昨日の地震は身の縮む想いだったのではないでしょうか。
ここ数年あちこちで大きな地震が頻発しているので、どこに住んでいても地震に対する備えが必要ですね。

○Jhonny sanさん

関東は今夜から雪が降るとか。
Jhonny sanさんがハマッている『ちゃんこほうとう』をすすって
身も心も温まりたい心境です^^

○キツタヌさん

イチョウの黄葉とひなちゃんの毛色はベストマッチですね^^

源氏山周辺のハイキングコースは小学校の遠足でも使われてますので、
キツ過ぎずユル過ぎずで気持ちよく森林浴できます♪
桜の時期もいいですよ!

○新シロチョウザメが好きさん

私も「ガラケー使い」です^^

鎌倉を歩いているとちょくちょく記念撮影を頼まれるのですが、スマホ率が高いです。
最初のうちはタイミング良くシャッターが切れなかったり、延々と連写してしまったりしましたが、
大分慣れて来ました^^

ガラケー君はD40と同様、壊れるまで使い続けるつもりです^^

流鏑馬のパチリは70-300VR 1本勝負で挑みました。
観客席後方からの小さな踏み台に乗っての撮影は、体幹トレーニングの要素を含んでいる(?)のか、
撮影終了後にドッと疲れてしまい、「このまま灰になるのでは?」と危惧しました(笑)

では!

書込番号:20420482

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/23 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

紅葉も終盤に 1

紅葉も終盤に 2

紅葉も終盤に 3

D40愛好者の皆様

 今晩は。寒気が流れ込み緯度の高い地域や高山では雪景色も、と今朝の天気予報が流していました。東京でも積雪だろうと・・・。
うさらネットさん 新雪のアーバンライフフォトはゲットされたでしょうか。
oomorikaidouさん そちらは如何でしょうか。処女雪の様をゲットされたら是非アップ願います、とお二方に無理強いしてみる・・・。

>KID.R33GTRさん
 真っ赤なモミジは何故か心に染みます。
 500mmを操るのは憧れです。でも憧れだけで体力、投資意欲とも乏しく実現しそうにないのでお写真を楽しませて頂きます(*^▽^*)

>day40さん
 蜘蛛の糸、なるほど!! 玄宗皇帝が、愛した楊貴妃に例えたというハナカイドウ、雨に打たれてうつむき顔がいいですね

>キツタヌさん
  4機種を操る。その心はレンズ特性を楽しみ使い分ける、ということもあるのでしょうね。
  カメラは何であれ、まずはレンズ・・・というのが最近少しわかりかけてきました。

>waitakereさん
 >終電に間に合いました! http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2636958/
 こんな自然を相手にしたら、疲れも吹き飛ぶのだろうなと素敵な風景写真を見ながら羨んでいます。電車間に合って何より(^_^)

再度>day40さん
 流鏑馬 ワクワクしながら息を止めてシャッターチャンスを待つ。そしてここぞという瞬間にリリース。 
 そんな雰囲気が伝わって参りました。いつか撮りたい、流鏑馬行事 です!

書込番号:20421477

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/24 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉も終盤に 4

紅葉も終盤に 5

紅葉も終盤に 6

紅葉も終盤に 7

D40愛好者の皆様

  寒い一日でした。昨日の天気予報通り、関東甲信越地方などで降雪があったとニュースに流れているのを見ていました。
これから年末に向かい、クリスマスシーズン、忘年会シーズンに向かうにつれて段々寒さが募ってくるのですね。
これまでにもずっと、昨年も同じように寒い冬を迎えた筈なのですが、何故か毎年、寒さが来るとその都度新鮮な感覚を覚える気がします。

 去りゆく秋に郷愁というより、今年の秋は短かったなぁ、との感覚でいます。アップフォトは休日家族と付き合った遠出の祭に、パパッとD40に収めた紅葉の終わりです。

書込番号:20424076

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/24 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉も終盤に 4

紅葉も終盤に 8

紅葉も終盤に9

季節の花を見かけて

(連投失礼します)

 前レスの冒頭ファイル、ゴミの映り込みがあったのでAdobeで消したら、保存JPGの形式が異なっていたようで、桜の紅葉が
へんてこな色になっていました。これを入れ替えます。

書込番号:20424149

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/25 12:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

猿 1

猿 2

猿 3

?? 

D40愛好者の皆様

 お早うございます。
 昨日の急な冷え込みから天気は穏やかに回復してくれています。

 昨日の続きで、紅葉ではなくて滅多に撮る機会のない(動物園が近隣にないという意味です)動物を数点撮りましたのでこれをアップします。

 暗い場所であまりゆっくりもできませんでしたが、毛皮をつけた動物は撮っていると楽しいですね。鳥たちとは別世界でした。

書込番号:20425549

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2016/11/25 19:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんばんは。

添付写真は、NIKKOR-Q Auto 135mm F2.8です。

最初のウチは皆さんに覚えて頂けるようにちょくちょく顔を出せればと思っています。



>キツタヌさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2636784/

お利口さんです。
こちらのスレでも宜しくお願い致します。
D40だと、Eレンズは開放でしか使えないのが痛いとこですね。



>day40さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2637052/

自分も毎年ではありませんが、日光東照宮の流鏑馬を観に(撮りに)行きます。



>waitakereさん

初めまして。
300F2.8VR2で中央1点のAFで撮っています。
D40でサーキット撮影するのが、凄く楽しかったです。



>新シロチョウザメが好きさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2638512/

可愛いお猿さんです。

書込番号:20426450

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/26 13:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

野鳥シーズンin 1

野鳥シーズンin 2 セキレイはいずれも長辺比75%相当をクロップ

野鳥シーズンin 3 河川は水鳥で賑やかでした

野鳥シーズンin 4 

D40愛好者の皆様

 今朝(11月26日朝) NHK BSプレミアム 7:45〜 てつたび(再) 「絶景紅葉」番組で、写真家 中井誠也さんが福島県会津鉄道沿線で見つけた紅葉景色の紹介がありました。

 福島の豊かな自然を鉄道絡みで思い切りアピールされていました。カメラは?という目線では見みませんでしたが、我らのD40ではなかったことだけは間違いありませんでした。残念・・・。

 この番組を見ていて頭に浮かびましたのは、D40仲間の >waitakereさんが見せて下さる鉄道と山岳などの写真、>oomorikaidouさんが紹介される福島エリアの風景写真などでした。
テレビで見る分には楽勝ですが、自分で撮るとなると実際にそこに足を運ぶ必要がある。撮り鉄に限りませんで全テーマに言えることですが、やっぱりここのボードにアップして頂けるのは有り難いし、感謝、感謝だなと改めて認識した次第でした。 
 
 その意味で、D40の総合レス数 56063(11月25日現在)という数字が、フォト紹介の全てではないですが、実に凄いことだとも痛感しています。

>KID.R33GTRさん
 >最初のウチは皆さんに覚えて頂けるようにちょくちょく顔を出せればと思っています。
 
  どうぞよろしくお願いします。最初だけでなく、スレ終了まで頻繁に!! が皆様のご希望だと思いますよ。

書込番号:20428696

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/26 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

期待してたのに

紅じゃなく茶

天候も良くなくて

でも雰囲気は気持ち良かった♪

こんばんは

暖かい予報でしたが、寒かったですね!

今日は4ヶ月ぶりの眼科診察の日ででした
もう4年ほど名古屋まで通っていますが、良くなる見込みはありません
これ以上悪くならない為の診察ってとこかな?

まあ、鬼ヨメはドライブ気分で付き添っていますしね(笑)
で、帰りは湯の山温泉ー鈴鹿スカイラインコース
紅葉は・・・期待通り、ちと遅かった(笑)

書込番号:20430207

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/26 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ロケ地は温泉街の入り口?

AUTOだったかも?

ヨソの奥様もスマホで撮っていました

鈴鹿スカイラインから

つづきです

本来なら湯の山温泉で、湯ったりするパターンですが、
鬼ヨメ様に却下され、11月26日(いい風呂の日)というのに・・・
鈴鹿ー甲賀ー伊賀を忍者の如く走り抜けて帰宅しました。

書込番号:20430348

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/26 23:40(1年以上前)

当機種

灯火

大和Q人さん

今晩は。紅葉街道を、忍者の忍び返しのように、圧倒的な距離を素早く移動されて、お疲れ様でした。
紅葉の最盛期に少し遅れたとの由、加えて>天候も良くなくて、折角の紅葉がベストコンデーションではなかったとのこと。残念でしたね。

 >湯の山温泉ー鈴鹿スカイラインコースの紅葉フォトで分かりますが、紅葉を楽しめる素敵なドライブコースなのでしょうね。
 >ロケ地は温泉街の入り口?のフォトからしていい雰囲気ですもん。

 目の治療ですが、私はとうに諦めて通院をさぼりがちです・・・。

書込番号:20430566

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:213件

2016/11/27 01:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

駐車場にて タイヤ痕が無い!一番乗り!!

達沢不動滝

氷だ

虹が

新シロチョウザメが好きさん
D40を愛する皆さん
おばんです!

先日の地震の際は、皆様から御心配をいただきありがとうございました。
久しぶりの大きな揺れで5年前を思い出してしまいました。

〇新シロチョウザメが好きさん
スレ主お疲れ様デス!
>oomorikaidouさんが紹介される福島エリアの風景写真などでした。
福島に住んでいますが、なかなか奥会津方面には行く機会が少ないので常々行ってみたいと思っています。
昨日は猪苗代町の沼尻温泉と達沢不動滝に行ってきました。
先日は「いい夫婦」、昨日は「いい風呂」の日とのことで久しぶりに愛妻?とデートして来ました!
ホントのところは娘たちが試験勉強(ホントか?)と部活が忙しく相手してもらえなかっただけですが。。。

〇KID.R33GTRさん
ご挨拶遅れてすみません。
サーキットでの写真、「これ、D40で撮ったの?」 「スゲ〜!」と、思わず見とれてしまいました。
また、D200もお使いですか! 実は私もD200使ったりしてます。
これからも宜しくデス!


〇キツタヌさん
>福島は、冬間近でしょ。
寒波来襲! 先日はあせってスタッドレスタイヤに履き替えました。
>一足先に鍋とお酒が楽しめそうで、うらやましい。
ちょっとお腹回りの具合が・・・・・冬は運動不足がちなので要注意です(ヤバイ・・・)

〇day40さん
この板でday40さんはもう欠かせない存在です。
ユーモアそして愛のこもった写真、コメントを楽しく拝見させて頂いてます。
かく言う私、最近かなりサボってました。ネタ切れ枯渇状態でした。(笑)
>ここ数年あちこちで大きな地震が頻発しているので、どこに住んでいても地震に対する備えが必要ですね。

地震の備えになるかどうかは分かりませんが、大震災以降は車のガソリンは半分くらいに減ると給油するようになりました。
福島は原発事故の影響もあり震災後のガソリン不足は深刻でした。悪く言えば陸の孤島状態でした。

〇waitakereさん
いつも素晴らしい写真拝見させて頂いてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2634584/
富士白糸の滝 行ってみたいッスね〜
2枚目のピンク色の雲もいい雰囲気です!
それにしても朝1:30に目が覚めるのが凄いデス。

〇Jhonny_san さん
ご無沙汰してました。
なにしろ最近サボってたもので・・・・・
再度 宜しくデス。

〇大和Q人さん
相変わらず奥様とドライブを楽しんでいるようですね(ニコニコ)
>本来なら湯の山温泉で、湯ったりするパターンですが、
>鬼ヨメ様に却下され、11月26日(いい風呂の日)というのに・・・
こちらは久しぶりに愛妻(怖くて〇〇ヨメとは言えない)と温泉に行って来ましたヨ♪


 写真は達沢不動滝 初冬バージョン?です。 (真冬は勘弁してネ!)

では、また!

書込番号:20430769

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/27 20:17(1年以上前)

当機種
別機種

野鳥シーズンin 5 D40で撮る野鳥を含む自然な絵の良さを楽しんでいます

(参考 Nikon1) 超望遠の世界はこちらにお世話になっています

D40愛好者の皆様

  今晩は。暦的にもフォトライフ的にも初冬入りの感が強まってきました。
これから霜月末&師走に向かい、色づいていた木々の葉もだんだん色あせたり落葉していってモノクロ&白銀の世界が勝ってくるようになるのでしょうか。 それとも色とりどりのイルミネーションによる夢幻の世界が広がってくるのでしょうか。

 これらのどちらとも縁の薄い此方では、さてどのようなフォトライフで進もうかと思案しています。
残り枠70レス。 皆様と一緒に大いに楽しみたいです。

oomorikaidouさん

 そちらでは、凍てつく白銀の世界がもう間近にあるのですね。ここのボードで皆様が馴染みの冬景色を今から楽しみにしています。
 初雪をかき分けての>達沢不動滝 ありがとうございました!

書込番号:20433321

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2016/11/28 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>新シロチョウザメが好きさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2640783/

ニコワンV4が出るとイイですね。
自分は105F1.4の資金にするためにニコワンセット一式処分しました。
なるべくこちらにお邪魔出来るようちょくちょくD40持ち出します。



>大和Q人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2639793/

茶色でも葉っぱが落ちないでいると遠目には綺麗ですね。




>oomorikaidouさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2640056/

虹がイイ感じです。
D200を貰ったせい(おかげ?)でCCD機が大好きになりました。
D200ともども宜しくお願い致します。



先日友人たちとカワセミを撮りに行く機会があったので貼ります。

書込番号:20436189

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/28 21:51(1年以上前)

当機種
当機種

最後の紅葉を追って 1

最後の紅葉を追って 2

D40愛好者の皆様

 少し遠出して最後の紅葉を追いかけました。このところ低温に加えて乾燥気味なためか、紅葉は真っ赤に熟れる前に褐変したり落葉したりしたものが多かった。数日の違いで激変したようです。まあ、在り姿のままこれを愛でるというのも一向なので、あちこちD40を振り向けて楽しみました。秋の柔らかな日差しが撮影助手以上の手伝いをしてくれました(笑)

>KID.R33GTRさん

 Nikon1は新型レンズと引き換えに整理されたのですね。
 >ニコワンV4が出るとイイですね。
 そうなんです。V4を飛ばしてV5でいいから、出ないかなぁと待っています。
 でもあまり性能アップするとDX機などを凌駕することもあるので、難しいかじ取りなのだろうなと考えています。

書込番号:20436478

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/11/28 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

誰かの悪戯


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

☆waitakereさん
> ヒナちゃんには過ごしやすい季節になりましたね。

はい、モフモフですから、寒いぐらいの方が楽チンだと思います。
10月ぐらいまでは、ちょっと暖かい日に散歩すると、舌がベロ〜ンですね。

☆day40さん
> 源氏山周辺のハイキングコースは小学校の遠足でも使われてますので、
> キツ過ぎずユル過ぎずで気持ちよく森林浴できます♪
> 桜の時期もいいですよ!

地元の強みですね。
ホント、良いとこにお住まいで、うらやましいです。

☆大和Q人さん
> 今日は4ヶ月ぶりの眼科診察の日ででした
> もう4年ほど名古屋まで通っていますが、良くなる見込みはありません
> これ以上悪くならない為の診察ってとこかな?

悪くならないと良いですね。
私も超ド近眼なので、心配です。
その前に股関節がヘタってきて、今のところ通勤程度なら何とかなってますが、長距離歩けなくなりました。

☆oomorikaidouさん
> ちょっとお腹回りの具合が・・・・・冬は運動不足がちなので要注意です(ヤバイ・・・)

そこが問題ですよね。
私も、若い頃は、食に関心がうすかったのに、年と共に意地きたくなって、お腹だけ育ってます。(^^;;

☆KID.R33GTRさん
カワセミ撮り、いいな〜
最近、見てないです。
そろそろ野鳥シーズンですね。

☆新シロチョウザメが好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2641718/

きれいですね。
先週土曜は、平林寺に行ってきましたが、微妙な感じでした。
その前々日、東京に雪が降って、紅葉の見ごろを外したくなくて行きましたが、紅葉の進み具合にバラつきが大きかったです。
なかなか、思い通りに行かないもんですね。


書込番号:20436729

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/29 09:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サザンカ 1 朝の低い高度の太陽の光が有難かったです

サザンカ 2 滅多に撮らないアップフォトですが風が強い一日で苦労しました。

サザンカ 3 レンズ old 105mm 1:2.5

サザンカ 4 縦に2輪の花はどうやって撮るのか随分思案しました(*^▽^*)

D40愛好者の皆様

 お早うございます。昨日は遠出でくたびれてしまいました。歳を感じます(笑)
紅葉を追いかけましたが、>キツタヌさんが前レスで仰っているように、なかなか思うようには行きませんでした。
でも、残っているところもそれなりにあったりして、ここに?と楽しめる一日となりましたが、この時期の季節の花サザンカが紅葉に代わって主役に躍り出つつありました。

 数点D40の餌食にさせて貰いましたのでアップします。

書込番号:20437618

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9695件

2016/11/30 10:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

光に透ける 1 

光に透ける 2

光に透ける 3

光に透ける 4

D40愛好者の皆様

  お早うございます。全国的にここ一両日で天気は下り坂に向かうとか。
 うすら寒い初冬がだんだん本格的になってきた感がありますね。

 紅葉を求めて彷徨った数日前の続き・・・。
このところとにかく逆光条件での撮影が多いです。好みというかやむを得ずというか。紅葉の場合は好みですけど。

 逆光環境下での測光設定(全面、中央重点、一点)の選択やら、露出補正やら あれこれ動かして楽しんでいるだけな気がしますが、太陽光が直接入ってくる極端な場面では、さすがに最適範囲が狭いので外してばかり。
で、デジタルカメラの恩恵を痛感するこの頃です。

書込番号:20440439

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/11/30 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

光に透ける 。。。 いいですね。
紅葉も、逆行で光に透かすと、色褪せた葉っぱが鮮やかに見えます。
コスモスも、光に透かして撮るの、好きです。
空を白っぽくしたくない場合は、内臓ストロボ使ったリ 。。。


画像は、平林寺の続きです。


書込番号:20442138

ナイスクチコミ!11


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/12/01 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最寄り駅までの道中に。

kamakurakaidou^^

赤いクルマを入れて。

(おまけ)

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんばんは!

師走です。
愛機D40の10歳の誕生日が近づいてきました^^

○新シロチョウザメが好きさん 皆さん

朝に晩に晩秋の彩りを愉しませていただいております♪

今回は家族のアッシーの合間にパチリした自宅周辺の黄葉を貼り逃げさせていただきます^^

よい師走を!

書込番号:20442627

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/01 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

欲しかった光が

ようやく射してきて木の葉が輝いてくれました

大好きなマニュアルレンズで 105mm F2.5

同左

キツタヌさん

今晩は。平林寺の http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2643177/
ぞくっとするような色気を感じました。水面の波紋と明暗比や色模様などが絶妙だから惹きこまれたのでしょう。凄腕〜〜!

 >光に透かして撮るの、好きです。
 同感です。
  
 >空を白っぽくしたくない場合は、内臓ストロボ使ったリ 。。。
 これがなかなか上手くいきません。ストロボ露光調節もトライするのですが・・・私の今後の課題の一つです。


 毎年のことですが光次第だなぁと思うことの多い紅葉シーズンでした。曇りも雨もそれぞれいいことがありますが、お日様の助力があれば、燃えるように明るく輝くモミジがたとえ実現できる。その燃えるような明るいモミジを求めて行くと逆光、半逆光に透ける木の葉になることが多いという撮影結果となりました。

 前レスにも記しましたように、スポット測光だったり中央重点測光だったり、全エリア対象でもいいのですが、デジタルだとヤマ勘が当たらなくても撮影後の確認がその場でできるし撮り直しもできるので、定見なく逆光撮影を楽しんでいます。
逆光のモミジは露光はマニュアルモードで撮ることが多いです。しかしスタイルの定まっていない私の場合外すことが多いので、デジタルカメラの恩恵にズッポリ浴しています。

 今年の紅葉は此方ではもう終わり時期です。枯れ葉の風情を楽しむ以外はまた来年まで持ち越しとなりました。続きの在庫からのアップです。

書込番号:20442690

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/01 00:52(1年以上前)

当機種
当機種

朽ちて 1

朽ちて 2 いずれもレンズは old 105mm 1:2.5

day40さん

遅い時間のご挨拶となりましたが、今日から師走。
このレスの残り枠もまだ十分ありますので、まだまだ楽しめそうです。

 day40さんの写真をここのボードでずっと拝見させて頂いていて、感化されたところが多々あります。
それは、丁寧に撮ることを忘れないこと。ボケだけに頼らないこと、カメラの構え(水平だし)などなどです。
でも、なかなか師匠には追いつけそうにありません。真似マネしようにもなかなか真似できない。これが作風なのでしょうね。

 しっとり感のある >最寄り駅までの道中に。http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2643348/
 これからまた、秘術を盗みとりたいと、細い眼を懸命に大きく見開いています (笑)

書込番号:20442722

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/01 11:07(1年以上前)

当機種

7枚JPG合成パノラマファイル → モノクロ化

D40愛好者の皆様

  お早うございます。2016年師走の始まりです。
朝から天気がパッとしませんが、ファイル在庫が払底しつつあります。どこかで仕込まなければ・・・。

  アップファイルは、D40にはいまどき便利なパノラマ撮影機能がありませんので、連続7枚のJPGファイルをphotoshopでphotomargeしたものです。そしてそれをモノクロ化しました。パノラマ化は手持ち撮影でしたが何とか上手くいっていました。
モノクロ化したことで仮想現実的なイメージに化けましたが、日本北部域などで雪だよりも当たり前な時節となりましたので
モノクロ化は初めての体験ですが思い切ってアップした次第です。

書込番号:20443447

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/02 16:09(1年以上前)

当機種
当機種

最後の紅葉を追って 3 

モミジの葉は落ちて乏しくなった中で真っ赤な南天の実がありました

D40愛好者の皆様

 今年の秋は如何だったでしょうか。毎年変化がないようで少しずつ変化しているように思える毎年の秋。
カメラを手にしていて思わずカメラを振り向けたくなる秋があれば、すくなくともその瞬間はそのシーンだけに心を向けてストレスフリーとなれる。それゆえ、ストレスの多い日常生活の中でカメラを持って散策、思索する時間って大事だなぁと感じています。

 秋の終わりとは何を持って終わりとするのか承知していません。
紅葉狩りに行き、枯れ落ちてうず高く積もった枯れ葉に会ったり、開いたまま開ききれずにくるくると巻き葉となってしまっているモミジなどを目にして、秋は終わりぬ と心で呟きました。

 秋最後のファイルです。

書込番号:20447102

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:213件

2016/12/02 23:01(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

先日の猪苗代湖です

冬の使者(ニコワンJ5で撮影)

冬支度 いつもの公園

冬支度 いつもの公園 その2

新シロチョウザメが好きさん
D40を愛する皆さん
おばんです!


新シロチョウザメが好きさん
>秋の終わりとは何を持って終わりとするのか承知していません。

なかなか難しいところですね。
子供もころ初雪が降って「ウキウキ」とした気持ち、蝉が鳴き始め「楽しい夏休みがもうすぐだ(^^♪」
とウキウキした気持ち。
四季それぞれ楽しんでいたような気がします。

歳をとり忙しさに追われ忘れてしまったのかもしれません。

この板で皆さんと出会って、写真を撮ることで季節の移り変わりを意識できるようになった気がします。

D40に感謝デス!

では、また!

書込番号:20448251

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/03 09:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アシ辺の野鳥 ケンコーテレプラス ×1.5が乗っています

アシ辺の水鳥 テレプラス付き (これだとテレプラスは必要なかったのですが)

アシ辺の水鳥 2 同左 (こちらの姿を見ると段々遠のいて行く)

D40愛好者の皆様

 お早うございます。日々寒さが募っていく感じのこの頃です。
 冬ですね

oomorikaidouさん

 初冬のイメージとテクスチャー満点なフォトを楽しまさせて頂いています。
 低アングルからの切れのいい写真、新たな境地を開拓されている、と直感しました。いい感じですね〜!
 視点を変えて、レンズを生かして。これを頂きにさせて下さい(広角レンズは未所有なのが課題ですけど・・・(笑))

 浜辺のアシに住む野鳥などを観察に行きました。
レンズ AF-S VR 70-300mmでは届く範囲が決まっているので、何とか伸ばしたくて ケンコーテレプラス ×1.5を併用。
グラグラ揺れて、ピントも合わせづらくて、苦労が多いだけで実りは少なかった。

  でも中には奇特な鳥さんもいるもので、滅多に見ないので間違っているかもしれませんがマガモが目と鼻の先まで近寄っても逃げ出さず、激写させてくれました。単に大きく撮れただけで変哲のないものなんですが、こんなこともあるんですね。
このショットは 次回報告します。

まずは ケンコーテレプラスとの合作から。

書込番号:20449175

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/03 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水辺の渡り鳥 ×1.5テレプラスon

マガン??(何せ初見にて不詳) 5m程度

同左 至近距離

同左 超至近距離 瞳に撮影者が写っているかも?!

D40愛好者の皆様

 今晩は。前レスからの続きです。

 安価なテレプラスを安価なズームレンズにつける作戦はどうも無理があったようで、程なく外しました。
と、50m先で見知らぬ少し大きな鳥が餌を食んでいるのを発見!!

 前レスでは間違ってマガモと記しましたが、当地ではめずらしいマガン(だと思しき鳥)でした。
30m、20m、10mと少しずつ撮り進んで、10m以内の至近距離に。

 マガンと思しき個体は何故かこちらを時々不審そうに凝視はするものの、遠のく気配がありませんでした。
で、ずんずん近寄って撮りまくり、とうとう1、2mの超至近距離まで許してくれました。
 
 小生に警戒心を持っていないのだな、とつい出来心を起こして、クチバシの下ののど頸を撫でてやろうかと手を伸ばしたところで、バタバタと大空へ・・・・。あれっ、やっぱり駄目なの? でした。

 人慣れした渡り鳥マガンなんていないでしょうから、野鳥好きで素朴な??同じ系統の色合いの服を着た田舎の小父さんに無警戒な、純朴マガンだったのかも知れません(笑)。 初めて見たマガン君(?)に感謝でした。

 いつか飛び出すだろう、そしたら流して撮ろうとの目論見でSSを低く抑えていたけど、も少し速いSSで手ぶれなく撮れば良かった・・・と毎度の反省(お粗末でした)

書込番号:20450793

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/12/04 18:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5年前 (^^;;


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

☆day40さん
> 師走です。
> 愛機D40の10歳の誕生日が近づいてきました^^

おお、そうでした。
2006年12月発売でしたね。
リリースニュース見て、ちょっと期待外れと思ったのですが、翌月、地元家電量販店で5万円切る値段にビックリして、衝動買いしました。(^^;;

☆新シロチョウザメが好きさん
> 今晩は。平林寺の http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2643177/
> ぞくっとするような色気を感じました。水面の波紋と明暗比や色模様などが絶妙だから惹きこまれたのでしょう。凄腕〜〜!

お褒めいただいて、恐縮です。
が、5年前に初めて行ったときの絵を超える絵が撮れてません。(^^;;

☆oomorikaidouさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2644604/

私も、こういうローアングル大好きですよ。

> この板で皆さんと出会って、写真を撮ることで季節の移り変わりを意識できるようになった気がします。

いあいあ、D40みたいな日ごろ持ち歩くカメラのお蔭でしょう。
家族を撮るだけじゃなくて、風景撮っていて、うまく撮りたいと思っていると季節に目が向いてくるような。(^^;;


1枚目は、5年前に撮った平林寺の池の画像 。。。 もう一度、こういう場面に巡り合いたいですね。
2〜4枚目は、今週末の散歩画像です。




書込番号:20453692

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/04 18:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良公園で紅葉を探しました

バイクに跨ったまま、駐停車禁止ですから

許可車両かな?車乗り入れ禁止なのに

撮影スポットなのにイマイチ

こんばんは

まだ5時すぎなのに真っ暗!

奈良は雨が降ってきました。
朝起きると快晴だったので、奈良公園を散歩ツーリング?
午後からはどんどん雲が広がり、早々に帰宅した次第です。

◎新シロチョウザメが好きさん
>7枚JPG合成パノラマファイル → モノクロ化
 できるんですね〜

>今年の秋は如何だったでしょうか。毎年変化がないようで少しずつ変化しているように思える毎年の秋。
 今年は秋がなかったような?
 暑いから、いきなり寒くなった感が強いです
 「爽やか〜」と思えた日、あったかなぁ〜?

◎oomorikaidouさん
>先日の猪苗代湖です
 湖って響きが心地よいですね
 関西は琵琶湖なんですが、なんか違うのよね〜大きすぎるからかな?

>子供もころ初雪が降って「ウキウキ」とした気持ち、蝉が鳴き始め「楽しい夏休みがもうすぐだ(^^♪」
とウキウキした気持ち。
 あかん!寒いと暑いしか・・・そんな気持ちに戻りたいですよ

>D40に感謝デス!
 D40で、鬼ヨメ様のポートレート撮っていないわ?なんでだろ〜
 

書込番号:20453693

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/04 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この横断幕、邪魔やわ〜

大仏殿の前

こんなハズではなかった浮御堂

これもハズレ、猿沢池と興福寺

その2です

◎新シロチョウザメが好きさん
スレ主ご苦労様です

>グラグラ揺れて、ピントも合わせづらくて、苦労が多いだけで実りは少なかった。
 手持ちだと的を見失いますね
 止めようと意識すれば、よけい揺れてしまうしシャッター切れば、外れ!って

>でも中には奇特な鳥さんもいるもので、
 餌付けしましょう!食パンの耳か、カッパえびせんで(笑)

>前レスでは間違ってマガモと記しましたが、当地ではめずらしいマガン(だと思しき鳥)でした。
 鴨でなく鴈ですか?よく分らないですが
 
>手を伸ばしたところで、バタバタと大空へ・・・・。あれっ、やっぱり駄目なの? でした。
 喰われる!と思ったのでは(笑)

◎キツタヌさん
>2006年12月発売でしたね。
 ワタシのはムスメが、D40Xが出た直後に展示処分品で買ったので最終型かな?

>家族を撮るだけじゃなくて、風景撮っていて、うまく撮りたいと思っていると季節に目が向いてくるような。(^^;;
 ワタシも専属カメラマン廃業です、あっ孫が居ました!

ウチのワンコ、元気がなくって・・・腎臓と心臓が悪いらしい
食欲が無くって、金曜日に点滴を打ってきました・・・14歳なので心配です。

書込番号:20453903

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/04 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アシ辺の野鳥 テレプラスon 大きくは撮れたけどやっぱりフォーカスが甘いですね

アオサギ こいつが飛ぶとつい追いかけたくなる習性があってこの日も・・・

マガン 鉄砲打ちの友人がマガモを呉れたことがありますが、マガンは未体験

D40愛好者の皆様

 今晩は。
 昨日は好天気だったのに、一日違いで雨模様。ひと雨ごとに寒くなるのでしょうか。

キツタヌさん
 >5年前に初めて行ったときの絵を超える絵が撮れてません。(^^;;

 こんなケースはありますよね。きっと前作では自分が思い描くような雰囲気や構図がぴったし描き切れており、
 そのシーンでの思い出が強烈に残っているのだと思います。何がどう、どこがどうと言い表せませんが、錦絵にも勝る
 いい絵なフォトですね、5年前のフォトも!! 前レスのフォトも!!
 
 見ていて、なるほどなって感じます! D40がいいのかも!!(笑)

大和Q人さん

 名所名跡も、昔の記憶にあるものよりも整備が行き届き、すっきりしすぎたから
 >こんなハズではなかった浮御堂   >これもハズレ、猿沢池と興福寺 
 と感じられる面もあるかもですね。 

 いずれも、昔むかしまだ超若手のサラリーマンだった頃、Canon Ftbを抱えて物見遊山半分で行ったことがあります。
 だからとても懐かしいです。猿沢の池はもっと茫々とした趣があったような記憶がありますが、懐かしさのあまりの記憶色的な
 光景を自分の中で作り上げてしまっているかもしれません。

 浮世堂もとても懐かしいです。嬉しい写真を沢山見ることができました。感謝!です。

書込番号:20454077

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/05 08:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初冬の色 1

初冬の色 2

初冬の色 3

初冬の色 4

D40愛好者の皆様

  お早うございます。
 初冬となって景色の色も少しずつ様変わりしていますが、相変わらず目に付くものは赤系統です。
 秋の余韻をまだまだ引きずっています(笑)

書込番号:20455703

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/06 10:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

初冬の色 5

初冬の色 6

初冬の色 7

(参考 Nikon1) 変化自在に大空を飛び回るF16戦闘機

D40愛好者の皆様

 お早うございます。
 季節の花サザンカが生垣で主流だった時期が昔ありました。流行り廃れもあるのでしょうが、田舎に行きますと綺麗に咲きそろったサザンカの生垣があって思わず見とれることがあります。

 ~サザンカ サザンン咲いた道、たき火だたき火だ 落ち葉炊き・・・
 今は道端でたき火なんて許されない無粋な世相となり冬の風情や風物詩が乏しくなっています。

----------------------
 先日念願の航空祭に初めて行きました。生憎の雨交じりの曇天だったり、薄日が時折射したりするものの雲が厚く青空の見えない天気で、照度が上がらぬこともあり、航空機は雲に溶けるし高速シャッターを切るにも限界がある一日でした。
 天気のこともあり荷物を沢山持ちこめずD40は留守番でNikon1を持参。撮り終えて後から感じたことは、遠方高度にある航空機を少しでも近くに惹き寄せて撮りたくて超望遠を多用したのですが、”写真”としての面白さは、広角域で全景を収めたものでした。
 こんなことなら、D40に広角(標準)ズーム、予備機D40に70−300mmでもよかったのかなぁ、と反省したことでした。正に下手の後悔先に立たずでした。それと、曇天下で露光不足で撮ると色乗りが悪いものばかり。とてもいい勉強になりました。

 ブルーインパルスは素敵でした。でもそれより何より私が一番印象強く引き込まれたものは、目の前近くを目にもとまらぬ超音速でのアクロバット飛行を披露してくれた米軍パイロットの凄技でした。これを間近に見ることができたので至福そのものでした。

書込番号:20458718

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/06 10:37(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

季節の色 8

(参考 Nikon1) アフターバナーで加速反転下降する F16

(参考 Nikon1) ブルーインパルスの色が曇り日で冴えず 残念

(参考 Nikon1) 目の前で離陸してくれたBI機をスローシャッターの餌食に

(前レスからの続きです)

 サザンカ(D40)に付け加えて 航空機(参考情報 Nikon1)ファイル数点を挙げます。
景色や草花などは雨でも曇りでも晴れでもそれに応じて撮ればいいですが・・・航空機は晴れが必須だなと再認識を強くしました。

 また機会があればCCDで撮る航空機を試したいものです。

書込番号:20458746

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/12/06 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ママチャリでGO!(覚園寺)

ぶらり途中下車(東逗子駅駅前広場)

駅のホームから。

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です。
航空機の流し撮りもなんのその!
「技と知恵とD40」で見事に纏め上げておられますね。
脱帽です!

○KID R33GTRさん

日光東照宮の流鏑馬のお写真、興味津々なのですが
見てしまったら落ち込みそう・・・

○oomorikaidouさん

>楽しく拝見させて頂いてます。

私も同じ気持ちで拝見しております♪
娘ふたりという共通点もあり、同じ匂いがプンプン^^

○キツタヌさん

「誰かの悪戯」
センスある悪戯をセンス良くモノにされておられますね♪
撮影に興じる方と秋景のコラボ、私も大好物です^^

○大和Q人さん

>鬼ヨメ様のポートレート撮っていないわ?なんでだろ〜

「照れ」でしょう!(林センセイ風に^^)

ここ数日暖かだった当地ですが、夕方から急に冷え込んできました。
明日は「極暖」で武装せねば^^

では!

書込番号:20460760

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/07 07:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

初冬の色 9

初冬の色 10

初冬の色 11

(参考Nikon1) ブルーインパルス編隊飛行

D40愛好者の皆様

  とても寒い朝となりました。暦も”大雪”を迎え、実際の季節も寒さが増して冬らしくなりました。
 冬景色というにはまだ格好の素材と出会えず、day40さんのイルミネーションフォトを見て癒やされています。
 
  娘がしきりにクリスマスのサンタさんの存在に関して疑義を訴え、友達の話を借りた形でこちらの表情を覗ってきます(笑)

  サンタさんが居るかどうかの友達の意見3派
   Aグループ:サンタさんはいないよ。親がサンタさんなんだよ。
   Bグループ:サンタさんはいるよ。
   Cグループ:サンタさんがいるかいないか、わからない

   「パパはどう思う?」  
   「・・・・・。・・・・・。(ようやくそんな年齢になったか、と感慨。But 無言で新聞に目を落とす)」

   「全国の子ども達にどうやって一晩でプレゼントを届けるのだろう」
   「サンタさんって、独りじゃなくて沢山いるんじゃない?」とここは即答。
  
   昨年までは質問に応えて、Googleのサンタは今どこにいるの漫画動画を見せて、「ホラホラここまでサンタさんは来ているのだから早く寝なさい。」と答えていたのですが、微妙に現実を感づいてきているようです。分かってしまって、それを知らんぷりしながらプレゼントだけを翌朝喜ぶ形式に来年頃から移行するのかな・・・?

書込番号:20461355

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2016/12/07 09:33(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

D40じゃないですけど

D40じゃないですけど

皆様おはようございます。

最近D40で撮影していないので、在庫から失礼致します。


>キツタヌさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2641852/

この誰かの悪戯がとてもイイ感じです。



>oomorikaidouさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2644604/

自分も下からのアングルの写真撮ろうと思うのですが、ナカナカ上手くいきません。




>大和Q人さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2646281/

こういう明暗がハッキリした写真もイイですね。
D40を使ってみて思うのですが、とても味のある写真が撮れる気がします。



>新シロチョウザメが好きさん

自分もサーキットに飛来したブルーインパルス撮ってみたんですが、
余りよく撮れませんでした。
前触れもなくいきなり現れたため、設定も流し撮りのままでした。




>day40さん

少し前の写真だと思いますが、日光東照宮の流鏑馬の写真貼ります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20251491/ImageID=2648059/

イルミネーションの季節ですね。
自分は去年からイルミネーション撮影するの好きになって、撮りに行ってます。

書込番号:20461623

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/07 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

初冬の色 12

初冬の色 13

初冬の色 14

(参考Nikon1) ブルーインパルス編隊飛行

D40愛好者の皆様

  今晩は。TVニュースを眺めていましたら、毎日世界も日本も目まぐるしいほど色々な動きがあって、驚かされることや呆れることばかり。自然や生き物を相手に写真を撮っているのが一番平穏・平和で健康的かなと思えてきます。

  明日は大掛かりな検診予定日で朝から絶食・・・という訳で 明日の分をアップさせて貰いました。

KID.R33GTRさん

  ドッグランの写真はいつ拝見しても見事なものですね。愛犬家なゆえの愛情を感じる絵なのはキツタヌさんの場合と同じです。
  ご主人の言いつけを聞き分け元気よく走る側も それをしっかりファインダーで覗く側も楽しいストレスフリーな瞬間だからドッグ
  ラン撮影は嵌まってしまうのでしょうね。

  流鏑馬は 馬上の人の真剣な顔があるので好きです。矢を放つ瞬間はどんな予測で待つのだろうか、と自分が撮っている
  感じで見ております。

書込番号:20463949

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/09 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

柳生街道

家老屋敷

もの悲しい紅葉

紅葉の名所・円成寺のハズだったのですが?

こんばんは

今日、夕方に雨が降りました
普通なら年末寒波で雪だったかも

◎新シロチョウザメが好きさん
物見遊山で思い出しました
http://www.monomiyusan.jp/
1300円で12の温泉に浸かれるので、超お得な手形です

>娘がしきりにクリスマスのサンタさんの存在に関して疑義を訴え、友達の話を借りた形でこちらの表情を覗ってきます(笑)
 我がムスメ「サンタさんからプレゼント貰ったけど、父さん母さんから貰ってない!」って催促・・・
 鬼ヨメは本気で怒ってたなぁ〜
 
◎day40さん
>「照れ」でしょう!(林センセイ風に^^)
 歳でしょう! 

◎KID.R33GTRさん
>こういう明暗がハッキリした写真もイイですね。
 たまたま〜自然が相手ですから(笑)

>D40を使ってみて思うのですが、とても味のある写真が撮れる気がします。
 皆さん言っておられますが「気負わず気軽に撮れる」に尽きると思いますね!

書込番号:20469297

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/09 22:34(1年以上前)

当機種
当機種

初冬の景色 15

初冬の景色 16

D40愛好者の皆様

  今晩は。英国が騒がしいと思ったら お次は米国、今度は韓国が大騒ぎ。メディアがセンセーショナルに騒ぎすぎ採りあげ過ぎ
 なこともあるような・・・。D40でぼつぼつ撮る世界だとみな大人しく紳士的なのだが、と思います。

大和Q人さん

  サンタさんの季節は毎年 何を選ぶやら頭が痛い、財布がさびしい です。
 子供は今年は何がいい なんて勝手な願望を呟きますから・・・。(笑)

 >1300円で12の温泉に浸かれるので、超お得な手形です

   素晴らしい仕掛けの手形ですが、3つまではともかくそれ以上入ったら ふやけてしまいそう・・・。でもいいですね(笑)

書込番号:20469354

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/11 18:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

初冬の景色 17 大きなモミジの木の下で

初冬の景色 18 中睦まじ良いファミリーが紅葉狩りに、

初冬の景色 19 少し峠を越した落ち着いた赤や黄色もいいものですね

D40愛好者の皆様

 冷たいけど好天気に促されて、D40と郊外を散策しました。
カメラを持つと、やっぱり赤や黄色の晩秋&初冬カラーに目が行きます。

 新たな視点を、と言い聞かせつつ、新境地、新世界はなかなか拓けません(笑)
お師匠さんがあるとこんな時に違うのだろうなと考えたりします。それゆえ、ここのボードでD40を愛好される皆様のフォトを拝見して、術を推し量ったり、視点(構図含む)、発想を頂きたいと虎視眈眈でいます。
でもいまの調子だと、死ぬまで(=カメラを持てなくなるまで) 極意の世界には行けそうにありませんが、それはそれで楽しくもあります。

 当スレッド満願成就まであと約40レス。年内で行きつくか、新年を迎えるか・・・。D40愛好者の皆様と一同揃って年越しと新年のご挨拶代わりのフォトを交換できて200レスとなると最高です。
今日現在 第4コーナーを回りつつあります。最後までどうぞよろしくお願いします。

書込番号:20474753

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/12/11 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

銀杏1(妙本寺)

胃腸2

銀杏3(浄智寺付近)

銀杏40♪

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!

「ブルーインパルス編隊飛行」
シルエットの機影を引き立てる全てが美しい!
「カッコ良さ」とともに「浪漫」を感じました!

うちの娘はサンタさんに「チェキ」をお願いするようです。
只今夢を壊さずに欲しい色を聞き出す最良の方法を思案中^^

○KID.R33GTRさん

流鏑馬のお写真をアップいただき、ありがとうございます!
射手の表情を捉えられる最高のポイントからのパチリですね。
的が弾ける乾いた音とその後に漂う木の香りが伝わってきました!

○大和Q人さん

>歳でしょう!

大和Q人さんと私の来年の目標は「PPYP(ぱぱっとよめポートレート)」ということで^^

当地の黄葉・紅葉はそろそろ見納めの様です。
今回は黄葉編を^^

書込番号:20475716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/12 07:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初冬の景色 20 残り葉も少なくなって

初冬の景色 21 ポイントを絞り

初冬の景色 22 散りゆく木の葉を愛でる気持ちで

初冬の景色 23 風が収まるのを待ちながら息を止めてD40を構えています

D40愛好者の皆様

  師走も早や中盤に入りました。
昔ほどには冬を感じません。温暖化の影響もあるのでしょうが、家(設計・建築方法)が近代化されて、暖房器具もふんだんに使えて、かつ衣服も高性能化が進んだためかなぁとつらつら考えています。

 寒い時は身体を動かせば暖かくなるという(昔からの親の)教えは今もその通りだと感じていますが、最近は流行りのヒートテック下着で楽をしています。もうじきスーパーヒートテック下着がユニクロから出るとか。愛妻にこれを買っておいてくれと懇願したところです。

 ヒートテック下着で身を固め、(気分だけは)颯爽と最後のモミジを見に行ったファイルを継続アップします。


day40さん
 >只今夢を壊さずに欲しい色を聞き出す最良の方法を思案中^^
 
 なるほど。
 で、さっそく娘にさりげなく、今年はサンタさんに何を頼みたいなと考えているの? と問うたら、
 「何も。だってサンタさんは毎年これをお願いしますと願っても、いつも違うものが届くんだもん。」 と・・・。
 
 >只今夢を壊さずに欲しい色を聞き出す最良の方法を思案中^^
 
 さすがに家族思いのday40さんならではですね。チョキの絵を書きあって、娘さんの好みを知るとか・・・・?

  

書込番号:20476206

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/12/12 10:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

落ち葉に霜

珍しく青空です

 新シロチョウザメが好きさん、D40愛好者の皆様

 ご無沙汰しております。このところ、出張でカメラを触る時間もありませんでした。先週土曜に帰宅しても、ここ北陸ではD40を持ち出すには天候が芳しくなく、本日月曜になって素晴らしいお天気。もう今年中は無いのではと勝手に決めつけて処々の雑事を片付ける口実でお休み。ってんで、朝の散歩を楽しみました。

 もう今週後半には「雪だるま」マークが付いた天気予報。気が付けば、足元の落ち葉にも霜が・・・。タイヤ交換は既に交換済みではありますが、私にとっては最も嫌な季節です。危うく、氷に足を滑らせて尻餅をつくところでした。早くも春をイメージして、頭の中は逃避行です。

 当スレも、第4コーナーでラストスパート。クリスマスから新年へと。何だかとり止めのない文になってしまいましたが、皆様も寒さには体と交通にはお気を付けください。

 

書込番号:20476491

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/12 19:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

冬の景色 24 村一番の美人な娘が惚れた相手は蛇神だったとかの伝説神社

冬の景色 25 紅葉はすでになく 見つけたのは木の葉を落とした木立ばかりでした

冬の景色 26 モミジの葉はすべて落葉 うず高く枯れ葉があるのみ

冬の景色 27 少ない残りモミジの木立の下で香港からという方が記念撮影されていた

5D2が好きなひろちゃんさん

今晩は。
  凍てつく冬がそちらはもう段々現実味を帯びてきているのですね。
  霜がついた氷の世界を目の当たりに見せて頂いた 「落ち葉に霜」の2枚組写真にそれを感じました。
  霜の結晶が伸びていき木の葉を閉じ込める。沈黙の世界の色が最高だなぁ、と見とれました。

  歳をとって寒さには年々弱くなった気がします。
  ヒートテックという近代素材の下着にお世話になるようになりました。
  もとより、横文字にしなければ昔からこの手のものはあったのですが・・・ラクダ(笑)の下着
  厚さが薄くなったという点で 今様の素材と織布技術に軍配があがるのでしょうね。
  
  さて、カメラの世界は機材には拘らなくても・・・何とかなる・・。と思うようになった一方で、あれこれ蘊蓄を傾けることのできる
  世界だし、新機種は便利な仕組みもあり、D40に満足しつつ男のロマンなのか物欲がいつの歳になっても湧いてきて困ります。

書込番号:20477541

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/12/12 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

新年を迎える準備が始まりました。(鶴岡八幡宮)

お手を拝借して(東慶寺)

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!
>絵を書きあって、娘さんの好みを知るとか・・・・?
さすが!これでトライしてみます^^

○5D2が好きなひろちゃんさん

晩秋の東屋も「乙」ですね^^
四季折々、訪れる時間で様々な表情を愉しめますね♪

今回は紅編です^^

明日は雨が降るっち。
傘忘れんようにな^^

書込番号:20477925

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/13 10:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初冬の景色 28 Nikkor P Auto 105mm 1:2.5

初冬の景色 29 Nikkor P Auto 105mm 1:2.5

初冬の景色 30 

初冬の景色 31 霜があると嬉しかったのですが、生憎・・・

D40愛好者の皆様

 お早うございます。

 当スレとは直接的には無縁なテーマですが、Nikonが採算不良で早期退職者を募集との情報を新聞などで見ました。デジカメ部門ではなくて、半導体製造装置事業などの不振が理由のようですが、外国の競合相手との性能比較で後れをとったのが背景にあるのでしょうか。

 企業の興亡は革新化技術開発とその権益保護、新規なマーケット開拓、生産物流管理コストでの優劣などで決まるとは言え、40代以上の社員に絞ってのリストラということなので、能力・実力・忠誠心を持つ中堅以上の社員の流出があると、ますます混迷するのではないか。その結果が、私どもが愛するカメラ・レンズ事業にも波及するのではないかなどと危惧したところです。
 それでなくても、最近のカメラは何かと不具合が報告されたりして、技術と信頼のニコンイメージが色あせつつあるのではないかとも心配しているものですから。

 カメラはどこの会社のものでも 良いものはいいですが、ニコンには社長以下全社員が一丸となって頑張って貰って、いつまでも不死鳥として羽ばたき、ニコンがこれまで通りに輝いてくれる企業であり続け欲しいと願っています。

 それでは 季節の風物詩のテーマに戻りまして、変わらず初冬の紅葉などです。 

day40さん
 
  明暗比と陰影が美しいフォトばかり。頂き!なところ満載です。多謝!

書込番号:20479355

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/14 11:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トンビ 1 

トンビ 2

トンビ 3

トンビ 4 やっと飛び出してくれた

D40愛好者の皆様

  冬枯れの季節へと突入して、色濃い花はサザンカなど限られて来ました。園芸家であれば冬でも色々な植物を愛でることがでるのでしょうが、生憎不精ときて勝手に花をつけてくれる樹木以外は身の回りにありません。
もうじきロウバイが顔を出し、芳醇な香りをまき散らしてくれる予定ですがこれも年末頃が開花かな?と手入れ不足で高木となってしまった庭木を眺めています。

 花がない時は野鳥に限るとして身近な鳥、トンビを撮りました。

書込番号:20482265

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/16 09:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トンビ 5 大空をゆっくり風に乗って巡航

トンビ 6 眼光鋭く地表を鳥瞰

トンビ 7 順光が幸いしてボディーを明るくゲット

トンビ 8 獲物を求めて翼を傾けターゲットから目を反らさず降下

D40愛好者の皆様

  お早うございます。 輝くような明るい朝日が戻ってきましたが、生憎今日も知己の法事所用がありカメラなしです。
 続きの野鳥ファイルを在庫からアップします。  

  餌をめがけて急降下するトビを探したのですが、この日は殆ど無理でした。

書込番号:20487582

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/12/16 17:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

本日ズル休です。(^^;;
かなり冷え込んだ朝だったので、新聞取りに出た時、空き地を見たら、霜柱が立っている 。。。 チャ〜ンス。

なぜ、チャンスかというと、小金井公園たてもの園の中で、霜の花↓が見られる可能性があるからです。

http://blogs.yahoo.co.jp/yamamurayuji/34828748.html

小金井公園たてもの園開園9時半直後に入園して、霜の花スポットに直行です。
過去3、4年間の中で一番、育ってました。(^-^)v

写真撮ってたら、たてもの園スタッフの方が通りかかって、今年初めてだって教えてくれました。
おまけに、もっと早い時間帯に比べたら、溶けちゃって、小さくなっているとか 。。。 そんなこと言われたって、開園は9時半なのに。

リタイアしたら、たてもの園のボランティアやりますかね。(笑



書込番号:20488576

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/16 18:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水鳥 1

水鳥 2

水鳥 3

水鳥 4

キツタヌさん

>霜の花  

  言葉を含めて 初めて見ました。不思議な霜の成長結晶ですね!
 
  上土を持ち上げる霜柱は、冬には何度か目にしますし、足で踏んでシャキシャキ ザクザクという音を楽しんだりすることがありますが、草木の茎を伝って花を形成するのは初めて知りました。
 
  特異な気象条件が合わさってできるのでしょうから どこででも見ることができるとも限らないのでしょうが、今年の冬は注意深く霜の出来そうな朝は、霜のつく日陰な場所を覗いてみることにします。 

  このD40の一連のスレッドの中で、今年一番の自然の神秘に近づいた実写フォトの傑作にあげるべきかと、当スレッド主催者権限で認定させて頂きま〜す。おめでとうございます!! 皆様 ご同意の拍手ポチをお願いします。

書込番号:20488656

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/18 09:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水鳥 5 1.5×テレコン併用 マニュアルフォーカス 

水鳥 6 1.5×テレコン併用 マニュアルフォーカス 

朝霜 1 キツタヌさん情報を得て、そっくり真似しようと庭に出ましたが

朝霜 2 寒さが足りないのか大きな巻き付くような霜の花は無理でした

D40愛好者の皆様

  お早うございます。クリスマスと年の瀬がだんだん近づいて来ました。
 愛機D40 2台は変わらず好調で・・・・FX機かD500を購入する計画も依然として控えていますが、Nikon1 V3後継機への願望も冷めやらず、D40が醸し出す優れた、優しく懐かく、暖かいテクスチャーとトーンに代わるものは、手持ちのおんぼろレンズとの相性も考えるとなかなか見いだせそうもなく、今年もこのまま年越ししそうです。

  昨夜イルミネーションの輝くパークに行きましたら、当然若い方が多かったのですが、家族連れを含めて写真を撮っている方は圧倒的に女性と若い方が多く、分厚く大きな??D40的な”本格カメラ”をぶら下げた方は 100名中1,2名もいないような感じでした。
  
  かさばらず、とりあえず液晶画面でびっくり綺麗に見えるパンフォーカスなスマホカメラの独壇場な感じでした。
若い女性連れがイルミネーションを背景にスマホで並び自撮りをしていて、一緒に撮りたいのでしょう、D40という”無骨な”カメラをぶら下げた当方を見て、撮影を依頼されることがしきりでした。

  スマホの撮影は全く不慣れなので相手に取扱方法(シャッターを押す位置)を伺って撮ってあげるだけでしたが、撮影瞬間の決定や構図、画面での人物像の立ち位置と大きさながお気に召したようで、カメラを構えたままで撮影位置を前後するという昔ならした当然の撮影方法でやっていあげてその結果の映像を確認して貰うと、必ず感謝の声と同時に驚きの声がありました。

 で、こちらはD40であれこれ撮ったのですが、あまり小難しいことを言わずに仲間内で見せっあって情報交換するには、今の時代にはスマホ的カメラはありだなぁ、と強く感じた夜でした。

 スマホは要りませんが、スマホ的なスマートなお手軽カメラ、賢し昨日を併せ持つスマートなカメラは欲しいな、と思いました。
背景ボケを2個のレンズで表現できる新型スマホ、フォーカス位置を撮影後にあれこれ選べるカメラなど、ますますデジカメが進歩して来ているようです。

 そんな中で、D40に愛着を持ち続ける私(共!)は、化石化するのでしょうか・・・・(^_^) (^_^) (^_^) (^-^;) (^-^;) 

書込番号:20493095

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/18 19:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝霜 3

朝霜 4

朝霜 5

朝霜 6

チェックが足りず 赤っ恥でした。

誤 >賢し昨日を併せ持つスマートなカメラは欲しいな、と思いました。
正 >賢い機能を併せ持つスマートなカメラは欲しいな、と思いました。

 文法や語彙が明らかに間違っていたら これを正す入力システム(Just System ATOK)に長年慣れ親しんで来たせいにはしたくありませんが、文面チェックが甘くなって来たような・・・。

 前レスの続きです。日陰と日向とにカメラを向けてみて、どちらもそれぞれの味があるなと思いました。
今年中に>キツタヌさんの挙げておられたような 巨大な霜の花を見つけることができたらいいなと期待しています。

書込番号:20494649

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/19 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

闇夜とイルミ 1 隙間から無理に覗いて

闇夜とイルミ 2 こんな撮り方を一度してみたかったので・・・(^_^)

闇夜とイルミ 3 賑わいを避けて遠くから

闇夜とイルミ 4 シルエットも撮ってみたくて

D40愛好者の皆様

 今晩は。
 先日見物したイルミネーション飾りの模様です。
 殆ど マニュアル露光で過ごしました(一旦適切な範囲を把握すると楽なので・・・)

 前スレにも書きましたが、スマホで十分な部分があると思います。
 D40でなければならないシーンは さて今振り返るとどこだったか。

 カメラ(レンズ)の制約があれば、その中で撮るということにつきるかなと。
 暗闇でボツボツ撮るので、カメラは何でもいいかも(笑)

書込番号:20497561

ナイスクチコミ!9


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/12/20 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

川への道中。

秋から冬へ。

草木が枯れ、見つけやすくなってきました。

「陽が陰る前に」との一念で駅から小走りしました^^(妙本寺)

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんばんは!

やさしい朝の光に照らされた霜の花にキラキラのイルミネーション♪
いよいよ冬に突入ですね。

私も女子達のアッシーの合間に初冬のパチリを楽しみました^^

今回は貼り逃げにて失礼します。
みなさん、良い聖夜を!

書込番号:20498220

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/21 16:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

イルミネーション 幾つもある飾りの中何故か和傘の透かしが一番気に入りました

イルミネーション 闇にボーッと浮かび上がる色と明暗のグラデーションが

イルミネーション D40の柔らかさとマッチするのでしょうか。

D40愛好者の皆様

  クリスマスシーズン・インとうのに天気がぱっとしませんね。
 それとも北国であれば、ロマンチックな綿雪でもふっているのでしょうか。
 それとも北国であれば、重たいどか雪となり除雪を強いられて大変となるのでしょうか。

  先日そっと娘へのクリスマスプレゼントを選びに行きました。
 思案のあげく、例年のパターンを全く外して、娘が恐らく予想だにしないようなものを選びました。
 どんな顔をするのか、今から楽しみです。

  その前日娘は何気ない顔で妻に、どうせママが買ってくるんでしょう? だったら○○△□がいいなと鎌かけて呟いたそうです。
 ヌ? 分かっているのか? 分かってしまったか! ??
 親をアタフタさせて自分の好みを告げるなんて、今どきの子どもは戦術的に親の上を行っている気がします。
 来年はどうしようか・・・サンタはありかなしか・・・これが今から夫婦にとっての検討課題であり問題です(笑)
 なしでも、出費があることには違いがありませんが・・・。

書込番号:20502370

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/23 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大阪一望の動物霊園

葬儀会場

お坊さんは座らず、般若心経はテープ

合同納骨堂

こんばんは

年の瀬に暗い話で恐縮ですが、
一昨日、愛犬のユキが旅立ちまして・・・
昨日に葬儀を済ませました。

12歳、副腎がんで摘出手術後、2日でした

書込番号:20508134

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/23 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ドッグランを見下ろすテラス

ドッグラン

人工ですが滝もありました

山手の景色

不謹慎ながら・・・

動物霊園の中で紅葉の名残を見つけましたので、
園内をウロウロ散策、ただ涙雨も降り始めまして、
どうしても明るい画像にならなかった・・・

書込番号:20508379

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/23 22:05(1年以上前)

当機種
別機種

無数の星のようなイルミネーション飾り

(参考 Nikon 1) 一番星

大和Q人さん

残念でしたね。喪失感が冬の寒さを凌ぐほど大きいことと思います。
小生も長く可愛がっていた愛犬を13歳で亡くし、しばらくは心にぽっかり穴が空いたようでした。

12年間も心を癒してくれたワンちゃんなのですから、感謝あるのみですかね。
心の隙間がD40を含むカメラワークや旅行などで埋められるといいですね。

書込番号:20508405

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/24 09:16(1年以上前)

当機種

みなさん、新シロチョウザメが好きさん、
しっかりご無沙汰しておりました。
(こういう ↑ 日本語が出てくるようになりました。)

カメラは放りっぱなしです。 (漢字だと、「放りっ放し」?)
D40君が退屈してましたので、友人などが一時帰国した際に頂くお土産を撮りました。
どうやら誤解されていますが、ま、これが自分の顔なのでしょう。

明日はクリスマスイヴで忙しなく、各氏へのコメントは省かせていただきます。
本格的なスレ汚し失礼いたしました。
https://www.youtube.com/watch?v=dU2tFfrwLgA

書込番号:20509412

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/24 15:02(1年以上前)

当機種

Feliz Navidad

南米猫又さん

そちらでは Feliz Navidad (Merry Christams) 真っ盛りでしょうか。

 >・・・ 友人などが一時帰国した際に頂くお土産を撮りました。
 >どうやら誤解されていますが、ま、これが自分の顔なのでしょう。

  ご友人方の美しき誤解なのでしょうが、いいご友人をお持ちですね。
  一番上と一番下の本で写真家の著書を挟んでおられるのが意味ありげだと思いました。
   como hacer el amor  写真を撮る とか・・・・

  素敵なD40フォトのクリスマスプレゼントに感謝!です。

書込番号:20510240

ナイスクチコミ!4


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/12/24 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

半分ほど下山した所で友人を発見。また一緒に登り返す。

おにぎり3つ買っても51円!これでいいのか?

今日の富士山、雪化粧が綺麗だ!

仕事でも活躍しているD40。

>大和Q人さん
 ゆきちゃん残念でしたね。私が中学1年の年末に飼っていた犬も年末に亡くなったのを思い出しました。
 フィラリアが原因でした。
 
 12月2日から22日まで毎日3〜4時間残業でかなり疲れましたが
 本日、竜爪山に登り、温泉に入り、豚骨ラーメンを食べたら
 だいぶ元気になりました。

 やはり仕事ばかりでは気が滅入ってしまいます。
 今月はずっとROMに徹しておりましたが、3連休が取れましたので
 山に登り、投稿させて頂きます。

 26〜28日を乗り切れば7連休が待ってます。
 

書込番号:20510862

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/24 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

天理駅で開催してるイルミネーション

トイレも上手く飾り付けされていました

ホンモノのSL

定番ですね!イルカのジャンプと光のトンネル

こんばんは

まだ廊下でユキが居てる気がしています
ペット用のホットカーペットも、ペット用のシーツも片付けず、そのままです。

◎新シロチョウザメが好きさん
>12年間も心を癒してくれたワンちゃんなのですから、感謝あるのみですかね。
 散歩とか手間も掛かりましたけど、
 仕事から帰ると玄関で待ってくれてると嬉しいものでした

>心の隙間がD40を含むカメラワークや旅行などで埋められるといいですね。
 ワタシの専用車がある時は何処へでも連れて行っていました。
 定年後はお留守番させてたのが心残りです

◎南米猫又さん
>どうやら誤解されていますが、ま、これが自分の顔なのでしょう。
 ♂たるもの・・・
 60を超えると、気力と体力が噛み合えません(涙)

◎waitakereさん
ありがとうございます、一週間ほど前から覚悟はしていましたが、辛いです
犬は痛いとか、苦しいとか言えないだけに・・・

>フィラリアが原因でした。
 これだけは心配皆無でした、なんせムスメがうるさく言われてましたから

>12月2日から22日まで毎日3〜4時間残業でかなり疲れましたが
 ご苦労様でした、給料が楽しみですね!
 年末調整が赤字なんてオチがあったり(笑)

>26〜28日を乗り切れば7連休が待ってます。
 ワタシ8連休・・・多分あっという間に過ぎ去りそう〜

書込番号:20511665

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/25 10:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

冬の朝の海辺にて

日の出前

日の出

冬の海辺にて

冬は曙。やうやう赤くなりゆく海辺の彼方、すこしあかりて、紫だちたる雲のたなびきたる。
朝日のさして雲の染まる。海鳥の二つ三つなど、飛び行くは慌ただし。釣り人の海に向かいて身じろぎもせず立ちおる、いとをかし。朝日空に上りて明るはわろし。

D40愛好者の皆様

 クリスマス・デーの日曜日。如何お過ごしでしょうか。
 今朝は早起きし、初日の出を拝む場所の選定準備に朝駆けしてきました。
 釣り人は夜釣りの続きでしょうか、寒い中を頑張っていました。
 雲があると陽の出が遅くなりますが、雲の色の変化も楽しいものでした。

 歳末までもう僅か。年末の大掃除が待っています。では。

書込番号:20512506

ナイスクチコミ!7


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2016/12/25 11:15(1年以上前)

当機種

D40、7号機で撮影

こんにちは。
昨日も仕事で余裕なく、なかなか撮った画像を編集できずに、ここまで来てしまっています。

ようやく1枚のみですが、貼り逃げ状態で申し訳ありませんが、ご容赦を。

通年ということですが時期的に、この時期はこれかなと・・・・

書込番号:20512575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/26 10:14(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

パワーショット G15でした。

カメラが違うと別の植物に…

ピンボケですいません

号外

・新シロチョウザメが好きさん
あるイベントで1枚目の写真を撮ったら、持っていっていいよということで頂いてきました。
葉姿が大きく変容して径3〜5ミリの子供がいっぱい付いたのですが、
どうしたらいいでしょうか?
多肉の葉押しや挿し木のやりかたしかネットにありませんで、
このまま子供が大きくなるだけでも、いとをかし、ですが…


・大和Q人さん
ユキちゃん、残念でしたね。
子供のときからたくさんのペットたちと別れてきたのでお気持察します。
この写真も興味津々のネコと戦いながら撮ったんです。
3ヶ月くらいは毎瞬、1年くらいは毎日思い出しますね。

書込番号:20515212

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/26 11:05(1年以上前)

当機種
別機種

日の出拝顔の場所決定 事前準備

(参考 Nikon1) 来年は酉年ですね 

D40愛好者の皆様

  年末の大掃除は進行しているでしょうか?!
  我が家はかみさんがちょこちょこやってくれています。
  こちらは力仕事だけです。カメラ以上に重いものを持つのは 一年中でこの時期が一番多いです。


南米猫又さん

おはようございます。
 親葉から子供が生まれるので「子宝草」なんて呼ぶひともあったような。めでたい多肉植物です。

 殖やし方は他の多肉植物と同じですが、
  1)子株の茎を傷めないように 親からそっと外して 水はけのいい(肥料をまだ入れていない)土の上に置いておく
    その内根が出てくるので、土を被せるか 浅く植え直す。
    水は与えすぎると根ぐされするので 乾燥気味に育てる。
    ある程度大きくなったら、根を切らないように 根元の土ごとそっと 腐葉土など養分を含む水はけのいい土に植えかえる

  2)親株の観賞を損なわない一番下の親葉をもぐ
    水をはった皿などに浮かべる
    その内に白いひげ根が出てくるので、 1)の方法で乾燥気味な土にまず植えかえる。以下同じ

  3)子株のついた親葉を カッターで切って 子株数個がついたまま 乾いた土に植える
    親株から直接 あるいは 子株から根がでる。以下 1)に準じる

  4)そのまま放置する。
    乾燥気味にしておくと、その内に親葉と繋がっている子株の末端から根が出てくる(かも)。それを植える。
    
  親はなくても子は育つ・・・・?!でいいと思います。タフな多肉植物は水のやりすぎさえなければ、すくすく育ちます(笑)

書込番号:20515298

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/26 17:20(1年以上前)

当機種

新シロチョウザメが好きさん

たいへん詳しいご説明ありがとうございました。
「子宝草」で検索したらたくさん出てきました。
お礼に類似品種の多肉写真を貼っておきます。
ぼくは大きなものでもピントを合わせられないので悪しからず。

書込番号:20515987

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/26 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

紀伊の山は霞んだのが似合いかも?

高さは大したことないですが、数では負けていない?

大峰山 この山は別格です

あべのハルカス

こんばんは

関西は暖かい日が続いています

◎Hinami4さん
>通年ということですが時期的に、この時期はこれかなと・・・・
 日本はこれですね!
 一度、豆炭の掘りごたつで寝込んでしまい、危ういとこでした(笑)

◎南米猫又さん
 今の瞬間だけムスメ達も負けていませんよ!
 授乳してるところは親でも見せてくれませんが・・・
 一年後は吸い取られた形になりますが(笑)

※3・4枚目は他機種ですみません

書込番号:20516728

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/27 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

海鳥 1 ゴチャゴチャと居るには居るんですが

海鳥 2 群がって遊んでいましたが 遠い・・・

海鳥 3 遠景を

海鳥 4 撮って楽しんで時間をつぶして 近寄って来るのを待つ

D40愛好者の皆様

 今晩は。
歳末にむけてなんだかんだでプチ忙しのここ一両日です。
季節の花も少ないこの時期、海辺に行けば何かに出会えるかもと期待して行きましたが、遠巻きにしたままなかなか近くに来てくれないウミネコなどに会えただけでした。

 太陽光があると色も映えますが、薄日以下だと、殊に逆光気味だと色味も上がらず味気なかった。
でもファインダーを覗き、シャッターを切るという行為だけで無我の境地に浸れて楽しさを感じる自分ですので、カメラを持って外出するだけでウキウキです。金もたいして要らないし、実にいい趣味を選んだものだと思います。

書込番号:20518907

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/12/27 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白チェキ。

白サギ。

白ねこ^^

江ノ島へ。

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!

意表<をついたクリスマスプレゼントは
娘さんに喜んでいただけましたか???
うちのチビ、サンタさんへ手紙にプレゼントの色指定をしておりました^^

○大和Q人さん

ユキちゃんが夢に出てきた時は
たっっくさん遊んであげてくださいね!

クリスマスイブは家族で過ごしましたが、
クリスマスは女子達がディズニーシーへ出掛けて行ったので
私は23日で購入10周年を迎えたD40+18-55EDUとお出掛けしてきました^^

お出掛け編は後ほど。

書込番号:20519285

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/12/28 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シーキャンドル(灯台)の上。

沈む夕陽を見届けました。

イルミの点灯を待って帰宅。

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
お出掛け編です。

○waitakereさん

私も28日が仕事納めですが、
自宅の大掃除が待ってます(汗)

○Hinami4さん

D40 7号機・・・もうすぐ野球チームを作れますね^^

○南米猫又さん

類似品種のクリスマスプレゼント、ありがとうございました♪
(新シロチョウザメが好きさんのお陰です^^)

25日は何十年か振りの「くりぼっち」でしたが、D40でのパチリを満喫できました^^

では!

書込番号:20519373

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9695件

2016/12/28 10:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

海鳥 5 飛び立った! (トリミング)

海鳥 6 危険察知の偵察隊が様子を窺いに来た

海鳥 7 遠巻きにしてなかなか寄ってくれない

海鳥 8 こちらが観察しているのか海鳥からこちらを観察されているのかどっち?

D40愛好者の皆様

  このスレッドも残り9コマとなりました。そして今年もわずかに3日を残すだけとなりました。
タイトル通りに上手く2016年内で終わることができると、熊本地震で途中中閉じしたこの一連のシリーズ、終わり良ければ全て善しとなるので、期待したいところです(笑)

day40さん

  年末らしい すっきり&くっきりした写真を今日もありがとうございます。
  >day40さんの作風は 首尾一貫してぶれがありませんで、鏡とさせて頂いていますが、真似が難しい・・・(笑)

書込番号:20520047

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/28 23:00(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

今日、納骨堂に遺影として置いてきました、ムスメがスマホで撮ったものですが

前日のイルミのつづきです

サンタのお姉さん

パノラマ機能があれば良かったかも?

こんばんは

今日から8連休〜!
年賀状も出来ていないのにどうしましょう・・・?

◎新シロチョウザメが好きさん
>でもファインダーを覗き、シャッターを切るという行為だけで無我の境地に浸れて楽しさを感じる自分ですので、カメラを持って外出するだけでウキウキです。金もたいして要らないし、実にいい趣味を選んだものだと思います。
 鳥撮り!!!今頃来年の干支に気付かされました(笑)

>このスレッドも残り9コマとなりました。そして今年もわずかに3日を残すだけとなりました。
 あと8コマ・・・足りますか?

◎day40さん
白チェキにしたんですね!

>ユキちゃんが夢に出てきた時はたっっくさん遊んであげてくださいね!
 ワタシの身内は夢に出てこないです・・・
 あまり走るのが好きじゃなかったワンコですが、積雪の中は走っていました。
 今頃は雲の上を走っているんでしょうかね?

シーキャンドル(灯台)この言葉初めて知りました、このスレ勉強になりますね(喜)
因みに京都タワーも、ずっとローソクと思っていましたが、灯台だそうです。

書込番号:20521617

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/12/31 16:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日も登りました。

聖岳(中央)と赤石岳(右)

今日の富士山

空いてて良かった。

>新シロチョウザメが好きさん、D40な皆さん今晩は。

懇切丁寧な新シロチョウザメが好きさんのご説明のお陰で
美味しいお肉写真のご相伴にあずかることができました。
ご馳走様でした。

>南米猫又さん
来年でも構いませんので、おかわりお願い致します。

今年の締めは竜爪山と温泉でした。
今年も皆様には大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

良いお年をお迎えください。


書込番号:20528442

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/12/31 17:49(1年以上前)

当機種
当機種


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

もう、大晦日ですね。
この1年、お世話になりました。

☆大和Q人さん
ユキちゃんとのお別れ、心中お察し申し上げます。
でも、ユキちゃんがご家族にもたらしてくれた日々は、かけがえのない思い出と思います。


>新シロチョウザメが好きさん
>大和Q人さん
>day40さん
>南米猫又さん
>Hinami4さん
>waitakereさん
>5D2が好きなひろちゃんさん
>KID.R33GTRさん
>oomorikaidouさん
>Jhonny_sanさん

今年1年、お世話になりました。
ではでは、良い年をお迎えください。


書込番号:20528614

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9695件

2017/01/01 01:46(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

酉年にD40でメジロかな

メジロが飛び交う季節がそこまで来ています ますます撮影を楽しみたいと思います

初詣 ほろ酔い気分で携帯写真

D40愛好者の皆様

 新春を寿ぎ 謹んで初春のお喜びを申し上げます。
 丁酉の今年が皆様とそのご家族にとりまして前年に勝る佳い年となりますようにお祈り申し上げます。

 家で盃を重ね、初詣で神酒を頂き健康に感謝しているところです。

 皆様のお陰さまで何とか面目のたつところまで進むことができてスレ主として正直ほっとしています。
 2016年を振り返りますと、
 2016春の桜と桃を撮りました                         167レス    
 変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016夏季編」    200レス
 変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016夏季編Part2」 125レス
 変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016晩夏・初秋編」  62レス
 変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016通年版」     195レス
とD40で思い出いっぱいに彩ることができました。

 これらの中では「春の桜と桃」の期間中に熊本・大分を中心とした地震災害がありまして、悲痛な気持ちになり途中で打ち切りのお願いをしたことが一番の記憶に残っています。私どもが自らの趣味として気の向くままに撮影行為に迎えるのも、平穏無事・健康安全であればこそだと、改めて感じた時でもありました。

 大過なくD40のアルバムをほぼ一年を通して綴ることができたことを吉として喜びたいと思います。
来る年もカメラ好き、撮影好きな皆様方が健康で楽しく素敵なフォトライフを継続されますことを祈念しまして、感謝の念一杯で「2016年通年版」と銘打ったこのボードの〆とさせて頂きます。

 一年間フルに長いお付き合いありがとうございました。またお会いできる機会を楽しみにしております。では。

書込番号:20529657

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/01 10:50(1年以上前)

当機種

新年最初の神頼み

昨年中は楽しませていただき
有り難うございました

本年も宜しくお願い申し上げます

書込番号:20530137

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2017/01/01 18:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2

0

1

7

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
新年あけましておめでとうございます!

○新シロチョウザメが好きさん

長期間に渡るスレ主さん、本当にお疲れ様でした!
「ほろ酔い」でも心に響くシーンを逃さないあたりが新シロチョウザメが好きさんの真骨頂ですね♪
昨年は(場所は違えど)一緒に撮影を楽しませていただき、充実したD40ライフを過ごさせていただきました。
ありがとうございました!

○一生「撮り年」のD40な皆さん

今年もD40を連れ出しましょう!

良い正月休みを!

書込番号:20530890

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2017/01/03 08:56(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

元旦の富士山

ひな も一緒です。

オリE-M10

D600


>新シロチョウザメが好きさん
>day40さん
>大和Q人さん
>waitakereさん
>南米猫又さん
>Hinami4さん
>5D2が好きなひろちゃんさん
>KID.R33GTRさん
>oomorikaidouさん
>Jhonny_sanさん

あけましておめでとうございます。
昨年は、お世話になりました。

☆新シロチョウザメが好きさん
長期に渡ってD40スレの運営、ありがとうございました。
D40板の書き込みは、56000件を超え、ニコン機トップなんですよね。

今年も、D40持って ひな と散歩を続けます。
皆さま、これからも、よろしくお願いします。



書込番号:20534647

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:213件

2017/01/04 17:30(1年以上前)

当機種
当機種

あけましておめでとうございます

ツボミ

新シロチョウザメが好きさん
D40を愛する皆さん
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくデス!


新シロチョウザメが好きさん
スレ主ご苦労様です。
引き続きよろしくお願いします(ニコニコ)

そして いつもお世話になっている皆さんの
ご多幸をお祈りいたします。



今年もD40で撮るぞ〜!

では、また!

書込番号:20538848

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2017/01/11 07:20(1年以上前)

当機種

我が家の神秘

D40の愛用者の皆さんっ!

遅ればせながら本年もよろしくお願い致します。
年頭よりインフルエンザA型を発症し散々な正月を送っておりました。

早いもので今日は1月11日
「1」が「3つ」で今年初めのフィーバーですネ!
こんなくだらない小さな事でもプラスに捉えて本格的に始動していきましょう。

ご挨拶のみで失礼致しますが、今年も我がD40に活躍して貰い、
皆さんとの交流を楽しんでいきたいと思います。

書込番号:20558878

ナイスクチコミ!9


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング