D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

19800円でした。

2009/04/08 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:2件

ビッグカメラ池袋カメラ館で、処分セールをやっていました。
在庫がなくなっても、日によっては追加される日もあるようなので、近くの方は時々覗いてみるといいかもしれませんね。

書込番号:9367406

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/04/08 22:10(1年以上前)

そりゃないよという悲鳴が、どこからか聞こえてきそう。

書込番号:9367492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/08 22:45(1年以上前)

>そりゃないよという悲鳴が、どこからか聞こえてきそう。

あっちこっちから、聞こえてきそうですね。

でも、2台目のD40を検討されている方からは
ラッキーという歓喜の声も聞こえてきそうですね。

書込番号:9367752

ナイスクチコミ!0


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/09 00:06(1年以上前)

マジですか?
うー、行けない距離ではないのですが微妙に遠いのでそうそう行けないのが悔しいです(ToT)

書込番号:9368306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/09 02:16(1年以上前)

レンズ一体型の普及型コンデジと同じくらいの値段で
レンズ交換式機が買えるのはすごいですね。

書込番号:9368831

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/04/09 07:09(1年以上前)

私、ずいぶん前にヤフオク中古で19670円で買いました。
買う前に写真送ってもらってJPEGアナライザーでみたら1400枚目。
まだ微妙に勝ってる。。。。

書込番号:9369157

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2009/04/09 07:20(1年以上前)

いやー すごい値段ですね

少し前まではコンデジの2万以下の製品を
一生懸命探していました。
 
これだけ安くなるとニコン儲からないですね。ショップも。

kawase302さん

 130円の差があってよかったですね。中古とは思わず
 新品を買ったと思いましょう。 

書込番号:9369176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/09 07:38(1年以上前)

信じられない価格だ・・・ ( ̄□ ̄;)!!

書込番号:9369203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/09 07:59(1年以上前)

自分の気に入っている物が投売りされるのは、あまり気持ちのよいものではありません。
監理ポストを解除されたばかりのビックカメラ。相変わらずのチャリンカー状態のようですね。
いっそのこと全店自転車(操業)館に改名すればいいのに・・・。

書込番号:9369245

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/04/09 08:18(1年以上前)

70kara200さん>>
これも大当たりでした。
モノも大当たりだったけど、浮いたお金でおねーちゃんと飲みに行っちゃったし。。。

書込番号:9369277

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/04/09 08:51(1年以上前)

ガリオレさん

>監理ポストを解除されたばかりのビックカメラ。相変わらずのチャリンカー状態のようですね

なるほど、そういうことですか!
ビックカメラ、狙い目ですね。

書込番号:9369339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/09 11:35(1年以上前)

余計なお世話ですが、安過ぎると思います。

書込番号:9369750

ナイスクチコミ!1


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2009/04/09 20:50(1年以上前)

ホントですか!? 超驚きの値段ですね。
29,800円でも驚きなのに19,800円とは…
安すぎる…でも手を出せない今の台所事情です(T_T)

書込番号:9371484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/11 22:55(1年以上前)

D40 Body \19,800

うっそーっ。
私はCanon機を使っておりますが何気に欲しい。

600万画素で画質が良く、エントリー機なのに耐久性もあるデジ一なんて理想に近いんですよ。

ダストリダクションは欲しい機能ですが、無くても kiss DN を数年間使い続けてこられましたから。

書込番号:9380918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件

こんばんわ
4月10日にD40ダブルズームキットUを購入する者です
是非マクロレンズも手に入れたかったんですが、
なにせ高い・・・
中古でも人気のある玉は、それなりに値段がしてとても私には手が出せるものではありません。
悶々としていたところ、クローズアップレンズと言うものがあることを知りました。
マクロレンズの画質には到底かないませんが、素人のお遊び程度のものとして購入を検討しています。
価格も数百円台からありますし、ちょっと気になっています。
持っていて有益なものでしょうか?
それとも安物買いの銭失いでしょうか?

それとお店でレンズプロテクターを勧められたのですが、ただレンズを保護するためのプロテクターよりも、
UVフィルターやCPLフィルターのように何らかの機能のあるものを装着したほうが、
合理的に思えます(ド素人考えですが・・・)
口径は52mmでいいんですよね?
あと、フィルターによっては広角側でケラレが出るという情報も聞きました。
AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G ですが、一般的なフィルターではケラれるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご指導いただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9366724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/08 20:06(1年以上前)

クローズアップレンズ、結構使えます。

購入される場合はNO.3辺りが良いです。

あまり安いものより、マルミかケンコーにしておいたほうが
結果的にはお得です。(ニコン純正もあります)

CPLフィルターは常用フィルターではありません。
シャッター速度も落ちます。
UVフィルターはやや黄色みがかります。(ニコンのL37は別)

ので普通の保護フィルターをお勧めします。

フィルターでけられる、と言うのは
フルサイズかつ2枚がさねの話なので心配要りません。

書込番号:9366772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/04/08 20:11(1年以上前)


付属の18-55mmが、かなり近くに寄れます
簡易マクロレンズみたいなものです
小さい昆虫(アリとか)撮らないなら十分
18-55mmでいろいろ撮ってみてから判断してください。

書込番号:9366794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/08 20:15(1年以上前)

自己レスです。
ニコン純正のクローズアップは生産終了したようですm(__)m。

書込番号:9366819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2009/04/08 20:18(1年以上前)

クローズアップレンズ、結構だと思います。マクロレンズとは別物ですが面白いです。

>一般的なフィルターではケラれるのでしょうか?
ED18-55mmでは、ご心配無用。
FXで20mmF2.8Dに普通の保護フィルタで蹴られて薄枠形に交換したことがあります。

書込番号:9366836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/08 20:19(1年以上前)


むかし、チューブという手がありました。
リングとか、名称はいろいろありますが。

最近は使えないんですかね。

使えそうならご一考されるのもいいかと思いますよ。

書込番号:9366838

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/08 20:19(1年以上前)

クローズアップレンズよりも、そこそこ明るい単焦点レンズに
中間リングの方が良いのでは??
50mmのf1.8とかであれば低価格で手に入りますし、そこは汎用性の高いニッコール。
マニュアルフォーカスで良ければいくらでもあると思います。

書込番号:9366839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/08 20:24(1年以上前)

横レス、失礼。

TAIL4さん

それです、それです。


(^O^)

書込番号:9366873

ナイスクチコミ!0


hikpyさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/08 20:28(1年以上前)

hanazzyさん、こんばんは

私も初心者ですが、18−55mmを使ってまして、思った以上にいろいろと表現できるレンズだと思います。そこまで悔しがらず、ちょっとこのレンズを使いこなしてみては?

 参考まで↓

http://review.kakaku.com/review/10503511943/

書込番号:9366891

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/08 21:23(1年以上前)

こんばんは。

>マクロレンズの画質には到底かないませんが、素人のお遊び程度のものとして購入を検討しています。
>価格も数百円台からありますし、ちょっと気になっています。

お遊びなら、数百円の”無駄遣い”も良いかもしれません。(授業料として。)
どこでお求めになるのかは分かりませんが、数百円の品なら、1枚ガラスの物と思います。
コーティングは単層でしょうか? それとも多層幕でしょうか?

私は最低限、多層幕の品をお勧めします。
ケンコーで言えば、MCクローズアップレンズです。
但し、周辺画像に難があります。(偽色が出たり、像が流れたり……)

ある程度実用的に使うなら(上記を軽減したいなら)、2種類のガラスを貼り合わせた、ACタイプをお勧めします。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/ac345.html
新品で買うと、定価の7掛け=\2300余りでしょうか。

お近くに中古を扱っているお店が有れば、ACタイプでも、数百円で売られているかもしれません。
東京中野のフジヤカメラ・ジャンク館では、各種中古フィルタが有ります。
傷さえ無ければ、使っても良いのでは?と思います。


>ただレンズを保護するためのプロテクターよりも、UVフィルターやCPLフィルターのように何らかの機能のあるものを装着したほうが、合理的に思えます(ド素人考えですが・・・)

フィルムの場合、紫外線にも感光します。
そのため、紫外線をカットするためのUVフィルタや、青空の影響を軽減させるスカイライトフィルタが、常用フィルタとして用いられました。

しかし、デジカメでは、紫外線域はあまり感光しません。よって、そのような紫外線カット機能は必要なく、無色透明の保護フィルタで十分です。

なお、L37と呼ばれるフィルタは、Color Less の”L”と、カットする波長370μmの”37”を組み合わせた表示になっています。
どこのメーカー製でも、”L”表示が有れば、無色透明です。(経年変化で、色が付いてしまった物は除きます。)

C-PLフィルタは、偏光をカットしたい時だけ用いる物で、常時装着するフィルタではありません。(NDフィルタの代用として使うこともありますが、イレギュラーな使い方です。)
用いられている色素は紫外線の影響を受けやすく、数年で効果がなくなると言われています。
そのためにも、使わない時はケースに入れておきましょう。

ケラレの問題は、このレンズでは余り考慮しなくても良いと思います。
ただ、クローズアップレンズと、PLフィルタとを重ねて使う場合、広角端ではケラレるかもしれませんが…。

書込番号:9367158

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/04/08 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DX18-55mm+12mmリング

DX18-55mm+25mmリング

DX55-200mm+12mmリング

DX55-200mm+25mmリング

私はD40とDX18-55mm、DX55-200mmによく接写リングを使って撮影しております。

接写リングならニコンFマウントのほとんどのレンズで装着することが出来ます。
# 撮影可能ということではありません。接写リングの組み合わせにより短焦点レンズならレンズの中で焦点が合ってしまうケースもあります。
# 従って、クローズアップレンズのようにフィルター径に合わせていくつも揃えなくていいので便利です。

接写リングは手始めに、D40のカメラ内蔵露出計や一応AFも動作可能なケンコー製のデジタル接写リングユニプラスチューブ25をオススメします。
# 5千円台で購入出来ます。

安価な25mmのリングでも50mm付近でMFマクロレンズ並に1/2倍撮影が可能です。
# デジタル接写リングセットなら等倍マクロレンズ以上の2倍近くの撮影倍率も可能です。

その他にもっと高い倍率をお望みならDX18-55mmに純正リバースアダプタBR-2Aを使うとマクロレンズの等倍以上の3倍超の倍率が得られます。
BR-2Aは定価で2千円なので実売では千円台で買えます。
しかし、高倍率撮影だと手持ち撮影はほぼ不可能です。
また、D40の内蔵露出計やレンズのAF機能は使えなくなります。

詳しくは当方サイトの以下のページをご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_6_10.htm

作例としていくつか貼らせて頂きます。

クローズアップレンズにされるなら、色収差の少ないACタイプを絶対にオススメします。
こちらは以下のページをご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/filter/filter.htm

あとは、リアコンバーターを使うと最短撮影距離が変わらずに、撮影倍率が高くなります。

書込番号:9367187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/08 21:48(1年以上前)

クローズアップレンズは、安くて実用性が高く、ひとつ持っておいても損はありません。

フィルターは、それぞれ用途がありますから、ちゃんと理解して使わないと逆効果になります。
レンズ保護のために常用するならプロテクターが良いと思います。
キットレンズ程度なら薄枠じゃない普通のもので大丈夫だと思います。

書込番号:9367330

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ダブルズームキットIIの満足度4

2009/04/08 21:58(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711069/SortID=9348851/

52mmC-PLフィルター

↑こちらに書き込みましたが、最短撮影距離、最小絞りでf=18mmですと若干ケラレが見られます。

実用上は問題ないと思いますが・・・・

書込番号:9367407

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/04/08 22:03(1年以上前)

マクロ撮影したいなら、
1/2マクロですが、マニュアルレンズを使っても良いのではないでしょうか?

フルマニュアルでの撮影も面白いですよ。
モニターですぐに露出確認できるしね。

書込番号:9367434

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/04/08 23:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mmF2D+BR-2A+BR-3

DX-Fisheye10.5mmF2.8G+1.4倍テレコン

50mmF1.4D+2倍テレコン+ACクローズアップレンズNo.2

85mmF1.4D+ACクローズアップレンズNo.3+SB-600+SC-17

フィルターについては、レンズ保護目的なら無色透明なプロテクターをおすすめです。

C-PLは最大絞り1.5段ほど暗くなりますので、常用はおすすめしません。
# NDフィルターのような減光効果でシャッター速度が落ちる。

UVやスカイライトなどの特定紫外線波長をカットするフィルターもデジタルではそれほど必要ないと感じています。
# まあ、それらを選んでも重大な支障があるわけでもありませんが・・・
# スカイライトフィルターを着けるとデジタルで苦手な紫色の再現性がよくなるとの話は聞いたことがあります。

また、DX18-55mmでは通常の厚さのフィルターでもケラレはありません。
通常の厚さのC-PLなどは近接で極端な仰角や俯角で撮影するとケラレが発生する場合があります。
# この場合も通常の撮影ではほとんど支障はありませんが・・・
このことが心配ならC-PLは薄型の方が無難だと思います。
# 私は通常の厚さの銀枠のC-PLを使っていますが・・・

VR55-200mmは画角が狭いので、C-PLでも通常の厚さのフィルターで問題ないと思います。

あと、夜景など光源を撮影する場合は、プロテクターも外した方がよろしいかと思います。


それから、私の前レスの補足として、BR-2AやACクローズアップレンズ、テレコンの作例も貼らせて頂きますね。
# カメラはいずれもD40ではありません。
# 前回作例同様すべて手持ち撮影です。

書込番号:9367988

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件

2009/04/09 04:56(1年以上前)

皆様、おはようございます。

貴重なご指導、ご意見、ご提案大変ありがとうございました。
以前から中間リング、リバースアダプタ、ベローズなど検討してきましたが、
ケラレの心配が無いとの事と携帯性の面からクローズアップレンズをとりあえず購入してみることにしました。
ケンコーのMCあたりを。

CPLフィルタの件でも大変参考になりました。
ありがとうございます。
いつもは通常のレンズプロテクタを常用して、シーンに応じてCPL、クロス、ソフトなどをこまめに活用しようと思います。

いつかマクロレンズを手に入れることになったら私はMFで楽しみたいと思います。
ピンが1mm違っただけでも仕上がりや表現に大きな差があると聞いていますので、
マクロの醍醐味はMFにあると思うからです。
カミソリマクロと言う言葉も聞きますが(笑
まあ、マクロレンズはずっと先の話でしょうけど・・・

さて・・・

約3週間待って、いよいよ明日納品です。
もう胸がいっぱいでいっぱいで・・・
セットアップ大丈夫かな〜
レンズをマウントに取り付けるのも初体験です。
無事我が家に嫁いできたらまたご報告申し上げます。
皆様ありがとうございました。
重ね重ね御礼申し上げます。

書込番号:9368985

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件

2009/04/10 05:07(1年以上前)

おはようございます

慎重に検討した結果、以下のものをゲットしました

マルミ DHGマクロ3 52mm 2030円 (標準価格3675円)

マルミフイルターDHGレンズプロテクト52mmを2個 3420円 (標準価格2個で6720円)

マルミフイルターDHGサーキュラーP.L.D52mm 3840円 (標準価格7560円)

数百円のものや中古でも良かったのですが、この際ちゃんとしたものを揃えたくてちょっと奮発してみました。

皆様、さまざまなご指導、ご意見、ご提案ありがとうございました。

さて・・・

とうとう本日納品です

レンズちゃんとマウントできるかな〜とかストラップ付けないとな〜とか
SDのフォーマットもしなくちゃ、バッテリーの充電も。
初期設定はどうしようかな〜とか
もう頭の中はD40のことでいっぱいですw

書込番号:9373184

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/10 07:46(1年以上前)

>数百円のものや中古でも良かったのですが、この際ちゃんとしたものを揃えたくてちょっと奮発してみました。

ご購入おめでとうございます。
DHGマクロ3、ケンコーのACタイプと同じ、アクロマートレンズだと思います。
ケンコーもマルミも一流メーカーですから、安心してお使いください。
私も、DHGプロテクターや、撥水コートUVなど、何枚かはマルミ製品を使っています。

マルミやケンコーのHPには、フィルターの上手な使い方などの情報が載っています。
あるいは、各フィルターの詳細を読むと、どのような場面で、どのようなフィルターが効果的か等が分かります。
お暇な時に、HPで遊ぶのも良いでしょう。

書込番号:9373347

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件

2009/04/10 16:28(1年以上前)

>影美庵 さん

今、フィルター関係の画像表現の本を読んでいます。
フィルターって種類も多く使い方も様々で奥が深いですね。
まあ、一眼レフそのものが奥が深いんですけど。
もちろんケンコーのHPもマルミのHPもお気に入りに登録していますよ^^
それに、carulli さんのHPも素晴らしいです。
どの本を読むよりも解りやすく勉強になります。
疑問に思うことがあったらちょくちょく拝見させてもらってます。
お金ができたらソフトやクロス、NDなんかも欲しいですね。

晩御飯を食べた後、いよいよD40を受け取りに行ってきます!

書込番号:9374604

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/10 21:25(1年以上前)

今頃になって、誤記に気づきました。

誤:なお、L37と呼ばれるフィルタは、Color Less の”L”と、カットする波長370μmの”37”を組み合わせた表示になっています。

正:なお、L37と呼ばれるフィルタは、Color Less の”L”と、カットする波長370nmの”37”を組み合わせた表示になっています。

μ(マイクロ)m=1/1000,000 mではなく、n(ナノ)m=1/1000,000,000 m でした。
オリンパスのコンデジμシリーズとか、マイクロ4/3等、マイクロ(μ)を使うことが多く、ついうっかり3桁も違う文字を使ってしまいました。
申し訳ありませんでした。


>お金ができたらソフトやクロス、NDなんかも欲しいですね。

私は、『普段使う物、使用頻度が高い物は、良い物を』という考えで、常用レンズのプロテクターなどは、新品のケンコーのPro1DやマルミのDHGを使っています。
使用頻度が低い、マニュアルレンズ用や、クローズアップ、特殊フィルタは、新品もありますが、中古品も数多く使っています。

東京近郊ですと、中野のフジヤカメラ・ジャンク館に色々とあります。
クロスやミラージュなど、1回/年 使うか使わないかというフィルタは、ここで買いました。
フィルター径に合わせ、何種類か有ります。
上京したついでに、時間があれば立ち寄り、色々と漁っています。(目的の品がない時は、買わずに帰ることも多いですが…。)

hanazzyさん がどこにお住まいかは分かりませんが、お近くに中古品を扱っているお店があるなら、「出物があれば欲しい」と伝えておくのも良いかもしれません。

書込番号:9375580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信37

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランスで失敗・・・。

2009/04/08 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件

本日子供の入園式があり、D40でバシバシと写真を撮ってきました。
家に帰ってきてPCで見ると、写真がどうも白っぽい!!
確認してみたところ、すべて露出補正が+1.3でした。
撮影は、プログラムオードで、RAWではなくJPEGのファインで撮影しました。

画像編集ソフト(デジカメで同時プリント使用)で、明るさをマイナス方向に
変化させましたが、表情が赤黒くなるだけで、背景とかは白飛びしたままで、
違和感があります。
せっかくの入園式の写真なんで、直したいんですがどうやったら直せますでしょうか??
奥さんに見せる前に直さないと、コンパクトデジカメの方がいいじゃん!!
って言われてしまう・・・。&追加レンズが遠ざかる!!!
よろしくお願いします。

書込番号:9365971

ナイスクチコミ!0


返信する
Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2009/04/08 16:17(1年以上前)

ホワイトバランスではなく、おっしゃっているとおり露出ミスですね。

完全に白飛びした部分は階調データがまったくありませんから、残念ながら修整することができません。
この失敗を繰り返さないよう、次から気をつけるほかないと思います。

書込番号:9365995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/08 16:27(1年以上前)

ウワ〜!。
悔しいですね。
私もコンデジでやっちゃった事があります。
撮影が終わって保管する時に、常に私流標準設定にしておくように気をつけてるんですが・・・。

書込番号:9366017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2009/04/08 16:29(1年以上前)

Dongorosさんと同じ意見ですが・・・

残念ながら、露出が +1.3 のJPEGを見栄え良く直す事は不可能でしょう・・・
途中で1枚でも液晶で確認すれば、気が付いたかもしれません。

ただ、コンデジでも露出補正できるものもありますから、
機材の違いではなく、使い方の問題ですから、D40の責任
という事にはなりません。

なので、「コンデジの方がマシ」と言われても、それは
機材の責任では無く、全て自分の使い方が悪かった、
次からは、もっと慎重に撮りますからと言い訳して、
許してもらうか・・・

「コンデジの方がマシ」と言われて、「そうだね、もう
大切な写真はD40では撮らないよ」と全てを機材の責任に
して、難を免れるか・・・

その場合は、奥さんが覚えている限り、一眼レフは使え
ないかもしれません (^^;

書込番号:9366021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/08 16:36(1年以上前)

oahuhuさん

あらあら、大変ですね。
大切な入園式の写真が台無しですね。
さぞ悔しい思いをされていることとお察しします。

なんとかソフトによるレタッチで救済したいところでしょうがお話の感じでは
画像の復旧作業は容易ではないようですね。ソフトによってはかなり弄れるもの
あるとは思いますが限界があるでしょうね。
白く写ってしまった空を青く見せるくらいはキャプチャーNXでもじゅうぶんできますが・・・

やはり、現場でモニターを確認しながら撮ることも必要ですね。
それがデジタル一眼の利点でもありますからね。

書込番号:9366036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2009/04/08 16:36(1年以上前)

ちなみに、スレタイの「ホワイトバランスで失敗」は、
「露出補正で失敗」の間違いのようですね。

書込番号:9366037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/08 16:38(1年以上前)

あっ!

じょばんにさん、かぶっちゃいました。
失礼しました。

書込番号:9366040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/08 16:54(1年以上前)

別機種

  十和田湖

コンデジでも失敗しますよ!(って自慢になりませんが・・・)
東北旅行でポジフィルムメインで、ジャンパーのポケットにコンデジを入れて
二刀流で撮影してましたが、家に戻ってパソコンに画像を取り込んで見ると
何故か露出がオーバーでExif情報を見ると露出補正+1.5になっていました。
ポケットから取り出す時に触ったのだと思います。

書込番号:9366090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/08 16:56(1年以上前)

訂正
露出補正+1.5→露出補正+2.0
失礼致しました。

書込番号:9366094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2009/04/08 17:08(1年以上前)

私も時々設定を直し忘れたりしてしまうんですが、よりによって入学式だったとはお気の毒です。

背景が白飛びしていてもお子さんがそこそこ綺麗に撮れているのはトリミングしてしまってはいかがでしょうか。

今回のことは次に生かすことにしましょう。運動会は春ですか、秋ですか?
もうすぐゴールデンウィークですし、ご家族でお出かけすることもあるでしょうから、それまでにしっかり勉強して、リベンジしてくださいね。

私自身にとってもそうなんですが、撮る前に設定の確認をすること。
モニターで画像の確認時には、ちょっとでも「なんか変」と思ったら設定を確認すること。
慣れるまでは、とっさのときには、オートやシーンモードを使う。

奥様には今回は設定ミスであることをちゃんと伝えて、理解していただきましょう。

めげずに頑張ってくださいね。

書込番号:9366132

ナイスクチコミ!0


スレ主 oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件

2009/04/08 17:09(1年以上前)

みなさまのご指摘通り、ホワイトバランスではなくて、露出補正ですね。
申し訳ございません。
やはり、修復は無理ですか・・・。
自分の確認不足が原因ですが、ショックです。
昨夜、家の中で色々と設定を変えて、試し撮りしていたので、設定を戻し忘れました。
素直にAUTOにしておけば・・・。後悔ばかりです。

長男の卒園式・入学式は完璧に撮れ、大満足だったのですが、今回の入園式は、
初の次男主役だったんです。
ごめんよ、次男!!

これに懲りずに、D40を使い倒していきたいと思いますので、
今後ともよろしいお願いします。

書込番号:9366136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2009/04/08 17:23(1年以上前)

≫oahuhuさん

もちろん、入園式というイベントは二度と無いのですが、
今後、イベントは目白押しだと思います。

是非、思い出に残る写真を撮ってあげてください。

また、失敗作であっても写っているのであれば、削除せず、
置いておかれた方が良いですよ。

失敗作は、結構すぐに捨てたがる(削除したがる)方が多い
ようですが、失敗でも思い出写真なら思い出になります。

それに、失敗を削除すると、将来になって「自分は失敗した
事が無い」なんて言う人、案外いるんですよ (^^

書込番号:9366167

ナイスクチコミ!0


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/08 17:28(1年以上前)

設定ミスたまにありますよね。
明るさで暗くして顔はアクティブDライティングで持ち上げるとか。。。
でもJPGでプラス1.3ではキツいでしょうか(^^;

書込番号:9366183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/04/08 17:53(1年以上前)

別機種
別機種

オーバーで露出ミスした写真

←からここまでは出てきましたが・・・。

マイナス側に1.3なら許容範囲ですけれど、プラス側で1.3だとねぇ。。。OTL

特にNikonはハイライト側が一気に抜けてあまり綺麗じゃないので・・・D40は比較的マシですが、やはりその傾向は残っています。最新のD90でのヘマすると症状が出ますし・・・ちょいとリカバリはしづらいかも。

データが無い部分はやはり出てこない・・・というか現実的にムリですから・・・です。多少でもあるところは出せますが、ハイライトごとトーンが下がりますから「単にグレーになるだけ」ですし。そうするとコントラストの低い所謂「眠い写真」になり、眠いのに白いところが多いという変な写真に。。。

書込番号:9366258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/08 18:20(1年以上前)

 ・コンデジですが、女房殿とエジプト・トルコツアー参加したときに、
  すべて+2EVで女房殿は撮っていました。(Coolpix P5000)
 ・正味十日のうち、私は三日目で気がついたのですが、それを話すと女房殿は
  ショックを受けていました。十字ダイヤルを右に2回クリックしてしまったのでしょう。
 ・で、結局は、熱い日の光の中で、帽子で影になっている顔に露出が合っていたように、
  見えて、青い空は白くなっていましたが、顔は、なんとかうまくいっていました。
  怪我の功名でしょうか。

書込番号:9366334

ナイスクチコミ!0


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/08 18:32(1年以上前)

私も露出失敗の経験があります(ピントがMFのままだったりとかも(>_<))
もしよろしければ差し支えない範囲で失敗されたと言う画像をアップして頂ければと思います.顔が写ってるからちょっと難しいですかね?
「明るさ」は変化させてもあまり綺麗に治らないことが多いです.EV+1.3でも場合によってはトーンカーブをいじれば見たいところだけでも直せるかも知れません.
「表情が赤黒く」なったと言うことは,顔は適正露出に近くて,背景はもともと白飛びしやすい状況だったのかも知れません.

書込番号:9366382

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/04/08 19:04(1年以上前)

コンデジだろうがデジイチだろうがミスる時はミスります。
理屈はそうです。

きっと奥様と「入園式の写真、きれいに残そうよ」的なCOMITTMENTを出したんでしょう。
そうなるともう理屈やコンデジやD40の問題じゃなく、家庭の問題です。

頑張って下さい。

書込番号:9366516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/08 19:05(1年以上前)

oahuhuさん

今回の事は大変気の毒だったな思っています。

潜らーさんがおっしゃるように、
顔が白飛びしていないんだとしたら、
その部分で考えると適正だったのかもしれないですね。

ソフトで明るさ調整をして、
絵が出てくるようならば、フォトショップ等で画像合成で作れなくは無いかもしれません。
ただ、情報が有ればの話ですが・・・。


D40は、ややアンダー気味で撮って、
アクティブDライティングで持ち上げる事が良いカメラな気がしています。

もしくは、ストロボを使う事が必要ですかね・・・。

練習有るのみですね・・・。

それでは

書込番号:9366519

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/08 19:41(1年以上前)

>すべて露出補正が+1.3でした。
差し支えのない 画像を、ここに貼り付けられたらどうかな?とも思いましたが…
JPEGでも、見掛けの露出補正が可能な、画像調整ソフトが有ります→SILKYPIX。
30日の試用期間が 設定されていますから、試されたら良いと思います。
単純に 露出補正では無く、トーンカーブを使う方法も有ります。

書込番号:9366648

ナイスクチコミ!0


スレ主 oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件

2009/04/08 21:20(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございます。
写真を掲載して確認していただきたいのですが、子供が写っていない写真がないもので。
幼稚園には桜もなく、人物以外撮影するものがなかったです。

写真も見れないものではないので、いい勉強になりました。
もうちょっと勉強して、いつかはRAWで撮影してみたいとも思います。

書込番号:9367145

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/04/08 21:52(1年以上前)

私、FnボタンにISO調整を設定しています。
いつでもどこでもさっとISOいじれるように。

で、よくやるのがISOの戻し忘れ。
日中ドッピーカンにISO800なんて、ざらにあります。
ここでアップしたら「ISO800の意図は?」とか集中砲火を受けそうな感じ。
それもこれもやはり「経験からくる習慣」だと思います。

これからもいっぱい失敗しましょう(私も)♪

書込番号:9367362

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信38

お気に入りに追加

標準

初心者 教えて!!!

2009/04/07 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:67件

ヤマダ電機に価格を持ちかけ、カメラのキタムラに本格交渉をと思い、ヤマダへ行きました。
D40LKW(ニコン)とα200LKW(SONY)の低価格に的を絞りましたが、何せ
1年前くらいの知識しかなく、店員さんにD40の良いとこ悪いとこ、αの良いとこ悪いとこを教えてもらいました。一通りの説明後、PENTAX K-mのごり押し的な説明があったのですが
辛抱強く聞きました。D40も良いのだが、手ぶれ補正が本体でなく今後レンズが高くつく事、AFスピードが遅め、というマイナス点を聞かされました。
PENTAX K-mのほうが本当に勝ってるの?
明日キタムラに行きます。店員さんに聞く前に皆さんにも聞きたいです。

書込番号:9363366

ナイスクチコミ!0


返信する
70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2009/04/07 23:34(1年以上前)

>D40も良いのだが、手ぶれ補正が本体でなく・・・

と言いながらもホントはD40が買いたいんですね。

耳に栓をしてだまって指さしてこれくださいと

言えば買えますよ。

あわててPENTAX K-mを指さないようにネ。

書込番号:9363494

ナイスクチコミ!2


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/04/07 23:44(1年以上前)

D40は現行のデジイチの中では、一番低スペックじゃないですか。
数字で比べると、どのデジイチにも負けますよ。
(綺麗な写真が撮れないというわけじゃないです)

なのになぜこんなに人気があるのか?
それは一言では言えませんので、D40のくちこみをごらんください。
良い点も悪い点も書きつくされていると思います。

ほんと、もう一台買っておきたいです。

書込番号:9363559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/04/07 23:54(1年以上前)

スレ主です。
70kara200さんありがとうございます。
そうなんです。前から好きなんです。ここのページが。D40が。
でも、D40なかなか売ってないし、安くしてくれないので迷ってます。
ダブルレンズキットUが63000円ポイント10%(56700円相当)ヤマダ電機。
60000円でいろいろ付けてもらえばいいですかねぇ?

書込番号:9363629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/07 23:59(1年以上前)

優劣の問題と言うより、画風が気に入るかどうかの問題だと思います。
SONYは部品メーカーと言うのも、どうかと思います。
老舗のカメラメーカーのミノルタとコニカの技術を引き継いでいますから・・・。
画風はそれぞれの機種の板に目を通し、そこに書かれているコメントやユーザーサンプルを研究されるのがいいでしょう。
後はデザインや持って見た感じ、操作して見た感触などで「ビビビッ」と来るのを選んで下さい。

それと、一応・・・
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:9363656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2009/04/08 00:00(1年以上前)

スレ主です。
バネラさんありがとうございます。
D40ファンであり、この口コミファンであるが故に他人の一歩ひいた意見も
聞いたつもりだったのですが、70kara200さんの返信でも書いたのですが、ヤマダ電機でしか
近くで売ってなくて、価格が下がらない…。
納得いく買い物もしたいのであせることも無いか…。
といいつつ迷ってるのがもどかしくもあります。

書込番号:9363660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/08 00:02(1年以上前)

D40を使っていて、不満に感じたことはないですよ。

>手ぶれ補正が本体でなく今後レンズが高くつく事
Wズームキットでしたら、心配の必要がないのでは?
キットレンズの15-55mmは手ブレ補正ついていませんが、
なくても困らないと思いますよ。

>AFスピードが遅め
キットのレンズは超音波モータ内臓ですので、
AFスピードは速いと思いますよ。

書込番号:9363676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/04/08 00:05(1年以上前)

花とオジさん。
ありがとうございます。ルールよく読まずに口コミしてすみません。
以後気をつけます。
悩んでる自分がもどかしいような、楽しいような。
もう少しだけ迷ってみます。

書込番号:9363696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/04/08 00:15(1年以上前)

デジくるさん。
ありがとうございます。
AFの照準数って重要ですか?
多いほどいいものか?
D40のページは皆さんすぐに返答が来て本当の満足度が分かる気がします。
ヤマダ電機の店員はD40はサブ機の代表的な事言うんですよ〜。
もう少しD40のよさを知って欲しかったな。店員さん。

書込番号:9363746

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/04/08 00:22(1年以上前)

教えちゃう!!!

@手ぶれ補正が本体でなく今後レンズが高くつく事>>>>店員さん、あってます
AAFスピードが遅め>>>>>これはわかりませんが、私はD40で十分
しかもB番まで追加しちゃう。
Bレンズモーター内臓レンズじゃなないとAF効かない>>>大事なポイントです。

それでもボキはD40が、だっ、だっ、だっ、だっ、大好きです。
もうこの緻密な「チリっ」という音と大好きな仕上がりで、もうメロメロです。

上の@〜Bなんてどれも何とでもなることです。
選択肢はじゅーーーぶんにあります。
そんなことより好きなメーカーとか操作感とか仕上がりとか、そういうものが「使う上」では大事なことです。

書込番号:9363785

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/04/08 00:28(1年以上前)

もう、心は決まってるようなので

ダブルレンズキットUが63000円ポイント10%(56700円相当)ヤマダ電機。

いいんじゃないですか。
ディスコンになっているので、数千円の違いで迷っていると、無くなってしまいますよ。
その値段でもこの写りです、損はないですよ。
前にも、どこかで書きましたが、私は何故もっと早く買っておかなかったんだろうと思いました。

書込番号:9363825

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2009/04/08 00:28(1年以上前)

当機種

散花

こしばじゅん さん

過去スレに
>D40 ダブルズームキットIIが○ー○デンキで2GBのSDカード、販売価格¥8,000-相当のケーズが付いて¥52,000-で販売してくれるそうです。

バッグでも付けてくれるといいですね
安くなったとはいえSDカードも。

でもあまり迷っていると売りけれて在庫ありませんに
なっちゃう心配が。 桜も散りかけていますよ。

書込番号:9363833

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/04/08 00:50(1年以上前)

> D40なかなか売ってないし、安くしてくれないので迷ってます。

ニコンダイレクトは未だ在庫があるようです。 5,000円クーポンに3年保証付きで安心です。
価格は量販店といい勝負ですかね。
http://shop.nikon-image.com/campaign/d40/index.html#3nen

書込番号:9363955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/04/08 01:14(1年以上前)

ダブルズームではなくレンズキットのみで後にVR70-300なんて駄目ですかね?
もし望遠に興味があればの話ですが。

取りあえずって的な購入ならレンズキットだけの方がいいと思います。
200mmあれば十分でしたらWZKでいいと思います。

書込番号:9364064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/04/08 01:52(1年以上前)

ニコン板には初めてお邪魔(カキコ)します。

D40は使用したことがないので皆様のご意見大変参考になります。
実は僕も初めてのデジイチを選ぶ時、スレ主さまと同じでD40とα200で悩みました。
こちらの掲示板を見るのはその時ぶりなので、大変懐かしく思います。

さて、それはそれとして、
こちらのスレを拝見していて多少ではありますが、疑問?に思ったことがありますので、
ちょっと書かせてもらいます。

なぜこんなに人気があるのか?
んー。
実際はそうでも人気だけで勧められるってのはどうかと。
言葉足らずと言うか。。
メーカ名はいちいち出しませんが人気のないメーカのカメラは性能がいまいちとは思えません。
ですよね?

手ブレ補正に関しては、
なくても困らないかもしれませんがあれば便利ですね。

そして超音波モータ内臓レンズだからと言って、AFスピードが速いと果たして言えるのか?
この説明だけではスレ主さまの今後のレンズ選びに多少なりとも支障がでると思います。

スレ主さま、これ以上調べるお時間がないのならば、
僕は店頭でご自信が手に取って気に入ったカメラを選択して構わないと思いますよ^^
D40の描写力は僕も最後まで悩んだくらい好きなので♪

ただしオートフォーカスを使用したいのならば、
多少だとは思いますが高価なAF対応レンズを選択せねばならないということを考慮の上で決められれば良いと、思いました。

それでは、良い買い物を☆

書込番号:9364186

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/04/08 04:12(1年以上前)

おー、スカイカフェさん。
ご出張、お疲れさまですね。

こしばじゅんさん>>>
スカイカフェさんの作品、是非、見てみて下さい。
これみちゃうとニコンがどうじゃソニーがああじゃペンタがそうじゃなんて、どうでもよくなっちゃいます。
作品を決めるのはカメラじゃなく、人です。
スカイカフェさんはソニーユーザーですが、仮にD40を使っても同じものを撮ってくると思います。
譲れない機能は大切にして、あとは使う人が気持ちよく撮れるカメラ、それが一番です。
じっくり触って、買ったら撮る。

書込番号:9364363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/08 08:51(1年以上前)

こしばじゅんさんはじめまして

私は数週間前にD40を購入しました
私も購入の際オリンパスと悩みましたが、今はD40にして良かったと実感しています

その理由
@昔から憧れていたメーカーで「いつかはてにしてみたいな」と高嶺の花だった為

手にして良かったと思う点
@今まで綺麗に撮影する事が(腕の問題じゃなくです)できないと思って諦めていた暗い中での撮影に、驚くばかりの性能の良さ(とにかく写りいいです)
A(これは想像ですけど)もし他メーカーのカメラを購入していたらきっとNiconの文字がついたカメラを持っている人を指くわえて横目で見ていたんじゃないかなって・・・思うとこの選択は間違いない
Bたった今、D40の口コミで迷っている方にD40サイコーだよって言えるだけ満足させてくれるカメラだから

ここの口コミで購入を決めた私ですが、ただただD40で良かったと思いつつ皆さんのおかげで大変良い出会いをいただいたと感謝の毎日です

こしばじゅんさん、迷っている時ってとても楽しいんですがどうか後悔の無い選択をしてください
またどの選択をしてもまたお知らせください

書込番号:9364746

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/04/08 10:34(1年以上前)

>スカイカフェさん

 >なぜこんなに人気があるのか?
 >んー。
 >実際はそうでも人気だけで勧められるってのはどうかと。

これって、私のことですかね?
この後に続く言葉をお読みになりましたか?
 
 >それは一言では言えませんので、D40のくちこみをごらんください。
 >良い点も悪い点も書きつくされていると思います。

それに、そのレスではD40を勧めてません。
過去のクチコミを読んで判断くださいと書いてるだけですよ。
実際、スペックなしのD40の魅力を短く書くには難しいです。

2番目のレスで早く買うように勧めてるのは
私への返信に「D40ファンであり、この口コミファンであるが故に・・・」と書かれているので
すでに過去のクチコミを読まれていて、値段のことだけで迷ってるように感じたからです。


>こしばじゅんさん

先に書いたように、D40はスペック的なことでは他のデジイチに負けてます。
ですので、他機種との比較においては勧めにくくなります。
店員さんにしても同じことが言えるわけで、勧めどころに困るでしょね。

もう一度、誤解のないように、はっきり書いておきます。
もうすでに、ディスコンとなったD40を強くは勧めません。
過去のクチコミとか、あなたが実際に触れた感じで決めてください。
どうしてもスペック的なことが気になるようでしたら、他機種をお選びください。

ただ、私の買って一年後の感想として、後悔は全然なく、名機とさえ思ってます。

書込番号:9365005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/08 11:48(1年以上前)

>悩んでる自分がもどかしいような、楽しいような。

存分にお楽しみください。

書込番号:9365203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2009/04/08 12:42(1年以上前)

D40からAutoやシーンモードを取ってしまうと、非常に単純な経験者用カメラになります。
AutoやシーンモードこそがD40が入門者用とうたっている要素ですから。
経験者はシーンモードは使いませんので、ダイアルにある絵柄すら把握していないでしょう。

この単純で進化していない低機能の廉価カメラが、
高価格機と同等の絵を撮らせてくれるところに、カメラ好きは満足しているのだと思います。
またコンパクトでバッテリ持ちが良くPC負担も軽いなどの手軽さも要因です。

しかし何と言っても大安な価格こそが第一の要因です。従って2台目以降の購入が多い訳です。
DSLR史に名を残す名機に違いはないでしょう。一家に一台D40。

書込番号:9365385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/04/08 13:03(1年以上前)

kawase302さん、お疲れ様です。
ははは
D40でならけっこう自信はありますが、
さすがにどのデジイチでも自分が納得できる写真を撮れるか、と言ったら・・・自信はないです^^;
ここでは板違いになるので機種名は上げれませんが。。

>>譲れない機能は大切にして、あとは使う人が気持ちよく撮れるカメラ、それが一番です。

激しくもっこり同感です。


バネラさん、お名前を上げ忘れてました。申し訳ありません。。

>>この後に続く言葉をお読みになりましたか?

もちろん、こちらも踏まえて申し上げさせてもらいました。

と言うのも、スレ主さまは「前から好きなんです。ここ(D40)のページが」と、
おっしゃっているように、すでに過去のクチコミを読まれているかと思われます。
恐らくはα200やK-mのページも読まれているのでは?
各々のページでカメラ単体の特徴は把握できても、カメラの比較となるとなかなかおわからないのでしょう。
それらを踏まえてこのスレを立てておられるのでしょうから、
「過去のクチコミを読んで」ではあまり意味をなさないかと思いました。
そういう面でちょっと言葉足らずなのではないかと。

それに(内容にもよりますが)過去ログを見てという回答でOKならば、
ほとんどの初心者の方への回答はこれで終わりになっちゃうと思うんです。

スペックなしのD40の魅力を短く書くには難しい、というお気持ちは何となくわかります。
が、スレ主さまはヘッダー部に初心者マークをお付けになってるように、初心者の方です。
こういった経緯から「人気がある」ということと「過去ログを見て」だけでは言葉足らずなのではないかと思い書込みさせてもらいました。

えっと、、
使用されてるのでしょうから短くて書けるもの、いくらなんでも何かあるでしょ!?と言うのが正直な気持ちです。

あと、
もうすでに、ディスコンとなったD40を強くは勧めません。
でしたらスレ主さま、α200も生産終了してます^^

書込番号:9365470

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

白飛び

2009/04/07 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:8件

屋外で撮影したデータを液晶で見ると白色が反転表示されます。
カメラ屋さんに聞いてみたのですがそれは白飛びしていると言われました。
ある日を境に突然なった様な気がします。何か設定を変えてしまったのでしょうか?
撮影はいつもAUTOで撮っています。

書込番号:9361659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/07 18:11(1年以上前)

再生メニューのハイライト表示をONにされてしまったのだと思います。

書込番号:9361739

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/04/07 18:26(1年以上前)

十字キーをかちゃっかちゃしていると、白とびモードから脱出できます。
いま手元にD40ないので、漠然とした答えですんません。

書込番号:9361809

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2009/04/07 18:29(1年以上前)

再生モードのときに十字キーの上下ボタンを押せばよかったはず‥

たぶん‥

書込番号:9361823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/07 18:33(1年以上前)

こんにちは。

日本語が難しいのですが・・・、ある日突然白とびする写真しか撮れ
なくなったのでしょうか? それとも背面液晶の表示が白とびを反転
表示するようになったと言うことでしょうか?

前者であれば、
ISOの設定を確認してください。ISO Hi1になっていたりしませんか?

後者であれば、
撮影した画像をD40で表示した状態で、D40のマルチセレクターを上下に
操作してみてください。(マルチセレクターは上下左右の矢印キー)

操作するたびに表示が変わりませんか?変わるのであれば取扱説明書の
P66が参考になると思います。

また、取扱説明書をサラッとでも良いので一通り読んで置くと、後から
「そう言えばなんか書いてあったなぁ」、と思い出すことも多く掲示板で
聞くよりも早く解決するかも知れませんよ。^^

書込番号:9361833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/07 18:49(1年以上前)

沢山のご指導有り難う御座います。
早速十字キーを操作してみます。

書込番号:9361900

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/08 11:36(1年以上前)

白トビ表示を OFFにしても、白トビが無く成る訳では有りませんので、その有無の確認の為にも表示ONの方が良いと思います。
白トビ警告が 出た場合は、そのままで済ますか、露出補正をマイナスに振って対処するかを決断します。

書込番号:9365169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/04/08 17:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+35mm F1.8G

D40+50mm F1.8G

D40+Tamron 17-50mm F2.8G

高画素数化できる概念図

 D40初心者さん こんばんは。

 D40は画素当たりの受光量が豊富なので、明るいレンズを付けて撮ると、白とびしやすいですね。最初は戸惑いますが、撮って経験しているうちに、自分に合った適切な撮り方ができるようになると思います。
 人間の眼と脳と同等な長大なダイナミックレンジを持った撮像素子を載せれば解決するでしょうが、誰も買えないくらい超高額カメラになるので、当分、開発も販売もされないでしょうね。
 (どのカメラもそうですが)限られたダイナミックレンジを上手にやりくりする撮影技術も伸ばしつつ、未来を先取りする方法もあります。Photoshop CS4 のHDR(ハイダイナミックレンジ)機能などです。

 swing88さんのプログでの実写例は明快だと思います。
http://swing88.exblog.jp/10680045/

 Photoshopは少し費用がかかりますが、画像合成を高精度で自動処理してくれるので、超広角画像や高画素数画像も得られるなど、カメラライフの楽しみが深まります。パノラマ合成例を添付します。

書込番号:9366261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信30

お気に入りに追加

標準

D40の後継機種

2009/04/06 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:13件

D40の後継機種の噂ってどうなったんでしょうね?最近あまり聞きませんけど。

書込番号:9358320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2009/04/06 21:57(1年以上前)

今までの噂や、多くの個人的見解からすると・・・

D40は後継機が出ないのではないかという事で、収束しているような気もします (^^;

書込番号:9358366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2009/04/06 22:02(1年以上前)

こんばんは。

出るという噂を、部品メーカー関係者から聞きました。どこどこの誰と言えません、おゆるしください。
なんでも、新製品は1年前から納品の準備に入るらしく、4月中と言っていたと思いますが、すでに既定の事実だとか。基本的な能力という点では、あまり進歩はないとのこと。
ついでに、ニコンは在庫調整がうまくいっていて、このご時世でも他社に比べて業績は良いらしいです。そんな話でした。聞き間違ってはいないと思います。

D90のCMOSに、他社でも取り入れている人気の諸機能をプラスして、出てくるのではないかと想像しています。それなりに楽しみです。

書込番号:9358401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/06 22:05(1年以上前)

>D40は後継機が出ないのではないかという事で、
>収束しているような気もします (^^;

えっ、そうなんですか?
3月にニコンの中山さんがデジカメWatchの取材で
D40の後継機について語っていますよね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/trend/2009/03/13/10427.html

1ヶ月で状況変わってしまったのかなー。

書込番号:9358419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/04/06 22:07(1年以上前)

D40の後継機があったとして、D60とどれほど違いが、住み分けができるんだろうか?と思ってしまいます。

書込番号:9358432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/04/06 22:26(1年以上前)

D40の後継機種はCCDセンサのD60です。
ボディ形状も同等で、AFモータレスの開発コンセプトは共通です。

D90のCMosセンサ搭載、AFモータレスボディ、LV、動画付だとしたら、
これはD40の後継でも派生でもありません。違うコンセプトです。

書込番号:9358536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2009/04/06 23:30(1年以上前)

私もD40の後継機はD60だと思ってます。
そして近々、D60とD90の間を埋める新機種が出ると予想しています。

書込番号:9358956

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/04/07 00:14(1年以上前)


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/04/07 03:37(1年以上前)

私なりのD40後継機の定義は「3万円」です。

書込番号:9359732

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/04/07 09:03(1年以上前)

D40の後継機は、D60だと思います。

なので、次に出るのはD40の後継機ではなく、D60の後継機では??

書込番号:9360144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/07 10:07(1年以上前)

 kawase302さん 2009/04/07 03:37 [9359732] 談:
   >私なりのD40後継機の定義は「3万円」です。

  ⇒・常識的にはD40の後継機としてはD60になるのかも知れません。

   ・ニコンさんにとっては、売上高シエアのほかに、出荷台数シェアを確保は、
    大事なことのひとつだと思っていると、私は思います。

   ・ということで、このご時勢だからこそ、kawase302さん の定義は
    説得性を感じます。

   ・できたら、D40の思想を継続して、小さくて、軽くて、値段が安くて、画質が良くて、
    あまり画素数や、カメラ、レンズキットの鏡筒などの素材などに囚われない実用性本位で、、

書込番号:9360310

ナイスクチコミ!1


abn6265さん
クチコミ投稿数:77件

2009/04/07 13:08(1年以上前)

nikonrumorsにアップされた写真を見ますと、
ライブビュー+フリーアングル液晶モニターみたいですね。
楽しみです。^^

書込番号:9360811

ナイスクチコミ!1


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/07 14:07(1年以上前)

となると、動画機能搭載、撮像素子はCMOSで、D300/90のものを使うのでしょうかね。
価格が高くなりそーですな。

書込番号:9360965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/07 15:49(1年以上前)

事実上この新型機はD60の後継で、D60が値下げしてD40のニッチに収まる・・・のですかね。
D5000という名前が規定っぽいけど、ここはひとつUD10とかDM-10と言うのも格好いいのではないかと思ったり・・・。

書込番号:9361282

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/04/07 18:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

D5000 (?)

D60

どこが変わったのかなー?
比較のため、Nikon Rumorsの写真から切り出した D5000 (?) と D60 を並べてみました。

モードダイヤルに SCENEモード 追加
ペンタ部のデザイン
アクセサリーシューの位置(見る角度のせいかな?)

書込番号:9361699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/07 23:03(1年以上前)

やっぱり低価格は絶対ですよね。
動画機能などはいらないのでD40のような必要最低限の機能だけでいいですよね。
液晶は3インチは欲しいかな!

書込番号:9363271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/04/08 12:07(1年以上前)

http://japanese.engadget.com/2009/04/06/14/

結構リーク情報も増えてきましたね。
既にPIEで発表できる状態だったみたいなので真実味がありますね。
ダイヤルやレンズを見てもエントリー機に間違いなさそうです。

書込番号:9365266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2009/04/08 16:35(1年以上前)

≫デジくるさん

そうですね、後継機と言っても色々捉え方があって、
私が書いた内容は、画素数600万画素での後継機という
意味が強かったです。

今までの流れの一部ではありますが、画素数が増えたり
あまり高くなったのでは、D40の後継機とは言えないと
考えておられる方も、結構おられるようでうす。

あと、マニュアルレンズが使えるという大きなアドバン
テージがあり、これを踏襲しなければ後継機と認めたく
ない人も多いでしょう。

ただ、ニコンがD40後継機であると言えば、内容がどんな
ものであれ、後継機なのでしょうが。

書込番号:9366034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/08 20:55(1年以上前)

>>じょばんにさん 

>そうですね、後継機と言っても色々捉え方があって、

確かにそうですね。人それぞれの「後継機」の
とらえ方が違いますね。

私の場合は、「エントリー機」という位置づけ(価格重視)
で、「D40の後継機」を考えていました。
そのためにデジカメWatchの記事を見て
「D40の後継機が出るんだ。」と思ったしだいです。

D40ユーザが、買い換えたい(もしくは買い増したい)
と思えるような後継機が出ると良いですね。

書込番号:9367015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/04/08 22:41(1年以上前)

型番D401とかD601が分かりやすいですが。銀塩のF801sなどと同じ。

書込番号:9367718

ナイスクチコミ!0


ziukoさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/09 01:54(1年以上前)

D60はD40xの後継機だと思っていたのですが…。
D40xはD40の後継機ではないですよね?

ということで、D60の後継機は発表されても、
D40の後継機は発表されないと予想します。

もちろんこの予想は外れてほしいです。

書込番号:9368782

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング