D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

ISO感度設定について

2009/04/05 07:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:27件

みなさん、こんにちは。

MASPモードでのISO感度設定でオートを選ぼうとすると
「現在のカメラの設定・状態では、このメニューは選択できません」
と表示されます。どこか設定が間違っているのでしょうか。

書込番号:9351010

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/04/05 07:55(1年以上前)

カスタムメニューの「感度自動制御」で「する」を選択すればよろしいかと思います。
詳しくは取説のP110をご覧下さい。

書込番号:9351044

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/05 08:28(1年以上前)

まおぴょんさん はじめまして おはようございます

おかしいですね、通常あり得ないと思うのですけど・・・ 感度自動制御が薄くなって選べない状況ですか?

間違ってるかもしれませんけど次のことをお試しください。

まず、撮影メニューでISO感度を調べてみてください もし、HI1になっているようでしたら1600以下に設定してみてください。

次にカスタムメニューで感度自動制御が選べるようになっていれば、「する」に設定してみてください。

書込番号:9351126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/04/05 08:29(1年以上前)

おはようございます。
Autoでは殆どがカメラまかせになります。モードをP(プログラム)でお使い下さい。
PモードではダイアルでEV値一定のままA/Sの組み合わせをシフトできます。
さらに内蔵スピードライトの自動ポップアップは停止します。ファインダにフラッシュ点滅表示。

書込番号:9351128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/04/05 08:37(1年以上前)

すいません。読み違えて反対の回答になっていました。
モードがAutoで、ISOがオート。Autoモ−ド以外ではISOのオートはありません。

書込番号:9351141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/05 10:38(1年以上前)

Auto以外のシーンモードでもISOが選べるようです。

書込番号:9351536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/05 11:11(1年以上前)

訂正
「ISOが選べる」→「ISOオートが選べる」

書込番号:9351639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/04/05 15:48(1年以上前)

⇒さん、厨爺さん、うさらネットさん、じじかめさん
返信ありがとうございます。

厨爺さん、前にRAW画像の件でお世話になりました。

質問を入れたあと出かけてしまい、出先からニコンのカスタマーセンター
に電話しました。 MASPモードではISOオートは選べないそうです。

お騒がせしました。

書込番号:9352564

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/05 15:58(1年以上前)

>厨爺さん、前にRAW画像の件でお世話になりました。

なにか、見た名前だなーなんて思ってましたが、朝早くからボケをかましてスミマセン。私以下の件何か勘違いしてますでしょうか・・・

>質問を入れたあと出かけてしまい、出先からニコンのカスタマーセンター
>に電話しました。 MASPモードではISOオートは選べないそうです。

私のD40はISO感度オートで使えてる気がしすが・・・ うーん変ですね、何か表記が違うのでしょうか?

書込番号:9352588

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/05 16:16(1年以上前)

>私のD40はISO感度オートで使えてる気がしすが・・・ うーん変ですね、何か表記が違うのでしょうか?

訂正です

私のD40はISO感度オートで使えてますが・・・ うーん変ですね、何か表記が違うのでしょうか?

書込番号:9352646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/04/05 16:24(1年以上前)

厨爺さん、こんにちは!

撮影モード(花マークや景色のマークのところ)ではISOオートに設定できるそうですが、MASPモードではISOオートにはできないそうです。しかし、⇒さんに教えていただいたとおり、自動感度制御をするに変更するとISO感度は変更されるのでISOオートと同じことということだと思います。

カスタマーセンターのお姉さんは「ISOオートはできません。」の一言で自動感度制御のことは教えてくれませんでした。皆さんのおかげで解決できました。ありがとうございます。

初心者でいつもとんちんかんな質問ばかりですみません。

書込番号:9352681

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/05 16:28(1年以上前)

D40の AUTOは、初期設定は200〜1600の間のISO感度自働に成っています。
P S A M の場合は、 初期設定は感度自働OFFで、基準感度IEO200と成っています。

感度自働設定に 付いては、マニュアル110Pの 10:感度自働制御(撮影モード P S A M で設定可能)をご覧下さい。
何か お判りに成らない事が有る場合は、こちらのPDFマニュアルで検索を掛けると楽ですよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

ニコン担当者の 説明を、取り違えられたんだと思います。
或いは ニコン担当者が、質問の趣旨を取り違えたのでしょうね、許して上げて下さい。

書込番号:9352695

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/05 16:46(1年以上前)

>初心者でいつもとんちんかんな質問ばかりですみません。

まおぴょんさん そこがまた可愛いのでドンドン質問してください。また私はボケをかまして混乱させます(不謹慎・セクハラ発言スミマセン)

書込番号:9352764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/04/05 17:12(1年以上前)

厨爺さん、これからもよろしくお願いします。

robot2さん、ありがとうございます。

書込番号:9352874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 ttttooooさん
クチコミ投稿数:50件

ここ一週間以内に都内LABI渋谷28800円、大井町29800円で見かけました。ワゴンセールにて。新品もありシルバー購入しました。各社展示、在庫デジカメ大量処分されていました。

書込番号:9350277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2009/04/05 02:28(1年以上前)

こんにちは
渋谷・大井町どちらに新品ありましたか?
あと残りはどちらのが多そうでしたでしょうか?
失礼します

書込番号:9350641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/05 09:32(1年以上前)

うーん、ちょっと高価なコンパクトデジカメ
よりも安いですねー。

発売当初は…
ん、発売当初の金額だと、今は2台(2セット)
買えちゃうんですねー。

書込番号:9351312

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttttooooさん
クチコミ投稿数:50件

2009/04/05 10:20(1年以上前)

購入したのは大井町です。渋谷は黒でしたが、展示品かどうかは確認しませんでした。

書込番号:9351474

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttttooooさん
クチコミ投稿数:50件

2009/04/05 10:43(1年以上前)

大井町に買いに行った知人によると、もう無かったとのことです。お騒がせしました。

書込番号:9351554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/04/05 10:59(1年以上前)

渋谷も今なかったです。残念!!

書込番号:9351601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

展示、在庫のみ49800円ポイント無し

2009/04/05 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 ttttooooさん
クチコミ投稿数:50件

ここ一週間以内に都内LABI新橋、大井町で見かけました。ワゴンセールにて。ほとんどが展示品でシルバーでした。

書込番号:9350172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信26

お気に入りに追加

標準

デジイチデビューしたい

2009/04/04 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:32件

今までは携帯性を重視し、コンデジオンリーでした。
しかしながら、いつかはデジイチライフを楽しんでみたいという思いはずっとありました。
そこで、購入にあたり、初心者ゆえアドバイスをいただけたら幸いです。

被写体は、@室内での愛犬 A旅行好きなので臨場感あふれるダイナミックな風景写真
私の写真ライフはこの2つがほとんどです。

現在考えているのは、

D40ボディ
レンズ:35of1.8G (@、及び普段使い用)

あとAの目的でのレンズ選びで苦戦しています。
広角は必須です(レンズキットだとちょっと広角に満足できないので、ボディ、レンズ別々に購入しようと思いました)
鳥とかはほとんど撮らないので、やはり望遠よりも、とにかく広角が欲しいです。
しかしながら、そこそこズームもあれば便利でしょうか?
広角、明るめのレンズとなるとすごく高いですね(泣)

予算は10万円ほどです。
なるべく軽いほうがストレスなく使えそうです。

初心者なもので、とんでもない認識をしているかもしれませんが、どうか良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:9349906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/04/04 23:54(1年以上前)

D40LK+ワイドコンバータNH-WM75(Nikon Direct)、DX35mm F1.8Gでご予算内の8万弱。
ED18-55mmにワイドコンバータ(約1万)で13.5mm(35換算20mm)です。

書込番号:9349999

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2009/04/04 23:57(1年以上前)

こんばんは

室内で愛犬用に35mm/f1.8Gとの事ですが
動きの速い犬だとAFがついていきません
このレンズに限らず・・・ですが
うちの落ち着きのない中型犬も撮るのに苦労します

広角レンズは純正の明るいヤツはめっぽう高価なので
タムロンやシグマから出ている10mm始まりのズームなんかいかがでしょうか?

しかし初デジイチでしたら
VR18-200mmなんかいかがでしょうか?
広角から望遠まで1本で撮影でき、写りもナカナカだと思います

まとまりがつかず、すみません

書込番号:9350012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/04 23:58(1年以上前)

> 広角は必須です(レンズキットだとちょっと広角に満足できないので、ボディ、レンズ別々に購入しようと思いました)

> 予算は10万円ほどです。

10万円をちょっと超えますが、DX 12-24/4が良いとおもいます。
http://kakaku.com/item/10503510310/

ただし普段撮りの場合に単焦点35/1.8だけというのも不便ですよ。
ということで、16-85ではどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/10503511928/
16ミリは(レンズキットの18ミリに比べ)なかなかの広角ですよ。

書込番号:9350016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/05 00:05(1年以上前)

室内でのワン君用は
シグマ30mm F1.4 EX DC HSM にして、
http://kakaku.com/item/10505011368/
広角ズームは、
シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
http://kakaku.com/item/10505011733/
などどうでしょうか?。

書込番号:9350059

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/04/05 00:05(1年以上前)

こんばんは。

「臨場感あふれるダイナミックな風景写真」とのことですので、
トキナーATX124 PRO DX II 12-24mmF4
http://kakaku.com/item/10506012044/
などはいかがでしょうか?
D40 + 35mmF1.8G + ATX124PROIIで10万円強と思います。

書込番号:9350063

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/05 01:04(1年以上前)

広角+35mm/1.8G だけってのもどーでしょうかね。
ちょっと不便な気もします。

キットレンズは実質5000円ほどなので、D40レンズキットを買ってはどーですか。
このレンズは安いですが、寄れるし、軽くて写りも良く、持っていて損はないですよ。
贅沢を言わなければなければ、これ一本でもかなりの守備範囲を写せます。

D40LK+35mm/1.8G を先に買って、慣れた頃に広角を買い足すのがいいのじゃないでしょうか。
16mmからで良ければ、デジ(Digi)さんお書きの、16-85mm+35mm/1.8G なんかもいいと思います。

ちなみに私は、シグマ10-20、35/1.8G、キットレンズ と揃えてます。

書込番号:9350396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/04/05 01:09(1年以上前)

さっそくのアドバイス、どうもありがとうございます。

>うさらネットさん
なるほど〜。ワイコンという選択肢もありましたね。まったく想定外でした。
これだとかなり予算内でおさえられそうです

>МT46さん
そうですか、35mm/f1.8Gはちょっときびしいですかね。
実はVR18-200mmは一番気になるところなんです。
レンズ交換とかが億劫なので、これ一本でカバーできるのは魅力的です。
ただ、ド素人的考えで、F値はできるだけ明るいほうがいい…と思うのは間違ってます?

>デジさん
確かに単焦点35/1.8だけというのも不便ですよね。
ただ、このレンズ皆さん絶賛されていて、F値も明るいしすごく気になっちゃって。
16-85…これもかなりいいですね。一番使用頻度が高そうです。
ただ、↑にも書きましたが、F値3.5というのは暗くないですか?
そこは全然気にしなくてもいいんですかね?
(すみません、ド素人的な考えで)

>花とオジサンさん
ニコンに比べてシグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSMはかなりお安いですね。
ニコンとシグマでは画質的に全然違うものなのでしょうか?

>manbou5さん
トキナーATX124 PRO DX II 12-24mmF4はシグマよりもさらにお安いんですね。
単焦点35/1.8が必要なのかどうかがわからなくなってきました(汗)


皆さま、良きアドバイスをありがとうございました。
やはり、ド素人的な考えなので、いろいろ教えていただいて勉強になります。
もう1度じっくり考えてみます。

1つ気になってるのは、F値なんですが、どうしても、明るいほうがいいと思いがちなのですが、f3.5とかだったら問題ないですか?そこそこボケた感じはでますでしょうか?

書込番号:9350413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/04/05 01:18(1年以上前)

>パネラさん
やっぱりキッドレンズもいいですね。
>広角+35mm/1.8G だけってのもどーでしょうかね。
私も何となくそう思うようになりました。
なかなか考えがまとましません。
確かに、16-85mm+35mm/1.8G にもすごく魅かれますしVR18-200mmも捨てがたいし…
すみません優柔不断で。
よく考えてみますね。ありがとうございます。

書込番号:9350450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/05 01:29(1年以上前)

近所でまだ置いている店はあるのでしょうか?
うちの近所では消えていますが。
先週、立川のビックカメラでは見かけましたが。

ネット通販ではまだ扱っているところはあるようですが・・・・・。
購入方法はお決まりでしょうか?

単なる老婆心でした。

書込番号:9350488

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/04/05 05:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+DX18-55mm+NH-WM75

D40+DX18-55mm+NH-WM75

D40+DX18-55mm+NH-WM75

D40+DX18-55mm+NH-WM75

えだまめっちさん、こんにちは

レンズでお悩みのようですね。
でも、こういう時間が楽しかったりしますよね。(^^ゞ

さて、私ならそのご用途だとD40レンズキット+35mmF1.8Gに後から広角ズームレンズを購入がよろしいかと思います。

室内撮りでは35mmF1.8Gでほぼ決まりでしょう!

レンズキットのDX18-55mmは本体との価格差5千円ぐらいで購入出来るので、持っていた方がよろしいかと思います。
それはD40にベストマッチな小型軽量(単焦点の35mmF1.8Gとほとんど同じ重さです。)でよく写るレンズだからです。

私は旅行時にもほとんどこのレンズだけで撮っていました。
# 望遠レンズのDX55-200mmも持っていきましたがほとんど使わなかったです。(^^ゞ
# 案外、旅行時は望遠で撮ること少ないです。

レンズキットで撮った当方の下手な作例が下記にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX18-55mm/catalog.html

それから広角ズームを購入するまで、うさらネットさんがご紹介されていた純正ワイコン(9,800円)でまかなうのもよろしいかと思います。
私もこのワイコンを購入してから広角ズームの出番が少なくなりました。
# 着脱が面倒という声も有りますが、レンズ交換するより楽だと思います。
# それにゴミの混入の心配もないので、屋外でも気楽に着脱できます。
# ご参考までに、このワイコンをDX18-55mmに付けて撮った画像をここに貼らせて頂きますね。

ご予算の残りはSDカード、クロス、ブロワー、保護フィルター、バッグ、三脚、リモコンなどの小物に割り当てれるよろしいかも?
風景ならC-PLを買われてもよろしいかも?(レンズ先端が回転するDX18-55mmではちょっと使いにくいですけど・・・)
接写用に接写リングかACクローズアップレンズも面白いです。

あとオススメなのが、外付けスピードライトです。
外付けスピードライトは室内撮りなどでバウンス撮影(白い天井に向けて発光させる撮影法)すると光が回って綺麗に撮れます。
SB-400やSB-600が比較的手に入れやすい価格ですね。
# 私はSB-600をおすすめしますが・・・


広角ズームでおすすめなのはシグマ10-20mmF4-5.6、トキナーAT-X124PRO DXIIです。
その他にシグマから発売予定の10-20mmF3.5も要注目なレンズですね。
純正のDX12-24mmはちょっとお高いですけど、いいレンズです。

私はシグマ10-20mmF4-5.6を使っていますが、D40との相性もいいですよ〜。
開放値は暗めですけど、私はこのレンズの場合、ほとんど風景・夜景撮りなので、F8ぐらいに絞って撮ることが多いので、これで充分間に合っています。
ちなみに、このレンズの下手な作例は下記の通りです。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/10-20mmDC/catalog.html

それから背景をボカしたような写真がお撮りになりたいのなら、50mm以上の実焦点距離でF2.8以上のレンズをおすすめします。
# 単焦点の50mmF1.4とか、F2.8通しの望遠ズームレンズとか、中望遠のマクロレンズなどなど・・・
# F2.8とかでも広角だと、近接撮影時以外は、それほど綺麗なボケにはなりません。
# 解像度重視のレンズでは特に二線ボケになるものが多いです。

書込番号:9350854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/05 05:52(1年以上前)

えだまめっちさん、おはようございます♪

 初のデジ一とレンズのお悩み、楽しいですよね。

 まずは、レンズキットの購入をお勧めしたいです。
 試して、不満点を追加レンズで補ってみては如何でしょうか?

 レンズはいつでも買えますが、D40はどんどん少なくなりますよ!!
  

 

書込番号:9350881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/04/05 09:20(1年以上前)

18-200は画質への期待はできませんんからサードパーティ製として、
Tamron 18-200のモータ内蔵形が廉価です。モータなしを旅行用に使っていますが実用性充分。
Tamronはズームストッパ付ですからダラーリ現象なしです。
いわゆる作品づくりには不向きかもしれませんが使い方でしょう。記録には充分です。

D40LK(ED18-55mm) +ワイコン +DX35 F1.8G +Tamron18-200(モータ内蔵) =10万弱

*16-85は切れ味の良いレンズです。いずれは検討されると良いと思います。

書込番号:9351268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/05 10:33(1年以上前)

 >@室内での愛犬。A旅行好きなので臨場感あふれるダイナミックな風景写真

  ・スレ主さんの撮り方次第で、機材選択も変わるかと思います。
  ・動きまわす愛犬撮影も、どういう撮り方をするか。
    ・連写方式か、
    ・マニュアルカメラ、レンズ撮影でも通用する撮り方、即ち『一撮入魂』方式、
      ・ISOをできるだけ高い値を使用し、
      ・同じ露出値(EV値)でも、シャッタ速度をぎりぎり確保しながら、
      ・絞り、被写体との距離を含めて、「被写界深度」をできるだけ深くする
       (六つ切り写真にして30センチの距離からその写真を見るときピントが、
        合っていると感じる範囲を深くする)など、
  ・風景も、同じ。レンズ画角(レンズ焦点距離)に頼る方法も可能ですが、
   それ以外の方法もあります。
  ・基本を、フットワーク、ポジショニング、アングル、タイミング、フレーミング、
   に置き、自分が知恵と工夫と努力で撮ることを考えていく、、、、

  ・結論は、ひとさまざまだと存じますが、私は
     D40 + DX35/1.8G
   だけでまず、デジ一眼撮影を学ぶことも選択肢の中に入れられることを推奨します。
  ・35ミリフィルム換算で50ミリ相当は基本なのでいい勉強になると思います。
  ・そのうちに、ご自身が次に欲しい画角のレンズが見えてくると思います。
  ・そのときに、冷静に、その画角の使用頻度を考慮してくださいませ。

  ・人物スナップならば、35ミリフィルム換算で、
     28ミリ(30%)、50ミリ(50%)、105ミリ(20%)
   の使用頻度と、私の場合はこれでレンズ交換の必要性を感じません。
   次のレンズ購入のときの目安にでも。
   (EV値とは、画角とは、被写界深度とは、などの写真基本的用語は、
    HPの下方に記載しています。ご参考まで。)

  ・デジ一眼は、開発のテンポが早いので、購入後、数年で使い切る形、
   レンズは、資産化が可能なので、数年かけて徐々にシステムを構築していく形
   が望ましいのではと存じます。

  ・昨日、遠地で、一日、桜見物と懇親会の撮影に、
   デジ一眼(D200)とレンズ数個(DX18-70/3.5-4.5G、35/2.0D、など)、
   ストロボ(SB-800)、ホワイト・バランス・フィルタ(WB_F)を持参しました。
   (WB_FはHPの機材に記載)
  ・結局、使ったレンズは、35/2.0D、1本だけでした。あとは WB_F を頻繁に使用。

  ・撮り方も、撮りたいジャンルも、撮りたい画角も、年齢によっても変わってきます。
   いろいろご検討くださいませ。

書込番号:9351513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/04/05 11:54(1年以上前)

yamanekoさん、carulliさん、むつらぼしB4さん、うさらネットさん、輝峰さん
アドバイスありがとうございます。参考になりました。

皆さまのアドバイスを拝見させていただくうちに、やはり初心者なので、とりあえずはレンズキッドを購入してみようかなと思います。5000円の差だし、持っていて損がないレンズのようです。

ニコンダイレクトで5000円のクーポンがついているので、ワイコンの足しにするつもりです。
そのうちに、ほんとに欲しいレンズというものが見えてくると思いますので、レンズは資産という考えからも慎重に検討していきたいです。

購入した際には、是非ニコンユーザーのお仲間に入れて下さいね。

書込番号:9351791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/05 12:23(1年以上前)

皆さんの書いているようにレンズキットは外せませんよ〜
DX18-55は描写は良いです。それに18mmて広角ですよ?
(私適には、皆さんのアップなどをかなり観ているのでちょっと飽き気味かな〜)
ニコンダイレクトなり安売りしている量販店などで購入するのがベスト!!

ちなみに私は、D40二刀流 (現場でレンズを取り替えることや、その他三脚等
機材を持ち歩くことを嫌がる等、極端なめんどくさがりな性格によるもの)、
レンズキットを2台購入し、DX18-55の1個を、新品保証書付きで売れば、
売り方をまちがえなければ、いい値段になるのでは? こんなこともありかも〜?

まずはレンズキットで基本を学び、他のレンズはそれからが良いと私は思います。

とある漫画家のお言葉をお借りすれば、「最後になるかも知れんが…一つ…言って…おく…
レンズキットは…外す…な…後…悔…する…ことに…」 となります。

書込番号:9351900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/04/05 17:01(1年以上前)

>気まぐれ猫五郎さん
やはり初心者には、とりあえずレンズキッドから始めるのが良さそうですね。
背中を押していただき、ありがとうございます。

皆さまのアドバイスを参考に、やはりとにかくレンズキッドを買って間違いはないと思い、先ほどニコンダイレクトにてポチ致しました。
届くのが楽しみです。

今後、D40レンズキッドの板でお世話になるかと思いますので、その節もいろいろアドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:9352821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/05 22:04(1年以上前)

えだまめっちさん、こんばんは!

 ご購入おめでとうございます。いや〜行動が速いですね(笑)
 D40楽しいですよ! 軽いしいつでも手元において、たくさん
 写真を撮って、次のレンズ購入を検討してくださいね。
 最後に18-55mm用のレンズフード「HB-45」をお勧めしま〜す。
 では、また♪

書込番号:9354233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/04/05 22:26(1年以上前)

>むつらぼしB4さん
ニコンユーザー仲間入りさせていただきました。ありがとうございました。

ところで、普通、レンズフードは着けるものなのですか?その役割とは?
室内、屋外つけっぱなしなんでしょうか?
初歩的な質問ですみませんm(  )m

書込番号:9354371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/05 22:32(1年以上前)

>レンズフードは着けるものなのですか?

逆光気味の時はつけると効果はあります。
つけないと、全体的に白っぽく膜がかかったようになったりします。

レンズがどこかに当たった時の保護用に、常時つけている方もいるようです。

書込番号:9354414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/04/05 22:48(1年以上前)

>yamanekoさん
ありがとうございます。なるほど、そういう役割をはたすのですね。
ぜひ、購入致します。

書込番号:9354515

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信35

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 boowwoowさん
クチコミ投稿数:74件

こちらの価格(約33000円)を見て、トワイライトエクスプレスの旅を前に衝動買いしました。

今までは旅先の風景をコンデジで写すことが多く、偏光機能のついたサングラスをレンズ前にかざすこともありました。
D40では、専用のフィルターを購入しようと種類や価格を研究中です。

さて、質問です。
ケンコーの「サーキュラー P.L」や、マルミの「C-P.L」はフィルター枠に厚みがあるのですが、セットのズームレンズのワイド端で、ケラレが発生したりするのでしょうか?
ワイドレンズ用の薄い設計のフィルターを使うべきなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9348851

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2009/04/04 20:56(1年以上前)

当機種

C-PL使用

boowwoowさん 

私もこのレンズDX18-55によくC-PLフィルターを使います。

ケラレはありませんので、安心して使ってください。

書込番号:9348883

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2009/04/04 21:01(1年以上前)

あ、私のはワイド用とかではなく、ケンコーの普通のタイプ(52mm径)です。

書込番号:9348919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/04 21:17(1年以上前)

> ケンコーの「サーキュラー P.L」や、マルミの「C-P.L」はフィルター枠に厚みがあるのですが、
> セットのズームレンズのワイド端で、ケラレが発生したりするのでしょうか?

セットのズームレンズではPLフィルターは使えないと思いますよ。
フォーカス時にフィルター枠が回転するからです。

フォーカスを合わせた位置に固定してからPLフィルター枠を回転すれば使えないことはないですが、
それはMFにするということとほぼ同じです。
要は、AFではPLフィルターは事実上使えないと思います。

書込番号:9348997

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2009/04/04 21:25(1年以上前)

>それはMFにするということとほぼ同じです

意味がよく分りませんが、
先にピントを合わせその後にフィルター枠を廻せばいいだけでは?

確かに使いにくいですが、遠景をよく使うわたしのような場合は前玉もそんなに動きませんから実用の範囲です。
遠景と近景を交互に撮る場合は少し面倒でしょうね。

書込番号:9349032

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/04 21:28(1年以上前)

付属のレンズは 前玉が回転しますので使いにくいのですが、使えない事も有りません。
先ず ピントを合わせて、その位置でPLを調整しOKのところで、もう一度シャッター半押し→レリーズします。

どうしても こんな感じになってしまいますが、風景とかじっくり三脚を使って撮るので有れば大丈夫です。
成るべく、薄いのを買う方が良いと思います。

書込番号:9349047

ナイスクチコミ!0


スレ主 boowwoowさん
クチコミ投稿数:74件

2009/04/04 21:58(1年以上前)

kyonkiさん、デジさん、robot2さん、早速のアドバイスありがとうございます。
とてもうれしいです。

私自身、合焦の時にレンズ枠が回転するので、やっかいであることは承知しているつもりです。
その上で、フィルター枠の厚みが問題になることがあるかどうかが、今の最大の関心事です。
将来ワイドレンズを買うようになったときには、またその時に考えます。

robot2さん>成るべく、薄いのを買う方が良いと思います。
よろしければ、その理由を教えてやってください。

書込番号:9349223

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/04 22:58(1年以上前)

こちらが、ご参考に成ると思います。
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm

書込番号:9349632

ナイスクチコミ!0


スレ主 boowwoowさん
クチコミ投稿数:74件

2009/04/04 23:36(1年以上前)

robot2さん、何度もアドバイスありがとうございます。

質問の重複は失礼かなと思い、今回の質問の前に過去のクチコミを私は検索しました。
robot2さんが挙げてくださったページも見ましたが、よくわからないので質問させていただいています。

私にはセットのDX18-55に対して「太枠のPLフィルターが、不適かどうか」が関心事です。
実売価格2倍出せば薄型のフィルターが買えるのでしょうが、それに見合うだけの理由があるかどうか知りたいのです。ご存じでしたら、是非お知らせください。

書込番号:9349877

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/05 00:00(1年以上前)

boowwoowさん はじめまして 横レスになりますがお許しください。

>robot2さん>成るべく、薄いのを買う方が良いと思います。
>よろしければ、その理由を教えてやってください。

robot2さんが紹介されたページ(偏光フィルターpart1)の次のページ(偏光フィルターpart2)にご心配のケラレの件の説明が書かれています。

撮像画面サイズがD40のようなAPS-Cサイズのばあい、焦点距離14ミリ未満でケラレが出る場合があるようです。

このキットレンズの場合、kyonkiさんの仰るように普通の厚みの物でも全然構わないです。今後ワイドレンズを買ったときにも使えるかという心配は確かにありますが、フィルター径52mmで14mm以下はほとんどありえないと思いますので、今回の場合52mmでワイドレンズ用のものを揃える必要はほとんどないと思われます。


ワイドレンズ用のものだと、調整する部分が薄くなり、それこそデジ(Digi)さんが言われている前玉回転の場合の扱いにくさは、あらゆる気象条件を考えると出来ないに等しいという場合が出てくるのは事実のようですよ。極端な例を出しますが、山に登って写真を撮るような場合、気温の低いなかで写真を撮ろうとするとどうしても手袋を履いた状態ですから普通は無理でしょう。

書込番号:9350036

ナイスクチコミ!1


スレ主 boowwoowさん
クチコミ投稿数:74件

2009/04/05 00:19(1年以上前)

厨爺さん、アドバイスありがとうございます。
PLフィルターの功罪はともかく、安い厚手のを注文してみようかな。



書込番号:9350130

ナイスクチコミ!0


黒鷹さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/05 00:31(1年以上前)

当機種

会社の桜です 上記C-PLフィルター使用

私はカメラ屋さんの言うがままに 
  "52S PRO1D C-PL(W)ワイドバンド"
を利用していますが、問題なく使ってます。
他にも"52S PRO1D プロND4&ND8"も利用しています

書込番号:9350207

ナイスクチコミ!0


黒鷹さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/05 00:38(1年以上前)

先の書き込みの追加修正です
フィルターメーカーはケンコーでした

書込番号:9350268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/05 07:54(1年以上前)

> 意味がよく分りませんが、
> 先にピントを合わせその後にフィルター枠を廻せばいいだけでは?

AFの場合、まずほとんど全ての被写体・構図でAFロックが必要です。
三脚に据えた場合も、MFではなくAFで撮るならAFロックが必須です。

まさか、絞っているから適当に真ん中(orたまたまAFフレームのある位置)で漫然とAFすればいいなどとは思ってないですよね。
AFだろうがMFだろうが、ピントを合わせるということは「大体あの辺でいい」ではなく、
「この点でないとダメだ、この点に合わせるのだ」という意図を持つことですから。

仮にAFでPLを使うなら、撮影手順はこうなります。
AFロック
→カメラを振って構図を決める
→PLフィルター枠を回転させて調整
→撮影
・・・それを全部シャッター半押しのままでやり切るのは大変でしょう。

当然ですがPLフィルターを回転させるのは構図を決めてからです(構図によって必要・最適なPL効果が変わるから)し、
回転させる間ずっとシャッター半押しは厳しいので一旦シャッターボタンを離すでしょう。
ここで、構図を決めたということは、AFを合わせたいポイントと近くのAFフレームとがずれているわけですので、
再度シャッター半押しにした瞬間、AFされてフィルター枠が回転してしまいます。
せっかく最適にしたPLフィルター効果が変わってしまう。

従って、「相当使いにくい」というよりも「事実上使えない」でしょう。


どうしてもAFで使いたければAFロックした直後にAFをMFに切り替えるしかありませんが、
次の写真を撮るたびにまたAFに切り替えて同じことを繰り返すのは大変でしょう。


まあ、景色の写真は絞っているのでテキトーにどこかにAFがあってれば満足・・・という程度で良いのなら別ですがね。


書込番号:9351040

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2009/04/05 08:46(1年以上前)

デジ(Digi)さん

詳しいご解説ありがとうございました。
確かに正確なピント合わせと構図の決定を考えると仰るとおりと思います。
私のようなお手軽スナップ撮影ではそこまでやっていないのが実状です。

ただ実際問題として実用の範囲内で使えると思われます。
特に私のような初級レベルではフィルター枠のわずかな角度の移動ではPL効果の変化が確認できない場合もありますね。

どちらにしろスレ主さんは、そのことを認識された上で質問されていますから問題ないでしょう。

横レス失礼しました。

書込番号:9351167

ナイスクチコミ!0


スレ主 boowwoowさん
クチコミ投稿数:74件

2009/04/05 08:49(1年以上前)

皆様、沢山の考察を頂いてありがとうございます。
アドバイスを頂く立場なので、申し上げにくいのですが・・・
私の質問から、話題があらぬ方向に向かっていますので申し上げます。
私が質問しておりますのは、「セット品のズームレンズの場合、厚枠のフィルターでもケラレは発生しませんか?」のみです。

撮影スタイルや考え方は人それぞれです。
コンデジをMFで使う人は少ないと思いますが、私は半々でMFでした・・・

1デジは高くて手が出なかったのですが、ずいぶん安い値段で売られていたので今回購入いたしました。
この際、頑張ってPLフィルターも買いそろえようと思います。薄枠の商品は高いので、安い厚枠の商品に食指が動いています。セット品のズームレンズのワイド端でも、ケラレはありませんか?

書込番号:9351174

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/05 08:54(1年以上前)

昨日は2つほどヒヤッとしながら見てましたけど・・・、つい書き込んでしまいました。

で、1つは目のヒヤはデジ(Digi)さんがスルーしたのだと思ってましたけど、やっぱり来られましたね。常識として、デジ(Digi)さんの仰るとおりだと思います。でも、若くて意欲的な方々はAFロックしたまま調整してシャッターを切る作業はいとも簡単にやるのではないでしょうか。
私は温暖な普通の状態でもできない老人でしたけど・・・

書込番号:9351185

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2009/04/05 09:00(1年以上前)

boowwoowさん おはようございます

>安い厚枠の商品に食指が動いています。セット品のズームレンズのワイド端でも、ケラレはありませんか?

最初の私のレスに書いたように安いケンコーのPLでケラレはありません。
上に貼付した写真をみればお分かりかと。

書込番号:9351206

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/05 09:06(1年以上前)

>この際、頑張ってPLフィルターも買いそろえようと思います。薄枠の商品は高いので、安い厚枠の商品に食指が動いています。セット品のズームレンズのワイド端でも、ケラレはありませんか?

何度もしつこく同じ筆問をされていますが、robot2さんの回答レスがでないと信用できませんか?ここが2つ目のヒヤでしたけど・・・

書込番号:9351224

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2009/04/05 09:18(1年以上前)

厨爺さん に激しく同意!

書込番号:9351263

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 レンズキットの満足度4

2009/04/05 15:06(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

最小絞りの最短距離設定

最小絞りの無限遠設定

ニコン+ケンコ−薄型52mm

フィルター二枚重ねで実験しました。
8mmあたり程度で最短・最小絞りではけられてますね。
レンズはDX18-55の18mmです。
被写体は大型のライトボックスと言うか・・・図面の透写台です。

書込番号:9352423

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 みなとみらいに行ってきましたが・・・。

2009/04/04 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:71件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

逆光だったのでフラッシュを焚きました。

この時は晴れたいました。

こういう撮り方が好きです。

みなとみらいに行ってきました。天気はあいにくの曇りでした。桜の写真を御馴染みのみなとみらいの建物と一緒にと思って撮影したのですが、皆さんがUPされている画像と比べると写りが良くないように思います。桜がつぶれてしまっているような・・・。カメラのせいではなく、初心者なので勿論腕の差だというのは良く分かっています。そこであつかましい話なのですが、画像を見ていただいてお気づきになった点をご指摘いただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:9348639

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/04 20:28(1年以上前)

こんにちは。

少し+(+0.7〜+1位)に露出補正すると、空は飛びますが、桜は出てくると思います。
(桜は白っぽいので、カメラは明るいと判断してしまうので
そのままだと暗めに写ります)

みなとみらいでしたら、横浜スレ^^;がございますので
そちらもどうぞm(__)m。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9313649/

書込番号:9348734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/04 21:50(1年以上前)

ろ〜れんすさん早速のアドバイスありがとうございます!マッハの書き込みで驚きました!!そうなんですね!まだまだ基本も良く分かっていないのでという有様なんです・・・。明日もし天気が良ければもう一度アドバイスを活かしてトライしてみます!
それと横浜レス教えていただいてありがとうございます!
こんなレスもあるんですね!早速参加させていただきました。
またへたっぴな画像のUPになってしまいましたが・・・。
いつも自分が見ている景色が上手の方が撮るとこうなるのかと感激しました!
いつかわたしも!意気込んでいます!!

書込番号:9349168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/05 06:19(1年以上前)

にいやんでっせさん、おはようございます♪

 さっそく、頑張っていますね。
 私はデジ一初心者でまともなアドバイスはできませんが、
 最初はプログラムオート(Pモード)で、写真の明るさが調整可能な露出補正を
 されてみては 如何でしょうか?(同じ構図で露出補正を+−してみる)
 
 露出補正で結構、写真の印象が変わってくると思いますよ。
 
 
 

書込番号:9350906

ナイスクチコミ!2


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/04/05 06:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

にいやんでっせさんの画像のレタッチその1

にいやんでっせさんの画像のレタッチその2

にいやんでっせさんの画像のレタッチその3

にいやんでっせさん、こんにちは

D40で撮影を楽しまれていらっしゃいますね。

みなとみらい地区の画像はD40ではじめて撮ったとは思えないぐらい素晴らしいです!

>画像を見ていただいてお気づきになった点をご指摘いただけませんでしょうか。

ということなので、少々、私が感じた点を申し上げます。
# 僭越ながら、画像を拝借してレタッチさせて頂きました。

1枚目のランドマークタワーは構図はバッチリです。
センスが素晴らしい!
デイライトシンク撮影なら露出はもう半段落とされてもよろしかったかも?
レタッチさせて頂いた画像は露出を-0.5にして桜のピンク色を中心に明るくしています。
コントラストはやや上げて、ガンマ値を若干持ち上げています。
彩度はピンク色を中心にやや上げています。

2枚目はワールドポーターの前当たりからの撮影でしょうか?
一番気になったのが、やや傾いていることです。
特にクイーンズタワーの奥にある電波塔?が目立つので、それを垂直になるようにレタッチしてみました。
こちらもコントラストを若干上げています。
特に春らしさを出すために桜を明るめにしてみました。
# 彩度はちょっとあげすぎたかな?
# JPEGの縮小画像からのレタッチだったので、細部が潰れてしまいましたが・・・

3枚目は港の見える丘公園でしょうか?
こちらは桜が暗めになっていたので、露出を+2/3段ほど上げて、かなり明るめにしてみました。
それから主題をハッキリさせるために若干トリミングしています。

以上、あくまでも私が感じたことなので、あまり当てにならないかもしれません。(^^ゞ
まあ、「そういう感想を持った人もいるんだな〜」ぐらいに思ってくださいね。
ということで、にいやんでっせさんの素晴らしい感性を活かして、今後も撮影を楽しまれてくださいませ。

それから、あまり参考にはならないと思いますが、私のみなとみらい地区のアルバムが下記にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://www.photohighway.co.jp/tp/100_f.asp?key=1994010&un=158493&m=0&pa=&Type=100

書込番号:9350945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件 夜景など 

2009/04/05 07:49(1年以上前)

「桜がつぶれてしまっているような」

私見ですが、

1)距離が離れた被写体で絞りがF8では、
一方(ここでは建物)に合わせると他方(ここでは桜)にピントが合わなくなりピンボケしやすくなります。これでディテールがなくなってしまいます。

2)または、建物に露出が合っていて桜が白トビし、それで、つぶれるように感じたのでは?と。桜だけだと、ろ〜れんすさんのおっしゃるとおりなんですが。


絞りをF11くらいまでにすると、全体的にピントが合いやすくなると思います。また、露出は被写体や構成割合に応じて、補正値を変えて数枚撮るのが良いかと。


その他
もっと被写体を大きく写し、無駄な余白を無くすと迫力が出ます。
一枚目で、「逆光だったのでフラッシュを焚きました。」とありますが、構図を含めて、なかなかセンスがある人だなと感心しました。

書込番号:9351025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/05 08:46(1年以上前)

当機種

>桜がつぶれてしまっているような


花はそもそも、ふわっとした存在で
建物はかちっとした存在なので、
ちゃんと撮れていても、花のほうがボケてるような錯覚がおきますよ
だから、桜を主題にするならば、思い切って建物をボケボケにするのもありです。

ただ、そのためにF値を下げると、今度はピントが合う範囲がせまくなるので、
桜の木全体にピントが合わなくなるということが起きることもあります。
そこは撮影位置や構図やレンズ選択で頑張るところになりますかね。

書込番号:9351168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/05 14:45(1年以上前)

carulli さんレタッチありがとうございます!自分の画像を使ってやって頂くととても分かりやすいです!どれもこうなればいいのに・・・と思っていた画像になりました!!2枚目は仰る通りワールドポーターズの前からです。自分でも何だか違和感があるなと思っていたのですが、傾いていたんですね。基本的なことなのにお恥ずかしいです。特に3枚目の桜は印象が随分変わって感激しました。
むつらぼしB4さん初めてのレスの時からいつもありがとうございます!ご指摘の通り露出の調整が正直現場で上手く行ってません。モニターで確認しても写り込み等でよく分からないです。保護シールを違う種類に変えた方がいいのかなと思っています。
春夏秋冬さんお褒めの言葉ありがとうございます!絞りに関してもまだまだ勉強不足です。よく分かっていないのが現状です・・・。
Customer-ID:u1nje3raさんの仰る通り今は建物と桜という構図が多いのですが、どうしても桜がぼやけた感じになってしまいます。でも印象も多少はあるんですね。もちろん腕が一番の問題なのですが・・・。
皆さん本当にご丁寧にアドバイスありがとうございます!
D40を購入して勿論純粋に写真を撮るのが楽しいのですが、こうして皆さんとコミュニケーションが取らせて頂けるのがより楽しさを倍増させています!これからもよろしくお願いします!!

書込番号:9352357

ナイスクチコミ!2


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/05 14:46(1年以上前)

ふむふむ。。。“〆(・ω・ )  みなさん、参考になりますね〜 こそこそ参考にしてます。

あ、あたしからのアドバイスはありません(できません) 同じく初心者ですので。
横浜の写真が撮れるのは羨ましいですね。お互いがんばりましょう(^^ (レス不要です)

書込番号:9352362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/05 18:49(1年以上前)

にいやんでっせさん、こんばんわ。

 >モニターで確認しても写り込み等でよく分からないです。保護シールを違う種類
 >に変えた方がいいのかなと思っています。

 保護シールのせいではないと思いますよ(笑)
 外では判りにくいですよね。私もそうです。
 最初は、色んなパターンで撮っておいて、建物の中とか家に帰って確認してみましょう!
 

書込番号:9353285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/05 19:37(1年以上前)

当機種

carulli さんアルバム見させていただきました。すごい!綺麗!!
こういう写真が私も早く撮れる様になりたいです。私は特に赤レンガ倉庫の写真が好きです。フィルターは使われているのですか?何も使わなくてもこんなに綺麗な写真が撮れるのですか?素人の質問ですみません・・・。夜景の写真も撮りたいのですが、三脚を持っていないので早く購入しなければと思っています。
皆さんのアドバイスを参考に今日も天気は曇りでしたが、近所を撮ってきました。
とりあえずプログラムオートで露出をプラスに振って、アップは主題を大きめに撮るように心がけました。まだまだですが、露出を変えるとこんなにも違うのか。カメラ任せではだめなんだなということが良く分かりました。これからもD40でドンドン撮り倒して行きます!

書込番号:9353470

ナイスクチコミ!2


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/04/05 21:11(1年以上前)

別機種

D70+VR70-200mm

にいやんでっせさん、こんばんは

今回の画像、凄く綺麗ですよ〜。
ん〜、素晴らしいです!
しかし、いきなりここまでお撮りになられるとは・・・
にいやんでっせさんはどうやら才能がおありのようです。

今後がとても楽しみです。
また素敵なお写真拝見させてくださいね。

もうお気づきになられていらっしゃいますが、カメラの自動露出は万能ではありません。
従って、露出モードを変えてみたり、こまめな露出補正は必須なんです。

私の場合は、中央重点とスポットの測光モードを使って撮ることも多いです。
特に人物や春の花々などは明るめに撮ることが多いです。
ときには意識的に白トビさせることもあります。
秋は逆に露出暗めで撮って、黒ツブレさせるようなことが多いです。
また、被写体の色によっても露出補正量が異なりますので、本などで勉強してみてください。
# 簡単に言えば、白黒で撮ったイメージをして、濃いめならマイナス、薄目ならプラスに補正します。

まあ、適正露出とは、定量的なものはありませんので、自身の感性がすべてなのです。

それから拙作アルバムをご覧頂き、ありがとうございます。
横浜は頻繁にはいきませんが、たまに撮影に行ったりします。(^^ゞ
まだまだいろいろな撮影ポイントがあって、本当に撮影が楽しめる場所だと思います。

さて、ご質問の赤レンガ倉庫の画像ですが、あのアルバムはD70で撮影しているので、RAWから現像しているものもありますが、赤レンガの画像はほとんど撮影時の設定のままの現像に近いです。
フィルター等は使っておりません。
あと、私は打ち上げ花火や夜景の撮影ではほとんど露出モードはマニュアルで行っております。
# その方がいちいち露出補正するより楽なので・・・
# その他の撮影ではほとんど絞り優先で、スナップ等はたまにプログラムモードを使ったりします。

三脚はご自分の身長にあったものを選ばれると身体の負担が少なくてすみます。
詳しくは当方サイトの以下のページに三脚選びのポイントを記述しております。
http://carulli.maxs.jp/tripod/tripod.htm

ということで、あのアルバムには掲載していない赤レンガ倉庫の画像を1枚貼らせて頂きます。

書込番号:9353894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/04/05 22:01(1年以上前)

当機種

手前、チョコケーキ。奥が倉庫です(爆)

にいやんでっせさん、みなさん こんばんは♪


みなとみらい地区と旬の桜を絡めた作品、どれも横浜の味が出ていて、ステキですね!! 
お写真拝見して、私もセンスよく撮ってみたいなと想いました!!

>私は特に赤レンガ倉庫の写真が好きです。
 赤レンガは、色々な表情を醸し出すので面白いかも知れません。
 私も、一枚貼らせてもらいます!! ご笑覧下さい。

 レンズは、VR18-200。

書込番号:9354203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/06 00:21(1年以上前)

carulliさんお褒めのお言葉ありがとうございます。今日は80枚近く撮って3枚までUPする画像を絞ったのですが、考えた結果この1枚だけにしました。測光モードは中央とスポットを主にお使いなんですね。私はマルチのままでした。どうしても思った明るさが露出だけでは得られないなと思っていたので次は変えて撮影してみます。勉強になります。ありがとうございます!
横浜レスのボス童 友紀さんこんばんは!
横浜の写真をたくさん撮って行きたいと思っています。
次は赤レンガ倉庫の撮影も挑戦します!

書込番号:9355078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/06 22:48(1年以上前)

当機種

後ろの鳥居を入れたかったので縦撮りしてみました。

先日撮影した画像をもう一枚UPさせて頂きます。個人的には気に入っている画像なのですが、少し暗いかな?と思い前回はUPしませんでした。まだパソコンでのレタッチは出来ないんです・・・。よろしければご意見ください!

書込番号:9358694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/06 23:06(1年以上前)

機種不明

コンデジっぽくなってしまったかもですが。

にいやんでっせさん、こんにちは。

良いですね(^^)。構図はばっちりです。

少し暗いと言われるのは若干コントラストが低いせいだと思います。

JPEG画像のレタッチなら「SILKYPIX JPEG Photography」と言うのを
使ってます。
http://www.isl.co.jp/jpegphoto/

これを使って失礼ながらにいやんでっせさんの画像をレタッチしてみましたm(__)m。
コントラストを強めて、WBを少し寒色系に。
桜の色は記憶色なので実物とは違うかも・・・

書込番号:9358808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/07 00:10(1年以上前)

ろーれんすさんいつもマッハのレスありがとうございます!少しの違いで随分印象が変わるものだなとつくづく感じています。D40でまだまだ枚数は少ないですが撮影の楽しさを満喫しています!私もお勧めのソフトをダウンロードしようとしたのですが、フリー版が終了したとの事でしたので簡単そうなPicasa3を手始めにダウンロードしてみました。こういうソフトは色々出来て便利ですね!あまり頼りすぎるのは良くないのでしょうが・・・。無修正で良い写真がどんどん取れるように皆さんのアドバイスを実践して行きながら学習して行きたいと思います!これからもよろしくお願いします!!

書込番号:9359215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/04/08 10:53(1年以上前)

これも無料で便利なソフトです。
レタッチも一通りできます。

Windows Liveフォト ギャラリー
http://download.live.com/photogallery

書込番号:9365055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/10 23:21(1年以上前)

お返事遅くなってすみません!ゴルゴ69さんこんばんは!
画像編集ソフトってほんとに色々あるんですね!
どんどん試していきたいと思います!

書込番号:9376320

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング