D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

逆光時等の画像の白とびについて

2011/05/10 03:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種

写真全体が白く飛んでしまう例

明るい光源を含む被写体の例

お世話になります。D40とD90の2台で楽しんでいます。

今日はD40のほうの話題ですが、屋外での撮影で、時折気になる現象が起きます。添付の画像を見ていただきたいのですが、予期せぬ状況で完全に露出オーバーになるのです。傾向としては、
(1) ガラス窓や光の反射など、強い光が視野内に存在する
(2) 逆光の場合
このようなとき、D40は極端な白とびが発生しやすいようです。室内でもあれこれ実験してみましたが、視野内に極端に明るい光源があると露出がおかしくなることが多く、露出が大きくオーバーに振れるらしいことがわかってきました。また、光源が中央から外れるほど、すなわち画面の端に光源が近づくほど傾向は顕著になるようです。また、これはD40だけでなく、程度の違いこそあれD90にも同様の傾向が認められました。

この現象は、D40の「特徴」なのでしょうか。いままでフィルムの時代からさまざまな一眼を使ってきましたが、このような激しい白とびが発生することはありませんでした。逆光などの場合、かつては+1.5EV程度手動で補正していたのですが、D40の場合は自動で補正がなされるうえに、かえって補正しすぎてしまうほどです。

別の掲示板ではスポットや中央重点測光を使えばよいとのアドバイスも頂いたのですが、あれこれ試した結果では、マルチパターンよりも弱まるものの、中央重点でも同じような傾向は出るようです。D40をメインに使っている家内に、状況によってスポット測光を使えというようなことやちょっと言えないという事情もあります。

どなたか、この「白とび」現象にお詳しい方、コメントいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12992360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/05/10 07:12(1年以上前)

携帯からなので、チョット画像を詳細にチェックできませんが…

逆光や室内で窓を背負う被写体では、当たり前の写真の様に思えます。

デジタルはフィルムに比べるとダイナミックレンジも狭いですから…白飛びはしやすいかも?

あと、フレアーも出てる様に見えますので…
アングルを変えて工夫しなければ、どんなカメラやレンズでも、結果は同じでしょうね(^^;

詳しい対策は、後の人に委ねます。

書込番号:12992528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/05/10 08:21(1年以上前)

現行のニコンのカメラであれば、こう云う撮影条件でこの様な写真が撮れても、何ら不思議はありません

先ずニコンの現行機種が採用している自動露出の考え方ですが、画面内に輝度の高い(周囲より非常に明るい)部分がある場合には、その部分の明るさを無視して測光するようになってます
これは、『高輝度の部分は捨てて(白トビさせて)も、中間域の部分を救う(黒ツブレしない)』と云う考え方で、これは或る意味正しい選択です

更に、デジタル撮像素子の特性自体が、『再現できる露出段数の幅が狭い』ことも有って、フィルム、特にネガフィルムに比べると『格段に白トビし易い』ので、チョットでも露出補正を賭けるのが不足しただけで、輝度の高い部分が飛んでしまいます

この辺りのデジタルの特性を考えて『アンダー目に撮影する』ことで、今回の作例の様な『極端に明るい部分が飛んでしまった写真』は少なくなります
例えば、貼付された作例では、どちらも露出補正を『-0.3段』掛けてますが、これを『-1.0〜-1.5段』にすると、もう少し輝度の高い部分のトーンが出てくると思います

しかし、『高輝度部の白トビを抑える』のと『中間部が暗くなる』のはトレードオフの関係なので、この様に『明るい部分の白トビを抑えた分』だけ、今度は『アンダー目になりすぎた部分をアクティブD−ライティング』で明るくする必要があります


以上の様な考えで撮影しても、『撮像素子特性以上には、対応できる露出段数を上げれない』ので、最終的には撮影意図に合わせて『ハイライト部分のトーンを残すか、それとも暗部のトーンを残すか』の、二者択一が必要になります
この様な選択に基づいて露出を決める場合には、『画面内全域を計るマルチパターン測光』ではなく『狭い部分を計れるスポット測光』での露出決定が、強力な武器になります


この様に、デジタル撮像子の特性を理解した上で、『RAWでの撮影時の露出設定』と、『撮影後の正しい現像手順』を踏めば、間違いなく満足できる写真が撮れます (^^)

書込番号:12992662

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/05/10 08:25(1年以上前)

測光方式が、スポット測光に成っていて、暗い部分を測光したのでは?
マルチパターン測光で、ここまで成るのでしたら故障かもです。
先ずは。測光方式をチェックですね。
スポット測光のときは、露出補正をします。

書込番号:12992675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2011/05/10 09:41(1年以上前)

レンズは純正でしょうか。サードパーティ製でおやっと思える挙動を示すものがあります。
D40は常用-0.7EVで、こういった白飛びの経験はD40を含む多機種使いますが、ありません。

書込番号:12992861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2011/05/10 09:56(1年以上前)

屋外でISO400以下でもトビ気味になりますか?

書込番号:12992896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/10 10:05(1年以上前)

2LDK駅まで5分さん、おはようございます。

せっかくのお写真、残念でしたね。#4001さんの、

>逆光や室内で窓を背負う被写体では、当たり前の写真の様に思えます。

に共感します。

このような場合、私は、撮影後に液晶画面で確認し、不満であれば画像の削除を繰り返し、適宜露出補正して、また、測光方式を変更して撮影し、何とか見られるようにしているようです。

JPEG撮ったまんまの私にとって、全体をきれいに撮るのは難しい場面ですが、最終的には、何を撮ろうとしているのかにかかわってくる問題かもしれません。

書込番号:12992918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2011/05/10 10:42(1年以上前)

皆さん、朝から丁寧なご返答ありがとうございます。

ちなみにISO設定はAuto(200-1600)、レンズは純正AF-S 18-55mmVRです。
D40はもっぱら"家族カメラ"のため、JPEG撮って出しで、
RAWは使いません。測光方式はマルチパターンです。

#4001さん
> 逆光や室内で窓を背負う被写体では、当たり前の写真の様に思えます。

そうかもしれません。ただ、他のカメラに比較してこの手の失敗
が多いのです。D40は兄のカメラも使うのですが、そちらでも同様
の現象は出ました。


でぢおぢさん
> 先ずニコンの現行機種が採用している自動露出の考え方ですが、
> 画面内に輝度の高い(周囲より非常に明るい)部分がある場合には、
> その部分の明るさを無視して測光するようになってます

ご指摘の点ですが、輝度の高い部分を無視してくれるならよいのです。
かえって補正しすぎるために、画像全体が白く飛んでしまうのです。
(画面の端に高輝度部分があるとその傾向が極端に強くなります)
なお、今回の質問は、高度な露出の使いこなしの質問ではありません。
あくまで家族が気軽に撮影して失敗が無いことを目指しているため、
スポット測光は使わない前提で考えています。

masa2009kh5さん 
> 屋外でISO400以下でもトビ気味になりますか?

このカメラはISO Autoで使用しています。結果論からいうと、
上の2枚の作例はどちらもISO1600になっていますね。低感度撮影の
場合はちょっとわからないですが、高感度だから白飛びしている、
というわけではないと思います。

フィルムのカメラと比較してデジカメのラチュードが低いのは理解して
います。ただ、明らかに適切に露出が適切に制御されていないと思える
ので今回質問させて頂いたのです。私はSONYのα700も持っていますが、
そちらではこのような失敗の経験がありません。

ニコンの特質と割り切って使うのがいいのかもしれませんが、
初心者向けのカメラでこういった失敗が続くとちょっとめげます。
撮る相手がずっと同じポーズでい続けてくれるなら、液晶で確認しながら
露出設定を変えてなんどもシャッターを切ればいいわけですが、必ずしも
そうではありませんし、家族が使うことを考えるとちょっと難しいです。

作例の左側、全体が白く飛んでいる写真ですが、特定の強い光源が
ないですよね・・・ガラスの反射があるからでしょうか。
右の逆光の作例よりも、左のような全体が真っ白に飛んでしまう場合
のほうがちょっと気になっています。

書込番号:12992990

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/05/10 18:41(1年以上前)

2LDK駅まで5分さんこんにちは(^^) 

厳密に同じ状況で撮れるすべはありませんが、
この2枚のお写真のような症状は
起こらないと感じています。
(もっととも私のD40も常に少し明るめに写る設定ではあります。)

これらの状況でマルチパターン測光なら、
露出はアンダー気味になり、
光源が極端に強い部分は白飛びするのが通常かと思います。
(補正するならプラスの状況です。)

exifが見れていない前提で、
考えられる理由は以下の4点です。

@マルチパターン測光に変更したハズが変更出来ていなかった。
A一見Aモードのようで、微妙にMモードになってしまっていた。
B単に故障
C実は最速SSを超えてしまう程のカナリ明るい状況。
 (記載されたSSが正しいのならCは違うと思いますが、、、)

@Aは私も時々うっかりやってしまいます(^^ゞ
Cも設定を直し忘れた時にやってしまいます(^^ゞ、

故障じゃない事をお祈り致します。

書込番号:12994148

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2011/05/10 21:46(1年以上前)

2LDK駅まで5分さん こんばんは

私もスポットで撮ったのかな・・と思いましたが
そうでは無い様なので??
しかし、マルチ測光でここまでの露出不良には、余りお目にかかった事が有りません
ISOオートが何かやらかしてるのでしょうか?
一回、ISOオートを止めてタメされてみては如何でしょうか?
確かにISO1600は上げすぎな感が有ると思います

D40の測光モードは中央部重点がお薦めです
私は通常コレで行ってます

書込番号:12994908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2011/05/10 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、コメントありがとうございます。

仕事が終わってからあちこちインターネット上の記事を調べましたが、
D40(というかニコン)の逆光撮影では、特にマルチパターン測光の場合に
露出がオーバーめに振れやすいことがわかりました。

上の写真は室内の電球をマルチパターン、ISO=200で撮影したものです。
光源(電球)が画面の外側に移動するほど露出がプラス側に補正されて
いるように見えます。なんとなくマルチパターンというよりは中央重点
測光のように見えますね。

書込番号:12995219

ナイスクチコミ!3


便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/05/10 22:54(1年以上前)

これはビックリですー
(中央重点+スポット)÷2って感じ
ニコンのマルチパターン測光って頭良くないですねー^^

書込番号:12995309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2011/05/10 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こちらの4枚は中央重点測光の作例です。

露出モードは絞り優先、ISOは200に固定です。
左から2枚目がいちばん露出がマイナスなのですがその理由はわかりません。
全体的な露出のばらつきはマルチパターンより小さいです。光源が左隅にある
場合で比較すると、マルチパターンのSSは1.6秒、中央重点では1/8秒ですから、
その差は10倍以上です。

しかし、なんだか変ですよね???本来は中央重点測光のほうが
「中央を重視する」露出モードなのですから、光源の位置による露出の変化が
激しいはずなのです。傾向としては逆なのです。これはどうしたことでしょう。
ニコンのマルチパターンは平均測光に近いモードだと思っていたのですが、
むしろ「"超"中央重点測光」なのかもしれません。

いずれにしても、室内のテスト撮影では屋外の「全体が真っ白になる作例」
のような写真はなかなか撮れないですね。もう少しいろいろ実験してみたい
と思います。もし、白とびのテスト方法としてもう少し適切な方法があれば
ご教示いただけるとありがたいです。

書込番号:12995402

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/05/10 23:37(1年以上前)

多少ばらつき感はありますが、
明るい傘の部分が占める割合が多くなるに従って暗く写ってるので、
これは概ね正常かとf^_^;

電球+明るい傘がたとえ端っこでも
四隅にあるなど、画面を占める割合が多くなれば
きっと暗めに写りますよ(^^)

書込番号:12995534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2011/05/10 23:46(1年以上前)

傘の部分の面積も多少は関係するでしょうが、電球が中央にある場合と端にある
場合とで、マルチパターン測光の場合で、SSが100倍以上違っています。
傘の面積が違うといっても、せいぜい2倍も違いません。

書込番号:12995580

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/05/10 23:48(1年以上前)

電球+明るい傘がたとえ端っこでも
四隅にあるなど、画面を占める割合が多くなれば
きっと暗めに写りますよ(^^)


言葉足りてませんでした。
ここマルチパターンの事ですf^_^;

書込番号:12995587

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/05/11 00:08(1年以上前)

>傘の部分の面積も多少は関係するでしょうが、

計算出来ないので恐縮ですが、
この程度の明暗差が有るものは多少の面積比の違いでも変わりますよ(^^)

>電球が中央にある場合と端にある場合とで、
>マルチパターン測光の場合で、SSが100倍以上違っています。
>傘の面積が違うといっても、せいぜい2倍も違いません。

ごめんなさい。
SSが速くなるのは理解できますが、
ここのロジックが理解できません。

書込番号:12995679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2011/05/11 00:26(1年以上前)

RAMONE1さんは、視野内において、明るめの傘の面積が増えるとSSが
速くなって暗く写る、とおっしゃっているのだと思いますが、
傘の面積が2倍に増えたからといって、SSが10倍とか、100倍になる
ことはあり得ないと思います。

作例のSSを比較すればわかりますが、傘の面積変化より、
被写体の位置によるSSの変化(露出の変化)のほうが圧倒的に大きい
ということです。

書込番号:12995741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2011/05/11 00:57(1年以上前)

2LDK駅まで5分さん こんばんは。

添付のお写真、逆光時に高輝度部分が白飛びするのは当然ですが、全体にオーバーですね。
普通は暗い部分はアンダーになってしまうと思いますが…。

私もD40、D90をマルチパターン測光で使ってきましたが、このような経験はありません。
唯一、誤ってMモードになってしまっていた時のみです。


>でぢおぢさん
でぢおぢさんのご意見は、高輝度以外の部分もオーバーになっている今回の事例の説明になっていないのではないでしょうか。

>#4001さん
両方とも、特に1枚目はフレアとは違うように見えますが如何でしょう。

書込番号:12995857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2011/05/11 01:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

中央

隣の火災報知機でAFロックし、構図変更

ライトでAFロックし、構図変更

ヨメの元で余生を送っているD40を久々にいじってみました。

同じようにシーリングライトを撮影したところ、奇妙な結果が出てきました。
半押しAEロックはOFFにしているにも関わらず、同じ構図なのにAFロックをした位置によって露出が全然異なります。

これは一体…?
問題の画像とも関係あるのでしょうか?

(なお、いずれもライト全体が写っているので傘の面積変化は無関係のようですね)

書込番号:12995891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2011/05/11 01:15(1年以上前)

柚子麦焼酎さん

コメントありがとうございます。ご指摘のように、白とびが問題というよりは
「画面全体が露出オーバーとなる」と言ったほうが正しいかもしれません。

EXIFを確認しても、どちらの写真も間違いなく絞り優先で撮っています。
右側の写真は、液晶で確認して気づいたので、そのあとで-1.3evで取り直し
ました。そちらはマトモに写っています。

実は今までにも何度か同じような写真は撮っているのですが、
失敗写真は消す癖があるので、手元に残っていません。
やはり逆光やガラスなどの反射光に弱いのかな?という印象ですね。

書込番号:12995897

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

やはりこれですね

2011/04/30 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件
別機種
別機種
当機種

少し前に為りますが愛機のIXY.400(もう10年になります)と此れD40と最近購入したパワーショットS95の3機種を持ち出して京都の桜咲く風景を撮りたくなって行って参りました。

書込番号:12954524

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2011/04/30 17:52(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

もう少しアップします

書込番号:12954554

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2011/04/30 17:55(1年以上前)

こんにちは

え〜京都のどこですか?
京都らしいお写真もお願いしますよ(笑)

書込番号:12954558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/30 17:56(1年以上前)

機種不明

平安神宮付近の疎水

こんなところで遊覧船に乗っても楽しめると思います。

書込番号:12954564

ナイスクチコミ!3


スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2011/04/30 18:01(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

最近流行の手振れ補正がD40には無いのですが少し暗くても手持ちですがくっきり写ります、IXY400は10年まえのコンデジなので勿論手振れ補正はなしですが、S95 には有ります。

書込番号:12954581

ナイスクチコミ!2


スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2011/04/30 18:15(1年以上前)

kyonki さん

すいません、詳しい説明が抜けていました。 ^^;

最初の枝垂桜は三条木屋町通りの三条大橋(加茂川)の側に咲いていた枝垂桜です、その次の写真は四条木屋町の高瀬川に架かっている小橋の上からソメイ吉野桜です、コーヒーは産寧坂を下りた辺りに在る喫茶店での写真です。

書込番号:12954625

ナイスクチコミ!0


スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2011/04/30 18:27(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

京都らしい写真です、清水寺の仁王門です。
清水寺なら清水の舞台が余りにも有名なんですが五条坂上がってまず目に付くのがこの門です。

書込番号:12954658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2011/04/30 18:29(1年以上前)

当機種
別機種

D40+Sigma8-16mm

D3000+ED18-135mm

再購入D40です。D3000とエントリCCDコンビ。今日の昼の散歩です。

書込番号:12954663

ナイスクチコミ!2


スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2011/04/30 18:38(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

知恩院です

書込番号:12954695

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/04/30 18:55(1年以上前)

こんにちは。 www.ttさん 

やっぱり桜は京都ですね〜。でも、分かってはいるけど桜の撮影は
毎年、歩いて行ける大阪城で済ませています。

来年こそは生きていれば京都の桜を撮影したいですね。

書込番号:12954747

ナイスクチコミ!0


スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2011/04/30 20:00(1年以上前)

じじかめさん
何時もコメントありがとうございます。
そうですね、平安神宮や岡崎公園の側を東山の下くぐって流れている琵琶湖疏水も趣あって善いですねぇ。
今年は三条から南下してみました、次に行くときは京大の在る百万遍辺りから岡崎まで南下してみます。

うさらネットさん
初めまして、D3000もCCDなんで欲しいカメラなんです解像度がD40より優れていますね。
今価格が4万円を切っていますから買い時ですね^^
ホームP拝見しました、横で家内が海外の写真を見て歓心しています。

万雄さん
初めまして、大阪城に歩いて行けるのですか良いカメラスポットですよね羨ましい。
あそこの桜はナカナカの物ですよ、実は大阪城に行きたかったのですが友人が京都と言ったので行けませんでした。
大阪城から淀川毛馬の閘門までの水路沿いの公園なんか素晴らしい桜道ですよね行きたかったんです。
ホームP拝見しました、可愛い猫ちゃん達が一杯写ってますね見てて楽しく為って来ました。

書込番号:12954993

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2011/04/30 20:51(1年以上前)

www.ttさん

たくさんのお写真と解説ありがとうございました。
祇園の白川かなと思いましたが高瀬川でしたか。知恩院の三門と桜もいいですね〜

楽しませていただきました。

書込番号:12955214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/05/02 12:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

高瀬川起点?

同じく高瀬川

もう一丁

少し遅くなりましたが、お仲間と思い、書かせてもらいます。

撮影は去年になりますが全く同じ高瀬川です。

一枚目のような構図にすれば京都らしく、単に酒好きのような気もしますが、
なるのではないかと思います。

二枚目は似たような構図ですね(^^;。

三枚目は学校の塀で奥行きを持たせてみたものです。

書込番号:12961405

ナイスクチコミ!1


スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2011/05/03 13:05(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃん さん

高瀬川の写真綺麗に撮れていますね、高瀬川は繁華街の直ぐ側に流れていますよね。
私は高瀬川の優しい流れを見ていると何故か癒されてしまうのでとても好きな京都のスポットです、鴨川より高瀬川を見ると京都に来た!^^V と感じてます。

素敵な画像ありがとうございました。

書込番号:12965408

ナイスクチコミ!0


sk.さん
クチコミ投稿数:69件 D40 ボディの満足度5

2011/05/07 22:30(1年以上前)

D40いいですよね。
整備済み品購入でまだまだがんばってもらいます。

書込番号:12983768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/05/25 21:23(1年以上前)

>D40いいですよね

わたしもそう思います。これは本当にいいですね。

書込番号:13051416

ナイスクチコミ!0


ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/25 15:19(1年以上前)

D40は良いです、D5000を買った今でも第一線でD40を使ってますし京都も良いです、今年の2月にも行って来ましたが写真撮影するには京都は何度行っても楽しめますです。
桜も良いですが梅や風の無い日の金閣寺は良いですよ、池にきれいに金閣寺が写るから(混むけど)。

書込番号:13176218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ815

返信200

お気に入りに追加

標準

D40ユーザーの皆さん お元気ですか?

2011/03/19 01:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 
当機種

信号停電で超渋滞中 @D40

今回の大災害で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。

この一週間と言うもの、全くシャッターを押す気になれませんでしたが
敢えて、数枚だけ撮ってみました・・・今の現状を

当関東地方に於いても
・一日1〜2回やってくる停電
 特に夜に当たればはローソク生活
 停電した信号により事故も発生
・町の中も電気が消され
 新宿のアルタ前広場も真っ暗です
 ヨドバシの外は真っ暗、中は明るさ半減
・電車の本数削減
・なかなか買えないガソリン
・スーパーやコンビニでの商品の枯渇
・原発の暗いニュース
・政府のリーダーシップの無い無策ぶり
など、明るい事は殆どありません

被災地の方々に比べれば大した問題では無いのでしょうが
このままで日本は本当に大丈夫?・・・と感じています。

と、グダグダ言っても始まらないので
前向きに行くしか無いと思っています。

D40ユーザーの皆さん、頑張って行きましょう!!

東日本頑張れ!!

書込番号:12794506

ナイスクチコミ!11


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2011/03/19 06:59(1年以上前)

機種不明

青空市場

こちらは被災地の真っ只中。
と言っても避難所生活ではなく昨日やっと電気が来て、テレビ、石油ファンヒーター、照明と文明的な生活には多少戻れて来ていますが水が止まっているので毎日水を貰いに行かねばなりません。
食料品も底を付いてきていますがお店で買えるのは極僅か、それも数時間は並ばねばならぬ青空市場です。
トイレも困り者ですね、早く何とかして欲しい限りです。
そして何よりの困り者がガソリン、足が奪われ移動が出来ません、電車は勿論止まったままです。

しかし、避難所生活から比べれば天国か。

書込番号:12794797

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2011/03/19 10:35(1年以上前)

 ・スレ主さんの、HPとブログ、Cafe TomさんのHPを拝見。
  このたびの大震災の、さまざまな状況がよくわかります。ありがとうございます。

 ・当方(神奈川県)は、輪番停電と震災関係の生活物資枯渇だけです。

 ・被害地の状況を放映や新聞などで知るにつけ、まずは、と、自己家庭の防御対策物欲に
  動いている自分がときどき恥ずかしくなります。

 ・我が家は50A。停電になったら最低限、何KVAの家庭用発電機が必要なの
  かしらと調べていました。

 ・ラッシュカレントの大きそうな、つまり、消費電力と、必要な発電機容量との違い、
  に注目して、たとえば、
  エアコンなら、常時0.66KW、除霜時1.76KW、ですが、除霜が必要ならあきらめて、
  概略0.7KWとして、必要発電機容量はラッシュカレント時は他の資料から
  2KVAと計算しました。

 ・基礎的必要な消費電力は、電話FAX(ISDN)、照明灯、冷蔵庫として1KVA。

 ・ラッシュカレントの大きなものは選択してどれかひとつだけ使用するとして、つまり
  エアコン、電子レンジ、IHジャー炊飯器、掃除機、ドライヤー等々は、
  どれかひとつだけ動かすこと前提にしました。

 ・そして、必須容量1KVAと、選択容量2KVA。大体3KVAあれば足りるの
  かしらと、かつパソコンなどは、電圧安定化電源が可能なのと、
  ある程度長い時間継続運転が可能なガソリン発電機に絞り、
  検索キーワードとして、
  「インバータ発電機、デンヨー、ホンダ、ヤマハ、マキタ、」
  で検索して
  各社の機種のうち、3KVAのものを調べてみたりしていました。

 ・5年間もデジ一眼は、D200だけで我慢してきて、
  夢のフルサイズ判デジ一眼購入用に貯金をしていましたが
  今回は、趣味の機材の購入を諦めて、
  非常時災害対策を優先して、自家用発電機を、購入しようかしらと。

 ・しかし、すべて被災地優先で対応のために、どこのメーカも、ショップも在庫なし。

 ・はっと、我に戻り、私は何を考えているのかしら、、、と。

 ・本当に、お恥ずかしいかぎりであります。

 ・今は、懐中電灯と、
  お仏壇のローソク(超大型1本、大型2本、10分ものの小型20本)をいつでも
  使える用意をして、毎日の、輪番停電に備えています。

書込番号:12795257

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/03/19 14:58(1年以上前)

当機種

亀山駅にて

こちらは関西(滋賀県)なので被災も何もありません。元気にしております。

アップした写真は先週撮ったもので、AF-S DX Zoom-Nikkor
55-200mm f/4-5.6G ED、要するに初期のダブルズームキットの
レンズを安価に入手したので試し撮りしたものです。

結構、癖もなく使いやすいので、今後は重宝すると思います。
何と言っても軽いですからね。後期型のVR付は335g、
最新の55-300mmが530g、に対して255gしかありません。

----

震災で暗い気持になっているのを知ってはいますが、理解はしてませんし、したくもありません。

阪神の震災の時には、"がんばろうKOBE"と言って、オリックスが仰木監督を中心に
頑張って被災者を励まして優勝しました。

今回、巨人の渡辺会長が、被災者を励ますために開幕を遅らせないと言って非難されてます。
停電で大変なときにナイターで試合をするのはどうかと大臣までも言ってます。
"被災者を励ますために電力を使うぐらいなら俺に回せ!"ということなんでしょうか?
そういう人達の暗い気持なんて考えたくありません。

#発言した者の日頃の行いというものが、こういうところに出るという、典型的な例でもありますが、
この際、それは目を瞑りましょう(苦笑)。

書込番号:12796007

ナイスクチコミ!7


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/03/19 15:36(1年以上前)

こちらは輝峰(きほう)さんと同じく、神奈川に住んでいます。
多少困る事もありますが、元気です(^^ゞ

以前、数年暮らしていた馴染みのある街が、壊滅した状況をテレビで見て、
なかなか明るくはなれませんが、下向いていても仕方ありませんね^_^;

こちらの板を見て、久々にカメラを持ち出しました。

出来る応援をしつつ、上向いて行こうと思います。

書込番号:12796118

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/03/19 21:11(1年以上前)

当機種
当機種

MT46さん

今晩は。お久し振りです。

そう、落ち込んでばかりもいられないのです。震災の直接的な被害を受けなかった者は・・・

普通に働く、普通に納税する、ちょいと募金する、出来れば物を送る(託す)・・・

で、いいと思います。

復興に向けた総力戦が今始まったのです。頑張りましょう!


書込番号:12797276

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2011/03/19 21:44(1年以上前)

ビッグサイトのイベント出展中に地震襲来、暫く待機の後に中止、
帰宅しようにも交通手段は自分の足だけで、徒歩3時間で帰宅。
まま、幸いな方でしょう。同僚は7時間以上かかったとか。

もう一つの幸い?は、帰途リサイクルショップ発見、ひょっとしてと思って覗くと、
何とD40LKが箱入りで展示されている。確か2万円台だった。

当日は買う状況になかったので後日と思い、今日にも様子見とも思いましたが、
昨日スカイツリーが634mに到達しましたので本日はそちらに注力。
明日、購入予定で見にいってみましょう。(D40は中古購入後、2年使って処分しています。)

書込番号:12797426

ナイスクチコミ!3


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2011/03/19 23:41(1年以上前)

輝峰(きほう)さん
ビカビカねっとのPちゃんさん
RAMONE1さん
皆さんこんばんは

Cafe Tomさん
宮城県、とても大変な状況・・・本当に頑張ってください・・・としか言えません
東京−仙台のバスも再開し
新幹線も早ければ1−2ヶ月で開通との話を聞きました
少しずづでも日常が近づく事を祈り、願っております。

電弱者さん
>落ち込んでばかりもいられないのです
ほんとそうですね、下を向くとどんどん滅入ってしまいますね
楽観主義で行こうと思っています。
ちなみに夜の停電時、子供はローソク生活を楽しんでいる様です

うさらネットさん
D40お買いあげおめでとうございます・・・ちょっと早いか?
私はD3100に触手が伸びようとしています。

書込番号:12797922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2011/03/20 05:55(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
私の場合、同僚の奥様の実家が被害にあったり、派遣社員さんの実家が岩手県山田町で
いまだに連絡が取れない人がいます。
とても暗い気持ちです。
何か気分転換でもしようとは思います。
でも被災者の明るく立ち直る姿が徐々に報道されるようになるまでは無理かもしれません。
それに原発事故で着の身着のままの避難者の姿を見ると・・・・。

自分はワイフと暖かい部屋で、温かい白いご飯を食べながら、TV報道を見て
ワイフと涙ぐむ時もあります。
計画停電でも、ガソリンが買いにくくてもがまんしようと思います。
神奈川県在住です。

書込番号:12798594

ナイスクチコミ!3


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2011/03/20 06:51(1年以上前)

MT46さん、輝峰(きほう)さん
それから沢山の皆さんのお見舞いの言葉有難うございます。
被災地といっても電気とガスが使えるのは本当に恵まれています。
隣町は未だろうそく生活で冷蔵庫の食料も既に破棄、毎日の水配給に並ぶのが日課です。
私の町は少しずつコンビニ、スーパーが商品を販売するようになって来ましたがガソリンが無いので遠くへはいけません。
ガソリンも一人1000円分だけ販売するお店が現れていますが、現在200円/lで販売情報があると前日の夜には既に2km以上車が並んでいます。
闇取引では700円/lとも聞きました。
津波にあった車のガソリンは既に全部盗まれている状況で、被災者の家から物取りをするのが横行しています。
港町ですので外国人も多く、一人歩きは危険な状態で治安がかなり悪化している模様、引ったくり、強盗の噂も聞こえてきます。
津波の引いた後瓦礫と腐った魚のにおいが充満しているようです。
どう見ても亡くなった方の遺体回収もままならないようです。
会社の同僚も家族が亡くなった方、家が浸水して避難所生活をしている人が多数出ていますが今だ全ての調査は出来ていません。
ただ社員は全員無事の確認は取れました。
昨日ニュースで自衛隊がヘリで200lのガソリンを市役所の駐車場に配給し、緊急車両用燃料を確保した様です。

福島の原発問題で運送会社は福島県を通過する事を拒否しており、新潟、秋田県周りでしか物資が届かないようです。
10日もお風呂には入れず、ここから車で1時間程度で温泉町がありそこは営業しているようですがどうにもガソリンが無いのが辛いですね。
食料もこのままでは体調を崩してしまいます、被災後一日も会社は休めず寒い中復興作業が続いておりまいっております。

書込番号:12798633

ナイスクチコミ!3


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2011/03/21 16:06(1年以上前)

機種不明

ガソリン

ガソリン不足に何もせずには得られないと言う事で食後にスタンド周り、何と徒歩で向かえるスタンドが翌朝営業するとの話を既に並んでいる車のドライバーから確認。
夜の内に娘と車を並べて翌朝6番目には2000円分13Lのガソリンをゲットしました。
水は明日には出るとの噂を給油の後の給水場でゲットしました。
15日ぶりの会社お休みです。

書込番号:12804968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2011/03/21 17:46(1年以上前)

当機種
当機種

公園の噴水

公園内の自然園も当面休業

みなさん、こんばんは。
MT46さん、お久しぶりです。

☆Cafe Tomさん
はじめまして。
電気、ガス、水道、どれが欠けても、大変です。
断水が続いて、ご苦労されていることと思います。
市役所/町役場HPの震災情報を確認されれば、水道の復旧等の情報がアップされていますよ。

ガソリン不足のニュースをググっていたら、再開に向けての情報もありました。
完全な供給再開までには、もう少し時間が必要と思いますが、頑張ってください。

石油タンカー、宮城・塩釜港に入港 大量供給再開
http://www.nikkei.com/news/special/side/article/g=96958A9C93819490E0E3E2E2958DE0E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;q=9694E3E3E2E1E0E2E3E3E5E3E7EA;p=9694E3E3E2E1E0E2E3E3E5E3E1E6;n=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2;o=9694E3E3E2E1E0E2E3E3E5E3E1E1

待っていたガソリン、灯油 燃料不足改善へ
http://www.iwate-np.co.jp/hisaichi/h201103/h1103215.html

一方、首都圏は来週辺りにガソリン不足は解消しそうですが、買い溜めで食料品の品薄が続くようです。

ガソリンや軽油、供給増へ 首都圏の物資不足
即席麺や水、品薄解消になお時間
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819698E3EAE2E3888DE3EAE2E1E0E2E3E39797E0E2E2E2

買い溜め何かしないで、そのお金を被災地への義援金に回せばよいのにと思います。
一昨日、吉祥寺ヨドバシに買い物に行ったら、エスカレータを半分停めて節電したり、井の頭公園の噴水も止まっていました。

書込番号:12805417

ナイスクチコミ!5


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2011/03/21 23:19(1年以上前)

こんばんは

トナミ2さん
知り合いの方の身内で被災されたのは心配ですね
私も、ご近所の方が実家と連絡が取れないと伺い心配しております。
無事が確認される事を願うばかりです。

Cafe Tomさん
ガソリンの便乗値上げは許せませんね
正常になった時、そのGSは誰も使わないでしょうね
写真を見るとガソリンの入手がとても大変と思われますが、
一日も早い正常化を願っています。


キツタヌさん
お久しぶりです
>買い溜めで食料品の品薄が続くようです
本当に、買い溜めは勘弁して欲しいものです
先日、うちもトイレットペーパーが危機になり、ホームセンターを回ったら売り切れ
近くの薬局に行ったら丁度入荷したらしく潤沢に有りましたので
必要な分(1p)だけ買ってきました。

書込番号:12807247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2011/03/22 22:11(1年以上前)

今晩は。

>もう一つの幸い?は、帰途リサイクルショップ発見、ひょっとしてと思って覗くと、
>何とD40LKが箱入りで展示されている。確か2万円台だった。

と言う、東京ビッグサイトからの3時間徒歩帰宅途上で見つけたD40LK(18-55mmEDII)ですが、
本日退社後に寄り道してゲットしてきました。
箱入りでストラップ欠品ですが、52mmプロテクタ、1GB SD付で何と25.5k → 一声22k。
皆さん恨まないでください。1500ショットで外観・内観共に美品。

リサイクルショップ店舗名は「スギモト」、地下鉄新宿線「森下」直近。墨田区千歳です。

書込番号:12810836

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/03/22 23:06(1年以上前)

うさらネットさん

ナイスッ!ナイスすぎです!

てか・・・私ヤフオクでボディーのみ1.6万・・・怨むよ、それ(笑)。

ヤフオクでもLKは軽く2.5万超えますから。いいお買い物をされまして、良かったですね(*^_^*)

こう言うと怒られそうですが・・・笑って許して・・・

一度手放したのがまた戻ってきたのですから、かなり縁があるのです。だから、もう手放しちゃダメですよ。永代供養料と思って死ぬまで使い倒さなきゃ(爆)。


書込番号:12811177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2011/03/23 06:35(1年以上前)

電弱者さん お早うございます。

震災の日に、2.5時間歩いたところで、半分閉めていたリサイクルショップを見かけて、
ひょっとしてと思い覗いた事自体が何かの因縁でしょう。

脇に置いて、お守りと思い大事に使い回します。感謝。

書込番号:12812162

ナイスクチコミ!2


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2011/03/25 15:31(1年以上前)

当機種

咲き始めた 菜の花

こんにちは

うさらネットさん 
D40購入出来て良かったですね

近所をみると菜の花が咲いてました
最近まわりを見なかったので、春はそこまで来てるをを実感しました。
D40を持ち出して。パチリしてみました。

話はさておき
買い占めがまた始まっています
今回はミネラルウォーター
ネット信じられないものを見ました
一人でカートに山積み、見た感じ有に150本以上
人間って懲りない生き物なんですかね〜

書込番号:12820603

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 マイペースでね。。。 

2011/03/27 20:36(1年以上前)

当機種

みなさんこんにちは。

今回の震災については、地震のあった日、私は東京出張で遭遇し、その晩は帰宅難民として一夜を過ごしました。
その時は大変と思いましたが、帰ってからテレビ等で全然自分の経験は大した事ないと思いました。
震災に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

ところでまだまだD40頑張ってますねー。
私もD40はいまだ愛機として活躍しています。
そろそろボタンの印字が落ちそうなので、ボタン交換でもしようかと思っております。
いいカメラです、ほんと。^^

書込番号:12829339

ナイスクチコミ!4


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2011/03/30 19:15(1年以上前)

別機種

50mmパンケーキ D40にジャストフィット

クロコダイル・ダンデイーさん 
皆さん
こんばんは

当方、ガソリンは全く問題が無くなり、計画停電も中止が続き
少しづつ日常を取り戻しつつ有ります
被災地の方々の一日も早い復興願うばかりであります。

内向きな生活を少し外に向けて見ようと思い
D40にピッタリなアイテムを購入しました。

Ai-NIKKOR 50mm/f1.8s パンケーキです
以前から欲しいと思っていましたが
ちょっと立ち寄ったお店に置いて有りました
早速D40に装着してパチリしてみました
ホント・・・ジャストミ〜ト・・って感じです
これで50mm域の単焦点は4本になってしまいました。

書込番号:12840203

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2011/03/30 22:33(1年以上前)

別機種

40mm/f2 MFです。

MT46さん、みなさん、こんばんは。

Ai Nikkor 50mm F1.8S パンケーキ、初めて知りました。
Ai Nikkor 45mm F2.8Pは、中野ペコちゃんで、購入寸前まで行きましたが、試着(?)したとき持参していたレンズを、店員さんに見咎められ、「買う必要ないんじゃないですか」の一言で玉砕しました。

同じ焦点粋はズームばかりで、単焦点は、30mm(シグマ)、40mm(コシナ)、50mm(ニコンAiAs 1.4D)と一応10mm刻みです。
マイクロ60mm/f2.8が気になってます。(^^;;

書込番号:12841081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 マイペースでね。。。 

2011/03/30 23:17(1年以上前)

MT46さん、キツタヌさんこんばんは。
パンケーキ付けたD40は格好良過ぎです。
単焦点は3518で十分だと思っていたんですが…俄然欲しくなりました。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:12841330

ナイスクチコミ!3


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディー清掃について

2011/03/08 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

こんばんは。
RAMONE1と申します。
D40ですが、右手の親指付近に当たる部分がだいぶテカテカして来ました。
レンズを拭いた後、毎回そのペーパーでボディーを丁寧に拭いていたのですが、
その部分のみ特別テカテカします。

このテカテカは自分の清掃によって取れるものでしょうか?

D40大好きな皆さん、どうか教えてくださいm(._.)m、
(既出でしたらゴメンなさい)

書込番号:12760186

ナイスクチコミ!0


返信する
電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/03/08 21:44(1年以上前)

皮脂汚れならアルコール水でとれますが・・・指との摩擦による塗料の剥離(極微量ですが)のテカリなら打つ手なしかと・・・。文面からすると剥離くさいですね。

あまりゴシゴシ磨かずに軽く拭う程度にしましょうね。

ま、モノは考えようで・・・昔の金属ボディーは塗料が剥がれ、心中の地金が見えればハクが付きました。「テカリ」はプラボディーと所有者の「戦歴」と思いましょうよ(*^_^*)


書込番号:12760354

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/03/08 21:50(1年以上前)

テカテカ・・・
使っていれば、なるんじゃないですかね・・・
私のD40もテカテカです。あまり拭いたりしてませんけど。
プラボディは塗装してあると聞くので摩耗によるテカリだと打つ手なしだと思います。

個人的には傷のないニコンはニコンじゃない・・・
(レンズ面等には傷をつけませんけど、機能性に関係しない部分に限る)

書込番号:12760400

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/03/08 22:14(1年以上前)

電弱者さん、ssdkfzさん教えて頂き、ありがとうございます(感謝!)
プラボディは微小な凹凸はあるものの、塗装してあるとは思いもよりませんでした。
しかし、下地も似たような色ですねf^_^; 気がつきませんでした。
実は前々から気になっていたのですが、
D7000が届いた日に、D40への感謝と共に、撮像素子やファインダーなども清掃しました。
しかし親指のテカテカのみ清掃しても改善できなかったので、お尋ねした次第です。
今後テカテカは勲章と思い、これからも使っていこうと思います♪
ストラップは内側のゴムが全部ハゲたので、そろそろ取り替えようと思います(^^)

書込番号:12760578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/08 22:18(1年以上前)

場合によってはレンズクリーナーに含まれるエタノールなどの溶剤が、樹脂を少しずつ溶かしている可能性も考えられます。
ボディーを拭くときは、水で湿らし固く絞った布で拭く方が良いと考えます。

書込番号:12760609

Goodアンサーナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/03/08 22:24(1年以上前)

RAMONE1さん

>ストラップは内側のゴムが全部ハゲたので・・・

そっちのほうが凄いかも!私、F90から使い廻してる(通算かれこれ20年近く使用?)けど、未だ結構綺麗で・・・いかに撮らないかがチョンバレだ(汗)。


書込番号:12760650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/08 22:49(1年以上前)

RAMONE1さん こんばんは♪

その場所はAE-L/AF-Lボタンとコマンドダイヤルの間の下部部分のへこみ
近辺ですかね?!

私のD40もテカリと言うか、他の部分と比べ、白っぽく見えます。
電弱者さんやssdkfzさんが書かれているように塗装皮膜の磨耗だと
思いますよ。

気にしないのが精神衛生上宜しいかと(笑)

もし、これから気になってどうしようもなくなったら、
外装部品の交換という手もありかも。
ニコンの見積もりでは「外装部品の指定交換」で10,952円となっています。
今後、他の気になる傷が付いた時にでも。

見積もりURL
https://recept.nikon-image.com/repair/EstimateReferInit.do

ご参考まで。

書込番号:12760828

ナイスクチコミ!2


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/03/08 23:26(1年以上前)

hotmanさん
教えて頂きありがとうございます。
私の手は多少脂っこいので、レンズクリーナー液を使っていましたが、
多少でも溶けてしまうんですねっ!
まずは水を固く搾って拭いてみます♪

書込番号:12761117

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/03/08 23:33(1年以上前)

電弱者さん
電弱者さんは丁寧にお使いなのだと思います。

私の撮影スタイルは子供メインなので、ほとんど手持ち撮影です。
ストラップを右手に巻き付けカメラ持ったまま、遊具で遊んだりも普通にします。
だから、ボディーとストラップは痛みますが三脚は傷みません(笑)

書込番号:12761161

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/03/08 23:40(1年以上前)

むつらぼしB4さん
教えて頂きありがとうございます(^^)
まさにおっしゃる通りの部分です。
摩擦などで擦り減った傷なら良いのですが、汚れなら取りたいと思った次第です。

以前、ラバーの汚れはミューズのウェットティッシュがよいというカキコミを
拝見した記憶が有ったのでf^_^;

書込番号:12761214

ナイスクチコミ!2


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/03/09 07:30(1年以上前)

【解決しました】
電弱者さん、ssdkfzさん、hotmanさん、むつらぼしB4さん、教えて頂きありがとうございました。
テカテカの理由が皮脂だけで無いことがわかり、安心しました(^^)

グッドアンサー機能を使おうとしましたが、私の操作ミスのせいか
消えてしまい、再度表示されないので、改めて付けさせて頂こうと考えていますが、
取り急ぎ、皆様へのお礼と【解決】のご連絡を申し上げます。

書込番号:12762173

ナイスクチコミ!3


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/03/09 07:36(1年以上前)

グッドアンサーアイコンが再度表示されました。
皆様にグッドアンサーをお付けしたいのですが、三つ付けさせて頂きましたm(._.)m
ありがとうございました(^^)

書込番号:12762186

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの購入で迷っています。。

2011/03/04 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:48件

みなさまはじめまして。

2ヶ月ほど前にD40を中古で購入し、風景やペット、最近では梅を撮影しています。
純正18-55mmVRを装着し持ち歩いていますが、望遠が足りず1つの花やつぼみをアップで撮影することができず残念でした。
もうすぐ桜が咲く季節なのでまたD40を持って撮影しに行こうと思います。

そこで、新たに使い勝手のよさそうな18-200mm程度の手ブレ補正付きのものを購入しようと考えております。

純正18-200mmVRは値段が高いので、「SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM」か「TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD」を検討しております。

アドバイスや他におすすめのレンズがございましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:12740516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2011/03/04 22:34(1年以上前)

高倍率ズームは、それはそれで用途がありますので結構ですが、
サブレンズとして扱うものでしょうね。
Hi-CP VR18-105mmが推奨です。中古出物も3万円弱で多くあります。

書込番号:12740606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2011/03/04 22:41(1年以上前)

>中古出物も3万円弱で多くあります。

VR18-105mm 2万円台前半で結構ありますね。

書込番号:12740650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/04 22:57(1年以上前)

スレ主さん
こんばんわ
B003使っていますが
ちと重いですね〜
VCは強力に効きますけど、
これから購入であれば
B008がお勧めですね。

書込番号:12740735

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/03/04 23:21(1年以上前)

当機種
当機種

18-70mmのテレ端で最短撮影距離にて撮影

50mmにクローズアップレンズを付けて目一杯寄って撮影

かっちょん125さん

今晩は&初めまして♪

>望遠が足りずに1つの花やつぼみをアップで撮影することができず・・・


遠くの花一輪をアップで撮りたい?どのくらいの大きさで?

純正70-300mmのテレ端(300mm)なら、そこそこの大きさで撮れるかと。


寄れる状況なら35mmや50mmにクローズアップ・レンズを付けて撮ると結構デカく撮れる。マクロレンズのほうが早いか(笑)。




書込番号:12740874

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2011/03/04 23:23(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。

VR18-105mmは評判が結構良いみたいですね。
検討させていただきます。

初歩的な質問で申し訳ございませんが、タムロンのB003 F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACROとB008 F/3.5-6.3 Di II VC PZD はどのように違うのでしょうか?

書込番号:12740877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/04 23:32(1年以上前)

↑小型軽量化+α
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101209_412992.html
参考までに。

書込番号:12740929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/04 23:39(1年以上前)

作例リンク忘れました。
参考までに。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20110304_430366.html

>電弱者さん こんばんわ
マクロもいいですね〜
参考になります。 

書込番号:12740965

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/03/04 23:40(1年以上前)

タムロン90oマクロがいいよ♪
楽しいよっ(^^)

書込番号:12740972

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2011/03/05 08:06(1年以上前)

だっだっだっだっだっだっだ、大好きの302です(疲れているので省略)。

でっでっでっでっでっでっで、できれば18−200じゃなくて70−300が良い。
さっさっさっさっさっさっさ、300の望遠なんかいらないかもしれないけど、いずれ役にたつって。

私は今は16−85と70−300がメインです。
18−200を主力に使っていましたが、今はもう完全に旅行専用にもならず、ほとんど出番はありません。
やっぱレンズって焦点距離より、用途に応じて数本に分けるのが常道なんでしょうね。
18−200は確かにレンズ交換いらないから機動力は抜群なんですけど、やっぱ写り(特にテレ端)は見劣りしてしまう。
普段撮りでは200まではあまり使わないし、そこまで使うんだって時は70−300を1本で勝負に出ています。

疲れているので2枚だけで。
撮ってだし(疲れてなくても撮ってだしですけどね)。

書込番号:12742093

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/05 09:03(1年以上前)

スカートのメッシュと繊細なお花・・・lladroかしら?
それよりも美味しそうな箱が・・・クンクン。
で、さらに種なし梅がエキゾチックな異国情緒を感じさせます。

書込番号:12742248

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/03/05 09:14(1年以上前)

よく見たら、kawase302さん、写ってますよ(笑)。

私も作画重視ならVR70-300推奨。

あくまで利便性最優先なら18-270でしょうが・・・

書込番号:12742270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/03/05 10:53(1年以上前)

高倍率ズームを選ばれている理由が解らないのですが、
私は同じようにテレ側が足りないということで、Wズームレンズキットのテレ側を足しました。

私はVR無しを買いましたが(先日まで12000円でした)、VR付きなら、新しい方が安価に出回っています。

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR


桜や梅などを撮られるなら、レンズ交換はできると思いますし、
描画性能も十分で安いものが手にはいるならそれでよいのではないかと思います。

私はレンズ交換ができない状況ではコンデジを使っています。

書込番号:12742637

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/03/05 19:28(1年以上前)

純正70-300mmのテレ端(300mm)なら、
条件が良ければ桜や梅と合わせて鳥さん(目白など)も撮れるかも(^^)

書込番号:12744731

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2011/03/05 19:50(1年以上前)

RAMONE1さん、質問ーーーーーーーん。
テレ端って何て読むのですか?
私も価格.COMでたまに使うんですが、実は何て読むかはわからないんです。

てれはし、てれぱし、てれたん?

書込番号:12744843

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/03/05 20:41(1年以上前)


私は「てれたん」♪


書込番号:12745133

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2011/03/05 22:58(1年以上前)

当機種

D40+18-55Uで寄ってみました。

こんばんは
せっかくの一眼ですから
純正の
VR55-200 18k
VR55-300 22k
でのレンズ交換をお薦めします。

>望遠が足りず1つの花やつぼみをアップで撮影することができず残念でした。
VR18-55も18-55Uと同じ、撮影倍率1/3.2ですよね?
VR18-200って撮影倍率1/4.5ですから、18-55よりアップは撮れないハズです。

18-55で撮った、アップの画像を1枚UPしますが
これよりアップな画像をお考えなら
マクロレンズ又はクローズアップレンズが必要になります

クローズアップレンズの効果は↓を参考にして見てください
http://blog.livedoor.jp/voyager_tng/archives/50900086.html

書込番号:12746038

ナイスクチコミ!1


KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:26件 ふわふわ子育て2 

2011/03/06 06:25(1年以上前)

当機種

SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSMで撮影

かっちょん125さん、おはようございます。

D40でSIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSMをメインに使っています。

私もレンズキットで購入し、使用しているうちにもっと望遠側が欲しい!
ということになり、55-200や70-300、そして18-200と色々検討した結果
このSIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSMを買い足しました
(その後キットレンズの18-55は売却しました)。

もし、かっちょん125さんが一度もSIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSMを
見たことや触ったことが無いのであれば、一度現物を確認するのをお勧めします。
というのも、D40本体が約550gなのですが、このレンズはレンズだけで約650gもあるのです。
今は慣れましたけど、最初は重くて重くて、外に持ち出すのがおっくうになりました。
それに比べると、TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 Di II VC PZD(かっちょんさん検討中の旧型の方ではなくて新型の方)
は軽量で小さく、持ち運びも便利そうです。

いわゆる高倍率ズームというのは描写力を少し犠牲にして、便利を求めているところがあるので、
かっちょん125さん自身で重さや描写力、ズームの回転方向など(SIGMA 18-200mmはお使いの18-55mmと反対回しになります)
お近くにヨドバシやビッグカメラなどあれば、お確かめになられた方が良いかと思いますよ。

ちなみに私はSIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSMの描写には大変満足しています。

書込番号:12747229

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2011/03/06 21:46(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。

18-200は1本で済み利便性がよいので検討しておりました。
描写力を重視するのであれば、望遠は我慢しないといけないようですね。。

たくさんのおすすめレンズやアドバイス、本当にありがとうございました。
みなさまのご意見を参考にどのレンズを購入するか検討させていただきます。

書込番号:12750985

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/03/08 21:04(1年以上前)

kawase302さん
>テレ端って何て読むのですか?

てってってってってってってってっ、てれたん♪ 、
あまり意識していませんでしたが、そう読むと少しカワイイかも^^

↑日本語も外国語も弱いので、間違っていたら教えてくださ〜いf^_^;

書込番号:12760112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

星空におススメなレンズとこれから

2011/02/23 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 mina-toさん
クチコミ投稿数:3件

現在18-55、55-200VRレンズと50mm f1.4Sを持っています

普段は単焦点の50oを使っていてVRレンズをまったく使っていません。

これから星景写真に挑戦しようと思うのですが使わないVRレンズを売り新しいレンズを買おうと思います。ただあまり使ってないとはいえオートフォーカスができるレンズがなくなってしまうので次に買うのはD40でAFできるレンズにしようと思っています。

星の撮影はマニュアルですると思いますがAFが使え、星景の撮影にオススメなレンズがあれば教えてください。

書込番号:12694736

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/02/23 02:02(1年以上前)

明るく、そして広角なレンズが向いていますが、ご予算は如何程でしょう?
http://kakaku.com/item/K0000089613/

書込番号:12694871

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/02/23 07:28(1年以上前)

AF-S NIKKOR 14-24mm F/2.8G ED
http://kakaku.com/item/10503511872/

このレンズ良いですよ。私、メインがキヤノンなんですけど、星景写真のためこのレンズをマウントアダプターを介して使っています。

天の川を写したい場合はF2.8と暗いのでD700の高感度があった方が良いですが。

書込番号:12695132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:8件 はじめまして〜 

2011/02/23 08:04(1年以上前)

別機種

はじめましてスレ主様

皆さんがお薦めのレンズ、予算が許せば理想ですが私は予算が少ない場合の1本として
シグマの15mmをお薦めします。
APS-C用なら10mmもありますし、HSMでAFも可能です。
純正の対角魚眼はモーターを内蔵していませんので、AFが可能という条件を満たすなら
シグマがお薦めです。
また星景写真とのことで星を滲ませるなら後部にアセテートフィルターを付ける事も
可能です。純正なら10.5mmは付けられますが16mmは付きません。

短焦点で対角魚眼ですので他の場面での撮影を考えると使う機会が少ないかもしれませんが
APS-Cですので15mmは1本持っていても良いかと思います。

カメラは違いますが星景写真という事で1枚どうぞ^^

書込番号:12695184

ナイスクチコミ!0


スレ主 mina-toさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/23 08:35(1年以上前)

レスありがとうございます。予算は3〜5万円前後です


まだ学生なので10万オーバーのレンズは足が出にくいです。


>づかちゃん@さん
魚眼は目を付けていませんでした。予算的にシグマのいずれかなと思います


書込番号:12695246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/23 08:59(1年以上前)

予算から考えると難しいですね...
追い討ちをかけるようですが、18-55も55-200も中古が市場に山のようにあり、55-200VRは新品同様が10000円で買えます。
買い取り価格は恐らく3000円を上回らないでしょう。
それにキットレンズはボディ買い替えの時に使えますし、お金にならないので売らずに手元においておくのがお勧めです。

D40なので少し苦労するかも知れませんが、新品を諦めてMFの広角単焦点を探すのはどうでしょう?
AFもできて広角で明るくてなんて、そんな好条件を3から5万円で買えるほど、この趣味は甘くないです。

書込番号:12695308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:8件 はじめまして〜 

2011/02/23 09:18(1年以上前)

シグマも視野に入れて頂けそうなので

http://kakaku.com/item/10505011484/

この辺なら予算内で収まりそうです^^

キットレンズも売却価格は安いので売らずに
保有された方が良いかもしれませんね。

まずはキットレンズで挑戦されてはいかがですか?
18-55mmでもある程度は撮れますよ♪
後の画像処理は多少必要になりますが・・・

書込番号:12695349

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/02/23 09:52(1年以上前)

星空撮影って、カメラのレンズ以外の機材はそろってるのでしょうか?

そろってるなら、標準ズームでも十分だと思います。

書込番号:12695446

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/02/23 10:03(1年以上前)

そのご予算なら
TOKINA AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8 (ニコン用)
http://kakaku.com/item/10506011902/

これしかないでしょ。
単焦点レンズも良いかもしれませんが、画角が固定されるし、「星景」写真に限って言えば超広角は露出時間を長くしても星の流れが気にならずとても適しています。

レンズもF2.8と超広角レンズの中では最も明るい部類で、11mmなら1分くらいの露出まで何とかいけるはずです。天の川も写りますよ。

書込番号:12695473

ナイスクチコミ!2


スレ主 mina-toさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/23 11:34(1年以上前)

多数のレスありがとうございます。機材は一応そろっています。

キットレンズはとりあえず残しておいておススメされた中から選ぼうかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12695734

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング