
このページのスレッド一覧(全3129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 98 | 2010年9月26日 21:24 |
![]() |
12 | 12 | 2010年8月29日 20:05 |
![]() |
52 | 30 | 2010年8月31日 23:55 |
![]() |
65 | 25 | 2010年8月22日 10:05 |
![]() ![]() |
27 | 45 | 2010年10月5日 18:59 |
![]() |
14 | 16 | 2010年8月14日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジカメオンラインにて、ニコン D40 ブラック オリジナルダブルレンズキット
49,800円です。
ご興味のある方は、一度下記のリンクをご参照になさってください。
まだD40の新品は、あるところにはあるのですね。
ニコンダイレクトの整備品で終了したと思っておりました。
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2129321
4点

女子限定プライスとはなっていますが、いいレンズのセットですね。
この価格でこの仕様だったら買う人は多いのではないでしょうか?
・・・ダブルレンズキットとなっていましたので、最初はジャパネット商法のフィルム時代のダブルズームかと思ったら、いやはや魅力的なレンズセット・・・。
書込番号:11840710
2点

確かに魅力的ですね〜
でもいまさら女子でこんなマニアックなセットを購入する猛者がいますかね〜
私だったら買います。お金があれば^^;
しかしながらD40の新品がまだあるなんて嬉しい限りですね!
D40→D40X→D60→D3000→D3100
凄い、凄すぎる・・・
ババ〜ンと28日にあった伊丹花火大会の画像をアップしておきます。
女子の皆さん、かいませう^^
書込番号:11841052
2点

18-55mmがオマケのように思えてくる特価ですね!
購入を迷っているうちに買いそびれた方にはラストチャンスかも♪
書込番号:11842318
1点


こんにちわ!
kawase302さんの素敵なフォトと「女子限定」の言葉に釣られてしまいそうです。
書込番号:11849130
2点

みなさん、
好意的なご返事ありがとうございます!
女子カメラってちょっと恥ずかしい表現ですが、写真の間口が広くなり
ニコンの仲間が増えたら嬉しいです。
たぶん、男性でも買えると思います笑
書込番号:11850951
2点

>たぶん、男性でも買えると思います笑
一応、性別の確認はされるそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11805061/#11805222
書込番号:11851046
2点

ゆもすけさん
まだ残っていたのが驚きです。
レスされている方々の中には早速注文された方もおられるのでは?(笑)
D40は何度も処分を考えましたが結局手離せずに残っています。
稼働率は今でも一番かな。
フィルム機で撮ってるような錯覚をする時があります。
シンプルな操作感ですからね。
撮れた! じゃなくて 撮った! を実感できるカメラだから好きです。
書込番号:11851304
2点

初めまして。こんにちわ。
完全未経験者の女子…主婦です。
この2月から真っ黒にゃんこ2匹の母になり、先月からブログも始めたのでコンデジすら持っていない私は、
携帯写メでごまかしておりましたが、黒はなかなか奇麗に撮れませんね…
そこで、どうしても一眼レフが欲しいという無謀な欲望が抑えきれなくなり、ここ1カ月ほどずっと探していました。
素人ではない、未経験な専業主婦。激安&簡単は絶対譲れない!
現在1万円キャッシュバックも魅力的でしたが、何でだろう?
CANONには目もくれずNikonばかり見てました。
そこで見つけた、デジカメオンライン。
女子限定オリジナルセットのD40かD3000でずっと悩んでいて、
カメラ好きのブログ仲間に相談したり⇒この方は「D40押し」でした。
こちらのD40フリーク板を行ったり来たりしてると、こちらの板にたどりつきました。
こちらを読んで、決めました、D40に…
ちょっと古いし、ずいぶん簡素化されてるらしいけど、あれもこれも…といろいろ機能がついてても、ド素人は使いこなせないのです。
ま『5台限定』って言葉にもやられてしまいましたが…(笑)悲しい主婦の性…(涙)
昨日の夜中、購入手続きを完了させたのですが…再度ページに戻ったら『完売』しておりました。
どうも、私が『最後の1台』を購入したようです。危なかったぁ〜〜!
なんだかますます愛着湧くかな?
D40をずっと愛され続けてる皆様、
『お前に使いこなせるか?』とか『何でこんな古いの買ったの?』とか『初心者ならD3000位でよかったのに』とか
そういう後ろ向きなアドバイスはいりません。もう買っちゃったので。(笑)
『初心者ならこういうところに気をつけて使おう』とか
『こういう機能を使えば簡単に奇麗な写真が撮れるよ』とか
『これを揃えると良いよ』とか…
私が一眼レフの虜になれるような素敵なアドバイスを勝手申し上げますが、どうぞ宜しくお願い致します。
ちなみに主は室内で真っ黒にゃんこの撮影、息子の体育館での試合(バドミントン)を撮ろうと思っています。
使いこなせるようになったら外にも飛び出してお花は風景も撮りたいです。
体育館の試合は、ついてるレンズでは撮れないですよね?…追加レンズ…まだ買えないなぁ〜(泣)
書込番号:11877869
1点

なちゅここさん、おはようございます^^
D40購入されたのですかぁ〜、おめでとうございます!
D3000とD40、悩ましい選択だったでしょうね。
今まで写メで撮られていたとか。全然良い作品が生まれますよ。
揃えておきたいのは
キットレンズの方はフードが付属してないので、HB-45というフードを買いましょう。
AF-S DX 35mm F1.8Gがあれば室内でも体育館でも感度を少し上げてやれば楽勝ですね。
私もこの次に買うレンズはこれにしようと決めてるんですよ。
ド素人が持つレンズではないんですが、操作も簡単で、鋭い描写力を持ったレンズですから、一生大切にしましょう(笑
まぁ、D40と言うカメラは最新機種と比べると何も付いていない「素」のカメラですからこれから腕を磨きたい人には良い選択だと思いますよ。
気を付けておかないことは・・・
ローパスフィルタと言って画像素子の手前にある部品にゴミが付くんですよ。
新機種と比べるとそのローパスのクリーニング機能が貧弱な面がありますので、レンズ交換するときは素早く、手際よく行なえるように練習しておくべきです。
ちょっとまだ睡眠薬が抜けてないので、言葉足らずになってしまいましたが、ちょいとアドバイスさせていただきました。
後は皆さん、よろしくおねがいしま〜す
でもほんとに良かったですね。あらためておめでとうございます!
書込番号:11878001
0点

ゆもすけさんの情報も一押しお役に立ったみたいですね。横スレ申し訳ありません。
なちゅここさん、御購入おめでとうございます。
携帯のカメラを使用されてきたとのことですが、D40とても良い選択かと思います。
キットレンズに評判の良い明るい単焦点レンズがついているのですから。
hanazzyさんが言うように、携帯のカメラでは得られなかった撮影する楽しみが存分味わえると思います。
アドバイスといえるものではありませんが、外出先でも自宅でも どこにいても身近において、
気になった被写体を撮るように心がけられたら如何でしょうか。ブログネタにも困りませんし、
常にカメラを意識することにより、カメラ目線でものを見る自分に気づかれることと思います。
良い被写体に出会えて良いお写真が撮れたら、はまっちゃいますよ。きっと。
書込番号:11878366
0点

わぁ♪こんなに早くお返事を頂けるとは夢にも思っていませんでした!
本当に感激です!
それだけでも『D40買ってよかった〜』って思います^^
hanazzyさんありがとうございます。
D40購入されたのですかぁ〜、おめでとうございます!
***温かい言葉ありがとうございます^^
D3000とD40、悩ましい選択だったでしょうね。
***はい〜めちゃ悩みました。^^;
今まで写メで撮られていたとか。全然良い作品が生まれますよ。
***そうなんですね!良い作品に出会える様に頑張ります!
揃えておきたいのは
キットレンズの方はフードが付属してないので、HB-45というフードを買いましょう。
***ふた・・・ですか?
AF-S DX 35mm F1.8Gがあれば室内でも体育館でも感度を少し上げてやれば楽勝ですね。
私もこの次に買うレンズはこれにしようと決めてるんですよ。
ド素人が持つレンズではないんですが、操作も簡単で、鋭い描写力を持ったレンズですから、一生大切にしましょう(笑
***セットに入ってた単焦点レンズのことですね。これで体育館OKですか??やった〜^^
はい^^ド素人ですが大切に使います。
まぁ、D40と言うカメラは最新機種と比べると何も付いていない「素」のカメラですからこれから腕を磨きたい人には良い選択だと思いますよ。
***なるほど…だから皆さん勧めて下さったんですね。
気を付けておかないことは・・・
ローパスフィルタと言って画像素子の手前にある部品にゴミが付くんですよ。
新機種と比べるとそのローパスのクリーニング機能が貧弱な面がありますので、レンズ交換するときは素早く、手際よく行なえるように練習しておくべきです。
***ろーぱすふぃるた…勉強します!素早いレンズ交換ですね!頑張ります^^
ちょっとまだ睡眠薬が抜けてないので、言葉足らずになってしまいましたが、ちょいとアドバイスさせていただきました。
***体調大丈夫ですか???お気をつけて下さいね。
後は皆さん、よろしくおねがいしま〜す
***お願い致します!
でもほんとに良かったですね。あらためておめでとうございます!
***本当に自分の事の様に喜んで下さってありがとうございます^^
おもさげねがんすさん、ありがとうございます!
なちゅここさん、御購入おめでとうございます。
***ありがとうございます!
携帯のカメラを使用されてきたとのことですが、D40とても良い選択かと思います。
キットレンズに評判の良い明るい単焦点レンズがついているのですから。
hanazzyさんが言うように、携帯のカメラでは得られなかった撮影する楽しみが存分味わえると思います。
***なるほど…明るい単焦点…勉強します!
アドバイスといえるものではありませんが、外出先でも自宅でも どこにいても身近において、
気になった被写体を撮るように心がけられたら如何でしょうか。ブログネタにも困りませんし、
常にカメラを意識することにより、カメラ目線でものを見る自分に気づかれることと思います。
良い被写体に出会えて良いお写真が撮れたら、はまっちゃいますよ。きっと。
***確かにそうですね〜^^大事にする=直したまんま…では宝の持ち腐れになっちゃいますものね^^
ちゃんと身近において、いつでも写せるようにしたいと思います。いつかは良い一枚を撮れる日を夢見て…^^
皆様、本当にありがとうございました!
いつ届くんだろ〜楽しみ〜^^
書込番号:11878621
0点

>なちゅここさん
>体育館の試合は、ついてるレンズでは撮れないですよね?…追加レンズ…まだ買えないなぁ〜(泣)
大丈夫撮れますよ。 主人が立てた過去スレですけど、参考になるかな?(笑
宜しければ覗いて下さい。
VR55-200
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9754017/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%7C%81%5B%83c%83J%83%81%83%89%83%7D%83%93
AF-S DX 35mm F1.8G
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=10857874/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%7C%81%5B%83c%83J%83%81%83%89%83%7D%83%93
書込番号:11879690
0点

童 友紀さん どうもありがとうございます^^
同じバドミントン仲間ですね〜^^♪嬉しいです^0^
うちの息子は中学始めのぺーぺーですが、楽しくやっています。
今週末県大会があるので、それまでに届けば撮ってみようかな?
私のは多分35mmはあるんですよね…そこらへんがよくわからなくてすみません。
35mmのお写真は体育館に降りて間近で撮られてるみたいですね。
きっとそれはできないので(泣)
55−200もないので、観客席からは撮れなさそうですね…仕方ありません。
あまり欲張らずに頑張りたいと思います^^
バドミントンカメラマンさんに会えて勇気リンリン元気100倍です!
ありがとうございました!ご主人さまにもよろしくお伝えくださいませ。
書込番号:11881001
1点

なちゅここさん
失礼しました。お買い上げのセットは・・・
AF-S DX 18‐55
AF-S DX 35mm F1.8G ですね。あら。良いレンズセットですね。
バドミントンは、AF-S DX 35mm F1.8G
これでバッチリですので沢山撮ってみましょう。観客席に近いコートであればいけると思います。
ダイヤル、スポーツモードで撮れば一番簡単です。頑張って下さい♪
書込番号:11881297
0点

童 友紀さん
アドバイスありがとうございます!
AF-S DX 18‐55
AF-S DX 35mm F1.8G ですね。あら。良いレンズセットですね。
******そうなんだ!嬉しい♪たまたま買ったセットが良いレンズって嬉しいですね^^
バドミントンは、AF-S DX 35mm F1.8G
これでバッチリですので沢山撮ってみましょう。観客席に近いコートであればいけると思います。
ダイヤル、スポーツモードで撮れば一番簡単です。頑張って下さい♪
******ありがとうございます!ビデオはいつも遠い所から全景入るように撮っているので、
これからはビデオをセットしてから近い場所からバシバシ撮影にチャレンジしたいと思います!
スポーツモードですね!^^今から試合が楽しみです^^
汗の雫まで撮ってきたいと思います!(笑)
ありがとうございました!
書込番号:11882251
1点

なちゅここさん、おはようございます^^
たくさんレスが来て良かったですね。
もう届きましたか?
まだ届いていないなら、ここを見てイメージを膨らませましょう。
ニコンのホームにデジチューターと言うものがあります。
http://www.nikondigitutor.com/
D40が届いてまず、することから簡単な撮影方法まで動画で解説してくれます。
見てるだけでワクワクするんじゃないでしょうか?
もう、ご存知だったらゴメンナサイ
レンズフードHB-45はこんなものです。
http://www.amazon.co.jp/Nikon-%E3%83%90%E3%83%A8%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%BC%8F%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89HB-45-NIKKOR-18-55mm-F3-5-5-6G/dp/B00139BEY8/ref=wl_it_dp_o?ie=UTF8&coliid=I21EBS33TUG1XJ&colid=39OYKFXXN3AGU
本来はゴーストやフレア(勉強してください^^;)を軽減するためにレンズの先に取り付ける部品ですが、首からカメラをぶら下げていてしゃがんだ時によくレンズの先を何かにコツンとぶつけてしまうことがあるんですよ。
そんな時にレンズをガッチリガードしてくれますから安心です。
まぁ、メインのレンズは35mmF1.8の方なので使わなければ買う必要もないでしょうけどね^^;
D40の一番の特長はなんと言っても「たのしい」こと。
お品が届いたら何でも相談してくださいね〜
書込番号:11882340
0点

hanazzyさん、ありがとうございます!
たくさんレスが来て良かったですね。
******はい!嬉しいです!ありがとうございます!
もう届きましたか?
******まだなんですよぅ…お店から発送準備中メールが来たのでそろそろかと思いますが、
明日までに届けば土日の試合に間に合うので、準備をしていきたいと思います!
まだ届いていないなら、ここを見てイメージを膨らませましょう。
******や〜〜〜〜!何ですか???これ???凄い!!!
全く見てませんでした!D40の本を買おうと探していましたが、完売だったり、
中古でぼったくりな値段だったりと困っていたので、これを見ながら設定すれば鬼に金棒ですね!
レンズフードHB-45はこんなものです。
*****確認完了しました!
本来はゴーストやフレア(勉強してください^^;)を軽減するためにレンズの先に取り付ける部品ですが、首からカメラをぶら下げていてしゃがんだ時によくレンズの先を何かにコツンとぶつけてしまうことがあるんですよ。
そんな時にレンズをガッチリガードしてくれますから安心です。
*****なるほど…amazonのレビューに「落としてこれは割れたけど、レンズは無傷だった」と怖い話が書いてあったので、是非買いたいと思います。勉強もします^^
まぁ、メインのレンズは35mmF1.8の方なので使わなければ買う必要もないでしょうけどね^^;
******そうなんですか???でも、保険として準備したいと思います。^^
D40の一番の特長はなんと言っても「たのしい」こと。
お品が届いたら何でも相談してくださいね〜
*****頼もしく、また嬉しいお言葉ありがとうございます^^
遠慮せず、あほな事も質問すると思いますが、笑って回答お願いします^^
追伸*****hanazzyさん、伊丹の花火大会、とっても奇麗ですね!私も兵庫県民です^^v
書込番号:11883201
0点

スレ主さま、横レス失礼いたします <(_ _)>
なちゅここさん、ご購入、おめでとうございます。
ここのところ、いつも参戦の遅いAsh@D40と申します。
以下の件、まだ誰も触れておられないようなので、少しだけ。
> 携帯写メでごまかしておりましたが、黒はなかなか奇麗に撮れませんね…
真っ黒にゃんこの撮影時には、
ぜひ、露出補正を−側に補正してください。
露出(露出補正)の勉強は、詳しくはおいおいD40を使いながらしていただくとして、
でも折角なので、今回は以下のことを憶えておいてください。
黒をより黒く撮るには、露出を−側に補正。
白をより白く撮るには、露出を+側に補正。
補正量は、その時々の状況や表現意図によりますので、
カメラが届いたら、たくさん撮って、試行錯誤してみてくださいね。
書込番号:11885626
0点



まだまだ技術・経験不足ですが、部活でやる写真展に展示するために撮影をしました。
自宅からの撮影のため、木や電柱などが入ってしまっています。
やっぱり花火撮影は難しいですね。
それでもD40+ダブルズームレンズキットに付属してきたズームレンズでここまで撮影できるとは思いませんでした。
既に4年も経ってしまい、画素数もお世辞には高いと言えませんがいいカメラです。
5点

Let'snote大好きさん、こんにちは。
宇都宮花火、ご自宅からの撮影のため木や電柱などが入ってしまうとのことですが、夜空より少し濃いめの木や電柱で、いい感じですね。
また、今回の花火、部活の写真展出品のためとのことですが、夏休みもいよいよ大詰めを迎えますね。
使い慣れたD40ダブルズームで、素晴らしい作品が撮れますようお祈りします。
書込番号:11796578
1点

>D40+ダブルズームレンズキットに付属してきたズームレンズでここまで撮影できるとは思いませんでした。
D40は銘機です。一時エプソンRD1sと比較しましたが、とにかくD40は暗所に強いです!
D40だから撮れた一枚とも言えるでしょう。
D40、、、ずっと大切にしてくださいね♪
D40使いってコトで一票!^^
書込番号:11796623
1点

群青_teruさん こんにちわ。
木や電柱が入って残念かと思ってましたが、そういう見方もあるんですね。
私の使っているD40は父がD60を購入したので譲ってもらったものです。
それ以前から父に借りて使っていたので手になじんでいます。
でもD40とD60って見た目がほとんど変わらないから2台並べると見分けがつきません。
書込番号:11796819
1点

安達功太さん こんにちわ。
D40って名機ですよね。最新の機種と比較すればかなり低性能で機能も少ないですが、逆にそれが扱いやすくていいんだと思っています。最新のカメラは動画撮影機能があったりしますが、動画撮影はビデオカメラの仕事ですからね。
もしこのカメラではなかったらこんな写真は撮影できなかったかもしれませんね。
それほどD40は優れているということでしょうね。
書込番号:11796830
0点

電柱や電線はできれば避けたいところですが、木はあっていいと思います。
二枚目は、フレーミングに少し無理がある気がします。
花火は、場所選びも重要ですね。
書込番号:11797170
0点

Let'snote大好きさん、こんにちは。
へっー、十分きれいに撮れていますよ。素晴らしいです。
>でもD40とD60って見た目がほとんど変わらないから2台並べると見分けがつきません。
お父さんと撮り比べしたの?お父さん、いじけてない?大丈夫? なら良いんだけど・・・。 ^^;
書込番号:11797484
1点

おもさげねがんすさん こんにちわ。
カメラを二台並べたということですよ。三脚が今一つしかないので撮り比べはできませんでした。
書込番号:11797502
1点

>自宅からの撮影のため、木や電柱などが入ってしまっています。
良いではないですか。
こう言っては何ですが、花火だけ切り取っても、
皆同じ写真ギジュツを使って作製(作成に非ず)している事になって、全く面白くなく、
花火屋さんのサンプルを見ているようになってしまいます。
色々と雰囲気を入れ込んでください。余程、楽しいです。
書込番号:11798967
1点

Let`snote大好きさん
今晩は&初めまして♪
>まだまだ技術・経験不足ですが・・・
いえいえ、なかなかのお手前で。私なんか今年初めて撮りましたが、もうヒドクて(汗)。
うさらネットさんのご意見は鋭いですね〜。ロケーションが難しいですが・・・広角花火、私も憧れます。
書込番号:11799585
0点

思ったよりレスがつきましたね。初心者のスレにありがとうございます。
>>じじかめさん
携帯から返信できず申し訳ありません。
木などは入っていてもいいですね。参考になります。
2枚目の写真は少し上のほうにレンズを向けてしまったのでこうなってしまいました。
場所については今回は自宅のベランダからだったので来年は場所を変えてみたいと思います。
>>うさらネットさん
花火だけうつしても雰囲気が感じられないですよね。ただし電柱は非常に残念だと私は思っています。
>>電弱者さん
私もバルブ撮影で花火を撮影したのは初めてです。ベランダに三脚とカメラをセットし、Let'snoteでここみて撮影方法を知り撮影しました。
新居に住み始めてまだまもなく、花火もどこに見えるかわからなかったので位置調整などで手間取ってしまった次第です。
1つ学んだのはD40は扱いやすく、素直なカメラだということです。(もちろん撮影の仕方なども学びました)
書込番号:11800057
1点

おはようございます。
>自宅からの撮影のため、木や電柱などが入ってしまっています。
私もうさらネットさんに全く同感で、全然いいと思いますよ。
やっぱりまわりのロケーションが入っていたほうが雰囲気は伝わります。
正直花火だけ写っている写真みてもどれも一緒って感じで、印象が薄いですね。
書込番号:11830132
0点

>>ちゃ〜坊さん
ご意見ありがとうございます。
やはり雰囲気はあったほうがいいんですね。
書込番号:11832574
0点



昨夜(21日)、常滑花火に行ってきました。結果、犬山花火よりは多少よく撮れました。
場所取りに早く出掛けましたので、夕方まで「やきもの散歩道」をぶらぶらと歩き回りました。
まずは、やきもの散歩道で見かけた光景をご笑覧ください。
3点

ニコンアルバムが、ログインが必要になっているのではないでしょうか?
書込番号:11797209
1点

kawase302さん、じじかめさん、これからですよ。
花火のうち上がった時刻に合わせて掲載開始になるんじゃないですか。
書込番号:11797299
2点

おもさげねがんすさん、ありがとうございます。D90板「沼!」では、笑いながら拝読させていただきました。
常滑花火は昨夏に続いて2度目でしたが、海は広いといいますか、犬山の、木曽川での花火よりゆったりとしていて、いいですね。撮る際の他の人との小競り合いみたいなものもなく、撮りやすいと思いました。
花火の出来は今一ですが、私にしては上出来です(ニコニコ)。
これで、花火撮り開眼といきたいところですが、これが来夏になると、哀しいかな、すっかり忘れてしまっているのですね。
書込番号:11797487
2点

teruさん、今晩は〜♪
おぉう!広角花火、ナイスですね〜♪てか、港の対岸?と思われる位置から撮られてると思うのですが、38mmでこのデカさ・・・相当花火がデカイのか、意外に近い位置関係なのか・・・。
雨は雨での味がありますが、やはり撮る立場からすると気持ち良く撮れる晴れがありがたいですね(*^_^*)
書込番号:11799521
1点

電弱者さん、おはようございます。
きょう(23日)は、暑さがおさまるという処暑とのことですが、相変わらず厳しい残暑ですね。
>おぉう!広角花火、ナイスですね〜♪てか、港の対岸?と思われる位置から撮られてると思うのですが、38mmでこのデカさ・・・相当花火がデカイのか、意外に近い位置関係なのか・・・。
ありがとうございます。場所は、伊勢湾に面した常滑港ですが、近くに中部国際空港があります。
よく分かりませんが、港の沖の突堤からか、あるいはそのあたりの船上からの打ち上げと思われました。少し距離はあります。
撮影の際には、何oで撮るか迷うところですが、花火写真家・小野里公成さんの推奨「一般に正統的な花火撮影における使用レンズは、50〜60ミリの標準レンズから下の広角側であることが多くなります」により標準ズームの24mmと35mmの中間で撮ることにしました。
しかし、実際に花火が打ち上げられると、もう少し長め(望遠側)がいいかな、と迷うものですね。
暗くなってからのズーミングはピンボケの原因にもなりますので厳禁ですが、今回もまたやってしまいました(ニコニコ)。
また今回は、SSをBulbにし、リモコンで操作しました。しかし、電弱者さんも体験されたように、リモコンは慣れないと使いにくいですね。
肝心の花火ですが、私はbU、7のようなもの(まったくの日の丸構図ですが、まずはこれが撮れるようになってからと思っております)を撮りたかったのですが、今までまったくと言っていいほど撮れませんでしたが、今回、少し要領が分かりかけてきて、うれしかったですね。
残暑厳しい折柄ですが、きょうは処暑。朝夕冷気が加わり、涼風が感じられるのも間近かと思われます。
書込番号:11800769
1点

きれいな花火の画像をありがとうございました。
書込番号:11801918
2点

じじかめさん、ありがとうございます。
今回常滑には、花火撮りで訪れましたが、湯飲み、急須等常滑焼でも有名な所です。
そして、21日(土)、22日(日)は、常滑焼まつり・納涼大花火大会で、焼き物会場にも大勢の観光客が訪れたようでした。
書込番号:11803667
1点


45の人さん、こんばんは。
>・・・すぐ上の書き込みの一枚目の写真が好きです。
ありがとうございます。
ところで、1枚目のお写真、ずいぶん迫力がありますね。鉄道はまったく分かりませんが、「SLみなかみ号」から察すると、群馬県あたりを走るSLでしょうか・・・。
書込番号:11804130
2点

群青_teruさん
こんばんは。
>「SLみなかみ号」から察すると、群馬県あたりを走るSLでしょうか・・・。
正解ですw
高崎〜水上間を走るSLです。
かの有名なD51 498号「デゴイチ」です。
それにしても綺麗な花火ですね。
今年は時間や天候の関係で見に行けてません。
羨ましい限りです。
書込番号:11808791
1点

45の人さん、おはようございます。
SLみなかみ号、高崎〜水上間を走るSLでしたか。かの有名な、D51 498号「デゴイチ」とのことですね。
私はSL、かつて職場の慰安旅行で、静岡の大井川鉄道に乗車した程度ですが、SLには昔をしのぶといいますか、回顧の夢がありますね。
>それにしても綺麗な花火ですね。
そうですか、ありがとうございます。
花火って、見た目どおりきれいに撮れなくて、難しいですね。
まだまだ十分ではありませんが、それでも少し分かってきたような気がした、今年常滑の花火です。
>今年は時間や天候の関係で見に行けてません。
それは残念ですね。近場の花火、調べてみると結構あちこちでやっているようですが、私の花火も今夏はこれでおしまいです。
来夏は、もっと素晴らしい花火と出合えるようにと、今から楽しみにしております。
書込番号:11810179
2点

群青_teruさん
こんばんは。
「焼き物の町」独特の雰囲気が出てる良い写真ですね。
自分は何の変哲も無い住宅街に住んでますので、地域の特性が強く出た町の景色に憧れます。
来夏こそ自分も時間を作って花火や蛍撮影に出かけたいです。
書込番号:11812581
2点

45の人さん、こんばんは。
>「焼き物の町」独特の雰囲気が出てる良い写真ですね。
ありがとうございます。一般的に花火撮りは、場所の確保が重要であり、大変ですので、早めに出掛けるようにしています。
そして、撮影の場所が決まったら三脚に留守番をお願いして、あちこち歩き回るのが常ですね。
やきもの散歩道はそれほど広くはありませんが、まだ歩いていない所がありますので、来年もまた楽しみです。
ひょっとしたらここ常滑は、花火よりも焼き物の町特有の光景がより魅力的かも知れません。
書込番号:11812990
1点

teruさん、今晩は♪
常滑・・・去年もお見せ頂いたのですが、しっとりとした町並み、心和むお写真ですね(*^_^*)
私は「散歩道13」が好きですね。地元の方にとってはなんてない路地なんでしょうけど、夕日の赤味がなんとも言えません。
そう言えば・・・去年、teruさんのお写真に触発されて路地写真にチャレンジしたのを思い出しました(*^_^*)
書込番号:11817328
1点

電弱者さん、こんばんは。
>常滑・・・・・・、しっとりとした町並み、心和むお写真ですね(*^_^*)
>私は「散歩道13」が好きですね。・・・
ありがとうございます。そうですね、夕日の赤みがもう少し増すまで撮りたいとも思ったのですが、戻るのが遅れて花火のピント合わせに支障が出てもいけないと思い、退散しました。
>そう言えば・・・去年、teruさんのお写真に触発されて路地写真にチャレンジしたのを思い出しました(*^_^*)
そうでしたね、私も記憶があります。それ以来でしたね、電弱者さんにいろいろとお世話になり始めたのは・・・。
私事で恐縮ですが、ここ掲示板からしばらく休ませていただくことになりました。理由は、娘家族と同居するため小宅を取り壊し、建て直すことになりましたので・・・。
暑い中なかなか身辺整理が進まず、これから大変なことになりそうで、頭が痛いですね。
来年3月ごろにはまたお目にかかれるかと思いますので、その節にはよろしくお願いします。
電弱者さんをはじめ皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。
書込番号:11818746
2点

群青_teruさん
今晩は♪
そうですか、娘さんご家族と同居ですか。賑やかになっていいじゃないですか♪でも・・・ここD40板の重鎮・teruさんにしばらくお会い出来ないのは、少し寂しいですね(涙)。
一年ほど前・・・「teruさんみたいな路地写真をモノクロで撮りたいぃ〜」と臆面もなく、迷惑も顧みず(全く、今思えば冷や汗ものです)スレ立てして・・・以来、teruさんには随分とお世話になりました。ありがとうございました。
春になったら、またここに帰ってきて下さいね♪お待ちしております(*^_^*)
書込番号:11822658
1点

電弱者さん、こんばんは。先ほど娘宅から戻ってきました。
>そうですか、娘さんご家族と同居ですか。賑やかになっていいじゃないですか♪
ありがとうございます。
共働きの娘が来春から復職するにあたり、孫娘を保育園に入園させるにしても、毎日の迎え等をどうするかいろいろと検討した結果、このようになりました。
いざ同居となれば、私らの時間も今までのようには自由になりませんし、いいことばかりではありませんが、そこはそれ、かわいい孫らのため爺(ジジ)、婆(ババ)力を合わせて協力していくつもりです。
また巷では、新製品D3100で大いに盛り上がっていますが、私はまだまだD40ユーザーでありたいと思っております。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
書込番号:11824001
1点

お邪魔します♪
娘さんご家族との同居おめでとうございます。
お孫さんの写真を撮る機会も増えて、益々楽しいD40での撮影ができそうですね。
半年先まで来れないなどと言わず、仮宅で接続してすぐに復帰されては如何でしょう。(^_^;
これからも素敵なスナップ写真や観光情報を待っています。よろしくお願いします。♪
書込番号:11825018
3点

ミチャポンパパさん、きれいな花火のお写真、ありがとうございます。
>娘さんご家族との同居おめでとうございます。
>お孫さんの写真を撮る機会も増えて、益々楽しいD40での撮影ができそうですね。
ありがとうございます。来春からどんな日々が待っているか分かりませんが、既に同居中の人から同居しない方がよかったという話も聞きますので、そんなに楽しい日々ばかりではないようですね。しかし、やはり待ち遠しい来春でしょうか・・・。
孫の写真は、月に一度ほどの撮影が私にはいいようですね。何でもない場面でも、後々見てみると成長の過程がよく分かり、撮っててよかったと思います。
まぁ、親ではないので、その点気楽です(ニコニコ)。
>半年先まで来れないなどと言わず、仮宅で接続してすぐに復帰されては如何でしょう。(^_^;
ありがとうございます。仮住まい中であっても今までどおりD40での撮影は続けますので、ゆっくりと来春の再登場を計りたいと思っております。
書込番号:11828657
2点



最近バイクばっかいじってて写真あまり撮ってなかったけど、D3100気になるニャ〜。
ニコンD3100のスペックは
1400万画素CMOSセンサー
ライブビュー
3インチモニタ
ISO100-12800
11点AF
フルHD動画(1920×1080)
価格は650ユーロ
新型のEXPEED2画像処理エンジン
最近、D5000手に入れて実用感度がD40より1EV上のISO1600になっただけでも快適だな〜と思っていたのに、ISO12800だと!!これは増感値?、DX機でD3並みになってしまったらいいのにな〜
実用感度がISO6400だったら上出来だ〜
それとEXPEED2どんな描写を出してくれるのかな〜
期待していいのだろうか?
皆さんどう思います〜
http://digicame-info.com/2010/08/d3100-3.html
http://digicame-info.com/2010/08/d31004.html
3点

1行目の「1400万画素CMOSセンサー」ってだけで、D40と比べるのはあまりにも失礼な話しだ。
俺は610画素で十分だ
書込番号:11773011
9点

>俺は610画素で十分だ
少なすぎでしょ(笑)
書込番号:11773101
11点

レンズも4本出るのですね。雑誌に載っていたのなら、本当かも?
書込番号:11773121
1点

NikonのWズームキットは今まで55-200mmVRだったけど、
噂の新レンズは55-300mmVRも出ていますね。
そうするとD3100のWズームは
18-55mmVR+55-300VRとなり
おおよそ35mmF1.8を追加すれば、
当面は追加投資なしで行けそう(笑)
書込番号:11773129
4点

高感度って、上位機種の特権でしたが、そうでなくなるのですね
小型一眼レフ、益々使いやすくなる。嬉しいなぁ
書込番号:11773192
5点

おはようございますにゃ〜。
ひところ低画素高感度機のうわさがありましたが、1,400万画素で出てくるんですかね。
わたし的には1,000万画素もあれば良いと思っていました。
ISO 100−12800って目を疑いましたが、ということはD90後継機は? ムフフフ・・・
12800というのは増感値だとは思いますが、実際のところISO値がどこまで使用できるかですね。
スペック的にはD40を全て超えるんだろうけど、万人に受け入れられるかは出てみないと判りません。
ニコンの今後の絵作りの方向性を知ることの出来るEXPEED2が大きな鍵を握ると思います。
落ち着いた後の価格次第ではブレークするかもしれませんよ。さぁ、カウントダウンの始まりですかね。
書込番号:11773199
2点

ISOは3200まで実用できれば、上出来だと思います。
書込番号:11773287
3点

KissX4の後追いですね。
でも価格がこなれてくれば逝ってもいいかも。
ISO3200が常用範囲で、場合によってはISO6400が使えるならFX機はいらんな。
書込番号:11773624
7点

55-300って小学校の運動会でも不自由しない焦点距離だなぁ
書込番号:11774273
2点

正直な話し、カメラに金かけたくない、そこそこ写れば十分という私です。
でも、これって実はメーカーにとっては一番手ゴワいユーザーってことになります。
そういう私が、D40&もろもろなセットから「これなら買い換えてもいいかな?」って思えるようなクオリティーを期待しています。
もしお話しの通りなら「そこそこ写れば」の次元が違いそうなので、さすがに欲しいと思いますね。
書込番号:11774297
4点

最近D3000を買った知人がショックで寝込むと思います(>_<)
書込番号:11774315
1点

東洋経済 会社四季報 7731 (株)ニコン にこん [精密機器]
に
『11年までに次世代カメラの投入予定。 』
とありますねぇ。今年も残り半年をきりました。
次世代カメラとは、このD3100のことかもしれないですが、次世代と胸をはって
呼べるものは何なのか楽しみです。
次世代とは・・・センサー?新型のEXPEED2?
書込番号:11774640
3点

背面撮像
スクエアレンズ
動画画質
さて、何が飛び出すかな?
スクエアレンズぐらいで「高感度」って言うかも(笑)
書込番号:11775003
0点

>kawase302 さん
>saki po さん
>じじかめ さん
>@MoonLight さん
>童 友紀 さん
>おもさげねがんす さん
>kyonki さん
>中熊猫 さん
>Frank.Flanker さん
>ちょきちょき。 さん
>NSR900R さん
>高い機材ほどむずかしい さん
レスありがとうございました。
このスレを見て下さった皆様を含め、「高感度とクオリティーの高い画質の小型実用機」が登場すると
いいですね。
8月19日発表だそうです。
それでは、バイバイニャーン
by きまぐれ猫五郎
書込番号:11776773
2点

多分3000万未満は低画素数だと思いますが、1400万なら十分少ないでしょう。
高感度性能はD300〜D90〜D5000より多少改善したと思いますが、
これはソニーの新しい素子の実力で、D40の古いものの誤魔化しと違います。
書込番号:11777087
0点

> 11年までに次世代カメラの投入予定
“次世代”の先の世代は、Fと理解してはダメでしょうか?
書込番号:11777137
0点

こんにちは。
D3100も良いですが、FX用24mm F2.8とF3.5の特許が申請されているそうです。
D40で使えば換算36mmとなり、個人的にスナップに最適な組み合わせとなりそうです。
F2.8ならそう大きく高価にならないでしょうから、ぜひ商品化してほしいですね。
書込番号:11777919
0点

うる星かめらさん
>“次世代”の先の世代は、Fと理解してはダメでしょうか?
わかりにくいよ!(笑)
書込番号:11780964
2点

普段、D3を使っていて思っていたのが、このくらいの高感度性能がエントリー機に
もあれば初心者にとってものスゴク使いやすいだろうなぁということ。
初心者が最もおかしやすいブレによる失敗が確実に減らせるのですから。
小型・軽量・高感度・安価。。。これは気になりますよね。
書込番号:11781972
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
初デジイチに、キタムラで中古D40を考えています。どうでしょうか?
親父のF70のレンズを使いたく、D90を考えていたのですが、今までは携帯のカメラだったのでデジイチを使わなくならないか不安があり、中古D40かなと行きつきました。アドバイス、意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
2点

いいと思いますよ(^^)
ただデジイチ(D40)はレンズの焦点距離が1.5倍になりますので
デジタル専用レンズも買わないと広角が不足するかもしれませんね♪
書込番号:11768236
0点

あ…
レンズキットを購入予定なんですね。
失礼しました(>_<)
書込番号:11768243
0点

ちょきちょき。さん
ありがとうごさいます。レンズキットで19800並品なので 初心者と財布に優しいかなと(^O^)
書込番号:11768267
1点

F70のレンズということですが…
今お持ちのレンズには、型番に「AF-S」がありますでしょうか?
「AF」だけとか「AiAF」だったりすると、ピントは動作しないので、ご自身でファインダー見ながら
合わせることになりますよ。
D90だと、たぶん(持ってないのでうろ覚えですが)使えたんじゃないかな?そんなレンズでも。
あるいは、値段だけで行くなら、D50の中古に逃げてみる。<それって私だ(^^;))
非Aiな古いFマウントレンズでなければ、何でも使えます。(AFレンズは全てAF可能です)。
書込番号:11768349
2点

光る川…朝さん。ありがとうごさいます。
F70ボディと古いシグマのレンズですから AF-Sではありません。
D40でカメラにハマったら MFで使うか、D90とかを買い足そうかなと思っています。D50やD70も書き込む前に少し読んでみましたが、D40は皆さん魅力的だと言われていますので引き込まれようかなと(笑)
書込番号:11768448
0点

初心者だから、安い物ということは無いですし、使いかっては少し慣れればD90のほうがいいということだってあります。
キタムラですから6ヶ月の保証はあるとはいえ、中古の並品ですね。キタムラは良い品は「美品」とか「良品」と呼んでD40でも3万ちかくするので、耐久性に若干の不安があります。デジイチに嵌った場合、すぐに買い替えと言う可能性もあるので、あまりお奨めできません。
D90も後継機の噂があり、値段も安くなっているので、新品購入し、使わないようなら、さっさとオークションででも処分するというのはいかがでしょうか?
書込番号:11768465
0点

遮光器土偶さん。ありがとうごさいます。
オークションですか。カメラ初心者パソコン初心者なので ネット見る位なんですよね(呆)
D90とかに気にせずいければいいんですけどね(笑)D300も重いですが音がよかったです(一度家電量販店で触りました)
書込番号:11768510
0点

高感度画質にこだわるとか
動画へのこだわりが無いなら古いのからはじめるのはいいと思います
明るい条件で標準的な感度(〜400)くらいまでなら
最新機種と画質に差はたいしてでませんね
最近のはISO200で最適になるようにしている場合が多いのでISO100ではむしろ古い機種のほうがよい場合もあります
なにかまず使わないと自分の撮り方もきまらないし求める性能もわからないですしね
まず1台買って不満が出たら買い足してサブにまわせば問題ないですよ
書込番号:11768550
1点

MFは、思った以上に不便ですよ(苦笑)。
どうしても値段にこだわるならD50、こだわらないならD90をおすすめします。
D40は大変よいカメラです。が、逆に言うと、ほめてるのは「何年も一眼を使ってる人」が多い。
すなわち、初心者に使いやすいからみんながほめる、のではなく、<もちろん使いやすいんですけどね。
余計な「おせっかい機能」を省略してるので、基本がみんな頭に入ってる人にも、
玄人的使い方が簡単にできて、操作感がよい、ということでもあります。
どなたかがおっしゃった「自分色に染まるカメラ」というのが、言いえて妙です。
まぁ、そういう意味では、「MFについては自分は苦と思わない」のであれば、
最初の1台をこのD40にされて、「自分色に染めていく」と、後によいカメラを買われた際でも
「処分しちゃえ」と思えず、「すぐに買い換えることになる家電扱い」なデジイチの昨今であっても、
長年にわたって相棒になってくれるはずです。
書込番号:11768569
3点

まずはD40から始められてはいかがでしょうか?
D40は、動画撮影、手ぶれ補正、ライブビュー、ゴミ取り機能などの最近のトレンドの機能はなにも付いていません。
しかもAFポイントはたった3点。ブラケット撮影機能すらありません。
それでも、基本性能はしっかりしています。
写真撮影を勉強するにはいい機種です。
# かえって失敗をカメラのせいにしにくい機種だと思うので・・・(^^ゞ
私がD40を使っていて思うことは、制約が多いけど、撮っていて一番楽しいカメラはD40です。
D40で基本を身につけたら、上位機種に乗り換えても、きっと使いこなせるようになると思います。
また、上位機種を追加購入したとしてもD40の身軽さは便利に使えます。
D40は高感度も発売当時としては優れていましたので、今でもそこそこは使えます。
発色はデフォルトではかなり派手目です。
またキットレンズは安い割に、ビックリするぐらいいい写りなんです。
ちなみにD40とキットレンズで撮った私の下手な作例が下記にありますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX18-55mm/catalog.html
書込番号:11768618
4点

コカ・コーラ大好きさん、おはようございます。
携帯のカメラからコンデジをすっ飛ばしてデジ一ですか。もうD40お薦めですね。
たぶん設定や操作に最初は戸惑うかもしれませんが、すっと立ち上がる起動時間や
シャッターレリーズのレスポンスの良さ、疑似音でない本当の機械のシャッター音、
液晶はいまどきのカメラ付き携帯のほうが良いかもしれませんが、パソコンや印刷して
出てきた画像は比べるまでもないと、後身に道を譲ったとはいえD40活躍してくれると思います。
キタムラさんなんで、オークションや通販に比べたら安心感もありますし。
レンズキットであればMFが厳しいと感じたらキットのレンズで撮れるし、最初からオールドレンズ
使いこなそうなんて力まないほうが良いと思います。もしどうしても無理となった場合は父上に
献上することもできます。喜ばれるんじゃないですか。
ここはぜひともD40から始めてもらいたいなと思います。使用方法で困ったことがあったら
ツワモノ揃いの板の住民さん(わたしを除く)がフォローしますよ。
よりデジ一に目覚めたら、D90行ってください。D90も良いですよ〜!
書込番号:11768736
0点

コカ・コーラ大好きさん
おはよ〜ございまぁ〜す
確かにお値段はD3000なんかの半分位ですねぇ。
とは言え、もう2〜3万だせばD3000やD5000の新品が買えますので、私としてはそちらをお奨めしたいです。
>デジイチを使わなくならないか不安があり、中古D40かなと行きつきました。
将来使わなくなる事が前提でしたら19800円並品も良いかも知れませんが、使う事を前提とした場合…
>D90とかを買い足そうかなと思っています
をお考えでしたら、最初からD90を買った方が予算的にも有利だと思います。
或いはD3000やD5000位から始められても良いと思います。
こちらでしたら予算的にもリーズナブルですし、最初からお蔵入り有りきで機種選定をされるのも如何なモノかと…。
書込番号:11768738
0点

D40、だっ、だっ、だっ、だっ、だっ、だっ、大好きのKAWASE302です。
私もD40レンズキット、中古でいくつか買いました(全部ヤフオク)。
D40レンズキットって、買ったけど使わなかった系の固体が多いです。
ボディ単体売りよりレンズキット売りのほうがこの傾向が強いようです。
なので、レンズキットで買って、レンズは処分です。
中古じゃあーだとかこーだとかいろいろありますが、その分、安いので相殺。
初心者にD40は使いやすいかどうかって、D40って間違いなく初心者用に出された機種です。
反町七個だって使える(あれはD50だったっけか?)
で、シンプルだし写りもいいので、通りすがりのマニアも重用してるだけです。
発色が派手なので、このカメラ使っちゃうと他のカメラじゃ物足りなくなっちゃうのがたまにキズ。
私、もっとお値段の高い機種も使っていますが、メインはあくまでD40です。
ほんと、使いやすくて、きれいで、安い!
撮ることの楽しさをまっすぐに教えてくれる機種だと思います。
書込番号:11768768
2点

あと、私もコカ・コーラ大好き。
やっぱかちんかちんに冷やして缶で飲むのが最高です。
書込番号:11768769
1点

子供を撮るとか、動き物を撮るとかでなく、じっくり撮るのならMFでも問題ないですし、お遊びとしてのMFも楽しいですよ
D40
逝っちゃえ
逝っちゃえ♪
書込番号:11768807
0点

スレ主さん談:
>レンズキットで19800並品
carulliさん D40レンズキットのご自身のHPのご紹介
・carulliさんご紹介のHP拝見しました。
・そのなかで、数少ない、人物写真の、「武者行列の一部」の写真が私にはいいですね。
・とてもきれいな色合いに感じました。
・D40レンズキット、恐るべし!!!
・機材の前にすぐれた撮る技術があると思いますが、、、
・中古品でも、D40レンズキットが、2万円で買えるなら、うれしいですね。
・私にもそういうご縁があればいいのですが、、、
・ご縁ができるようにときどき、JR中野駅近傍のフジヤカメラでも覗いてみようかしら
・最近、ショーウィンドウのガラスの中が、中古商品が、三分の一しか埋まって
いなかったが、
先日久しぶりに、
(嫁いだ娘(35歳)と一緒に父娘ふたりで、中野近傍の店で一杯飲むつもりで、)
フジヤカメラに立ち寄ったときは、ガラスウィンドウの中が、品物であふれかえって
いました。
・品物が増えた理由は、
『買い取り価格の改定(値上げ)があったので
(当然その分、売値も、少し値上がり反映がありますがとの話で)
在庫商品増大しました』
となったそうです。
・東南アジア向けの販売業者がいままで大量に買い付けしていったのが、少し
抑制されたのでしょうか、、、、
・私どもの素人には選べる中古の品物が増えることはうれしい状況のように感じました。
・ご購入、おめでとうございます。
・沢山、気に入った写真を撮られて、どんどん写真生活をエンジョイしてくださいませ。
書込番号:11769136
2点

19800円なら、変なコンデジ(?)を買うよりいいと思います。
当分の間、レンズキットで楽しめるのではないでしょうか。
書込番号:11769186
0点

あふろべなと〜るさん
光る川…朝さん
carulliさん
ありがとうごさいます。
風景(夕焼けも撮るかも) 飼い猫
位ですので高感度はいらない?と思っています。
キットレンズの綺麗な写真も見させてもらいましたので キットレンズで練習してから古いレンズにチャレンジしてみます。
ブラケット撮影がわかりません?教えて頂けますか?
書込番号:11769238
1点

ブラケット撮影というのは主に露出面で今最適と見えている設定がベストとは限らないので
すこしづつずらした露出で3枚ないしは5枚撮っておいてあとからベストのショットを選ぶ機能です
一番一般的なのは絞りを固定してシャッター速度を適正から0.5とか1段ずつ前後にずらして撮るので適正(と思われる)とあわせて3枚撮影
またはシャッター速度を固定して絞りを変える
簡単に言えば露出補正した写真を適正(と思われる)に対して前後1枚ないし2枚保険として撮る機能です
ISOブラケットも似たような目的ですけど、コレの場合は絞りもシャッター速度も変えたくない場合に使うものなので、相当こだわりなければあまり使わないでしょう
風景ならたいていは大事なのは絞りのみが多いですからね
動きも表現したいときは必要になりますね
書込番号:11769278
0点

おもさげねがんすさん
ダイバスキ〜さん
ありがとうごさいます。
携帯からデジイチによじ登ろうとしてますので、すってんころりんと落ちないか心配して 中古D40なんですよね(^_^;)
後、3万でD5000,5万でD90に行けちゃうんですよね(*_*)
お蔵入り前提の機種選定は如何なものかと…… その通りですね(^_^;)
書込番号:11769283
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット
今まで、気にしていなかったのですが、スピードライトを本体に装着する時、
本体からスピードライト・シューカバーを本体からはずします。
みなさんは、スピードライトをはずした後、またスピードライト・シューカバーを
本体に付けておきますか?
私ははずしたままでした。
はずしたままで、スピードライト接点が錆びてきた、なんていう人いますでしょうか。
1点

ぶっちゃけキヤノンには存在しないw
錆とかよりもぶつけて変形しないようぐらいじゃないかな.
書込番号:11760585
1点

シューカバーは、元々接点を保護するための物でしょうが、シューカバーと接点との間に入った水分や埃が、
接点に悪影響を及ぼす可能性がありますので良し悪しでしょうね。
自分は、飾り蓋のようなものだと考えています。
書込番号:11760607
1点

私はオリンパス機ですが、無くした後、取り寄せで購入し、装着しています。(予備も含め、5枚購入)
他の品と共に購入したので、単価が幾らだったかは忘れました。(数十円? 百数十円?)
有っても無くても、実用上は問題ないし、余程の悪環境で無い限り、接点が錆ることは無いでしょう。
それより、”有った物が無くなった”、”自分の不注意で無くしてしまった”事がイヤでした。
書込番号:11760611
2点

こんにちわ。
ホットシューカバーはサビ防止にはなりません。完全に密封される訳じゃないので・・・
以前中古でボディを買った時、付いてたホットシューカバーを外したら大量のホコリ。
端子は酸化皮膜?ができてくすんだ様になり導通しなかったという事があります。
でも、殆ど使う機会がないならやっぱりつけておいた方が無難だと思います。
バッグの中で他の機材にぶつかってキズをつけたりします。また以前、ボディを落とした時
ホットシューがツブレ、修正にとても苦労した事があります。カバーをつけてればそれほど
ツブレる事はなかったと思います。
僕自身はしょっちゅうストロボを使うので外しっぱなしですが(笑)
書込番号:11760624
1点

キヤノンにはついて無いですね〜。
本当に接点保護に必要なら、シーリングがきちんとできるものを付けるんじゃないですか?
飾りみたないなものだと思います。
書込番号:11761147
1点

私は、買ったその日にすぐなくしちゃうのでいらないですが、
外付けストロボを持たない人も多いので、そういう人は
必要なんでしょうね
シューの接点部分も、たまに接触不良が起きることはありますが
少し拭けば治りますし、錆びる程度は、他の金属部分と同じでしょうから
気にもしません
書込番号:11761176
1点

あれは錆びる素材だったんですかね。
錆びない理由は説明できませんが、良く錆びる鉄素材ではないでしょ。
書込番号:11761364
1点

カバーが付いている方が、物が引っかからないので良い。
書込番号:11761379
1点

D70→D80と外したまま使ってますが、サビはありません。
書込番号:11761526
1点

他機種ですが、スピードライト・シューカバーは買ったその日に外して、使わない付属品の袋に入れてしまいました。
そもそもフィルムカメラの頃から何十年もの間、接点むき出して誰も困ってなかったわけですから、
スピードライト・シューカバーは単なる無用の長物ということでしょう。
シューについて工夫するなら、縦位置で真上になる位置に2つ目のシューと、さらにシャッターボタンを付けて欲しいです。
あるいは、縦位置グリップにシューを付けて欲しいです。
書込番号:11761609
1点

回答者のみなさん、
たくさんのコメントありがとうございます。
オールラウンド・メーカーからの回答者、「重量級」の回答者の方から
親切なコメントが付き、大変感激をしております。
>”有った物が無くなった”、”自分の不注意で無くしてしまった”事がイヤでした。
私も同様でして、なくすのは確実な状況です。
ホットシューはこのまま、つけないでいくつもりです。
hotman さんはBRDおじさんの掲示板の方と同じ方でしょうか。
間違えたらゴメンナサイ。
(ハンドルネーム、トナミ2=トナミで同一人物です。)
なお、みなさんから頂いたコメントは私にとりまして、すべて参考になるものです。
従いましてベストアンサーなるものを選定できません。
ご了解ください。
本当にみなさん、ありがとうございました。
書込番号:11761807
1点

おぉ、トナミさん!書き込まれてはじめて気が付きました、失礼。
書き込みのキャラなどをご覧なればお分かりかと思いますが、
完全に同一人物です。
もうBRDさんの『お助け掲示板』の方にも久しく行ってませんが。
書込番号:11761929
1点

hotmanさん、
口コミのカテゴリを見て、もしやと思いました。
旅先でお会いしたような感じです。
デジタルカメラは(も)よくわかりません。
ご指導のほど、よろしくお願いいたします。
書込番号:11762224
0点

必要かどうかは分かりませんが、これはちょっとだけ欲しくなりました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100412_360767.html
書込番号:11762573
0点

トナミ2さん、こちらこそよろしくお願いします。
>ホットシューカバー
自分は、以前どなたかが紹介されていた、ホルスベンヌの3色シューカバー
http://www.slrshophk.com/index.html
が欲しいのですけれど、
"楽天"などの通販で求めると手数料・送料のほうが上回ってしまいますのでまだ購入までいたっていません。
近場のカメラ量販店で扱いがあればいいのですけれど、どなたか情報をお持ちではないでしょうか?
書込番号:11762656
0点

-> そうかも さん
> あれは錆びる素材だったんですかね。
> 錆びない理由は説明できませんが、良く錆びる鉄素材ではないでしょ。
シューの接点素材に関し、キヤノンに確認したことがあります。
ほとんどの電気接点は接触不良や錆に強い金メッキ処理が施されているのに、
なぜシューの接点にはそれが行われていないのかと…。
キヤノンからの回答では、シューの接点は耐摩耗性に優れるニッケルメッキ処理が
施されているそうです。確かに金メッキは接触不良や錆に強いものの、耐摩耗性に
難があり、強摩擦が多く繰り返される接点には向かないそうです。
ニッケルメッキは鉄ほどではないものの、酸素と結合する性質を持ち、内部に
侵食しない酸化膜を形成するそうです。
書込番号:11763340
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





