D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信19

お気に入りに追加

標準

雨の中の花火

2010/08/11 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

犬山花火1

犬山花火2

犬山花火3

犬山花火4

皆さん、こんばんは。きのう(10日)雨の中、犬山花火に行ってきました。

しかし、始まる前から終わりまでずっと雨で、散々な目にあいました。一方、写真もピントが十分に合っていない等散々な出来でした。

書込番号:11750307

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2010/08/12 00:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

群青_teruさん、残念でしたねぇ〜

犬山の花火を見せて頂くのも久しぶりだと思っていましたが、
雨だとどうしようもありません・・・

実は、私も昨年の秋に、初めて念願の犬山城に行きました。
実物を見ることができて、嬉しかったです (^^

それにしても、雨の犬山城は風情があります。
特に一枚目の写真、好きです (^^

書込番号:11750493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/08/12 01:02(1年以上前)

花火は打ち上がったの?  ?(゜_。)?(。_゜)?

書込番号:11750640

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2010/08/12 06:25(1年以上前)

>写真もピントが十分に合っていない等散々な出来でした。

雨でモヤっているだけでは。

スレ題の花火が写っていませんが・・・

書込番号:11751062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/12 07:22(1年以上前)

で結局、中止でしょうか?

書込番号:11751162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/12 07:34(1年以上前)

花火は、いずこへ?

書込番号:11751180

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/12 09:01(1年以上前)

見たかった

書込番号:11751371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/12 09:18(1年以上前)

↑同じく・・・
雨で湿気て点火しなかったのでしょうか。
誰もいない場所取りシートがさびしげです。

書込番号:11751415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/12 10:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

犬山花火5

犬山花火6

犬山花火7

犬山花火8

皆さん、おはようございます。10日の花火、実施されました。分かりにくかったこと、お詫び申し上げます。

もし順延であれば、きょう(12日)でしたね。

■ じょばんにさん、ありがとうございます。

犬山城、昨秋行ってこられましたか。お城は、市街地からは多少見づらい所にありますが、木曽川沿いに出るとその姿をくっきりと見せてくれますね。
私が城内に入ったのは、30数年も前のことかもしれません・・・。

雨の中、花火は予定どおり7時半から打ち上げられましたが、前に傘がある等なかなか厳しい撮影条件でした。
それで、少し後ずさりしたり、傘を積極的に取り入れて撮る等してみましたが、花火撮りはやはり難しいと痛感しました。

>特に一枚目の写真、好きです (^^

ありがとうございます。

■ guu_cyoki_paaさん、okiomaさん、hotmanさん、じじかめさん、Frank.Flankerさん、ありがとうございます。

しょぼい花火ですが、ご笑覧ください。

■ おもさげねがんすさん、ありがとうございます。

日ごろ見慣れた木曽川沿いの景色も、花火打ち上げの際にはまた違った光景を見せてくれますので、ついついあちこち歩き回ってしまいます(ニコニコ)。

書込番号:11751602

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2010/08/12 10:36(1年以上前)

写真を拝見しました。
絞りをF22まで絞る必要はないかと思います。
通常はF8〜11くらいに設定したほうが良いです。
ピントは、MF?AF?

書込番号:11751702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/12 11:37(1年以上前)

okiomaさん、ありがとうございます。

ピントは、MFです。今、バッグからD40を取り出して覗いて見ても、レンズ(18−55mm)、ボディともMFになっています。

絞りのF22は、D40はISO感度200からですので、また、バックをできるだけ黒く落としたいという気持ちもあって、今年は絞りをF22に設定しました。

そして、SSは10秒に設定して、その間黒うちわで適宜調整することにしました。

光跡ができるだけ長く尾を引いて、きれいに写るようにと欲張りましたが、結果やはりうまくいきませんでしたね(ニコニコ)。

花火撮りの際には私、花火写真家・小野里公成さんのHPを拝見して、知識を深めているつもりですが、一夜漬けでは所詮無理なようですね。


花火撮影テクニック(花火写真家・小野里公成さん)
http://www.japan-fireworks.com/technic/technic.html





書込番号:11751914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2010/08/12 11:45(1年以上前)

30年以上前、一時名古屋におりまして、鵜沼団地関連の仕事をしました。
犬山城がこれほど良いところとは知りませんでした。雨も風情です。

書込番号:11751947

ナイスクチコミ!3


cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2010/08/12 11:59(1年以上前)

群青_teruさんこんにちは。

ピント合っていないように感じます。

もしかして、∞を通り過ぎてませんか?
kitレンズですよね?
kitレンズの場合、距離表示がないので∞わかりませんよね。
事前にAFで∞に合わせて、フォーカスリングをマスキングテープで固定した方良いですよ。

書込番号:11752008

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/12 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブレ@

ブレA

どーにかマシなのが

露出オーバー

群青_teruさん

今晩は♪

毎日暑いですね。でも元気そうで何よりです(*^_^*)夏スレの方にも遊びに行きたいのですが・・・最近忙しくて丸腰状態(涙)。

雨の犬山城・・・お〜、水墨画の世界でいいですね〜♪かれこれ25年ほど行ってないですが、変わらないなぁ犬山城。

雨の中での花火撮影、大変でしたね。そうでなくても花火って難しいのに、その上雨とは・・・。レンズに付いた水滴が光源ボケと化して・・・苦労が偲ばれます。


ところでD40でバルブ撮影って、リモコン無いとシンドイですね。リモコン、持ってないんですよ。レリーズのほうがありがたいのに〜。

書込番号:11754903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/13 01:07(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

■ うさらネットさん、ありがとうございます。

30年以上前に名古屋にお住まいでしたか。そして、鵜沼団地関連のお仕事をしておられましたか。

犬山花火は今年で4年目ですが、まだ撮影ポイントを決めかねています。高台にある鵜沼団地からの眺望も素晴らしいでしょうね。


■ cool_coolさん、ありがとうございます。

>ピント合っていないように感じます。

お見苦しい花火で、申し訳ありません。ピントが合っていないのを承知でアップさせていただいております。
ピントは事前に∞に合わせましたが、花火が傘でさえぎられる等撮影に支障が生じましたので、ズーミングしたり後ずさりしたりしました。その際にピンズレしたのだと思っております。

■ 電弱者さん、ありがとうございます。

>雨の犬山城・・・お〜、水墨画の世界でいいですね〜♪かれこれ25年ほど行ってないですが、変わらないなぁ犬山城。

ありがとうございます。確かに犬山、いい所ですね。最近では犬山、街中の道路整備等が進み、ずいぶんきれいになりましたね。犬山を観光で訪れる人が増えたようです。

ところで、電弱者さんの花火、花火そのものはしっかり撮れていますね。私の花火より断然いいですよ。

>ところでD40でバルブ撮影って、リモコン無いとシンドイですね。

レリーズそのものは長く使っていませんが、また、慣れの問題かもしれませんが、私にとってリモコンは使いづらいですね。
今回、リモコンの電池を新品に入れ替えて花火に備えましたが、ついついいつもの癖で、リモコンは使わずじまいでした。

書込番号:11755293

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2010/08/13 06:37(1年以上前)

えーと、イギリスは夏は日が長すぎて、花火はありません。
花火は冬の風物です。
ところ変われば、ですね。

英国の主な花火日。
サマータイムの最終日、ガイホークスデー、ショーテストデー(冬至)、クリスマスイブ、ボクシングデー、ニューイヤーズイブ(大晦日)、サマータイムの始まりの日、お誕生日等々。

今日、近所の家の前にホットドッグ屋ワゴンが止まっていて、通行人に無料でホットドッグを配っていました。
聞けば、ここん家のおやじさんの誕生日らしく、みんなにホットドッグのプレゼントだったのです。
お誕生日にはモノをもらうのではなく、モノを配るのが英国流です。
ところ変われば、ですね!

書込番号:11755678

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/13 21:41(1年以上前)

群青_teruさん

今晩は♪

いえいえ〜、私のなんかダメですよ〜。ピンも外してるし、ブレが酷くて・・・ま、敢えて恥晒し失敗例と言うことで(笑)。

花火は難しい・・・実際に撮って、それが分かったのが収穫でした。そして経験を重ねると使うレンズ(焦点距離)や露出が分かってくるのかな・・・と思ったり。やらないといつまで経っても始まんないですもんね♪続けないとモノになんないし(*^_^*)

teruさんの花火・・・本来なら忌み嫌う雨のお陰で、独特の滲みと言うかフレアでファンタジーな趣があると思います。逆手に取ると、意図的にこの描写が狙えると(*^_^*)やはり何事も経験ですね♪嫌なはずの雨がこの絵を生むんですから(*^_^*)

書込番号:11758602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/13 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

犬山花火9

犬山花火10

犬山花火11

犬山花火12

皆さん、こんばんは。

■ kawase302さん、ありがとうございます。

そうですか。英国では夏、なかなか日が沈まず、花火はありませんか。花火は冬の風物詩ですか。

ところで、最近、線香花火等かなりの輸入物が出回っているようですが、華やかさ等でより楽しめるのは、やはり国産花火のようですね。

英国の花火の出来映えは、いかがですか。

本来であれば犬山花火、規模は小さいですが、国宝犬山城を背景に木曽川に浮かぶ船から次々に花火が打ち上げられ、もっといいですね。

■ 電弱者さん、ありがとうございます。

>本来なら忌み嫌う雨のお陰で、独特の滲みと言うかフレアでファンタジーな趣があると思います。

そうですか、ありがとうございます。確かに花火、難しいですね。

花撮りであれば、うまく撮れなかった場合翌日また撮りに行けばいいのですが、花火は撮り直しがきかないので、なおさらそう思います。

あいだに「火」が入るだけで、ずいぶん難易度が上がるものですね(ニコニコ)。

画像は、花火打ち上げ前の、同じような光景で恐縮です。

書込番号:11759252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/08/14 09:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

VR 18-200mm

レンズ同じ。ちょっとブレでたー

VR70-200mm

終盤は煙に阻まれる。 


おはようございます。

花撮りなら群青_teruさん といえども、夜の花は雨に阻まれて本領発揮できず、本当に残念でした。
ちなみに昨年のteruさんの「犬山の納涼花火」スレ[No.9992221]を拝見しますと歴然と差があります。
やはり撮影条件的に非常に厳しいものであったと思われますが、よく諦めずに撮影されましたね。
私だったら多少でも雨が降ったら、諦めて会場さえも行かないと思います。
でもこういう経験の積み重ねがあればこそ撮影テクニックのスキルが上がるというもので、
安易な撮影ばかりの私のとは、見手さんに訴えかけるものが違うと思います。

偶然にも同じ10日は私の住んでいる市でも花火大会が行われました。初めての花火撮影ですので、
可もなく不可はありと言ったところですが、teruさんのリベンジも兼ねて景気付けに、ちょっと
打ち上げ花火でもあげましょうか。 たーまや〜〜!

PS.打ち上げが船からとは驚きました。お写真に出てくる船は打ち上げ関係の船なんでしょうか。

書込番号:11760282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2010/08/15 00:27(1年以上前)

おもさげねがんすさん、ありがとうございます。

>ちなみに昨年のteruさんの「犬山の納涼花火」スレ[No.9992221]を拝見しますと歴然と差があります。

えらいまた古いスレを掘り出して来られましたね。私はそんなに古いスレ、どうやって掘り出すのか、皆目分かりません(ニコニコ)。

地元の花火大会、10日にありましたか。雨は降らなかったようですね。

>teruさんのリベンジも兼ねて景気付けに、ちょっと打ち上げ花火でもあげましょうか。 たーまや〜〜!

ありがとうございます。「可もなく不可はありと言ったところ」とのことですが、どうしてどうして、2枚目のお写真など画面いっぱいに花火が広がりをみせ、とてもいいですね。

>PS.打ち上げが船からとは驚きました。お写真に出てくる船は打ち上げ関係の船なんでしょうか。

ここ犬山の花火は、木曽川に浮かぶ船から打ち上げられます。当日は午前の大雨で木曽川が増水し、打ち上げ台船が固定できず延期の懸念もあったようです。

しかし、私は、海や川での花火は、すべて船から打ち上げられるものとばかり思っていました。

書込番号:11763800

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ75

返信35

お気に入りに追加

標準

D40 Summer!

2010/07/27 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種

今年は暑い日が続きますが皆さんのD40は活躍しているでしょうか?
宜しかったら一枚お願いします。

といいながら僕は屋内撮影ですが^^;

書込番号:11683375

ナイスクチコミ!5


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2010/07/27 16:30(1年以上前)


夏、ぜんぜーん関係ないと思います(笑)。

書込番号:11684404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2010/07/27 16:37(1年以上前)

Kawaseさん夏っぽいのお願いしますf^_^;

書込番号:11684420

ナイスクチコミ!1


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/27 17:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

てつD2H&D90(再登録)さんこんにちは。
先週キャンプ+登山に行った際にD40で撮影した画像があるのでUPします。
もっと夏らしいキャンプやら水遊び等の写真が有るのですが人物がメインで写っているので自粛させていただきました。

やはり登山など歩行が多い場合は、D40のコンパクトさは重宝しますね。

書込番号:11684528

ナイスクチコミ!3


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/07/27 19:23(1年以上前)

当機種

空蝉夕間暮れ

てつD2H&D90(再登録)さん、こんにちは。

今日は午後から休みを取っていたのですが、このスレに気が付いてから取り急ぎ撮ってきました。

時間帯的に盛夏って感には厳しく、何とか見つけた間に合わせのものですが (;^_^A

書込番号:11684895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/27 19:33(1年以上前)

当機種
当機種

こう暑いと、アイスを愛す

恋人たちのメモリアル

 てつD2H&D90(再登録)さん

 連日の猛暑で、人も犬もぐったりですね。
 夏っぽいものといえば、アイス、水辺、花火、スイカ、かき氷、浴衣、蛍・・・

書込番号:11684931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2010/07/27 20:08(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種

皆さんありがとうございます。

45の人さん>
カ、カブトムシに虫が。。。。(笑
僕もオフロード車で色々山に行っています。
おっしゃるようにD40の軽さが最高です〜

Ash@D40さん>
写真カッコいいですね〜
流石です!

将軍と大奥さん>
凄い綺麗な海ですねー
D40っぽい絵が最高す^^

夏っぽい写真をアップします^^;

書込番号:11685056

ナイスクチコミ!2


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/27 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

入道雲と飛行機

おいらも肉喰いたい・・・

こんな猛暑でも平然!(凄)

てつD2H&D90(再登録)さん、こんばんは♪

先週の3連休に大阪に行ってきましたので、そのときのスナップを・・・・・。

食いだおれのまちにも関わらず、あまりに暑くて
ロクに食べ歩きもできませんでした(汗)
涼しくなったらもう一度行ってみたいですね(^^;

書込番号:11685200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/07/27 20:59(1年以上前)

当機種

Summer Winds

こんばんは。てつさん、フェイントっすね! 

てつD2H&D90(再登録)さんをはじめ、みなさんなんとハイレベルなお写真なんでしょう。
う〜ん、どれを出せばよいか迷っちゃたなぁー、というほど撮っていませんので、これ行きます。
暑くて文章がはかどりません。どうもです。 ^^;

書込番号:11685253

ナイスクチコミ!2


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/27 21:38(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん、こんばんは。

自分も山には、渓流釣りのためによく行きます。(セローを持ってますがバイクでは行った事はありません)
てつD2H&D90(再登録)さんがUPされた2枚目のお写真、良い渓相をしてますね。
一度は、釣り歩いてみたいものです。

皆様の作例を見ていると撮影に行きたい病が発症してきました。

書込番号:11685479

ナイスクチコミ!1


両肩痛さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 フォト蔵(両肩痛) 

2010/07/28 18:04(1年以上前)

当機種

7月24日の雷

てつD2H&D90(再登録)さん、こんにちは。

当方は今年もかたまった休みが取れず、細々と近所での撮影で我慢しております。
今年の夏は雷雨が多く、先日初めて花火撮影をした晩に、雷も撮影することができました。
外出から帰宅しあわてて三脚にセットしたときのレンズは、AF-S35mmF1.8Gで、花火は小さくしか写らず、そのまま雷に移行したため、雷も小さくなってしまい、D40内トリミングをかけ、粗い画像になってしまいました。

書込番号:11688778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/28 18:55(1年以上前)

当機種

お邪魔します♪

今週運が良ければ3年目・3度目の花火撮影が出来るかもしれないんですけど・・・。
でも少しでも早く参加したかったので、とりあえず涼しくなるような蔵出しの1枚をペタして失礼します。

書込番号:11688991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2010/07/29 15:39(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

43♪さん>
グリコの横に温度出てるんですねー
僕も大阪は一度しか行ったことないので行きたいです。
この暑さでは道頓堀川に飛び込みたくなりますね^^;

おもさげねがんすさん>
凄い風力発電の風車ですね。
僕も伊豆で見ましたがお写真のより少なくても迫力ありました。
どちらでしょうか?

45の人さん>
渓流釣りいいですね。
写真のところは道志川です。
僕も大きいオフ車欲しいです〜 ^^;

両肩痛さん>
おぉ、雷ですね。
26秒露光なんですねー
しかしこう見ると雷って怖いですね^^;

ミチャポンパパさん>
熊って大きいんですね^^;
殴られたら頭が飛びそうだと考えてしまいました(笑
また写真お待ちしています〜

伊豆の写真を何枚か載せますー
1枚パノラマにしてみました。

書込番号:11692541

ナイスクチコミ!2


両肩痛さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 フォト蔵(両肩痛) 

2010/07/29 21:21(1年以上前)

当機種

7月28日の夕空

てつD2H&D90(再登録)さん、たびたびお邪魔します。

昨日の夕方は夏っぽい面白い空で、思わず広角(SIGMA10-20)で撮ってみました。
今日はかなり荒れた夕空が八王子上空あたりに見えていたのですが、帰宅が間に合いませんでした…

書込番号:11693795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/07/30 13:14(1年以上前)

機種不明


てつD2H&D90(再登録)さん、どうもです。
出張のため、レスが遅くなってすみませんでした。

>どちらでしょうか?

秋田市の雄物川河口付近です。こんな小さな漁港もあります。
なんかミスマッチな風景でして・・・、好きです。 

ところで、2枚の写真何か気づきませんか?大したことじゃないんですけど。
ぴったしカンカン、珍回答、どちらもお待ち申し上げております。 ^^;

書込番号:11696533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/30 14:42(1年以上前)

仕事の合間ですが、お邪魔します♪

◆おもさげねがんすさん

秋田の2号さんと腕組んで記念に撮ったのが1枚目。
奥さんへのお土産用に撮ったのが2枚目でしょう・・・。(−o−;

書込番号:11696794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/07/30 15:06(1年以上前)

ミチャポンパパさん、まいどどうもです。私も3時の休憩中ということで・・・ ^^;
ブッブー、んでねー(訳:違いますよー)、珍回答第一号で〜す。
しかし、私の願望を良く知っていますね・・・ ヤベェ。

書込番号:11696870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:5件 NOH8 Campaign 

2010/07/30 15:54(1年以上前)

当機種




てつD2H&D90(再登録)さん、皆さん、こんにちは。

こちらは・・・ソーラー発電機付き街灯です。

●おもさげねがんすさん、

雲が同じ形ですか? ほぼ同時刻に撮影されたということでしょうか・・・?

●ミチャポンパパさん、

good answer!
ウケました・・・(爆!


書込番号:11697013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/07/30 16:36(1年以上前)

sleep-walkerさん、まいどどうもです。

ありゃ、モノクロExifでてませんね。ごめんなさい、時間は10:15分でした。

スレ主さんのてつさん不在のまま、こんなことしていいんでしょうか。良くないと思いつつも
Oh−、ちょっとは つげくなった。(訳:近くなってきましたよー)
てつD2H&D90(再登録)さん、おもさげねがんすです。 ^^;

書込番号:11697116

ナイスクチコミ!1


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/30 18:48(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さんこんにちは。

道志川でしたか、ココも釣りの有名ポイントですね。

道志川も道志みちも好きです。

あの辺りにお住まいなのでしょうか?
撮って良し走って良し釣って良しでうらやましい限りです。

書込番号:11697514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/30 20:12(1年以上前)

当機種

赤いゴンドラ内でバウンス撮り

再お邪魔します♪

◆おもさげねがんすさん
>ブッブー、んでねー でしたか。(汗
では真面目に考えて・・・
まず2枚目の写真を撮っていたら地元の漁師さん達に不法侵入で怒られて、反省のためモーターもオールも無い小舟に乗せられ沖に流されそうになった時、目の前に広がる雄大な景色に再び魅せられ懲りずに撮った写真が1枚目でしょう。
その後小舟に巨大クロマグロが運良く飛び込んできて、漁師さんに贈ったことで無事に帰ってこれたんですよね。♪

私が真面目に考えた推理、これはもう「完・ぺ・き」でしょう〜。(^-^Y

白黒写真に対抗して、暑さが伝わるような真っ赤な写真(蔵出し)ペタして失礼します。

書込番号:11697812

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 sk.さん
クチコミ投稿数:69件 D40 ボディの満足度5
当機種
当機種

本日夜景の撮影に行ってきました。
コンデジ時代に使ってたメーカーも不明の三脚を使いました。
結果は。。。散々です。
三脚使ってたのにブレブレ。三脚ってダケで信頼してたのに、ブレブレ。
で、調べたら三脚によってやはり違いがあるようで。
今SLIK F740購入しようかと思ってますが、1万円以下で(出来れば5000円くらい)選定するとすれば、どこのどれがいいんでしょうか。
ハツカシながら、画像うpします。まだ見れるものです。
D40、夜間撮影のマニュアルピント合わせはきついですね。

書込番号:11651453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/19 23:26(1年以上前)

1万円以下で新品が買える、もっともマシな三脚は
多分SLIKのエイブル300EXです・・・ が、もうちょっとマシなの
買った方がよいと思います。
ちなみに、2秒セルフで撮るとか、レリーズケーブル使うとかは
してますか?

書込番号:11651481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/19 23:45(1年以上前)

追記 おそらくその三脚では縦でも横でもぶれると思いますけど、
詳しい理屈は知りませんが、三脚ってもんはどうも
縦位置撮影する方がブレが出やすいです。

書込番号:11651603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/07/19 23:46(1年以上前)

こんばんわ
かつてD40とF740の組み合わせで夜景撮ったりしてたんですが…
確かに支えられるんですが、
雲台があんまり良くなくて(変に弾力性が有る)、構図がびしっと決められなくてイラっと来た事が何度か。
それも雲台が交換できない作りです。
雲台交換が出来るなら、雲台だけ高価なやつにしてたんですが…
結局後日、El Carmagne 545を在庫処分セールで買いました。

三脚って、一度かったらそうそう買い替えないので、極端な話、
分割払い組んででも、良い奴を買うのをお勧めします。
ちゃんと気に入った奴を買えば、10年単位で使えるものです。
El Carmagne 545は3万円弱で買ったんですが、別段不満がないので
壊れるまで使う予定です。

書込番号:11651612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/07/19 23:49(1年以上前)

D40ですからリモートコードは使えないと思うので、リモコン(ML-L3)を使うのですかね?

書込番号:11651642

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2010/07/20 00:31(1年以上前)

sk.さん

安い三脚でも使い方次第でちゃんと撮れますよ
ディスカウント店で売ってる1000円とかのでなければ
又反対に高い三脚買っても使い方次第ではブレブレになります

先ず2秒タイマー又はリモコンは絶対に使うべきだと思います
夜間なら団扇シャッターと言う手も有りますが

書込番号:11651893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2010/07/20 00:51(1年以上前)

お写真、海辺?のように見えますが風の具合はいかがですか?
海辺や山等で数秒にもなるシャッタースピードをお使いならかなりしっかりした三脚と雲台の方がいいのではないしょうか?
私はデジイチ使用ではありませんが(フジS200EXR、900グラム弱のカメラ)ですが、夜景に限らず風景などでスローシャッター使用時は
一番太いパイプが29ミリの中型三脚(雲台込みで3.8s)を使用していますが、地面が柔らかかったり、風が強すぎる時など(海・山ではしょっちゅうです)はかなり歩留まりが悪いです。
センターコラムにおもりを下げたり
3段目を伸ばさずに脚を広げたりして頑張ってますが、ダメな時はダメです。
レンズにもよるのでしょうけど、夜景撮りをなさるならせめて中型以上をご検討をお勧めしたいです。

書込番号:11651983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/07/20 06:45(1年以上前)

ちょっとずれますが、docomoの携帯なら赤外線リモコンアプリがあるようです。

書込番号:11652481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/20 09:13(1年以上前)

1万円以下の三脚では、あまり変らないかも?

書込番号:11652808

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7742件Goodアンサー獲得:366件

2010/07/20 09:41(1年以上前)

 私は仕事のついでにカメラと三脚を持っていくときは、三脚は安くて(数千円)軽量で(600g)小型の(折りたたみ全長35cm)ものを選んでいますが、使い方に基本的な注意をすれば、たとえば花火大会の撮影でも貼られたお写真のようにブレることはありません。この三脚はSLIKのCOMPACTで、ちょっとしたカバンにも入ります。

 注意は、重いレンズは載せない(それなりに重いときは三脚の足は伸ばさない)、足元がしっかりした大地に立てる、それなりに風があるときは使わない、必ずレリーズを使用する(シャッターの指押しは不可)、露出中はカメラなどにいっさい手を触れない、です。

書込番号:11652873

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2010/07/20 11:24(1年以上前)

これからずっと写真に取り組んでいきたいのであれば、私も中型のちゃんとした三脚をお勧めします。
目安としてはカーボンだと最低2万円くらいになると思いますが、アルミだともう少しお安い
スリックのプロ500DX3なんてのもあります。
風の強い日は諦めるという程度であれば1万円クラスの三脚でもいいかと。

書込番号:11653098

ナイスクチコミ!2


スレ主 sk.さん
クチコミ投稿数:69件 D40 ボディの満足度5

2010/07/20 12:36(1年以上前)

すいません、シャッター手押しです。
存在は知ってたんだけど、まさかこんなにブレるとは思わなかったのて、使いませんでした。
でもD;40って、リモコンの絵も出てて,シャッター押しても切れなかったっていうのが本当のところですが。使いかたが悪かったんでしょうけども。また週末出かけようとおもいます。
三脚は一万円も出せばいいのが買えると思ってました。
みなさんがオススメの型番を教えてくれるかとおもいきや、それ以上がいみたいですね。調べなおさなきゃ。

書込番号:11653309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/07/20 12:53(1年以上前)

こんにちは。

お金をかければ良いってわけではありませんが、値段に囚われてまた不満が出れば
結局振り出しに戻っちゃう気がしますので、ある程度の出費は覚悟したほうが良いと思います。
私はずっとビジネスバッグにも入るような縮長が短く、軽いカーボン三脚を探していました。
GITZOの1541トラベラーが有名で、ヨドバシカメラの三脚伝道師森氏も絶賛しておられましたが、
高くてどうしようか悩んでいるとき、BENROのC−069m8と言う製品を知り購入いたしました。
量販店等ではそれなりの価格がしますが、ヤフオクでは新品・手数料送料込みで3万円くらいです。

個人的にはGITZOのカーボン三脚の品質に劣らぬ良い作りと思います。
検討されるのであれば、耐荷重性が一段UpするC−169m8あたりがお勧めかと・・・。
価格もそれほど変わりません。いずれにしても後悔のない三脚選びを!
D40+C−069m8で撮った夜景画像 No.11571529 参考にしてください。2秒タイマーです。^^;

書込番号:11653383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/07/20 13:13(1年以上前)

書き忘れました。

ヤフオクで出品されているベンロの多くは自由雲台込みの価格なので、アドバンテージあると思います。
量販店は別売り多し。当方ヤフオク出品者でも関係者でもござんませんよー。一利用者です。

書込番号:11653455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/07/20 13:38(1年以上前)

 ・銀塩フィルム機ではなく、
  現在のデジ一眼は、生鮮食品。

 ・デジ一眼は、短かい賞味期限のなかで、使い切るもの、
  も知れませんね。

 ・その点、三脚は「一生もの」。

 ・いつかは、ジッツオ!

  http://kakaku.com/camera/tripod/ma_676/

 ・私は、  
  『三脚は、カメラの値段以上のものを、たとえば、
   最低でも、七万円以上の三脚(できたら、ジッツオ)を買いましょう』
  と、昔、会社の同僚に推薦されたことがあります。

 ・ニコンF6は、当時30万円前後したと思いますが、
  定年になっても、ジッツオは、まだ買えていません。(笑い)

 ・一本の三脚ではすべてを満足させられないので、
  たとえジッツオでも、結局、撮り方と、TPOで、
  ジッツオを含む、何本かの三脚を使い分けることになるのでしょうね。

 ・趣味というよりも道楽に近くなってきそうですが、、、

 ・考え方はひとそれぞれかと思います。
 ・ひとつの案として、
  無理をしないで、10年間、貯金を続けながら、一生のうちに、
  1本、いい三脚(いい雲台を含む)を揃えた方がいいのかも知れません。

 ・なにか写真以外の趣味のひとつ(お酒など)は、
  その間、少々控えるなどして、、、(笑い) 

書込番号:11653547

ナイスクチコミ!3


両肩痛さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 フォト蔵(両肩痛) 

2010/07/20 15:36(1年以上前)

sk.さん、はじめまして。

私はデジイチを始めてからしばらくの間、親戚から譲ってもらった学研の付録の三脚をメインに使用しておりましたが、なんとも頼りないため不安に感じていました。
そんな時に、「プロダクトアウォーズ2009」(だったかな?)とかいう、ユーザーが選ぶベスト商品(だったかな? レンズ部門ではAF-S DX 35mmf1.8Gが金賞)の紹介を見て、三脚部門で金賞の、
SLIK PRO200 DXV
を知り、2ヶ月くらい前に購入しました。
このときすでに在庫処分セールの、9,800円でした。

使用頻度が低いため良し悪しがわかりませんが、多くの人から支持された商品であることは間違いないと思いますので、もしどちらかに在庫があれば確認されてはいかがでしょうか。

書込番号:11653885

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2010/07/20 20:23(1年以上前)

三脚なんて1500円のでもOKですよ〜
おもいのは疲れます。でも考えかたしだいです。

書込番号:11654818

ナイスクチコミ!1


スレ主 sk.さん
クチコミ投稿数:69件 D40 ボディの満足度5

2010/07/20 23:19(1年以上前)

両肩痛さん、「プロダクトアワード2009」ですね。200DXV、確かに金賞ですね。
今のところの一番候補です^^
ただ、他の方の意見のように30000円くらいかけて購入するのも、もう一生ものと考えると高くはないと思います。
。。。んー、悩むなあ。三脚はこれからも長く使うものだし、仮にビデオカメラに使用するとしても使えるし。

あとは予算と嫁を説得する方法ですねー。

書込番号:11655937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/07/20 23:37(1年以上前)

わたくしの三脚メートル原器、ハスキーをお薦めしますわ。
http://www.ii-tripod.com/quickset.html
D40には過剰とも思われますが、長い付き合いを考えると贅沢ではないでしょう。

今はベルボンを使っていますが、ハスキーはまた手に入れたいと思える逸品でございます。

書込番号:11656050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/07/20 23:38(1年以上前)

ごめんなさい。予算は一切無視しております。

書込番号:11656057

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/07/21 09:08(1年以上前)

こんにちは♪
携帯で拝見していて、申し訳ありませんが、ブレてますねf^_^;

強風、足元ぬかるみ等の悪条件でなければ、
☆機材そのままでも、劇的に変わると思います。
☆更に、一万円台の三脚にすると20インチのPCモニターで普通にくっきり写ります。
☆更に、数万円の三脚にすると、更に少しくっきり写ると思います。

先輩方がおっしゃるように、限りある予算で買うなら、周り道せずにしっかりした三脚を買うのがいいと思います。
しかしながら、先ずは、ご自分が所有されている機材で工夫して撮ることをオススメします。
きっと楽しいですよ♪

★風が強くない日、強くない場所を選ぶ。
★ぐらつかないしっかりした地面を選ぶ。
★なるべく広角レンズを使う。
★三脚の脚やエレベーターを短くする。
★三脚や雲台のネジをしっかり締める。
★ニ秒タイマーを使う。

一度これで撮ってみて、ご不満がありましたら、ご購入を検討されるとよいかと思います♪

書込番号:11657342

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

これってゴミ?

2010/07/19 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 sk.さん
クチコミ投稿数:69件 D40 ボディの満足度5

いつも質問させてもらってます^^
なんだか最近写真のようなゴミが写り込みます(写真上部ちょい右。毛のような線)。
写っていたり見えなかったりするんです。
気づいてんですが、絞りを開放近くすると見えない、f22近くに絞るとくっきり見えます。レンズを拭いてみたり、ブロアしてみたり、レンズはずしてみますが肉眼では確認できません。ということはカメラ本体に。。。?

これ、やっぱりゴミが入り込んでる?
取り除くにはメーカー送りなんですか?
大事に使ってるんですが、やっぱり入り込むものなんですかねー。。。

書込番号:11646576

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/19 00:10(1年以上前)

こんばんは
画像有りませんが…
ローパしフィルターに付いたゴミですね。
ミラーアップして、ブラワーで軽くシュポシュポして見て下さい。
取れない 場合は、ニコンSCに掃除依頼が良いと思います。
しかし
絞り値F22は 普通使いませんから、F11位でどうかな?
許せるなら、そのままでも良いと思います。

書込番号:11646643

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/19 00:12(1年以上前)

すみません
>ローパしフィルターに付いたゴミですね。
    ↓
ローパスフィルターに付いたゴミですね。

書込番号:11646651

ナイスクチコミ!1


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2010/07/19 01:33(1年以上前)

sk.さん
D40の取扱説明書160ページに従いミラーアップして下さい。
ミラー奥のローパスフィルターの下部ちょい右にゴミが見えますか?
確認できたらブロアーで軽く空気を吹き付けてみてください。
強く何回も吹き付けてはだめです。
これで取れなければサービスセンターに持ち込むか、サービスセンターに行けないのなら
近くのカメラ販売店に依頼してメーカ(SC)に送ってください。

書込番号:11647002

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/07/19 03:16(1年以上前)

なんぼなんでもF22は絞込みすぎではとおもうんですが
絞込みすぎは回折による小絞りボケが出てくるので絞りはF11位までが良いといわれています。

また、絞り開放では目立たなかったゴミもF8くらいからセンサー表面のローパス上についたゴミは目立ってきます
私はセンサーのゴミを取るときミラーアップしたカメラのマウント開口部を下に向けて、下からブロアーでシュポシュポして飛ばされたゴミが地上に落下するようにしています(気休めかもしれませんが)

書込番号:11647233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/19 06:26(1年以上前)

sk.さん 

ローパスフィルターに付いたゴミですね
どのカメラにも全て入ってますよ・・
通常F22で使う事は有りませんが、この辺りでは
特にくっきり見えて気になりますね。
お近くにSCがあれば1000円で一時間待ちで清掃してくれます。

書込番号:11647433

ナイスクチコミ!1


スレ主 sk.さん
クチコミ投稿数:69件 D40 ボディの満足度5

2010/07/19 10:00(1年以上前)

あれ?画像UPしたつもりができてないですね。すみません。只今仕事なので画像UP出来ないので、申し訳ないです。
クリーニングミラーUPってやつでしたっけ?一回やってみます。近場にサービスセンターないから、メーカー送りはやですねー。

絞りf22は夏の空とか撮る時に使ってたんですが、
絞り込み過ぎですかね?
帰ったら画像UPします。

書込番号:11648004

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2010/07/19 10:21(1年以上前)

sk.さん こんにちは

絞ると見えてくる・・・
間違いなくLPFについたゴミだと思います
一般的にはLPF面をブロアで吹けば、大体は無くなりますので
メーカー送る前に一回やって見てください

以前ブログにD40のLPF面の清掃の手順を載せましたので
参考にしてみて下さい

http://blog.livedoor.jp/voyager_tng/archives/51049599.html

>絞りf22は夏の空とか撮る時に使ってたんですが、
>絞り込み過ぎですかね?
D40は600万画素が幸いし、回析限界がf13程度と絞りの巾にゆとりが有りますが
風景撮影において
キットレンズ使用でf8.0
中望遠でf11まで絞れば十分だと思います

書込番号:11648078

ナイスクチコミ!2


スレ主 sk.さん
クチコミ投稿数:69件 D40 ボディの満足度5

2010/07/19 22:23(1年以上前)

当機種

最初にうpしてなかった画像です。
写真上部ちょい右ですね。
ちなみに、クリーニングミラーアップでブロアしました。毛のようなものはとれました。
が、よくみるともひとつ見つけまして。。。
ゴミってつくんですね。。。

書込番号:11651052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/20 09:06(1年以上前)

右上2箇所と左中央よりやや下にもう一つありますね。
デジ一は構造上ゴミは仕方ないです。残念ながら。
ブロワーは必要最小限にした方がいいです。
あまり吹き過ぎるとファインダーの中に入り込んで余計厄介な事になる事も。
軽く吹いて落ちないゴミはニコンに持ち込んで清掃してもらって下さい。
あと、他の方もおっしゃっていますが、あまり絞りすぎてもいい結果にはなりません。
F11程度までで、それ以上で出るゴミはあまり気にしない方が吉かも。

書込番号:11652793

ナイスクチコミ!1


スレ主 sk.さん
クチコミ投稿数:69件 D40 ボディの満足度5

2010/07/20 23:13(1年以上前)

いちおう大きいゴミは取れました。
小さいものは取れませんが、まf11くらいなら目立たないのでそのまま使用します。
使用し、差し支えあればメーカーおくりですかね。
気にしないようにしますね。

沢山のレスありがとうございます^^

書込番号:11655879

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/07/22 09:28(1年以上前)

一昨年、ニコン新宿SCにてローパスフィルターを清掃して頂いた直後に、その場で確認しました所、清掃前にファインダー内に無かった新しいゴミがファインダー内に入っていた事がありました。
試写したところ写りには関係無かったのですが、とても気になるゴミでしたので相談したところ、ニコンさんはきちんとご対応してくれました。
ニコンさんに不満は全くありませんでしたが、皆さまのカキコミを拝見すると、ブロアー吹きすぎたのかな?と思いました。
※ファインダー清掃はその場で出来ず、カメラを送りました。

書込番号:11662042

ナイスクチコミ!1


スレ主 sk.さん
クチコミ投稿数:69件 D40 ボディの満足度5

2010/07/22 12:23(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございます。
あまり、自分ではしないほうがいいようですね。やっぱり、プロに任せるのがいいのかと。
普段から気を付けてるんだけど、やっぱり、ゴミは入りますね。

書込番号:11662508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ372

返信93

お気に入りに追加

標準

梅雨明け間近でしょうか・・・。

2010/07/14 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

散策路のボタンクサギ1

散策路のボタンクサギ2

散策路のボタンクサギ3

散策路のボタンクサギ4

D40ユーザーの皆さん、こんばんは。

北九州、山口、広島等西日本では、土砂崩れや河川が溢れるほどの豪雨が続き、各地で甚大な被害が出ていますが、週間天気予報によれば、東海地方は土曜日ごろから薄日が差し、どうやら梅雨明けも近いようです。

きょう(14日)は、前々から気になっていた散策路のボタンクサギを撮ってきました。
このボタンクサギ、ちょっと見にはアジサイに似ていて、なかなか趣のある花ですが、ほとんど咲きそろっていて、撮るのが少し遅かったかな、と思われました。

書込番号:11628492

ナイスクチコミ!7


返信する
45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/15 00:01(1年以上前)

群青_teruさん 
こんばんは。

撮影に出かけられてうらやましいです。
群青_teruさんのD40は幸せ者ですね。

自分は、忙しくて中々出かけられません。
少し前のものになりますが渓流釣りに行った時の写真貼っておきます。
先月我が家に来たばかりのD40で撮りました。
入門機のせいかオーバー気味に撮れるのですね。(実際はもっと薄暗いです)

書込番号:11628793

ナイスクチコミ!4


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/15 00:19(1年以上前)

当機種

18-200です。

失礼しました画像UPミスりました。(どって事無い画像ですが・・・)

書込番号:11628901

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2010/07/15 00:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これは私じゃないです。いつかTTに乗りたいのだが。

レース前

集団

伸び

ふたたび、英国に梅雨はありません(泣)。
春の後、いきなり夏です。
だいたい春は4〜5月、6〜7月が真夏で、8月は晩夏って感じです。
この1ヶ月くらいが一番オイシイ季節で、屋外イベント(スポーツやコンサート)も盛んです。
それは夜10時くらいまで明るいことと、湿気と虫(蚊や蛾)がいないからでしょうね。

先週、ブランズハッチサーキット(クルマ好きな人は名前くらいは聞いたことあるかも)で自転車のイベントあって、D40と行って来ました。
今回は撮影者は私じゃなく、連れの者です。

書込番号:11629041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2010/07/15 11:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散策路のボタンクサギ5

散策路のボタンクサギ6

散策路のボタンクサギ7

散策路のボタンクサギ8

皆さん、おはようございます。

■ 45の人さん、渓流釣りに行かれた際のお写真、ありがとうございます。

きれいに、よく撮れていますね。どのような川魚が釣れたのでしょうか。静寂の中で、一心に釣りをされている45の人さんのお姿が目に浮かぶようです。

しかし、実際には、もっと暗い場面でしたか。実態と違った写りになり、結果いい場合もありますし、難しいところですね。

お宅にやってきたばかりの、小型軽量のD40。今後とも気軽に持ち出し、かわいがってやってください。
以心伝心で、きっと45の人さんのご期待に添えるようになることでしょう。

■ kawase302さん、ありがとうございます。

>ふたたび、英国に梅雨はありません(泣)。

そうでしたね。先日教えていただいて、そうなのか、と思いました。
また、6、7月が真夏なら、今は夏真っ盛り、といったところでしょうか。

ブランズハッチサーキットでの自転車イベント、皆さん、夏を楽しまれていますね。
海を隔てたフランスでは、世界最大の自転車レース、ツール・ド・フランスが真っ盛りですね。

梅雨がない分、kawase302さんもこの夏を存分にお楽しみください。


書込番号:11630297

ナイスクチコミ!4


FFcomさん
クチコミ投稿数:144件

2010/07/15 12:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

坊ちゃんかぼちゃの花

ニガウリの雄花

中玉トマト

ミニトマト(天使のトマト)

群青_teruさん こんにちは

天気予報によると梅雨もそろそろ最終期に入ったようですね、梅雨が開けたら真夏+台風の季節です私の方は雨の間を見極め菜園の野菜収穫と雑草取りに明け暮れています、

農家をしている友達曰く「百姓の夏は雑草との格闘だ」と言っていましたがまさにその「格闘」と言う言葉がぴったりで雑草と格闘の真っ只中です。

でも、やはりD40というかわいいやつが出るのでたまには息抜きを、と言うことで野菜の画像貼ります。

書込番号:11630505

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/15 16:09(1年以上前)

関東地方の梅雨明けは…
2008年は、7/15
2009年は、7/19
過去13年間の平均は、7/20 ですから梅雨明け間近ですね。

書込番号:11631260

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/15 16:35(1年以上前)

追申
東海地方の、梅雨明けの平面も 7/20 です。

書込番号:11631322

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/15 16:47(1年以上前)

すいません
東海地方の、梅雨明けの平面も 7/20 です。
    ↓
東海地方の、梅雨明けの平年も 7/20 です。

書込番号:11631356

ナイスクチコミ!3


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/07/15 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大賀ハス、その1

大賀ハス、その2

大賀ハス、その3

大賀ハス、その4

群青_teruさん、こんばんは。

少し風邪をひいたので早寝したその夜に、こんなスレをお立てになってらしたなんて。
しかも今朝はカメラ持たずに出勤したし。って、大方の人はそれで普通なんでしょうけど (;^_^A
そんなわけで今回も在庫から。やっとこ咲いた大賀ハスです。
以下に少しだけおさらいを。

このハスはお寺の住職が和歌山県田辺市のお寺で種を分けてもらったものだそうで、
当地には今のところ、一般向けにはここでしか大賀ハスは見れ(撮れ)ません。

本道前のかめで育ててらっしゃるのですが、開花は5年ぶりだそうで、住職はとても喜んでおられました。
写真4枚目左の葉の向こう、もう一つ小さなつぼみがありますが、今回の花はこの2つだそうです。
それが咲くのがまたとても楽しみだとのことでした。

開花は参議院選挙当日の朝だったそうで、花が咲いたとわざわざ人づてにお電話くれました。
写真は後日、プリントアウトしてお渡しする予定です。

また何か撮ったら、よらせてもらいますね。


■45の人さん、渓流の雰囲気っていいですよね。気持ちが洗われる気がします。

■kawase302さん、レース前の1枚、いいっすね。4枚目の奥で伸び上がってるのは何でしょか?

■FFcomさん、お、おいしそう・・・って、もちろん虫ではありません(笑)

書込番号:11631610

ナイスクチコミ!6


FFcomさん
クチコミ投稿数:144件

2010/07/15 18:46(1年以上前)

当機種

おすそわけ?

Ash@D40 さん こんにちはです

>もちろん虫ではありません(笑)
虫も着きますよ、見慣れない方には気持ち良いものではないのでUP控えてあったものです、雨で果皮が割れた所にいろいろな昆虫が集まっています。(無農薬のこともありますが、その為トウモロコシは全滅です)

夕食には収穫してきた枝豆(品種名は「湯あがり娘」)で冷酒といきます。

書込番号:11631792

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/07/15 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もう紅葉してました(ウソです)

「いかにも」なのを一発(笑)

杉の大木が多いです

標高千m近辺ではアジサイが盛りです

群青_teruさん、皆さん、今晩は♪

いや〜、よく降りましたね(汗)。もういいぞ、勘弁してくれ〜ってぐらい降りましたね。でも来週には梅雨明けするんじゃないかな?そして暑い夏がやって来るのです♪


teruさん

ナイスなスレ、ありがとうございます♪このスレ、来週には「夏でっせ♪」に自動的に移行して賑わいそうですね、グフフフフ(*^_^*)

ボタンクサギ・・・初めて見ました。葉っぱからするとアジサイの仲間なのかもしれませんね。

まだ全てが開き切ってない株がいいですね!薄ピンク&濃ピンクのコントラストが鮮やかで♪水滴のオマケつきだし。


FFcomさん

この時期の路地物のトマトは正にマイウ〜〜ですよね♪


Ashさん

ハス、五年ぶりの開花だったんですか!毎年咲くもんだと思ってた・・・。



写真は、先週、梅雨の晴れ間のツーリングがてら高野山で撮ったものです。

書込番号:11631857

ナイスクチコミ!6


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/16 00:12(1年以上前)

群青_teruさん
こんばんは。
写真を褒めていただきありがとうございます。
渓流ではヤマメやイワナを追ってますその中でも放流では無いその地に元々居ついているネイティブと呼ばれる(手前共は)者を追ってます。
今回は一つの目安の「尺」にはやや届きませんが28cm程のヤマメが釣れました。

Ash@D40さん
こんばんは。
全くその通りです。
渓流には都会の毒を洗い流す目的で足を運んでます。
釣果は二の次です、渓流で癒されながら一休みして大好きなカメラをいじる。
何とも贅沢な瞬間です。

それにしても皆様の作例を見ているともっとD40を連れ出さねばと言う衝動に駆られます。
もっと場数を踏んで皆様のような素晴らしい写真が撮れるようになりたいです。

書込番号:11633401

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件

2010/07/16 02:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

三ツ又の大賀ハス、やがて終わりに1

三ツ又の大賀ハス、やがて終わりに2

三ツ又の大賀ハス、やがて終わりに3

皆さん、こんばんは。いやぁ、よく降りますね。

先ほど娘宅から戻ってきたところですが、途中、急に雨が激しく降ってきて、車(カミさんの運転です)のフロントガラスの前がまったく見えなくなりました。

■ FFcomさん、ありがとうございます。

この時期家庭菜園は、雑草取りに夏野菜の収穫と、ご多忙なのでしょうね。
私、かぼちゃ、大好きです。坊ちゃんかぼちゃって、少し小ぶりのものでしょうか・・・。

また最近、トマトの味がする、うまいトマト、口にしていませんね。子どものころ、海で泳いだ帰りに畑で失敬したお日さまの味がするトマトが懐かしいです。

■ robot2さん、ありがとうございます。

関東地方は、概ね7月20日が梅雨明けですか。また、東海地方も20日ですか。いよいよ梅雨明けですね。梅雨明け後は、急な暑さに慣れるのがまた大変ですね。

■ Ash@D40さん、ありがとうございます。

そちらの大賀ハス、ついに咲きましたね。えっ、5年ぶりの開花ですか。丹精こめて育てられた住職のご苦労がしのばれますね。
ところで、大賀ハスのお写真、花と葉の配置が絶妙で、とてもよく撮れていますね。特に1枚目のお写真が素晴らしいと思いました。

三ツ又公園の大賀ハス、きょう(15日)久しぶりに行ってみました。6日以来の公園です。
行って見ると、最近の激しい雨の影響でしょうか、広い範囲でハスの茎が倒れる等ハス池はずいぶん荒れていました。
また、あれほど多かったハス撮り人は一人も姿を見せず、どうやらハスのシーズンも終わったようでした。

■ 電弱者さん、高野山のいろんなお写真、ありがとうございます。

この時期、いっけん紅葉しているようなモミジがあるのですね。めずらしいです。
また、3枚目のお写真、まっすぐ天空に伸びるスギの大木は、差し込む朝の光がほどよいアクセントとなって、力強いですね。素晴らしいと思います。

4枚目の、標高千m付近のアジサイ、今が盛りですか。今となってはアジサイ、私は来年を待つより仕方ないところですが、この時期、今が盛りのアジサイに出合われた電弱者さんがうらやましいですね。

ボタンクサギ、私も今回初めて知りました。いっけんアジサイのようですが、根を張って増えていき、大変なようです。
花は大方盛りを過ぎていて、これから咲くもので適当なものがあまりなかったですね。

■ 45の人さん、ありがとうございます。 

今回、28cm程のヤマメが釣れましたか。すごいですね。渓流のポイントでは、そこの主のような川魚が棲みついているのでしょうか。
この時期の川釣りでは、急な雨等にくれぐれもご注意ください。

書込番号:11633761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/07/16 05:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初夏の香りしませんか

見飽きたと思いますが・・

写真の腕はまだまだ青いっす

流れること雲の如く

群青_teruさん、みなさん、おはようございます。

西日本は大雨で大変になっていますね。被害に遭われた方にお悔やみ申し上げます。
ほんと もうそろそろいい加減に梅雨明けしてほしいです。
私も出張初日は大雨でカメラをバッグから取り出す気分になりませんでしたが、
昨日は大雨警報の出ていた地域にも関わらず雨に降られず まずまずの天気でした。
前日のうっぷんと日頃のストレス解消のため、少し写真を撮ってきました。

ボタンクサギは初めて知りました。最初アジサイに似ている怪しげな奴ということで
ボッタクリサギという言葉が浮かびましたが、お花さんに失礼でございました。
かの植物をこよなく愛した昭和天皇の「雑草という名の草はない。」という言葉を
思い出し反省しきりです。


本当かどうかわかりませんが、気になるニコンDX低画素機のうわさが出てますね。

http://digicame-info.com/2010/07/dx-1.html

うわさ話が本当だとしたら、真のD40後継機になるのでしょうか。う〜ん!

書込番号:11633926

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2010/07/16 06:15(1年以上前)

機種不明

おはようございます。
D40のスレが立つと安心します^^;
最近バイクにハマっているのでD40の存在意義が上がりまくりです(笑
DXの低画素高感度機は出たらいいですね〜
理想の機種です^^

書込番号:11633951

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件

2010/07/16 12:39(1年以上前)

皆さん、おはようございます。前日の雨も上がり、今朝は日差しがありますね。

梅雨末期特有の大雨で、東海地方(岐阜県中濃、東濃地方と、愛知県西部)でも大きな被害が出ました。
土砂崩れ等で未だ連絡が取れない方々の安否が気づかわれるところです。また近年、このあたりでは比較的穏やかに梅雨明けを迎えていましたが、今年は身近な所で避難勧告が出たりして、驚いています。

■ おもさげねがんすさん、ありがとうございます。今回のお写真(アジサイ以外ですが)、まるで外国のようですね。

1枚目のお写真、色とりどりのリユックサックを背負って、若者の夏山を楽しむ姿が浮かんできますが、大雨被害続出のこの時期、川の増水を知らせる警報装置にも見えますから、悲しいですね。

2枚目のアジサイ、何とまだ撮りごろではないですか。電弱者さんといい、おもさげねがんすさんといい、うらやましい限りです。

3枚目のお写真、椅子の前方(右側)は広々とした緑一面でしょうか・・・。いろんな人が腰掛けている情景が浮かんできますが、なぜか私には、外国人が一番似合うような気がします。

4枚目のお写真、これも日本ですか。日本であれば、暴れまくった梅雨前線がようやく日本列島を離れていくところのようで、ありがたいですね。いよいよ夏本番です(ニコニコ)。

ところで、ニコンDX低画素機のうわさ、ありがとうございます。
高感度にきわめて強い、低画素機のようですが、まさにこれは歓迎すべき知らせですね。私も期待しています。

■ てつD2H&D90(再登録)さん、ありがとうございます。

>D40のスレが立つと安心します^^;

ありがとうございます。
お写真は、クローバーで羽を休めるモンシロチョウでしょうか・・・。周辺が光量不足ぎみに写されていて、雰囲気がありますね。

書込番号:11634853

ナイスクチコミ!3


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/07/16 22:51(1年以上前)

当機種

梅雨の晴れ間の広角港

群青_teruさん、皆さん、こんばんは。
当地も東海地方の片隅ですが、今回は幸いながら大雨を免れました。

結婚前、実家から職場に通っていたときに一度だけ、通勤中に時間雨量80mmの中をセダンで走ったことがあります。
打ち付ける雨にフロントガラス越しの像はほぼ解像せす、また道路に見るまに雨水が溜まってきて怖い思いをしましたが、
群青_teruさんのお話にその時のことを思い出しました。ご夫婦とも無事にご帰宅なされたようで、何よりです。

ハスへのコメント、ありがとうございます <(_ _)>
勉強不足と私の時間の都合などもあって、あまりじっくり撮ることができませんでしたが、
ご住職との交流やこのような5年ぶりの機会にめぐり会えて良かったと思います。
来年も咲くことを期待して、これまでおあげくださった群青_teruさんのハスをまた見直して勉強させてもらいますね。

で今回も、在庫からですみませんが、せっかくなので晴れ空の1枚を。
週間天気予報を見ていると、どうも東海地方はそろそろ梅雨明けしそうな雰囲気ですね。


■FFcomさん
 カナブンさんでしょうか? トマト、とっても美味しそうです♪
 もちろん枝豆と冷酒も (;^_^A

■電弱者さん
 ハス、咲くのは本来は毎年なんでしょうが、沼や池でなくてカメで育ててるからでしょうか。
 条件が整わなかったのか、なかなか咲いてくれなかったそうです。
 杉のお写真、いいですね。スミアぎりぎりな感じの光源がまた何とも。
 CMOS機のD90だと心配ないですけど、CCD機のD40だとなかなか加減の難しいシーンですね♪

■おもさげねがんすさん
 ベンチの写真、私にはすごく印象的です。
 ところでご紹介のうわさ、実現すると面白そうですね。
 素人考えですが、エントリー層をささえるファミリー向けには
 室内でも高感度・高画質でガンガン撮れるモデルの方がウケが良いように思います。
 ニコンさん、そんな路線もぜひ、よろしくお願いします。

■てつD2H&D90(再登録)さん
 情景に周辺減光効果にと、何ともノスタルジックな1枚ですね♪

書込番号:11637037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2010/07/17 09:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三ツ又公園の大賀ハス21

三ツ又公園の大賀ハス22

三ツ又公園の大賀ハス23

三ツ又公園の大賀ハス24

皆さん、おはようございます。今朝(17日)は先日からの大雨も上り、空はおだやかに晴れています。

Ash@D40さん、いつもありがとうございます。お写真の梅雨の晴れ間の広角港ですが、係留中の漁船から港特有の香りが漂ってくるようですね。天候が回復すれば、出漁にまた多忙な日々が続くことでしょう。

ところで、Ash@D40さんもこれまで見る間に道路が冠水し、怖い思いをされたことがありましたか。道路にドッと溢れる等、断続的に降る雨水は怖いですね。

昨夜、今回の大雨で大きな被害が出た可児(岐阜県)の走友に電話したところ、現場はいつもの通勤道路で、午後7時半ごろの通過の際には既にかなりの水量だったそうで、あと30分ほど遅かったら、と胸をなでおろしていました。私どもへのお気遣い、ありがとうございます。

今回の5年ぶりの大賀ハス、来年もまた咲いてくれるといいですね。
(私の)花撮りでは、花そのものをついつい大きく撮ってしまいがちです。実際には周りの雰囲気も含めて、ふんわりと広く撮りたいところですが、これが私にはなかなか難しく、できません。きっと欲が深いのでしょうね。皆さんの雰囲気のあるお写真を拝見し、よく反省しています。

NHKテレビの週間予報では、何と晴れ、晴れの連続ではないですか。梅雨明けは、もうすぐそこまで来ています。

夜空を鮮やかに彩る大輪の花火等、夏には夏特有の被写体がありますね。気分を入れ替えて、また皆さんとともに楽しいD40ライフを享受できたらうれしいですね。ありがとうございました。

書込番号:11638607

ナイスクチコミ!4


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/17 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モートンイトトンボ♂

モートンイトトンボ♀

ハッチョウトンボ♂

ハッチョウトンボ♀

 群青_teruさん、みなさん、こんばんは。

暑くなりましたね。いよいよ梅雨明けですか、寒さと同じくらい暑さに弱い私としては
大変な季節になりました。

今年の梅雨は見事に週末に雨が重なり、少ない撮影にはどうしてもD2Hがメインとなって
いたので、今日は久し振りにD40にも頑張ってもらいました。

ピークを過ぎたモートンイトトンボと今がピークのハッチョウトンボです。小さい蜻蛉
撮影は大変ですが、特にハッチョウトンボは何枚とっても飽きないですねぇ。
しかし暑さで参りました・・・。

書込番号:11641552

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件

2010/07/18 00:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

扶桑緑地のムクゲ1

扶桑緑地のムクゲ2

扶桑緑地のムクゲ3

扶桑緑地のムクゲ4

Oreasさん、ありがとうございます。

きょう(17日)、東海地方はじめ各地で梅雨明け宣言が出ましたね。今年の宣言は、ここ数年で一番はっきりしていて、気持ちいいです。

ところで、トンボシリーズのお写真、モートンイトトンボからハッチョウトンボまで順番に拝見していて、ハッチョウトンボで思わず笑ってしまいました(ニコニコ)。

理由は、ハッチョウトンボがあたかも体操しているように見えたからです。体操といっても、ここはオリンピック種目の男子体操ですが、素晴らしい演技ですね。

これもひとえに、Oreasさんの撮影技術の確かさがそう思わせたのだと思います。

暑さは、梅雨明け一週間ほどが一番厳しいと言われています。小さな蜻蛉撮影は大変でしょうが、今後とも暑さにご留意の上撮影されてください。

きょう私は、アメリカフヨウの下見を兼ねて、扶桑緑地に行ってきました。しかし、まだ早く、見ごろは来週末ごろでしょうか。その際ムクゲが咲いていましたので、アップさせていただきます。

書込番号:11642140

ナイスクチコミ!5


この後に73件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの長期保存について

2010/07/10 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:11件

おはようございます。
子供の運動会の撮影の為にEOS KISS X4とEF70-200F4ILSを購入しました。
D40と交換レンズについては、マクロにも興味があるので、売り払ってマクロレンズの軍資金にでもと考えましたが、予備用として手元に残し保存することにしました。
カメラやレンズを長期保存するにあたり注意点をご教授お願い致します。

書込番号:11607175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/07/10 11:29(1年以上前)

こんにちは。

>カメラやレンズを長期保存するにあたり注意点をご教授お願い致します。

一番良いのは防湿庫で保管することです。
さらに防カビ剤を入れれば完璧ですかね。

あとは風通しの良いところですが、長期となると、カメラに埃が積もるかも?

書込番号:11607202

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2010/07/10 11:34(1年以上前)

しょっちゅう使われているカメラはカビをよせつけません
でも使わなくなると湿気でカビるかも、特に今の季節は怖いです

防湿庫があればベストですが高いので
カメラ屋などで、ドライボックスと乾燥剤と湿度計を買われて、湿度40%前後になるように保管なされば良いと思います。

書込番号:11607217

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/07/10 11:47(1年以上前)

皆様、こんなに速くアドバイスを頂きありがたく思います。

本日は休みなので、これからヨドバシに出向き、ドライボックス等を探してみます。

書込番号:11607256

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/10 11:49(1年以上前)

 バッテリーを抜いておくことくらいでしょうか?

 長期保管なら小さなシリカゲルとビニール袋でよいと思います(購入時みたいに)。

書込番号:11607262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/10 14:42(1年以上前)

できれば、月に1回ぐらいはシャッターを切ったりモードダイヤルを動かしたりするほうが
故障が少ないと思います。

書込番号:11607848

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/10 16:53(1年以上前)

カメラは「長期保管」するものではありません。
当分使わないのなら、使う人にあげてしまいましょう。
あげたくないなら間を空けずに使うべきです。

書込番号:11608205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/07/10 16:58(1年以上前)

>カメラは「長期保管」するものではありません。

カメラのコレクションが趣味という人もいますけどね。(^^;)

書込番号:11608226

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2010/07/10 17:46(1年以上前)

コレクションが嵩じると、そのうち中古店が開けたりして
なんてことにはらなないと思いますが
コレクターの方は結構いらっしゃると思います

書込番号:11608405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/10 19:04(1年以上前)

コレクションでも月に1回くらいは、シャッターを切っていますので、忙しいです。
動かさないと電気接点の接触やシャッターやレンズの絞りの機構などが、動きが悪くなったりすることがあります。

書込番号:11608697

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/07/10 23:25(1年以上前)

既に皆様のおっしゃるとおりですが、
防湿庫は高いので、私は「除湿機」で代用しています(^^;)
たまたま小さな部屋に、カメラのほとんどをまとめてるので…

ま、両刀使いになるのが一番ですけど。(^^;)
※って、新カメラ、ピントがちゃんと合うかどうかの確認は念入りにね(苦笑)。

書込番号:11609892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/07/11 19:32(1年以上前)

レンズも保存するのでしょうか?
長期といってもどれ位かわかりませんが、たまに動かさないと
絞りユニットがきかなくなりますので、ご注意を。

書込番号:11613699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/07/12 06:49(1年以上前)

皆様、多数の良きアドバイスありがとうございました。
先日、ヨドバシにて湿度計付きのドライボックスを購入して、カメラとレンズを保存しました。
皆様のアドバイスを受け時々は箱の中から取り出して、シャッターを切ったりしていきたいと思います。

書込番号:11615833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング