
このページのスレッド一覧(全3129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 13 | 2019年6月9日 08:30 |
![]() |
960 | 200 | 2019年12月31日 23:16 |
![]() |
309 | 87 | 2019年4月14日 01:01 |
![]() |
28 | 13 | 2019年2月6日 17:45 |
![]() ![]() |
27 | 29 | 2018年12月7日 08:17 |
![]() |
1124 | 200 | 2019年5月5日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D40で何とかライブビュー撮影をしたいと思っております。(MFで精緻なピント合わせの為)
しかし、D40本体にはライブビュー撮影機能がないので、他の方法がないものかと希望的に思っております。
ipadやアンドロイド端末その他の外部モニターを利用して、ライブビュー撮影が出来る方法をご存知の方いらっしゃいましたらお教え頂けますと助かります。何せ古い機種なので単純にはいかないと思いますが、分かりましたらお願いいたします。
書込番号:22722741 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ビデオ接続は、画像再生機能しかないので、ファインダーの画像を取り出すのは無理だと思いますが…
書込番号:22722750 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ライブビュー機能が付く前のカメラだと、そもそもセンサーからの出力をリアルタイムで画面に出力する、と言う機能がないので無理なんじゃないかと思います
そもそもミラーアップ撮影やセンサークリーニングモード以外だと、ミラーアップしてセンサーに光が当たる状況にすら出来なさそうですし
書込番号:22722754 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ボディ側に、
リアルタイムで画僧が見られる
外部出力端子が無いなら
無理というもの。
書込番号:22722761 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ron2828さん
D40じゃ、対応が出来ないので、
もうちょっと後の機種で運用されることをおすすめします。
ライブビュー撮影出来るのは、撮像素子がCMOSセンサー以降の機種となっています。
しかも、ミラーアップした状態でコントラストAFによりピント合わせが行われる仕様となっています。
あと、Wi-Fiなどの実装は、この最近に搭載され、スマートホンなどでコントロール出来るようになっているので、D40では出来ません。
また、外部モニターへのパススルー出力の機能も、D40では機能出来ません。
結果的に、従来通り、位相差AFのファインダー撮影で撮影して下さい。
書込番号:22722806
2点

>ron2828さん
また、D40の撮像素子がCCD搭載機であり、それ以降に搭載されているCMOSより消費電力が喰うため、スレ主様の要求は、実現出来ないかと思います。
書込番号:22722809
0点

リアルタイムのセンサ出力を取り出せませんので、残念ながら無理です。
開発レベルの機材でもあれば可能かも --- ポータブルなカメラの姿じゃないでしょうが。
書込番号:22722842
0点

>ron2828さん
他の方法は、原始的な対応になりますが、
マグニファイヤー DG-2(DK-22併用)とか角窓用変倍アングルファインダー DR-6を使い、
MFによるファインダー撮影する方法で対応する方法もあるかと思います。
書込番号:22722847
0点

中古のライブビュー可能機を買った方が安く済むし確実。
書込番号:22722873
1点

ron2828さん こんにちは
一眼レフでのライブビィー撮影は ミラーを上げシャッター幕を開けた状態にしないといけないので この機能が無いD40では難しいと思います。
でも光学ファインダー自体にカメラを取り付けて 画像を出力される方法は 下の方法で出来るとは思いますが 大げさになり 実用的ではない気がします。
https://www.gokocamera.com/mvc/mvc-10w.php
書込番号:22722874
1点

皆様、貴重なアドバイスありがとうございました。
なかなか難しいようですね。先日、祖父の遺品を整理していたところ、auto-nikkor 50と28がでてきまして、何とかこれをデジタルで使えないものかと思案しておりました。dfを買えば済むのですが、色々調べていくうちに、d40の写真の雰囲気が好きになった次第です。そうなると、MFは必須なのでしっかりピント合わせる自信がなく、困っておりました。
今回は、まずマグニファイヤーを買って試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22722890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ron2828さん 返信ありがとうございます
>auto-nikkor 50と28がでてきまして、
非CPUレンズの場合 露出計自体は使えずMモードでの撮影になりますが ピントの面では フォーカスエイドが使えるので 少しは助かるかもしれないです。
書込番号:22722910
2点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。フォーカスエイドあるんですね。
頑張ってみようと思います。
書込番号:22722970
0点



D40なみなさん
D40ご無沙汰なみなさん
D40ゲットだぜ!なみなさん
隠れD40なみなさん
こんばんは(^^)/
季節とジャンルに縛られず、気が向いた時にフラっと立ち寄れるスレを立ち上げました^^
イメージは見晴らしのいい「東屋」。
最新機種や重たい機種に疲れたら、D40片手にひと休みしに来てください^^
多少(?)D40ボケしているスレ主に刺激を与える「他機種でのパチリ」も大歓迎!
令和もよろしくお願いします<(_ _)>
22点

こんばんは。
スレ立てお疲れさまです。
急いで駆けつけたので手持ちの在庫で組み立ててみました。
D40スレ以外にペンタックスK10Dスレが伸びてますので負けずにと言いたいとこですが、案が無いと撮ることすらできないジャンルなので非常に間は開きますが、よろしくお願いします。
D40、7号機が壊れてしまいましたが直ぐに後がまが見つかり、9号機と命名(?)
8号機と交互に使っていこうと思ってます。
無論他のD40は元気で、ここにデビューしたときのメインの1号機もまだまだ健在です。
書込番号:22685045 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

day40 様
D40愛好家の皆さま
「令和」でのスレ立て、ありがとうございます。
初っ端から東屋で、また東屋クイズと呼び水に誘われて来ました。ファイナルアンサーは、「高台の茂みの中!」
平成最後の「桜」が終わり、令和最初の「新緑」です。って事で、例により新緑の東屋をアップします。晴天番長D40が大活躍する季節(当方では、冬は防湿庫に”箱入り娘”状態)、軽くってチャリ移動には欠かせません。m4/3と併用で初夏から晩夏と引っ張りだこでしょう。
また、撮り溜めしてアップしたいと思います。
書込番号:22685605
9点

day40さん、D40な皆様、ほぼはじめまして。^^
D40始めて2ヶ月の駆け出しです。
まだ使い始めて日が浅いですが、D40の古いながらも相当に高いポテンシャルを感じびっくらこいている今日この頃です。複数台所有されている方が多い事も納得できました。
私の好きな被写体をいくつか貼って行きます。
お仲間に加えて頂けましたら幸いです。^^
書込番号:22685876 スマートフォンサイトからの書き込み
13点





day40さん、皆さん、今晩は。
day40さん、新スレ立て、ありがとうございます。
時々使おうと思っているのですが、中途半端にボディ増やしてしまい、D40の出番少ないです。
標準ズーム(タムA16)にカビ生えちゃって、代わりの標準ズームがないって事情もありますね。
24-85mmならありますが、ワンコ撮るにはちょっと広角が不足です。
今日、新宿に行く用事があったので、ついでにヨドバシ寄ったのですが、タムA16(17-50mm)が33000円ぐらいで、最安値から2割ぐらい上がってました。
ポイント引いても3万円、しかも手振れ補正なし 。。。 悩ましいですね。
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIの中古でも探そうかな。(^^;;
書込番号:22687027
10点

day40さん、皆さんこんばんは。
東屋、いいですね。小雨の時のレンズ交換は、公衆トイレか東屋です。そして気分転換に心の東屋であるこのスレッドというわけですね。
写欲減退を抑制するために皆さんの作品を見て写欲を掻き立てようと思います。
とりあえず、足跡代わりに写真も貼っていきます。
今回はボタンが見頃と新聞だったかに載っていた味真野苑です。3枚目がボタンです…多分。
使用レンズ、タムロン 70−300mm VC(A005)。
書込番号:22687203
7点

>Hinami4さん
こんばんは(^^)/
いの一番で駆けつけていただき
ありがとうございます(^^)/
令和もHinamiワールド全快ですね♪
「ブーン」は、開店祝いの花輪と受け止めました^^
感謝!
書込番号:22687247
7点

>5D2が好きなひろちゃんさん
こんばんは(^^)/
>ファイナルアンサーは、「高台の茂みの中!」
ファイナルアンサー?
>ファイナルアンサー!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・正解!!
東屋師匠への呼び水作戦大成功!
新緑の東屋、最高です(^^)/
書込番号:22687289
6点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんばんは(^^)/
お土産を沢山抱えてお越しいただきありがとうございます!
D40ゲットの時点で既にお仲間ですよ(^^)/
と言うより、以前からその撮影テクニックに舌を巻いていました。
D40でのパチリも変わらずに素晴らしい!
また魅せてください(^^)/
書込番号:22687355
7点

>KID.R33GTRさん
こんばんは(^^)/
お越しいただきありがとうございます♪
元気に駆け回るワンコと相変わらず遠くを見つめるワンコの対比に今回もニコリとさせられました^^
今回は3枚目に印籠が来ましたね。
「黄門様の印籠は2枚目」と思い込んでいたので、ちと意表をつかれました^^
今年はGWが長かったので、家族サービスとワンコサービスで大忙しだったのでは?
ふとひと休みしたくなった時は、こちらにどうぞ^^
書込番号:22687392
5点

>キツタヌさん
おはようございます(^^)/
二日連続で寝落ちしてしまい、レスが遅れました<(_ _)>
窓の外は晴れていますが、土日とも30℃越えとのこと(汗)
ひなちゃん・はるくんとのお散歩は、日陰中心が吉ですね。
18-55VRU、数年前に中古で1万円で購入して愛用しています。
安いなりの質感ですが、軽くてコンパクト。手振れ補正も優秀です。
ただ逆光に非常に弱いので、逆光寺はフードの上から手フードしています^^
コスパは高いですよ!
>ひなちゃん はるくん
東屋にようこそ。
また遊び来てね(^^)/
書込番号:22689497
8点

>なかなかの田舎者さん
おはようございます(^^)/
レスが遅れてしまい申し訳ないレス<(_ _)>
安心してください!3枚目は間違いなくボタンです^^
>小雨の時のレンズ交換は、公衆トイレか東屋です。
(笑)カメラマンあるあるですね^^
写欲が減退気味なのは、多忙により疲れが溜まっているからだとと推測。
レンズ交換に加えて、ひと休みしながらのんびり写真を眺められる東屋にできたら・・・・
と思っております^^
またお越しください(^^)/
書込番号:22689534
8点

day40さん、皆さん、今晩は。
今日は暑かったですね。
埼玉、栃木は、35℃超えの場所もあったようですね。
それよか凄いのが、北海道で38℃超え。
ビックリですね。
昨日、今日と暑くなる前に公園へ散歩に行きました。
と言っても、8時すぎですが。
2枚目、切り株に2匹載せてツーショット撮影しようとしたら、はる が ひな の上に載っかかちゃいました。
ひどいヤツです。(^^;;
書込番号:22693397
7点

D40なみなさん
こんばんは(^^)/
良い週末を過ごせましたでしょうか?
土曜は女子達がディズニーリゾートへ出掛けたので、ハムスターとお留守番。
エアコン掃除に精を出しました^^
>キツタヌさん
まだ5月なのに土日とも暑かったですね(汗)
今年も酷暑????
早くもユニクロのステテコを引っ張り出しました^^
>ひなちゃん
やんちゃ坊主に負けるなぁ〜!
(はるバテしないようにね)
>はるくん
お姉ちゃんに優しくね!
では(^^)/
書込番号:22694100
9点

D40なみなさん
こんにちは(^^)/
今日から6月に突入です(早!)
通勤路のあじさいがポチポチ咲き始めたので、出勤時に早咲き君の変化を楽しんでおります^^
今日は、近所の川でカルガモ親子をパチリした後は、家でのんびり。
夕方に風が止んだら川へホタルチェックに出掛けようかと思っております。
さすがにまだ飛んでないかな・・・・
今回は、先週出掛けた横須賀ヴェルニー公園でのパチリをペタリします^^
書込番号:22706243
9点

横須賀散歩のつづきです。
二日後にトランプ大統領来訪のタイミングだったので、時々警察官が巡回していました。
トランプさん、カガからバラが見えたかな????
書込番号:22706452
8点

>day40さん
>ご参加の皆様!!
お邪魔しまーす!!
「 横須賀 」 いいですね!!!
うーん!!!行きたくなりました!!!
ありがとうございます!!
機種違いなんで、、、
お花を1枚!!!
書込番号:22707212 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



皆様こんにちは。
この度以前より使ってみたかったD40を手にいれました。都内のカメラやではどこにもなく、友人の薦めで今回はアマゾンを利用しました。
先週末、手にいれまだ表では2回しか使ってませんが嬉しいのでスレ立てちゃいました。^^
先ずは羽田空港国際線ターミナルからの飛行機。
新しいカメラとは決定的に違うのが高感度画質ですね。
これはどうにもなりませんね。SSを下げるしか無いですね。
アップの写真はまだD40経験(練習)が浅く、甘い描写ですがもうちょっと慣れればあと少しは改善されると思います。というかそう成れるよう頑張らねば。
書込番号:22579564 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>新しいカメラとは決定的に違うのが高感度画質ですね。
D40は当時の最強の高感度カメラだったんだけどね(笑)
書込番号:22579571
7点


三点AF でしたっけ。以前使っていました。
ハード的には、シルバーが希少っす〜
書込番号:22579584 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
D40ご購入おめでとうございます。
私も現役で使ってます。
が、スナップ程度しか使ってなくて、ここまで撮れる機種と気づかせてくださった作例は凄いです。
動く人物メインなので古い機種では難しいなあ、と思って、最新機種使って上手く撮れてる気でいましたが、写真はやはり腕が必要ですね。
私はまだまだへっぽこなので、精進せねば、、、です。
書込番号:22579596 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


始まりはStart結局はエロ助…さん
やっと愛機D40のメンバーに流し撮りの名手が加わった〜〜〜〜。
D40ゲット おめでとうございます!!
CCDカメラの当機は 振り回しても画面が流れにくいのが最大の売りです。
ということは、始まりはStart結局はエロ助…さん向けってことです。
この機種を手にしたら ルーチンが待っています。
当業界随一の伝統的長編スレッドのD40ボードコラムにご挨拶が待ってます。
現在のスレ主様は名前も何と day40さん です。きっと最大歓迎して貰えますよ!!
下記リンクです:
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=22100822/?cid=mail_bbs#22575994
書込番号:22579622
3点

ここ1-2年で並品まで含めて出物が減りましたね。
高感度はISO800が個人的限界ですが、比較的色ノイズは少ないです。
同設定のD60 10M機だと色ノイズが目立ちます。
当初購入機は売却してしまい、1-2年後、買い戻しを狙っていましたが、
東日本大震災で徒歩帰宅途上、半分シャッタを閉じたリサイクルショップに箱入り娘を偶然発見、
革靴で足が痛くなっているのも忘れて、その後はルンルン足取り軽く帰宅。
現有は2台。
書込番号:22579654
3点

始まりはStart結局はエロ助…さん
D40おめでとうございます(^^♪
スレを建てるってことはだいぶきにいいりましたね(^^♪
書込番号:22579674
5点

こんばんは。
D40、全ての原点にかえり、必要最低限のものを工夫して楽しむ。
現行機には無い魅力的(?)な部分もあります。
新シロチョウザメが好きさんが貼られましたが、細々ながらも続いているD40スレッドが物語ってる何てと子もありますが、よろしければ是非!
アマゾンだと高くついたと思いますが、入手された以上は存分に。
色合いが大人しいのもご愛敬。
自分的には密度が不足気味と思ってましたが、それも一興。
とにかく大事に使ってあげてください。
書込番号:22579729 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
購入おめでとうございます。
素晴らしい作例ありがとうございます。
ゴールデンウイークに撮影したいですね。
書込番号:22579770
1点

うふふ♪おめでとうございます(〃▽〃)♪
エロ助さんならD40は必然的にいつかはイクかと(*^^*)
てか、シグマ150-600入手していたんですね。
僕も買おうかなぁ〜と…
書込番号:22579792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エロちゃん!
おめでとうございます
流して!流して!
流しまくってください(^o^)
そして
流しスレに!( ̄∇ ̄)
書込番号:22580201
4点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
流石!!
どっかのケチ野郎も見習えよ〜〜!!
書込番号:22580303
3点

始まりはStart結局はエロ助…さん
D7000でも凄かったですが、さすがです。
僕の最初の一眼レフであるD40、大好きです。
こちらは買ってから12年…最近使えてない…けど、見るのも楽しいです。
カッシャーン☆カッシャーン☆…音もカッコイイですよね。
書込番号:22580428
3点

おっと。 いまさらD40のスレに反応いただけるとは! ^^
ほんと愛されたカメラなんですね。 わかります。 なんともいえない魅力がありますものね。
>あふろさん、こんにちは。 一番コメントありがとうございました。
>すいとん先生 お久しぶりです。 シルバーも有ったのですね。
実際使ってみて、3台も4台も手元に置く方のお気持ち理解できました。^^
書込番号:22580472
1点

>LECCEEさん
コメントありがとうございます。
最近、エントリーオールドカメラにはまっているのです。^^
D40の他にE510にはまっています。
カメラはなんでも良いのでは?と思うようになってきました。
>新シロチョウザメが好きさん
楽しそうなリンクのご紹介、ありがとうございました。
機会が有りましたら是非お邪魔してみようと思います。これからもよろしくお願いします。
>うさらネットさん
やはり複数台手元に置きたくなるカメラですね。 中古で出ていたら即買いですね。 ^^
書込番号:22580475
2点

>lovesaitamaさん
ラブ玉君... きみカメラ買いすぎだから。 ^^
>Hinami4さん
ひなみさん、きてくれると思いました。 ^^ ひなみ化が進んでいます。
>Lola T70 MkIIIBさん
5月富士で使いますよ〜 今回のSGTはD40とE510で決めています。^^
現地で会えるかな ^^
書込番号:22580478
3点

開発部門:
『10年以上経ても興味持って頂ける製品を作れたと思うと嬉しいですね。』
営業部門:
『実際困りますね... ポテンシャル引き出し過ぎてません?現行機種売れなくなっちゃいますよ(笑).』
羽田と平和島なら音と心眼のみでバチバチの撮れちゃうんじゃないですか(^^)
あ、ご購入おめでとうございます!
書込番号:22580480
2点

>ぽん太くんパパさん
ぱぱぴ〜ぱぱぴ〜 次のお勧めカメラは何でしょう? ^^
>写真云々さん
おやじ殿、流しゃいいってものじゃないってば。
流しまくるけど。こんどズーム流し練習します。
あ、流しスレに貼った写真のほうが撮るのたいへんなんですから。^^
>ktasksさん
ちは〜 ^^
コメントどうもありがとうです。 練習にてもう少しキリっとしたの撮れる様がんばりま〜す。
>なかなかの田舎者さん
『最近使えてない…けど、見るのも楽しいです。』
わかりますよ〜 僕もいま仕舞わず部屋にむき出しで置いてちらちら眺めながら書いています。^^
書込番号:22580490
4点

>PARK SLOPEさん
坂道ぷろ。
現行機種もほしいほしい〜!^^
おなかすいた....
書込番号:22580493
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
この時代のオートフォーカスはそんなものなのかもしれませんが、単一の色に焦点を合わせると、ピントが合わずシャッターがきれない。
特に白だとレンズがウィーンウィーン言ってずっと考えてシャッターが切れません。
あと、ファインダーの横についている+ -のバーで調整しても、マニュアルフォーカスでピントを合わせて撮った画像ボケる。
ピントを合わせているときは間違いなく合っているのですが、撮った画像をみるとボケている。
レンズごとメーカーにオーバーホールしてもらったのに変わらなかったので故障ではないと思います。
古い機種で誠に恐縮ですが、誰か対策わかる方おいでますか?
レンズはレンズキット純正のNIKON DX 18-55 と書いてある奴です。
宜しくお願いします。
2点

こんにちは♪
今時の最新型のカメラでも・・・白一色、黒一色、青一色等・・・のっぺらぼうの被写体はオートフォーカスできないと思いますよ(^^;;;
ピント合わせには「コントラスト(明暗差、色差)が必要ですので(^^;;;
↑この「差」明確ではない被写体・・・細かい模様(なおかつ規則正しく並ぶ格子模様とか?)、暗い場所等では、迷う方が当たり前だと思います。。。
一眼レフカメラのオートフォーカスは、このコントラストの境目を狙う必要があります♪
例えば・・・シマウマを撮影する時(笑
白黒模様の「白」や「黒」の部分を狙っても、ピントは合いません(^^;;;
白と黒の境目(輪郭線)を狙わないと、ピントは合わないです。。。
※細かい事言うと・・・D40の場合・・・この輪郭線が「縦」と「横」で天国と地獄になりますけど?? この話は省略します(^^;;;
ファインダーの横の+ -?? てのは「視度調整」の事かな??
ファインダー内の+-表示(バー)なら・・・露出補正インジケーターなので、ピントには関係ないと思いますよ??
D40のファインダー(映像)でマニュアルフォーカスは難しいでしょうね?(^^;;;
ご参考まで♪
書込番号:22442618
5点

白はピントが合いにくいです。
明暗差のあるところを探したり、MF併用することで対処できると思います。
ファインダー内の+-バーは露出補正を表示しているのでピントは関係ないですね。
書込番号:22442666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

模様がないとAF厳しいです。
それと、覗き窓左下●合焦マーク出てますか。
書込番号:22442682
1点

さっそくのご回答ありがとうございます。
+-のバーはファインダー内ではなくファインダー横についているプラスチックのバーです。
ネットでしらべたらそこをまず調整しましょうとかいてあったので、そのとおりやってみました。
D40のマニュアル撮影は難しいのですが。。。 知らなかった
オートフォーカスの件は、スマホのAFですら合うので、D40の設定の問題かと思ったのですが???
オートではシャッターがきれないし、マニュアルだとピントが合わないしで悩んでおります。
引き続きアドバイスを募集しております。
書込番号:22442691
2点

>investigator_toshiさん
レンズの最短撮影距離より近くで撮影しようとすると、そうなります。
被写体から離して撮影してみて、状況が変わるかどうか試してみてください。
書込番号:22442742
1点

覗き窓の右にある縦バーは視度調整つまみです。
覗き窓内の左下に●が出ると合焦です。
D40の後継機D60 10Mpix機から、
D40で露出バーが出る部分にMF時の←・→を出せるようになりました。
書込番号:22442767
1点

investigator_toshiさん こんばんは
>、単一の色に焦点を合わせると、ピントが合わずシャッターがきれない。
AFが出来たころから 今のAFカメラの取扱説明書のほとんどに書かれていると思いますが 単色のフラットな被写体 AFが苦手にしている被写体ですので D40だからではなく デジカメのAF自体がピント合いにくいです。
書込番号:22442787
2点

暗闇でもピントが合わない。
だからシマシマ模様のAF補助光出してます。
暗闇でも街灯が有れば
ピントは合います。
書込番号:22442806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>investigator_toshiさん
不具合でないことを前提として、
皆さんが言っているように
単一色のものにピントを合わせるのは
得意ではありません。
ファインダーの横の+ーは
視度調整で使用者の視力に合わせる機能です。
まず、AFでもMFでピントを合わせ、
更に視度調整で一番ピントが合っている見える
ように合わせていきます。
大抵は、一度で合って来ます。
それでも合わないなら、
カメラのピント、視度調整を
繰り返し合わせてみてください。
書込番号:22442980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

@真っ白い紙はジーコジーコ収束せず でも陰影があればOK |
AMF撮影ファイル (カメラファインダー左下に○が点灯すればピンの合図) |
B参考AFファイル |
C白い紙 ピンは?? MFで合わせたが多分meaningless |
◎白い紙でピントが合わない : 同意
→ 白でも皺をいれて 陰影があれば ピントは合う ファイル@
◎マニュアルフォーカスでピントが合っているのに、撮った画像はぼけている
→ マニュアルで撮ってみた。撮った画像はきっちピントは来ていた ファイルA
ボケた原因→→ 明るくないところなどでマニュアルで撮ってSSが低くて、技量不足でシャッターを押したときにカメラがぶれた
参考 AFで撮ったファイル ファイルB
◎白い紙でどうしてもピントが合わず、それでも白い画面を残したい ファイルC ピンに無関係にシャッターを切る
WBを環境に合わせて白い紙などで撮る時は、ピントは合わなくても取得されます(^_^)
investigator_toshiさん
D40は誰にでも優しく、誰にでも素っ気ないカメラですが、とてもユニークでシンプルなカメラです。
このカメラの魅力に取り憑かれると 一生の友達になります。
是非 優しいカメラになるように investigateして下さい。
専用の伝統あるスレッドがまだ継続されていますので、是非購入されたついですから 袖すり合うも多生の縁で
ご訪問下さい。スレ主様は D40を愛してやまないD40さんです!!!
書込番号:22443063
4点

画像のような、凹凸があるような壁紙でもオートではピントが合わないです ジージーいってるだけで(左下の●も ピッという音もしません)。ちなみにアップしている画像は8年前くらいにかったシャープのスマホからです。スマホでピントがオートで合うのにデジイチで合わないはずがないという思い込みによるものなのでしょうか?
ちなみにD40でマニュアルでフラッシュなし、タイマー撮影ですとボケなくなりました。でもなんか、スマホの方がきれいに撮れるんですよね〜 まあ知識と腕のせいだと思いますが。。。。
もう一度説明書をダウンロードして一から見直してみます。ページ数が多すぎてなかなか全部読む時間が取れないですm(__)m
アドバイスたくさんありがとうございました。それでもなお不明な点はまたご質問させて頂きます。その時はよろしくお願いします。
書込番号:22445602
0点

investigator_toshiさん
気になったので 念のため
添付ファイル @ 凹凸のある壁紙を 斜め方向から焦点距離55mmで 手持ち撮影(撮ったままで得られるJPG画像)
A 同じ壁紙を 真正面から 焦点距離55mmで 手持ち撮影(撮ったままで得られるJPG画像)
B AのオリジナルNEFファイルを コントラストと輪郭を強調してJPG化しました。
撮影条件 : 室内 電灯下
WB(ホワイトバランス): 白い紙を電灯環境に置き それを標準としてカメラに記憶させる
考察:
@は 斜めから写しているので真ん中あたりにピントがあり、その前後(手前と奥)はなだらかにボケている。
これが、普通のカメラの特徴です。ねらい目の付近(物体)を浮き上がらせて見せることが得意
Aは 平坦ですが ピントは来ています(厳密には手振れがあるかも)
BはAと同じファイルです。輪郭を強調したり、色合いを濃くしたり、コントラストを高くしたりして
見やすくアウトプットすると スマホに近づくのかもしれませんね。
どんな画像が好みかは、人さまざまですので、好みの画質のものを選べばいいと思います。
その上で、一眼レフ機(だけでもないですが 一般的なカメラ)は
撮影条件: レンズ、シャッター速度、絞り条件などを選び、かつ 好みのテクスチャーが得られるように、
撮影前に予め設定して置いたり
撮影後に 自分でPCなどを使って、あるいはカメラ機能を使って写真の”質”を調整することができます。
スマホは使っていませんのでこれは推察ですが、スマホでもいろいろな味付けを撮影後にできるようになって
いると思います。ボケも付与できるソフトが入ってきたとも伺っています。まだ完全ではないようですが。
カメラとスマホでどう違うか、これはもっと沢山のページを使って縷々説明が要ることもあり、詳細は割愛しますが
カメラでできてスマホでできないことはあっても、その逆はないように思っています。
D40を何にお使いになるのか、それ次第で アドバイスもサジェスチョンも変わると思いますので、もし
さらなる疑問が湧きましたら、またここのD40ボードで質問されたら、経験豊富な方のコメントが貰えると
思いますよ。
なお、壁紙以外でもピントが合わないことがあれば、カメラの不具合かもしれませんね。 では。
書込番号:22445822
2点

investigator_toshiさん
D40に不都合とあると、気になってしかたのないD40愛好者です。
>D40でマニュアルでフラッシュなし、タイマー撮影ですとボケなくなりました。
これって、3脚に載せて使っているのでしょうか?
それとも 手持ち?
フラッシュを近くから炊くと (特に平面に対して) 撮影条件によっては真っ白くなって 影も写りませんよ。
タイマー撮影とは 手ぶれを気になさってますか?
前スレでアップした画像は、環境が暗かったので ISO800で撮っていますが、気にせずに撮っていて、
今確認したらシャッター速度は1/8と手持ちではギリギリの遅い撮影だったようです。
D40はシャッターブレが小さいので、しっかりホールドすれば これ位は撮れますが、厳密に撮るには
SSを上げて、カメラも固定が正しいと思います。
スマホの場合は、ピント域が前後に深いので 写りが楽なのかも知れません。
カメラの場合は 絞りを上げて、ピント域を前後に広くとって下さい(=被写界深度 の名で 取説にあると思います)
壁紙をお撮りになっていますが、もし壁紙の商品見本をお撮りになるのであれば、その旨説明されて、ここのボードで
改めて質問すれをお立て下さい。このまま継続で質問という手もありますが、どなたも旧いレスはご覧にならないので、
ここのスレッドを引用されて(書き込み番号 をコピペ) 新スレッドにされると 回答があると思います。
加えて、ここのボードでも 新スレッドでも 全くボケてしまった画像でいいですから、そのまま加工せずに
画像(EXIF付き)をアップされると、さらにアドバイスや情報が届けられると思います。
判断材料を可能な限り提供して 質問されないと 何とかの象なで みたいで禅問答になりがちです。
では これにて。
書込番号:22447215
1点



はじめまして。
最近D40を購入しましていろいろと撮っていて明るいレンズが欲しいなと思っています。
下記の三つで考えているのですが、先輩方からのアドバイスを頂ければ幸いです。
皆様、よろしくお願い致します。
Tamron SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II)
Tamron SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005NII)
Sigma 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
書込番号:22302359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

三本とも居ます。
Tamron 17-50mm F2.8 手ぶれ補正はないですが軽快さが取り得。開放解像は候補中最下位。
初期型はAFモータ非内蔵。AF対応は N II で、電気接点が8個。
Tamron 17-50mm F2.8VC 国内発売終了してますね。VC付でピタリ張り付きますが重いのがネック。
VCなしより開放解像は良いです。
Sigma 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM Tamron VCより多少コンパクト。
解像は一番良い感じですが、寒色系で淡白です。好き好きの出るところですね。
飽きの来ないのは、個人的にはTamron。
解像がよいので、開放から使えて汎用性が高いのはSigmaか。
なお、私の場合、
SigmaにはSkylight 1Bなど短波長カットでピンクっぽく見えるフィルタで、色調を若干補正。
書込番号:22302457
5点

カメラはじめました。さん、こんにちは。
一般的な評価では、シグマの方が上ですね。
またタムロンの二つは、今から買うとなると、中古のみになってしまうかもしれません。
そのようなことを考えますと、とくに初心者さんにオススメするのでしたら、シグマの方かなと思います。
書込番号:22302497
2点

>カメラはじめました。さん
どんな場面がお好みでしょうか?
D40はベテランカメラ愛用者の集いなので 必ず色々なアドバスがあると思います。
ご自分の好きなシーン、これから広げたい分野、標準ズームをお選びになっている背景、これまでのお気に入り画像、
ご自分がここを何とかしたいとか言う思いや その絵。
などを思い切り提示されると、価格コムでは一番の細やかなサジェスチョンやアドバイスがあると思います。
生憎私は対象となるレンズを使ったことがありませんのでアドバイスはできませんが、D40素晴らしいカメラです。
どうぞ末永くご愛用下さい。
書込番号:22302510
1点

カメラはじめました。さん
ソニー使いなので参考にしてください。
・Sigma 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
を使ってます、タムロンのレンズは使ったことありません。
比べたわけではないですが、α77iiで楽しんでます。
特に広角端での描写はお気に入りで、開放2.8まで行けるので
うす暗い場所でも使え、シャープな描写ができます
ちょっと赤味の強い描写かもしれませんねぇ。
レンズ口径も大きく重めです。
このレンズは、コスパ面からも神レンズです。
おすすめします。
書込番号:22302663
1点

カメラはじめました。さん
ごめんなさい、作例の写真はシグマの違うレンズのものでした。
書込番号:22302676
0点

カメラはじめました。 様
はじめまして。ズームレンズは、他の人にお任せして・・・。
◆単焦点レンズのお勧め
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
> 明るいレンズが欲しい
・希望ズームは、どう頑張ってもF2.8止まり → それよりか、明るい
・廉価
※私は、D40(ブラック&シルバー)2台持ちです。1台には、この単焦点がツケッパ状態です。
ズーム購入後には、当レンズを頭の片隅に入れてご検討ください。”ボケ、半端ないって!”です。
”楽しいですよ、単焦点・・・いや、フォトライフ”です。
書込番号:22302940
5点

>カメラはじめました。さん
私はA16NUを使っておりますが、手ぶれ補正は無いですが特に気にしたことはないです。
シグマ17-50は手ぶれ補正もあって、こちらにすれば良かったかなと思うこともありますが・・・。
一応、D7200とD5500で撮った写真アップしておきますね。
D5500で撮影しても、1/25秒で手持ち撮影でこれくらい撮影できましたよ。
単焦点を検討されるのであれば、DX35mmやDX40mmになるのでしょうけど、両方使ってみてDX40mmの方が私は好きです。
書込番号:22302968
1点

>うさらネットさん
細かくアドバイス頂きありがとうございます。
Sigmaの解像度の良さはこちらのサイトでも評判になっていてやはり素晴らしいレンズなんですね。
でもやはり淡白な感じが気になっていました。
フィルターをつけて対処できることは知りませんでした。
でもTamronのよさもあり正直一人で悩んで答えが出せずにこちらで先輩方のアドバイスを頂こうと思い、投稿した次第です。
予算さえあればTamronとSigmaの両レンズを試し、気に入った方を使うなどできるかなとは思うのですが。
書込番号:22303147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>secondfloorさん
ご回答頂きありがとう。
私のような初心者には新品で買えるSigmaが良いですか。
中古はやはりやめた方がいいのでしょうか?
書込番号:22303153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>新シロチョウザメが好きさん
ありがとうございます。
今現在の使い方は風景や植物、室内での料理などあらゆるところ使っています。
そんな中で室内での撮影をISO感度をあまり上げずに撮影したいこと、そして妻のお腹の中にいるこれから産まれてくるであろう初の我が子の写真をと考えています。
また、純正レンズよりボカし綺麗に撮影したいと思い上記のレンズにたどり着いたところです。
こんな私を仲間として温かく迎え入れて頂き感謝です。
ありがとうございます。
書込番号:22303178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ts_shimaneさん
参考写真ありがとうございます。
コスパという言葉を聞くとつい反応してしまう私ですが、神レンズとまで聞くと尚惹かれるところです。
書込番号:22303184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>5D2が好きなひろちゃんさん
ありがとうございます。
単焦点も候補にあったのですが、まずは標準レンズに代わるもしくはそれ以上のズームでと考え、候補から外れてしまいました。
いつか余裕ができたら単焦点も購入できればと思っていますので、35mmも将来の候補で考えてみます。
書込番号:22303192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>9464649さん
参考写真ありがとうございます。
夜間の手持ち撮影でも手振れ補正はなくても大丈夫な感じですか。
Sigmaにすればよかったとのことですが、A16NUを選ばれたのは何故でしょうか?
是非理由をお聞かせ頂ければと思います。
また、単焦点も40mmがおすすめな理由も知りたいところです。
書込番号:22303205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カメラはじめました。さん
A16NUを買った切っ掛けですが、純正16-80を買おうかどうか迷っていた時にF2.8通しの標準ズームレンズを見つけ、価格的にも安かったというのが大きいです。
24-70F2.8にしようか、16-80にしようか・・・こんな感じで迷っていた時に見つけました。
タムロンは70-200F2.8(A009)を使って気に入っていたこともあって、柔らかめの写真が撮れそうなタムロンにしました。
発売日が古く、モーター音も煩いという評価でしたが、お値段以上の満足感があるいいレンズだと思いますよ。
DX40mmはマクロ撮影もできる単焦点レンズという部分に惹かれて、最初のカメラとして購入したD7200でずっと使っていました。
マクロからスナップ撮影まで何でも撮影できる万能レンズで、逆光耐性も強い感じがします。
好みもあるのでしょうが、私としては夕日撮影ではこのレンズで撮影するのが一番好きです。
DX35mmは一時期かなり安く出回っていた時に購入しましたが、A16NUやDX40mmを使うことが多く、あまり出番がありません。
F1.8の明るいレンズですし、通常のスナップ撮影ではお手軽でいいレンズだと思いますよ。
何となくですけど、DX40mmの方が好みというのもあって、どちらを選ぶかと迷った時に40mmになってしまいまして・・・。
あまり適切な返答になっていないかもしれませんが、こんな感じでどうでしょう。
書込番号:22303262
0点

>9464649さん
細かく答えて頂きありがとうございます。
TAMRONとの出会いには保有レンズがかったんですね。
よくTAMRONは柔らかめになるって聞きますけど、やはりそうなんですね。
ボケも優しい感じなんですかね。
夕日の写真いいですね。
逆光に強いのであればいろいろな形で撮影ができそうですね。
40mm気になりますね。
書込番号:22303327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カメラはじめました。さん
シグマは100-400を使っているのですが、カリッと写る印象があります。
タムロンは柔らかめ、この辺も感覚的なものですし好みもあるので何とも言えませんが。
自分はタムロン好きですけどね。
誕生日の時に撮ったケーキの写真になります。
ネーム部分を加工していますが、ぼかしなどの雰囲気が伝われば幸いです。
書込番号:22303629
0点

カメラはじめました。さん、こんばんは。
候補の2番めに挙げているタムロン 17−50mm F2.8 VC(B005)を使ってます。
メイン機はD7000ですが、レンズはこれがメインです。初めて行く場所には必須です。
D40にもたまに付けて使ってますが、動態を撮らないならAF速度も解像感も十分な上にボケ味も良くて色乗りも良い素晴らしいレンズです。
弱点を挙げるならAFのスピードとモーター音、手ぶれ補正VCが起動するまでの一瞬のタイムラグと音でしょうか。写真には写らないので僕は気にしてませんが。
他人にオススメするなら新品のシグマ 17−50mm F2.8 OSを推しますが、ズームリングの回転方向が逆で僕は慣れません。なので今、自分がこの3つの中から標準ズームレンズを買い直すとしてもまた、タムロン B005を買うと思います。
僕は手ぶれ補正が必要ですが、もしそうでなければ少し小ぶりなA16NUの方がD40には合うと思います。
参考までにD40にB005を付けた時の外観を貼っておきますね。
撮影に使用したレンズは、9464649さんオススメのニコン DX 40mm F2.8 マイクロです。
このレンズはピント面の解像感とボケ味が素晴らしい、僕もオススメの1本です。
書込番号:22303715
1点

>9464649さん
参考写真ありがとうございます。
やはり柔らかい感じのボケのように思います。
Tamronのよさですかね。
書込番号:22304273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なかなかの田舎者さん
ありがとうございます。
装着写真は参考になります。
予想はしていましたが、小柄なD40には目立つレンズに仕上がりますね。
Sigmaを推されるのはAFの速度とモーター音、手振れ補正の速度がTamronより優れてるということでよろしいでしょうか?
単焦点の写真にいいですね。
解像度とボケのよさが違いますね。
是非、次には欲しいレンズです。
書込番号:22304289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラはじめました。さんへ
> 私のような初心者には新品で買えるSigmaが良いですか。
> 中古はやはりやめた方がいいのでしょうか?
「私のような」となると、私はカメラはじめました。さんのことを、よく存じ上げないので、あくまでも一般的な初心者さんに対するアドバイスしかできないのですが、、、
そうですね、中古はやめた方が良いと思います。
まあ新品が、中古の何倍も高いのなら別ですが、シグマの17-50mmは本当にお買い得で、新品が、タムロンの中古と1万円も違わない値段で買えますので、この程度の値段差でしたら、新品を購入した方がオトクだと思います。
ちなみにレンズにも経年による劣化があって、長く使っていると、レンズのコーティングが剥げてきたり、AFや手振れ補正を動かすモーターが壊れたりということが、起こりやすくなります。
もちろん、劣化を見抜く眼力があれば良いのかもしれませんが、初心者さんには無理ですので、そのような信頼性も含めて、シグマの新品をオススメします。
書込番号:22304667
0点



D40なみなさん
元D40なみなさん
隠れD40なみなさん
暑い日々が続きましたが、お元気でしょうか?
吹き抜ける風を心地よく感じるようになり、みなさんの「パチリ」が活発化するのでは?
との思いで、新スレを立ち上げてみました。
旅先に置かれた「自由帳」に、時々の「想い」を書き込むような気軽な感覚で遊びに来ませんか?
(一見さん・貼り逃げさん・D40では荷が重いシチュエーションは、他機種での参加も大歓迎!)
新スレ開始のファンファーレ代わりに、横浜市金沢区でパチリした花火をどうぞ!
20点

>day40さん
こんな素晴らしい写真を魅せられると、興味が湧きますねD40に♪(笑)
書込番号:22100855 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今夏は猛暑で極端にローアクティビティ。
と言ういい訳をして、倉庫の奧を漁ってきました。お題とスレチ、ご免。
書込番号:22100939
15点

>day40さん
素晴らしい写真ですね、私も花火を撮りに出かけたこともありましたが、人さまに見せられるようなものを撮ることが出来ず、断念していました。
次の機会があれば、day40さんのEXIFを参考にまともな花火を撮りたいです。
昨年の8月25日にD40を買い、翌日近くのモールで試写をしたときのもので、レンズはニコン18-140mmです。
時々お邪魔します、よろしくお願いします。
書込番号:22101098
12点

こんにちは、スレ立てお疲れ様です。
充電期間、あまり無かったようですが大丈夫でしょうか。
こちら、ネタがいつものように無い(?)ので、別途カテゴリーで使う予定のものを、D40で一緒に撮ってみました。
ストーリーは組んでいません。
書込番号:22101437 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>♪Jin007さん
はじめまして!
いの一番でコメントいただき、ありがとうございます(嬉!)
すかさず♪Jin007さんのレビューとクチコミを拝見、大いに刺激を受けました!
今週末は、♪な写真が撮れそうな予感^^
では!
書込番号:22102388
8点

>うさらネットさん
倉庫の奥からお宝をお持ちいただき、ありがとうございます♪
後ずさりできないシチュエーションで、「広角レンズが欲しいなぁ・・・」
と思うことが多々あります。
AF-P DX10-2Oが小さくて良さげなのですが、D40では使えないんですよね・・・
D5600ダブルズームキットの価格が気になっている
今日この頃です^^
書込番号:22104219
7点

>SM1937さん
ようこそいらっしゃいました(^^)/
4枚目のお写真、いかにも「平成」な光景ですね^^
花火の時も、周りは、スマホでパチパチしてました。
昭和の鼻たれ小僧が、平成最後の秋に、香港のSM1973とネットで交流(驚)
次の元号では、まさかのロボットと交流????
また遊びにきてください^^
書込番号:22106684
7点


D40なみなさん
こんにちは(^^)/
朝から雨降りでしたが、夕方から晴れ間が出てきました。
明日は、散歩に出掛けられそうです^^
先週土曜は、前から気になっていた
都電荒川線に乗ってきました。
400円のフリー乗車券で1日乗り放題!
まずは、三ノ輪橋ー早稲田感を往復して、沿線観察。
今回は、荒川車庫前と三ノ輪橋周辺をブラブラすることにしました^^
使用レンズ:18-55VRUです。
書込番号:22111077
8点

day40さん
D40愛好家の皆さま
ご無沙汰をしております。新スレの立ち上がりを見たのですが、この酷暑の夏でD40をなかなか持ち出すエネルギーが・・・ありませんでした。
涼しくなってきた今日この頃、バカ犬との散歩がてらシャッターを切ってみました。
昨日は、地域の「カメラバス旅行」なるものに初参加。滋賀県は「多賀神社」「彦根城」と巡ってきました。生憎の涙雨だったので晴天番長はお留守番。よって、画像アップはなし。
メンバーは公民館の悠々自適な方々。でも来年にはリタイヤして徐々にお仲間入りをしたく参加。やっぱ、私は若造で寡黙に・・・めげずに。
皆さん、思い思いのカメラを持参してました。
やっぱ”楽しいですね、フォトライフ”です。
書込番号:22113954
7点

こんばんは〜
day40さん、スレ立て有難うございます♪
なのに・・・かなり出遅れてしまい、スンマヘン m(_ _)m
今日は琵琶湖を見ずに?
米原の「醒ケ井宿」をチラッと散策して来たので、
やっとご挨拶が出来ます(笑)
よろしくお願いします
先ずは残念な風景から
書込番号:22114599
6点


思わぬ拾いものが有りました。
彼岸でなく、敬老の日に彼岸花が咲いていました
田でなく川に・・・
書込番号:22114777
6点

D40なみなさん
おはようございます(^^)/
良い週末をお過ごしでしょうか?
今日の当地は、久し振りに30℃を超えるとか・・・・
昨日の散歩で、ちと疲れ気味なので、今日は、家でのんびり過ごします^^
>5D2が好きなひろちゃんさん
お待ちしておりました(^^)/
「生命に関わる暑さ」と言われては、出掛ける気になれませんよね(恐)
やっと涼しくなってきたので、散歩がてらの「フォトライフ」を楽しみましょう♪
悠々自適な方々には、ZやRを買っていただいて、業界を盛り上げていただきましょう^^
書込番号:22115459
7点

>大和Q人さん
挨拶代わりの三連投に、うれさ3倍!いや、40倍です^^
やたら暑かったり、豪雨があったりで、大変な夏でした。
秋冬は、平穏であることを願います。
自己満足(笑)・・・いやいや、心に残る美しい光景です♪
可憐でカワイイ水中花。黄色い落ち葉がいいアクセントなっていますね♪
スレ主の秋らしいパチリは、いつ出てくるのやら・・・・
書込番号:22115533
6点

こんばんは
朝夕は寒いくらいで、日中は暑くて体調が狂いそうです(笑)
敬老の日はゆっくりしました トホホ・・・
書込番号:22122171
5点

D40なみなさん
こんばんは(^^)/
今日の当地は、爽やかな秋晴れでした♪
彼岸花が一気に咲き始めており、週末には萎れてしまうのでは・・・と
ちと心配しております。
ゲリラ豪雨に打たれてのダメージも心配。
明日の雨が優しい雨だといいのですが・・・・
都電散歩を一休みして
鎌倉散歩でのパチリを。
書込番号:22122262
6点

>大和Q人さん
もういくつ寝ると「実りの秋」ですね♪
中でも「首を垂れる稲穂かな・・・」に惹かれました。
カエルがケロケロと鳴いていたのでは?
浣腸はイチジク(昭和!)
手振れ補正はゴジクがよろしいようです(平成。)
今回は、鎌倉 鶴岡八幡宮での流鏑馬パチリを^^
書込番号:22122484
5点

皆さん、こんにちは。
日本は秋真っ盛り、旅行にも散歩にもちょうど良い気候だと思いますが、こちら香港はまだもう少し暑い日が続きます。
散歩がてらに近くのバードガーデンと花市場をぶらぶらパチリしてきました。
最初の2枚は「コウラウン」と言う野鳥で、香港ではスズメと鳩の次に良く見られる鳥です。
次の2枚はクリスマス用でしょうかショウウインドウの中に雪が降ってる置物と大きなお人形です。
Sigma 18-250mm を使用。
それではまた後程
書込番号:22123717
5点

D40なみなさん
おはようございます(^^)/
一昨日まで半そで半ズボン(ユニクロ甚平)で寝ていましたが、
昨夜は長そで長ズボンで寝ました。
今朝も肌寒い・・・・秋ですね^^
>SM1937さん
1枚目の「コウラウン」を見て「ドロンジョ」を連想する昭和なオジサンは、私だけでは無いのでは^^
2枚目は、ボヤッキーに向かって「ススカポンタン!」と叫んでいる姿に見えます^^
赤のワンポイントがニコンぽくってGOODです♪
いつからか日本の街にクリスマスムードが漂うのは、ハロウインの後になりました^^
>みなさん
良い週末を!
書込番号:22127413
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





