D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信35

お気に入りに追加

標準

RAWとは?

2010/02/10 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

昔からデジ一に憧れていて、みなさまから比べると全く予備知識のないような状態でD40を購入しました。

今回みなさんに教えていただきたいのは

ネットに写真を載せる上で画像のクオリティーはRAWのレベルで掲載したいのですが、

PCにはRAWでは保存できずに結局今はjpegで載せています。

色々と調べてみると現像という単語を発見したのですがいまいち理解できず。。。

現像というはつまりRAWのクオリティーでPC内に写真を保存する方法なのでしょうか?

ちなみに現在、当方所有のソフトはPicture ProjectとCapture NX2です。

おすすめの方法など教えていただけたらと思いますm(__)m

みなさまどうかよろしくお願いします。

書込番号:10918120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/10 18:49(1年以上前)

RAWのクオリティと言うか、画像として完成していないのがRAWです。

ロールキャベツがJPEGなら、キャベツなどの素材がRAWでしょうか。


ちなみ、RAWのままPCに保存できるはずですが?
(NEFって拡張子のファイルがそれです)

書込番号:10918166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2010/02/10 19:04(1年以上前)

Ryo上級大尉さん

Capture NX2 を持っておられるのですよね?

まさにそれが、RAW(NEFファイル)を現像するソフトウェアなのですが。

Capture NX2 でNEFファイルを開き、JPEGとして出力します。
その課程で、必要であれば、必要な処理をします。

処理に関しては、一言で言えませんので、別途勉強が必要です。

何もせず、そのままJPEGに出力しても良いです。

RAWにはクオリティーというものはありません。
元データです。

現像処理と出力処理により、クオリティーが決定されます。

書込番号:10918223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2010/02/10 19:07(1年以上前)

RAWからJPEGに変換する事を、現像と言います。
この変換を、カメラで行うか、現像ソフトでPCで行うかの違いです。
RAWの方がクオリティーが高い訳ではありません。
メリットとして、パラメーターを変化する事によって、自分のイメージに合わせたJPEGに仕上げる事が出来ます。

書込番号:10918232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/10 19:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/10 19:26(1年以上前)

>>ココナッツ8000さん .RAWのクオリティと言うか、画像として完成していないのがRAWです。

ロールキャベツがJPEGなら、キャベツなどの素材がRAWでしょうか。



たとえが上手ですね。 味付けや調理がしだいで、おいしくもまずくもなりますから。
元が悪すぎる(下手すぎる)のは、料理も写真も同じようで。。。

書込番号:10918326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2010/02/10 19:35(1年以上前)

RAWというのはカメラメーカ独自方式の撮影生データであり、
JpegデータのようにPC上ですぐ見ることができるような互換性を有していません。
Jpegは国際的に標準化されたファイル形式ですから、どのPCでも閲覧できます。
RAWをJpegなどの互換画像ファイルに変換することを”現像”と言っています。

従って、RAWデータまたはファイルによる画像はネット上では表現(レンダリング)できません。

書込番号:10918371

ナイスクチコミ!1


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D40 ボディの満足度5

2010/02/10 19:41(1年以上前)

RAWはフィルムで言うネガみたいなもので絵になる前の段階です。
jpegは完成された絵です。
しかしRAWのまま保存出来るはずなんですがねー

RAWで撮影するメリットは絵になる前なのでPCに取り込んでNX2などで加工しても劣化がありません。
しかし絵として出来ているjpegは加工する度にしていきます。

なので加工しないようでしたらjpegで撮影されても問題はないかと。
しかし実際外で液晶で見ただけではイメージ通りとは限らないのでRAWで記録しておいてPCで手直しみたいなスタイルの人が多いです。

それに本体で現像するのとNX2での現像は厳密に言えば違うもののようです。

撮影スタイルで選ばれたらよろしいと思いますが、RAWはデータも大きくなりますし、店頭でプリント出来ないなど扱い憎いものですよ。

書込番号:10918398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/10 19:43(1年以上前)

RAW(ロゥ)…「生」とか「原料」って意味です。

つまり…読んで字のごとし…
画像化する前の「生データ」がRAWです。

この生のデータを画像処理して、JPEGやTIFF等の画像ファイルにする事を「現像」と言います。
本来は、フィルムを薬剤処理して、プリントしたりスライドで見れる状態にする事が「現像」ですが…
デジタルでも生データを処理して画像化する過程が、このフィルムの暗室作業に似ているので「現像」と呼んでいるわけです(^^;

なので…モチロン生データのままでもPCに保存する事は可能ですが…
画像として出力するには(映像として見る為には)画像処理したデータ…つまりJPEGやTIFFなどの画像ファイルに変換しなくてはなりません。

この変換するときの圧縮率によって画像のクォリティが決まります。

書込番号:10918409

ナイスクチコミ!1


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D40 ボディの満足度5

2010/02/10 19:48(1年以上前)

おっと失礼
D40は本体現像出来ませんでしたね

書込番号:10918431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/02/10 20:23(1年以上前)

> 現像というはつまりRAWのクオリティーでPC内に写真を保存する方法なのでしょうか?

RAWを現像してjpegやTIFFなどのノンリニアデータに生成すると、汎用性が高まり画像を誰でも簡単に鑑賞することができます。
RAWは必ず保存した方が良いです。
昔の現像ソフトと現在の現像ソフトで現像したものを比べると、クオリティーがまるで違います。
個人利用なら、RAWと観賞用のjpegをPCに保存しておけば良いと思います。
将来的に個人で高画質のプリントをしたい場合、RAWがあれば16bitTIFFにも変換できるし、色空間も変えられます。
「RAWのクオリティー」ですがRAWはモノクロデータですからDXOなどの機関が解析すれば客観的に数値化出来ますが、個人に数値化することは出来ないでしょう。
ただD40のRAWとD3SのRAWでは明らかにパフォーマンスは違います。

書込番号:10918597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/02/10 21:03(1年以上前)

RAWって生って意味なんですね。  φ(◎◎へ)フムフム
最近まで、RAWっていうと、なんかベテランさんの領域のような気がしてました。 (#^.^#)

3,4年ほど前ですけど、NHK-BS1で放送されていた『 Rawhide 』ってタイトルの西部劇の主題歌でも
♪ 老練、老練、老練〜 ♪♪ って歌ってましたもん。

書込番号:10918821

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/02/10 21:35(1年以上前)

みなさんすでに書かれていますが、RAWが「画像データではない」ので一般のブラウザ(IEやFirefoxなど)では表示できません。RAW対応のビューワーソフトで擬似的に画像化して内容を確認します。

また、RAWといっても「完全な生」ではなくメーカー共通の設定(色温度情報や色相空間など)の他にメーカー各社のカメラで設定される情報(彩度・シャープネス等の汎用のものから、Nikonで言えばピクチャーコントロールやDライティングなど固有の設定)を含んだデータになります。Nikonなら拡張子は.NEFですね。

書込番号:10919027

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/02/10 21:38(1年以上前)

RAWからTiffかBMPに変換すれば、画像の質はほとんど変わらないはず。

12ビットの色彩を表示できるモニターとか、パソコンってほとんどないはずだから。
8ビット処理で問題ないはず。

書込番号:10919051

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2010/02/10 21:40(1年以上前)

僕はRaw+Bに設定してJpgとRawを両方カメラに保存してます。
とりあえずパソコンで見たり、ネットにアップするときはjpgで見ます。
パソコンに永久保管するときは、RawからJpgを書き出してます。

書込番号:10919064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/10 21:44(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん >

おお!懐かしい!(^^)!
・・・と言っても、さすがにおじさんもオンタイムじゃないな(笑
サントリーだかニッカだかのウィスキーのコマーシャルだったかな??
ローレン!ローレン!ローレン!♪♪♪

ちなみに・・・原文は、ROLLIN!ROLLIN!ROLLIN!・・・らしい(笑
それ行け!止まるな!みたいな掛け声??・・・かな??

RAWHIDE・・・直訳は、剥いだ牛の皮の事(なめす前の生皮)
カウボーイが腰に巻いている袴のような奴・・・チャップス?の事で。。。
カウボーイのスラング?がRAWHIDE・・・

スレ汚しスマソm(__)m

書込番号:10919087

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2010/02/10 22:15(1年以上前)

マグロは寿司屋で食うから美味い。
マグロにかじりついても美味くない。

私はカメラ内でおろしてくれるJPEGが好きです。
自分でおろすのが面倒ってのもありますが、JPEGこそD40の腕前だと思うからです。

かなり脱りまして、すみません。
先日、D40板にマグロの解体ショー写真がアップされてて、マグロが頭から離れません。

書込番号:10919329

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2010/02/10 23:12(1年以上前)

kawase302さん

>自分でおろすのが面倒ってのもありますが、JPEGこそD40の腕前だと思うからです。
僕も最近までそう思ってましたけど、ヒストグラムの見方を知ってからRawの重要性に気づきまして、保存をRaw+jpgに設定していろいろトライ中です。

書込番号:10919786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2010/02/10 23:25(1年以上前)

 guu cyoki paaさん、上手くて、一寸、アイロニーじみて、粋な書き込みですね・・・・。こういう方が世の中にもう少し多くなれば、ギスギスした現代日本も、もう少し円くなるんですがねー・・・・。ただ、このままでは多少説明不足気味に感じますので、畏れながら付加させていただきます。

 Rawと云うのは受光素子(CCDとかCMOS)が受け取った画像を、画像処理回路であまりいじり回さないで、出力した画像を云います。
 一方、Jpegは画像処理回路で仕上げてしまうもので、パソコンであまりいじり回さないことを前提にした画像のことをいいます。

 受光素子とか、出力とか、データーとか、ファイルなんてパソコン用語と同じじゃないか、と、思われるかも知れませんが、デジカメは12bitと言う機能で画像生成に特化されたパソコンなんです。

 Rawと云う画像は、12bitの画像生成特化パソコンよりも、もっと機能の優れた(現行PCは64bitですから、デジカメの約5倍以上の性能です)パソコンで、撮影者の感性のままに仕上げて下さいと云う画像だと思えばいいのであって、ここから、TifとかJpegとか云った画像を自由に再構成することが出来ます。
 Tif,Jpeg,のたのフォーマットにする前に、画像の内容を見るためにパソコン処理をします。これを、現像と云います
TifやJpegは画像がボンと出てきますから、現像処理が必要ないわけです。

 Raw画像はデーター量が多く(大容量と云います)、何が写っているか分からないので、普通はWebに載せられません。一般的にはJpegで350K程度で快適に送・受信が出来ます。もちろん、送信・受信共に高機能のPCで光ファイバーなどを使っていれば、Raw画像でも可能です。(Tifも8bitで500K程度なら、Jpegと同じ感覚で送信可能)

 当然、パソコンに保存することも可能です。そうすることの方が、Rawの本来の意味ですから・・。私は、カメラとパソコンの指導をしている関係上、Rawフォルダーは2つ作って、同じ画像をそこに保存して、どちらかを現像用に使い、もう一つの方はDVDに保存して後日必要な時に使います

 字数制限があるので今回はここまでにします。
 

書込番号:10919886

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/10 23:30(1年以上前)

本筋と外れてすみませんが、D40でのRaw現像に関するネタです。

スレ主さまはCapture NX2をお持ちなので、以下の小技はあまり意味のないことと思いますが、
D40内でも、実は『なんちゃって現像』ならできますね。

Rawで撮ったデータをD40内で画像編集しちゃうと、ハイ、なんちゃって現像のできあがり (;^_^A
Dライティング(弱め〜標準)とか、フィルター効果のカラーカスタマイズとかなら、ちょっとした調整が可能です。

また、カラーカスタマイズで何も調整せずにOKして処理すれば、
D40撮って出し(厳密に同じかどうかまではしりませんが)のJPEGが出力でき(ると思い)ます。
『Rawデータが欲しいけど、同じ写真でD40の味を活かした撮って出しJpegも欲しい』なんて時、私は時々使います。
私も、D40味のJpegって、かなり好きですので。

また、私は純正現像ソフトを持っていませんので、Rawで撮った時はもっぱらViewNXで現像するのですが、
ViewNXだとノイズリダクションができないので、時と場合に応じて限定的に、
このなんちゃって現像なんちゃって撮って出しJpeg化も行ってみて、双方のノイズの出方を確認し、
ノイズ以外のことも含めてトータルで良好な方のデータをプリントすることもあります。

書込番号:10919938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/10 23:48(1年以上前)

RAWとは、『まだ自然の状態』という意味も含まれるので、銀塩で言えば『フィルムに写る直前の状態』と
考えて良いのではないでしょうか?
RAWならフィルムを交換するようなことも可能なので(ISO・色温度・色味など)

書込番号:10920070

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ61

返信22

お気に入りに追加

標準

全く比較にならない2枚ですが(笑)

2010/02/07 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種

DX 35mm f/1.8

VR18-200

皆さんこんばんは。

レンズも画角も諸条件設定も全く違う意味のない2枚ですけど(笑)

いろんな絵が撮れて楽しいですよね。
2枚ともそれなりに???ですね(笑)

どちらもいいレンズですし、D40も頑張り屋さんですよね(笑)

書込番号:10903480

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/07 23:12(1年以上前)

意味がないならスレを立てんな!!

と、多くの人が不愉快に思う。

書込番号:10903997

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6744件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/07 23:41(1年以上前)

当機種
当機種

さあいよいよ解体

こんなになっちゃいました!

>山形の素人さん

こんばんは。
意味がない事、確かにそうですね・・・気をつけます・・・

あなたの書き込みでさらに多くの人を不愉快にさせてしまいましたね。
皆さん申し訳ありません
-------------------------------------

さて、今日は2月6日のごろ合わせで風呂の日でした。
海の近くのスーパー銭湯に立ち寄ったのですが、
なんとそこで、巨大?黒マグロの解体ライブをやっていました!
はじめてみました
見事にさばくその腕は見事でした。
ちょっとおすそ分けもありやっぱり新鮮なマグロはおいしいですね。
見学した後、お風呂に入って数時間後、100g850円のトロも
1,300円未満のものは1,000円で奉仕されていましたので
思わず購入してしまいました(笑)

マグロトロ丼にしておいしくいただきました。

書込番号:10904242

ナイスクチコミ!9


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2010/02/08 06:07(1年以上前)

かず@きたきゅうさん>>>>>>>>>>
マグロの値段こそ意味がない(笑)!!!!
また怒られますよ♪♪

書込番号:10905124

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/08 08:17(1年以上前)

D40大魔神のkawase302さんからのコメント感激です!(笑)

発信する側の言葉の問題ですね。板を汚してしまいましたか(笑)

2枚の写真も、1つのレンズであれば、自分の好みの設定にしてしまうと、私もそうですが、初心者はそれがベストだと思いがちですよね。

2つ目の違うレンズを使うとそのレンズに合わせた、自分好みの設定をしますよね。

1本のレンズでは違いをなかなか体験出来ないのかな?と思ったりします。

2枚の写真は写りに関してはほんのちょっとの違いなのですが、レンズを変えるとこの違いを楽しむことができますよね!

性質の違うレンズを使って見る薦めでした。(笑)

書込番号:10905340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/02/08 08:52(1年以上前)

 ・最初にアップされた第一枚目の写真が好きです。
 ・2回目にアップされたブログ的な文と写真はおもしろいですね。

 ・もしブログなどお持ちで、公開が差し支え無いならば、いつかの時点で、
  紹介して頂くと幸甚です。

書込番号:10905403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/08 09:49(1年以上前)

かず@きたきゅうさんは良く笑う方ですね。福が来ると良いのですが。

書込番号:10905564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2010/02/08 12:43(1年以上前)

かず@きたきゅうさん、
宜しいんじゃないですか。

山形の素人さん、
私、山形市と鶴岡市に遠縁がおります。致道博物館にもお世話になったりして。
カメラと関係なかったですが。

書込番号:10906111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/08 13:50(1年以上前)

>マグロの値段こそ意味がない(笑)!!!!

買いたい(解体)と思って見ていたのなら、いいのではないでしょうか?

書込番号:10906342

ナイスクチコミ!10


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/08 14:26(1年以上前)

 おとぎの杜?

 風呂に行く時でもカメラを持ってないと写真は撮れませんね〜。

書込番号:10906475

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2010/02/08 16:30(1年以上前)

買いたい(解体)と思って見ていたのなら、いいのではないでしょうか?>>>>>

今度はマグロ(マクロ)で、お願いします。

↑じじ師匠、いかがでしょうか?

書込番号:10906938

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2010/02/08 21:43(1年以上前)

かず@きたきゅうさん>>>>>>>>>>
ところで、こういう展開でよろしかったのでしょうか(笑)?????
スレッドって不思議なもので、キーになるコメントって必ずあるんです。
そのコメントがスレッドの流れを左右してしまう。
補足ですが、じじぃの無謀な駄洒落は流れを変えることはありません(⇒人畜無害)。
今回はいきなり出鼻をくじかれた感じですね。
もし、別の展開をご希望なら、別のスレッド立ててくださいませな。

書込番号:10908554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/09 13:06(1年以上前)

みなんさん、こんにちは

>輝峰(きほう)さん
コメントありがとうございます。
ブログは一時期、車のサイトに特化した某所でやってはいたのですが、
性格的になかなか続かないのでやめてしまいました。
写真ももっぱらスナップばかりで、ブログねたなどなく。。。
でも、RAWで撮影しているので、高度な現像に最近ちょっと興味が出てきました。
PictureNXがほしいのだけど、手が出せないでいます。(笑)
現像を本格的に始めたら、写真に特化したブログでもやってみようかな?


>kawase302さん
こんにちは、いろいろとありがとうございます。
ネットの世界は、お叱りあり、中傷あり、お褒めありといろいろですからね。
それがあるから面白いですね〜
2chなんて話題ですが???今でもそうなのかな?
私は一度も利用したことありませんし、見ようとも思いません。。。


別のスレッドですかか〜?ネタ作りしよう!
しかし、D40板はいつまで続くのでしょうね?

いつまでも続いてほしいな〜

では

書込番号:10911249

ナイスクチコミ!2


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/09 19:07(1年以上前)

かず@きたきゅうさん、こんばんは。
アハハハ、完全に出遅れました (;^_^A

ところで、以下の記事によると、
ニコンのカメラ好きな人たちのコミュニティ(どこを指すかは知りませんが)は、
写真好きを育てる雰囲気を醸成しているのでは? とのこと。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20100208_346855.html
2段落目(■感性に訴える部分までを開発者がこだわる)

ということで、お気に入りのカメラとレンズで、
お写真どんどん撮りマグロうじゃあ〜りませんか〜〜〜(爆)

書込番号:10912633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2010/02/11 10:50(1年以上前)

忙しくて、遅くなってしまいました。

最初の二枚ですが、諸条件が違うとは言うものの、単焦点と倍率の高いズームで
これだけ構図が変わるものだと感心しました。

やっぱり、D40のように軽いカメラは軽いレンズと組み合わせて
フットワークを生かせるのだという良い事例だと思います。


意味があるかどうかは見る人が決めればよいと思いますし、
自分に意味がないからと言って、
敢えてそれを書き込んで他の人の気分を害する時間があれば
外に出かけて撮りに行った方がよいかと思います。

書込番号:10921899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/11 18:25(1年以上前)

意味のない2枚と言ったのはスレ主自身。

忙しくて遅くなってしまいましたと、沈んだスレを蒸し返す暇があれば、撮影に出かければいいのに。

書込番号:10924054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/11 18:41(1年以上前)

>山形の素人さん

まあまあ、もういいじゃないですか。
ナイスポイントではあなたのポイントが上なので、私に非があるのは結果として出てますから

もしかして、私、山形の素人さんに昔何かしましたっけ?
そうであれば、申し訳ありませんでした。
私は記憶力はいいほうなので、そんなことした覚えはないと思いますけど。。。

自分のストレートな意見や気持ちだけを書くと、せっかく他の板では、
いいアドバイスをされているのに、信憑性がなくなってしまいますよ。

これからもいろいろな意見よろしくお願いしますね。
このスレはこれにてクローズします。
ではでは

書込番号:10924136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/11 18:48(1年以上前)

すみません。スレ主さまにはマイナスの感情は持っていません。このスレもレンズをかえた時に設定をかえる面白さを伝えたかったということもわかりましたし。煽りに不用意に反応してしまいました。反省します‥。

書込番号:10924176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/11 19:20(1年以上前)

クローズしたのに、いマグロ出てきてすみません。
かず@きたきゅうさん、また美味しいお写真お願いします。

書込番号:10924353

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2010/02/12 06:30(1年以上前)


退場(笑)♪

書込番号:10927072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2010/02/14 13:41(1年以上前)

当機種

生きは、悪いですが・・・

イカん完全に出遅れました。

>今度はマグロ(マクロ)で、お願いします。

 本マグロ(マクロ)捕ってきました!

かず@きたきゅうさん、面白いスレでした!

写真は、VR55−200    

書込番号:10939485

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ.comにて34800円

2010/02/05 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 ROBO-Qさん
クチコミ投稿数:340件

ビックカメラ.comにて2010年2月5日(金)18時30分より
ニコンD40 レンズキット ブラックが限定販売されています
一眼デビューされる方、こよなくD40を愛する方、予備機をお探しの方、いかがでしょう?

\34,800(税込)、ポイント1%(348P)、送料無料
※初期不良の症状があった場合、無償修理対応となります
※支払いは、代引・クレジット・みずほ銀行ネット振込決済・ゆうちょWEB連動振替決済のみ
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4960759124944

書込番号:10892285

ナイスクチコミ!3


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2010/02/06 09:48(1年以上前)

こよなくD40を愛していますが、予備機は買っちゃったもーーーーーん。
それはそれとして、まだ在庫があったんですねー♪
すごい。。。

書込番号:10894567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信26

お気に入りに追加

標準

D40でお手軽アートフォト!

2010/02/04 18:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

作品A

作品Aの部分

作品B

作品Bのモノクロ化

今回はD40でお手軽アートフォトを撮ってみました。
D40は常に持ち歩いているので、ふと目にとまったものを使って撮影するには良いですね。
今回は朽ちた木材と枯葉を使ってオブジェを作ってみました。(作品というほどのものではないですが)
今朝、朽ちた味わいのある木材を見ていると無性に枯葉を刺したくなりました。(笑)

その場で作ってその場で撮ってますので、特別な照明も台もスクリーンもありませんがそれはそれで
良いんじゃないかなと思っています。即席ですからね。(アバウトな性格なので)

4枚目だけモノクロにしてみました。ソフト(NX)で粒状・ノイズを出しています。
それなりに意図するところがあって作りましたが、それは言及しないでおきますね。
見る人が自由にイメージする方が楽しいですしね。


書込番号:10886854

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2010/02/04 18:38(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、不思議なアートの世界ですね。

光の当て方まで、アートなのですね (^o^

切られて剥かれた木から直接生える枯れ葉から、生気のない生を感じます。

書込番号:10886908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/04 18:50(1年以上前)

じょばんにさん

いつもコメントありがとうございます!
アートというほどのものではないのですが、今朝この朽ちた木片を見つけ
撮ってみたくなりました。朽ちていく、風化していくものには何か特別な感情が湧きます。

光は朝日なので強い影が出ていますね。
現場の状況がそのまま出ています。

黒い布でも使って背景を真っ黒にして照明当てて撮るとまた違った雰囲気が出るのですが
今回は即席アートということで・・・
制作時間5分弱のまさに即席アートです。(笑)

書込番号:10886961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/04 20:36(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、はじめまして。
いつからかはもう記憶にありませんが、以前からスレは拝見させてもらっています。

Wikipediaの「タンホイザー」をご覧いただいても、お分かりになると思いますが、枯れ木に若葉が芽生えるありさまを想いうかべます。とりわけモノクロではその印象が強いのですが、朝日を浴びた路上で、突然、このオブジェに出くわしたなら、枯葉が緑色を取りもどし、枝葉が伸びて、根も張り、みるみるまに、大木になっていくのです。甦りの象徴です。それはちょっとしたことで実現するのです。ちょっとしたきっかけをあたえるのが、アートです。


フッサール・ヒロさんは、たしか廃墟などもお好きなようですが、わたしは積極的なものを想いうかべます。

書込番号:10887444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/04 21:05(1年以上前)

材木屋なもんで・・・
背景の合板の剥がれ具合がなんとも・・・ツボだわ(笑

アートは・・・苦手だわ(^^ゞ
シュールレアリズム・・・ての??こういうの??

書込番号:10887625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/04 21:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

因果律T

因果律U

加古川の月さん

コメントありがとうございます。
タンホイザーですか・・・
私は音楽関係は知識に乏しいです。
宝塚歌劇団の『エリザベート』は観たことがあるのですが(笑)

ところで素敵なコメントありがとうございます。
しっかりとしたご自身の思想をお持ちであることが伝わってくるコメントですね。
なかなかそういう感性をお持ちの方は少ないように思います。

私の場合、自然を考える時に必ず人間存在について思考します。
人間にとっての自然とは何か・・・
今回は木片を使いましたが、木片は自然ではなく、人間の手によって歪められた自然です。
つまり本来、樹木(Tree)だったものが木材(Wood)というニュートラルなものに変換されています。
木材は家になり家具になり、大きな変貌を遂げます。しかし使い古されやがて廃棄される時をむかえます。
そして風化し、人工という虚飾をもぎ取られ本来の姿へと回帰していきます。
私はそういう意味において人工物が風化したものに興味を持っております。
本来の生の意味について思考しています。

以前、作った画像を2枚添付致します。この画像は合成です。

書込番号:10887808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/04 21:45(1年以上前)

#4001さん

コメントありがとうございます。
材木屋さんでしたか!
私は仕事で木を素材として使用しておりますので、お友達になりたいくらいです。(笑)
コンパネの剥がれ具合とキズ、良いでしょ!
きれいな台に載せて撮れば良いものをあえてあの状態で撮りました。

実は今朝、彫刻家の友人の仕事場でこの朽ちた木片を見つけたんです。
これだ!って思いましてね。
それで枯葉を添えて撮りました。
D40はいつも持って歩いておりますので、今回のように突如撮りたいものを見つけた時に
大活躍してくれます。

ところでアートが苦手とおっしゃいながら、シュルレアリスムをご存じなら結構アート通じゃ
ないんですか?(笑)
確かに見た感じ何らかの不思議感があるものはシュールの要素はありますね。
マグリットあたりの絵にありそうな光景です。

書込番号:10887870

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/04 22:31(1年以上前)

ヒロさん、今晩は〜♪

おぉうっ!やっぱ、アーティストは目の付けどころも、作る作品も、撮る写真も・・・一味も二味も違います〜。

また、レスされてる方々もアート心バリバリで・・・私のような者にはお門違いですが、感想を述べさせて下さい。ま、アッポチンの戯言とご容赦下さいネ(汗)。

私はお写真三枚目に惹かれました。理由は・・・分かりません。直感です。なんでだろう?光と影に惹かれたのかな?朽ち果てた木なのに、強いなにかを感じました。

書込番号:10888175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/04 22:46(1年以上前)

ハイ・・・なんと言っても建築と言う「現実」の世界で生きてるもんで(笑
なんとも、綺麗にケレンでハツったような合板の表面が、丁度良い具合に風化してるもんで・・・つい(^^ゞツボにはまったと言うか・・・

我々にとっては、仕上げ材がハツられた合板の表面も、役目を終えたコンパネの表面も「現実」の世界なわけですが・・・
一般世間では・・・お目にかかる事の無い「非現実」なわけで・・・
まあ・・・ありていに言えば解体現場やクレーム現場で良く見る風景で(笑・・・ゴミみたいなモノが・・・アートの背景となってると言う事で。。。
そこに「シュール」を感じるわけですよ(笑

朽ちた木材と枯れ葉・・・は「死」や「終焉」をイメージさせるわけですけど・・・
無造作に枯れ葉を朽木に挿す事で・・・偶然にも??芽吹きのような「生」や「始まり」をイメージさせる・・・矛盾というか??バランスと言うか??相反するモノが紙一重で共存する危うさみたいなところが・・・「シュール」かな???・・・と思いまして。。。
※枯れ葉の「艶」が妙に生々しく見えるんですよ・・・この写真(作品A)

書込番号:10888257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/04 22:50(1年以上前)

電弱者さん

いつもありがとうございます。
今回はいつもと少し趣向の違った画像をアップさせていただきました。
今朝この木片を目にした時にピピッときたんですよ。
そんな時、いつも持ち歩いているD40は頼りになります。

タイトルにも「D40でお手軽アートフォト!」と書きましたが、
いつでもさっと撮れる機動性はイメージを即カタチにしてくれます。

ところで三枚目を気に入っていただきありがとうございます。
そういう選択をする時に既に電弱者さんの思想が反映されているんですよね。
直感というものは大切だと思います。
作品と言うのは実は作者ありきではなく、また物体としての作品が重要なのではなく
観る人の意識に何が発生するかが大切なんですよね。
ですから私の作品を電弱者さんが御覧になって何かを感じられたなら、その思考は電弱者さん
の作品だといっても過言ではないと思います。
アートとはそういうものだと思います。

書込番号:10888278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/04 23:02(1年以上前)

#4001さん 

いやはやすごいです!
これぞアートの醍醐味というもの。
#4001さんの発せられた言葉が私の中に浸透し、また私の血となり肉となって
作品を強化していくんですよね〜
作品を他者に見せるという行為はそういうことなんです。

#4001さんの言葉、しっかり胸に刻んでおきますね。
生と死、表裏一体であり永遠の謎ですね。
生まれなければ死ぬこともない訳ですが、生まれなければ無ですね。
成長は老化と同義ですし・・・

ところで私は製材される前の原木にノミを入れることもあるんですが
ノミを打つたびに痛みを感じるんですよね。
木の痛みというか悲鳴というか・・・
どうも平常心ではとてもノミを打てない。
他のアーテイストにも聞いてみましたが、皆さん同じようなことを話されます。
自分だけでなくて良かった。(笑)

書込番号:10888344

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/04 23:31(1年以上前)

当機種
当機種

岩にびっしり生えたヒトツバ

WBとズームでのお遊び

フッサール・ヒロさん、こんばんは。
手軽に楽しめるアート&D40って、どちらもステキですね♪

朽ちた木材と枯葉の作品を見ての私のすなおな第一印象は、「おいしそう」でした (;^_^A
お腹空いてたから、チョコレート、はたまたチョコケーキっぽい色や質感をまっ先に感じちゃったんでしょうね。
実はこれ、D40画質のなせる技なのかもしれません(笑)

それと、形からはとても懐かしい印象を受けました。
子どものころよく行った、私んちの近くの山で見かけるシダ植物「ヒトツバ」っぽいなと。
既出ですが、ヒトツバの写真と、それで遊び撮りした写真をはりますね。

ところで、朽ちゆくものって、私も好きです。
何故だろうと以前考えてみたのですが、私の場合、それなりに納得したのは次のようなものでした。
過去と現在と未来を同時に感じることができる(気がする)から。

時に無機質な私の心に、日常の片隅から時おり飛び込んでくる朽ちゆくものたちの姿。
時間に余裕が無い時以外は、ついつい眺めいってしまうこともしばしばです。

書込番号:10888533

ナイスクチコミ!4


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/04 23:40(1年以上前)

フッサール・ヒロさん アートフォトありがとうございます

D700でアップしたばかりなのに物凄く精力的ですね。それだけ芸術へのエネルギーが一杯若い出すんですね。いつも素晴らしい作品ありがとうございます。

アートなんて全くお呼びでない私ですが、電弱者さんと同じように特に3枚目にとモノクロにめろめろになってしまいました。


今回のアート写真のようにヒロさんの本職に近くなってくると近寄りがたいほどの凄みを感じてきます。いつものことなんですが、また素晴らしいアートの世界を拝見させていただきました。ありがとうございます。

書込番号:10888603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/02/04 23:43(1年以上前)

  ・色合いといい、質感といい、いいですねえ

  ・トイレットペーパのも、童謡みたいで、いいですね。

  ・でも、私などは想像もつかない世界です。

  ・私はつくづく平凡な人間と感じました。(笑い)

書込番号:10888621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/04 23:44(1年以上前)

Ash@D40さん

コメントありがとうございます。
お写真拝見しました。
ヒトツバという植物、葉の広がり具合が確かに似ていますね。
私の写真がAsh@D40さんの過去のイメージとオーバーラップするというのも
素敵なことだと思います。

ところで私もよく食べ物を連想することがあります。
以前至近距離からスズメを2,000mmで撮影したことがあるんですが、茶色く丸いスズメの頭部が
どうしても黒糖蒸し饅頭に見えて仕方がありませんでした。(笑)

>過去と現在と未来を同時に感じることができる(気がする)から。

これもまた素敵な視点ですね!
とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:10888625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/04 23:51(1年以上前)

厨爺さん

いつも好意的なコメントありがとうございます。
今回は今朝撮った写真がちょっとおもしろかったのでアップさせていただきました。
短時間での撮影でしたが、楽しかったです。
童心に還ったような気持ちで撮れました。

3枚目とモノクロをお褒めいただきありがとうございます。
モノクロはわざとノイズを入れてみましたがイメージ性が強まるような気がしますね。
被写体によってはノイズも有効ですね。

あまり本業の画像をこの板に貼るのはよくないと思っておりますので
こういった気軽な画像でもアートの香りが伝わればと思いまして・・・

書込番号:10888677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/04 23:56(1年以上前)

輝峰(きほう)さん

いつもコメントありがとうございます。
今回は気負わず興味を持ったものにちょっとだけ手を加えて撮ってみました。
案外、気合を入れてライティングを工夫し、背景も設置して撮るとイマイチな結果に
なることが多いです。やはり感情のまま自然体での撮影が良いですね。

トイレットペーパーの画像は少し説明的過ぎてよくないかも知れません。(笑)

書込番号:10888702

ナイスクチコミ!1


両肩痛さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 フォト蔵(両肩痛) 

2010/02/05 00:39(1年以上前)

当機種

Ai Micro 55mm f2.8 S

フッサール・ヒロさん、こんばんは。
4枚目のモノクロ、ザラザラな感じが凄い見ごたえになって心に響きます。
その辺のモノでいいものが撮れるのですね。

私もたまたま今朝、公園の板の上に落ちていた何かの実を撮りましたが、恐ろしく芸術的な紋様を呈しておりました。
落ちていたものを撮っただけですので手間がかかっていませんが、1枚貼らせてください。

書込番号:10888942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/05 06:36(1年以上前)

当機種
当機種

両肩痛さん

コメントとお写真のアップありがとうございます。
カエデ科の樹木の種でしょうかね?
美しいフォルムが神秘的で宇宙観のようなものを感じますね。
自然の造形は実に素晴らしいですね。
それを見て美しいと感じ、写真として表現された両肩痛さんの感性も素晴らしいですね。

今回使用した木片とマテバシイの枯葉をそのまま撮影したものを貼らせていただきますね。

書込番号:10889468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2010/02/05 20:20(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんわ。
アートとまではいかないですが^^;
白川郷です♪
D40とAF-S18-135のセットで行ってきました。
D40は軽くて苦にならないのでいいですね〜

書込番号:10892034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/05 20:39(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん

こんばんは!
コメントならびにお写真ありがとうございます。
どちらも素敵なお写真ですが、特に1枚目は私的には大好きです。
簡素な美を感じます。余分なもののないミニマムな美の表現、好きです。

囲炉裏の炭火と灰の形象も、白川郷の合掌造りの民家も必然性を持った造形ですね。
必然性をはらんだ造形は美しいと思います。
小手先で作った造形物よりはるかに素敵ですよね。

D40、軽くて小型でカバンの中にいつでも入れておける機動性が良いですよね。

書込番号:10892137

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SCでの点検について

2010/02/04 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:400件

D40 WズームキットUを購入してそろそろ一年になる若輩者です。

D40使った後は簡単に清掃した後、部屋に普通に放置?してます。
部屋に防湿庫はありませんが、夏場(高湿度時)は24時間除湿機フル稼働状態です。

そこで質問なんですがNikonのデジ一をお持ちの方は定期的にサービスセンター等で点検されてますか?

現在近場にSCが無いため、来月の福岡出張で直接点検に出そうかと思ってます。
ただ不具合も無いのに点検するのは逆に悪くするのではとも思ってます。
そこで
1.定期的な点検をした方が良いのか悪いのか?
2.点検に出すならレンズ2つとも持って行ったほうが良いのか?
3.およそ時間的にどの程度かかるものなのか?

実際に点検を受けられた方の意見をお聞かせ下さい。

書込番号:10886087

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/04 14:43(1年以上前)

カメラはラックに、レンズは全て防湿庫です。
カビカビは最悪です。
支障が無ければ点検に出しませんが、たまに内部の掃除をしてもらうときにROM情報だけ調べてもらいます ^^

書込番号:10886107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/04 14:47(1年以上前)

これは人それぞれですね。
私は順調に動いているものを触られるのは嫌です。ですから点検とかオーバーホールとかは一切しません。
作業する人だって必ずしも熟練した人が行うとは限りません。(誰でもはじめは初心者です)費用も要りますし。
勿論故障すれば修理ですけど。

車だって本当は点検、車検なんてしたくないのですが、法律で決まってるから仕方ないですね。

書込番号:10886124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2010/02/04 14:52(1年以上前)

sidewinder2さん、こんにちは。

私は定期的な点検に出した事はありません。

何かおかしいなというときだけですね。
家にある、テレビやパソコンと同じ感覚です。

異常を感じないとき、点検するという感覚は無いです。

気持ちの問題も作用しますので、気になるようなら点検に出されるのも、
精神衛生上、良いかもしれません。

レンズも、同じでしょうかね。

時間は分かりませんねぇ〜
混んでたら、結構待たされるでしょうし。

撮像素子の掃除でも、待たされるときは1時間くらいかかりますし。


> サービスセンター等で点検されてますか?

という最初の質問でしたので、

> 実際に点検を受けられた方の意見をお聞かせ下さい。

点検を受けていないのに、書かせて頂きました。
なんか、矛盾してない? (^o^;;;;;

書込番号:10886136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2010/02/04 14:53(1年以上前)

愛知在住で仕事ついでに新宿SCを利用しています。
私の場合は点検と言うよりクリーニングです。
点検に出している気持ちはありません。
レンズは基本的に付いているならそのまま出します。
余分には持っていきません。
あくまでもセンサー等のクリーニングに出すだけです。
もし不具合があるなら購入店経由に出しますから。

ハッキリとした時間は言えません。
一時間から二時間みとけば問題無いと思います。

書込番号:10886140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/02/04 14:55(1年以上前)

どうせなら、LPF清掃をしてもらっては・・・たのみ方にもよりますが、私はひととおりのチェックとLPF以外の清掃(接点やチョロっとした外観)もしてくれているような気がしますし。そういう意味では、銀座と新宿のSCは安心して預けています。

LPF清掃で通常は90分くらい(最短なら60分くらいだったと思いますが、まずありえないw)、1000円ポッキリでやってもらえるなら、そう多くの事は望めないでしょう。
初期ダストが頻繁に出た最初の一年はD70もD80も3回/年持ち込みましたが、今じゃ1年に1回持ち込むかどうかです。東京という比較的平均的な地域でですが、私もカメラは部屋に出しっぱなしです。

書込番号:10886146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2010/02/04 15:03(1年以上前)

手持ち機材がD40Wズームのみでしたら、あまり気にせずどんどん使って、普段はその辺に放置しておいて大丈夫と思います。

福岡SC
地下鉄祇園駅下車すぐ。センサークリーニングだけなら1時間もかかりませんでした。
色々と聞いてみると良いと思います。

書込番号:10886169

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/02/04 15:04(1年以上前)

点検清掃で十分だと思います・・・・

変にOHなどすると、かえって故障するような・・・・

カメラはバッグの中か、入りきらない機材は床に転がってます (^^;

書込番号:10886172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2010/02/04 15:40(1年以上前)

防湿庫は使っていません。バッグ内と裸放置。各カメラ・レンズ共に週に一度程度、触っています。
過去にカビ経験なしです。多分、居住環境が干からびているのでしょう。

不審な場合のみSC持ち込みです。フィルム時代に一回、デジタルで一回依頼しています。
いずれも無償の修正または修理でした。

書込番号:10886281

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2010/02/04 15:40(1年以上前)

追記です

たとえ1年以上経過していても保証書は持っていったほうがいいですよ。
私のD300は無料でセンサークリーニングしてもらいました^^(購入後1年4ヶ月)

書込番号:10886282

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/04 15:57(1年以上前)

簡単な点検なら最短30分、たいてい60分です。たくさん持っていった分一個30分くらいプラスする程度です。

OHとなると話しは別ですが、サービスの方にきいたら、OHは余程使い込まないかぎりやらなくても大丈夫ですよ。と仰ってました。


SCの点検でトラブったことは(私は)ないです。
たいていLPFの清掃とあわせてやってもらいます。

書込番号:10886332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/04 17:43(1年以上前)

私は定期的に点検に出します。イベント前と3か月に一度くらいは。
人間も定期的に健診を受ければ、万が一の時も早めにケアできますよね?
それと一緒だと思うからです。
大切な一瞬は逃したくありませんし。

そして、機材へのアドバイスもいただけるので、有効活用させてもらっております。

あ、取説に定期的な点検とOHをお勧めするって書いてありますよね。

書込番号:10886699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/04 17:56(1年以上前)

sidewinder2さん

私はローパスフィルターの清掃を自分ではしませんので、結構頻繁に大阪ニコンサロンへ
通ってローパスフィルタの清掃をしてもらっています。
購入後1年を経過したボディーは実費1,000円が必要ですが自分でのクリーニングは不安なので
持ち込んでやってもらっています。その時必ず点検もお願いします。点検は無料ですからね。
ボディーに使用頻度の高いレンズをつけて持ち込みます。

受付で「どこか気になるところはありませんか?」と聞かれますので、もしあれば伝えます。
私はカメラの機能の1/10も利用していませんので、どこかに不具合が出ていても気付かない
可能性が高いので点検してもらうことにしています。(笑)
それと点検をしてもらうと、ファームウェアの最新版が出ていればバージョンアップしてくれます。
自分でやれば済むことですがSCでやってもらうと追加された機能や改善された機能を詳しく書いた
A4用紙3枚程度のコピーを無償でいただけます。

私は機材を安心して気持ちよく使うために点検をしてもらっています。
極稀ですが古い銀塩機はオーバーホールをするように指示されることもあるので、その時は
ショックですね。(笑) オーバーホールは3.5〜4.5万程度かかりますので、費用次第では
処分ということになります。

書込番号:10886735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件

2010/02/04 18:29(1年以上前)

Modulation Transfer Functionさん

カビカビはイヤですね〜、防湿庫無いので簡易な湿度計を使ってます。
>ROM情報だけ調べてもらいます ^^
これはどういうことでしょうか??

明日への伝承さん、じょばんにさん

そうですよね、おかしくない物を点検するのは過敏なんですね。
そこは初デジイチなものでビビリが…。

リトルニコさん、ばーばろさん、kyonkiさん

なるほど、点検に時間がかからない上に安いんですね、安心しました。
サービスの方とお話出来るのはいいかもです。

ssdkfzさん、うさらネットさん

内部整備(点検清掃?)にビビるわりには普段の扱いはテキトーです。
私も床やベッド、机に放置です、わが愛犬がうろうろしてるのに。
しかも2週間前、誕生日プレゼントで貰ったAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G付けっぱ状態でww
腕前が上がったような錯覚になりましたが機材のおかげですね。

やまりうさん

やはり使い倒すのが先ですね、腕前が上がるよう頑張らねば!
と言いながらその前に買い増しするかも?最後までD90と悩みましたから。
手の大きさ考えるとD90がぴったりだったので。

my name is.....さん、フッサール・ヒロさん

ビビってるならLPF清掃はSCに任せた方がいいみたいですね。
予備のボディがないうちは自分でするのは少しおっかないです。

皆様親身なご回答ありがとうございます、色々と参考になり感謝してます。
所詮メカものですしあまり過敏にならず長く付き合いたいと思います。

余談ですがデジイチを購入してから一年が過ぎ、昔の記憶が物欲を呼び起こす…。
そ・れ・は
1.中学生時、先輩の持っていたAE-1を見て衝撃を受け買えもしないのに貯金してた事。
2.高校生時、同じ写真部だった友人のFEのカッコよさに憧れFE2を欲しがった事。(F3、F-1も!)
3.当時からキタムラに行っててNikonとCANONのカタログをコンプリートしてた事。
今では懐かしくもありと同時に中古ならなんとかなるという思いが…。
友人にはFE2買え〜と誘われてますww

書込番号:10886870

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/02/04 22:30(1年以上前)

sidewinder2さん 

何気に同世代?

FE2は1983だったかな・・・・

高3の夏の思い出が甦る・・・・
(使用カメラはFとOM-1でしたが)

書込番号:10888169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/02/04 23:35(1年以上前)

ssdkfzさん

同世代っぽいですね〜
オリンパスOM-1懐かしーい、CMの最後に低い声でOM-1って言ってたのが耳に残ってます。
あとはミノルタのα-7000/9000ですね、当時どれもが高嶺の花でした。
FEはメカニカルシャッターが付いてたのが印象的でした、電池切れてもとりあえず撮れるというのが。
シャッタースピードに制限がありますが…。
その時はバイトしたお金で先にビデオデッキ(約23万円しかも音声モノラル)を購入したため無理でした。
おまけにハイグレードの120分テープが3700円した時代だったので3本買うだけで新聞配達のバイト料が飛んでました。

私の世代だと今は良い時代だと思いますね、一方で物が激安すぎるのも日本経済には良くないのでしょうが。

書込番号:10888557

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 リーズナブルなマクロレンズ

2010/01/31 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

我が家では
私 D40キットセット
嫁 EOS 7Dプラス TAMRON AF18-270mm
の2台体制です。
7Dを購入した際には、嫁にD40を与えるつもりが、7Dを触ってからは気に入り嫁の独占状態に!
7DはD40より2倍近く重く女性にはキツイと思ったのですが、優秀なオート性能とレンズの強力な手振れ防止機能とが相まって、いい写真が簡単にバシバシ撮れる素人には、もってこいのカメラですね。

嫁に7Dを強奪された私は、D再びD40とタッグを組みたいと思いますが、今のところ7Dがズーム専用なので、D40にはマクロレンズを付けて虫や花等取る専用にしたいと考えてます。
またマクロのボケを楽しみたいですね。
年末に7Dを購入したばかりで軍資金が少なく、3,4万ぐらいで手軽に楽しめるマクロレンズを探してますのでご指南のほどお願いします。

書込番号:10866939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/01/31 17:19(1年以上前)

タムロンの90ミリマクロ。
http://kakaku.com/item/10505512020/
¥34,340

純正の105ミリを除外するとすれば、このレンズ以上の選択肢は無いと思われます。
純正の105ミリはデカくて重いのでかなり大変です。画質は凄いようですが…。

手ブレ補正がないですが、純正マクロレンズの手ブレ補正も、
「近距離になるほど効果が低下する」という特徴があるので、
しっかり寄って撮るなら、手ブレ補正があってもあまり意味がないです。

「安いわりには良い」というレベルではなく、値段が
倍以上するマクロレンズに普通に追いつく画質ですので、おすすめです。

書込番号:10867016

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/01/31 17:21(1年以上前)

マクロといえばやっぱりこれでしょうか

タムロンSP90mmF2.8
http://kakaku.com/item/10505512020/

書込番号:10867024

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/01/31 17:22(1年以上前)

かぶりましたね(^^;

書込番号:10867027

ナイスクチコミ!3


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/01/31 17:25(1年以上前)

我が家はかかあ天下さん、こんにちは。
タムロン 90mmでしょうか。D40でオートフォーカスを使う場合は、レンズにモーターが搭載されている必要があり、選択肢が絞られますね。
しかし、奥様が興味をお持ちということで、楽しそうですね。羨ましいです。

書込番号:10867049

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/31 17:26(1年以上前)

こんにちは
http://kakaku.com/item/10505512020/
定評あるタムロン90mm F2.8 マクロです。
モーター内臓でD40へ対応しています。
90mmとなると、135mm相当となりますから、三脚を使うなど手ぶれにご注意ください。

その他タムロンから60mm F2も出ていますが、45,000円程度するようです。

書込番号:10867059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2010/01/31 17:58(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

タムロンの90mmと60mmの違いを教えて頂けないでしょうか?

書込番号:10867228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/01/31 18:01(1年以上前)

焦点距離。って答えも野暮ですか。
寄って撮るなら関係ないですが、普通に単焦点レンズとしても使うなら、
焦点距離の差は重要です(自分の用途に合わせるということです)

60ミリは、マニュアルフォーカスでの操作性に難があるようですね。
マクロ撮りだと、マニュアルフォーカスの操作性は非常に重要ですから
そこはこだわって買うほうがいいと思いますよ。

書込番号:10867240

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/01/31 18:03(1年以上前)

一番お気軽に、クローズアップフィルターは如何でしょう。
http://kakaku.com/item/K0000000063/

書込番号:10867252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/01 07:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

もしAFにこだわらずマニュアルフォーカスでもいいのであれば、タムロンの前のタイプの
90mmF2.5が良いと思います。値段は中古で15000円前後です。非常に評価の良いレンズでした。ただし撮影倍率は1/2です。

書込番号:10870339

ナイスクチコミ!2


両肩痛さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 フォト蔵(両肩痛) 

2010/02/02 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ランの一種です(既出)

アロエです(既出)

枯れかけの葉です

装着の姿(ケータイですみません)

Ai Micro-NIKKOR 55mm f2.8S お気に入りです。
中古店で12,000円前後からあります。

オートフォーカス無し(手ブレ補正ももちろんありません)で、ISO感度、絞り、シャッタースピードの組み合わせを自分で選びシャッターを切りますので、手間がかかります。

しかしこの組み合わせがうまくいったときはものすごくきれいに写ります。
絞れば風景も撮れますし、接写リングを間に入れますと22cm位(レンズの先端から数cm)まで寄ることができます。
そして見た目もかっこいいと思います。(シャッター音も金属チックな感じに。)

私はISO感度、絞り、シャッタースピードの勉強、感覚磨きにもなるものと思い、最近はこれをつけっぱなしで修行をしております。

書込番号:10874290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/03 12:36(1年以上前)

リーズナブルなマクロレンズと言えば純正の55mmF2.8が最強に安いですね。
マクロなんて、MFで撮影するのが普通ですし。
カンピューターも、使えるようになりますし。

書込番号:10880816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/02/03 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2分割された,CANON FD 200mm

NIKKOR 35mm F1.8Gで最近接撮影

FD 200mm前部+Nikkor 55-200mmにて

3枚目と同じもので、べコ二ア撮影

我が家はかかあ天下さん こんばんは。

 評価力のある奥方は張り合いがありますね。喜ばしいことです。
 私もマクロ撮影に魅力を感じています。

 皆さんが紹介されたレンズはいずれも優れたマクロレンズですが、「ふつうのレンズ+付加レンズ=マクロレンズに変身」の方法も大変面白いです。
 「付加レンズ=凸レンズ」で遊んでみて、良質の凸レンズは「定評ズームレンズの中の凸レンズ」だろうと、ミノルタ標準ズームなどをバラして凸レンズを取り出し使ってみると「さすがは銘玉レンズ!」と感心しました。
 キャノンの望遠レンズ(筐体が頑丈で、ネジが極小)は分解が難しく、2分割したところで疲れ果て「とりあえず、前半部分を付加レンズとしてみよう」と試したところ、「付加レンズ=レンズ群」は諸収差の改善も良く、「素晴らしいマクロレンズ変身ではないか」と意外性に驚きました。
 もちろん、この方法は手間暇とレンズをバラす勇気が要りますが、趣味としては大変面白いです(現役を引退した銘玉なら、現役復活になるのでレンズもきっと喜んでくれます)。
 実写例を紹介します(どれも手撮りです)。
1)2分割された、キャノン望遠レンズ CANON FD 200mm
2)NIKKOR 35mm F1.8G で最近接撮影。祈願、景気回復。
3)CANON FD 200mm前半部+Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G にて撮影
(世界最高水準の印刷技術ですね)
4)3枚目と同じもので、べコ二ア撮影。命が輝くときで、本当に美しい!!!

 発想を変えると、普通のレンズに付加すると素晴らしいマクロレンズになる「レンズ群」を開発・販売すると、ビジネス機会になるのではないかと思います。

書込番号:10882523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/02/04 17:45(1年以上前)

最強に安い方法はBR2リングと52mm口径のレンズ。

書込番号:10886701

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング