D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

キムタク

2006/11/18 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:12767件

早速、キタムラにカタログをもらいに行きました。
表紙はD80に続いてキムタクでした。若い女性にアピールしようという戦略でしょうか?
今回も、CMで「やっぱいいわ、ニコン」と言うのかな・・・

書込番号:5651120

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/11/18 20:05(1年以上前)

「かっけぇーーー」の所が「ちっせぇーーー」に変わるかも?(笑)

書込番号:5651165

ナイスクチコミ!0


志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/18 20:07(1年以上前)

よくごらん下さい
キムタクではなくホリです

ニコンのサイトではD80しか触れていないけど、
D40もなんすか?

「これでもニコン?」ってか

書込番号:5651174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2006/11/18 20:15(1年以上前)

D70,D200と持ってますが ホシイなあ!(^_^;
お散歩用に!

書込番号:5651206

ナイスクチコミ!1


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/11/18 20:24(1年以上前)

ちっちゃいのいいですね。そんだけで欲しい。
レンズももっとでっぱらないようにしてほしいです。

書込番号:5651249

ナイスクチコミ!0


mymiuさん
クチコミ投稿数:7件

2006/11/18 20:39(1年以上前)

コンデジに満足できていない妻用にどうか?考えていました。
レンズは私の宝物を貸してあげるとして・・・。
妻の子ども撮影用と私の散歩用・・・。いいかも!

書込番号:5651308

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/18 20:43(1年以上前)

いっそのこと工藤静香にもCMに出てもらってファミリー向けのデジタル一眼レフですよと言うのもありかな。

書込番号:5651328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/11/18 21:19(1年以上前)

NIKONはCMが下手なので、ちょっとは他社を見習って欲しいものです。
D40はファミリー層をターケッドにするのならなおさらです。

書込番号:5651456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/11/18 21:34(1年以上前)

D40もキムタクなんですね。
うーん、CMにしたらどんな感じになるんでしょ?

書込番号:5651513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/11/19 08:16(1年以上前)

D40は、D80よりもスペックダウンなところが多いので、
木村拓哉さんよりも格下のジャニーズJr.の皆さんで良いのではと思っていました。
ジャニーズJr.ファン層にも購入して頂くとヒットすると思うのですが(^^;;;

書込番号:5652955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/19 11:51(1年以上前)

ペンタックスのようなAFのパンケーキレンズを発売するとマッチする
のではないでしょうか?(AF-Sでは大きくなるのかも?)

書込番号:5653510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 enseiさん
クチコミ投稿数:7件

初めてカキコミさせていただきます。
今回、初めての一眼カメラの購入を検討しています。こんど小型軽量のD40が発売されるようですが、D50と比べてサイズと質量以外に大きく異なる点やそれぞれの優位点などありましたら御教示いただけないでしょうか?
一眼カメラとして初めての購入ですので、きっと思い出に残るカメラとして愛用していくと思います。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5651069

ナイスクチコミ!0


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2006/11/18 19:53(1年以上前)

D50は、AF点が5点、現行のAFレンズ全てでAFが動きます。

D40は、AF点が3点、モーター内蔵型のAFレンズでないとAFが機能しません。従ってレンズをかなり選びますが、初めての一眼であればこの点は、そんなに気にならないかもしれません。

書込番号:5651114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/18 19:56(1年以上前)

レンズの自由度はD50の方が高いので、D50にしておけば。

書込番号:5651132

ナイスクチコミ!0


スレ主 enseiさん
クチコミ投稿数:7件

2006/11/18 20:11(1年以上前)

鈍素人さん、ぼくちゃんさん、
ありがとうございます。
なるほど、ニッコールレンズの機能をフルに使えるのはD50のようですね。レンズの選択肢が増えるだけでも長く使える愛機として活躍しそうです。今日実際にD50に触れてみたところ、カメラらしい重量感とボディ剛性を感じていいなぁと思っていました。接写もとても綺麗に撮れましたので、D50に決めたいと思います。有り難うございました。

書込番号:5651192

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/11/18 20:24(1年以上前)

私もD50を勧めます。

一眼レフカメラの楽しみ方の一つに、用途に応じて様々な
レンズを選べる点があるのですが、D40ではその選択肢が
かなり限られてしまうのです。

特に、コンデジでは撮れない、デジタル一眼レフならではとも言える
「背景をぼかした人物写真」
「魚眼レンズを用いた写真」
を撮りたいと思った場合、現状ではD40に適合したレンズが
ありません(注1注2)

注1: 適合しないというのはちょっと言いすぎで、
 付くには付くけどオートフォーカスが働かないのです。

注2: 頑張っていろんなことをやれば撮れんこともないです。
 背景ぼかしは105mmのマクロや300mm級の望遠を使う…とか、
 魚眼はワイドコンバータで代用する…とか。

書込番号:5651246

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/11/18 20:25(1年以上前)

ありゃ?出遅れたか(^^;;;

書込番号:5651255

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/11/18 22:51(1年以上前)

なんだかんだいって画質では絶対D40の方がいいですからね。

http://photo-cafe.jp/scoop/

D50のなんでも黄色く写る欠点が解消されてるからD50との比較に限ってはD40をおすすめします。

ちなみに僕は機能や質感よりも画質重視派です。

書込番号:5651862

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/11/18 23:00(1年以上前)

> D50のなんでも黄色く写る欠点

え〜?そんなコトないでしょ?
件のサンプルはマニュアルWBみたいですし。

参考まで、下記は以前私が初めて単焦点レンズを買う際に
ショールームと店舗で試し撮りした、D50の撮影画像です(無修正)。
AWB(オートホワイトバランス)、発色ともに抜群の印象でしたよ。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=725998&un=116951

書込番号:5651907

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/11/18 23:21(1年以上前)

実際に使えば分かりますが黄色っぽくなりますよ。(人によっては赤被りともいいます)

書込番号:5652015

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/11/18 23:49(1年以上前)

参考までに

D50ホワイトバランス比較
http://www.imagegateway.net/a?i=40ohNBHnTo

書込番号:5652122

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/11/19 00:08(1年以上前)

>件のサンプルはマニュアルWBみたいですし。

そうですね。失礼しました。
確かにそれだと余計おかしいですね。
プリセットなら色転びしないはずなのに黄色くなっているのはさらにおかしいですね。
なんででしょう。

書込番号:5652201

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/11/19 00:08(1年以上前)

203さん、

サンプルありがとうございます。光源は6500Kあたりでしょうか。

なるほど、白紙を使ったマニュアル設定よりAWBが黄色に
振れるんですね。これが日中屋外でも頻発するとなったら
ちょっと鬱陶しいかも…(^^;

ニコン機の中ではD50のAWBは優秀と言われてますが、
その前のD70があまりにメチャメチャだった(ぶっちゃけ青かった)
裏返しとも言えますから、手放しに褒めるのはちょっと微妙
なのかも知れません。

ただ、D40で本当に改善したのかどうかはまだ未知数だと
思います。なんせ、上記サンプルはグレーカードによる
マニュアルWB設定ということですので。

#それでなぜD50の作例だけあんなに黄色くなったのかは謎ですが。

書込番号:5652202

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/11/19 00:18(1年以上前)

>ただ、D40で本当に改善したのかどうかはまだ未知数だと
>思います。なんせ、上記サンプルはグレーカードによる
>マニュアルWB設定ということですので。

そうですね。まだ判断するのは早いかもしれません。
でもD80はかなり良くなっているので安心していいと思います。

書込番号:5652237

ナイスクチコミ!0


スレ主 enseiさん
クチコミ投稿数:7件

2006/11/21 16:29(1年以上前)

enseiです。
皆さん、こんなにレスを書き込んでくださって有難うございます。いろいろ皆さんの意見を参考にさせて頂き検討した結果、ついに!D50を購入いたしました。
初めての一眼!もううれしくて!うれしくて!試しにカメラ任せに何枚か撮ってみましたが、美しいです!いままでのコンパクトデジカメとは比べ物になりません!
いいカメラを持つと出かけることや人と会うのが楽しみになってきますね。まさにこれからの季節に向けて買ってよかったと思っています。
皆さんのおかげで、自分のカメラ人生を変える愛機に出会えたと思います。どうも有り難うございました!

書込番号:5661506

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2006/11/21 17:39(1年以上前)

D40もおそらく420分割測光の素子を利用したWB+受光素子のWBだと思いますが。
最近のD200、ファームアップしたD2Xのオートを見ていると妙な赤さを持っているので、D40もそう大きくオートWBが良くなっているとも考えにくいですけど。
海外のサンプルも妙な暖色系というより赤い?という感じのがありましたし。

D50のWBがいいと言われていたのはそれまでのD70が青黒いと言われたカウンターに赤みが強かったので血色がよく見え、オートWBが向上したように感じられただけで、世間一般からみると、相変わらずNikonのWBは弱いままではないでしょうか。

まだサンプル数が少ないので分かりませんが、楽観視できる要素はないような気がします。

ただ、それでもD40の画質がNikon機の中では非常にバランスがいい優れた画質だとは思いますが。

書込番号:5661696

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/11/22 10:11(1年以上前)

enseiさん、

D50購入おめでとうございます。
気に入られたようで何よりです(^^)

最新モデルのD40でなく、D50を選んだ意義を最大限に(?)
発揮すべく、次はぜひ下記のレンズをご検討下さい。

Ai AF Nikkor 35mm F2D
http://kakaku.com/item/10503510241/

Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
http://kakaku.com/item/10503510242/

まさに、コンパクトデジカメとは次元が違う
(普通のコンデジではどうやっても撮れない)
写真が撮れますよ〜。

右上のアルバムに載せてる写真は、50mm F1.4Dで撮ってます。
撮影後にちょっと加工してるので色合い等はご参考ですが
(そもそもカメラが違いますか(^^;)、
背景のボケ方はこのレンズならではの描写です。
被写体の大きさは概ね実際の人間の頭ぐらいなので、
人物写真でもこんな感じに背景を大きくぼかして
撮ることが出来ます。


なお、35mm F2Dの方が安定した写りで使い勝手も良いですが、
50mm F1.4Dの方が撮ってて楽しいですね。
どちらもお勧めですが、先にどちらか1本を…ということなら
35mmの方がいいかも知れません(慢性的に品薄なのが難点ですが)。

以上、ご参考まで。楽しいカメラライフを送って下さい。

書込番号:5664336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/11/22 22:18(1年以上前)

クールビックス4800でもなりますし、D200ではしだれ桜が青っぽくなるときがありました。キャノン機では一度も見られませんでした。おそらく画像エンジンを作りなれていないハンディからだと思います。

D40はレンズに限りがありますが、ニコン党は保守的な方が多いのですが、新しいタイプの戦略モデルして注目しています。
★600万画素台ではかなりの高画質です。ISO400が常用できそうです。

たくさん撮られる方は、コンパクトなファイルで画質がよいとうれしいです。


書込番号:5666399

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2006/11/25 14:35(1年以上前)

 すでにD80やD200、D50等を持っている人にとって、
D40はちょっと買ってみたくなりそうですね。
 
 小さければ心も気軽に持ち出せて、ちょっと撮ってみようかと。
 まだ見ていませんが、そんな気にさせるカメラならサブ機として
購入したいです。

 でも、買ったらS5proが遠のくなあ・・・

書込番号:5676860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信29

お気に入りに追加

標準

D40いったい何が魅力なんっでしょう?

2006/11/18 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:4件

う〜ん。
K100Dのように手振れ補正ないし、
kissDXのようにゴミ除去ついてないし、
軽さならE-400のほうが圧倒的に軽いし、
AF-Sレンズ以外はAF効かないらしい。

AF-Sレンズ以外AFだめということは、レンズメーカーのレンズは
AF基本的に効かないということでしょうか?

よくわからないのですが、このカメラ
いったい何が魅力なのでしょうか?

書込番号:5650765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/18 18:16(1年以上前)

多分、NIKONとしては安い、
と言うことが魅力だと思うんだけど???

書込番号:5650774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/18 18:23(1年以上前)

AF−Sレンズはレスポンスが速いですよ。E400は日本では出て無いから分らないですがキットレンズでのAFの速さや写りの良さで言うならニコンのキットレンズはトップクラスでしょう。

またjpgでの撮りっぱなしで考えると本体の画質(実は嫌いだ、この言葉・・・)でも値段でワンランク上のペンタックスやキヤノン、ソニー等のエントリークラスと比べても
負けてなさそうですから。

今は貧乏なので買えないけど余裕が有ったらチビイチと勝手に名付けて買ってしまうと思います^^。

書込番号:5650795

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/11/18 18:43(1年以上前)

VRが有るし、KissDXのゴミ取りは電気を食うだけと言う報告もされてますし〜

ちなみに、1600でこの画質は魅力的じゃありませんかね?
http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/20061118/D40_1600.JPG

書込番号:5650858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/18 18:55(1年以上前)

Higaishaさん
 これまたすごい破壊力のあるサンプル写真ですね。D40、なかなか良さそうですね・・・AF-S,AF-Iレンズ以外のレンズでAFが効かないというのは痛いにしろ・・・。

書込番号:5650904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/11/18 19:04(1年以上前)

 皆さんこんばんは。

 D40の魅力、それは「コンデジ感覚で使えるデジイチ」だと思います。
 コンデジとデジイチではAF合焦速度は圧倒的な差がありますし、焦点距離もレンズを換えれば何とでもなる安心感。(実際に換えるかどうかではなく、換えられる余地があることが重要なのです。)これですよね。

 そもそも、D80以上の機種を使っている、もしくは狙っている購買層から見れば、サブ機として以外は魅力を感じる点が少ないと思いますが、このモデルのターゲットは・・・コンデジ卒業生やデジカメ入門者と思います。
 ニコン伝統のレンズ郡に制限が出ることは、ある層には重大な問題ですが、ある層には全く問題ではないのですね。

 画質もD50並み(以上?)が期待されていますので、よほどの問題(縦縞ノイズ?)が無ければ売れると思いますよ。(ただし、ニコンは販促があまり上手くないから・・・)

 ちなみに、本日久しぶりにコンデジ(キャノンG7)をお店で触れましたが、ハイエンドコンデジでもAF性能は・・・比較するレベルにはありませんでした。(あくまで合焦速度の話ですよ。)

書込番号:5650937

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/11/18 19:04(1年以上前)

私も発表直後にぶーたれてたクチですが、
サンプル写真を見て少し考えが変わって来ました。

なんつってもカメラは写真を撮る道具ですから、
「圧倒的な高画質」であればそれだけで魅力絶大なんですよね。

高画質と言っても勿論色々ありますが、ここではとりあえず
高感度写真の清潔感でしょう。
この点はD50もかなり評価が高かったですが、D40はそれを
完全に上回っている模様です。

「デジタル一眼レフであんなこともこんなことも」と
夢を膨らませている入門者の方には勧められない機種ですが
(数多の優秀な単焦点が満足に使えない時点でアウト)、
むしろ、屋内主体のサブカメラとして自分で使うシーンを
考えると、ちょっとグラグラ来てたりして(^^;;;

D70に50mmF1.4つけっぱ、D40にAF-S18-70つけっぱで
SB-800を小脇に抱えて結婚披露宴…なんてのは、かなり
「アリ」なんじゃないかと。

#ボディ価格がどこまで下がるかにもよりますね、勿論。
#実質出費で4万がボーダーかな、個人的には。

書込番号:5650941

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/18 19:36(1年以上前)

小さく、価格の安さではないでしょうか?

書込番号:5651038

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/18 19:48(1年以上前)

昔、ニコンF3とEMを愛用した経験のある者ですが、
このカメラは、まさにデジタル版ニコンEMのような気がします。

書込番号:5651094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/11/18 20:09(1年以上前)

一眼レフというのはシステム制が売りの一つであり、入門機種からステップアップしていつかは最上位機種というのがアマチュアの夢であり楽しみでした。

ここのところニコンさんはより多くの顧客を獲得するためにこれまで以上に初心者ユーザーのニーズにあった製品作りをしようとしていると思います。

しかしそれがために結構重要と思える点で一眼レフのシステム性にガタを起こしているように見えます。

今回AFSのみ対応ということは、50mmや85mmなど非常に汎用性の高い単焦点レンズは使えない、そして逆にそういうレンズを主体に使っているユーザーではサブカメラとて使に難い、、、いうなればこれ1台で自己完結(システムから離れた)のコンデジカメラに限りなく近いカメラだと思います。

いまさらですが、上位機種と中・下位機種ではメディアが違うのもかなり困ります。

私は昨年までニコンユーザーだったのですが例のD200の縞々問題でニコンを離れてしまいましたが、いつかはまたニコン、、、と考えていたのでニコンの動きはとても気になります。

少々コストがかかっても互換性とかシステム性は可能な限り維持して欲しいです。

書込番号:5651185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/11/18 20:35(1年以上前)

ふう。今、今日の予定の、仕事終わりました。
すごい。書き込みですね。

模糊さん こんばんわ
僕も、デジカメEMのような気がしています。

すっとこどっこいJAPANさん こんばんわ

僕も、レンズが主でいままで使っています。
本体は、毎年、マイナーチェンジでもよいと思ってます。

僕も、D40、1台で自己完結のような気がしています。
そうならば、本体、限りなく毎年、マイナーチェンジして、画質、追及してほしいと思います。

これから、購入する人とか、自分みたいに、欲しいけど、なかなか買えない人には魅力的に見えます。銀塩カメラの世界は貧乏なので。
もし、自分が買うとしたらもう少し↓で、画質↑で、なおかつ、新しい魅力的な、優秀な単焦点がでると。。。

ただ、まだ、我が家、パとカは、禁句なので。。大蔵省が、爆発します。いつも、ひやあせ、あせがでます。。。カチカチ山から降りることができればなので。。。


書込番号:5651286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/11/18 20:46(1年以上前)

大蔵省に、それとなく、カ、ヵ、ヵ、とゆうと。。。
ふーん。。。と。
大変、デジカメ、欲しいのですが。。。

書込番号:5651337

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/18 21:02(1年以上前)

こんばんは
ここの板にいつも書いているような方には魅力が理解しにくいと思います。
ヤンママ向けと言うとベテランの方もおられますが、一般的なファミリーユーザー層がターゲットでしょう。
コンパクト型からちょっとランクアップしてみようかと言うところを狙って、ユーザー層を広げていかないとニコンユーザーの平均年齢は上がっていく一方でしょう。
ニコンは危機感を感じているのではないでしょうか。
はっきりしていることは、エントリークラスのデジイチを買った人が皆上級移行していくわけではないということです。
だからこそ幅広く狙って歩留まりを少しでも増やしたいということでしょう。
レンズが欲しくなったりして熱心な初心者の方がよく書き込んでみえるので目立ちますが、
一般ファミリーユーザーで熱心にカメラ雑誌を買ったり、恒常的に掲示板を読むような方は全体からすると少数でしょう。
結局、従来からのニコンデジイチユーザーは下位エントリー機の需要を支える程のユーザー層にはなり得ないし、いても一部でしょう。

書込番号:5651385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/11/18 21:16(1年以上前)

>D40いったい何が魅力なんっでしょう?

僕個人の意見ですが、安くて、小さくて、軽い、Fマウント。
ホントは非CPUレンズでもAEや内臓露出計が使えれば更によかったんですが、コンパクトボディ+コンパクトな大口径の単焦点でのんびりとMF撮影、楽しそうですね〜。てことでファインダーの見易さが気になります。


>まさにデジタル版ニコンEMのような気がします。

当時、EMの国内発売はF3と同時だったそうですね。
今回はD3H(?)の発売が間近だったりして?

書込番号:5651443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/11/18 21:21(1年以上前)

D40の魅力といったら、価格ではないですか。
デジ一としては安いです。

書込番号:5651463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/11/18 21:24(1年以上前)

もう一個ありました。
600万画素でデータが軽いのも魅力です。

書込番号:5651472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/18 21:37(1年以上前)

既出のフォトカフェ

「ニコンD40 VS. ニコンD50 VS. ペンタックスK100DのISO感度比較画像を緊急公開!!」

http://photo-cafe.jp/scoop/

見てきました。

いや〜、素晴らしいじゃないですか。D40の高感度撮影サンプル。

更に、室内蛍光灯下でのWBが向上している様に思います。

(このサンプルだけでの判断ですが)

書込番号:5651530

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/11/18 21:39(1年以上前)

AWBではないみたいですよ。

> 撮影光源は昼白色蛍光灯で、露出とホワイトバランスは
> グレーカードを使ってマニュアル設定してあります。

書込番号:5651539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/11/18 21:48(1年以上前)

僕も、D40、残念ですが、画質よいと思ってます。

4枚目のサンプル、ノートのパネル、ipsで見ると、絶妙な色です。
VAパネルも良い色です。なんともいえないよさ出ていると感じています。
5年前の古いノートTNだと?よさがあまり伝わらないです。

銀炎は、カチカチ山です。大変やせ細ります。好きなのですが。
カチカチ山から降りて、大蔵省がよいよといったら、真っ先に購入すると思います。

書込番号:5651575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/11/18 21:55(1年以上前)

ちなみに、デジカメ、最後の趣味になると。

書込番号:5651605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/11/18 21:56(1年以上前)

究極のレンズセット品、お願いします。
m(__)m

書込番号:5651612

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

性格別マッピング

2006/11/18 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:23件

特定の機種に限定されない質問ですので
どこに書こうか迷いましたが
こちらが今一番ホットですのでこちらに決めました
どうかご理解ください

現在F100,D70(sなし)を使用して子供、花、景色、花火などを撮影しています
プリントは最大でワイド4つまでで自宅にプリンタがないので外注です

ヨメも撮影する(むしろカメラはもともとヨメの趣味)ため
デジタル2台体制にしようかと思案しています
手持ち予算は10万円+αです
買い足し候補機選定にあたり現在の思考は

第1:現状維持→D70sの中古
第2:スペックアップ→1.ファインダ、レリーズタイムラグ、AF性能
                         →D200の中古
                          もしくは
                          D2hの中古
                          もしくは
                          D80新品
                          =A
           2.高ISO、長時間露光など撮像体を
             アクセラレートしたときのノイズ
                         →???
                          =B

という状態です

そこで皆様にアドバイスいただきたいのは
質問1:上記Aにおいて、3機種のうちどれが適当と思われますか?
質問2:上記Bにおいて、Fマウントの中で低ノイズな機種は
            どれでしょうか?

です

D70s中古、質問1の回答機種、質問2の回答機種、の3候補から
最終的に1機種を選定するつもりです

その前にレンズ買えよ〜
という方も居られるかもしれません
そのようなアドバイスも歓迎です
現在の所持レンズは
ニコン
AF20−35mm2.8D
AF24−120mm3.5−5.6D
タムロン
90mm2.8マクロ
シグマ
70−200mm2.8D HSM+テレコン(2倍)
です

よろしくお願い申し上げます

長文失礼しましたm(_ _)m

書込番号:5650760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/18 18:18(1年以上前)

D80新品

書込番号:5650779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/11/18 18:43(1年以上前)

F100の使用頻度によりますが・・・自分はD70とD70S二台体勢の時期がありましたが同じようなカメラ二台はつまらないですよ。                          お薦めはやはりD70より上級モデルです。したがってD200かD2Hとなります。ノイズに強いのはD200ですがD2Hはフラッグシップだしメカシーケンスはすばらしいし・・・両方共中古でお考えでしたら程度でお決めになるのが良いのでは。                         もしもD200で保証期間が残っているか無記名の保証書が付いている個体で価格の折り合いが付けば即決ですね!。私見ですがD2Hは使い込まれている個体が多い感じがします。

書込番号:5650859

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/11/18 18:46(1年以上前)

低ノイズはD40だろうね。
後出し&600万画素

1600のサンプル
http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/20061118/D40_1600.JPG

書込番号:5650873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/18 18:51(1年以上前)

中古は止めた方がなのでD80でしょうね A回答。
今なら間に合うD50本体と安めの単焦点でも良いかもです。

ノイズ面でもD70より評判が良いですしD50 B回答。
D40はスレ主さんの奥様みたいに詳しい方には不満が出るかも^^。

書込番号:5650890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/11/18 18:57(1年以上前)

レンズは間に合うので、審品購入でニコンD80が良いとおもいますよ。

どうしても上級機欲しいなら、ニコンD200でも良いけど。

書込番号:5650912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/18 19:00(1年以上前)

 D70sユーザーですが、D200(又はD80)を買われた方がいいと思います。特に、D200の多機能ぶりは非常にうらやましいです。これならMFレンズも使えそうですから・・・。
 又は、一年以内に出るであろうニコンのフルサイズ機(半分願望も入ってます)。

書込番号:5650921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/11/18 19:16(1年以上前)

わずか1時間足らずの間にたくさんのレスありがとうございます

ぼくちゃんさん
やはり新しいのがよいのですかね

ビーバーくんさん
F100の使用頻度。。。
月1回あるかないかです
デジタルの現像スピードとランニングコストの安さに押されて
ここ一番のイベントでしか稼動しません
ヨメにいたってはF100+プロビアで顔を撮ろうとすると
もったないと怒り出しますw

どうせ買うならスペックアップ
よくわかります

Higaishaさん
40の存在はヨメもチェック済みでした
しかしこれほどまでにノイズレスとは
強烈ですね

乱ちゃん(男です)さん
販売店の12ヶ月保証とかがついてても
やはり中古は危険でしょうか?

ニコカメさん
どうしても上位機種
というよりは
コストパフォーマンス次第で望めるならば
という程度です
腕も未熟ですしw

ridinghorseさん
たしかに毎月2万円ずつ貯金すれば1年後には予算は30万くらいになりますが
フルサイズって、もっと高いのでは?

書込番号:5650980

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/11/18 20:06(1年以上前)

するめそーめんさん、はじめまして

ノイズや画質を気になさるなら後発のD40、D50辺りだと思います。D200、D80はデータが大きくなるのでPCへの負担もそれなりです。その分お金が掛かるし、高画素なので手ぶれにもシビアになります。

通常のプリントが四つ切り程度であれば、600万画素で大丈夫ですね。レンズの粗の方が先に見えてきますから・・・。その分、レンズに奢ってあげた方が良いと思います。

でも、現在のお手持ちの機材を見ると、良いレンズをお持ちですから、ボディだけをお求めになれば特に不足することも無さそうです。

それと、中古もお考えの様ですが、デジタルですと銀塩からは信じられない(わたしも信じられません)数のショットをお撮りになる方も少なくない様です。1日に数百枚は普通で、中には一桁違う方もいらっしゃるそうですから、見た目がキレイで新しくても、中身はくたびれているかもしれません。その点は要注意でしょうね。

書込番号:5651169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/11/18 21:57(1年以上前)

Smile-Meさん
ありがとうございます

PC負担の件
確かに深刻ですね
610万画素の現在でもRAWで記録するとかなりの容量を必要としますし
HDだけでなくCPUやメモリにもお金がかかるとなると
安いボディひとつ買えてしまいます

その点D2hは400万画素で安心かと思いきや
中古では特に秒8コマで連写しまくりのリスクが高いわけですね
悩ましい。。。

子供がまだ生後半年なので
今後動き回ることを考えると
連写性能も欲しいところですが
むむむぅ
ですね

書込番号:5651613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Amazon

2006/11/18 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

スレ主 pjfncsさん
クチコミ投稿数:141件 Beautiful Malaysia 

Amazonでは¥ 88,381で出てます。7500円の還元付き。送料は勿論無料。最近Amazonも結構魅力的な価格設定になってますね。

書込番号:5649645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

オートフォーカスが効く装着可能レンズ

2006/11/18 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

ある程度、従来のニコンデジタル一眼レフに対して、知識がある方なら、
以下の外観図のマウント部を見て、ボディ内モーターと、
超音波モーター(SWM)内蔵レンズ(AF-Sタイプレンズ)でないレンズを、
機械的に連結するカムシャフトが無い故、非AF-Sタイプレンズでないと、
オートフォーカスさせる為のレンズへの駆動能力がなく、効かないのが分かりますが。。。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/appearance.htm


ともかく、以下の表は、全部のDタイプレンズが使えるかどうか紛らわしいと思いますので、
AF-SのG or Dタイプレンズのみオートフォーカス“○”の表記に改めて欲しいですね。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/features04.htm

書込番号:5649428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/11/18 10:14(1年以上前)

誤記訂正です。
【誤】>機械的に連結するカムシャフトが無い故、非AF-Sタイプレンズでないと
【正】機械的に連結するカムシャフトが無い故、非AF-Sタイプレンズの場合、

書込番号:5649435

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/11/18 10:31(1年以上前)

>>DIGIC信者になりそう さん

一眼レフとはいうものの、コンデジの延長線上にあるような。。
そういう新規のユーザーを狙ってるのでしょうね。

そうそう、コノ場をお借りして。。。

明日の、OFF会の盛会をお祈りします。皆さんによろしくお伝え下さいm(__)m

書込番号:5649493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2006/11/18 10:42(1年以上前)

1959年以来のFマウントをずーっと守り続けた素晴らしいメーカーですが(ニコンに拍手)、その結果ユーザーでない私にとってはバリエーションの多すぎるニッコールレンズ群は難解そのものです。

初心者や乗換えユーザーにもわかりやすい、もっと具体的なレンズとカメラ適応表みたいのがほしいですね。

書込番号:5649539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/11/18 10:50(1年以上前)

≫DIGIC信者になりそう^^;さん

確かに、非常に煩わしいですね・・・

このカメラの対象ユーザーが、この表を見て分かる
などと、本気で思っているのでしょうか。

元々、このカメラの企画は営業サイドの要望だった
のでしょうかね?
イマイチ、腑に落ちません。

こんな初心者には訳の分からない表を作ってまで
出すような商品だったのか・・・


≫tettyanさん

> 一眼レフとはいうものの、コンデジの延長線上にあるような。。
> そういう新規のユーザーを狙ってるのでしょうね。

確かに、そんな商品に思えますね。
ただ・・・
その理由で説明はできますが、果たしてその理由って
ユーザーを納得させられるのでしょうか? (^^;

本当に、市場のユーザーはこのようなカメラを欲して
いるのでしょうかね・・・

なんだか、市場の要望などは耳に入らず、マーケット
リサーチ結果を自分本位に解釈して、それをユーザーに
押しつけようとしているように、見えなくもないです。
私には・・・(^^;;;

書込番号:5649559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/18 10:55(1年以上前)

tettyanさん、こんにちは。
スレタイから余談になりますが、

>一眼レフとはいうものの、コンデジの延長線上にあるような。。
>そういう新規のユーザーを狙ってるのでしょうね。
[5649511] DIGIC信者になりそう^^;さん2006年11月18日 10:36
でも多少触れましたが、非AF-Sタイプレンズ(これは非純正のG&Dタイプ準拠レンズも含め)
でないと、オートフォーカスが効かないという事は、
例えば、超広角レンズとしては比較的お値頃で優秀な、
Tokina AT-X 124 PRO DX(市場実勢価格相場 約5万円弱)は装着できないという事ですね。。。
http://kakaku.com/item/10506011358/
http://www.tokina.co.jp/atx/4961607633908.html

また、対角魚眼(魚眼はそうしたユーザーは使わないだろうという割り切りかな?)に至っては、
純正の最新のDXレンズである、非AF-SタイプのAF DX ED10.5mm F2.8Gはおろか、
同じく非純正ですがお値頃なTokina AT-X 107 DX Fisheyeも使えないという事ですね。。。
http://kakaku.com/item/10506011792/
http://www.tokina.co.jp/atx/4961607634110.html
http://www.tokina.co.jp/news/50th.jpg


>明日の、OFF会の盛会をお祈りします。皆さんによろしくお伝え下さいm(__)m
残念ながら、私は急遽参加できなくなりました。(主催者には連絡済み)

書込番号:5649579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/18 10:59(1年以上前)

またやってしまった(汗)   誤記訂正です。
【誤】>でも多少触れましたが、非AF-Sタイプレンズ(これは非純正のG&Dタイプ準拠レンズも含め)でないと、オートフォーカスが効かないという事は、
【正】でも多少触れましたが、AF-Sタイプレンズ(これは非純正のG&Dタイプ準拠レンズも含め)でないと、オートフォーカスが効かないという事は、

書込番号:5649596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/18 11:04(1年以上前)

北のまちさん、こんにちは。
確かに、ニコンFマウントレンズの体系は複雑そのものでありますよね。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/system/index.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/combination/index.htm


じょばんにさん、こんにちは。
>このカメラの対象ユーザーが、この表を見て分かる
>などと、本気で思っているのでしょうか。
ある程度知っていたつもりのボクでさえ、あいまいに感じましたから、
まさに仰る通りだと思います。

あらためて貼っておきましょう。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/features04.htm

書込番号:5649610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/18 11:09(1年以上前)

P.S) SIGMAの70mm MACROレンズ、HSM仕様だったら、販売機会が更に増えていたかも。。。(ボソッ

書込番号:5649624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/18 11:24(1年以上前)

 私は気が付きましたね。D40,これは、この板に書き込みをするような人が、奥さんやお子さん用に買うカメラなんですよ。ね。複雑怪奇なレンズ対応表も、ニコン一筋の僕らにとっては特に恐れるものではありません。自分の大切なレンズはカメラに詳しくない奥さんには使わせたくないでしょ。だから、とりあえずレンズキットあたりを買い求めて、基本的にはこれ1本でOK、というパターン。奥さんが「私もちゃんとしたデジカメが欲しい。でも、カメラのこと全然わからないから簡単なのじゃないとダメ」と言ったときに、僕らとしてはキッスデジは買えませんモン、ねぇ。なんちゃって。

書込番号:5649670

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/11/18 12:15(1年以上前)

決まり文句のように「システムが難解」って言うけどさ、そんなに難解?
わざわざあんな一覧表なんか見せるから、一見難しいように見えるだけで
初心者が今頃ニコマートやF3AF用レンズ、非Aiレンズを買うとは思えないんですが・・・

現在市場に出回ってるAFボディとAFレンズを買えば何の問題も無いわけで
D40のみ、レンズ名に「AF-S」と表記されているレンズを買って下さい。
それ以外はMFになります。と言うだけのことでしょ?

書込番号:5649819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2006/11/18 12:52(1年以上前)

引用された表は明確だと思います。
AF-SまたはAF-Iの表記があるレンズのみAFできると読めますから。
これはレンズの名称でレンズ筐同に記載されているので、極めて明確です。

それに仕様(オートフォーカスの説明の注4)にもちゃんと書かれていますよ
「※4 オートフォーカスは、モーター内蔵のAF-S、AF-Iレンズ装着時のみ使用できます。」
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/spec.htm

ただし、これは非常に重要なことですし、かつ現行販売レンズでも一部にAFできないものが売られている以上、
もっと大きな字で、カタログ等の最初の方に目立つように表示すべきでしょうね。

書込番号:5649919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/18 12:56(1年以上前)

 どう考えても難解でしょ。たまたま僕らはその方面に詳しいから、さほど難解にも思わないけれど、いきなりだったらワケわからないですよ、多分。AF−SとただのAFの区別なんて付かないでしょう、普通。販売店でD40を販売するとき、お店の人がそのあたりをどこまで説明するかが大きなポイントでしょうね。

 i−PODがオイラのマックでは使えないことが購入寸前で発覚し、愕然としたことがありましたよ。そっち方面にはてんで詳しくないもので……。危うく「使えない」ものに大枚はたくところでした。

書込番号:5649937

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/18 13:02(1年以上前)

正直、非常に難解です(^^;
その奥の深さが玄人的な魅力?って思えるくらい(^^;
記号標記が多いのが原因でしょうか・・・。

まぁ、カタログなどをちゃんと見ればすぐに理解できるとは思いますが、他メーカーしか使ったことのない者がD40で使えるレンズは?と聞かれてもかなり戸惑います。

ボディー内モータがなくなったのでレンズにモータがないものではAFが効かない・・・そこだけ抑えておけばOKなんでしょうか?

タムロンやシグマのレンズもNGなんですよね?
Nikonのカタログはともかく、他社製レンズカタログはそれなりに目を通しているのですが、ニコンマウントとあってもD40では使えない???戸惑いませんかねぇ??

書込番号:5649951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2006/11/18 13:11(1年以上前)

> 現在市場に出回ってるAFボディとAFレンズを買えば何の問題も無いわけで

これは違いますね。
筆が滑ったんでしょうが(タイプなので指が滑ったか(笑))
現行販売中のAFレンズでもD40ではAFできないレンズがあります。
ズームだと、18-35/3.5-4.5、24-85/2.8-4、
70-300/4-5.6(VRのない方。VRの方はF4.5-5.6と明るさが違う)、
80-200/2.8、80-400/4.5-5.6の5本がAFできません。
単焦点だと、180ミリ以下のレンズ16本中15本がAF不可です。
AF可能なのはVR 105のマイクロレンズのみ。
200ミリ以上の単焦点レンズはAF可能です。
(今現在ニコンのHPに現行品として載っているものについてです。
販売完了品のAFレンズまで含めるとまだAF不可のレンズはあります。)

> D40のみ、レンズ名に「AF-S」と表記されているレンズを買って下さい。
> それ以外はMFになります。と言うだけのことでしょ?

これは正しいです。

書込番号:5649984

ナイスクチコミ!0


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2006/11/18 13:29(1年以上前)

デジ(Digi)さん
>現在市場に出回ってるAFボディと

ここで言ってるAFボディにはD40は含まれてないと思いますよ。

書込番号:5650036

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/18 13:37(1年以上前)

シグマのHSM仕様のレンズは多分使えると思いますが、
どうでしょうか

書込番号:5650054

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/11/18 15:00(1年以上前)

デジ(Digi)さん

確かに、日本語が理解できない人には難解でしょうね(笑)
納得〜


わざわざ、市場で見かけないような製品まで分類した“複雑怪奇”と思わせる
システム表を毎回貼らないで、もっと簡単に説明できるでしょ?と言ってるだけですが。
動画を録画したいので、DVD規格を教えてください。と言ってる人に
「昔はVHSやベータなど色々有って複雑だったんですよ」
「VHSからパソコンに取り込んでDVDに焼く事も出来ますよ」
と言って混乱させてるのと大して変わらないですよ。

AFレンズとAFボディを使えば問題なし。
但し、D40のみAF-S以外はMFとなる。
MFレンズは装着可能。D200、D2系以外はマニュアル露出で。
DXタイプはフィルムカメラでは使えない。

これだけで大抵分類できますよ。
古〜いレンズを買いたい。可倒改造をしたい。などマニアックな人は自分で調べればいい。

「D40で使えるレンズは?」と聞かれたら「AF-Sタイプ。それ以外のAFレンズはMFで使用可能」と言えば完璧。

以上。

書込番号:5650247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/11/18 17:00(1年以上前)

このカメラはいろいろな意味で面白そうなので、興味があって見てました。

私は銀塩よりペンタックスしか使ったことが無く、ニコンのシステムに関してはまったくの無知です。
そういう人から見るとニコンのレンズの体系はやはり難解だと思います。ペンタも来年から超音波モーターのレンズがラインナップされてどうなるかわかりませんが、とりあえず現在はペンタックスマウントを買っておけば、デジ一に関しては問題なしなのとはだいぶ違うと思います。そういった難解なところが近寄りがたくて魅力的だったりするのでしょうね。でも、ペンタックスユーザーからするとキャノンのシステムでさえもわかり難かったりします(^^ゞ。

システムをステップアップさせるつもりも無く、奥さんのコンデジの代わりに同じレンズ付けっぱなしで渡しておく分には、D40でOKなんでしょうね。しかし、今後ニコンのレンズでステップアップを考えている場合は、D80あたりからはじめたほうが良さそうだということなんでしょうか。

書込番号:5650546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2006/11/18 17:24(1年以上前)

> 「D40で使えるレンズは?」と聞かれたら「AF-Sタイプ。それ以外のAFレンズはMFで使用可能」と言えば完璧。

あくまで、今売っている範囲では、、、ですね。
売っていないのもいれるとAF-IタイプはAF出来ますから。

ただ、D40クラスのファインダーでまともにMF出来るとは思えないので、MFで使用可能とも言えないんじゃないでしょうか。
つまり初心者には「D40ではAF-S(AF-I)レンズならAFで使用可能。それ以外のレンズは使えません」と言い切ってあげた方がわかりやすくていいと思いますよ。
このクラス、多分キットレンズで使う人がほとんどでしょうから。

書込番号:5650612

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/11/18 18:39(1年以上前)

中古市場でもそんなに無いAF-Iレンズ、初心者が買うと思いますか?
MFもフォーカスエイドは働くわけですし、出来ない事は無いでしょう。
古い資産を持たない初心者・新規参入者にこそ簡単だと思うんですけどね〜

ま、屁理屈を言い出すとキリが無いので、難解って事にしときますよ(笑)

書込番号:5650846

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング