D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

D40撮影サンプル

2006/11/17 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

メーカーサンプルを見る限り、D80より
マトモな絵作りのような気がします。

また、外人のモデルさんもD80のおば様
より好感が持てます(^^;

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/sample.htm

書込番号:5647733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/11/17 22:22(1年以上前)

C2Dさん
こんばんは

僕は、ホームページの画質よいような気がしました。
だけど、出てからだと思います。

ぱとらっぴ さん のいわれる、
>AF-Sの単焦点の発売を期待しています。
僕も、明るいの期待します。

画質にかかわるので。
昔は、単焦点から、出発進行でした。

書込番号:5647859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/17 22:26(1年以上前)

C2Dさん

情報有難うございます。

メーカーサンプル出てたんですねぇ!

書込番号:5647879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/11/17 22:46(1年以上前)

じじかめさまのプロフィールにつられて板にきましたが、
デジカメって、すごいハイテクなのが大変よくわかりました。

僕は、昔思い出すと、初めて持つ1眼カメラに近いような気がしました。
時代が変わり、デジカメになりましたが。。。

ありがとうございました。おやすみなさい。。。
カメラ、元気です。

書込番号:5647962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/11/17 22:57(1年以上前)

1枚目の子供の背景(芝生)だけど、何かリングボケがあるようなないような感じで汚くない?

書込番号:5648014

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/11/17 23:04(1年以上前)

個人的にはD40より3、4枚目のAF-S VR 70-300の画像が気になりました。
3枚目などはテレ端でさすがに少々甘いですが、思ってたより良い感じで予約に走ろ
うかなと思わずその気になりました。

書込番号:5648050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/11/17 23:04(1年以上前)

D40のサンプル画像は、UPが早いですね(^^

手頃に買える広角・標準域の単焦点レンズも発売して欲しいですね(^^;;;

書込番号:5648052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/11/17 23:09(1年以上前)

まだ、ねてなくてすみませんです。

サンプル画像なのですが、IPSパネルとVAパネルで見ると違いがわかります。
パソコンのモニターで実際の画像と変わるのでなんともいえないのですが。

おやすみなさい。ねむれなくて。。。

書込番号:5648082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/11/18 00:58(1年以上前)

海外のサイトにサンプルが続々!

http://www2.photim.com/info/Sommaire.php

http://pixinfo.com/fgep/Nikon_D40/tesztfotok/01_26mm_oa

そしてここには詳細なレビューも、

http://www.dpreview.com/articles/nikond40/

なんだかD40楽しみになってきました。

6メガピクセルに押さえて今までにない高感度処理。

画質さえよければマニュアルフォーカスでも私はOK!

クラスに関係なく、新しいカメラがベスト?

これだからニコンは怖い!!

書込番号:5648605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/11/18 02:37(1年以上前)

>写真はポジ2さん
>なんだかD40楽しみになってきました。
>6メガピクセルに押さえて今までにない高感度処理。
>画質さえよければマニュアルフォーカスでも私はOK!

僕も同じく楽しみです。自分には関係ないかなと思っていたのですが、かなり欲しい感じになってきました。Ai−sレンズでAE使えたらかなりポイント上がったんですけど。せめて露出計使えたらな〜、と思います。

書込番号:5648844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 Patrappi annex 

2006/11/18 06:59(1年以上前)

VR70-300、なかなか良さそうですね。
運動会用に購入したくなります。

それにしても、D40+17-55F2.8の作例って。(笑)
まぁ、私もD50に付けたりしますけどね。

書込番号:5649045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/18 09:50(1年以上前)

D80の画像サンプルを見ようとニコンのホームーペジに行ったら、
D80はイズコへ?

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/index.htm

書込番号:5649353

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/18 09:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/11/18 09:59(1年以上前)

>じじかめさん

D80のサンプル、ちゃんとありましたよ

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/sample.htm

書込番号:5649379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/18 10:36(1年以上前)

メーカー公式サンプルには、ISO100で撮ったものもあるようですが、
以下仕様を見ると、ISO100でも撮影できるのか、あいまいだと思います。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/spec.htm

それにしても、1枚目の広大な風景は、純正のAF-S DX 12-24mm F4G
(メーカー希望小売価格<税抜き>162,000円のレンズ:以下リンク先参照)ですが、
これを使わないと、この画角の写真を撮る事ができないというのも、カメラの位置付けとアンバランスの様な。。。
(エントリーorファミリーユーザーがこういう写真を撮りたくても、レンズにお金がかかる?)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_12-24mmf4g_if.htm

P.S)対角魚眼を楽しみたくても非AF-SタイプのAF DX Fisheye ED10.5mm F2.8Gが使えない・・・・?

書込番号:5649511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/11/18 10:50(1年以上前)

>メーカー公式サンプルには、ISO100で撮ったものもあるようですが
>それにしても、1枚目の広大な風景は

ええっ、どこ?

書込番号:5649560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/18 11:14(1年以上前)

おそらくISO100の写真はD80のサンプルだと思われます。D40の公式サンプルでは12−24mm使用の画像はありませんでした。

さきほどコンデジを購入しにいったついでにD40のカタログを頂いてきました。D40の表紙もキムタクでした。最初は落胆したD40ですが、ちょっと欲しくなってきました。¥50000を切ったら検討してみます。

書込番号:5649639

ナイスクチコミ!0


スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/11/18 15:05(1年以上前)

私もD40のカタログ貰ってきました。

NC4.4が使えないのは痛いですが、JPEG
専用機として活用できそうな気がします。

>¥50000を切ったら検討してみます。

キスDN(旧型)とistDLが5万円くらいで
投売りされているので、D40の4万円台突入は
時間の問題と思いますが...

ただ、横3点測距というのがねぇ。せめて横5点
測距にしてくれたら使い勝手が良かったんだけど。

書込番号:5650258

ナイスクチコミ!0


スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/11/18 15:23(1年以上前)

しかし、モーター非内蔵(つまり大半)のシグマ
AFレンズがD40で肝心のAF使えないんじゃねぇ...
こりゃ29800円になるの時間の問題だわ(-_-メ)

書込番号:5650308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/18 16:30(1年以上前)

ocmagicさん 、D70にはまりかけさん、情報ありがとうございます。
ニコンのHPのURLを、早速更新しました。(お手数深謝)
スレ主さん、横レス失礼致しました。

書込番号:5650481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信26

お気に入りに追加

標準

ニコンが次に削ってくるのは

2006/11/17 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件

何年か後には絞りレバーでしょうか?

漸化式的Fマウントの更新・・・

こんなことでスレッドをたてるとしかられそうですが、同じマウント変更なしのPENTAXに比べて、混沌としすぎで悲しいです…。
しかし、そこそこ売れるとは思いますが、評価はあがるかどうか…。

書込番号:5647316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2006/11/17 20:13(1年以上前)

レンズの絞りリングを使わないといった操作も
F−401から始まったことを思えば4は入門機といえ
ニコンの方向性を変える機種かもしれません。

書込番号:5647342

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/11/17 20:32(1年以上前)

やっぱり絞りレバーでしょう。

本当の高速連写対応や、設計の自由度、
あとレンズをさかさまにしてマクロする場合は
これしかないです。

ペンタックスもリングがなくなってます。
レンズ内モータまでやり始めちゃったので
同じでしょうね。

書込番号:5647410

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/17 21:08(1年以上前)

古い話になりますが、ペンタックスもSマウントからKマウントにという大きなマウント変更をやっています。
私はペンタックスSPを持っていたのですが、そのマウント変更を機会にニコンに変えました。

あ、年がばれる(笑)・・・

ニコンは徐々にマウントを進化させてきました。
今回のD40も、仕方のない流れかもしれません。

ミノルタは、AF化を機に、スパッとαに変わりました。
キヤノンも、AF化を機に、レンズ内モーター対応の電子式EFマウントに変えました。
今となっては、EOSが一番すっきりしているように思えます。

書込番号:5647532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/11/17 21:15(1年以上前)

ここに書き込む方って、もともとD40なんて買わない人たちですよね。
ニコンの高いレンズをたくさん持っていたり、マニュアルで撮るような人って、D40のような機種を必要ともしないし、欲しいとも思わないでしょ。
私、3ヶ月ほど前にK100Dボディとシグマの18-50F2.8、同70-300を購入しました。購入価格は11万3千円でした。なおかつキャッシュバックで1万円戻ってくるから、とても良い買い物だったと思っています。
それまではもっぱらキャノンとニコンのコンデジでした。
もちろんコンデジでもよく写るんですが、もっと広角や望遠が欲しいとか、もう少しシャープな絵が欲しいとか、ちょっとは写真を撮る楽しみも味わってみたいとか思って、デジイチに憧れを抱き続ける日々でした。
でもコンデジから乗り換える人って、デジイチの大きくて重い、撮るのも難しそうなイメージに気後れしているんですよね。
もしもKissDXやK100Dが大きくて重かったら、こんなに売れてると思いますか。
私は3ヶ月前に、D40に手振れ補正が付いて発売されていたら、きっとK100DではなくD40を購入したと思います。
でもK100Dも使ってみると良いカメラです。特に明るいレンズで撮ると、自分が名カメラマンになったかと錯覚してしまいます。ニコンだったらもっと凄いんだろうなとも思いますが。
なんかタイトルと趣旨が違ってしまったような気がします。ゴメンナサイ。

書込番号:5647558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/11/17 21:21(1年以上前)

昔のころ、思い出します。
初ボーナスで、FM2購入しました。

画質が、楽しみです。

書込番号:5647581

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/17 21:40(1年以上前)

>キヤノンも、AF化を機に、レンズ内モーター対応の電子式EFマウントに変えました。
当時は相当FDユーザーから叩かれましたよ!
でも今となってはキャノンは先賢の目がありましたね。

書込番号:5647654

ナイスクチコミ!0


スレ主 naga326さん
クチコミ投稿数:874件

2006/11/17 22:02(1年以上前)

>レンズの絞りリングを使わないといった操作も
>F−401から始まったことを思えば
なんですよね。なんか思い出させてくれたD40です。

>でも今となってはキャノンは先賢の目がありましたね。
結局中途半端は困りますよね。せめて露出計くらいは・・・。D40では望むのもむげですが、せめてD80以上は・・・。

書込番号:5647761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/11/17 22:03(1年以上前)

模糊さんへ

>ミノルタは、AF化を機に、スパッとαに変わりました。
>キヤノンも、AF化を機に、レンズ内モーター対応の電子式EFマウントに変えました。

もうひとつ忘れていませんか?
オリンパスは、ブランクはあるものの、結局デジタル化を契機にマウント変更したと言えると思います。

つまりは
漸化式マウントのニコン

AE化を契機にマウント変更し、以降、漸化式のペンタックス

AF化を契機にマウント変更した、ミノルタとキヤノン

デジタル化を契機にマウント変更したオリンパス

今後、AE化、AF化、デジタル化のような大きな契機は、あるでしょうか?

ないように思えます。

いかがでしょうか?

書込番号:5647766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/17 22:10(1年以上前)

希望として電子ビューファインダーの高性能化にともない光学式ファインダーがなくなりミラーがなくなり、フラン時バック変更にともないマウント変更かな。

書込番号:5647798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2006/11/17 22:17(1年以上前)

>ここに書き込む方って、もともとD40なんて買わない人たちですよね。

あちゃ!見抜かれている。
でも、D40小さくて好きになりそうです。
買ってミニチュアモデルとして床の間に飾りましょうか...


>キヤノンも、AF化を機に、レンズ内モーター対応の電子式EFマウントに変えました。

FDレンズ今も手放さずに持っているけど、変更当時は裏切られた気分でいっぱいでした。

書込番号:5647829

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/11/17 22:25(1年以上前)

---------------------------------------------------------
ここに書き込む方って、もともとD40なんて買わない人たちですよね。
ニコンの高いレンズをたくさん持っていたり、マニュアルで撮るような人って、D40のような機種を必要ともしないし、欲しいとも思わないでしょ。
-------------------------------------------------------
それが、そうじゃないと思いますよ。
持っているニコン機は大きく重い。
機能もてんこ盛り。
軽くさりげなく使えるのもやっぱり欲しいんです。
しかも、最低限の機能もちゃんとありますからね。

当然AF−Sレンズもちゃんと持ってますので、レンズにも困りません。
また、気に入ったカップリングAFレンズでもMFで撮っちゃいますよ。

45mmP付きだと結構いいかも。

書込番号:5647876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2006/11/17 22:32(1年以上前)

>フラン時バック変更にともないマウント変更かな。

そんな恐ろしい!
そこまでやったら、顧客満足度1位から最下位に転落かも(^^;

書込番号:5647904

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/17 22:35(1年以上前)

じんとよーさん、こんばんは。
おっしゃるとおりですね。オリちゃんを失念しておりました。

>今後、AE化、AF化、デジタル化のような大きな契機は、あるでしょうか?

やはり、がんばれ!トキナーさんが述べられているように、
電子式ファインダーが優秀になって一眼レフの意味が問われる時が、次の契機だと考えます。

北のまちさん、こんばんは。
>FDレンズ今も手放さずに持っているけど、変更当時は裏切られた気分でいっぱいでした。

私は、Kマウントに変更したペンタックスに裏切られたと感じ、乗り換えた口です。
当時、ペンタは相当のユーザーを失ったといわれています。

私の友人は、宮崎美子のファンで、ミノルタX7を買ったのですが、αに変更で怒っておりました。
αに飛びついた人も多かったようですが・・・

マウント変更は悲喜こもごも、カメラの歴史ですね。

書込番号:5647915

ナイスクチコミ!0


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/17 22:47(1年以上前)

>同じマウント変更なしのPENTAXに比べて
ペンタックスのことは詳しくないのですが
SマウントからKマウントへの変更に加えて、現行機では初期のKマウントレンズで
開放測光ができないという機能制限があるのではないですか?
K10D以前の機種にはレンズ内モーターは使用できないし、
やってることはニコンと同じだと思います。

スパッとマウント変更されるよりも漸化式的にマウントの更新を
してくれたほうがユーザーには優しいと思うんだけどね。

書込番号:5647972

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/11/17 22:54(1年以上前)

-ニコンが次に削ってくるのは-
AF-SレンズのM/Aスイッチ。
ボディ側のスイッチで十分機能するし。

書込番号:5648001

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/17 23:12(1年以上前)

必要かどうかは別として35mm化を機にとか?!

書込番号:5648093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/11/18 01:04(1年以上前)

>ここに書き込む方って、もともとD40なんて買わない人たち

怖い!買いそう!!

↑にも書き込みましたが?

書込番号:5648624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/11/18 02:40(1年以上前)

>ここに書き込む方って、もともとD40なんて買わない人たち

結局、買ってしまう人続出しそうな気がします(自分含む)

書込番号:5648847

ナイスクチコミ!0


臭奴涙さん
クチコミ投稿数:11件

2006/11/18 08:24(1年以上前)

ポチアトムさんに座布団2枚。

私もFM2を購入して、ずっと使っていました。
今はD50を使っていますが、もしその時D40があればそちらを買ったかも。
人ではないんです。自分の中で満足できる相棒があればそれでよし。
このような人もいるのでは?

書込番号:5649150

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/18 09:09(1年以上前)

どのような方向へ行くのでしょうか?

書込番号:5649247

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

新製品にワクワク♪

2006/11/17 08:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:149件

こんにちは!

もう少し、早めの発表かな?と思っていたのですが、
この時期に来ましたね♪

ニコン超エントリーモデルと言ったとこでしょうか?

ネーミングは”D”を外してくると思ったのですが、
D系での発売と言うことは、
スペックでは語れない、NIKON魂が宿っているのだろうなと、
今から発売が楽しみです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/11/16/5062.html

上面の液晶の廃止が少々気になるとこではありますが、
背面液晶の豪華さは、”今時のデジイチ”を感じさせてくれます。

上を目指す人は、D200以上を購入すればいいし、
月に2回程度の一般ユーザーは、”D40”で楽しめば良いと思います。

ISOが3200まで、見易い液晶、ファインダーの高倍率化
持てば良さがわかる機械なのでしょうね♪

こうなれば、18-70のVRを安く出してくれたら、
いいのに・・・。

今後の展開が楽しみです♪

書込番号:5645718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/17 12:35(1年以上前)

1年前まで、カメラのカの字も知らなかった男の言い分です。

新規ユーザー獲得の為、機能を簡素化し、低価格に抑えた事については評価します。
ただ、ボディー内モーターくらいは付けて欲しかったですね!

買わないカメラを、批評するのは意味がないので、これ以上書きませんが、ニコンの株主の1人として、ビジョンがあるのかなぁ?と不安にあります。
新規ユーザー獲得に動く事は良いですが、せっかくハマってくれたユーザーが、買い替えの時に、根こそぎ他社に食い尽くされないように、それなりのビジョンを示して欲しいものです。

書込番号:5646222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/11/17 12:43(1年以上前)

> ボディー内モーターくらいは付けて欲しかったですね!

確かにねぇ・・・

AF-Sレンズでしか、オートフォーカスが出来ないという
事になれば、魅力的なレンズが半減するし。

このコンパクトなカメラに、50mmや35mmのコンパクトな
レンズを付けて持ち歩く事ができません (^^;

って、MFで使えっていうツッコミは無しって事で (^o^

ひょっとして、単焦点レンズをSWM化していくのでしょうかね?
そうなると、AF-Sレンズは「鳴き」対策してくれないと。

書込番号:5646248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/11/17 13:06(1年以上前)

ニコンも思い切った製品を出しましたね。
AFモーターってそんなに重くて、コストもかかるものなんでしょうかねえ?

上部液晶の省略は評価できると思います。
ペンタックスやソニーの同様の背面液晶で撮影情報を
表示させるのは意外に使いやすいように思います。
情報量も多いですしね。

書込番号:5646309

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/17 13:52(1年以上前)

ニコンはこれから上位機種のボディー内モーターもやめるのでしょかね?
キャノンみたいに!!

書込番号:5646420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/11/17 14:23(1年以上前)

現行機種よりも小型化された機種発売の発売は評価したいと思いますが、
その為にAF-SレンズのみのAFシステムなのと
バッテリーがEN-EL3e(D200,D80でも使える)でなく
新型バッテリーEN-EL9(D200,D80には使用不可)なのは、
ちょっと残念でした。

D40を使用する為に新しいレンズ、バッテリーも購入し直すのなら
他社のデジタル一眼レフのシステムを作るのと大して変わらないかも知れませんね(^^;;;
購入に迷ってしまう方が多くなければ良いのですが(^^ヾ

書込番号:5646473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/17 14:48(1年以上前)

AF-S以外のレンズをつけるとFM-10のデジタル版になる訳ですね。

書込番号:5646527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 Wings And Landscape'07 

2006/11/17 16:23(1年以上前)

う〜む...
デジ一眼初心者がレンズキットで買うという設定は良いとして、
三本目のレンズはいきなり10万クラスになるわけですか...
(かぶるレンズならありますが)
ボディーモーターを無くすという試みは、上級機からのほうが
良かったのでは?
(スプリットイメージスクリーンを用意してくれるかな?そしたら
買っちゃうかも^^)

書込番号:5646716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/11/17 18:17(1年以上前)

>AF-S以外のレンズをつけるとFM-10のデジタル版になる訳ですね。

そんな感じみたいですね。でもファインダー像の大きさは・・・

書込番号:5647019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/11/17 19:45(1年以上前)

>AFモーターってそんなに重くて、コストもかかるものなんでしょうかねえ?

お金で言えば・・・・
モータの値段だけではなくモータを動かすICとその周辺回路、ギアなどの値段あと形には表れないそれらを設計、評価する時間(お金)あとは組み立ての工数削減など複合的な要因があると思います。


重量で言えば・・・・
上記部品の重量とそれを無くす事による小型化(基板、ビスなどの固定部品の減少、外装の体積)による軽量化でしょうね。

書込番号:5647266

ナイスクチコミ!0


夜一。さん
クチコミ投稿数:131件

2006/11/17 19:52(1年以上前)

今日の日経新聞に
「デジタル一眼レフ進む小型・計量化」とのタイトルで
D40の写真も出てました。
デジ一の価格が安くなってくることはウエルカムの雰囲気です。

今の価格ではちょっと調べれば
D50の方が長く使うにはお得と解ってしまうでしょうが、
実売が3万円台になってくると面白いかもしれません。

書込番号:5647284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/11/17 20:12(1年以上前)

 D40に対して、既に賛否両論が渦巻いていますね。

 私としては、食指が動くわけではありませんが、非常に好印象を抱いています。確かに画質のほか詳細事項が確認できているわけではありませんので、評価を下すのは早計ですが・・・

 現在世に出回っている個人向け製品は、「棲み分け」を考えて製品が揃っていますよね。
 この板にコメントを寄せている方々は所謂「中級以上」の方か、それを目指す方と思います。しかし、「中級以下」でも満足する購買層(見下しているわけではありません。)が存在します。

 お客「店員さん、これって安いけど、どんなもの?」
 店員「ニコンの新製品です。D40って言います。良いですよ!」
 お客「他のと比べてどうなの?」
 店員「600万画素ですので、1000万画素の機種と比べると・・・」
 お客「写りはどうなの?」
 店員「A4位に引き伸ばすと差が出ますね。」
 お客「大きく伸ばすことは無いよね。」
 店員「あと、レンズに制限がありますよ。」
 お客「レンズがないの?あるんでしょ?」
 店員「明るいレンズとか、短焦点とか使えないものがありますよ。」
 お客「そのレンズって、使えないと困る?」
 店員「困りはしませんが・・・」
 お客「どれがそう?」
 店員「こちらが・・・」
 お客「高・・・・こんなレンズ買えないよ。」
 店員「ま、そうですね・・・」
 お客「安いし、これ下さい。もう少し安くしてね!」
 店員「・・・これでいかがでしょうか・・・」
 お客「端数を切ってね。」
 店員「・・・分かりました。お会計はこちらです・・・」

 こういうやり取りが交わされるであろう商談においては、D40が売れるのではないでしょうか。
 コンデジと比較されることが多いですが、AF速度では、その合焦方法の違いから圧倒的な差が出ますよね。

 焦点距離で比較するのではなく、AF速度だけを比較してデジイチを選ぶ購買層には、十分なアピールだと思います。
 一部海外記事では、D50に勝るとも劣らない画質が得られるといいます。
 さて、半年後どのような実績が残るでしょうか・・・楽しみです。

書込番号:5647340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/11/17 21:48(1年以上前)

≫雨後の筍2005さん

ありそうな、お店の会話

とても楽しませていただきました! (^O^)/

読んでいて、思わず顔がほころんでいましたよ

書込番号:5647691

ナイスクチコミ!0


夜一。さん
クチコミ投稿数:131件

2006/11/17 22:55(1年以上前)

同感です。

書込番号:5648003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/11/18 01:20(1年以上前)

D80があるのにこんなの買えるか!

なんて思っていたら、サンプルがいろいろ出てきて気になっていま

す。とにかく見に行って、じっくり触ってこようかな?

書込番号:5648675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/11/18 07:00(1年以上前)

 じょばんにさん、夜一。さん、おはようございます。

 常連の方からお褒めの言葉を頂くと、こちらも顔がほころんでしまいます。

 今後も見かけた際には、お声掛けいただけるとうれしいです。

 _(._.)_

書込番号:5649046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2006/11/18 09:04(1年以上前)

雨後の筍2005さん

こんにちは!

店員さんとのやりとり
とても面白かったです。

デジイチは、まだまだ発展途上なので、
新しい機種は、常に前機種を上回る画質が
出せますね♪

実際、D70とD50を比べたときは、
パッと見の綺麗さに驚きました。
(D70がかなりアンダーだったので・・・。)

これからのエントリーデジイチは、
◎撮影画像がパッと見綺麗!
◎大型+綺麗な液晶
◎液晶のグラフィックデザインの”派手化”
◎今以上の誰でも簡単!
◎安価な手ブレ軽減機能
◎一層の小型軽量化

カメラ本来の機能とは離れたものが、
進化していくような気がします。

AFポイントも、3点となりましたが、
コンデジユーザーの友人に、
D200を持たせたら、
”覗き窓の中の小さな四角が邪魔だ”
と言っていました・・・。
(少々疲れました・・・。)

コンデジからのステップアップにとって、
AFの合焦ポイントの数などどうでもいいのだなと思いました。

しかも、撮影時に顔から離して撮ろうとしていました。
以前の自分を思い出し、ちょっと笑えました。

なんにしても、新製品にはワクワクです。

書込番号:5649237

ナイスクチコミ!0


夜一。さん
クチコミ投稿数:131件

2006/11/18 23:02(1年以上前)

”常連”はじょばんにさんに掛けられた言葉と
思いますが、こちらこそ宜しくお願いしますね。^^

書込番号:5651915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

簡単と安いは違うのだが

2006/11/17 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:52件

実際に出てみないとわからないのですが
初心者にとって使いやすいのかな

KISSっていろいろいわれているけど
簡単にミスが少なく撮れる
というコンセプトを打ち出していて
決して一番下のモデル
ということを言っているわけじゃないんですよね

D40って小さいのは良いのだけど
これでは安物、制限つき
というイメージで終わるような

どういった売込みをしていくのか
はたして売れるのか
結構気になりますね

個人的には
D50の液晶を大きくしてちょっと小さくした
後継機が欲しかったのですが

書込番号:5645130

ナイスクチコミ!0


返信する
ax bomberさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/17 00:46(1年以上前)


> 個人的には
> D50の液晶を大きくしてちょっと小さくした
> 後継機が欲しかったのですが

D40のことですか??

書込番号:5645188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/11/17 00:50(1年以上前)

瀬賀田狂死朗さん

ポイントは”画質”それだけです。

せっかく上位機種買ったのに、すぐさま逆転!

ニコンの怖いところです。

しかし、まさか今日発表はないと思っていたのに、例のドイツとフ

ランスのサイト、リークしまくり!

ただボジョレより盛り上がっていませんね〜?

書込番号:5645197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/11/17 00:56(1年以上前)

>D40のことですか??

ちょっと違います
後継機なんだったら
前の機種から機能を省くことは無いでしょ
D50の機能は全部含んだ上でです

書込番号:5645215

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/17 00:57(1年以上前)

コンパクト型ユーザーからの移行と言うことになるとニコンブランドが特に強いわけではないし、
デジタルから写真を始めた人からみればブランドへの思い入れも強くないのでしょう。
そんな背景の中で裾野を広げ間口を大きく開いていかないという方向性でしょう。
この機種を取っ掛かりとして、ある部分の方々が上級移行していく、その歩留まりはメーカーが期待を持って計算していることでしょう。
マニアックなニコンファンからは制限などがあり魅力的に見えないのは当然で、
最初から訴求対象に入っていないのでしょう。
マーケティングと言う視点と個々人の商品分析は一致しないことが珍しくありません。

書込番号:5645220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/17 01:05(1年以上前)

ここに書き込んでるような人ばかりじゃないから、
安い一眼レフを欲しい人には売れるのでは。

書込番号:5645252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/17 01:07(1年以上前)

前にS5を買われた方がニコンって聞いた事無いメーカーだけど奇麗に撮れるんですねとクチコミに書かれてましたね・・・。
コンパクトタイプのデジカメユーザーからするとニコンは有名メーカーでは無いと言う事なのでしょう。

D50の後継機はD70sと併せてD80に行っちゃったみたいですね。
個人的にはD200の後継機をどうするのかの方が気に成ります。

キヤノンの30Dもだけどエントリー機のスペックが上がりすぎて中級機の後継機が出し難く成ってるような・・・。

書込番号:5645266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2006/11/17 03:35(1年以上前)

 >安い一眼レフを欲しい人には売れるのでは。
 それが、一番でしょうね。現状、この価格帯で売りまくらないと新規ユーザーを取り込めないんでしょうね。

 K10Dが出たら、D200もD80も吹っ飛んじゃいそうだし。

 尤もこの価格帯には、AFがチト遅いけど、もっと安いDS2(そろそろ終わりかな?)があるけど。

書込番号:5645494

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/17 06:38(1年以上前)

性能、値段を落とし安く買わせ、次の上位機種を買わせるのが新しいニコンの手かも知れません。
でも次買うカメラがニコンじゃないと意味無いけど。

書込番号:5645583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/11/17 07:12(1年以上前)

カタログスペックてんこもりのコンパクトユーザーからみての魅力は薄いかもしれないが、、、

3点AF=>ダイナミックフォーカスモードしか使わないのでは。
AF-S=>最近のレンズメーカーのレンズは、良くて安いからなー、対抗。
画質=>コンパクトデジカメでは、このボケは出せないよ。
価格=>レンズキットでコンパクトデジカメ+アルファ価格ならうれるね。
質感=>触ってもらえたらわかるんだけどな。
って思惑かなぁ〜?

ターゲット層は、どのタレントを起用するかでわかるのかぁにゃ〜。
う、沼ビームが利かない。あう。

書込番号:5645616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/11/17 07:58(1年以上前)

 
AF-S専用ということで、旧レンズ沼の予防ワクチン入り。(^_^;)
 

書込番号:5645666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/11/17 10:18(1年以上前)

>AF-S専用ということで、旧レンズ沼の予防ワクチン入り。(^_^;)

うまい!
この掲示板の住人さん達も、D40を購入する理由が見つかった??

書込番号:5645908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/17 18:01(1年以上前)

D40を買うつもりはありませんが、AF-Sレンズは今後増えてくると
思います。

書込番号:5646975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/11/17 18:42(1年以上前)

>どういった売込みをしていくのか

先ずはキャッシュバックキャンペーン?
とにかく低価格で売って欲しいです。
レンズキットで5万円くらいにはなって欲しいですね。
デジイチは安くなったと言っても、欲しくても手の出ない消費者はたくさんいると思いますよ。

「お届けするのは、だれもが簡単に楽しめる、さらに上質な映像表現の世界。」
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/index.htm

とのことなのでとにかく安くしてください。
そうすればこの機種はすごく意義のある機種になるんじゃないかと思います。

書込番号:5647101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/11/17 19:05(1年以上前)

単焦点AF-Sのラインナップは増えていくでしょうけど
D40をメインにするような初心者が1本10万円くらい
するであろう単焦点レンズを何本も買うだろうか。

書込番号:5647148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/11/17 19:59(1年以上前)

>単焦点レンズを何本も買うだろうか。

トキニャーやタムロソのレンズ対策だってば。

”D40ダブルズームレンズ テレショップタカカ、お買い得セール”って他社組み合わせを防ぎたいのよ。

18−50mmF2.8なんて1/3の値段だがや。

書込番号:5647304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/11/17 21:18(1年以上前)

デジ一デビューの友人にはD70sを勧めました。
2000円程度の差ですから今なら。

書込番号:5647570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/11/18 21:45(1年以上前)

アカレンジャイさん>

D70sをお友達に薦めたとの事ですが、その理由は?
ハッキリ言って、D70sの画質は、今の一眼デジカメの水準にないと思いますよ。
特にハイライト・露出・AWB性能は、一世代前のモノです。
前言撤回されて、D40またはD50を薦めた方が、お友達を失わずに済むと思いますが。

書込番号:5651567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/11/18 22:58(1年以上前)

>>さくらっちょさん

理由はD40にボディ内モーターが無いことですか。
露出、AWSについてはRAW+NC4を使いこなすだろうからまぁ問題ないと考えています。
ところで、「ハイライト性能が一世代前」とは白とびしやすいということでしょうか?それともレンジが狭いと?
ついでに御教授いただければ幸いです。

書込番号:5651895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ141

返信254

お気に入りに追加

標準

ニコン終わったー

2006/11/16 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:205件

ニコン終わりました。誰がこんなカメラ買うのだ?これが老舗メーカーの出すカメラOTL

D50継続でDとナンバー付けない名称で39800円とかなら意味あるけど
こんなのではD50駆け込み購入か、キッスやK100Dに流れるだけ
努力せずに削るだけユーザー無視のダメ会社ですね。

書込番号:5644618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/16 22:44(1年以上前)

実際39800位に落ち着いて財布の堅い主婦層や学生さんに案外売れそうな気も・・・。

書込番号:5644639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2006/11/16 22:50(1年以上前)

まだ終わってないですよ

書込番号:5644668

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/11/16 22:56(1年以上前)

フォーカスエリアが3点とは・・・(-_-)

書込番号:5644695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/11/16 23:00(1年以上前)

返信です。今、突然。変身しました。
仮面ライダー様、ごめんなさい。。。

僕は、大変期待してます。。。
値段、↓。無理かな。。。画質、↑。無理かな。。。

デジカメまだよくわからないですm(??)m

書込番号:5644717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 マイ フォトギャラリー 

2006/11/16 23:15(1年以上前)

確かに削るだけ削った感がありますね。
ただ、乱ちゃんさんの仰るように39,800円程度に落ち着けば
エントリー層に売れる可能性はあるかと。

とはいえエントリー層が喜びそうな点は、背面ディスプレイが
大きくなったことくらいではないでしょうか。(D50と比較)
ゴミ取り機構の信頼性も???な感じがします。

書込番号:5644788

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/11/16 23:22(1年以上前)

こんばんは

恐らく、D50やD80での経験を踏まえて、画質面ではツボを押さえて来ると思いますし、エントリーユーザーには扱い易そうですが、多彩な機能やスペックにしか目の行かない方々には訴えかける魅力がなさ過ぎます。

従って、このカメラの場合は破壊的な超低価格を目指して、レンズキットでもコンデジ並みの実売価格に抑えないと厳しい様に思います。最低でもEOS KISS Digital Xよりも相当の価格差を付けないと苦しいでしょうね。

これなら、ファインダーやシャッター、ホールド感などの一眼レフとしての基本をキッチリ抑えて、中級機並みの性能と質感、高画質を維持しながら、最低限度まで機能を絞ったMF専用の機体を造ってくれた方が売れそうに思います。・・・って、マニアックでしょうか?

書込番号:5644819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/11/16 23:22(1年以上前)

いま、ホームページ、見てきました。
写真みると、僕はよいなと思ったのですが。。。
この写り具合だったら、大変よいなと思いました。

銀炎だと、最近、とくに貧乏に。
撮るたびに、やせほそります。
おやすみなさい。。。

書込番号:5644821

ナイスクチコミ!2


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/16 23:23(1年以上前)

私も含めておじさんを取り込んだところでタカが知れてます。

撒き餌といえば言いすぎですが、間口を広くとってユーザーを抱え込むのはこの手の商売の常套手段ではないでしょうか?!
ただその為にはレンズキットで4万円台を実現してもらいたいですね。デジカメに5万円は、普通に考えて高いと感じる方が多いでしょうから・・・。

大分前にKissDライトが噂になりましたが、Nikonが先手を打った形になりましたね。Canonユーザーとしては対抗機種が非常に楽しみです。

書込番号:5644830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/16 23:27(1年以上前)

こんばんは。

一眼レフと見ないでハイエンドデジカメとして見たら良い勝負になりそう。
拡張性なら群を抜いてる。
でも最低では5万円は切らないと難しい状況になりそう。

書込番号:5644844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2006/11/16 23:47(1年以上前)

このカメラ、イイと思いますヨ!
画質自体が、自然な露出や精度の良いAWBで評判の良かったD50の上を行くとすれば、これは歓迎されるべきことではないでしょうか?
ファインダー・モニターの大型化、扱いやすい画素数など、カメラとしての本質を、十二分に抑えていると思いますネ。
半年もすれば、4万円台にまで下がるでしょうし?
まあ機械いじり&スペックおたくの方には物足りないでしょうが!
ワタシはD70sユーザーですが、買換えたいと思います。

書込番号:5644926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2006/11/16 23:49(1年以上前)

このカメラが大ヒットする予感があります。
使い勝てが凄くよく、画質も決まっているときにD200、D80以上に多数なユーザーに好かれる可能性が大きい。前にもD70よりD50の発色がいいと感じる人がたくさんいるのと同じような現象がまた発生すると思います。

しかし!”ニコン終わったー”には、ある意味は同感します。
ブランドイメージのニコンが終わったなと感じています。
レクサスよりカローラを出す感じ!

(※決してカローラを悪い車と思っていないです。)

書込番号:5644935

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/11/16 23:57(1年以上前)

AF-S単焦点レンズ群を出してくるのかどうかが一つの鍵ですね。

本体とほぼ同時に35/2と50/1.4(もしくは1.8)の2本だけでも
出して来るなら、カローラはカローラでも往年のAE86のように
大ベストセラー&ロングセラーになるかも知れませんね。

書込番号:5644972

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/11/17 00:01(1年以上前)

ニコンがマーケティングをした上で出した機種。
そもそも市場は日本だけでなく、インドや中国などマーケットは多彩。
向こうの人からすれば「無駄な機能は付けずに安くしろ」と思ってるかもしれないですよ?

せまーい視野で語らないこと。
煽るなら、もう少しまともな煽りをしないと。

高機能が欲しければ高い機種を買えばいいだけのこと。

書込番号:5644987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2006/11/17 00:15(1年以上前)

インドは知らないですが、中国では売れなさそうです。
あそこは、ユーザーの両極化を進めているので、こんな中等半端なものに誰も興味を示さないでしょう。しかも「made in japan」ではないし、IXYやLumixに勝てないと思います。

書込番号:5645063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2006/11/17 00:24(1年以上前)

メイヴちゃんさん

まあ、貴方みたいなハイアマチュアは対象にしてませんからいいんじゃないですか。
今可能な限りの低価格機を出して若年層の新規ユーザーを獲得する事は大切です。
写真を撮る上で必要最低限の機能は十分備わっています。

書込番号:5645106

ナイスクチコミ!0


ipa222さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/17 00:28(1年以上前)

明快なコンセプトでいいと思います。
来年あたりになるとAF-Sレンズも揃って、価格も一段と下がって、買い時ではないでしょうか?
今だったら駆け込みでD50を買うべきでしょうけど。

書込番号:5645124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2006/11/17 01:08(1年以上前)

リーク記事では、シャッター周りに測光モード尾胆があるかと思い

ましたが、無いのはD50と同じ。これが最も重要と思うのは私だ

け?

そういう意味ではD70はやはりベストなカメラでした。

D40買うならD70中古を2万代前半でもう1台欲しいですね。

だけどD40の画質が最高と言うことなら、いやでも1台買わなけ

れば・・・。

39000円で?

書込番号:5645267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2006/11/17 01:13(1年以上前)

キヤノンにキャッシュバックやられて敗退

書込番号:5645283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/11/17 01:34(1年以上前)

低価格機でユーザー獲得はメーカーにとって大事だと思います。

けどD50が良い、1000万画素機に疑問感じてるユーザーも居るのも
事実でD50ユーザーが、半年位先に愛機が壊れた場合は
D80買うか、D50中古買うか、持ちレンズよっては機能使えなく
なる事覚悟でD40とか何とも悲しい選択です。

先に書きましたが、この機種はDナンバー外のデジ一して出し
D50はsか51とかして継続して出すのが、ユーザーの事考えてると
思いますが?

まあこのサイズでD50と同等性能ゴミ取り、上部液晶にバックライト
付けたのが、D40ならばキャノン、ペンタックスと本気で勝負て感じ
でしたが・・・自分の感想的には削て安くするだけなら努力も
技術も要らず序にD50ユーザー切捨てのオマケ付きで、
ホントに技術開発やユーザーの意見取り入れてカメラ作ってるのか
疑問です。

書込番号:5645340

ナイスクチコミ!2


PP-PJTさん
クチコミ投稿数:38件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2006/11/17 01:39(1年以上前)

とりあえず、銀塩時代からの手持ちレンズ5本は全滅(AF不可)。
今後、中古のレンズも新しく高いものしか使えません。
なぜ、マウント変更に等しいことをするのでしょうか。
D50後継機に期待していましたが、どうせレンズ資産が使えないのなら他社に行くことも検討します。

書込番号:5645351

ナイスクチコミ!1


この後に234件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アクセサリーキットって・・・

2006/11/16 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:213件

先着10,000名様にアクセサリーキットと称して、バッグと三脚をプレゼントだそうですが、ニコンのHPを見た限りものすごくちゃちな三脚に見えるのですが、あんなものに一眼乗せていいものなんでしょうか?ニコンは初心者向けだからって消費者をなめてるのかな?ちょっと残念な気がしました。

書込番号:5644112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/11/16 20:47(1年以上前)

キャッシュバック1万円とかの方が良いかもしれませんネ。。。

書込番号:5644126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/16 20:50(1年以上前)

本体重量が500gを切ってますからね。キットレンズくらいなら問題ないでしょう。

書込番号:5644137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/16 20:53(1年以上前)

キャッシュバックで思いついたのですがニコンダイレクトで買うと羊羹を付けてくれるとかの特典は無いんでしょうかね。
わざわざ買おうとも思わないけど本体買うともれなく付いてくると少し嬉しいかも。

書込番号:5644145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/16 21:48(1年以上前)

ステーも付いてるから大丈夫じゃないの?
重いの付けても持ってでないと思ってるんでは?

書込番号:5644363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/11/16 22:51(1年以上前)

バッグと三脚、いったいいくらくらいになるんでしょう。

>キャッシュバック1万円とかの方が良いかもしれませんネ。。。
同感です。

書込番号:5644672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2006/11/17 06:43(1年以上前)

確かにあのバッグと三脚なら私は要らない。キャッシュバックの方が断然嬉しいですね。どのくらいまで価格が落ちるか期待したいですね。十分落ちて、キャッシュバックが来たらサブ機に欲しいかもしれないです。

書込番号:5645585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/17 22:02(1年以上前)

両方で、実売5千円程度かも?

書込番号:5647762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/11/18 03:06(1年以上前)

>バッグと三脚をプレゼントだそうですが

もらって困る人もいると思うんですよね・・・。

書込番号:5648879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/03 21:31(1年以上前)

さきほど購入してまいりました。
販促品15000円とボックスに表示があります。
ケースはフツウの黒、三脚もコンパクトで軽量のものでした。
使えなくはないですよ。限定1万個と表示ありましたよ。
店頭購入でももらえるんではないでしょうか。

書込番号:5711015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング