D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

このレンズについて教えてください

2009/08/05 11:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:22件

ニコンd40を購入する予定ですが、いま持ってるシグマdc17−70   2.8−4.5MACRO HSM ニコン用レンズが使えるか、どうか教えてください、また、ニコンFM10(フィルム)にもこのレンズを使えるかについて教えていただきますか?よろしくお願いします

書込番号:9955482

ナイスクチコミ!0


返信する
takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D40 ボディの満足度5

2009/08/05 11:40(1年以上前)

シグマのレンズでHSMとあるものはモーター内蔵なのでD40にてAF可能です。

書込番号:9955553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/05 11:47(1年以上前)

お持ちのシグマDC17−70はD40でAFで使えますよ。
FM10には取付けられたとしても周囲がケラレるでしょうし、絞りリングが無いので実用性は無いと思います。

書込番号:9955581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/08/05 11:50(1年以上前)

シグマのレンズは、レンズの発売より後に出たボディとはレンズ内のROMの相性が悪い場合があります
その場合、シグマでROM交換をしてくれますが、このレンズがそのケースに該当するか?は存じませんので、シグマに問い合わせるのが一番確実と思います
 
 

書込番号:9955588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/08/05 11:52(1年以上前)

ニコンFM10はお持ちのはずですから、ご自分で確認されたらどうですか?

書込番号:9955593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/08/05 14:42(1年以上前)

FM10でDXフォーマット用レンズを使うと、レンズのイメージサークルが小さいので四隅がケラレます
 
 

書込番号:9956079

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/08/05 15:38(1年以上前)

両方で使うなら画角は全然違いますが、ニコンAFS24-120VRでしょうか。。。。

書込番号:9956227

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/08/05 15:40(1年以上前)

>シグマに問い合わせるのが一番確実と思います

シグマ17-70とD40の組み合わせで使っていらっしゃる方はたくさんいますので、大丈夫ですよ〜

書込番号:9956232

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/05 15:57(1年以上前)

これですね。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm
D40 で、普通に問題無く使えます。

>ニコンFM10(フィルム)にもこのレンズを使えるかについて… <
このレンズは デジタル専用レンズですので全域は使えないですが、26〜70mmの間はケラレ無く使用可能な筈です。
お試しに成って下さい(ただ 何か有るかも知れません/シグマはニコンのFM10の事は考えていないので…)。

書込番号:9956285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/08/05 20:22(1年以上前)

皆様からのたくさんお返事ありがとうございます。D40には問題なく使えるという事をわかり、安心です。また、FM10には使えないようですねー大変参考になりました。これからもいろいろ教えていただきたいと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:9957190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

花火撮影一年ぶりのリベンジ!

2009/08/03 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

当機種
当機種
当機種

トリミングあり

今回も迫力ありました

ピンボケですがお気に入り♪

1年前の花火大会当日に花火撮影について質問したにも関わらず、多くの方より色々教えていただきまして、初めての花火撮影でしたがなんとか数枚「らしい写真」を撮らせてもらいました。

今年も花火大会に行けることになり、今年こそはと去年の教えをあらためてよく読み返し、1年ぶりのリベンジをやってきました。
バルブ撮影、MF設定、レンズは無限遠と一つ一つ確認し、黒いものでカットしての撮影もやりました。

結果は欲張って沢山入れて真っ白に飛ばしたり、しだれ花火がバナナの葉っぱのようになってしまったりでしたが、なんとなく今回は「そうか、そういうことか!?」と去年よりは「感じ」を理解した気がします。
今年の経験を忘れずに、また来年になりますが再々チャレンジで今度こそ画にしたいです。

本当は成長を見せたかったんですが、期待に応えられずの結果報告になってしまいました。

追伸 子どもがDSで撮っていたんですが、私のより綺麗に撮れてるのがありました。(泣

書込番号:9948617

ナイスクチコミ!2


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/03 21:06(1年以上前)

花火は難易度の高い被写体の一つです。
リベンジ出来たのは良かったのではないでしょうか?

>子どもがDSで撮っていたんですが、私のより綺麗に撮れてるのがありました。(泣
これはいけません…再リベンジをお願いしますよ〜。

書込番号:9948670

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/03 21:27(1年以上前)

こんばんは
一年ぶりのリベンジ!ですか。
花火はなかなか難しいですね。
一枚目はとてもいいバランスで撮れていますね。
右の花火に茎があるところがいいです。

書込番号:9948771

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/08/03 22:04(1年以上前)

ちなみに日本では花火は夏の風物ですが、イギリスでは冬の風物です。
サマータイムの終わりの日、ガイホークスデー、クリスマス、ボクシングデー、ニューイヤーズイブ(大晦日のこと)。。。
そもそもイギリスは夏は夜10時頃まで明るいから、うるさくて煙いだけ。。。

書込番号:9948992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件

2009/08/04 08:45(1年以上前)

レス有難うございます。

>VallVillさん
>花火は難易度の高い被写体の一つです。
救われるお言葉です。有難うございます。♪

>写画楽さん
一枚目は思いっきりトリミングしてます。(汗
実際は右下あたりに写ってたんですけど、ボツにしないでトリミングで活かしてみました。
でも、構図の評価は嬉しいです。♪

>kawase302さん
いつも英国の楽しいお話拝見しています。♪
一度は行ってみたい国だと常々思っています。F1が好きなので!
花火は冬の夜空のほうが綺麗という話を、私も何処かで聞いたことがありますよ。

今回はシグマの17-70ミリマクロを付けてたので、MFや無限遠などを試したりしました。
ですが、露光時間の理解が足りず失敗が多かったです。
光の取り込み方の理解がもっと必要だと痛感しました。

書込番号:9950839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/04 10:33(1年以上前)

キレイに撮れていると思います。来年はさらにいいものが撮れるのではないでしょうか?

書込番号:9951119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/04 11:06(1年以上前)

暗闇の中、爆音とともに炸裂、開花する大輪の華、花火。今年も花火の時季がやってきましたね。

ミチャポンパパさん、おはようございます。1日の花火、2枚目のものが迫力があり、特にいいですね。
 
私は、この夏で3シーズン目になる花火撮りを、10日(月)に予定しています。

花火撮りはいつも難しく、今年は、今までの高所からの俯瞰的な撮影から、思いきって近場の橋上からの撮影に変えて撮ってみようかなと思っています。

毎夏、反省ばかりの花火撮り。難しさの中にも撮影後の画像確認を楽しみに撮りたいと思っています。

書込番号:9951219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2009/08/04 12:39(1年以上前)

>じじかめさん
有難うございます。♪
また一年経験を積み、リベンジしたいと思います。

>群青_teruさん
有難うございます。♪
フィナーレに「ウルトラ・スーパー・スペシャル・スターマイン」があるんですが、これを上手く残すのが私の夢です。
今回は見事に飛ばしちゃいました。(汗
近距離の撮影は、綺麗にフレームに収めるのがとても難しいです。
広角なら多少楽なのは解かっていますが、私は勘が当たったときの嬉しさが忘れられず無茶して撮っています。
あっでもこれは釈迦に説法ですね。失礼しました。
晴れて楽しまれて撮影出来ることを祈っています。♪

書込番号:9951464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信27

お気に入りに追加

標準

蝉の羽化

2009/08/02 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:625件
当機種
当機種
当機種
当機種

枝に登ってきました。

出てきたぁ〜

完全に殻から出てきました

羽も伸びました

みなさん こんばんは♪


 今日、小学2年の息子が公園に仰向けになっていた蝉の幼虫を見つけて

 家に持ち帰ってきたので、ベランダの鉢の根元に置いて観察してみました。

 羽化をはじめたので、D40とキットレンズ(18-55mm)で写真を撮って

 見ました。(三脚なし)

 蝉の羽化は約35年ぶりで、思わず童心に返って子供を前にはしゃいでおり

 ました。

 暗くてAFがきかなかったので、MFにトライしてみましたが難しいですね。

 暗い中で撮影したので、目にピントがきてません(苦笑)

 それでも、なんとか見れるものをアップします。

 ご笑覧ください。

書込番号:9944717

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/02 22:08(1年以上前)

むつらぼしB4さん 

ストロボ発光でもきれいに撮れるものですね。
青味を帯びた翅の色が神秘的で素晴らしいです。

実は私も毎年、自宅でセミを羽化させています。
自宅近くの道路で毎年夥しい数のセミの幼虫がクルマに轢かれて無残な姿になっているので
時々生きた幼虫を拾って帰って、自宅のカーテンで羽化させます。
自然の摂理に反する行為かも知れませんが放っておけません。
カーテンにはセミの抜け殻が付いたままです。(笑)

書込番号:9944786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/08/02 22:09(1年以上前)

羽根の感じからするとアブラゼミ?
最近アブラゼミの鳴き声が聞こえだしたので、本格的な夏が近いな〜と思っています。

書込番号:9944798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:625件

2009/08/02 23:04(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます♪

今、蝉を見てみましたが、じっと硬くなるのをなっているのでしょうか?

朝には飛び立っていなくなっているんでしょうね?!

いえ、そうなっていて欲しいものです。


 ●フッサール・ヒロさん

 こんばんは!

 子供も初めて目のあたりにして興奮していました(笑)

 >自然の摂理に反する行為かも知れませんが放っておけません。

 そうですね。むずかしい問題かも知れませんが、ほって置けない

 ですよね。

 >カーテンにはセミの抜け殻が付いたままです。(笑)

 それは凄い! ご家族か誰かに気持ち悪いって言われませんか?(爆)

 この蝉ですが、明日には元気に飛んでいって欲しいと思っています。

 コメントありがとうございました♪


 ●うさらネットさん

  こんばんは♪

  >羽根の感じからするとアブラゼミ?

  私もそんな気がします。今みてみましたが、まだ茶色にはなっていないです(笑)

  >最近アブラゼミの鳴き声が聞こえだしたので、本格的な夏が近いな〜と思って
  >います。

  そうですね〜結構、アブラゼミやミンミンゼミの鳴き声が聞こえてきましたね!

  変な天気が続きますが、本格的な夏はすぐ側まで来ていそうですね。

  どうも、コメントありがとうございました♪

書込番号:9945137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件

2009/08/03 06:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

色がハッキリと

茶色になりましたね

おはようございます♪

 蝉の種類はアブラゼミでした!

 うさらネットさんの予想通りでした。

 朝見てみると、いなかったのでホットしております。

 ある夏の一夜の出来事でした。

書込番号:9946200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/03 06:05(1年以上前)

むつらぼしB4さん おはようございます。
キットレンズで きれいに撮れていますね。
マクロレンズで撮ったみたいです。
殻から出てきて羽が伸びるまで2時間半くらいなんですね。

九州いたころはクマゼミの鳴き声で 頭がおかしくなりそうな所に住んでいましたが、
東京に来てからは聴こえてはきますがあまりに静かで かえって物足りないと思ってしまいます。
また我が家では 下の娘が拾ってきた蝉の抜け殻にも 女房と上の娘が過剰反応して大騒ぎに
なっちゃうんですね。玄関先に落ちている蝉をも怖がって出れないと泣き出す始末です。

書込番号:9946205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件

2009/08/03 06:20(1年以上前)

●おもさげねがんすさん

 おはようございます!

 >マクロレンズで撮ったみたいです。

 ほんとそう思いました。ただ現在、ダブルズームキットUのレンズしか

 持っていないので・・・

 羽化したてのセミにフラッシュの強い光がどう影響するのか不安でした。

 たぶん、もう撮ることはないと思いますが、貴重な体験でした。

 >殻から出てきて羽が伸びるまで2時間半くらいなんですね。

 そんな感じでしたね〜

 晩御飯を食べた後に見てみると、殻から出てきていたので慌てました(笑)

 あっ、他板で見ましたがシルバーD40のご購入おめでとうございま〜す!

 どうも、コメントありがとうございました。


 

書込番号:9946225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/08/03 09:18(1年以上前)

   ・綺麗ですね。
   ・ドラマティックですねえ!

   ・写真から質感があふれていてすばらしいですね。機材も撮る技術もいいですね。

   ・生きとし生ける者の、いのちの神秘を感じさせて頂きました。
   ・蝉のいのちは短いのですよね。生を受けた限り生き抜いてほしいですね。

   ・ありがとうございます。感激しました。

書込番号:9946514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/03 09:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スレを拝見いたしまして

私も去年羽化を見て

興奮したことを思い出しました。

ありがとうございます。

私の場合は、公園で日中でした。普通は、夜ですよね。

何の種類か気になってずっとそこに居ましたが

私のも油蝉でした。

途中まで綺麗だったんですけどね。

書込番号:9946555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/03 11:01(1年以上前)

むつらぼしB4さん、おはようございます。

幼虫が枝に登ってから羽根が伸びきるまでの2時間半ほどのドラマ、まさにセミの誕生ですね。素晴らしいです。

内臓スピードライトはオート発光のようですが、発光量が適切で質感描写がよく、特に伸びきった羽根の描写が素晴らしいと思います(内臓スピードライトのよさを見直しました。)。

また、青みを帯びたふ化したばかりのセミの羽根は、暗闇の中に浮かぶ蚊帳を見ているようで、清涼感さえ感じます。

これは、むつらぼしB4さんの腕によるところが大きいとは思いますが、Wズームでも端から端まで目いっぱいに使ってやれば、中途半端なマクロレンズの使用に勝るとも劣らない、いい作品が撮れるという見本みたいなお写真ですね。

素晴らしいセミの誕生ドラマ、ありがとうございました。

書込番号:9946743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/03 11:12(1年以上前)

訂正です。

 誤:青みを帯びたふ化したばかりの・・・
 正:青みを帯びた羽化したばかりの・・・

書込番号:9946771

ナイスクチコミ!1


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/03 21:20(1年以上前)

むつらぼしB4さん、おひさしぶりです。

エメラルドグリーンの羽、綺麗ですね〜。
神秘的なセミの羽化、ありがとうございました。

そして、このキットレンズっていいなぁと改めて思いました。

書込番号:9948729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/08/03 21:40(1年以上前)

>思わず童心に返って子供を前にはしゃいでおり

 むつらぼしB4さん、はじめまして〜(汗)

 どれもよく撮れてますね! 私もアスファルトの上でもがいてた、幼虫を拾ってきて庭の木で
 羽化させたことがあります。こどもといっしょに観察して感動の渦に巻き込まれました。・・・

 私が幼いときは、親がダメだと言ってるそばから、
 羽化中に触ってしまい、そのまま固まってしまいました。そんな夏の記憶があります。。。

書込番号:9948841

ナイスクチコミ!1


KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:26件 ふわふわ子育て2 

2009/08/03 21:58(1年以上前)

当機種
当機種

抜け殻

こちらは幼生

むつらぼしB4さん、こん〇〇は。

タイムリーなことに、今日子供達と公園に虫捕りに行くと
セミの抜け殻を見つけました。愛機D40で写真に撮っていると
何とすぐ近くに幼生も発見(当方は札幌です)。
私も生きている幼生を見るのは初めてで
息子達と一緒に喜んで連れ帰りました。まだ羽化するかどうかも
分かりませんが楽しみに待っててみたいと思います。

ところでセミって幼虫じゃなくて幼生ではないのでしょうか?
とカメラに関係ないのですが気になりました。

書込番号:9948958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/03 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

み〜んみ〜ん

不安定なところで・・

おちるよ〜

むつらぼしB4さん こんにちは

セミの羽化、見たことがないのですが、
すごくキレイな色ですね!生命の神秘を感じます!^^
うちの庭には、ぬけがらは大量にありますし、セミもミーンミーン鳴いてます^^;

書込番号:9949554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:625件

2009/08/03 23:33(1年以上前)

みなさん こんばんは♪

 とても嬉しいコメントを頂いておりますが、

 D40とキットレンズのおかげですよ〜〜。

 こういう夜の撮影でピント合わせが非常に難しいことを

 改めて実感しました。

 夜->暗い->ファインダー見えない->ピントが・・・

 といった感じでした。

 このような場合、三脚を据えて被写体にライトを当て、ピント合わせた後に

 ライトを消して撮影するんでしょうか?!

 
 ●輝峰(きほう)さん

  ご無沙汰をしております。

  >生きとし生ける者の、いのちの神秘を感じさせて頂きました。

  今回の撮影で、ほんとに自然の力、神秘さを感じました。

  子供達の目つきもイキイキと印象的でした。

  今回、セミには可愛そうな事をしましたが、家族共々

  良い勉強になりました。

  身近には、昆虫達にも色々な営みがあるんですね♪

  機会があれば、またチャレンジしてみたいと思います。

  どうも、素敵なコメントありがとうございました!!


 ●安物買いkazuさん

  はじめまして!

  おぉ〜素敵なお写真ありがとうございます♪

  日中の羽化ですね〜 昔私が一度だけ見たときは明け方でした。

  >何の種類か気になってずっとそこに居ましたが

  そうですよね。なかなか見れないですもの。

  >途中まで綺麗だったんですけどね。

  そうですね!殻から抜け出したときがすばらしい、私は神々しい

  とまで感じました(笑)

  どうも、お写真とコメントありがとうございました♪


 ●群青_teruさん

  いちもお世話になっております!

  スピードライトですが、調光補正を-0.7〜-1.0で調整してみました。

  でも偶然にも良い感じでとれたような気がします。

  それより、レンズ18-55mm侮れませんね〜

  撮った後で、PCで確認するとビックリです(笑)

  >素晴らしいセミの誕生ドラマ、ありがとうございました。

  とんでもありません、自然に感謝・感謝です!

  また、素敵なお花のお写真楽しみにしております!!


 ●バネラさん

  お久し振りですね! 仕事が忙しくて価格は遠ざかっていませんでしたか?!

  >エメラルドグリーンの羽、綺麗ですね〜。

  ほんと、自然のチカラは凄いと思いました。

  あの色から茶色になるんですから・・・(笑)

  >そして、このキットレンズっていいなぁと改めて思いました。

  ほんと、安くて良いレンズですね〜〜

  改めて感じさせてくれました(他のレンズしらないけど・・・爆)

  また、バネラさんのお写真楽しみにしております♪

  ありがとうございました!!


 ●童 友紀さん

  こちらにも来て頂きありがとうございます♪

  >こどもといっしょに観察して感動の渦に巻き込まれました。・・・

  ほんとそうですね! 私の子供もそうでした。

  きっと、ずっと記憶の中に残っていそうな気がしますね。

  >羽化中に触ってしまい、そのまま固まってしまいました。そんな夏の記憶が
  >あります。。。

  私はカブト虫でやってしまった、遠い昔昔の夏の記憶が・・・(爆)

  レスありがとうございました〜♪


 ●KOMKOMEさん

  はじめまして♪

  KOMKOMEさんもみつけられたのですね! もしかして今羽化の最中でしょうか?!

  セミの種類が気になりますね〜。 見逃さないように頑張ってくださいね!

  また、こちらでの報告、お待ちしております。

  >ところでセミって幼虫じゃなくて幼生ではないのでしょうか?

  う〜ん、私そういうの弱いです。ちょっとネットわ捜してみましたが、

  こんな感じですかね?!

  ・http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%89%E6%85%8B

  もし、なにか分かりましたら、セミとともに教えて下さいね。

  では、家族感動の瞬間を楽しんでください♪

  どうも、ありがとうございました!!


 ●roseau_pensantさん

  プチお久しぶりですね。

  抜け殻のお写真綺麗ですね〜 2枚目は土がついていますね。

  う〜ん、土が付いている殻のセミは・・・・忘れてしまいました(滝汗)

  また、3枚目のお写真、水玉付きで趣がありますね。すばらしいと思います。

  >うちの庭には、ぬけがらは大量にありますし、セミもミーンミーン鳴いてます^^;

  それは羨ましい!! 今度、徹夜で観察して見られてはどうでしょう?

  感動、保障しますよ♪

  コメントありがとうございました!!

  

書込番号:9949643

ナイスクチコミ!1


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/03 23:55(1年以上前)

最近、雨続きで撮影できてないんですよ。
梅雨も明けたようですし、これから撮りにいけるか、しかし、暑いなぁ・・・

>夜->暗い->ファインダー見えない->ピントが・・・(以下省略)

AF補助光 ON で撮れるんじゃないでしょうか。

書込番号:9949778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件

2009/08/04 00:30(1年以上前)

●バネラさん

 こんばんは♪

 雨ですか・・・それはそうと近畿・東海は梅雨明けしましたが、

 とちらはどうでしょうか? 早く撮影日和になりますように♪

 >AF補助光 ON で撮れるんじゃないでしょうか。

 試してみたのですが、対象物が小さくて補助光が当たらないのですよ(笑)

 当たるようにカメラを動かすとポイントずれるし・・・

 もしかして、私の扱いがおかしいのでしょうか??

 

書込番号:9949984

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/08/04 00:36(1年以上前)

では、ひとつ、小ネタを。。。

イギリスにセミはいません。

以上。

書込番号:9950019

ナイスクチコミ!3


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/04 00:42(1年以上前)

>試してみたのですが、対象物が小さくて補助光が当たらないのですよ(笑)

あぁ、近すぎてずれるんですね。
仕様では、約0.5m〜になってますからね。
やっぱ、懐中電灯ですかね。
シャッターを押すときは消したほうがいいでしょうね。
(純粋にフラッシュ光だけのほうが、ホワイトバランスがいいのじゃないかな)

書込番号:9950045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/08/04 00:44(1年以上前)

>AF補助光 ON で撮れるんじゃないでしょうか。

 夜と言っても、条件様々ですから・・・ ナンとも言えませんね!状況次第ですかね。

 私なら月が出ていれば、自分の頭に集光させ、さらに被写体にビームします。
 そんな感じでAFが作動したらなあ。 なんて考えます。

 蝉が驚くかも知れませんので、ほどほどがいいですね(笑) 

書込番号:9950048

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

7月22皆既日食

2009/08/02 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種
機種不明

皆既日食中の空と水平線

皆既中の太陽、水星、金星、シリウスなどを同一画面に写し込むことができました。コロナだけでも太陽は明るく写っていますが、真中が黒く抜けています。出発時に曇り、翌日雨でどうなることかと思っていましたが、どうやら幸運の女神が微笑んでくれました。
 カメラはD40(D40の掲示板ですので言わずもがなのことですね)、レンズはタムロンの17-50mm/2.8で露出1/10秒、絞り開放、焦点距離が19mmでした。ISO感度は1600です。少し縦方向にぶれているようですが、1/10秒です。ご容赦のほど m(__)m
 太陽の近くの左やや上にあるのが水星、少し離れて右やや下にあるのが金星、下の方にあるのがシリウスのようです。金星は太陽が半分ほどかけたときにすでに見えていました。AFが使えましたので、AFにしています。WBは太陽光だったと思います。露出はスポット測光でした。撮影態度はかなりいいかげんですが、D40は期待にこたえてくれました。二枚目は皆既中の周囲の様子。
 三枚目はD700で撮影したダイヤモンドリングです。こちらはISO感度2500で1/2000秒のシャッターを切っていますので、ぶれていません。D700で同じような書き込みをするのも面倒なので、個々でついでにUPしてしまいました m(__)m

書込番号:9943443

ナイスクチコミ!12


返信する
kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/02 17:51(1年以上前)

コメットファイルさん、こんばんは。

素晴らしい写真ですね!!
以前にアップされていたスバル、馬頭星雲、M31でも感激しました(^^)

今回の日食、NHKで放送されていた船に乗っていらっしゃったんですか!?

また感動する写真を見せて下さい。
ありがとうございました。


私は横浜近くで雲間に見ました。次は金環食ですね(^^)

書込番号:9943594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/02 18:04(1年以上前)

コメットファイルさん

 はじめまして♪

 また、素敵なお写真ありがとうございます。

 私はその時間仕事中で、気になっていましたが外に出ることも出来ず・・・

 東京にいましたが、曇り空で見ることができませんでした(泣)

 次回は26年後との事。その時に私のD40はもう無いでしょうね。

 いや、すばらしいお写真ありがとうございました!!


書込番号:9943647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/08/02 18:08(1年以上前)

  ・すばらしいです。貴重な写真、ありがとうございます。

  ・私は自宅のNHK_TVの前で釘付けで、TVの画面ばかりをD200+Ais55/2.8Sで空しく撮っていました。(笑い)

  ・そこに居るというのがいいですね。すごい努力ですね。

書込番号:9943667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/02 21:28(1年以上前)

三枚目だけExif情報がないのが気になります。

書込番号:9944544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/02 23:23(1年以上前)

コメットファイルさん、はじめまして

いや〜最高の写真ですね!!
特にダイヤモンドリングの写真、とてもキレイです^^

僕の地元では部分日食でしたが、雲がフィルター代わりになって肉眼で見ることができました^^

高校の時、地学を選択して少し宇宙に興味があります。。。
以前の馬頭星雲の写真とかサイコーでしたよ!!

書込番号:9945255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/08/03 00:20(1年以上前)

別機種

じじかめさん、まがい物をUPしてしまい、失礼いたしました。APSサイズ用に切り取っただけの、Exifreaderで読める情報が残ったやつを再度UPしますので、御笑覧ください。少し貧弱になるかもしれません。

書込番号:9945603

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/03 11:32(1年以上前)

コメットファイルさん、お手数ありがとうございました。

書込番号:9946836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/08/04 07:19(1年以上前)

 素敵な写真をありがとうございます。現地に撮影にいけないものにとって、これらのすばらしい写真も少しばかり『嫉妬』を感じさせます(笑)。ところで、コメットファイルさんにお聞きしたいのですが、日食中の露出はどのように決めておられるのでしょうか。3年後の金環食はぜひ見てみたい(撮影したい)と思います。明るいうちなら安全でしょうし。

書込番号:9950648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/08/04 07:25(1年以上前)

 快晴の七夕さん、実は私もそれが知りたかったので、御質問ありがとうございます。コメットファイルさんのお答えに期待しましょう。私も2002年の金環食を楽しみにしております。何とか望遠レンズなどもそろえたいと思っております。

書込番号:9950658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/08/05 11:18(1年以上前)

 快晴の七夕さん、ポルチーニ茸さん、こんにちわ。皆既日食撮影の適正露出はずいぶん難しいようですが、私は佐山さん(面識はありません)がWebにUPしている表にしたがって、決定しました。今回持参した望遠レンズが180mmと、ちょっと役不足だったので、外部コロナを狙うつもりでやや長めの露出にシフトしましたが、失敗だったようです。どの写真も露出オーバーになってしまいました。

 佐山さんの表はISO100を前提にしたものですが、私は高感度に強い昨今のデジカメの特性を生かして、D40でISO1600、D700でISO2500に設定しました。その、佐山さんの表ですが、URLをコピーしておきます。
http://eclipse.star.gs/dic/speed.htm
半角に訂正してご利用くださいと、佐山さんに無許可で申しておきます。

書込番号:9955488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2009/08/05 18:30(1年以上前)

 コメットファイルさん、うーん、口惜しい。私は悪天候の中、地元の体育館に逃げ込みましたよ。撮影機材だけはぬらさないようにしました。カメラが冠水して壊れなかったのがせめてもの慰め (;_;)
 きれいな写真をありがとうございます。来年イースター島に行きたいですね(どうせ行けっこないけど)。

書込番号:9956744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/08/05 18:35(1年以上前)

 コメットファイルさん、貴重な情報をありがとうございます。考えてみれば、金環食は減光フィルタをつけた状態での撮影になると思いますので、コロナの撮影のようなわけには行きませんね。ブラケッティング撮影とスポット測光を組み合わせてやってみようと思います。

書込番号:9956757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 助けてください。

2009/08/02 14:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 durtyhariさん
クチコミ投稿数:16件

初めまして、留学生のDurtyhariです。

今年の5月にD40を購入しまして、最近のデジカメと負けないように、頑張って写真を撮っています。D40、大好きです。

さて、題名なんですが、今、僕はホコリの問題を抱えています。最初に、ファインダーにホコリが付いていることに気づいて、ミラー、フォーカシングスクリーンを次のやり方で掃除をしました。
1.ブロワーで吹きました。
2.シルボン紙とエタノールできれいにしました。

以上のやり方で、掃除をしましたが、ホコリはまだ付いています。気になっていますので、2回もやって、センサーまで、同じやり方でやってしまいました。

結局、ファインダーにホコリもまだ付いていますし、白い紙の写真を撮ってみたら、何か写っていますので、センサーにも何か付いているのでは...

そういうことで、皆さんに、アドバイスをいただこうと思いまして、書き込んでみました。一番いいセンサークリーニング道具とやり方、是非、教えてください。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9942898

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/02 14:37(1年以上前)

こんにちは
ファイダーの中のゴミはメーカーでの清掃をお願いしないと無理でしょう。
ブロワーでの吹きつけはセンサーのゴミには効果ありますが、強く吹き過ぎるとファイダーの中へゴミが追いやられてしまいますから要注意です。
ニコンサービスでも安い金額です。

センサーはとてもデリケートなのでさわらない方がいいと思います。
さわってキズなどつけると修理代がD40買えるぐらいかかると思います。

書込番号:9942946

ナイスクチコミ!1


スレ主 durtyhariさん
クチコミ投稿数:16件

2009/08/02 14:41(1年以上前)

里いもさん、

早速のお返事で、本当にありがたく思っています。
これから、ニコンに連絡をしてみます。

ありがとうございます!!(^^)

書込番号:9942961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/02 15:01(1年以上前)

〉ファインダーにホコリが付いていることに気づいて、ミラー、フォーカシングスクリーン
〉を次のやり方で掃除をしました。

これは、最悪な事をやってしまったかもしれません。
センサーは、素人が掃除する事が可能ですが(できれば、サービスセンターに任せた方が良い)。。。
ミラーとフォーカシングスクリーンは、素人が清掃できる物ではありません。
特にミラーは、簡単に傷がつくので。。。もしかしたら傷をつけてしまったかもしれません。

ファインダーに写るゴミは、写真には写らないので「気にしない」のが一番です。
掃除しても、またゴミは入りますので、何度やっても同じ事です。

写真にゴミが写る場合は、センサー(厳密には、センサーの前にあるローパスフィルター)にゴミが付着していると思われます。
通常は、ブロワーで軽く吹き飛ばせば取れると思います。。。素人はココまでにしておいた方が無難です(^^ゞ
多少機械いじりが得意なら、専用の掃除道具で清掃すると良いです。
「ペッタン棒」や「DD PRO」なら乾式なので、比較的楽に清掃出来ます。
無水エタノールを使う湿式の清掃方法は、ニコンの研修等で勉強してコツを覚えないと、かえって染みを作って汚してしまったり、強く拭き過ぎてローパスフィルター上に傷を作る可能性がありますので・・・やはり・・・サービスセンターに任せた方が良いというアドバイスになります。

コレでもゴミが写る場合は、ローパスフィルターとセンサーの間にゴミが侵入している可能性があるので、多少大きな出費になる可能性があります。

ご参考まで

書込番号:9943029

ナイスクチコミ!1


スレ主 durtyhariさん
クチコミ投稿数:16件

2009/08/02 16:37(1年以上前)

#4001さん:
お返事、ありがとうございました。

#4001さんが言った通り、最悪
のことをやってしまいましたね。反
省します。

先ほどニコンのサービスセンターに
連絡し、サービスセンターに診ても
らうことにしました。

傷などないように、祈っています。
今度はもっと気をつけて、やります


ありがとうございました。

書込番号:9943340

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/02 16:52(1年以上前)

ミラーとセンサーの無事だといいですね。

書込番号:9943386

ナイスクチコミ!0


スレ主 durtyhariさん
クチコミ投稿数:16件

2009/08/02 18:09(1年以上前)

里いもさん、
励みをいただきまして、ありがとうございました。

センサーの清掃仕方など、You Tubeで見て、自分で
できるかなと思って、やってしまったんです。

みんなさんのアドバイス、非常に勉強になって、あ
りがたく思っています。

今度、もっと気をつけます(^^;)

書込番号:9943674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/02 19:12(1年以上前)

durtyhariさん、こんばんは。

ファインダーから見えるホコリと、写真に写るゴミが同じ物のようでしたら、ミラー、フォーカシングスクリーン、ファインダー、ローパスフィルター、CCD、全て関係ありません。
別の原因が考えられます。

見えるホコリと写真に写るゴミが別な物なら、それぞれに問題が発生しています。

サービスセンターに診てもらう時は、そのレンズも一緒に診てもらってください。

書込番号:9943925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/08/02 23:27(1年以上前)

durtyhariさん はじめまして

僕も初心者なので、このスレとてもためになりなした^^
画像に写らなければ気にしないのが一番のようですね。

カメラの無事を祈ってます。^^

書込番号:9945275

ナイスクチコミ!0


スレ主 durtyhariさん
クチコミ投稿数:16件

2009/08/02 23:58(1年以上前)

タン塩天レンズさん、roseau_pensantさん、

お返事、ありがとうございました。

タン塩天レンズさん、僕は二つのレンズを持
っていて(18-55、55-200)、その二つのレン
ズにもまったく同じことがあるので、おそらく
レンズは大丈夫なんじゃないかと思います。と
にかく診てもらいます。

roseau_pensantさん、そうですね。気にしない
方がいいけど、気になって、気になって、仕様
がないです(^^;)


みんなさん、ありがとうございました。

書込番号:9945480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2009/08/05 14:44(1年以上前)

ゴミは気になり出すとどうにも止まりません。(^^;

私はシルボン紙とかぺったん棒とか市販品はほとんど試しました。
掃除も、はまると大変です。

今は耳掃除用の綿棒にHCL-LENSクリーナ(液体)を付けて
サッサと速攻で拭き取っています。これが一番簡単でした。
何回も試した結果、拭き取りのコツを取得しました。
青空を写して目立ったゴミがなければ良しとしています。

レンズ交換は全くしなくても中のゴミが舞って付く事もあるようです。
特に上向きに空を取るとCCDの上にゴミが落ちるようです。

書込番号:9956088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 durtyhariさん
クチコミ投稿数:16件

2009/08/05 18:56(1年以上前)

夏のひかりさん、

お返事、ありがとうございます。

いろいろな方法試したのですね。
HCLのペタンクリーナとか、Pent
axのO−ICK1も試したかったんだ
けど、やっぱりあまりよくないで
すかね。

初心者の僕は困っています(^^;)

夏のひかりさんのやり方なんですが、
耳掃除用の綿棒にHCL-LENSクリー
ナで、ゴミはちゃんと取れてますか。

書込番号:9956836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

1ヶ月ほど前にD5000を購入して写真撮影ライフを楽しんでおります。

D40の掲示板を拝見したところ、
D40かなりの高評価で私もつられて欲しくなってきました。

そこで質問なのですが、
D40のボディーにD5000ダブルズームレンズキットに付属のレンズを
装着することは可能でしょうか?

また、装着できた場合、
D40ボディーにD40ダブルズームレンズキットに付属のレンズを装着した場合と
D40ボディーにD5000ダブルズームレンズキットに付属のレンズを装着した場合とでは
どちらが画質が綺麗に取れるのでしょうか?

また、D5000所有者で携帯性等で苦に感じなけれが、
あえてD40を買い増しする必要はないでしょうか?

いやいや、D5000よりD40の方が画質は綺麗!!
ということもあるのかと思い質問させていただきました。
教えて頂きたくお願いします。

書込番号:9942093

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/02 10:54(1年以上前)

勿論!

書込番号:9942112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/08/02 11:08(1年以上前)

わざわざ買い増しするほどのものなのかなぁ〜
って僕は思う(汗)

書込番号:9942174

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/08/02 11:09(1年以上前)

こんにちは。若若さん

もちろん大丈夫ですよ。

書込番号:9942179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/02 11:16(1年以上前)

>どちらが画質が綺麗に取れるのでしょうか?


私はD40もD5000もダブルズームレンズキットも使ったことがないので一般論になりますが、どちらを使おうが劇的な変化はないと思います。

書込番号:9942210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/08/02 11:34(1年以上前)

D5000WZKのレンズはD60WZKのレンズと全く同じ。
D40WZK IIのレンズは18-55mmがVRなしで望遠ズームは同じ。
D5000は12MpixCMos、D40は6MpixCCDです。画素数は半分です。A4程度のプリントで差異はなし。
高感度耐性はD5000がISO3200ぎりぎり使えますが、D40はISO1600がぎりぎりです。
画質というより撮像素子の違いによる味わいは異なるかも?

書込番号:9942281

ナイスクチコミ!1


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D40 ボディの満足度5

2009/08/02 11:39(1年以上前)

D5000とD40は使用可能レンズ一緒です。

画質の違いは18-55のレンズがVR付きと、D40のVRなしでの差です。

当然新しいD5000のVR付きのほうが手振れにおいても重宝するでしょうね

本体の差はあまりないと思います。
買い増しされるなら本体のみにして標準レンズ担当と望遠担当に分けたら楽しそうですね。

D40本体も安いので買い増ししてもいいかもですね

書込番号:9942306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/08/02 11:58(1年以上前)

こんにちわ。

>また、D5000所有者で携帯性等で苦に感じなけれが、
>あえてD40を買い増しする必要はないでしょうか?

 DXカメラでD5000の上位機種を購入検討される場合は、大いに悩みそうな気がします。
 
 例えば・・・
 D5000の写真データ管理の負担を減らしたい時など、D40は良いお供になるかも知れません。

書込番号:9942395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/08/02 12:00(1年以上前)

D40は、「使う人に染まるカメラ」なので、受けるのだと思います。

他社の「入門機」と呼ばれるものは、「初めてでも簡単機能」がてんこ盛りで、
それがゆえに価格も若干高く、「そんな機能わかってるからもういらないよ」という人や、
写真を撮って上達するにつれ、そうなった場合に「うっとうしいなぁ」と思うことがあるのです。

D40は、それらを一切(でもないけど)搭載しませんでした。
初めての人でも「とりあえず今日から撮れる」必要最小限の機能だけを載せ、
「あとはあなた次第でお使いください」ということにしたのです。
なので、端正で、長く使っていても飽きない、必要にして十分な機能も備わっている。
※もちろん、もっと上を言い出せばきりがないのですがね。
ですから、初めての方にも、もう長年写真を撮っている方にも受けた。

「とりあえずこれにしとけば間違いのないカメラ」ということです。

買い増しについてはなんとも申し上げられません。
自分にとって必要であれば、購入されれば重要な場面でも十分役立ちますし、
今の状況で、一般的な撮影は、既に十分こなせるようですから、「やっぱり買わない」ということにして、
それで困るか、といえば、たぶん困らないでしょう…

※最近私は、カメラを2台持ち歩くことが多くなりました。
  1台(本務機)は本気撮り用に本番までカメラバッグの中にしまってあり、
  もう1台(常用機)はラフなカメラケースにしまって肩にかけておき、いつでも撮れるようにしています。
  D40はこの「もう1台」のような使い方には最適かと思います。
  私の場合は、D40を持ち出すときは、たいがい「本務機」になってしまうのですが(^^;)

書込番号:9942403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/08/02 12:02(1年以上前)

D40とD5000・・・普通にD40がD5000より優秀ってのはありえないでしょう。

D40がウケているひとつの理由は、「便利な事は一切してくれない」からです。写真を撮る為の必要最低限の事はひととおりできます。ですから、初心者でもいい写真を見せている人は「自分で工夫して便利を補っている」んでしょう。

写真機を「ツールとしている」か「オモチャにしかしていない」かの差じゃないでしょうかねぇ。A4くらいまでなら600万画素でじゅうぶん。ただ、600万画素でA4をじゅうぶんにさせる術を工夫していなければ、実は足りないのですよ。

でも、D40はじめD50やD70でも現役で使っている人は少なくないです。便利は3日で慣れるけど不便は3日で馴染む、のとおりです。
便利(D5000)に慣れた人が、評判がいいからといってD40(不便)を持ったところで、同じ事はできないと思いますよ?「不便だなぁ、どこがいいカメラなんだろ」と思うだけだと思います。

実際、薦められてD40で入門したけど、すぐにもの足りなくなってD80・90やD200・300に乗り換えた人も少なくないでしょう。
D5000、悪いカメラじゃないと思いますよ。いろいろと(私にとっては)余分な機能が付いてますが。1ヶ月しか使ってないんでしょう?もっと使い込んでみたらどうですか?

書込番号:9942413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/02 12:17(1年以上前)

私も画質でD40を買い増しする意義は無いと思います。

確かに画作りは違うので・・・その味の差を楽しみたい・・・と言うのはありかもしれませんが。。。

解像度・・・高感度ノイズ耐性・・・ダイナミックレンジ・・・ピクチャーコントロール
D40に何一つアドバンテージが無いです。。。

あ!・・・もちろんサブカメラ的に2台体制を作りたいと言う目的なら・・・良い選択だと思いますよ♪
ただ・・・手に入るかどうか??

書込番号:9942467

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/08/02 13:11(1年以上前)

ダブルズームをとことん活かすという意味では、D5000に片方を付け、D40にもう片方を付けて
2台で撮影に臨む、というのはアリだと思いますよ。

どちらかのボディが不調になった際の予備としても使えますし。

書込番号:9942687

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2009/08/02 13:15(1年以上前)

買い直す意味はほとんどないと思います。
D40がもてはやされるのは、安い割によく写る。
特に、Nikonの場合10MP CCD機が軒並み高感度に激烈に弱かったこともあって、比較的高感度に強いD40はその分目立ったという点も否めません。

D5000と同じCMOS 12MP機のD300との比較でいえば、ISO800の場合D300はコントラストが異常に詰まって、黒がつぶれた感じになりますが、その点ではD40の方が自然でコントラストが詰まったりしないので。
ISO1600、3200になると今度は逆にD40の方があからさまにノイズが増え、D300の絵の方がよくなります。

D5000からだと、D40にする意味はまずないあえていえば、最悪盗まれたり、壊れても価格的にD5000ほど痛くはないので、ラフな使い方(乱暴にあえて扱うというのではなく。雨や砂や盗難が予想される場合にも撮影したとか)をする場合精神的に楽になるくらいでしょうか。

僕なら、D40を買う資金で35mm/F1.8Gを買った方がいいようには思いますが。

書込番号:9942698

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/08/02 14:49(1年以上前)

D40とD5000、両機を使っています。

>D5000よりD40の方が画質は綺麗?

この両機の画質は若干差があります。
まず、絵作りがD40のほうが派手というか鮮やかです。D5000はわずかに控えめな感じ。
高感度画質はD40のISO1600とD5000のISO3200が同じかD5000のほうがいい感じ。
一番違うのは露出です。D40はデフォルトでは明るすぎですが、D5000はデフォルトでちょうど良いので露出補正する必要が無いです。

あとは、カタログを見てお分かりのとおり、倍率色収差補正、アクティブDライティング、自動ゆがみ補正がある分、D5000のほうがカメラ任せで撮れるというところですね。

書込番号:9942996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/08/02 15:32(1年以上前)

浮気せず、D5000と真剣に付き合ってください (^^)。

それよりDX35/1.8でも嵌めてやるほうがいいかも。

書込番号:9943141

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/08/02 17:05(1年以上前)

>D5000を購入して写真撮影ライフを楽しんでおります

もっと写真ライフを楽しむ為には、新しいボディではなくレンズを充実させる方が正常進化ですね(^^)

書込番号:9943426

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/08/02 17:23(1年以上前)

当機種

ちなみにD40、風景だとアンダー目に補正するのがいいかも

書込番号:9943495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/02 17:40(1年以上前)

万一の予備機として、値段次第では買っておいてもいいと思います。

書込番号:9943555

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/08/02 17:51(1年以上前)

ふむふむ。AF-S 35mm F1.8とどちらを取るべきか…?
私は、今のタイミングだったらD40だと思います。
もちろんスレ主さんが、ボディがだぶる事を承知で「欲しい」と思われるなら、ですけどね。
あと、ボディ単体で適価で買えるなら、という条件も付きます。

レンズはいつでも買えますが、D40ボディを新品で買えるチャンスは
うかうかしてると逃しちゃいますよ!

って、私もどうしようか悩み中だったり。D70を息子にとられた、もとい、
喜んであげてしまいましたので、自分用にAPS-Cボディが1つ欲しいなぁ、
などと考えている所です。近々の出費予定が立て込んでいて先立つものが
無いのが課題です(^^;;;

書込番号:9943595

ナイスクチコミ!0


スレ主 若若さん
クチコミ投稿数:173件

2009/08/02 23:26(1年以上前)

あっという間に皆様からのたくさんのアドバイス
本当に有難う御座います。

現行モデルのD5000を使用しているのだから、
あえてさらにD40を買わなくてもというのが
通常の考えでしょうかね。


でも、D5000、D40両方お持ちのkyonkiさんからのアドバイスを読ませていただき、
D40も購入しておこうかという気持ちもまだ捨て切れないでいます。

>この両機の画質は若干差があります。
>まず、絵作りがD40のほうが派手というか鮮やかです。D5000はわずかに控えめな感じ。
>高感度画質はD40のISO1600とD5000のISO3200が同じかD5000のほうがいい感じ。
>一番違うのは露出です。D40はデフォルトでは明るすぎですが、D5000はデフォルトでちょう>ど良いので露出補正する必要が無いです。

色合いがはっきりしていた方が自分好みなので、
D40の方が色合いがはっきりしているということですと・・・D40欲しい!!
悩みます・・・。

書込番号:9945266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/08/02 23:35(1年以上前)

>・・・D40欲しい!!

皆さんのご意見は、参考になりますね! 

欲しいモノは、買っといたほうが身体にいいみたいですね! 良くも悪しくもご自身が納得されることでしょう。

書込番号:9945316

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング