D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ131

返信69

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

後藤哲朗氏本人に訊く:ニコンが設立した「後藤研究室」とは
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090708_298751.html

「たとえばD40を例に取れば、まだまだできること、
やらなければならないことはたくさんあります。
サイズと重量のために買わない方が大勢いる事実は良く知っていますし、
上位モデルに採用した機能、性能がまだまだ反映されていませんから。」
「カメラとして高性能、高画質であることは必要ですが、
持ち歩かないならば、そもそも撮影することもないのですから」

そのほか自社の後継機症候群についてや、他社へのリスペクトなどが語られています。
こうして出来上がる製品はD40後継機ではないかもしれませんが、
こういう考え方の人物が社内にいると分かるとやはりニコンに期待してしまいます。

書込番号:9827424

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/09 13:19(1年以上前)

こんにちは

尊敬している某社ってやっぱりOLYMPUSですかね〜^^;

>シャッターチャージは手動ですとか。

で3万円以下。出たら買う人多そうです。

「本当にカメラが好きな人が作ったカメラ」の方が良いですもんね(^^)。

書込番号:9827477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2009/07/09 13:30(1年以上前)

aozoさん、面白い情報ありがとうございます。

色々ありますが、私が思う事は・・・

後藤氏からの引用:
「“写真を撮らない人が作ったカメラ”というのは、あまりにもとび過ぎた方向、あるいは
・・・・・

ニコンには、“写真を撮らない人が作ったソフト”からの脱却を、
純正現像ソフトに望みます (^o^;

書込番号:9827514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/09 13:51(1年以上前)

aozoさん

興味深い記事のご紹介ありがとうございました!
やはり開発者の方々はユーザーの立場に立っていろいろと試行錯誤されているのですね。
企業ですから、やはりユーザーが何を求めているかを考えることは売上にも関わる大切なことがらですね。

ところでカメラの小型化についてですが、D40の大きさは使い勝手を考えると絶妙なサイズだと
思っています。あれだけ小さいボディーながら、各種ボタンの位置も非常に操作しやすい位置に
あり、使い勝手を考えると究極の形態のように思います。あれ以上小さくすると、操作感が随分
違ってくるような気がします。使い勝手がコンデジ的になるなら私はこれ以上の小型化は好ましく
ないと考えています。もちろん、あくまでも個人的な考えです。

携帯性を考えた場合、ネックになるのはむしろレンズの方ですね。
私は登山にカメラを持ち込みますが、レンズの出っ張りがどうもいけません。必要以上に嵩を
取ってしまうのです。これは普段、バッグにカメラを入れて持ち歩かれる方も同じではないでしょうか。
かといって、レンズを取り外して収納性をよくすると、いざ撮りたい時の機動性が損なわれます。レンズはやはり付けっ放しにしたいですね。

カメラボディーの小型化の問題、個人差もあって難しいと思いますが、コンデジにできることは
コンデジに任せておいて、一眼の使用感を損なうようなものにはして欲しくないですね。

とにかく、開発者の情熱から生まれる、今後のデジタル一眼のあるべき姿に期待したいと思います。

書込番号:9827591

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/09 14:00(1年以上前)

aozoさん、こんにちは。後藤哲朗氏への興味深いインタビュー、ありがとうございました。

後藤氏:「たとえばD40を例に取れば、まだまだできること、やらなければならないことはたくさんあります。 サイズと重量のために買わない方が大勢いる事実は良く知っていますし、 上位モデルに採用した機能、性能がまだまだ反映されていませんから。

後藤氏:実はニコンの一眼レフで、もっとも完成された自動機能が搭載され、簡単に思い通りの写真が撮れるのはD3シリーズなどの上位機種だと思います。D3で写真を撮影することに比べると、D40は難しいとも言えます」

には笑えてきました。その他私的に興味を持った主な発言は、次のとおりでした。

後藤氏:・・・しかし、ローエンド機種では価格制約という障壁があるため、上位機種ほどのデバイスがコスト的に盛り込めません」

後藤氏:「しかし、だからこそ改良する余地があると言えます。ローエンド、エントリークラスの一眼レフカメラは、いろいろな視点でもっと良くすることができるでしょう」

後藤氏:「D3シリーズはとても高性能で簡単に撮影できるカメラですが、あまりに大きくて重い。大きくて重いと、人はそれを持ち歩こうと思わなくなります。中級から普及クラスでもそう思っておられるお客様が多いですから、従ってまずはもっとコンパクトなカメラを作る必要があると思います」

後藤氏:「私もユーザーの求めるカメラの姿形と、実際の高性能なデジタル一眼レフの姿形の間には大きなギャップがあると感じています。自分でもD700を使っていて、確かに良い写真は撮れますが、あんなに総花的な機能はいらない。自分本位でいえばもっと小さいカメラが必要だと思っています。カメラとして高性能、高画質であることは必要ですが、持ち歩かないならば、そもそも撮影することもないのですから」

後藤氏:「とにかくラインアップを揃えることで一生懸命になってしまいましたが、昨年のD3Xで一応ラインが完成した今、そこには異端児もないと面白くありませんよ。仮にですが、小さくて高性能だけれど、“ある部分”に関しては結構オバカな機種はどうでしょう。でも"別のある部分"はきちんと拘って作り込んでいる。今のニコンのラインナップは当たり前すぎますから、その正常進化を狙うだけでなく、意外性のある異端児も投入するためのアイディアを後藤研究室では練っています」

後藤氏:「例えば自分本位ですが、もっと小さく、毎日カバンに入れて使えるカメラを作りたいんですよ。D40はかなりコンパクト化することができましたが、“オジサン”が持ち歩く製品はコンパクトでも多少のステータス性がないと受け入れてもらえません。軽量コンパクトであるところは突出した機能と性能。質感も頗る高い。でも連写はできませんとか、シャッターチャージは手動ですとか。たとえ話であれば、3万円の低価格一眼レフがあって、もっと手軽にラフに使ってもらうことを意識してもいい。いろいろな意味で発想を変えないとダメですよね」

後藤氏:「もちろんです。動作音や触った感触、操作した感触から、カメラの基本的な露出制御などに関すること。ファインダーの見え味など、これらはニコンの存在価値のひとつだと思っていますので、感性的な部分に関しても取り組んでいきます。画質に関して言えば、まだ改良の余地があるホワイトバランスの取り方がひとつ大きなテーマになるでしょう。ViewNXなどアプリケーションソフトに関しても専門メーカーと一線を画すため、ニコンの製品として本当に必要なことは何か、について取り組みます」

後藤氏:「放っておくといずれはカメラも、光学技術依存、アナログ技術依存の製品ではなくなるかもしれません。演算能力が上がり、センサーの性能も高まってくれば、きっとレンズフレアだって取り除くことができますよ。補正でかなりの要素は改善できる時代になってきました。そうなれば、レンズ性能に対する要求は下がるかも知れませんね。しかし一方、よりよいレンズを使えば、もっと、さらによい写真が撮れる。先ほどの感性的な領域と光学技術の探求は実はアナログ技術の粋であって、ニコンの伝統であり、今後の存在理由なのです。そういう可能性を追求し、アイディアを出していくのが、後藤研究室の仕事だと思っています」

今後の後藤研究室に、大いに期待したいと思います。







書込番号:9827614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/09 14:07(1年以上前)

『F3の巻き上げレバー』の感触を継承したデジタル一眼レフの登場を期待します (^^)

ニコンのフィルムカメラも、巻き上げレバーを持つ一眼レフはFM3Aが最後でした
ここで、『思いっきり懐古趣味』にこだわったデジタル一眼レフって言うのが出ても良さそうな..... (^^;
『なんでシャッターチャイ時を巻き上げレバーで?』って云うオバカさ加減は、カメラの機能とは何の関連も無いですが、『昔カメラ』に思い入れのある私の様なおやぢ連中には受けると思うんですがね〜

出来れば最新の36 x 24 mmの撮像素子を載せて、可倒式Aiレバーで非Aiレンズも使える......なんて云う、思いっきり『どうでも良さそうな機能』も搭載されると面白いんですが......ねぇ?

後藤研究室に所属するメンバーに、果たしてそれだけの遊び心があるのか? じっくりお手並みを拝見 (^^)

 

書込番号:9827638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/09 14:10(1年以上前)

事故、もとい、自己訂正レスです (^^;

誤)なんでシャッターチャイ時を => 正)なんでシャッターチャージを

書込番号:9827646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2009/07/09 14:11(1年以上前)

記事の紹介ありがとうございます。
後藤さん&Nikonについていきます(笑

書込番号:9827650

ナイスクチコミ!1


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/09 14:14(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

●ろ〜れんすさん
こんにちは。
話の流れからすると、やっぱり今人気のオリンパスでしょうか?
こういうことを公の場で素直に言える人には好感が持てます。

好きな人が作った物には、こだわりや感じられるのがいいですね。

●じょばんにさん
全面的に同意させていただきます(笑)。

●フッサール・ヒロさん
少し違うかもしれませんが、
最近F31fdの代わりにDP2を導入しまして「やはりグリップは欲しいな」と思いました。
サイズの制限から来る各種ボタンの小ささも否めませんね。
ただQSボタンを使った各種設定へのアクセスのし易さは、D40にも見習ってほしいですが。

レンズについては、
最近では各社ともキットレンズでさえボディに比べると大きい気がしています…。

●群青_teruさん
こんにちは。
私はD40とD700に満足していますが、
さらに携帯性の良いカメラも作ってほしいとも思っていました。
そんな中でのこの後藤氏のインタビュー記事はとても興味深いものでした。

●でぢおぢさん
ニコン内での後藤研究室の発言権の大きさも気になりますね。
1〜2年に1機種ぐらいは新提案のカメラを発売してほしいものです。

書込番号:9827663

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/09 14:16(1年以上前)

aozoさん、興味深い記事のご紹介ありがとうございます。

魅力あるカメラを創ってこられた方の言葉には、やはり魅力がありますね。
記事を読んでいて、まだこの世のどこにも産まれていない新しい価値を探し求めるお仕事には、柔軟な思考と優れたバランス感覚が必要なんだろうと思いました。

毎日身近に携えていることが嬉しくなるような、遊べる逸品を期待します。


書込番号:9827669

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/09 14:19(1年以上前)

こんにちは
興味深い記事ですね。
本流商品開発・技術系がやや保守系ならば、傍流研究室は革新となってのせめぎあいを期待したいところですが・・・
ミラーレスに関しては消極的な感じがしますね。この様子だと先に仕掛けるのはキヤノンかもしれません。
ラインナップが似通ってしまえば、それを打ち破っていくのはこの分野ではないかと思うのですが。
「ミラーの振動」でその気になるとか、それを好きな人がいることは知っていますが、そんなに多いのでしょうか。

書込番号:9827679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/07/09 15:57(1年以上前)

最近Pana G1を入れて思ったのはD40/D60のグリップ部の絶妙な大きさです。
それと、握ったときに邪魔にならないストラップの位置も大事です。
ボタンを小さくしてたくさん機能装備するのも便利ですが、
操作しづらいばかりか、無用に触って設定が変わるのも考えものです。
こういった部分のソフト的バグ取りに時間をかけて欲しいものです。
フッサール・ヒロさんが書かれているレンズの大きさも問題です。
あと一息小形化できれば違ってくると思います。DX35mmがコンパクトの良い例です。

社内と社外の中間という半分フリーな立場で後藤氏の活躍に期待します。
情報ありがとうございます。今後が楽しみです。

書込番号:9827975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/09 16:42(1年以上前)

FM、FE的なデジカメがほしいのは私だけですか?

書込番号:9828121

ナイスクチコミ!4


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/07/09 17:19(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

>レンズを取り外して収納性をよくすると、いざ撮りたい時の機動性が損なわれます。
>レンズはやはり付けっ放しにしたいですね。

同感です。
というか、カメラがこうしてデジタル化してしまえば、最早レンズとボディは必ずしもくっ付いている必要はないのでは?と思います。
左手でレンズだけ構えて、右手でレリーズ持って、撮ったデータの記録はカバンの中のボディに、というバラバラな状態でも、それぞれコードでつながっていれば機能するのかな?と。
フィルムの頃のカメラの姿をしていなければならない訳でもないのでは?っと考えるのは邪道ですかそうですか。

書込番号:9828250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/09 17:40(1年以上前)

aozoさん、ちょっとこの場をお借りします失礼をお許し下さい。

05さん、おもしろい発想ですね〜
それは思いつきませんでした。レンズとボディーをそれぞれ独立させた状態で使用するなんて・・・
近未来的なカメラの姿を想像してしまいました。
コードレス(無線)でも可能かも知れませんね。
そういうカメラができたら、私のように登山で撮影する人間にとっては最高のカメラです。
精巧な小型レンズができれば、恐ろしい程の小型化が達成できますね。
ただし撮る醍醐味はやはり半減するかも知れません。
手ブレなどのことも考えるとやはりそれなりの大きさは必要なんでしょうね。

しかし、おもしろい発想を伺い、わくわくしちゃいました!

書込番号:9828320

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/09 18:20(1年以上前)

機種不明

EPSON R-D1x

でぢおぢさん:
『なんでシャッターチャージを巻き上げレバーで?』って云うオバカさ加減

オバカなカメラ、有ります。
もう少し安ければ良いのですが…。

書込番号:9828489

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/07/09 19:16(1年以上前)

ニコンだってミラーレス、やってやれないことはないでしょうが・・・・

電気仕掛けのデジカメで機械式シャッターは・・・そこまではいらんな

ニコンS2(往年のレンジファインダー機・コンデジでも同じ名前があったかな)のデジタル版で・・・
巻き上げレバーない替わりにF3程度のグリップは欲しいかも。
ボディは薄めでFXがいい・・・DXでもしょうがないかもしれませんが。
バリアングルやスピードライトは、ないほうがいい。
バリアングルはオプションで接続とかならいいですけど。
当然Fマウントはアダプターを介して、そのまま使えると・・・・

つまらぬ妄想、失礼しました。

実際、D40で十分ですけど(カバンに入れて常時使ってます)。

書込番号:9828721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/09 19:40(1年以上前)

Chubouさん、

このベースになったCosina Voigtlander VESSA Rシリーズ(私のはR3Aでしたが.....)を持ってました (^^)
VESSA R3Aだと5万円ほどで買えたのに......と云うことで、EPSONのこれは手を出す気にもならず...... (^^;

こういう先例がありますので、デジタル一眼レフでも同じコンセプトはアリなのでは?と思ってます
何たって、スムーズな巻き上げ感と耐久性に優れたF3の巻き上げレバーを設計したニコン技術陣ですから、何とかしてくれるんじゃぁ? などと、虫の良い夢を持ち続けてるんですが...... (^^)

 

書込番号:9828838

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/09 20:23(1年以上前)

シャッター切った後、レバーを巻き上げないと何か物足りないとか…。 (^_^)

ニコンがマイクロ4/3を手がける事は無いでしょうが、Mマウントのミラーレス・APS-Cデジカメを出してくれるといいですね。 それも望み薄か…。

書込番号:9829080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/09 20:58(1年以上前)

御託を並べても仕方がないので単刀直入に。

F3かNewFM2にD3のセンサーを載せたデジカメを希望します。
可能ならEMのボディに。

フイルムの頃に比べるとボディが厚くなっているのを何とかしてもらいたいですね。

書込番号:9829304

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/09 22:01(1年以上前)

aozoさん

興味深く、且つ楽しい情報、ありがとうございます。

しかし、盛り上がってますねぇ〜♪私も仲間に入れて下さいな。


my name isさん、ピカピカねっとのPちゃんさんにワクワクと一票です♪

ボディーはFM2ぐらいの大きさで金属外装(鉄フェチなもんで・・・)。

シャッターダイヤルと絞りダイヤルは軍艦部に。

ボディー背面に液晶が・・・無い!と、思いきや・・・裏蓋をパカッと開けると、おお!裏蓋内側が液晶であったか!そしてボディー側には各種ボタンがズラリと・・・。細かい設定はこれでしろと。

は?巻き上げレバーが?グリンと引くと・・・おお、裏蓋が開き、ライブビュー撮影スタンバイに!

と、妄想してニヤついています(笑)。


フッサール・ヒロさんが仰る通り、レンズも薄い奴出して欲しいなぁ〜。24、35、50mmのパンケーキ♪


書込番号:9829723

ナイスクチコミ!1


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

超初心者、購入迷ってます

2009/07/09 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 akakareiさん
クチコミ投稿数:39件

あまりに素人的な質問でお恥ずかしいですが、
回答下さる方がおられましたら宜しくお願いします。

近々、近所の電器店でD40レンズキットが¥32,000で
販売されます。(限定数あり)
イチデジは持っていないのですが、今まで欲しいと思っていたので
この安さに惹かれています。

しかし、今までイチデジ購入を具体的に考えていなかった為、
全くの初心者で、後になって後悔しないかと不安です。
自分でゆっくり調べれば良いのでしょうが、
発売日が近いし、先程から色々な意見を読ませてもらっていると
混乱し、直接質問させて頂きました。

撮りたいのはペット(犬)です。
室内と野外、どちらも撮ります。
特に野外は走ってる姿、室内では背景をボカシた写真を撮りたいです。

初心者なりに考えて、レンズキットを購入後、
望遠レンズを中古や純正外で購入すれば安く希望を満たせるかと思っていました。

例えば、
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17N II) (ニコン用)
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF) 
のようなレンズです。
でも他のサイトで、D40はモーターを内臓していないので
この様なレンズはAFが使えないと読みました。
(正直、↑の意味もよく分かっていない状態ですが)
それではどういうレンズがいいのか?

それと、D40本体が手ぶれ補正内臓していない事が
ペットを撮る事にどれ程支障があるのかお聞きしたいのです。
又、手ぶれ補正付きの望遠レンズで安く購入するにはどういったものが良いのでしょうか。

あと、「18-200mm」のようなレンズを購入すると、レンズキットに
最初からついてるレンズは不要となるのでしょうか。

良く理解していないので、間違った質問もしているかもしれませんが、
上記の私の犬を撮りたい希望に適した購入方法、
少し価格を上げてこの機種の方がいいとか、このレンズとの組合せがいいとか、
何でもいいのでアドバイスお願いします。

書込番号:9825566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/09 00:48(1年以上前)

>D40レンズキットが¥32,000で・・・
超お買い得ですね。
展示品の処分でなければ迷わず買いでしょう。

>撮りたいのはペット(犬)です。室内と野外どちらも撮ります。
>特に野外は走ってる姿、室内では背景をボカシた写真を撮りたいです。
室内でペット撮影では明るいレンズが必要かと思います。
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/

室外で走っているペットでは望遠ズームが必要でしょう。
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17N II) (ニコン用)はAFで使えますが、
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)は、MFになります。
AF=オートフォーカス(カメラが自動でピントを合わせる)
MF=マニュアルフォーカス(自分で手動でピントを合わせる)

背景ぼかしは、上に書いた明るいレンズやAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17N II)でご希望がかなうと思います。

>D40本体が手ぶれ補正内臓していない事がペットを撮る事にどれ程支障があるのか・・・
室内じっとしているペットなら手ブレ補正が有効になりますが、
動いているペットならそれなりに速いシャッター速度を確保しないと被写体ブレになるので、手ブレ補正の必要性は薄くなります。
又、手ブレ補正は動くものを止めて撮るのには全く効果がありません。
しかし、300mmクラスの望遠レンズだと手ブレ補正付きにしておいた方がいいと思います。

>「18-200mm」のようなレンズを購入すると、
>レンズキットに最初からついてるレンズは不要となるのでしょうか。
画角的には重なるので不要になりますが高倍率ズームは重いですから、軽量でコンパクト、写りもいいキットレンズはお散歩レンズとして併用されるのがいいと思います。

書込番号:9825804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/07/09 02:07(1年以上前)

 D40を購入された後の、追加のレンズならD60のセットにもなっているAFS VR55-200mmがバランス的にも
いいのではないかと思いますが。手振れ補正も付いて、軽くて安い(2万円台半ば)写りも悪くないですので。
(70-300mmは画角的にもバランス的にも初心者の方にはあまりお勧めできないです)
 とりあえずこの組み合わせで使ってみればいいのでは。

 D40自体に問題は無いですし、600万画素というのも、印刷がA4までということならちょうどいいのでは。

AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_vr_ed_55-200mmf4-56g_if.htm

書込番号:9826039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/09 07:32(1年以上前)

レンズキット+シグマ18-200mmOSHSMという組み合わせもいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011851

書込番号:9826354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/07/09 08:23(1年以上前)

おはようございます。
展示処分品でなければ絶対買いです。近々と書いていますので、朝一から並ぶ覚悟が必要かもです。
手元においてからゆっくり決めましょう。といってもなんなので
お薦めは撮る造さんと同じくAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)ですかね。室内は 花とオジさんお薦めの35mm F1.8が良いのではないでしょうか。
どちらも価格が安い割には写りは定評ありますよ。

(ためらいがちに) ちなみに・・・、どちらの地域の店で・す・か・ね。

書込番号:9826469

ナイスクチコミ!0


スレ主 akakareiさん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/09 08:24(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

・花とオジさん
AF 18-200mmの方が軽くて、これひとつでズームキットと同じ役割を
果たすと思っていたのですが、AFが使えないのですね。
レンズのサイトを見ても、どれがD40でAF可能なのか分かりません。
どこを見れば分かるのでしょうか・・・^^;
AF 70-300mmも考えていますが、レンズ交換がいらないというものが
あれば一番いいのですが。

・撮る造さん
そうですね。私の撮りたい希望は満たせそうですが、
もう少し欲を言うと、レンズ交換なしで1本で済むレンズにした方が
いいかな?と思うのと、可能ならもっと価格を落としたいので
シグマ、タムロンで同じのがないのでしょうか・・・。

・じじかめさん
>シグマ18-200mmOSHSM
これなら1本で交換せず撮れるのでいいですね。
価格的にはズームキットを購入した方がレンズ交換が必要な分、
割安なのしょうか?
あと、室内での撮影では上記レンズでは暗すぎますよね?
やはり室内用に別のレンズが必要でしょうか・・。
すると価格的にもキツイですが。

書込番号:9826471

ナイスクチコミ!0


スレ主 akakareiさん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/09 08:35(1年以上前)

・おもさげねがんすさん

そうですか、これらのレンズで安いのですね。
室内用、望遠用と2本購入となると私にとってはキツイですが。
それに、やはりそうなるとレンズキットで買わずとも
本体とレンズ2本を購入した方がいいのかと思えてきます。
(花とオジさんのアドバイスの軽量な点を我慢すれば)

以前D40のWズームキットがこのサイトで5万をきっていた様な
気がするのですが・・・(Uではなく)
価格的にはあれの方がお得だったのでしょうか。

書込番号:9826513

ナイスクチコミ!0


スレ主 akakareiさん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/09 08:40(1年以上前)

あっ、スミマセン。
地域ですが、近畿ってぐらいでお許しを。
量販店のオープン記念です。

書込番号:9826524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/07/09 08:46(1年以上前)

akakareiさん、わざわざレスをいただきありがとうございました。
近畿ですか・・・、後は察してください。

書込番号:9826551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/07/09 08:57(1年以上前)

>以前D40のWズームキットがこのサイトで5万をきっていた様な
>気がするのですが・・・(Uではなく)

古いダブルズームのほうは、望遠レンズに手ぶれ補正がありません。
そのぶん良いレンズが入っているのですが、よほどよく見ないと分からない微細な差です。
特に犬や子供のような動体の撮影であれば、手ぶれ補正がないと、かなり苦しいですから、
わたしも、VR55-200mm(手ぶれ補正付き)のほうをオススメします。
ドッグランや公園の芝生広場で撮るくらいなら、200mmまでで十分だと思います。

18-200mmが活躍するのは、とにかく荷物を減らしたい旅行のときなどでしょう。
一般的には、ズーム倍率が低い方が画質がよくなっていきます。

18-55と、55-200VRのみの所有で様子を見て、
次の購入レンズは不満が出てから考える方がいいと思います。

>もう少し欲を言うと、レンズ交換なしで1本で済むレンズにした方が
うーん。コンデジの選択肢を外さない方がよいかと。
リコーのCX1のようなコンデジは、かなりの描写をしますから…。
「良い画質が欲しいが故、レンズ交換が面倒なんて思わない」人こそ
デジイチを買うべきなので…
デジイチの圧倒的高画質は、レンズ交換ができるからこそなのです。

書込番号:9826579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/09 12:27(1年以上前)

ニコンのレンズなら、レンズ名の先頭に「AF−S」と書いてあるもの、
タムロンなら後ろの方に「NU」とかいてあるもの、(最近のものは「NU」の表記が無いものもある)
シグマなら、後ろの方に「HSM」と書いてあるものがD40でAFが動作します。

高倍率ズームなら、タムロンの18−270かシグマの18−250がいいと思います。
室内でペット用には別途明るいレンズを購入して下さい。

書込番号:9827235

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/07/09 13:51(1年以上前)

 一応価格コムサイト内のデジ一眼の価格をチェックしてみました。NOKONにこだわらなければそこそこ安いもの(旧モデル)はあるようです。
 もし購入できない場合などの参考にしてください。
(SONY、PENTAXはボディ内手振れ補正ですのでどのレンズでも補正されます)


 SONY α200    ズームキット 35,490円
           ダブルズームキット 45,000円

 PENTAX K-m  ダブルズームキット 51,930円

 EOS Kiss      デジタル X ボディ 36,800円
          ダブルズームキット 54,800円
 NIKON D40       ズームキット 38,700円

書込番号:9827592

ナイスクチコミ!0


GG@TBnk2さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/09 19:30(1年以上前)

\32,000円なら、購入して損をするということは無いでしょうね。

ただ、ペットを外で撮るとなると、望遠側をカバーするレンズが必要になると思います。その場合、例えばVRの55-200mmを買い足すとなると、\50,000を超えることになりますので、別の会社のダブルズームキットを考えてもいいんじゃないでしょうか

ペンタックスのK-mや、オリンパスのE-520のWズームキットなら、金額的に余り変わらないと思います。

個人的な意見としては、D40レンズキットを購入するなら、初期投資の低さを生かして、

・キットレンズだけで慣れるまで様子を見て、自分に必要なレンズが分かった段階で追加購入する
・最初から高倍率ズームを追加購入する

のどちらかのケースかなあ、と思います。ただ、手振れ補正付きの高倍率ズームは確かに便利なのですが、意外と大きく重くて、かつ値段も高いので、キタムラなどのカメラ屋さんで現物を見せて貰って、相談してみた方が良いかもしれません。

書込番号:9828790

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2009/07/10 10:59(1年以上前)

akakareiさん こんにちは

>例えば、
>AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro(A17N II)(ニコン用)

このレンズ持っていますが、AFが遅く時々AFが出来なくなる(止まる)等々お勧め出来ません。
予算がないのなら、シグマAPO70-300かニコンVR55-200にしたほうがいいと思います。


D40レンズキットが32000円ならお買い得ですので、コンデジを買う感覚で購入されてもいいと思います。
ただ、周辺機器(レンズやアクセサリー)にもお金がかかりますので、そこには注意を。

書込番号:9832215

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2009/07/10 12:40(1年以上前)

D5000のスレッドにもありますが、Tamronのレンズは何かと互換性のトラブルがあるので初心者にはとても勧められません。
まずは純正のレンズから始められることをお勧めします。

書込番号:9832576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/07/10 14:08(1年以上前)

>Tamronのレンズは何かと互換性のトラブルが

モーター内蔵レンズは、D40の大ヒットによって
製造されたものが大半だと思うので、
その心配はないと思うのですが。特に、D40発売後に出たものは
問題ないと思います。不遇にもハズレを引いてしまった過去がおありかもしれませんが
「ぜんぶがそうだ」という論調はどうかと思います。それよりも、
なんというレンズでトラブルが起きたか、型番を書き込むほうが有益です。

書込番号:9832893

ナイスクチコミ!1


スレ主 akakareiさん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/11 07:50(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございました。

皆さんのアドバイスで気持ちが決まり、購入しました!
レンズはVR55-200を購入すると思いますが、
メーカー等はもう少し考えたいと思います。
何度もここに戻ってアドバイスを読み直します。

また分からない事があれば質問させて頂きますので
よろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:9836639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダブルズームキット2 で・・・この価格

2009/07/08 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:3件

D40 ダブルズームキット2 が、新品52800円で近所の某カメラ店で販売されていました。限定2台らしいのですが、これはお買い得でしょうか?
展示品かと思い店の方に尋ねましたが、新品みたいです。

というか、明日の夜に買いに行っても完売してたらどうしよう。。。

よろしくお願いします。

書込番号:9820461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1046件

2009/07/08 00:16(1年以上前)


>明日の夜に買いに行っても完売してたらどうしよう。。。

当然無いでしょうから、悩まずぐっすり寝ましょう・

書込番号:9820535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/07/08 00:32(1年以上前)

既に、値段になんくせつけてる時代ではなくなりました。

新品がほしいのであれば、値段にかかわらず買うべき。
値段にこだわるのなら、素直に購入をあきらめるべき(※)かと…

※安いところは、見つけたその場でカードでもローンでも何でも組んで買うくらいでないと、あっという間にかっさらわれる。
  それに対抗するには、現在の最安値は、常に自分でリサーチして、頭にインプットしておかねばならない。
  見つけたその場で自分の責任で安いかどうかを判断し、現物をおさえられるかどうかが、勝敗の全てである。
  よって、「これって安いですか?」なんてここでいってるようじゃ、いつまでたっても「ほんとうに安いもの」は買えない。
  なぜなら次に行ったら売り切れてるから。
  次に行って残ってるということは、逆に言えばあまり安くない、のかもしれませんねぇ…

書込番号:9820640

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/07/08 01:18(1年以上前)

ニコンのアウトレットより、安いのでお買い得ではないでしょうか。

http://shop.nikon-image.com/campaign/d40/index.html

ダブルズームキットU、64800円でもSULDOUT!になっています。
急がないと・・・!


書込番号:9820867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/07/08 06:05(1年以上前)

今度見つけたら、某カメラ店じゃなくきちんと名前を書いてください。
近ければ私が買いに行きますんで・・・。

書込番号:9821273

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/07/08 06:19(1年以上前)

まだあれば、ラッキーですね

書込番号:9821302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2009/07/08 10:09(1年以上前)

新品D40WZKでその値段であれば買いです。予約でもされたら宜しかったでしょうが。

書込番号:9821837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/08 12:12(1年以上前)

全然ちがうカメラですが、ぽりぽり。。。さんと同じような状況になり、
自宅でしばし考察の後決断しましたが「時既に遅し・・・」となった事が何度もあります。
今度見つけたら「即決あるのみ!」ですよ。

書込番号:9822264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/08 18:12(1年以上前)

結果、教えて戴きたいですね〜 (^^)

欲しいものの値段は、あらかじめ『幾ら位だったら買い!』と決めておく方が良いです
と云うか、ご自分で決めたお値段が無いと云うのは、言換えると『それ程欲しくはない』とも云えます (^^;

でも、『逃がした魚は大きい』と云う経験は、どなたにも有るのでは?
かく云う私も、何度も経験有ります (^^;

 

書込番号:9823506

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/07/08 23:33(1年以上前)

レンズキットならまだニコンのアウトレットで売ってますよ。黒のみですが。
39,800円です。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA150XX.do

これにAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF) \19,955(←価格.com最安値) を買い足すとダブルズームキットU相当の組み合わせになります。

レンズキットは5,000円分のニコンダイレクトクーポン付きなので実質54,755円
(39,800+19,955-5,000)。3年安心補償付きなのでお得かも知れませんよ。

書込番号:9825329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/08 23:33(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます!

今日お店に行って、まだあれば買いたいと思っていたのですが、仕事が遅くなりそうだったので夕方電話してみました。そしたら幸運にも1台残っており、とりおきをお願いしてきました!あ〜よかった〜ってかんじです!

時間のある時にみなさんのカキコミを見させていただいて、このチャンスは逃したらもったないと思っていただけに、ゲットできてうれしいです。

これで私もD40ユーザーの仲間入り、ワクワクしてます!
ありがとうございました!!

書込番号:9825331

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/07/08 23:38(1年以上前)

予約しちゃったんですね。。。

書込番号:9825364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/09 00:16(1年以上前)

Chinacatさん、すいません、ほぼ同時にカキコミでしたね。
情報ありがとうございます!!

52800円にプラス5%で5年間の保証に延長できるようです。ので、合わせると55440円ですね。
ニコンダイレクトの保証内容との違いがあると思うので、どちらがお得かは一概には言えないと思いますが、まぁ似たようなものですかね〜^^なんかカメラバッグもつけてくれるようですし、明日買いにいこうと思います!

ありがとうございました。

書込番号:9825640

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/07/09 23:37(1年以上前)

ぽりぽり。。。さん 

nikonの方は、破損・水濡れなど、万が一の事故にも対応した3年安心サポート スペシャル 1,990円に加入可能でしたね。
でも、どこで購入されても良いと思いますよ。D40オーナーおめでとうございます。

阪神間にお住まいでしたら(お住まいでなくてももちろんokですが)こちらにも遊びに来て下さいね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9649720/

書込番号:9830544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

津田沼イオンのキタムラで

2009/07/05 17:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:759件

福袋で35,000円です。ヽ(´∇`)

おそらく一個だけですが、安い?のかな?
お近くの方はいかがですか〜?

書込番号:9807841

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/05 18:27(1年以上前)

安いんでは、もう無いでしょうけど。

書込番号:9808143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/05 19:34(1年以上前)

ニコンのオンラインショップでもボディのみになりましたので、
見つけたらスグに買いでしょうね?

書込番号:9808478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/07/05 19:49(1年以上前)

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA150XX.do
じじかめさん、レンズキット
ブラックはまだありますよ〜

書込番号:9808545

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2009/07/06 15:43(1年以上前)

生産終了になってもまだまだあるもんですね。

ウチの近所のキタムラにもレンズキットが35000円でありますよ。

書込番号:9812707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信33

お気に入りに追加

標準

い〜んかい?う〜ん、かい?

2009/07/05 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

なんだかなぁ〜

ただの曇り空?

ヤケクソで紫陽花

皆さん、おはようございます。

毎度オバカなスレ・タイで済みません。

今朝は雲海狙いで高野山まで一っ走りしてきましたが・・・惨敗でした(泣)。

まぁ、自然が相手だから、そう都合よく雲海にも巡り合えませんよね。レンズは純正18-70mm F3.5-4.5一本でしたが、この撮影ポイントだともう少し望遠側が欲しいと感じました。

ここは家から二時間で来れるので、リベンジに挑みたいです!「いーんかい?うん、かい!」って歯切れのよいスレ・タイをブチ上げれるように(笑)。

それにしても・・・今朝は四時に目覚めたので・・・さすがに眠く・・・。少し寝ます。おやすみなさい。

書込番号:9806306

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/07/05 11:25(1年以上前)

確かに、雲海ではなさそうですが、いい感じだと思いますけどね。
朝夕の、空の色が違った感じの時間帯だと、これでも見栄えしたかもしれません。

私設交通機関が自転車のみという私は、とても行けないところですが…
目の保養をさせていただきました。m(__)m

書込番号:9806375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/05 11:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

屋根のあるとこで雨宿り中

電弱者さん残念でしたね。
わたしは先週、滝をとりたくて、バイクで秩父まで行ったんですが
とりあえず温泉入って、ダム撮ったあと、滝へむかい…
なんと目的の滝では地元民が裸で泳いでいて(笑
おっさんの裸撮るわけにもいかず、
清流とか撮って帰ろう…としたら夕立に見舞われ(泣
雨合羽で寒々と下山しましたとさ…

しかし漫画「イニシャルD」に出て来た「正丸峠」のあたりを通過したのですが
あのへんは路面がヤバかったです…なんども転ぶかとひやっとしました…

書込番号:9806491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/05 12:21(1年以上前)

電弱者さん、こんにちは。

そんなことないですよ。山々の連なりと雲の調和が素晴らしいです。
幽玄の世界とはこういうところかな というような印象を持ちました。

書込番号:9806626

ナイスクチコミ!0


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/05 12:54(1年以上前)

外出している奥サマから
「起きろ。買い物行くぞ」と電話で叩き起こされました(涙)。


光る川・・・朝さん

先日はありがとうございました。

自分の足で2〜3千m級の山に登って撮られている方々がいるのに、完全舗装路でホイホイ行ける所で・・・というのが大体アマアマなのかもしれません。

でも、朝焼け時・・・いいかも♪


Customer-ID:u1nje3raさん

毎度ですぅ〜。この季節、平地では晴れてても山では天気急変・・・がありますからね。

峠の魔界から無事生還出来てなによりです。

滝での心配事といえば、水量なのですが・・・おっさんの裸ときましたか(爆)!これは予想外ですね!若い女の子ならいいのですが♪


おもさげねがんすさん

お久し振りです!いやぁ〜、ま、画角に関して勉強になりました。あと、撮影ポイントも探してみる必要がありそうです。

自然相手は難しいですが、これに懲りずに再チャレンジしますね!

書込番号:9806782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/05 13:59(1年以上前)

おはようございます! 叩き起こされましたか(笑)

高野山の雲海ってこれですね、どこかのどなたかの写真ですが...
http://api.photozou.jp/photo/list/173413/587343

電弱者さんの写真は、ちゃんと奇麗な山の写真ですけれど、
↑を期待して行ったなら残念な気分かもしれませんね〜
しかし2時間で行ける場所とは羨ましいです。再チャレンジ!ですね。

書込番号:9807004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/07/05 14:29(1年以上前)

良くはしりませんが、お目覚めを早くしないとダメかも。現地に06:00とか。

>おっさんの裸
三社祭りの褌オヤジの尻なんぞ、撮りたくないのにファインダに入ってきます。ゲゲー。

書込番号:9807117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/07/05 15:54(1年以上前)

こんにちは。

>ヤケクソで紫陽花
 ん〜〜。いいですね〜♪

>「起きろ。買い物行くぞ」と電話で叩き起こされました(涙)。
 よくありがちなパターンですね!   サービス サーピス♪  フフッ。。。  >褌オヤジの尻なんぞ、

書込番号:9807438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/05 16:10(1年以上前)

機種不明
別機種

PEN-EE

本日の紫陽花です

こんにちは。

個人的に、タイムリーな話題なので、お目汚しをm(__)m。

お写真良いですね。(水墨画の雰囲気が)

雲海と言えば

10年以上前に初めて富士に連れて行かれて五合目で見た雲海を超える
雲海には出会えていません(>_<)。

と言うことでその時の「雲海」です(PEN-EE)

書込番号:9807491

ナイスクチコミ!1


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/05 16:50(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

資料、ありがとうございます。そう、正しくこれ狙いだったのですよ!

まぁ、イキナリ行ってホイホイ撮れる代物じゃなさそうですね。でも、この資料では八月に撮ってらっしゃるようですので、俄然再チャレンジの意欲が沸々と!ありがとうございます!


うさらネットさん

朝焼け時間は更に早いようです(驚!)。逆算すると・・・AM3:00出発・・・。車で夜中に出掛け、星&雲海狙いもアリかも。

>三社祭の褌おやじ・・・
こ、これも試練ですねぇ〜(汗)。私的にはギャルTバックなら大歓迎ですが・・・でも、勇壮な祭りは、やっぱりオヤジ尻かなぁ〜。


竜 友紀さん

ご無沙汰しております!サービスの買い物から生還(?)してきましたよ(笑)。

ここは標高千m前後ですので、紫陽花も真夏ぐらいまで元気です♪


ろ〜れんすさん

うわ、いい雲海ですねぇ〜!撮りたいなぁ〜、こういうの。

やはり、登山なさって撮ってるんだ。その労苦は報われるものなんですね。

う〜ん、自分は横着しすぎかなと、ちょっぴり反省です。

書込番号:9807655

ナイスクチコミ!1


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/05 17:12(1年以上前)

童 友紀さん

す、済みません!今の今まで、童→竜と見間違っていました!

大変、失礼致しました!お許しを。

書込番号:9807751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/07/05 17:23(1年以上前)

電弱者さん

>大変、失礼致しました!お許しを。

 ぜ〜ぜん大丈夫ですよ! 慣れてますから〜(笑)         ・・・ナイス ポチ入れときました!
 
 高野山、私の住いからそう遠くないので逝ってみたいです。
 また、良い写真が撮れましたら是非拝見させてさい。                               あ チョア楽しみです♪

書込番号:9807808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/05 17:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

壇上伽藍にて撮影

壇上伽藍にて撮影

電弱者さん、
>ここは家から二時間で来れるので、リベンジに挑みたいです!

私の住処も高野山まで車で二時間半程で、何度か撮影に行ってますが、毎度朝5時頃の出発ですので現地着が7時半頃...... (^^;
これでは、夏場は奇麗は朝焼けは撮れませんね〜

先日も龍神スカイライン方面まで足を伸ばしましたが...... 風景はイマイチでした (^^;
で、私の場合は、専ら高野山のお寺の風景を撮ってますが、そのうちもう少し早めに出かけて雲海にもチャレンジ!ですね (^^)

 

書込番号:9807883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/05 17:52(1年以上前)

雲海撮影ならなるべく早い時間がいいと思います。

>三社祭りの褌オヤジの尻なんぞ、撮りたくないのにファインダに入ってきます。ゲゲー。

そう言う場合はこちらに行きましょう!

http://www.galmikoshi.com/

書込番号:9807938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/07/05 18:07(1年以上前)

  ・スレ主さんの一枚目と三枚目が私にはいい雰囲気に感じました。

  ・40年前から現在は、関東。しかし、昔24歳まで関西(神戸)に住んでいて、
   高野山も比叡山も行ったことがありません。残念。   

  ・高野山も比叡山もフォトジェニックな箇所が一杯ありそうですね。

  ・バイクの季節になったので、車庫のバイクを磨いて充電してあげました。

  ・Customer-ID:u1nje3raさんのバイク(3枚目の写真)はカワサキの何かしら。
  ・魅力的ですね。気になりました。(笑い)
  ・バイクは渋滞がなくていいですね。

  ・機材よりも何よりも、行動を起して、まず身を高野山や比叡山のそこに
   運ぶことが先ですね。(笑い)

書込番号:9808038

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/07/05 18:43(1年以上前)

電弱さん>>>>>
出先からなので手短に。
失敗は成功の始まり(作品的には失敗とは思えませんが)。
撮ろうの前に徒労はありません。
雲海を撮りたいという執念もカメラマンには必要なのでしょう。
いつか「これが雲海だ、このやろうー」って位、いけると良いですね。
頑張ってください。

作品的にはとても良いと思いますし、今日の良き思い出になるんじゃいですか。

書込番号:9808221

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/05 20:10(1年以上前)

電弱者さん ご無沙汰してます

いつものことながら素晴らしい写真ですね

私は冬の間に溜まった体重と体脂肪を「い〜んかい?」って電弱者さんの声が聞こえたので、写真を撮らずに体重と体脂肪を落としてます。

書込番号:9808676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/05 20:15(1年以上前)

電弱者さん、

富士の場合は五合目まではバスが通っているので、いちおういけるのですが
結構、運も必要です。

 写真の日は、ご来光を見るために五合目で仮眠、
夜中に上り始める日程で、昼ごろまではそんなに雲が無く、
あってももやもやしていたのですが、

夕暮れになって、綺麗な雲海になりました(^^)。

空のオレンジと、ちょうど流れ星とで、いまだに忘れられない光景です。

翌日は晴れすぎて雲が無く。。

ぜひ、雲海ゲットして下さい。

書込番号:9808701

ナイスクチコミ!0


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/05 21:55(1年以上前)

まず、私の説明不足を訂正させて頂きます。

高野山と申しておりますが、正確には・・・高野山→高野龍神スカイライン→護摩壇山近辺です。行こうと思われた方、申し訳ありませんでした。


皆様、励まして頂きましてありがとうございます!おお、アドレナリンが沸々と!

次項、レスに移りたいと思います。

書込番号:9809395

ナイスクチコミ!1


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/05 22:15(1年以上前)

童 友紀さん

かえってお気遣い頂き、恐縮です(汗)。


でぢおぢさん

お写真、ありがとうございます!高野山の寺もいいですよね♪


お二人とも近隣にお住まいのようですので、是非チャレンジしてみて下さい。

今日の撮影は、高野龍神スカイラインを護摩山スカイタワーまで走り、そこから旧花園村の紫陽花園のあるドライブインまでの道中で撮りました。

紫陽花園ドライブインにも小さな展望台があり(駐車場もあり)、車でならここがいいかもです。

書込番号:9809552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/07/05 22:30(1年以上前)

電弱者さん

>お二人とも近隣にお住まいのようですので、是非チャレンジしてみて下さい。

 ドテッ。ぽきっ! ・・・すみません。 超お恥かしい。高尾山と勘違いしてました(爆)
             
 高野山は、やっぱり神秘的ですね〜。
 三枚ともこの季節を感じるお写真で、とても良かったです!  失礼しました。

書込番号:9809665

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ラリー競技の撮影

2009/07/04 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 旅人。さん
クチコミ投稿数:195件

はじめまして。
来週末、北海道で開催される車のラリー競技の撮影に行きます。
カメラは初心者ですが、仕事で写真が必要になります。
手元に、5年ほど前のソニーのサイバーショットがあるのですが、連写機能を持つ安いカメラを
探していたら、こちらにたどり着きました。

車が水しぶきや土ぼこりを出しながら、目の前を走り抜けます。
私は、数打てば当たる的な撮影技術でしょうから、連写機能で車を追いかけながら撮影する予定です。
これを期に、カメラの事が勉強できたらいいな‥と考えています。
この値段帯でカメラ購入を考えた場合、いかがでしょうか?

書込番号:9801695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2009/07/04 15:54(1年以上前)

成果は 技能xショット数 です。

技能がなくても駄目ですし
少ないショット数でも期待値は上がりません。

書込番号:9801714

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/04 16:10(1年以上前)

動いてる物だとAFが弱いと思うので、置きピンで執られるか
自分で、ピントを合わせながら撮るのが良いかもしれません。

書込番号:9801775

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/04 16:22(1年以上前)

背景が 流れるように撮る、流し撮りをしなければ大丈夫と思いますが、
安いカメラですから とにかく入手されてトライされるのが一番です。

書込番号:9801817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/04 16:31(1年以上前)

連写機能なら、こちら(HX1)もなななかいいようです。

http://kakaku.com/spec/K0000027421/

書込番号:9801849

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/07/04 16:34(1年以上前)

まぁ、まずはやってみて下さい。
いろいろご苦労と「こんなはずじゃなかった」と苦い思いをすると思います。
一方、そんな中の1枚に「うぉおおおお」とうなる1枚があればラッキー♪
そこからがホントのD40とのつきあいの始まりだと思います。

D40はカメラ任せで、走行するラリー車を撮れるようなカメラではありません。
対極はD300(51点フォーカスの高速連写)でしょう。
でも、D40でもやり方次第で上手に撮れます。
D300でもだめな人はだめでしょう。
なのでD40のせいにせず、D40でいかに撮るか?が頑張りどころだと思います。
例えば置きピンにするとか、例えばサイドターンから立ち上がるようなスピードは低いけど動きの大きな場所に行くとか、車そのものだけじゃなくギャラリーも含めた絵を「情景」として切り取るとか。。。

私もD40、つっ、つっ、つっ、つっ、使ってますよー♪

書込番号:9801865

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2009/07/04 16:55(1年以上前)

D40で競馬を撮っていましたが、ちゃんと撮れます。

ただ、みなさんが言われている置きピンはどうでしょう?
勿論、撮る場所にもよりますがAF-Cのほうが撮り易いと思いますが。近づいてくるラリー車をファインダー内から外さないように追いながら連写ですね。

背景を流したいのならSSを1/100前後、ピタリと止めたいのなら1/500以上ってところでしょうか。

当然、望遠レンズも欲しいですね。

書込番号:9801933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4716件Goodアンサー獲得:418件 フォト蔵 

2009/07/04 16:56(1年以上前)

こんにちは。デジタル一眼レフは持ってませんが、Web散策してましたら「ラリー」の文字が目にとまりましたので。

以前、お邪魔させてもらったなと、検索してみました。

K20Dでモータースポーツ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=7879728/

サーキットレースなら周回しますから何度かシャッターチャンスはあります。が、林道を駆け抜けて去るだけのラリーは、チャンスは多くありません。期待するしびれる上級の走りなら、なおさら。

十分過ぎるほどの前準備とイメージトレーニング(?)をして本番に望んでください。

カメラ購入のアドバイスはありません、すいません。

書込番号:9801944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/07/04 20:23(1年以上前)

  ・マニュアルカメラ(NewFM2、ライカM6)、でも
   デジ一眼の、MFモード、露出Mモード、でも
   撮ろうとすれば撮れます。

  ・方法はいろいろあるかと思いますが、一例として、

   ラインを読んで、事前に現場での光を読み(露出、WBと取得し)、『一撮入魂』、

   1)「置きピン」+ 2)「流し撮り」+(必要なら)3)「追いピン」

  ・一例ですが、ご参考に。プロの写真家。
   このほかにも分かりやすいページがあろうかと思いますが。
     http://www.crash.ne.jp/individ/sawada/syajyuku/p1.html

  ・機材に頼っても撮っても良いし、
   機材に頼らないで、技術と練習で撮ってもいいかと思います。

  ・絶対に穴を開けてはいけない仕事でしたら、機材の上位機種を選ばれると成功確率は
   上がるかと存じます。

書込番号:9802868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/07/04 20:54(1年以上前)

来週末ですか。急ぎですね。

コーナリングのポイントなら時速60kmくらいまで落としてくると思うので
どうにかなるかな?
http://file.shigeyukikonishi.blog.shinobi.jp/33.jpg
ドリフト中なら、速度が落ちてるので、それほど高度な流し撮り技術はいらないかと。

キットレンズの18-55だと、ほんとに近くを通るときしか撮れないので
(というか、近寄り過ぎると砂ぼこりでカメラが…)
お金が有ればVR18-200、ビンボーでもVR55-200は欲しいですね。

わたしだったら…ジャンピングポイントやコーナリングポイントの直後で
車が奥から手前に走ってくるような構図で構え、
エギゾーストが聞こえてきたらとにかく連射連射!しますねきっと。
撮影前に、コース図を入手して、カメラを構えやすい場所の吟味をおわすれなく。

「流し撮り」はぶっつけ本番では難しいかも知れないので、
時間がとれるなら、一般道で練習してみるのも良いかと。

書込番号:9803045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 レンズキットの満足度5

2009/07/04 21:45(1年以上前)

撮影機材、撮影テクニックは当然ですがその前に写真のイメージができていないと使い物にならないものを量産することになりますので具体的なイメージをしっかり作っておいてから撮影に臨むことをお勧めします。

イメージつくりの参考としてはモータースポーツの雑誌≪Racing on(レーシングオン)≫の掲載写真が最適かと思います。

書込番号:9803340

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/04 23:03(1年以上前)

こんばんわ。
陸別の林道ステージなら標準ズームで撮れる場所は多いです。
AFは頼りにしないで「ここを走っていく時が一番カッコよさそう」と思える場所に
あらかじめピントを固定して、車を追いかけながら撮るだけです。
連写は早い方が助かるけど、基本的にタイミングが命です。
最初はみんな初心者ですから、全滅覚悟で頑張ってみてください。

土曜日の陸別はここがかなり参考になります。
陸別インフォメーション
http://www15.plala.or.jp/rikubetsu-info/rallyhokkaido.html
自分が陸別サーキットの撮影について個人的なまとめ
http://oowasiinabasiri2.blog88.fc2.com/blog-entry-218.html

自分は多分、北愛国サービスパークでずっとまったりしていますw

書込番号:9803892

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅人。さん
クチコミ投稿数:195件

2009/07/05 01:34(1年以上前)

こんばんは。
皆さんの熱いご意見、ありがとうございます。大変に参考になりました。
お一人ずつ感謝を伝えたいのですが、省略させていただきます事ご了承下さい。

いま悩んでいるのは、「D60 ダブルズームキット」との比較です。
1秒当たりの連写枚数が多い方が、手技をカバーできるんじゃないかと思いまして。。
置きピンという物もはじめて知りました。先日のレースで「なんだあれ?」と不思議に見ていました。

私はラリー競技車両の部品提供を行っており、今回はチームに同行致します。
商品PRに使用する走行写真を撮るために、カメラを探していた次第です。
教えて頂いたとおりAFを使用せず、減速ポイントを見極めて
ビギナーズラックを狙おうかと思います(苦笑)

どうしましょう。。
関東よりも南側からなので、交通&宿泊に10万。。カメラを買うお金がキビシイ‥
連写2.5 コマ/秒のHD40キットにしようか、3 コマ/秒のD60レンズキットにしようか‥
ダブルズームキットだと便利そうだし。。
日曜日一杯悩んで、注文予定です。

書込番号:9804823

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/05 02:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

去年のオビヒロSSです

シノチアキ

同じくシノチアキ

陸別SSと音更SSはコースに近い場所で撮れると思うので、
早目に行っていい場所とれば標準ズームだけでも何とかなるはずです。

後は北愛国のスーパーSSをどうするか?
35mm判で200〜300mm(D40だと140〜200mm)以上ないと厳しいので、
望遠ズームを買った方が絶対にいいと思います。

買えなかった場合の裏技としては、
1.デジタルなのでトリミングして誤魔化す(L判位なら何とか…)
2.知り合いからレンズを借りる。
3.手前に観客を入れて車が小さく写っても気にならなくする(踏み台があっても難しい。)

どうしようもなくなったら、カマタ選手http://www.kamakyo.com/のBBSに連絡してくれれば、
応援メンバーの誰か彼か写真撮っているかもしれません(と勝手にリンクを貼る。)

書込番号:9805010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/07/05 17:56(1年以上前)

楽しそうですねえ…
カメラやレンズのレンタルというのがあるのを思い出しました。

http://www.rental-bomber.jp/products/list.php?category_id=19

標準ズームで撮れる場所の場合、砂ぼこりに注意してくださいね〜
ビニール袋かけちゃってレンズだけ顔を出すようにするのがよいかも。

書込番号:9807963

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅人。さん
クチコミ投稿数:195件

2009/07/06 02:34(1年以上前)

購入報告です。
こちらの通販にて購入したかったのですが、納期の記載があやふやだった為、
近所のヤマダ電機で「D60 ダブルズームキット」が残っていて購入致しました。
無事に良い写真が撮れるか漠然とした不安がありましたし、初体験の私には連写機能に
すがるしかありませんでした。望遠レンズもセットで、環境だけは整いました。
(レンタルもあるんですね。。でも後悔していません。これから可愛がります^^)

2Gのメモリと置きピンも1,500円程度だったので買いました!!
でも、バッグがまだだった。。ラリー観戦では土ぼこりがあるし、場所によって
レンズを付け替えるんですね。
どんなバック、物品を用意すればよいのでしょう?
(ビニールは用意する事にします。ありがとうございます!)

沢山の方から「事前のイメージ作りの大切さ」を教えて頂きましたので、
明日は昼から練習に参りたいと思います。
高速道が良いのか、峠道が良いのか。。悩みながら寝ます。。
ちょうど休暇で良かったです(^^;

書込番号:9811000

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 撮影中 

2009/07/07 22:45(1年以上前)

旅人。さん こんばんは

>初体験の私には連写機能にすがるしかありませんでした
置ピンで連写を想定してるかもしれませんが
多分惨敗しますのでお薦め出来ません

例えば120kmで走行する場合、33m/秒で走ります
それを3コマ/秒で連写にした場合、
11mごとに一枚の写真しか撮れません

ダブルズームの200mmを使い
被写体までの距離を例えば30m、絞りをf5.6とした場合
ピントの合う範囲は約28m〜33mの間の約5mだけです

焦点距離を150mm、絞りをf8.0としても
ピントの合う範囲は約26m〜36mの間の約10mだけです

これで連写した場合、シャストの位置でシャッターが切れる可能性は
かなり低い確率になります
しかも秒3コマだと、2コマはフレームアウト(車が写って無い)って可能性も大です

D40やD60を使い置きピンで撮る場合
被写体の位置を決め、その場所にピンを置き、一発で撮る方が確実です
又被写体の位置を例えば30m程度と仮定し、時速100〜120km程度の場合
シャッタースピードが1/2000程度無いと、
撮る角度により、被写体ブレがおきますので注意が必要です
(焦点距離が望遠になればなる程、高いシャッタースピードが必要です)

シャッターを押すタイミングや被写体ブレの確認の為
一回は試し撮りをされた方が良いと思います

最後に
連写に拘る場合は流し撮りが賢明な撮り方だと思います
D60のダブルズームキットは幸いにもVR(手ブレ補正)がついてます
モードをスポーツモードにし、ファインダーを覗き車の動きに合わせ
カメラを振りながら、シャッターを押し続けます
ちょっと難しいところは有りますが、3枚のうち1枚でもアタリが出る可能性が有ります。

書込番号:9819810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/07 23:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

いきなりこのサイズは難しい

これもカメラ降り過ぎ

これでも雰囲気は伝わる(大庭先生です)

いくつか書き忘れたことを何点か。
1.いきなり大きなサイズで撮ろうとしないほうがいい。
 一眼レフはシャッター切っている瞬間ファインダーが見えなくなるので、
 車を追いながら連写すると前か後ろが構図からはみ出たりします。
 はみ出る位なら、余分な部分を切った方がマシです。
 特にジャンピングスポットでは車が急減速する(ように見える)ので注意です。
2.シャッタースピードを落とし過ぎない。
 シャッタースピードを落とすと背景が流れるし、ホイールの回転も判っていいんですが、
 グラベルだと車体が上下に跳ねて被写体ブレする確率が上がるので、
 失敗を避けるなら1/500secより早いシャッターを切った方がいいと思います。
 (実際は車までの距離とレンズの焦点距離で変化するので一概には言えませんが。)
3.両足の高さが揃うように立つ。ヒザは少し曲げておく。
 車を追うのは上半身全体を向けるつもりで。
4.露出はマニュアルの方がいいことも多い。
 車体のカラーリングによって露出が惑わされるので、シャッタースピードを優先して
 絞り(遠い時は明け気味、近くの場合は絞り気味にする)とISO感度を設定。
 路面を撮ってはプレビューを参考に修正。
 天候が変わらなくても 5台位通過したら修正しておいた方がいいです。
5.ナイトステージではフィルターは着けない
 保護フィルターがあるとヘッドライトを反射して緑色のゴーストが写ったりします。

書込番号:9820304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 旅人。さん
クチコミ投稿数:195件

2009/07/18 01:08(1年以上前)

別機種
別機種

ラリー北海道、無事に終わりました。
デジイチ初体験の仕事も終了です。

3日間も期間がありましたが、感想は‥
「競技車両の撮影は奥が深い。。」です。
今回みなさんのご助言は、レース前のウォーミングアップにかなり役立ちました。
カメラを可愛がりながら、今後も精進したいと思います。
本当にありがとうございました!!

書込番号:9870084

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/07/18 03:39(1年以上前)

おー、いいじゃないですかー。
右の三菱なんか、懐かしい感じです。
私がラリーってた時代は、横浜ナンバーのギャランVR-4で山内しんやさんがADVANタスカエンジニアリングから出てましたけど。。
まだ三菱CUSCOアドバンタスカエンジニアリングなんて、あるんですねー♪

書込番号:9870419

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/18 10:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ヌタ選手

柳沢選手

遠くに見えるは・・・?

お疲れ様です。
自分は土曜日ずっとサービス隊に貼りついてて競技は観てませんでしたが、
陸別の最終コーナーで69号車が落ちたのをアナウンスで聞いてました。
日曜日は帯広の最終SSをスタート側から撮っていたので、ビミョーにニアミスしてますね。

慣れてきたら構図に変化つけると面白いです。
プレイドライブ誌の「ともやんのデジカメ一眼レフ撮影講座」が分かり易く書いてあるので
仲間内で誰か定期購読している人から借りて呼んでみるといいと思います。

書込番号:9871285

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング