D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

標準

購入しました!!

2009/06/20 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:83件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

本日、D40レンズキットを手に入れました。

昨年手に入れたパナのFX37が、自分には画質面で気に入らなかったというのもあると思いますが、
発作的にデジ一が欲しくなり、出来るだけ安いお店を探し、キタムラ春日部店で35000円で購入しました。
この商品、キタムラでは広告商品の39800円なんで、展示品?と疑いもありましたが・・・新品でした。

D60レンズキットも他店キタムラで49500円でしたが、皆様の投稿画像をよーく見比べて
自分的に『綺麗だなぁ、鮮明な画像だなぁ』っていう感覚が、D40の方が強かったので、
迷うことなくD40に決定しました。

そう思うと価格.comは、価格面でも画像面でも購入する側には非常に参考になる媒体です。
ありがとうございました。

カメラの事には素人ですが、それなりに楽しめるという意見も多かったので安心して購入できました。

これから思う存分、楽しみたいと思います。
最初の1ショットを何にするか考え中で、まだ電源も入れていません(笑)

書込番号:9731604

ナイスクチコミ!1


返信する
厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/20 23:40(1年以上前)

綿やん2008さん ご購入おめでとうございます

この衝動買いはきっと後悔しないでしょう。素晴らしい写真を沢山撮ってくださいね。

書込番号:9731709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/20 23:46(1年以上前)

こんばんは♪
D40ご購入おめでとうございます^^

これからもフォトライフを楽しまれてくださいね
私のファーストショットはボールペンでしたw

書込番号:9731758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/21 00:00(1年以上前)

綿やん2008さん、こんばんは♪

 購入おめでとうございます。
 D40で沢山写真を撮って楽しんでくださいね♪

 18-55mmのレンズなかなかいけますよ(笑
 レンズフードはHB-45お忘れなく!

 横レス失礼します。
 ちょきちょき。さん、お久しぶりですね。
 お元気でしたかか? マクロレンズ買ったら作例見せてくださいね。
 

 

書込番号:9731842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/21 01:03(1年以上前)

横レス失礼いたします♪

>>むつらぼしB4さん 
おひさです^^
マクロレンズ買いましたよー♪
こちらには投稿できませんのでフォト蔵をご覧になられてくださいねw

書込番号:9732177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/06/21 05:58(1年以上前)

綿やん2008さん おはようございます。

本日は沖縄地方を除いて全国的に雨模様。
濡れた舗道に植わった紫陽花の撮影などにはピッタリ---傘をさしながら。

購入おめでとうございます。

書込番号:9732683

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/21 07:39(1年以上前)

綿やん2008さん、おはようございます♪

D40 レンズキットご購入おめでとうございます♪

>カメラの事には素人ですが、それなりに楽しめるという意見も多かったので安心して購入できました。

>これから思う存分、楽しみたいと思います。

D40で楽しいフォトライフをお送りくださいね〜\(~o~)/





 

書込番号:9732867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/21 08:30(1年以上前)

おはようございます。
皆さん、早速のコメントありがとうございます。
撮るのが楽しみになってきました。

厨爺さん>D40は後悔しないだろうと思います。これからカメラが趣味になった時の1台目としては最適だと思ってます。

ちょきちょき。さん>思い出のファーストショットはボールペンなんですね。自分は風景にしたいんですけど、出掛ける予定もないし・・・

むつらぼしB4さん>レンズフードはやっぱ必要なんですね。店頭で聞いたんですけど、そんなに勧めてなかったです。では購入リストに追加ですね。(液晶フィルム、レンズカバー、レンズフードでしょうか)

うさらネットさん>今日は紫陽花の本領発揮ですね。でも・・・雨なので思い切れない(笑)

万雄さん>早くどこかに出掛けたい気分です。

書込番号:9732995

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/06/21 08:50(1年以上前)

せっかくだから記念すべき1枚目、ここにアップして下さい。
価格.COMが崩壊する日までここに残ります。

何を撮るかなー???
箱でも撮ったら????

書込番号:9733055

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/06/21 08:52(1年以上前)

あー大事なこと忘れてた。
D40、おめでとうございます。
私もD40、だっ、だっ、だっ、だっ、大好きですよ〜。

書込番号:9733062

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/21 09:47(1年以上前)

久しぶりにkawase302さんのだっ、だっ、だっが聞けました。

長らく聞けなかったような気がします。

書込番号:9733271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/21 10:05(1年以上前)

当機種

遊休の一眼

kawase302さん

コメントありがとうございます。
1枚目、何を撮影するか悩んだ挙句、Nikomatの一眼があったのを思い出し記念の1枚目としました。
やっぱり綺麗に撮れますね。デジカメでは到底得られない満足感です。
さすが、安くても一眼。買って大正解でした!!

Nikomatはもう10年前の事ですが、会社の備品整理で処分することになったので貰ったカメラです。
フィルムを買って撮影してたのは最初の頃だけで、今では遊休・・・
その当時は、趣味にするほどにはならなかったです。
今回、D40を購入した事で、このNikomatもたまには可愛がろうと思いました。

書込番号:9733328

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/06/21 15:43(1年以上前)

厨爺さん>>>>
D40がまだ生まれている(生産されている)時は積極的にD40の良さをアピールしていました。
でも生産終了になって新しいD40が生まれなくなった今、積極的にアピールするのではなくそっと見届けようかと。。。
今、地球上にあるD40がD40の全てですし、もう生まれず滅んでいくだけなんです。
寂しいですよね〜。
実際、市場にも残り少なくなってきているので、積極的にアピールするのは良くないかなー、と。
生産終了になって新機種が発表される今でも、D40の良さは色あせてないと思います。
なので「だっ、だっ、だっ、だっ、大好き」はあえて言いませんが、心ではずっと思っていますよ。

書込番号:9734766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/06/21 23:57(1年以上前)

綿やん2008さん、ご購入おめでとうございます。

キットのレンズは、結構寄れますので、
私はお花の撮影に良く使っていますよ。
値段の割りに高性能なレンズですし…

あまりに撮影が楽しくなって、沼に落ちないように
お気をつけくださいね〜(笑)

書込番号:9737772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/23 05:35(1年以上前)

綿やん2008さん

遅まきながら、おめでとうございました。


持ってるけどあまりニコンに詳しくないのですが、(^^;)
記念すべき最初の1枚のニコマートについてるレンズも、実はD40で使えたように思います。
もちろんピントはマニュアル、露出も自動ではわかりませんから、とりあえず撮ってみて暗ければ増やして
明るければ減らして…的な場当たり的対応は必要ですが、何か古めかしい楽しい写真が撮れそうな気がします。
結構、ここまで古いレンズはつかないことが多いのですよ。D40なら大丈夫です。

…てことで、レンズ2本!でのスタート、おめでとうございます♪

書込番号:9743764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/23 12:09(1年以上前)

デジくるさん>ありがとうございます。
このレンズって意外や高性能なんですね・・・。D60にしないで正解でした。D40だからこその満足感ってありますよね。
デジくるさんは沼に落っこちた経験あり・・・いやないですよね。

光る川・・・朝さん>ありがとうございます。

>場当たり的対応は必要ですが、何か古めかしい楽しい写真が撮れそうな気がします。
そういう使い方も出来ますね。なんか新旧融合した写真だったら、面白そうです。トライしてみます。
初心者なので、露出の増減とかよく分かりませんが、古いレンズを使いこなせば腕が磨かれそう(^^)/
楽しみです。

書込番号:9744725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/06/23 13:00(1年以上前)

>デジくるさんは沼に落っこちた経験あり・・・いやないですよね。

まだ、無いです。(笑)
(レンズ)沼には、財力の関係上、近寄ることすら
できていません。(冷汗)

そのため、キットレンズの18-55mmが大活躍しています。
あっ、VRつきのレンズ(D60のキットレンズ)よりも
軽いのも魅力ですね。D40の軽さとぴったりで。


書込番号:9744951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/23 21:46(1年以上前)

デジくるさん>

>(レンズ)沼には、財力の関係上、近寄ることすらできていません。(冷汗)
いずれは(レンズ)沼にはまる人急増らしいですね。
私なんかは、まだまだ初心者・・・レンズ沼がどこにあるか分かりません(笑)

>そのため、キットレンズの18-55mmが大活躍しています。
はい、これで十分のような気がします(今のところ)。

D40は小さくて軽いので、本当にいいですね。

書込番号:9747182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/24 00:47(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

D40に往年のMicro Nikkor 55mm f3.5 がつきましたの図

左の組み合わせでの写真(1)

左の組み合わせでの写真(2)

左の組み合わせでの写真(3)

綿やん2008さん

たしか、非CPUレンズってのをつけると、D40は「レンズがないもの」として振舞うため、
露出計すら動かない、とかいう話だったと思います。
なので、フルマニュアルとなります。
とりあえず1枚、それらしいシャッターと絞りで撮ってみて、画像確認。
明るければ若干シャッターを早めるか絞りの数値を大きくして対応。
暗ければ上記の逆で対応。

ちなみに、カメラは「S」または「M」にして、シャッターそばのダイヤルでシャッターを調整、
絞りは直接レンズの絞りリングで調整。

うちのオールドニッコールは、D40との組み合わせでこんな感じです。3枚とも内蔵SB使用です。

書込番号:9748664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/24 22:21(1年以上前)

当機種

レンズキットで撮影

光る川・・・朝さん>

うわぁ、すごく綺麗に撮れていますね。
フルマニュアルならではなんでしょうね。

古いレンズもなかなか使えますね。
ここまでの写真が撮れるようになりたいもんです。

私もレンズキットで花を撮影してみました。
これはオートの接写ですので、光る川・・・朝さんとは比べてはいけません(笑)

今回は色々とありがとうございました。参考にさせて頂きますね。

書込番号:9752697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信63

お気に入りに追加

標準

大賀ハスが咲きました。

2009/06/20 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

三ツ又公園の大賀ハス1

三ツ又公園の大賀ハス2

三ツ又公園の大賀ハス3

三ツ又公園の大賀ハス4

古代ハスと言われる大賀ハスの開花が始まりました。

例年のことながら撮影では、マルチパターンでいくのか、あるいは中央部重点測光にするのか、私には悩ましい問題でした。

三ツ又公園の大賀ハス、拙作ですが、もしよろしければオンラインギャラリーでご覧ください。

書込番号:9731531

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/20 23:43(1年以上前)

群青_teruさん、こんばんは♪

 いつも季節のお花をありがとうございます!

 今回は古代のタネから芽が出た、有名な大賀ハスですか!?

 昔、小学校の教科書に出ていたような?!(間違っているかも・・)

 キレイに撮られていますね。光が当たって花びらに影が透けているのも
 
 素敵です♪

 今回はマルチか中央重点のどちらでしたか?

書込番号:9731740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2009/06/21 06:20(1年以上前)

おはようございます。

二枚目の透かした光も好きな写真のタイプですが、一枚目はそれを超えて好きです。
日本画のような描写ですね。三・四枚目も同じように良いですが多少印象派風でしょうか。
プリントサイズやコントラストによって、一・三・四の良さは変わってきそうです。

良い作例を拝見させて戴きました。

書込番号:9732716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/06/21 07:10(1年以上前)

群青_teruさん、おはようございます。

紫陽花の次は、休む間もなく蓮ですね。いかにも高貴な花という感じが良いです。
わたしも一枚目の前景と背景のきれいなボケに挟まれたしっとりした花の表情が好きです。
赴任先にも故大賀博士由来の妙連という珍しい蓮がある寺があるそうですが、なかなか行けません。
今日も雨が降ったり止んだりの天気そうで ちょっとめげちゃっています。

書込番号:9732798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/06/21 10:20(1年以上前)

むつらぼしB4さん、おはようございます。ありがとうございます。

そうですね、大賀博士の手により、二千年の眠りから目覚めたと言われる大賀ハスです。

以前、この辺りを走っていて、この時季きれいなハスが咲いているな、と思っていましたが、まさか開花がこんなに待ち遠しくなるなんて、当時は思わなかったですね。

これも小型軽量でよく写り、持ち運びに便利で、また、三脚にもやさしいD40効果でしょうか・・・(ニコニコ)。

測光方式は、撮影後に液晶画面で確認等して決めていますが、難しいですね。

今回の場合、同じ場面でも背景も少し写ってほしいな、と言うような場面では、マルチパターンがいいようです(と、今自分に言い聞かせています)。中央部重点測光ではこの場合、背景(緑)が暗く沈んでしまいますね。

結局のところ、どう表現するのかに関わってくるのでしょうが、個々の状況については、exifを見ないと私も分かりません。

あと、液晶画面の明るさですが、私は昨秋から「−2」にしていますが、どの数値がいいのか、これも今ひとつよくわかりません。

書込番号:9733386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/06/21 10:37(1年以上前)

うさらネットさん、おはようございます。ありがとうございます。

>一枚目はそれを超えて好きです。日本画のような描写ですね。

ありがとうございます。ちよっと周りがわずらわしいような気がしないでもありませんが、よく見てみるとこの大賀ハス、太古の昔から今突然出現したような雰囲気がありますね。

当初この画像、削除かなと思っておりました。写真のよさがよく分からない私です。

書込番号:9733455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/06/21 11:04(1年以上前)

おもさげねがんすさん、おはようございます。ありがとうございます。

>紫陽花の次は、休む間もなく蓮ですね。

そうですね、春先から夏にかけては次第、次第に気温が上がり、梅雨がある等気候の変化にも富んでいますので、この時季いろんな花が開花し、私らには楽しい季節ですね。

また、ハスは、アジサイよりも楽しめる期間が長いようです。妙連寺のハス、折を見てお楽しみください。

書込番号:9733583

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/21 14:27(1年以上前)

別機種
別機種

>大賀ハス
2005年に D70で、マニュアルプリセットWBで撮ったのが有りますので貼り付けますね。
最初のツボミですが 神秘的な初々しい色で、しばらく撮るのを忘れて見惚れていました。

書込番号:9734459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/21 14:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

3枚目元画像

露出補正後

最初の4枚の投稿写真は、私のモニターではすごく暗いんですが、これが撮影意図なんでしょうか?
わざわざマイナス補正していますが・・・

ということで、失礼ながら試みに3枚目を明るく露出補正したのが右の投稿画像ですが、如何でしょうか。
(左は元画像)

書込番号:9734534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2009/06/21 19:37(1年以上前)

◎ robot2さん、ありがとうございます。今年も大賀ハスの開花の時期がやってきましたが、ほんと、大賀ハスのつぼみって、初々しく、神秘的でさえありますね。私もこのようなつぼみを撮ってみたいです。ありがとうございました。


◎ デジ(Digi)さん、ありがとうございます。露出補正していただいた右の画像ですが、あでやかでとてもきれいですね。見直しました(ニコニコ)。

D40は多少露出オーバーの傾向があるようですので、私は通常、マルチパターン、中央部重点測光とも「−3」補正で撮っています。

しかし、先月のバラ撮りでは、中央部重点測光の「−3」補正は、少し暗いなと思いました。そのように感じたにも関わらず今回の大賀ハスも相変わらず「−3」補正で撮ってしまいました。ご指摘ありがとうございます。

ところで、露出補正していただいた画像ですが、どのような補正をされたのでしょうか。一部の部分補正ではなく全体の補正、「−3」補正を補正なしにする等でこのような画像になるのでしょうか。今後に生かしたいと思いますので、ご教示いただければありがたく思います。

D40の露出補正値は1/3段ステップですが、たまにもう少しきめ細かな補正ができるといいな、と思うことがあります。

その他今回、exif情報を見て気づいたことがありました。それは、絞り優先オート(A)で撮っていたつもりが、実はシャッター優先オート(S)だったことです。

先ほどカメラバッグからD40を取り出してみると、撮影モードがまだAのままで、当時絞り値が少し変わりやすいなとは思いましたが、ファインダー情報等でその変化をつかめないままで撮り終わり、情けない限りです。

書込番号:9736020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/06/21 19:42(1年以上前)

訂正です。

 誤:今後に生かしたいと思いますので、
 正:今後に活かしたいと思いますので、

書込番号:9736047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/21 22:39(1年以上前)

機種不明

補正画面(NC4)

> ところで、露出補正していただいた画像ですが、どのような補正をされたのでしょうか。
> 一部の部分補正ではなく全体の補正、「−3」補正を補正なしにする等で
> このような画像になるのでしょうか。

Nikon Capture4(NC4)を使いましたが、補正内容は、
(1)明るくなるように露出補正した。<約+1.3EV>
(2)暗部は元画像の通りにした。
の2点です。

具体的には添付画像の通りですが、右上のトーンカーブを折れ線のようにしています。
(もう一度、同じように修正してみた時の、PC画面のコピーです。)


> 全体の補正、「−3」補正を補正なしにする等で

元画像のExif情報では、補正は「-3」ではなく「-0.3」となっています。
とすると、PCでの補正はほぼ「+1.3」なので、全体では「+1.7」の補正になります。
ただし、一番明るいところの補正量なので、平均的には+1.0くらいかと思われます。

従って、これと同じことを撮影時に行うとすれば
(1)露出補正を+1.0EV程度にする。
   撮影直後に表示されるヒストグラムを見て、白とび直前になるよう調整する。
(2)コントラストを、やや強〜強くらいにする。
  (カメラによって、別の名称になっているかもしれません)
ということになるかと思います。

書込番号:9737190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2009/06/22 00:25(1年以上前)

デジ(Digi)さん、ありがとうございます。

そうでしたね、補正値「−3」は、すべて「−0.3」の誤りでした。失礼しました。

そして、補正にあたっては、Nikon Capture4(NC4)を使われましたか。

D40の掲示板「フリーの画像処理ソフトでおすすめは?」でも、お勧めのソフトがいろいろと紹介されていますが、やはりこのようなソフトを使わなければ無理なのですね・・・。

>従って、これと同じことを撮影時に行うとすれば
>(1)露出補正を+1.0EV程度にする。
>   撮影直後に表示されるヒストグラムを見て、白とび直前になるよう調整する。
>(2)コントラストを、やや強〜強くらいにする。
>  (カメラによって、別の名称になっているかもしれません)
>ということになるかと思います。

とのことですが、

>(1)露出補正を+1.0EV程度にする。

とは、むしろ「+」補正をするということですね。

また私は、今のところヒストグラムをまったく使っていませんので、考えを改める必要があるということですね。その他コントラストの適切な選択等が必要になるわけですね。

今回のご教示で、画像処理ソフトの素晴らしさ、威力に敬服しました。大変勉強になりました。

しかし、今のところ、自由気ままに撮って、簡便にデジカメを楽しんでいますので、限度があるとは思いますが、今後とも露出補正等で対処してまいりたいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:9737961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/06/22 11:26(1年以上前)

訂正です。

 誤:・・・の素晴らしさ、威力に敬服しました。
 正:・・・の素晴らしさ、威力に感服しました。

書込番号:9739309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/06/22 11:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三ツ又公園の大賀ハス5

三ツ又公園の大賀ハス6

三ツ又公園の大賀ハス7

三ツ又公園の大賀ハス8

先日のリベンジを期して、今朝また三ツ又公園に行ってきました。今回、マルチパターンは「−0.3」補正、中央部重点測光は補正なしで撮りました。

今朝は、月曜日ということもあって、さすが撮影者は少なかったですね。今にも雨が降りそうな天候でしたが、無事撮り終えることができました。

帰宅後早速ディスプレイ(ノートPC)で見てみると、何となくよさそうに見えます。ソフトで補正等しない場合、こんなものかなと思っておりますが、どうでしょうか・・・。

書込番号:9739379

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/22 13:26(1年以上前)

>ソフトで補正等しない場合、こんなものかなと思っておりますが、どうでしょうか・・・
まだ マイアナス0.3の補正に成っていますが…
この 画像の明るさですが、多分(ですよ)私たちが見ているより明るく見て居られるのだと思います。

その 理由ですが、ひょっとするとPCモニタが明るいのでは?(モニタが明ると画像は明るく見えます)と、思いましたので…
このサイトの、コントラストのチャートを開いて見て下さい。
Qが、いくつ見えますでしょうか?
http://www.jcfa-photo.jp/digital/navi/dqq_01.htm

書込番号:9739745

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/22 13:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

群青_teruさんの画像です

群青_teruさんの画像です_+0.4段

追伸
明るさは、好みも有りますから一概には言えませんが、この位でも良いかも知れませんね(白トビは有りません)。
SILKYPIX Developer Studio Pro で、露出補正+0.4(のみ)の画像です(無断拝借すみません)。

書込番号:9739803

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/23 00:56(1年以上前)

すみません
>ひょっとするとPCモニタが明るいのでは?(モニタが明ると画像は明るく見えます)と、思いましたので…
        ↓
ひょっとするとPCモニタが明るいのでは?(モニタが明るいと画像が明るく見えます)と、思いましたので…

書込番号:9743309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/06/23 01:57(1年以上前)

robot2さん、ありがとうございます。

>まだ マイアナス0.3の補正に成っていますが…

とのことですが、私は従来、マルチパターン、中央部重点測光ともに「−0.3」補正で撮っていました。

ところが、先日のデジ(Digi)さんのご教示で、補正していただいた画像に関して、

>露出補正を+1.0EV程度にする。・・・

とのことでしたので、むしろ「+補正」が必要かと、また、先月のバラ撮りの際の印象(中央部重点測光の「−0.3」補正は、暗い。)もありましたので、今朝(22日)は、マルチパターンの場合は「−0.3」補正、中央部重点測光の場合は補正なしで撮ってみることにしました。

今回のアップ画像は、bTと8が補正なし、bUと7が「−0.3」補正ですが、今あらためて元画像(ニコンオンラインギャラリーの当方アルバム「三ツ又公園の大賀ハス2」参照)のexif情報を見てみますと、bTと8は中央部重点測光で、また、bUと7はマルチパターン測光で撮っておりますので、ご了承ください。

結果の不出来に関しては、私の知識の不足等からくるものですので、こちらもご了承いただきたいと思います。

PCモニターに関しては、使用していたブラウン管モニターがこの2月に壊れましたので、娘婿からノートPC(東芝)を借用(Windows7購入まで)して使っております。

ブラウン管モニターを使用していた場合は、モニターの調整がクチコミで話題になるたびにジョイステックを操作して私なりに調整してきました。

ノートPCに変わってからは、(雑な行為ですが)液晶部分の角度を変えることで一応見えますので、特に調整等はしておりません。

これは、今気づいたことですが、自分自身には都合よく見えても、他の方にはそのようには見えない、ということでしょうか。もしそうであれば、robot2さんをはじめ皆さんには大変失礼なことでしたね。お詫び申し上げます。

Qは、4つしか見えません。ご指摘のとおりモニターが明るすぎるのかもしれませんね。ブラウン管モニターでは、Qはもっとたくさん見えるように調整したような気がしております。

モニター調整のためアドビガンマを探しましたが、よくわかりませんでした。

いろいろとご教示いただきありがとうございました。また何かとお世話になりますが、今後ともよろしくお願いします。


書込番号:9743518

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/23 10:16(1年以上前)

>群青_teruさん
>Qは、4つしか見えません。

おぱようございます。
右側の 白い所にも2つ有り、それが見えないといけません(本当は)。。
撮った画像を 自分のモニタで、一番良い状態に見えるように確認&調整するのは至極当然なことです。

しかし オンラインアルバムにアップしたり、ここに貼りつけたりして皆に見て貰う場合は違ってきます。
自分が 思っていたのと違う印象で、人々は見ている事に成りますからね。
その 認識さえ有れば、先ずは良いのでは無いでしょうか。
すべての人が、調整されたモニタで見ている訳では有りませんしね。

アドビガンマですが、最近の Adobe のソフトには付いていない様ですが、安いモニタの調整器具も有りますので、
ググッて見られたら良いと思います。

書込番号:9744342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/06/23 12:15(1年以上前)

robot2さん、おはようございます。たびたびありがとうございます。

>自分が思っていたのと違う印象で、人々は見ている事に成りますからね。

赤面の至りです。皆さんには申し訳なかったですね。あらためてお詫び申し上げます。

ところでQの件ですが、ほんのわずかでも快適に見ていただくために、残り2つのGも確認できるようにしたいのですが、どのように対処したらよろしいのでしょうか。

以前のブラウン管モニターでは、自分でできたような気がしておりますが、使用中のノートPCでは、デスクトップの設定等を見てもよく分かりません。

ここはやはり、アドビシステム社のPhotoshop、あるいはPhotoshop Element等をインストールする必要があるのでしょうか。

お手数かけて恐縮ですが、ご教示くださるとありがたく思います。

書込番号:9744756

ナイスクチコミ!0


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

雨の日はウチにいて・・・

2009/06/20 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

50mm最短寄り

+クローズアップレンズNO3がぶり寄り

+BR-2A寄り倒し

って、山下久美子の歌あったなぁ(80年代。古っ!)。

ま、明日は法事なので天気に関係なく豆銀(私のD40のネームです)を連れ出してやれないですが。

そんなワケで・・・土曜の夜はサタデー・ナイト・フィーバー(70年代。もはや古典・・・)。今宵も怪しげな写真を撮ってみました。

最近、ここの板で素晴らしいマクロ写真を拝見し、「うおぉっ!マクロやりてぇ!」なのですが、マクロレンズを持っていませんので・・・小物でナンチャッテ・マクロしてみました。

結論
マクロレンズには敵わない(当然か)。

書込番号:9731063

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/20 22:17(1年以上前)

BR-2Aは安いのが魅力だと思います。

>マクロレンズには敵わない(当然か)。

どっちがマクロレンズで撮ったものでしょうという質問があった場合
私はどっちがどっちかわからないと思う(多分)

書込番号:9731140

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/20 23:52(1年以上前)

電弱者さん はじめまして

写真から拝見しましたが、言われなければマクロだと思ってました。

持ってないので伺いますが、BR-2Aって、レンズを前後に反転させて写すアダプターでしたか?

それにしても、工具の写真(沢山の方がレスされていましたのでレスする機会を失いましたが。。。)羨ましいくらい素敵な写真を撮られますね、羨ましいです。

書込番号:9731793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/21 00:06(1年以上前)

当機種
当機種

その1

その2

昔からマクロ的な撮影はよく行ってきましたが、実は1年ほど前までマイクロレンズは持ってませんでした。
全て望遠ズームの「おまけマクロ」とか接写リングでナントカしてきました(^^;)

1年前に、リサイクルショップのジャンク箱の中でもみくちゃにされてるかつての非Aiマイクロニッコールを見つけ、
それが初のマクロレンズとなりました。¥2,100。
ジャンクでしたし、ピントも露出も全てマニュアルになる古マニュアル(^^;)ですが、きれいに写ります。

ところが、つけられるカメラがなかったことに、あとから気づきました。
いや、購入後の道すがら、D70に無理やりつけて「きれいに写りました」と報告したんですが、
「なんてことするんですかっ!」「そんなレンズつけたら壊れます!!」と、
即座に複数のお叱りを受けまして(爆)。
いまはD40専用レンズになってます。こいつは非Aiもへっちゃらなんで(^^)。


題目が長くなりましたが、写真を2つ貼りました。被写体は D40x のアタマです(^^;)
1つは上記マイクロニッコールです。もう1つは単焦点レンズにNo.3クローズアップをつけたもの。
どちらがどちらか、おわかりになりますかどうか。
※撮影情報を見たら即座にばれるんで、見ないように(^^;)

私の腕では、マイクロレンズとクローズアップの違いなど撮れないという話も(;_;)

書込番号:9731873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 01:30(1年以上前)

当機種

構図が真剣に難しい

雨の日は…ブツ撮りゴッコしましょう。
そのへんにある文具とか食器とかをテキトウにあつめ
テーブルの上で組み合わせて「いかにもさりげなく撮った写真」を目指します。
カメラは三脚に載せて対象物に向ける。
あとで補正なしの「JPEG撮って出し」縛り。

絵画で静物画というのがありますが、それの真似ですね。
ものの配置を考えるのが、かなり楽しいですよ。

書込番号:9732275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/06/21 07:05(1年以上前)

当機種
当機種

このレンズで接写

接写の結果

おはようございます。

雨の日は、おうちでなんちゃってクローズアップ。
昔のSigma 70-210mmのヘッドレンズを18-55mmに付けて。

書込番号:9732787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 07:45(1年以上前)

別機種

いつものD90+18-200VR レンズキット

電弱者さん、みなさん、おはようございます。

私も一枚行かせていただきます。
ついでに好きなこの人の詩も・・・・

 山あれば山を観る
 雨の日は雨を聴く
 春夏秋冬
 あしたもよろし
 ゆふべもよろし

 種田山頭火 『草木塔』「山行水行」序文

書込番号:9732882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 08:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ18-200mmDC

シャープペンシルの芯

絵具チューブ

鉛筆画

電弱者さん

金属の質感がよく出ていますね!

確かに雨の日は家でマクロ撮影も楽しいですね。
私も小物をマクロで撮って楽しんだりしています。
しかし、探してみるとD40で撮影したマクロが少なかったので先ほどD40で撮影してみました。
レンズは105mmのDタイプですのでMFでの撮影です。まあ、マクロはMFの方が撮りやすいですね。

しかしマクロで撮るとホコリや汚れまで拡大されて「ゲゲッ!」ってことも多々ありますね。(笑)

書込番号:9732965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 08:24(1年以上前)

>しかしマクロで撮るとホコリや汚れまで拡大されて「ゲゲッ!」ってことも多々ありますね。(笑)

 あげてから失敗したと思いました。机拭けばよかったって・・・う、うっ(泣)

書込番号:9732973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 08:48(1年以上前)

おもさげねがんすさん

決しておもさげねがんすさんのことを指して申し上げた訳ではございませんので誤解なきよう
お願いします。私自身がよくやるもので。(笑)
しかしおもさげねがんすさんのアップされた画像、あまり気になるホコリなど感じられませんが・・・
私が大雑把なのかな?

書込番号:9733047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/21 08:49(1年以上前)

私もホコリだらけのレンズをあげて、あとから見直したときに「う…」と絶句することが多々あります(涙)

できればプレビュー画面で写真も大きく表示できるようにしてほしい…

書込番号:9733051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/06/21 10:48(1年以上前)

 スレ主さん 談:
  >+BR-2A寄り倒し

  ・私も「+BR-2A寄り倒し」撮影をときどきします。

  ・前回は外壁ペンキ塗装の中屋根の上で塗りはがれ等点検の際、実用に使いました。
  ・わずか1mm以下の塗りの厚さ(元の地の色がわずかの厚さの中で浮き出ている)
   の様子(数箇所あり)を一例として業者さんにメールで送り、診てもらいました。

  ・マニュアルピントならぬ、人間ピントで撮影ですね。それも中屋根の上で。(笑い)
  ・私自身、うまく撮れるか、ペンキの状況そのものよりも、その撮影自体を、
   楽しんでいるみたいに感じていました。(笑い)
 
  ・BR-2Aは、レンズ24/2.8Dをさかさまに付けると結構、撮影倍率があがるのですね。
  ・BR-2Aの様子は、HPの右上の「機材」のNo.46 ご参照。

  ・なにはともあれ、物撮りは楽し! ですね。(笑い)

  ・「スタデラ」と、ホワイト・バランス・フィルタ(WB_F) 「expo disc」は、
   私のお気に入りになりました。(どちらも電池不要)

  ・特に、現場の光を読んでの、露出合わせと、色あわせ(WB)、も楽しいです。(笑い)

書込番号:9733514

ナイスクチコミ!1


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 18:40(1年以上前)

当機種
当機種

炎にピン・・・来てない

ライターにピン・・・暗いから来てない

皆様、沢山のコメントと素敵なお写真をアップして頂き、ありがとうございます!レス遅れ、申し訳ありません(滝汗)。

実は朝、法事に行く前にレスをと打ち込んでいましたら・・・
「外部脅威からPCを守るためページを閉じます」・・・で、強制閉じされてしまいました。もう少しで全文完了だったのにぃ〜(泣)。

遅れ馳せですが、レスさせて頂きます。


Frank.Flankerさん
絞り解放では周辺部の像の崩れ。絞り込めば線が折れる(歪みでなく、折れですよねアレは)・・・と言った泣きどころはありますが、手軽にマクロを楽しめるがイイところですよね。


厨爺さん
ベローズ装着用のアクセサリーですが、レンズを逆付けしてのマクロ撮影も出来ます。絞りリングのあるレンズなら絞りの選択が出来ますが・・・Gレンズはどうなんだろう?


光る川・・・朝さん
2100円!クローズアップレンズより安い!それで楽しめるんだから、D40止められまへんなぁ〜ですよね!
さて、クイズの回答ですが・・・1がマクロ、2が単玉+CUレンズですよね?1のほうが、わずかにボケ方がなだらかかな?と思いましたので。でも、CUレンズもこの絵なら大健闘ですね!


Customer-ID:u1nje3raさん
毎度です♪う〜ん、小物達の配置、絶妙ですねぇ。センスの良さを感じます。実際、配置次第ですからねぇ。ボケも柔らかくて素敵です♪


うさらネットさん
え!これってジャンクレンズの前玉装着・・・ですよね?凄い!解像度高いのに驚きです。


おもさげねがんすさん
大丈夫、机、OKでしたよ〜(*^_^*)私も撮ってから「なんじゃこりゃぁ〜!」はありますよ。被写体及びその周辺はよく見なくては・・・ですね。


フッサール・ヒロさん
マクロではアラも拡大してくれますからねぇ〜。ホント、注意しなくては(汗)。ところで、4枚目の絵はヒロさんが描いたのでしょうか?センスいいなぁ〜と感心しきりです。


輝峰さん
いつもお世話になります。なんか、凄い撮影ですね。BR-2A付けるとフォーカスリングなんか機能しないからカメラを前後してのピン合わせになりますよね(笑)。


折角のライターですのでFire-ON!状態も撮ったのですが・・・炎ってピン合わせ難しい!というか、揺らぎのない炎作るの難しい!






書込番号:9735688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 19:15(1年以上前)

電弱者さん

>4枚目の絵はヒロさんが描いたのでしょうか?

はい、そうです。
写真は趣味で、絵が本業なもので(笑)

書込番号:9735898

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 19:27(1年以上前)

当機種

電弱者さん ご丁寧にレスありがとうございます

>絞りリングのあるレンズなら絞りの選択が出来ますが・・・Gレンズはどうなんだろう?

BR-2AはGタイプレンズは駄目なんでしょうね。

炎の光で撮った鏡を利用したZippoライターいいですね。前回の工具といい何か電弱者さんのセンスがとても羨ましいです。

聞きたくも無いような下らない話になってしまいますが、父の日にZippoのライターを厚かましく娘にリクエストしたのですが、高くて買えないってGIVENCHYになってしまいました(笑)

どこかのスレでマクロ撮影の際の埃の写りこみが上げられていましたが、埃の写りこみには注意していましたが撮影している間に舞い降りてしまったようです、ご容赦ください。

書込番号:9735972

ナイスクチコミ!2


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 20:00(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

ひえぇ〜!これは失礼しました!道理でセンスが桁違いなワケだ!

絵が本業で、写真も好き・・・本当に絵がお好きなんですね♪



厨爺さん

素晴らしいお写真、ありがとうございます!

優しい娘さんですね。ライター、大事にしてやって下さい。

埃を気になさってますが、言われないと気付かないですよ♪研究所の無風・無菌室で撮ってるワケではないので、多少は仕方無いですよ〜。

それにしても・・・GIVENCHYのCHとヘアーラインの質感が素敵です♪厨爺さんこそ、素晴らしいセンスじゃないですか!またアップして下さいね!

書込番号:9736156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/23 22:17(1年以上前)

電弱者さん

写真も上手になりたいのですが、なかなか思うようにいきません。

ところで厨爺さんのアップされたお写真、すごいですよね。
私は仰天してしまいました。
自分がアップした画像を消したくなりました。(笑)
ぞくぞくするような写真とはこのことですね。
いやぁ〜 すごく刺激を受けてしまいました。
価格の板は本当に勉強になります。
 

書込番号:9747415

ナイスクチコミ!0


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/24 21:47(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

今晩は。う〜ん、絵をお描きになるので写真など楽勝・・・とは行きませんか?やはり写真は奥深く難しく、だからこそ楽しめるものなのですね。

厨爺さんのお写真、本当にヘアーラインの質感が生々しくて素敵です。

ヒロさんのお写真も素敵ですよ。4枚目はセンスにノックアウトされましたし、2枚目は黒い敷物のボケ具合・・・芯の周辺は繊維の網目が分かるシャープさ。そこからなだらかにボケていく・・・素敵なボケ具合です。

お二人ともニッコール105mmマイクロ。そして比較的絞られているのにこのボケ具合。このレンズを知り尽くしているからこそ撮れるお写真ですね。大変勉強になりました。

書込番号:9752432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

方針転換&レンズ選び

2009/06/20 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 Watasuge39さん
クチコミ投稿数:115件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

上海在住Watasuge39です。
D90のスレで帰国後のD40とD90の2台体制構築に向けてレンズ選びに皆様のご意見を参考にさせて頂きましたが、
ここへ来て帰国延期の通達が現地の社長より直接言い渡されました。
景気回復で仕事量が増えたため”もう少し頼む”とのお達しでした。
別にショックは受けておりませんが、
既に D40ボディ と AF-S NIKKOR 35mm F1.8G をニコンダイレクトで購入しており(まだ日本の実家にある)、
とりあえずD90は購入延期とするつもりです。

そこで皆様に質問ですが、
D40とAF-S35mmF1.8Gだけで上海界隈を撮るには心もとないので、やはり1本ズームレンズを購入したいと考えております。
主に、風景,街並み,スナップなどが対象となります。
近郊(蘇州や杭州)には昔からの街並みや歴史的建造物が点在しておりこの辺も撮影対象となります。
しかし、天気が良くてもいつも霞んでいる風景が多いため、日中よりは夕方からの出歩きが多いです。
現在、
 @AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
  ⇒元々D90と一緒に購入しようと思ったレンズ。
 ATAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiU LD Aspherical[IF] A16NU
 Bシグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM
  ⇒AB共にF2.8通しの明るい所に魅力を感じている。
のどれか1本を購入しようと考えています。
D40で使う場合のバランスや携帯性、撮影対象を考えた場合、どのレンズを購入すべきか
D40に精通されている皆様のご意見をよろしくお願いします。

書込番号:9729506

ナイスクチコミ!0


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/06/20 17:00(1年以上前)

Watasuge39さん

上海いいですね。3回行ったことがありますがごちゃごちゃをうまく処理するなら超広角か望遠まである高倍率がいいと思います。
シグマ10-20は軽くてD40にもあいますよ。
望遠は50mmはちょっと外のスナップでは短いかもしれません。

書込番号:9729567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/06/20 17:13(1年以上前)

別機種
別機種

D60+Tamron 17-50mm F2.8

D60+Tamron 17-50mm F2.8

自分が使っているのでATamron 17-50mm推奨。ズーム回転方向もNikonと同じ。
試写例はD60によるものです。

書込番号:9729640

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/06/20 17:15(1年以上前)

便利さVRを取るなら16-85VR。
描写を取るならF2.8通し。

街角スナップ、旅行などは絞って撮るので16-85VRで十分。描写、明るさが欲しい時は単焦点。
ということで、私は標準ズームは16-85VRを使っています。
D40との重量バランスも良好。


先々のことを考え純正レンズがいいですよ。

書込番号:9729649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/20 17:16(1年以上前)

>景気回復で仕事量が増えた
おっ!!良いコトですね〜

>AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
>元々D90と一緒に購入しようと思ったレンズ。

で良いと思います。
>共にF2.8通しの明るい所に魅力を感じている。

>AF-S NIKKOR 35mm F1.8G
が(ご実家に)あるとのことなので。

書込番号:9729659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/20 17:58(1年以上前)

18-70Gの中古もいいかも?

書込番号:9729839

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/20 18:05(1年以上前)

僕も16-85VRかな。
yuki tさんと同じ「AF-S35mm F1.8G」が実家にあるという理由で。

書込番号:9729871

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2009/06/20 18:41(1年以上前)

こんにちは

夜景など手持ちで撮る事を考えたら
AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
しかないですね
いくら明るいレンズでも、手ブレ補正4段相手じゃ、お手上げです
私なら間違いなく16-85mmにします。

又ワイド端は不足かもしれませんが
タムロンから27-300の手ブレ補正付きなんて出てませんでしたっけ?

書込番号:9730027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/20 19:44(1年以上前)

18-270か28-300では?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505512012.10505511962

書込番号:9730301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/20 20:21(1年以上前)

>>昔からの街並みや歴史的建造物が点在しておりこの辺も撮影対象

主目的が建物だと、18-55など一般的な標準ズームレンズだと、広角端の樽型歪曲が気になることがあります。
歪曲具合はこのサイトで見られます。

http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/231-nikkor-af-s-17-55mm-f28-g-if-ed-dx-review--test-report?start=1

http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/234-nikkor-af-s-18-55mm-f35-56-g-ed-dx-ii-review--test-report?start=1

http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/235-nikkor-af-s-18-70mm-f35-45-g-if-ed-dx-review--test-report?start=1

http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/377-nikkor_1685_3556vr?start=1

http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/290-tamron-af-17-50mm-f28-sp-xr-di-ii-ld-aspherical-if-nikon-test-report--review?start=1

流石に広角レンズは樽型歪曲をかなり抑えて有るんですが(名玉といわれるトキナ124)
18mmの文字をマウスオーバーで18mmの歪曲具合がみられます↓

http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/273-tokina-af-12-24mm-f4-at-x-pro-dx-nikon-lens-test-report--review?start=1

建造物をどのくらい撮るかによると思います。
トキナ124だと、35mmフィルム換算で18-36です。
これに 35mm F1.8G は、35mmフィルム換算で52.5です。
以外に悪くないかも知れません。

書込番号:9730464

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/06/20 20:27(1年以上前)

別機種
当機種

@を撮影

@で撮影

@!!

書込番号:9730492

ナイスクチコミ!0


スレ主 Watasuge39さん
クチコミ投稿数:115件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/20 20:59(1年以上前)

皆さん早速の書き込みありがとうございます。

yellow3さん
 高倍率はのちのちレンズを買い足していくと埋もれることが予想されるので考えておりません。
 超広角はのちのち購入することにはなると思います。

うさらネットさん
 画像のアップありがとうございます。
 A16NUは標準ズームレンズとしては17スタートでF2.8通しのレンズとして自分も魅力的なレンズと考えています。

kyonkiさん
 ズバリ、仰る様に考えてはいたのですが、便利さ16-85VRをとるか描写のF2.8通しをとるか。
 悩ましい限りです。やはり、純正は安心ですよね。

yuki tさん 4cheさん
 やはりその組み合わせが王道でしょうか。AF-S35mmF1.8Gは気軽にスナップ感覚で使おうと思っています。

じじかめさん
 海外で当面使うことを考えると中古では自分的には不安です。
 18-70Gも良いレンズではありますが。

MT46さん
 やはりVRは夜景撮影でも有効なのですね。仰る通りほとんどの場合手持ち撮影になると思います。
 ワイド端の不足は、候補レンズからトリミングすれば問題ないのではと思っております。
 プリントするにしてもこちらではA4サイズまでですので。

皆さんありがとうございます。皆さんの意見参考にさせて頂きます。

書込番号:9730640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/20 21:02(1年以上前)

>トキナ124だと、35mmフィルム換算で18-36です。
これに 35mm F1.8G は、35mmフィルム換算で52.5です。


トキナ124だと、35mmフィルム換算で12-24で…
これに 35mm F1.8G は、35mmフィルム換算で35oじゃないのかなぁ?

APS-C換算で18-36と52.5じゃないのですか?

当方初心者なので違ってたらゴメンナサイ。

書込番号:9730660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/20 21:14(1年以上前)

ES-335/1964さん 

あれ?
そうかも(笑)算数にがて…

書込番号:9730733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:19件

2009/06/20 21:40(1年以上前)

ES-335/1964さん

APS-Cサイズの実焦点距離を35mmサイズに換算するので、
35mm換算と表現します。APS-C換算とは言いません。
(実際に変わるのは画角ですが焦点距離の方が分かりやすい為)

APS-Cで35mmは35mm換算で52.5mmという表現で正しいです。

書込番号:9730906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/20 21:45(1年以上前)

ニューウォーターさんありがとうございます…
なんて表現すればいいか一晩悩むところでした…

書込番号:9730927

ナイスクチコミ!0


スレ主 Watasuge39さん
クチコミ投稿数:115件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/20 21:45(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
 カキコありがとうございます。トキナ124は超広角では良いレンズと思います。
 でも今は標準ズームで考えていますので。
 のちのち超広角も購入することになるとは思いますので、その時は候補玉として検討します。
 なお、APS-Cサイズの場合画角はNIKONの場合、35mm換算で1.5倍になるのでトキナ124では、
 18mm-36mmで間違いないと思います。
 AF-S35mmF1.8Gでは52.5mmですね。標準です。

kawase302さん
 イギリスから画像アップでありがとうございます。(間違っていたらゴメンナサイ)
 やはり16-85VRがイチ押しなのですね。

参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

書込番号:9730928

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/06/21 08:59(1年以上前)

はい、イギリスです。
やっぱ私にはVRはありがたい。
VRつきの標準レンズは数あれど、16-85VRがワイドでもテレでも、四隅まできっちり写しこむ感じが気に入っています。
私の中ではニコンの標準レンズで好きなのは16-85VR(安定度)と18-55(CPの異常高さ)です。

書込番号:9733088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/21 09:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

上海夜景

上海スモッグ

現在在住某国

上海、、昨年に嫁(日本人ですが)の働く蘇州に行くため3日間の観光をしました.全日酷いスモッグには閉口しましたが伝統のある良い街ですね.日本からも2時間半程で行けるため便利です.デジ一はD70の後にPENTAXに移行しましたが、でも未だにメインはFM3Aを使っています.スレ違いですが上海に反応してしまいました.

書込番号:9733144

ナイスクチコミ!1


スレ主 Watasuge39さん
クチコミ投稿数:115件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 17:40(1年以上前)

kawase302さん
 イギリス間違ってなくてホッとしました。
 私も、D90購入計画時は標準レンズとして16-85VRを第一候補に上げておりましたので!
 やはり、これ買って間違いなさそうですね。

こまわり犬さん
 上海の画像UPありがとうございます。
 やはり、夜になると南京東路界隈は遅い時間まで人通りが絶えませんね。特に週末は。

うさらネットさん
 タムロンA16NUは標準ズームレンズとしての17mmスタートでF2.8通し,
 しかもコストパフォーマンスも◎と購入意欲をそそられるレンズと思っておりますので、
 遅くない時期に持ち物に仲間入りすると子悪魔が囁いております。

アドバイス頂いた皆様ありがとうございました。
まずは、純正AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRを手元に置きたいと思います。

書込番号:9735382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

29,800円!

2009/06/19 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

福岡ベスト電器本店にて19日(金)、29,800円にて5台限定販売、開店前に行きましたがバイヤーらしき人が並んでて、やはり買えませんでした(涙)。

書込番号:9725193

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/19 21:03(1年以上前)

それは残念でした。
バイヤーに見えたのは普通の購入希望者だと思います。

そんな超特価の売り出しの時には、誰よりも先に並ばなければ買えません。

書込番号:9725376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/20 17:11(1年以上前)

デオデオのお客様感謝デーで同じく29800円でした。
広告では展示品となっていましたが、まったくの新品(メーカーへの配慮??)でした。
こちらは地方都市ということもあり、開店時間を過ぎてから入店したにもかかわらず、運良くGetできました。
手頃な画素数と熟成した画質から、欲しいと思いつつ4台目のデジ一となるため自重していましたが、やっと念願かないました(笑

書込番号:9729630

ナイスクチコミ!0


YASU†さん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/26 10:11(1年以上前)

秋葉原と新宿ソフマップでも10台限定29800円の広告が入りました!これって買いですかね…でもD5000が気になるし…

書込番号:9759398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2009/06/19 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 tabopaiさん
クチコミ投稿数:34件

一眼レフデビューをしようと色々検討して、D40にしようとほぼ思ってますが、手ブレ補正・ゴミ取り機能なし というのが素人にとってどれだけ影響のあるものなのかわからず悩んでます。 他の候補はペンタックスのK200D オリンパスのE520です。
悩んでるうちに店頭から消えてしまいそうでちょっと焦ってます。
ご教授お願いします。

あ、撮影対象は主に3歳と1歳の娘です。

書込番号:9723654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/19 13:17(1年以上前)

小さなお子さんの撮影でしたら、手ブレよりも被写体ブレ軽減を考えなければなりません。
被写体ブレには手ブレ補正は全く役に立ちませんので、D40がお気に入りでしたら迷わず決めて下さい。
室内でのお子様撮りで、被写体ブレの軽減に効果のある明るいレンズの追加購入をお勧めします。
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gやシグマ30mmF1.4など・・・。

ゴミ取りがあってもゴミが付く事はよくありますし、初期の粘着性のゴミは内蔵のゴミ取りでは取れない事が多いです。

と、言いながら、
D60なら手ブレ補正付きレンズがセットになっていますし、ゴミ取りも付いていますが予算オーバーでしょうか?。

書込番号:9723726

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/19 15:06(1年以上前)

僕も予算が許すならD60のレンズキットがいいかなと思います。
カメラ関係の物を購入する時は少し無理をするくらいにしておいた方が、後々後悔することがないかと思いますよ。
お子さん室内撮り用には「AF-S DX35mm F1.8G」があると便利ですね。

書込番号:9724032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/19 15:15(1年以上前)

こんにちは♪
子供さんの室内撮りとなると明るいレンズが必要になると思います^^

予算も書かれるとより良いアドバイスがいただけますよ☆

書込番号:9724058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/19 15:46(1年以上前)

レンズキットの焦点距離なら、手ぶれ補正は要らないのではないでしょうか?
私はD80を使ってますが、ゴミで困ったことはありません。
室内撮影用に、35mmF1.8Gを買えばいいと思います。

書込番号:9724145

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/06/19 15:55(1年以上前)

手ブレ補正・ゴミ取り機能はあれば便利でしょうが、D40をあきらめるほどの理由になるとは思いません。
他の機種とは「質感」で一線を画します。
カメラ屋さんで他の機種触ると、他機はカメラと言うより「箱」に感じます。

D40は手ブレ防止はありませんが、感度をあげて撮影することができます(あがりが良い)。
ゴミ取り機能つきでも「ごみがついた」という事例もたくさんあります(つまり完璧なゴミ取りではなく程度問題)。

実はK200も良さそうだけどなーーー、と個人的には思っています。




書込番号:9724165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/19 16:41(1年以上前)

K200Dですが、K-mもありかと。
同じCCDを使っていながら、いくぶんか写りに違いはあるようですので、そこはお好みで。
ただ、K200Dは製造が終わり、在庫分だけとなっています。
K200Dが入手やや難という点もありますが、K-mの方が価格的に安く、小型で女性には良いかと思われますy

書込番号:9724324

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 撮影中 

2009/06/19 17:51(1年以上前)

当機種

18-55mmキットレンズ+αで

tabopaiさん
こんにちは

【ゴミ取り機能】
D40は非常にゴミが付きにくい(見えにくい)構造です
余り気にする必要は無いと思います
発売直後に購入以来、ゴミを発見したのは2回
シュパシュパで消えました
シュパシュパ清掃はとても簡単で

http://blog.livedoor.jp/voyager_tng/archives/51049599.html
な感じです

よって無水エタノールを使った清掃は一回もやってません

【手ブレ補正】
これは有ると便利ですが、カメラ内蔵よりレンズ内蔵の方が良いと思います
ファインダーで確認しながら撮れるのがなによりです・・・個人的意見

又お子さんの年齢から考えると、花とオジさんの云われる『被写体ブレ』対策が心配です
これはなるべく高速なシャッタースピードで撮る必要から
・明るいレンズを使う
・高感度に設定する
又は上記二つを併用する事になります
この点、この中では高感度に強いD40が良いかもしれません

【D40の弱点は】
AFは結構貧弱なので、動くものにどこまで追随するか心配は有ります・・・が
ポイントも3点しか無いし

書込番号:9724532

ナイスクチコミ!1


スレ主 tabopaiさん
クチコミ投稿数:34件

2009/06/19 18:48(1年以上前)

花とオジさん 4cheさん ちょきちょき。さん じじかめさん kawase302さん パーシモン1wさん MT46さん  皆さんありがとうございました♪ 
皆さんの意見を参考にして 予算の無い私としてはD40に決めました!(売場にK−mがあればちょっとチェックして、D60の価格も確認しますが・・・)
もっと早くここで相談すればよかったです。

後はどこで売ってるかです。通販よりはできれば店頭で買いたいので土日で近くのキタムラカメラかちょっと足をのばして池袋のビックに行ってきまーす!

書込番号:9724752

ナイスクチコミ!1


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/19 19:11(1年以上前)

tabopaiさん

こんにちは、私も家族を撮りたくて、色々と悩んだ末にD40にしました。
予算はD90でも許しましたが、自分にとってカメラに何が必要なのか
自問自答した結果です。こいつはちっちゃいのに、カッコイイです。
ちなみに私はニコンダイレクトで買いました。価格の参考にしてください。

http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=11100

他の方も書かれていますが、キットレンズは望遠度が低いため(遠くは
あまり撮れない)、手振れに悩むことはないと思います。倍率の低い
双眼鏡のほうが手振れの影響がないのと同じ理屈です。比喩になってないか?!

ゴミ取りですが、頻繁にレンズを外さなければ、まあゴミが入ることも
ないと思います。ので、私は特に気にしませんでした。

また3年安心サポート スタンダード(無料)の期間であれば、ゴミ撮りは
送料実費のみでやってもらえるらしいです。←間違っていたらご指摘下さい。

キットレンズでお子さんの顔が暗めかなあっと思ったら、AF-S DX NIKKOR
35mm F1.8Gがいいみたいです。定価29,810円、量販店ならポイント10%還元
なので、私も購入を検討中です。

書込番号:9724857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/06/19 21:48(1年以上前)

当機種
当機種

D40+VR18-55mm

D40+DX35mm F1.8G

もう悩み解消、D40でお決まりですね。D60も良いですよ。
キットレンズ同等のVR18-55mmと、明るいDX35mm F1.8G、D40での試写例です。

書込番号:9725654

ナイスクチコミ!1


スレ主 tabopaiさん
クチコミ投稿数:34件

2009/06/20 00:11(1年以上前)

hornbill2さん うさらネットさん こんばんわ
ニコンダイレクトは最後の砦としてまずは店頭を探してみますね。
予算的に追加のレンズ購入は難しいかもしれませんが、皆さんの話をお聞きすると欲しくなっちゃいますね。うさらネットさんの空の写真・・あんな風に撮れたらなぁ・・

書込番号:9726723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/20 00:17(1年以上前)

こんな事もあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711069/SortID=9725193/

書込番号:9726760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/20 00:17(1年以上前)

D40決定おめでとうございます♪
お店に在庫があるといいですね^^

レンズ貯金もされて明るいレンズもゲットされてくださいね☆

書込番号:9726762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/20 00:19(1年以上前)

別機種ですが、こんな事も・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=9725879/

書込番号:9726770

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/06/20 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+DX18-55mm+SB-600(バウンス撮影)

D40+DX18-55mm(内蔵スピードライトによるデイライトシンク撮影)

D40+DX55-200mm

D40+DX55-200mm

tabopaiさん、こんばんは

D40に決められたのかな?

ご予算抑えめならD40レンズキットがいい選択だと思います。
小さいお子さんをお撮りになられるなら、軽くて小さいD40は重宝します。

# 私は軽快な印象のシルバーボディのD40を愛用しています。
以下のページのその画像が有りますので、よろしければご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/camera/camera16.htm

それから、室内では、外付けのストロボ(ニコンはスピードライトと言います。)をご購入されるとよろしいかも?
私は室内ではスピードライトを天井や壁に向けて発光させるバウンス撮影という方法をよく行っています。
これだと光が綺麗に回り込み、キットレンズでもそこそこ撮れます。
# 子供にもあまり眩しくないし・・・

DX35mmF1.8Gもいいレンズですが、ブレを防ぐためにシャッター速度を上げるには、どうしてもピントの合う範囲が狭くなってしまいます。
私は、室内撮影では背景にもピントのそこそこ合った写真で周りのモノが写っていた方が、後から見る時に「あの頃はこんな部屋だったな〜」とか「あの時こんなもの買ったよね。」とか結構思い出が蘇り楽しめます。

ということで、後々、外付けスピードライトを追加購入されることをお勧め致します。
それから、お子さんがもう少し大きくなられたら、屋外でも活発に動き回るので、望遠ズームなんかが役に立ったりします。

ということで、ご参考までにD40で撮った子供の画像をいくつか貼らせて頂きますね。
# 1枚目は室内で、キットレンズに外付けスピードライトをバウンス発光させて撮っています。
# 2枚目は屋外にて、キットレンズに内蔵スピードライトを弱めに発光させています。
# 3枚目は旧ダブルズームキットの望遠レンズで6〜7m離れた位置からノーフラッシュの屋外撮影です。
# 4枚目も同じ望遠ズームレンズで約1mとかなり近づいて撮った画像です。より背景がボケて撮れます。

書込番号:9726818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/20 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

55-200VR

A09II

TOKINA 124

交換レンズたくさんあると…たのしいですよ。
でも諭吉さんが何人も拉致されますけどね♪

書込番号:9726872

ナイスクチコミ!1


スレ主 tabopaiさん
クチコミ投稿数:34件

2009/06/20 01:56(1年以上前)

花とオジさん ちょきちょき。さん carulliさん Customer-ID:u1nje3raさん こんばんわ♪
こんな価格あるんですね。広告はともかく楽天とかよく見つけられますね。すごい。こまめなチェックが必要なんですね。
私がとりあえず撮りたいのはcarulliさんの3枚目4枚目のような写真なんですが、このレンズキットでは無理なんでしょうか?
私の諭吉さんは4人しかいないのでズームレンズ分まで拉致されようがありません。
ちょっと困りました。

書込番号:9727202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/20 02:31(1年以上前)

画像を拡大(クリック)すると下にデータがありますが
3枚目は200mm、4枚目は130mmになっています

使用レンズはDX55-200mmという望遠ズームになっていますので(Wズームキット?)
レンズキットのレンズではここまでの背景のボケを表現できないと思います
やはり明るいレンズか望遠系のレンズが必要となります

困りましたね…(悩)

書込番号:9727292

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/20 02:49(1年以上前)

ここまでのボケは焦点距離が短いですので、なかなかかとは思いますが、キットレンズでも望遠側55mmを使って、絞り開放、背景をある程度離して撮れば結構いけるかと。
その前に予算が4諭吉だったら、望遠や単焦点レンズ等までは予算が回らないと思いますので、まずはレンズキットでいいかと思います。

書込番号:9727322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/20 14:49(1年以上前)

>私の諭吉さんは4人しかいないのでズームレンズ分まで拉致されようがありません。

諭吉不足では、ラチがあかないかも?(残念!)

書込番号:9729140

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング