D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

水平垂直をきれいに。

2009/05/10 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

ちょっと極端な失敗例1

ちょっと極端な失敗例2

ちょっと極端な失敗例3

みなさんこんにちは。きょうまで連休GWの方、羨ましい...
D40で、建物とかそういうまっすぐのものを撮るとき、
垂直水平の奇麗な出しかたってありますか?
測距点の3つの鍵括弧を比較対象にしたり、
ファインダー枠とくらべたりしても、帰って開いてみると
以外に傾いていたりして…。

http://www.focusingscreen.com/index.php?cPath=22_51
こういうの見つけたけど高い…(日本円換算で7000円くらい)
それも製造国はチャイナという噂…

RAWから現像するとき傾きを直しますが、そういう手間はないほうが嬉しいですよね、
回転すると劣化しそうですし。。

なんかこう、おばあちゃんの知恵袋的にうまくいく方法ないでしょうか?

書込番号:9521684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/10 11:13(1年以上前)

ピッタリにはならないと思いますよ?最近のモニタはドットピッチの揃った液晶でしょう(私はいまだにメインモニタはCRTですがw)から特に。グラフィックソフトでガイドなんて出そうものなら、0.01度狂ってたってハッキリ判ってしまいますから。

撮影を疎かにするのと、技術的に不可能な事をやろうと心がけてできないのとは違うと思います。多少劣化しても、水平・垂直を出すのが大事な写真であれば補正はした方がいい・・・というか、するのがその写真の表現なんじゃないでしょうか。

なんか、最近の人って「データの質」に拘りすぎじゃないですかねぇ。そりゃ、破綻するほど補正をかけたら問題でしょうけど、角度補正や多少の色調・諧調補正をして劣化した結果15%ほど小さくなったデータの写真と、生のままの写真と・・・どちらが「綺麗に見える写真」なんでしょう。

書込番号:9521755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/05/10 11:29(1年以上前)

撮った時点で、本物と似た違う偽装のものですよ。音楽も同じですね。
従って、
>回転すると劣化しそうですし
という劣化が成り立ちません。劣化ではなくて、撮ったデータと僅かに異なるデータです。

書込番号:9521807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/10 11:47(1年以上前)

傾き一寸修正して劣化、見られなくなるようなRAWデーターなんて無いんでは?
jpgでも1回くらいなら・・・。

書込番号:9521871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/10 11:48(1年以上前)

> 垂直水平の奇麗な出しかたってありますか?

> 測距点の3つの鍵括弧を比較対象にしたり、
> ファインダー枠とくらべたりしても、帰って開いてみると
> 以外に傾いていたりして…。

D40は視野率100%ではないので、ファインダーに見える画面の外側も写真に写ります。
ここで重要なのは、ファインダー枠の外側の写真に写る部分というのが、
「上下左右均等であることは保証されていない」のです。
外側部分が5%以下であることは保証されていますが、それが均等であるとはどこにも保証されていません。
つまり、センサーとファインダー枠が平行であることも保証されていないわけです。

そのため、ファインダー枠に合わせて撮っても、センサーの枠自体がずれていればもはや水平には写りません。
センサーが水平でないか、ファインダー枠が水平でないか、はたまた両方かは個体差です。
つまり、水平が出ないのは、仕様の範囲内なのです。

ただし95%の仕様の他に、画面中心位置と水平には別の社内製造基準があるはずです。
あまりにひどければSCで修理してもらえるはずです。


次に、昔から言われていることですが、手持ちで撮る場合に写真の右側が下がる傾向が良くあります。
これは、シャッターを上から下に「押す」と思い込んでいる人が陥りやすい欠点です。
シャッターを上から下に押そうとして、ボディも一緒に下に押してしまい、シャッターのある右側が下がった写真になるのです。


要するに水平が出ないのは、(1)仕様、(2)撮り方が悪い という可能性があるわけです。

書込番号:9521873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/05/10 12:04(1年以上前)

こんにちは。

手持ち撮影でもちょと注意すればある程度きちっと撮れますので慣れるしか無いでしょう。
私は水平は見ないで、垂直を合わせるようにしてます。
ファインダーの縦に、画面内の垂直と思われるのを合わせています。
水平のものは、ちょっとでも自分から見て左右で距離が違うとかすると水平ではなくなってしまいます。

但し、3枚目の写真のような場合、斜め方向でしかも上向きに撮影した場合、
なにをしても垂直・水平に移すのは無理でしょう。

シフトやチルトの出来るレンズを使えばかなり良くはなります。

書込番号:9521950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/10 14:17(1年以上前)

機種不明

TEST

Customer-ID:u1nje3ra さん こんにちは。

私もデジ(Digi)さんの言われている「上下左右均等であることは保証されていない」を疑い
メッシュの入ったフレームを撮り、試したことがあります。試されてはいかがでしょうか。

書込番号:9522436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/10 14:28(1年以上前)

私のは D60ですが 三脚でレベルを出して撮影するとOKで

手持ちでファインダー内の枠に合わせると 右下がりでした

初めは自分の撮り方のせいかと。。。でも D700ではそのような事はないのでSCに送りました。

「調整しました。これ以上の調整は機構上出来ません。」との回答。

症状は全然変わってませんでした。


せめて何処をどの様に調整したのか知りたく TELにて問い合わせした結果

再度送ってくれとの事。

で 2回目で改善しました。「ファインダー内倒れを調整しました」との事。
 

たとえ 仕様といえども そのままでは使う気になりませんからね^^

直らなければ処分してたと思います^^


以上 ご参考まで

書込番号:9522468

ナイスクチコミ!1


CDM-9NTさん
クチコミ投稿数:63件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 公開アルバム 

2009/05/10 16:12(1年以上前)

私も買ったばかりですが、水平に撮っても右下がりの画像になります。
カメラを固定してマス目を撮っても同様の現象になるのでサポセンに電話して修理に送りました。しかし戻ってきた結果は不具合は見受けられないとのことでそのままでした。
しかたないので今はカメラを多少右下がりに傾けて撮っています。またレタッチソフトで
-2度ほど修正したりしています。
ファインダーと撮像素子の角度が微妙にちがっているのかもしれませんね。これは個体差があると思いますが、はずれをひいたと思って少しあきらめています。

書込番号:9522865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2009/05/10 17:52(1年以上前)

すこし意識して、傾きブラケット撮りするというのはどうでしょう。

自分はシャッターといっしょにカメラの右側を押し下げてしまう癖があって(カメラが右下がりだと写真は右上がりになりますね)、最初はそこそこ水平でも のってくると右上がりの写真を量産してしまうのですが、すこし意識して角度をずらして撮るようにしたら救えるシーンが増えました。

パースのある構図では、写真の重心が垂直だったり水平だったりするときれいに見えますね。

書込番号:9523274

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/05/10 18:24(1年以上前)

作例を拝見した限りでは傾きとパースペクティブを混同しているようです。
一枚目は傾きですが、2・3枚目は距離差によるパースで上が小さくなっているのです。
これはカメラをどちらに回転しても解決しません。
解決方法はこれしかありません。
1.被写体に正対する
2.シフトレンズを使用する
3.現像時にシフト補正をする
4.無限遠から撮る(不可能ですが、原理を理解していただく意味で書きました)


書込番号:9523416

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/05/11 04:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私もF2→10Dさん、絞ってもF5さん、GALLAさんがレスされていらっしゃる通りだと思います。

パースペクティブは被写体との撮影距離が変化することにより、画面内で前後のモノの大きさの比率が変わってきます。
建物の場合は、水平は撮影面と撮像面(CCDやCMOS)が平行に向き合わないとこの現象が起こりします。
# しかも出来るだけ画面(ファインダー)の範囲の中に収める建物の中心位置での撮影が望ましいです。
# 逆に、極端に斜め方向から撮ればパースペクティブが強調されて水平線が斜めに写ります。

また、垂直に関しては、建物の高さの中心の高さから撮影すればかなり押さえられますが、現実的にはその条件は難しいですよね。
従って、なるべくレンズを水平にして撮影するといいと思います。
# 逆に極端な仰角や俯角で撮れば、パースが強調されます。

ということで、理想を言えば縦横の傾きがないのがいいと思いますが、撮影位置によりそれが出来ない時は、横画像では垂直線、縦画像では水平線の傾きが目立ちやすいので、そこを注意されるのがよろしいかと思います。
# ある程度のパースのついた画像は写真表現のひとつだと思ってもいいんじゃあないでしょうか?

ここで下手な作例画像をあげておきます。
1枚目は建物に対して極端に斜め方向の位置から、しかも、広角レンズでややあおって撮りました。
建物の角の垂直線を基準にしています。

2枚目は望遠レンズを使用してやや離れた場所から、斜めに撮っています。
(傾きに関して無補正です。)

3、4枚目は建物に対して僅かに斜めに向いて、レンズも若干上向きに撮影したものです。(^_^;)
(4枚目は若干現像ソフトで修正しています。)

書込番号:9526076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/11 14:21(1年以上前)

みなさま、こんにちは。
たくさんの返信、ありがとうございます。皆さん親切ですね。

むかしプリプレスのアルバイトをしていたことがあって、
そのころ「劣化するからフォトショップで画像を回転させるな!」とキツく言われた過去がありましたもので。
傾きブラケットでがんばり、RAWから現像する際、あとは好みのように回転させようと思いました。

パースペクティブについては、ある程度理解しております。
この場合、どこかが傾くのは普通なので、
構図として「気持ち悪く」傾いて見えるような微妙な角度から撮影しないようにするか
(carulliさんの4番目の写真は、正確にマス目状に並んでいないとおかしいような錯覚をするので、
あえてそういう撮り方を避けるとか)
フォトショップの変形やワープツールで強引に直すか…というところでしょうか。

Digiさんの
>ここで重要なのは、ファインダー枠の外側の写真に写る部分というのが、
>「上下左右均等であることは保証されていない」のです。
これはとても参考になりました。均等だと思っていました。

みなさまありがとうございました、このような質問をすると沢山の参考になる書き込みをもらえるので、
「質問」で書き込むとついてくる「Goodアンサー」機能は使いませんでした。

書込番号:9527340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/11 17:00(1年以上前)

>むかしプリプレスのアルバイトをしていたことがあって、
>そのころ「劣化するからフォトショップで画像を回転させるな!」とキツく言われた過去がありましたもので。

これは私もそう教えられました。デジタル化過渡期で、まだデジで直接撮るならポジで撮ってスキャンした方がクォリティが高いと評されていた頃の話です。デジカメと呼ばれるものはまだ100万〜200万画素で、NikonがD1を出す前の話ですね。
頓着しなくなったのはEOS(CANONの方の)D60やNikon D100が出た辺り・・・600万画素を超えた頃からでしょうか。デジタル直撮りでも耐えられるようになって(といっても、A4誌のグラビアはまだきつかった)カメラマンが暗室代わりにPhotoshopをハンドリングするようになってから、「クォリティを極力下げない方法を試行錯誤」して・・・からは、画像を弄って当たり前になりましたね。

この頃の苦労を知っているに人は・・・ダストオフ機能なんて無いからLPFにゴミがつけばレタッチでゴミを消すのは当たり前だし、諧調が狭いからトーンや発色を調整するのは当たり前だし、デジタル水準器なんて装備されてないから水平・垂直出しするのは当たり前だし・・・と道具任せにしないのでしょう。
現行の1000万画素オーバー(フルサイズだと2000万画素超に至る)なら、それほど傾き補正は頓着しないでいいと思いますよ。600万画素機でも、さほど気にする必要はないでしょう。ただし、角度補正は1回のみ。

600万画素機で全紙プリントをしていた頃から、まだ10年と経っていないのだけれどねぇ。。。

書込番号:9527812

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信26

お気に入りに追加

標準

D40の良さはなんだろう?

2009/05/10 10:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 catsmeguさん
クチコミ投稿数:58件

めぐりめぐって最初に使った2年ぶりにD40の魅力に惹かれて戻りました。
comでもD40の満足度は高評価。

多くの方が心に満足できるのはやはりD40に何か良さがあるのでしょうね。
私的には、かるーいシャッター音の感触が魅力ですね。
それぞれD40のよさがあって求めておられると思いますが
皆さんが考えているD40のよさって何でしょう?

書込番号:9521674

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/05/10 11:15(1年以上前)

何の加工をしなくても、ここにアップできる手軽さ。
1000万画素機になると、「4MBまで」の壁に引っかかって、縮小してからでないとアップできません。

色鮮やかさ(背面液晶の質も含む)。とりなしのよさ。軽さ(重量的にも精神的にも)


まずいところ:
被写体がAF3点からはみ出した際、AF-C が機能しない(誤作動する)ことがある(測距点が私には少ない)
暗くなると、実質AF不能。
(昨夜もD40x(D40じゃなくて悪いけど傾向は同じ)とkiss DXを持参して、同条件で比較。
 結局MFで撮影は続行したけど参った。)
なぜか流し撮りが決まりにくい…???<ニコン普及機全般(D70,D40x,D40,D50)において
ま、これは私がヘタなんでしょ(^^;)


まずいところはあるけど、いいところがそれを十分上回るので、お気に入りの1台です。(^^)

書込番号:9521760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/10 11:19(1年以上前)

こんにちは。関東地方はカメラ日和です。

価格に対する性能のよさは良く上げられる項目なんですが、
安いから、あまったお金で追加レンズにお金をかけられるって、結構な利点だと思います。

軽量さも良く言われるのですが、軽いと構えるのが楽だし、構図を練るのも楽ですね。
植物園へ行ったのですが、年配の方が総じて三脚をかついでいたのを見たのですが、
なんで晴天下で…と思ったら、カメラが重いからなんですね。
カメラをかまえてじっとしながら構図を練るのが苦痛だから三脚に置きたくなると。
そこのおじいさん、D3なんて使わないでD40になさいな、と言いたくなりました。

書込番号:9521773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/10 12:16(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさんから三脚の話が出ましたので、私も三脚について一言。

D40で三脚を使用する場合、Wズーム(VRなし)使用であっても実売5千円程度の三脚で十分ですね。ユーザーのみならず三脚にも優しいD40です。

これは、小型のカメラバッグにWズームとともにD40を収め、三脚片手に軽々と撮影場所の移動が可能で、私らお年寄りには確かにありがたいですね。

書込番号:9522003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/10 14:45(1年以上前)

私の一番D40の良いと思っていることは、コンパクトなことです。私はめんどくさがりというか
横着者であり、現場でレンズを交換するのが非常に億劫なのです。したがって、D40を
2台購入するに至っております。2台携帯してもさほど不自由にならないのが一番ありがたい
です。D5000一回り大きくなってしまったのは残念です。

書込番号:9522524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/10 15:00(1年以上前)

不要(?)な機能を省いて、価格を切り詰めたことかも?

書込番号:9522580

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/10 16:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日のRICHMOND GREEN

昔はサーカス団、いまは移動式遊園地がヨーロッパを旅してまわります

ちょっと大袈裟にトリミング

うちの隣りの新しい住人、ジョシュアちゃん(ママ掲載許可済み)

お値段の割りに(大前提です)
@絵がいい(私、派手好き)
Aボディの質感がいい(軽量含む)
Bキットレンズとの抜群の相性
Cあとやはり高感度は助かる
全部組み合わせると、使えるカメラとしての基本性能の高さだと思います。

書込番号:9522985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2360件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2009/05/10 17:00(1年以上前)

割り切ったカメラ。
軽い、小さい、安い、しかし、基本性能は一応それなりのレベルをクリアしている。
ボディ内モータがあって、ファインダーが見やすかったら完璧(つ〜かボディ内モータがないので、ファインダーが見やすくないとMFがつらい)。

ちなみにD70からの買い増し組です。
D80は、よさげだったのですが、高感度特性が期待できなかったので、見送りました。
今は、D40、D90の2台体制です。

書込番号:9523057

ナイスクチコミ!0


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/10 17:19(1年以上前)

1.ひれ伏さずにはいられない低価格で多くの人に「一眼」の楽しみを提供した。「一眼」の裾野を広げた功労者。

2.振り回されない、それでいて必要十分な機能。「写真を撮るって、こうだよな」を思い起こさせてくれる。

3.アンチテーゼに対する回答を持っている。
視野率低い・プレビュー無い・サブ電子ダイヤル無い→あと二万円高くなっていい?
小さすぎて持ちにくい→けど、携帯性いいでしょ?
今時600万画素→けど、綺麗でしょ?PCへの負荷も軽いでしょ?

これら以外にも個人的にですが、凄いことがあり得るかも・・・を現在確認中です。

書込番号:9523140

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/10 17:33(1年以上前)

あー、でもD40は万人受けはしないでしょう。
万人受けはX2に任せます。

書込番号:9523195

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2009/05/10 17:37(1年以上前)

ちっちゃくてかわいい
ナゼナゼしたくなる
 それがD40の魅力です。

書込番号:9523211

ナイスクチコミ!1


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/10 18:50(1年以上前)

catsmeguさん、こんばんは。

画質と携帯性と価格のバランスの良さ、ですかね。
今ではD40より携帯性が良い機種もありますが、
D40のように背景をぼかせたり、高感度画質が良いものはまだまだ……。
低感度画質についても、個人的にはD300より気に入っています。

ただ軽いレンズはあっても、D40に似合う小さなAF-Sレンズがないのは少し残念。
D40+35mm F1.8GよりD700+45mm F2.8Pの方が、
奥行が短い分カバンには収まりがいいです……重いですが(笑)。

書込番号:9523531

ナイスクチコミ!0


スレ主 catsmeguさん
クチコミ投稿数:58件

2009/05/10 19:10(1年以上前)

D40の魅力をたくさんの愛好者からおき出来、ありがとうございます。
最小限度の機能、コンパクト、しっかりした写真が撮れる、低価格。
人それぞれの良さがあって愛用されておられると思いますが、
ほんとに手軽ににお供できるD40ですね。

書込番号:9523626

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/05/10 19:45(1年以上前)

自然体 ですね。

安いが安いなりに快適で変なところがない。

特にシャッター音はデジ1中の最高峰なのではないですか。
ある時期の要素の組み合わせで可能になった、
銀塩一眼レフの延長線上でのデジ1の究極でしょう。

いずれミラーレス超高画素機が出ればデジ1の最終形が明確になると思うのですが、
そのころ振り返ると銀塩一眼レフの流れをくむデジ1としては
D40とD700、α900が名機として残るはずです。

他は・・・・・過渡期の副産物でチョン。
じゃないかな。

書込番号:9523773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/05/10 20:15(1年以上前)

>皆さんが考えているD40のよさって何でしょう?

 良さ・・・  ん〜解らない。  フラッシュ同調SS 1/500 以下かなぁ。
 
 悪さ・・・  ん〜解らない。
                                                      で。・・・  結構、好きになるカメラです。

書込番号:9523938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/10 21:57(1年以上前)

>皆さんが考えているD40のよさって何でしょう?

D40のコンセプト全てが気に入っています。

D50とD80を毎日WEBでチェックしていたところに
D40が登場したときの感動は今でも忘れられません。

D40のコンセプトに惚れ込んで、直ぐにD40で
デジ一デビューしました。

書込番号:9524525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/05/10 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

着地

テイクーオフ

離陸成功

初めまして、参加させて下さい。

D40の口コミを見ているうちに皆さんの思い入れを確認したく購入しました。

初めて見たときは正直チャッチイなと思っていましたが皆さんの口コミを読み
改めて手にし良さを認識し今では2台体制です。

D70でデジ一に嵌りD70s、D2H・D2Hs・D2X・D2Xs・D200・S5Pro・D3・D40・D700と
変更し、今手元にはD40 2台とD700 1台です。

新体操の撮影がなくなったので高速連写の必要性がなくなり軽くて機動性重視で今のシステムとしました。

今見てもD70時代の写りに感心していたので600万画素で気軽に撮れるD40に大満足ですよ。

D700は広角12mmを生かしたくD3と入れ替えました。

D40はシャッター音も優しく室内撮りにも最適ですね。

鳥もD40でこれくらい撮れるので条件が悪くなければ満足の範囲です。

1台に標準系、もう一台にマクロ・望遠系と使い分けています。

書込番号:9524690

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/05/11 06:07(1年以上前)

別機種

私の愛機

D40は皆様がおっしゃったとおり、低価格、小型軽量なのがなんと言っても魅力だと思います。
私はさらにボディの色にシルバーがあったことが購入時の大きな要因でした。(^^ゞ
# 最近はシルバーボディのデジタル一眼レフカメラが無くなってしまったのが、少し残念です。

実際の使ってみて、D40の魅力は
・キットレンズのDX18-55mmやダブルズームキットのDX55-200mmが以外にもかなり写りが良いこと。
・600万画素はメモリやHDDの容量を圧迫しなくてRAW現像時も読み込みが速くて楽なこと。
・個人的に最近は派手目な色合いの画像を勉強中なので、それに合うカメラであること。
・高感度の画質もそこそこいいこと。
・やっぱり小さいことは気軽に持ち歩こうという気持ちになれること。
・余計な機能がないので、シンプルで使いこなす楽しみがあること。
・旧非Aiレンズが装着出来て、遊べること。

あと、D40にはゴミ取り機能はないですが、以前メイン機で使っていたD70に比べてゴミが入りにという感想を持っています。


D40が発売された当時はモーターを無くして、「使えるがレンズが少なすぎ!」とか「サードパーティのレンズメーカーいじめか〜!」などとささやかれて、「ニコン終わったな・・・」なんていう人もいましたが、これだけ大ヒットして、DSLRのユーザー層の裾野を広げたことは意義深いです。
# 今ではほとんどの新発売のレンズはD40に対応してますし・・・

D70を発売した頃、当時ニコン執行役員の後藤さんが「もっとデジタル一眼レフを安くしたい。」「デジタル一眼レフカメラもU2ぐらいの値段じゃあないと、エントリー層に普及しない」「出来れば5万円ぐらい」とか言ってました。
当時D70がボディのみ12万円、レンズキットで14万円強でしたから、それから見ると5万円ってとんでもない数字でしたが、D40の発売で実現しちゃいましたからね〜
そして予想どおりD40は爆発的大ヒット作になりました。
# D40はニコンの儲けにも大きく貢献して、その後の開発費も確保出来たののも大きかったかな?

D40の罪は、コンパクト機(一部ハイエンド機除く)がこの値段以上は付けられない世界になってしまったことですかね〜。

まあ、D40はそれだけみんなに愛されてきたカメラなんですね〜。
私もまだまだ使い倒します〜!

書込番号:9526129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/05/11 23:16(1年以上前)

別機種

D40+Ai45mm f2.8P(SV)

carulliさんに影響され…

こんなカメラや…
こんなレンズや…
元祖キットレンズ AF-S DX ED55-200mm f4-5.6(SV)まで…
思わず入手したくなっちゃう、のがこのカメラ、でしょうか?(火暴シ干)

書込番号:9529956

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/05/12 02:06(1年以上前)

別機種
別機種

D40+Ai45mmF2.8PとS6000fd

Ai45mmF2.8Pの厚さ(薄さ?)

光る川・・・朝さん、こんばんは

Ai45mmF2.8Pまでついにいっちゃいましたか〜!

このレンズ、テッサー型で3群4枚しかレンズ使っていないので、透過率が高いですよね。
でも、絞り環のロックがないので、私はフォーカスリング操作している時に一緒に回しちゃう事が多々あります。

D40に付けると、ちょっと大きいコンパクト機?っていう感じになっちゃいますよね。
何たって軽いのがいいです。
# 475g(D40)+120g(Ai45mm)+50g(EN-EL9)+2g(SDカード)なので、合計647gなんですよね。
# 私の持っているFinePixS6000fdの676g(電池・メディア含む実測値)より軽いです。

それから、バッグとかに収納するにも楽なんですよね〜。
レンズの出っ張りが少ないので、引っかからなくて出し入れしやすいです。
# いつも使っているタムラックのカメラバッグだとスカスカになっちゃうので、他に何かいいモノがないか物色中です。

ところで、この組み合わせで持ち歩いていると、振り返られますよ〜。
# いったい何のカメラ持っているんだろうってね。

しかし、光る川・・・朝さんは何本シルバーレンズお持ちでしたっけ?
# この際だからシルバーレンズすべてコレクションされちゃいますか〜バキッ!!☆/(x_x)

そういえば、以前、私がたてたスレッドにがんばれ!トキナーさんがお持ちだったシルバーのトプコール58mm/F1.4(復刻限定発売のニコンFマウント用)とシルバーのD40の組み合わせがカッコよかったですよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711069/SortID=8413723/ImageID=123735/
# でも今となっては超レアな一品ですけど・・・

書込番号:9530868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/12 05:52(1年以上前)

TOPCOR58mmは現行NOKTONですね。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/58sl2/
ピントリングのラバーの形状は同じですね。
シルバーがあったんですねえ、カッコイイ。

書込番号:9531107

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

D300→D80→D40

2009/05/10 01:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:693件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 イタグレ 
別機種

一年半前D300でデジタル一眼デビューしましたが、
その後もっと良いカメラが欲しい病にかかりやっと念願の名機D40に
たどり着きました、D300もD80も良いカメラですが、D40を使ってみると
変な言い方ですが見栄っ張りに思えてきます。(しかしD4は欲しいですw)
こんな順序でカメラを買い足した人はいるんでしょうか?

書込番号:9520417

ナイスクチコミ!1


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/10 03:02(1年以上前)

僕はキヤノンですが、30Dを最初買って、その後KissDXを買い足しました。
ちょうど30Dのモニターを誤って割ってしまって、どうしても撮影に必要だったので買ったのですが、今はサブ機として、小型軽量の普段使い、標準ズームと望遠ズームの2台体制の時などにと活用しています。
ご自身の撮影スタイルに合うようでしたらご購入をお勧めします。
またニコンダイレクトだとレンズキットでも5000円クーポン付で実質35000円と安いですし、買っておいても損はないかと。

書込番号:9520640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/05/10 03:13(1年以上前)

一応私がそうでしょうか。機種はかなりダウンしますが。

キヤノンは王道どおり(KDX→40D)できてますが、ニコンはまず往年の名機、
今は値段が大変こなれているD70が最初です。
もっと軽いお手軽機がほしくなって、D40xに手を出しましたが、重量は確かに軽いけど、
画像サイズがちっとも軽くない、高感度がよろしくない、ということで、
D40になりました。
ところがここで止まらず、「持ってるレンズはみんなAFしてほしい」ということで、D50が追加。
D70→D40x→D40→D50…って人も、おらんでしょうね(^^;)

書込番号:9520669

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/10 05:53(1年以上前)

D70S⇒S3-Pro⇒S5-Pro⇒D40。

書込番号:9520870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/05/10 06:01(1年以上前)

買い増し順は似たようなものですよ。
D100-D3-D60WZK-D40-D90と、D90を除けば価格ダウン(資金が底をつく)の流れです。

CCD機が3台というのは面白くないところですが、
D100は最初に購入ののDSLR、D60は高画素CCD、D40はエポックメイク機となると手放せない。
特にD100/D40は似ているCCD 6Mpixでありながら進化が良く見えて面白いです。

懐に優しい手軽なカメラの筈ですが、単DX35mm追加で贅沢三昧をさして貰っています。

書込番号:9520882

ナイスクチコミ!2


catsmeguさん
クチコミ投稿数:58件

2009/05/10 06:13(1年以上前)

みんさんD40までいろいろ経路をたどっていますね。
ペンタD40→ペンタK20D→ニコンD90→60→D5000→D40=処分したものもありますが
D40のシャッター感触私的には最高です。
D5000と2台体制ですが結局D40に戻りました。ヤフオクでボデー20000台円は買い得でした。
やっぱりコンパクトが一番いい。

書込番号:9520892

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/10 06:18(1年以上前)

catsmegさん>
私は1年以上前にヤフオクでボデー即決20000円でした。
1000枚ちょっとの美品。
出品後1分経ってなかったらしいです。
らっきー♪

書込番号:9520903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/10 07:23(1年以上前)

私の場合は・・・

D2X → D40 → D300 の順で買い増ししていきましたが
どのカメラもそれぞれの特徴があって使い分けできるため重宝しています。
D2Xに関してはD3への買い増しではなく買い替えを検討しましたが、
現在の使用目的において、まったく問題を感じないのであえて買い替えの必要がなく
今日に至っています。
これら3台のカメラが今の自分の欲求を満たしてくれている以上、余程のことがない限り
次の機種には行きがたい状況です。

たまに夜景などを撮りに行く時はD3やD700が欲しくなることもありまますが、そのような用途
で使うことは稀ですし、三脚使えばD300でもじゅうぶん夜景が撮影できますので、D3やD700は
私にとっては贅沢カメラって感じです。

ところでD40を使っていると、その機能のシンプルさに、まるで銀塩時代に戻ったような感覚で
撮れるのが嬉しいです。露出マニュアル・MFでの撮影が楽しいなぁ〜と思っています。

書込番号:9521005

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/10 08:08(1年以上前)

ブッチのパパさん みなさん おはようございます 仲間に入れてください

D70→D80→D300をパス→D700→D40で、D40とD700は現役です。

D80を買ってD300をパスしていた時期には撮影ももの凄く少なくなっていました。フィルムが多くなっていた時期でもあります。でも、D40が出てとても気になっていましたが、デジの使用が少ないままでした。D700がでてデジの撮影がまた増え、D40を買いましてデジでの撮影が更に増えました。HDを買い増したのですが、HDがまた悲鳴を上げ始めています。

D300からD40を買い足した人はもの凄く多いと思いますよ

書込番号:9521112

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/05/10 08:38(1年以上前)

おはようございます。

私も一眼はD80→D300→D40といった流れです^^

最近はもっぱらD40を仕事用の鞄に入れっぱなしなので、移動の途中とかにもスナップを撮る機会が増えて、購入後4ヶ月たちますがなんやかんや3万ショットを超えたところです^^

やはり小型軽量は街中スナップ撮りには重宝してますし、PC画面で見る分には申し分ないです。

書込番号:9521191

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/10 09:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブッチのパパさん 皆さん おはようございます!

私もD90から買い増しですD40(*^_^*)。既に皆さんが仰られるように、このカメラ名機ですね!ビギナーの方にも勿論OK!ですが、ホントにベテランの方にも使って欲しいカメラです。

初撮りしました!私はリスボン在住ですので、人気の無い早朝に街で・・・というバレバレのハッタリは止めといて(笑)・・・和歌山マリーナ・ポルトヨーロッパをアップします。露出傾向・WB等、これから勉強です!

しかし、このカメラ、D90でケッチン食らった(エラー表示→シャッターロック→撮影不可)トキナー17mmでもバンバン撮れる!私にとって名機中の名機かも。

書込番号:9521310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/05/10 09:36(1年以上前)

  ・お仲間に入れてくださいませ。

 >一年半前D300でデジタル一眼デビューしましたが、、、
 >D300→D80→D40。D40を使ってみると変な言い方ですが
 >見栄っ張りに思えてきます。(しかしD4は欲しいですw)

  ・しかし、すごいですね。購入の順番は別にして、一年半で3台も、、、

  ・私は、デジ一眼は3年半前、発売と同時に買った、D200のみです。
   いいカメラです。気に入っています。

  ・サブ機として、D40追加に倒れそうでしたが、思い止まる、思い留まる?、で揺れ動いています。

  ・自分に暗示をかけています。
  ・死ぬ(平均余命は厚労省発表であと18年?)までは、デジ一眼は、あと一台で終わりと。
  ・銀塩カメラは別にして、デジ一眼は、生涯、計2台までと。

  ・とすると、次に買い足すデジ一眼の機種選択は最後の機種になるので、
   慎重になってしまいます。(笑い)

  ・案外、このおまじない、は効きますよ。(笑い)

書込番号:9521376

ナイスクチコミ!0


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/10 10:12(1年以上前)

輝峰さん

僭越ながらですが・・・

あと18年・・・長いですよぉ〜。18年と言わず、28年長生き&写真ライフを楽しみましょうよ!

次々に買いだすと歯止めが利かなくなりますが・・・このカメラは別格です。持っといて損は無いです。「写真を撮る基本」を知らしめてくれる力があります。と、背中を押しときますね(笑)。


買う・買わないで悩んでいる方、迷ってるヒマはありません!モノはもう生産中止です。買いましょう。特に新品は。

中古も、D5000等へのステップアップで出玉は多くなるでしょう。相場は、下がるかもしれません。しかし、「無くなってから、その良さが解る」で買い殺到→相場高騰もあり得ますし。

書込番号:9521515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/10 10:57(1年以上前)

私もお仲間に入れてください。

皆さんに大人気のD40。2年前に私もD40を購入しましたが、その後D40が小型軽量で扱いやすく、また写りもよくて、ついに名機D40≠ニまでによばれるようになり、うれしい限りですね。

私の場合、たまたま最初に購入したのがD40で、懐具合等からその後のデジイチの購入もままなりませんが、何分名機D40≠ナすので、今後とも大切に、その良さを味わいながら使っていきたいと思っております。






書込番号:9521699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 イタグレ 

2009/05/10 16:07(1年以上前)

皆さんいろいろな思い入れのある書き込みありがとうございます。
私は最初は走る犬の一瞬を撮りたかったために連写の効くD300をすんなり選んだのですが
犬撮りが一段落して写真を撮る楽しさは趣味として残り価格コムを見るようになって
CCD機が欲しくなってD80に行きやっぱり究極はD40でしょーと思うようになりました。
今タムロンA16を付けていますが、もっとコンパクトにと35mmF1.8を注文中です。
これからも宜しくお願いします。

書込番号:9522842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

グリップ付けてみました!

2009/05/09 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:27件
別機種
別機種
別機種

過去スレにも有りましたが…

気分転換を兼ねて付けてみました。シグマ18-200mmDC HSMを付けてますので、若干重いですが ホールド感と見た目はなかなかですよ。

なぜか良い写真が撮れるような気分になります!

書込番号:9518958

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/09 21:52(1年以上前)

こんばんは
すごくかっこいいですね。
ほんと、すごい写真撮れそうです。

書込番号:9519076

ナイスクチコミ!1


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/09 22:14(1年以上前)

D40はグリップ付けると良いんですよねー
グリップも軽いので重量もそんなに気にならないですし
ホールド良くなりますしね。
僕もD40売ってしまいましたがグリップは取ってあるので
早く買い戻さなければ^^;

書込番号:9519217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/10 00:15(1年以上前)

これはJapanBatteryで売ってるやつですか?
楽天のレビューによからぬ話が載っていますが、
改善されたのでしょうか?
http://review.rakuten.co.jp/item/1/215019_1391068/1.0/

書込番号:9519960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/05/10 01:35(1年以上前)

かなり良いです!!

レンズとのバランスがGood!!

書込番号:9520375

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/10 06:14(1年以上前)

別機種

私も気分転換を兼ねて付けてみました。
若干重いですが ホールド感と見た目はなかなか悪いですよ。
なぜか良い写真が撮れるような気分にはなりません!

書込番号:9520894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2009/05/10 09:32(1年以上前)

皆さん 返信ありがとうございます。

>里いもさん
有難うございます。実際写りには全く影響しないのですが 若干気分が高揚する気がします!

>てつD2Hさん
こんにちは!グリップもっておられるのですね。もったいない!!他にもカメラ持っておられるのでしょうが 是非また買いなおしてください(笑)。

>Customer-ID:u1nje3raさん
この手のグリップは、海外でいろいろな種類のものが出ているらしく、私の持っているものは中国製のSTD POWER社?製のものです。お示しの楽天サイトに載っているものではありません。オークションなどをくまなく検索して、つるんとしたものでなく、D40と同じ塗装模様が施されているやつで、見た目もそんなに大きくないものを落札しました。
楽天に載っているものは、私の持っているものよりかなり大柄で、見た目も若干 やすっく見えるかもしれません…。

>jack-o-lanternさん
有難うございます。
遠目から見たらD3?に見えます(嘘です)笑。

>KAWASE302さん
いつもコメント拝見させております!。
アップされた写真すごいですね!見た目も楽しめて、実力も十分!これがD40なんだな-と思わせられました。有難うございます!

書込番号:9521357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/05/10 09:37(1年以上前)

◎すいません。誤字訂正します。失礼しました。

×:やすっく見えるかもしれません…。
○:安く見えるかもしれません…。

書込番号:9521383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/10 10:39(1年以上前)

ニコンハイさんこんにちは。

あの安っぽいやつとは違うんですね。イイナア…

書込番号:9521622

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/10 11:43(1年以上前)

>気分が高揚する気がします!

何でもそれが大事。

書込番号:9521851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/05/10 12:17(1年以上前)

これはオークションで中古を5000円で安く入手したものですが、新品はYahoo!オークションに今も出品されているようですね。この手のものは、新品で購入するより中古でも良いので出来るだけ安く購入するのが いいのかもしれません。手持ちが若干安定するのと、後は雰囲気作りだけです。充電持ちも、グリップ無しノーマルでも充分ですから。

書込番号:9522004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

初・デジ一♪

2009/05/09 03:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:44件

初書き込み失礼します(^^)

ずーっと一眼レフが欲しかったのですが値段にも一歩引いてしまい。

コンデジのニコン Coolpix S10を愛用していましたがニコンダイレクトでのキャンペーンを知りポチっとしてしまいました(笑

新宿中心っていうか新宿のみ。大体見て回ってダイレクト同等か以上だったので5000円のクーポン付だったら買いかなっと遂にこの時間帯まで悩みに悩んで買ってしまいました♪

もちろんこれからもS10は愛用しますがデジ一眼初心者なのでここの掲示板を活用しながら勉強していきたいと思いますのでよろしくお願いします^^

あー。早く届かないかな♪

書込番号:9515375

ナイスクチコミ!0


返信する
gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/05/09 05:02(1年以上前)

ぱんぐ〜さん、おはようございます。
購入おめでとうございます。
D40は小さくていつでも持ち出せそうですね。大いに楽しんでください。
しかし、クーポン分を引くと3万円切りですか。安いですね。

書込番号:9515475

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/09 06:01(1年以上前)

ニコンショップで5000円って、何買うの???
レンズの足しにするにしても、普通の販売店のほうが安いしね。
ということで、予備電池を買うのがいいと思いまーす。

D40は1台だけでもよし、中級や上級機を買い足してもまた良し。
ずーーーと使えるので、最高のCPです。

もちろん、あたしも使ってまーーーす。

書込番号:9515532

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/09 06:33(1年以上前)

ぱんぐ〜さん ご購入おめでとうございます また みなさん おはようございます

D5000が出て非常に寂しかったD40スレも久々に盛り上がりますね

書込番号:9515572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/09 06:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ご存知とは思いますが、AFで使えるレンズには制約がありますのでご注意ください。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/features04.htm

書込番号:9515626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/05/09 08:57(1年以上前)

一般には休日の土曜日、私はD40+DX35mmF1.8Gと共に泣く泣く出勤。仕事に専念中?
小さくて良いですね。ご購入おめでとうございます。

書込番号:9515877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/09 09:38(1年以上前)

ぱんぐ〜さん、おはようございます。

 D40購入おめでとうございま〜す♪
 到着がまちどうしいですね。
 小さくて軽く、いつでも気軽に持ち出せます。
 沢山写真を撮って楽しんでくださいね!

 たぶん、S10の出番がなくなるかも(笑)  

書込番号:9516035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/09 09:53(1年以上前)

ぱんぐ〜さん、ご購入おめでとうございます。

到着が、楽しみですね。
そして、到着してからも楽しみは続きますよ〜

D40ライフをお互い楽しみましょうね〜

書込番号:9516085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/09 11:42(1年以上前)

ぱんぐ〜さん

D40ご購入おめでとうございます。
上位機種を購入しても、D40は残しておきたくなるカメラです。
低画素であることのメリットもいっぱいあります。
そしてこのクラスとは思えない美しい描写が魅力です。

最近ではサードパーティーのレンズもモーター内蔵型が増えています。
コンデジでは味わえないデジ一の素晴らしさを満喫して下さいね〜 (^o^)丿

書込番号:9516501

ナイスクチコミ!1


CDM-9NTさん
クチコミ投稿数:63件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 公開アルバム 

2009/05/09 18:11(1年以上前)

ぱんぐ〜さん、購入おめでとうございます。

自分も最近レンズキットを購入しました。
クーポンは限定商品のワイコンをお金を継ぎ足して買いました。
写りはそこそこ満足してます。13.5mm相当の画角を5000円弱で買えたのは良かったです。

書込番号:9518031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/05/10 00:43(1年以上前)

みなさん

あたたかいコメをありがとうございます♪

AF対応など知りませんでした^^;

情報ありがとうございます。

ゆっくりと一眼レフについて楽しみながら勉強していきます♪

あーーーー本当に待ち遠しい(笑

書込番号:9520117

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/10 01:01(1年以上前)

D40は、時代に逆行した、便利機能の少ないシンプルなカメラですよね。
それなのに、買うに良し、持ち出すに良し、撮って良し。
写真の楽しみがとても味わえる、魅力的で不思議なカメラです。

D40大好きな私のなかでは『足るを知らしめてくれるデジイチナンバー1』のD40。
ぱんぐ〜さんも、ぜひともお楽しみくださいませ〜〜〜♪

書込番号:9520215

ナイスクチコミ!2


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2009/05/10 09:21(1年以上前)

ぱんぐ〜さん

D40 ポチっちゃいましたか。
まちどおしいですね、初デートは
どこへ連れていきたいですか。
 チビさんですが可愛い良い子ですよ。

書込番号:9521327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/05/11 23:08(1年以上前)

初デートはとりあえず地元をぶらりとある意味たいと思います♪

クーポンを何に使うか画面を見て悩み中です・・・

電池パックというご意見も頂きましたが。んー悩みます(笑

ニコンダイレクトから連絡が来てD40は明日の夜に届くことのことでした♪

書込番号:9529891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/12 21:06(1年以上前)

>ニコンダイレクトから連絡が来てD40は明日の夜に届くことのことでした♪

さてさて、D40はお手元に届きましたか?
ひょっとして今ころは、箱を開けてニンマリ
しているところでしょうか?

書込番号:9533741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/12 21:44(1年以上前)

通りすがりに一言、ご購入おめでとうございます。
そのワクワク感、すごく感じられるスレですね?
楽しいフォトライフ送って下さいね。

書込番号:9533982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/05/13 16:06(1年以上前)

昨日無事に届きました♪
まさにニヤニヤしながら開封して、充電しながら説明書を読み、初レンズ取り付けを体験して初撮りはD40の箱を(笑

シャッター音が良い♪がまず感想(笑

寝ながらパシャパシャと撮っていたらいつの間にか夢の中へ・・・。

朝起きて床に落していなかったことにリアルにホッとしました(汗

楽しいフォトライフ♪
今晩は都内へ出向きとりあえずオートであったり色々初撮りしてきたいと思います♪

書込番号:9537299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

博物館での撮影について

2009/05/08 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件

こんばんは。
皆様のおかげで充実したD40ライフを送っています!

本日は子供の遠足で博物館に行ってきました。
しかし、室内ということもあり8割はボケています・・・。
PモードでISOは感度自動制御で1600まで、フラッシュは使ったり使わなかったりと
色々試しました。(全て手持ちです。)
展示物のみの撮影は、フラッシュ無しでそれほどブレは気になりません。
フラッシュを使うと、迫力が薄れます。
展示物と人物の場合、フラッシュ無しだとボケ&顔が暗い、
フラッシュ有りだとボケはなく顔もはっきり映るのですが、展示物が消えてしまう
って感じでした。(展示物は人物の後ろで、ライトアップされています。)
そこで、博物館のような場所で人物&展示物を上手に撮るコツってありますか?

また、同行の写真屋さんは本体と別のフラッシュを使っていました。
そこで、スピードライトの購入を考えてみたのですが、
スピードライトってどうでしょうか?
次のステップアップとして、VRのレンズとスピードライトならどちらの方が
撮影の幅が広がるかなーと思っています。

ちなみに明日は水族館に行ってきます。
もちろんD40は持って行きますが、きっとボケボケなんだろうな・・・。

書込番号:9513850

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/05/08 23:24(1年以上前)

感度自動制御ではなく、手動で感度を上げた上でフラッシュを使ってみて下さい。
それで人物も背景もそこそこな明るさで写ると思います。

後は、Mモード(マニュアル露出モード)の活用もお勧めです。
絞り開放で良いならSモード(シャッター速度優先モード)でもOKです。
いずれもフラッシュ発光で。

フラッシュ撮影の場合、被写体のうちフラッシュが当たる部分(例えば人物)は
シャッター速度の影響を受けません。また絞り値や撮影距離によって自動で最適な発光量に
調整されるので、人物は常に概ね同じ明るさに写ります。
(もし、暗すぎるor明るすぎると感じた時は調光補正で対応して下さい。←D40でも可能ですよね?)

フラッシュが当たらない背景は、シャッター速度を遅くすれば明るく、ただしブレ易く写ります。
ブレないギリギリの速度まで遅めるのがコツです。

上に書いた感度手動アップと併用すれば、手持ちでもそこそこな写真が撮れると思いますよ。
お試し下さい。

書込番号:9514254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/08 23:26(1年以上前)

こんばんわ^^
>室内ということもあり8割はボケています
いくらなんでもボケすぎでしょう ブレではないのですよね?
AF選択をオートにしていませんか?暗いところでは中央一点にしたほうが合いますよ

>フラッシュ有りだとボケはなく顔もはっきり映るのですが、展示物が消えてしまう
実際の明るさがわからないので返答のしようがないですが
Pモードというのはシャッタースピードを考慮していませんから
博物館などでフラッシュなしでPモードは使わないほうが良いかもしれません。
夜景ポートレートが良い結果がでることもあるかも^^

わたしでしたら 撮影モードはマニュアル 感度は800(上限1600) 
シャッタースピード1/30 絞りは開放 スローシンクロモードで一枚試しに撮ります。
画像を見て、はは〜〜ん フラッシュ光が強すぎとか、感度あげなくちゃとか判断して
それからいろいろ変えて撮りますね。 
まずはスピードライトを購入なさるのが先決だと思われます どうせならSB600
VRレンズも暗すぎてはあんまし意味ないですから。

書込番号:9514263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/08 23:29(1年以上前)

別機種

今晩は、

博物館は、撮影ができても(出来ない所もありますね)
フラッシュは使えない所が多いと思いますが、、、、

UPしました写真は、ガラスケースの中に展示されていまして、良いか悪いか迷いましたがレンズをガラスに密着して撮影しました、、、係員には了解貰いました
(Pモードにて手持ちです)

>VRのレンズとスピードライトの購入を考えてみたのですが
スピードライトをお勧めします

書込番号:9514288

ナイスクチコミ!0


スレ主 oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件

2009/05/08 23:30(1年以上前)

早速ありがとうございます。
シャッタースピードと絞りを両方手動にするマニュアルモードは、まだ出来なそうなので
明日の水族館は、ISO手動設定のSモードで挑みたいと思います。
ただ、水族館は魚たちも動くので、さらに難易度が高そうですね・・・。

書込番号:9514293

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/05/08 23:35(1年以上前)

あ、水族館でフラッシュ炊いちゃダメですよ。一応念のため…(^^;

ノーフラッシュ撮影では、ISO感度を手動で上げて、PモードでOKです。

書込番号:9514328

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/05/08 23:38(1年以上前)

oahuhuさん、こんばんわ。
室内の撮影は難しいですね。

ボケとブレは似ていますが違います。ボケはピントが合って欲しいところに合っていない。
ブレはピント位置は合っていても、被写体もしくはカメラのブレで写真がブレてしまう(被写体ブレと手ブレ)ということだと思います。

ボケはしっかりとピントを合わせることと、被写界深度(ピントの合う範囲)を深くすることで解消できます。
ただし、被写界深度を深くするには絞りを絞る必要があるので、暗い場所での撮影には向いていないかもしれません。被写界深度については、レンズの焦点距離と絞り、被写体までの距離が関係しますが、ご自分で調べてみてください。

ブレの場合は、想像するに被写体ブレではないと思いますので、手振れ防止が必要だと思います。VRは効果があると思います。一般的には、手振れは1/焦点距離(35mm換算)のシャッタースピードで防げると言われます。D40で100mmの焦点距離の場合は1/150秒が必要と思われます。あと、カメラをしっかりとホールドしないといけません。

明るさについては、カメラには再現できる明るさの範囲があります。よく言われるダイナミックレンジというものです。
人物と展示物(背景)の明るさの差が大きい場合は、どちらかが明るく、どちらかが暗く写ります。
暗いところを明るく写そうとすると、もともと明るい部分は白く飛びます。逆をすると暗い部分は黒く潰れます。
書かれたようなケースで外付けフラッシュの効果がどれだけあるのかは分かりません。
人物を明るいところに配置するのがいいと思います。
参考にならないかもしれませんが、がんばってください。
水族館の写真は私も失敗しました。いいアドバイスが得られるといいですね。

書込番号:9514345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/08 23:39(1年以上前)

まず
もしかしてキットレンズの18-55を使ってます? あれはけっこう薄暗い博物館なんかではキツいですよ。
手ブレではなくて、被写体ブレがでてしまいます。
タムロンのA09 IIのようなF値の小さいレンズで撮影する事をお勧めします。もしくは単焦点か。
わたしならF1.4くらいの単焦点レンズで望みます。きっと。

スピードライトは、使う場所によっては周囲の人に失礼にあたる場合もあるので注意です。
水族館は駄目ですよ。また、買うのならば、光るところを上や横に向けられる奴をお勧めします。
光を壁や天井で光を跳ね返してから撮ると、
背後霊みたいな影が出ずに撮れるからです。SB600でいいかと思いますが、
Nikon以外の会社からも外付けフラッシュは発売されています。

書込番号:9514358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/08 23:59(1年以上前)

> PモードでISOは感度自動制御で1600まで、・・・
> 展示物と人物の場合、フラッシュ無しだとボケ&顔が暗い、
> フラッシュ有りだとボケはなく顔もはっきり映るのですが、展示物が消えてしまう

書きぶりからスレ主さんは初心者のようなので、用語が正確に表現されていないと思います。

フラッシュなしだと「ボケる」というのは、
「絞りが開放になって被写界深度が浅くなり画質も低下する」ということを言っているんだと思います。
そしてスレ主さんは、人物も展示品も両方にピシッとピントがあってくっきりとした写真を撮りたいんだと思います。

そういう写真を撮るには、超大光量のフラッシュで絞ってかつ天井バウンスで撮るか、
(ただし迷惑甚だしいし、そもそも博物館はフラッシュ禁止では・・・撮影自体禁止?)
もっと手っ取り早く確実で安上がりなのは、コンデジを使うことです。

書込番号:9514497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/05/09 00:33(1年以上前)

今D40は車の中で確かめられないですけど
感度オートでストロボポップアップすると、iso200になるのではないでしょうか?

感度を、iso800か1600固定で撮影してみてください
たぶん、綺麗になるはずです

本当はマニュアル露出で、ストロボの当たらない所の露出を先に決めて
ストロボをTTLモードで撮影すると、綺麗になるんですけどね

書込番号:9514727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/09 00:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

oahuhuさん

こんにちは。
フラッシュなしのボケは被写体ブレでしょうか?

フラッシュが使える場所で人物の顔と背景を写したいのなら、
フラッシュのモードを「SLOW」で撮影してみてください。
シャッター速度が遅くなるので背景も暗くならずに写ると
思います。(設定は取説のP46〜47あたりです。)

撮りたいシュチュエーションや被写体によりますが、暗いところ
が多いのであれば明るいレンズや三脚・一脚も良いかもしれません。

あと水族館は、フラッシュ禁止で人物はさすがにきついと思い
ますが、魚は水槽によっては結構明るいところもありますので、
チャレンジしてみて下さい。

私のお勧めはレンズが18-55mmであれば、ズームは18mmで固定し
絞り優先(A)モードでF3.5に固定、ISO1600から始めて手ブレや
被写体ブレしないようなら800や400を試すと言う感じでしょうか。

参考になるか分かりませんがD40と35mmf1.8Gで博物館と水族館で
撮った写真を貼らせていただきます。

書込番号:9514843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/09 05:05(1年以上前)

>ちなみに明日は水族館に行ってきます。
>もちろんD40は持って行きますが、きっとボケボケなんだろうな・・・。

博物館よりも水族館で魚を写すほうが難しいかも...
魚は思ったよりも速く動いているので低速シャッターだとブレブレになります。

Pモードは止めてください。
Aモード(絞り優先)にしてISOを1600、レンズは広角端(18mm)、絞りを開放にされて撮影すれば今までよりは良い結果が得られると思います。

※もちろんノーストロボ
広角端にするのは広角側の方が同じシャッター速度でもブレに強くなるし、レンズの開放F値も小さくシャッター速度を少しでも速くできるから
それにいざとなればD40は感度拡張のISO 3200もあります(私は使ったことがないですが)


>次のステップアップとして、VRのレンズとスピードライトならどちらの方が
撮影の幅が広がるかなーと思っています。

水族館はストロボ禁止ですし、VRでは手ブレは防げても泳いでいる魚の被写体ブレは防げません。

そんなあなたにAF-S 35mmF1.8Gです
http://kakaku.com/item/K0000019618/

この大口径単焦点レンズをつけAモード、絞り開放で撮影されれば歩留まりはさらにアップします。

AF-S35mmF1.8やシグマ30F1.4は室内での子供撮りの定番レンズです。
小さなお子さんがいらっしゃるのならぜひ一本逝ってみて下さい。

書込番号:9515477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/05/09 08:37(1年以上前)

別機種

ノーフラッシュ

たとえ許可されていても博物館の中でフラッシュを炊くのは感心しません。

ISOをできるかぎり上げ絞りを開き、柱などに体を固定しゆっくりとシャッターを切る練習をしましょう。

書込番号:9515820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/09 11:23(1年以上前)

水族館ではISO800以上にして、F2以下の明るい単焦点レンズで撮るのがいいと思います。
手ぶれ補正レンズは、効果が無いかも?

書込番号:9516432

ナイスクチコミ!0


スレ主 oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件

2009/05/10 01:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タコはいい感じです。

やっちゃいました!屋外でISO1600・・・。

スポーツモードです。

あともう一歩・・・

こんばんは。
皆様、数多くのアドバイスありがとうございます!!
水族館での撮影を終え、無事帰ってきました。

アドバイスを活かし、ISO手動で固定(1600)、Sモードで撮影しました。
結果、明るい水槽で魚(タコ)の動きが止まっている時は、綺麗に取れました。
しかし、水槽自体が暗かったり、動きが早い魚はやはりブレちゃいました。
それと、水槽の前で子供の写真はやはり無理でした・・・。(顔が真っ黒!)
混んでいたので、設定を変えて色々撮影も出来ませんでしたので、次回挑戦します。

また、イルカのショーは屋外だったので気にせず撮影できましたが、
どこに飛び出すか分からないので、難しかったです・・・。

結果、今回は満足な写真が取れませんでしたので、アドバイスにあった
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gだったら、どのような写真が撮れるのか興味があります。
CANONのように10000円だったら即購入で試してみるのですが、ちょっと考えてしまいます。

P.S
D40を3人ほど見かけました!!

書込番号:9520297

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/05/10 09:30(1年以上前)

oahuhuさん、おはようございます。
綺麗に撮れてますね。少し派手な感じはしますが、いい発色で水族館の明るい雰囲気が出ていると思います。
明るいレンズは絞りを開けられるので、シャッタースピードは稼げますね。その分、ピンとは浅くなるので、ピントあわせに気をつける必要があると思います。
35mm F1.8Gの板で質問してみたら作例もあるかもしれないですね。

書込番号:9521351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/10 11:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

oahuhuさん

4枚目はズームを18mmにして絞りを開放のF3.5にすれば
シャッター速度を1/80まで上げられ、被写体ブレを
もう少しおさえられたと思います。大延ばししなければ
構図はあとからトリミングできますね。

また35mmF1.8Gの写真は上に貼りましたが参考にはならな
かったでしょうか?^^

とりあえず3枚追加しておきますね。
2枚目の写真でgozi55さんの言われるピント(被写界深度)が
浅くなるのが分かると思います。

老婆心ながら機材を色々換える前に、露出(ssと絞りと
ISOの関係)や撮影モード、被写界深度についてもう少し調べ
られた方が良いような気が・・・。^^
(大したのを撮っていないのに偉そうではありますが・・・。)

書込番号:9521719

ナイスクチコミ!0


スレ主 oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件

2009/05/10 23:06(1年以上前)

当機種
当機種

Monday_524 さん、35mmF1.8Gの写真ありがとうございます。

車の写真は、雰囲気が伝わってきますねー!!
パンフレットとかに出ていそうな写真ですね。
水族館の写真も綺麗で、憧れます!
特にウツボの写真のようなのが撮りたいです。
無性に、35mmF1.8Gがほしくなってしまいました!!
屋内での子供の撮影とかにも活躍しそうですし、
夏のボーナスでがんばってみます!

写真についてはまだまだ勉強中です!
今日は、バイクで出かけがてら色々な写真を撮ってきました。
滝を取ってシャッタースピードの違いを体験したり、Aモードで風景を撮り比べたりと
色々試してみました。
違いは分かるようになりましたが、なかなか満足の写真が撮れませんでした・・・。

ところで、Monday_524 さんは神奈川在住なんですか?
僕も神奈川在住で、今日はヤビツ峠〜宮が瀬〜山中湖に行ってきました。
これからも、よろしくお願いします。

書込番号:9524973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/11 00:24(1年以上前)

oahuhuさん

参考になりましたら何よりです。^^
実は私もそうですが、買って使ってみてああそうかと納得
するのもありかと思います。(笑)

違いが分かるようになればシメシメですね。
D40以外の掲示板もしばらく見ていると、参考になることが
いっぱいありますよ。私も掲示板で情報を仕入れてはいろ
いろ試しています。

プロフ見られたんですね。神奈川は出身地で今は愛知にいます。
箱根は大学時代たまに行きましたが、そう言えばヤビツ峠は
行ったことがありませんでした。

こちらこそよろしくお願いします。

書込番号:9525454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング