
このページのスレッド一覧(全3129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 19 | 2024年11月28日 02:47 |
![]() |
15 | 9 | 2024年11月23日 04:45 |
![]() |
14 | 2 | 2024年11月13日 02:42 |
![]() ![]() |
51 | 10 | 2024年10月25日 21:48 |
![]() |
25 | 32 | 2024年10月25日 21:25 |
![]() ![]() |
35 | 11 | 2024年10月20日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今更ながら、お散歩カメラに程度の良い個体を手に入れました。
なんだか写真を撮るのがアナログ的でたのしいですね。
AFは、センターをターゲットに合わせて狙っています。
撮影したあと再生してアンダーの部分だけカメラの機能で持ち上げたり、撮影したあと再生時にカメラの機能で色調バランスを撮って画像保したりって機能にはびっくりしました。
センター1点のAFでは、意外とキッチリ合焦しました。
撮れた絵は、ヒロヤマガタのポスターみたいな彩度の高さなのも気に入りました。
スマホへの転送は、マイクロSDを使い、カードをスマホに入れてSNS投稿したりしてます。
ストロボは、Nikon純正のSB24にワイドパネルアダプターを装着して外光オートで綺麗に使えました。
今ならば、3桁モデルもだいぶ値下がりしたしチャンスがあったら手に入れたいです。
しばらく、お散歩カメラで楽しめそうです。
SNS投稿するだけならピントさえガッチリ合わせられたら600万画素あれば充分で、D80とD200も欲しくなってきました。
書込番号:25914980 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

D40⇒D40x (10M化) ⇒D60 (ADL・ダストクリーナ) ⇒D3000 この系譜の礎。
ヲタクが多くて、当方にも4台居ます。出物があるとついつい---ヤンピ、あぶねぇ。
書込番号:25915003
2点

>ムリカブシさん
こんにちは。
>しばらく、お散歩カメラで楽しめそうです。
中古も1万円ぐらいなのですね。
散歩の足取りも軽やかになりそうです。
書込番号:25915095
2点

増やすならセンサーで選ぶのもよいかもね
D100、D70(S)、D50、D40はソニー製6MP、CCD
D200、D80、D40X、D60、D3000はソニー製10MP、CCD
D300(S)、D90、D5000はソニー製12MP、CMOS
(注:画素数が同じでも厳密には違うセンサーの場合もあります)
マニアックなのとしては
D1(X)用5MP、CCD
D1H用2.7MP、CCD
D2H(s)用4MP、LBCAST(ニコン製!!!)
D2X(s)用12MP、CMOS
の4種類(笑)
D80とD200は同じセンサーなのでどちらかを買って
他のセンサーでもう一台とかどお?(笑)
書込番号:25915145
4点

>ムリカブシさん
こんにちは 初めまして
私もD40を1台、D40Xを2台所有しています
簡単に使えて鮮やかな画を出してくれるこの機材が大好きですね
これからも使い続けたいです。
書込番号:25915225
2点

>うさらネットさん
このカメラ、撮るのが楽しすぎますね ピントの山の話題を時々見かけますが、明るい昔のフィルム用ガラス玉の50mm/F1.2とかだとピントが見えやすいですから苦にならないですよね。
何台も持ちたくなるのわかります
書込番号:25915963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
わかりやすい資料、ありがとうございます
今回は、口コミサイトにあった高感度ノイズ性能と発色傾向で40をチョイスしてみましたが、撮れたって言うのと違い、撮る楽しみを感じながらシャッター押す楽しみがありますね
更にCCDは、発色が良くて画素数が無くてもガッチリピントを合わせたら全く気にならないです
次は、ダブルスロットの200が気になります
書込番号:25915971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>neo-zeroさん
鮮やかで綺麗ですね
世の中にジャンクがあふれているから、これNikonが回収してNikonダイレクトでプレミアムセレクトUカメラとして再販したら初心者のカメラマン向けでかなりうけそうな気がしますね
最新機種みたいに30万、50万、80万と言われたら手が出ないですが…、楽しくて簡単操作で綺麗に撮れるから最高にたのしいカメラですね
書込番号:25915973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは、遅レスですが
D40の良さは持ってるものしかわからないといったら仰々しいですが、エントリー機だからとなめてかかると手痛い目(?)にあったりします
逆に言えば何でも撮りやすくなった現行機では物足りなくなるくらい
そんなとこがあったりします
撮った画像もマゼンタ被りになりがちなのもご愛敬
高感度も現行機に比べればお話になりませんが、それでも晴れた日の外撮りなど条件を選べば、現行機には薄れた趣のある画像になったりします
600万画素は現行機どころか当時でも少な目ですが、画素数だけで他機にいくと後悔するといっていいかも
D40発売終焉の頃、ダブルズームキットが少し安く売られていたのを買わなかったのが、未だに癒えることがありません
このD40板の伝統、画像投稿スレッドも久々に復活していますので、よろしければ是非
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=25727447/
D200ですか
このD40に負けないくらいのじゃじゃ馬ですが、それだけに愛着も出てくる機種です
D80は全体的に大人しめですが、白トビしやすいのが難点です
ということで最近D40で撮った画像です
現行機はともかく当時の上位機と比べて貧相に見えるD40ですが、必要にして充分
散歩だけでなく、制約はあるけど本気撮りにも耐えてくれます
書込番号:25916122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D50からD500,D5まで10機のニコン機を使用しています。D40は所持していませんが、.この時期既にデジタルカメラの基礎はかくりつされているそうで、今と違い個性的なカメラが多くて楽しいですね。シャッターフィーリング一つとっても、現行ミラーレス機と違い個性があります。センサー画素数の違いは現行機と比べると数字上は圧倒的に違いますが、写真を見るとそれほど変わらないように思います。レフ機と言う機械的な機構の為、ミラーレス機の様な無味乾燥な感じは無く撮影が楽しいですね。お勧めはD200とD2Xです。D200はJPEGで撮るとCCD機の色合いが楽しめますし、これ以降のCCD機はレフ機では存在しません。D2Xは最後のAPS一桁機ですが完成度は非常に高く、シャッターの切れは抜群です。良い機体を見つけて、早めに購入される方が良いですね。最近価格が上がってるようです。
書込番号:25917298
4点

>Hinami4さん
確かに確かにッ
APS-C機だし、初心者ビギナー用かと思ったら大違いでした。
電球被りなども撮影したあとカメラの中の色調補正フィルターで撮影後に色の味付けを変えられたりって想定外の機能がありました
D40を最初にチョイスしたのは、最高級機の機能を超える1/4000の超高速ハイスピードシンクロ撮影をしてみたくなり買って見ました。
昔のレトロなAiレンズでは、実絞りオートモードさえ使えない落とし穴があるとは…。
書込番号:25917832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みきちゃんくんさん
ありがとうございます
APS-C機は、Canonで懲り懲りだったから当初は、選択外でした。
Canonの場合、同じレンズ、同じ露出でもAPS-C機で撮影したらフルサイズ機で撮影するよりも半絞りか、うかうかしていたら1絞り近くアンダーになる集光性能で痛い目に遭ってしまいました。
CanonのAPS-C機と比較したら2/3段前後高速シャッターが切れて、Canon機のフルサイズ機並みの集合性能をこのD40では、感じました。
同じAPS-C機なのに…Canon機のAPS-C機よりも1絞りくらい高速シャッターが切れるようなイメージを感じています
しかし、APS-Cミラーレス機ならば、フルサイズレンズ使用時にメタボーンズ製スピードブースターという焦点距離が0.7倍になるレンズ内蔵マウントアダプターを使うとほぼフルサイズ画角で撮影でき、更に1絞り明るく撮れるシステムだからそれには及ばなくて…、D80か200を手に入れたらそこがゴールかと思っています
D80は、持病のこのモデルの欠陥的ERRがあり、素人が修理して動画サイトに修理画像が氾濫していますよね。
これを放置しているNikonでは、ますます人気が無くなってしまうから、Nikonがどんどん回収してNikonがバッチリ修理してリセールしたらスマホよりも綺麗に撮れる1000万画素で魅力的になるのになぁ〜って感じます
D40 600万画素しかないのにスマホよりも綺麗に撮れるよね
何よりシャッター切るのが楽しくて…、MFのAiレンズでは、露出計が働かないから、セコニックの露出計を買ってしまいました。
書込番号:25917851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D40以降のモーター非内蔵ボディ機はオートニッコールが装着出来るからマニア受けしたわけだけども
オート絞り故に手間がかかるのもあり、露出計を使えなくしてるんだよねえ
Aiレンズも絞り値の伝達機構が省かれてるから当然露出計使えない
まあ伝達機構が無いからオートニッコールがはまるわけだけども(笑)
本来は逆に最初からオート絞りゆえに絞り込み測光さらに瞬間絞り込み測光もやろうと思えば簡単にできるのだがな
ニコンはやってくれず
結局オートニッコールは、実絞り測光でAE撮影できるEOSで使うのが定番となってしまった…
ニコン機で気軽にオートニッコールが使えるようになったのはZマウントになってからでした
書込番号:25917895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
そうなんですよね
Canon機でNikonの14-24/2.8Gや、Ai50mm/F1.2とかを使っていたからD40で露出計が使えない事に驚きました。
Nikonがシェアイチバンになれない分岐点がそれなのかもしれないですね
書込番号:25917909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
D60まで買ってしまいました。
しかしメインは、14-24/2.8GをD40につけてます。
書込番号:25970820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Hinami4さん
こんにちは
D40が想像以上によいからD60まで買ってしまいました
しかしやはりD40のがよかったです。
書込番号:25970822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みきちゃんくんさん
ありがとうございます
D40の利点は、シャッター音が静な事でお食事写真とか、ステージ写真が撮りやすいです。
書込番号:25970824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
日常使いは、AF-S14-24/2.8Gを使ったら絞り優先で2.8にしてスナップショットにバッチリでした。
解放でも周辺減光がないし、コマ収差がないから フルサイズレンズは、良いですね
書込番号:25970827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます
自分はD3000まで持っています
明らかに後発のほうが僅かながらでも性能は良くなってるのですが、いちばん持ち出すのはD40ですね。
書込番号:25971962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Hinami4さん
そうなんですよね
D60を買い足ししたんですがやっぱりD40のがよかったです。
書込番号:25976868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



D40に、フィルム時代の28mm/f2.0 50mm/F1.2 85mm/F1.4と持ち歩き、
旧いレンズだとカメラの露出計が機能しないから、別途、露出計を持参して撮りはじめました。
露出計を握りカメラをセットしてシャッターを切るのって写真を撮っているって感じを楽しめて逆に魅力的に感じるようになりました。
逆光でも、SS1/2000とかでストロボたいて撮れるから、めちゃめちゃ綺麗に撮れて楽しいです
このカメラを使うには、やはり日中のsuperハイスピードシンクロを楽しむと魅力倍増しました。
みなさんが仰るように確かに名機
初心者用機材なのに機能スペックがハイレベルで最高でした。
買うか迷っていたときに価格コムの口コミが参考になりました
ありがとうございました
書込番号:25938409 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ムリカブシさん
こんばんわ 初めまして
私もD40を1台、D40Xを2台所有しています
時々思い出したように使用すると良い写真を出してくれます
良いお買い物をされたと思います。
書込番号:25938484
1点

>neo-zeroさん
メッセージありがとうございます
そうなんですよねっ
1度使うまでは、APS-Cだし画素数は、少ないしで 全く興味なくて…
しかしNikonのレンズがたくさんあるから使ってみたら撮れた画の綺麗さに 沼にはまってしまいました。
CMOS高画素機にない綺麗さで、手軽に簡単綺麗に撮れて…。
今どきたまたまEOSの旧い1Dを使っている方がいて、その方がCCDセンサー機が綺麗でって教えてくれたんですが、1Dは、バッテリーがネックで、またあったとしても使い倒されたジャンクばかりで…
その時、D40は、安価だしバッテリー事情がよかったから手をだしたら想像以上でした。
これ価値あるから…買うなら今がチャンスですね
これ、楽しいですね
CCDセンサー機って良いですね
書込番号:25938498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D40 ⇒ D40x ⇒ D60 ⇒ D3000
D40xから10M CCD、D3000は3型LCDでCCDシリーズ最終型。
画像処理系は共通、UIも共通。
D40xは短い販売期間で特異な存在。
やめられません。
書込番号:25938684
2点

>ムリカブシさん
>逆光でも、SS1/2000とかでストロボたいて撮れるから、めちゃめちゃ綺麗に撮れて楽しいです
CCDセンサーでフラッシュ全速同調の仕様なのですね。
CMOSだとグローバルシャッターでようやく追いついた
ハイクラスな仕様ですね。
書込番号:25938721
2点

>うさらネットさん
D40xは短い販売期間で特異な存在。
D40から僅か4ヶ月で登場したのに
キヤノンKISSのモデルチェンジに合わせてD60にバトンタッチしたので、
短い販売期間で終了しました。
画素数が600万から1000万にアップしてキヤノンから少しだけシェアを奪った。
書込番号:25938728
1点

>とびしゃこさん
CCDセンサーでフラッシュ全速同調の仕様なのですね。
仕様はあくまで1/500までですよ。
D40はCCD電子シャッターなので、
どのシャッター速度でも必ずシャッター全開の状態が存在しますから
全シャッター速度でストロボが同調するということです。1/2000
但し、大光量ストロボや中国粗悪品ではストロボの発光時間が異常に長いので、
これがシャッター全開時間を超えると不具合が発生します。
仕様で、1/500秒と制限しているのは内蔵ストロボはもちろん
そのようなクリップオンを考慮しての話です。
ニコンらしい親切な仕様でした。
スレ主が使ったストロボの型名に興味があります。
ニコン純正品ですか?
書込番号:25938797
1点

>うさらネットさん
D60まで手に入れてしまいました。
Nikonは、静止した被写体だとAFが合うし、AF-S 14-24mm/2.8Gと、Ai28mm/2.0で楽しいですね
書込番号:25970815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@/@@/@さん
ストロボ
Nikonの旧いSB-24を外光オートで使いました
書込番号:25970816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とびしゃこさん
CCDの利点、良いですね
D60まで買ってしまいました。
雨の日でも綺麗だし、順光の青空が特に綺麗
書込番号:25970817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



D40, 旧いし画素数が無いしバカにしていたのですが…
いやいや綺麗に撮れてびっくり
特にお料理やお花、青空が綺麗に撮れるからお散歩カメラになりました。
今は、フリマ相場が安すぎるから
予備にD60も買いましたが、撮影後の画像確認のレスポンスが圧倒的にD40のが良いです。
D800Eは、一週間で嫌になったのに、軽くて簡単、綺麗に撮れるのに、今なら程度のよいD40がレンズ付10000程度と安すぎるからもう1台D40を買い、Nikon3台持ちになってしまいました。
※複数台持つのは、屋外でレンズの付け替えを減らしてセンサーが汚れにくくするためです。
カタログでは、シンクロが1/500と言われてますが、外光式オートで1/2000でも同調してしまってびっくりです。
また、撮影後のホワイトバランス調整機能のフィルター機能や、Dライティング機能は、めちゃめちゃ使いやすいですね
お手軽 簡単スナップが楽だし、AFロックモードも使いやすいですね
撮るのが楽しいお散歩カメラです。
A4,時々A3にするかどうかだとピントをガッチリ合わせたら600万画素で足りました。
書込番号:25938390 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

外観新品同様の擦れ無し出物が---あ〜、やってしまった。4-5日前からは現有5台。
D60のポストビューは、ADLボタン (+/-ボタンの左) を押しつつリアダイアル回し⇒OFFで、
ADL処理が無くなって普通に速くなります。が、ADLは効かなくなります。D60は現有4台ですね。
書込番号:25938401
4点

>うさらネットさん
ありがとうございます。
ADL 無しにしたらリズミカルになりました
ありがとうございます。
書込番号:25959213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カメラに興味が湧き、ネットサーフィンの果てに
この子が生み出す写真に一目惚れ。
D40+AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G ED
を某フリマにポチり。
届くのが楽しみです。
いつか私も一目惚れされる様な1枚を撮りたいです。
書込番号:25850622 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

永遠の沼回避(予定)さん
ご購入、おめでとうございます。
>いつか私も一目惚れされる様な1枚を撮りたいです・・・
「この子が生み出す写真に一目惚れ」した時点で半分は撮れること確定です。あと半分は自分の行動次第。取り合えず「これだ!」「今だ!」と思えたら手当たり次第撮ってみましょう。
書込番号:25850724
6点

>電弱者さん
お返事有難うございます。
その言葉を胸に精進致します!
書込番号:25850731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D40-D40x-D60-D3000、
この系列は何とも軽便で面倒がないです。
書込番号:25850742
6点

>永遠の沼回避(予定)さん
購入おめでとうございます。
届くのが楽しみですね。
標準ズームはAF-S18-55oVRUがオススメです。
沈胴式でコンパクト、描写もキットレンズとしては優秀です。
後継のAF-Pは使えないので注意してください。
書込番号:25850785 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>with Photoさん
お返事有難うございます。
先輩のアドバイス為になります!
書込番号:25850797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒ボディなら
AF-S DX 18-55VRUでよいと思うけども
シルバーボディなら
AF-S DX 18-55EDかAF-S DX 18-55EDUのシルバーも良いね
書込番号:25850831
3点

このカメラも含めてこの時期のカメラが、現行機の写真とは一線を画した写真が撮れるのだと思います。スマホ的な写真が今のトレンドですが、低画素で諧調豊かな写真はこの時期のカメラが一枚上手だと思います。楽しんでください。
書込番号:25850952
7点

仕様・見た目はエントリーモデルですが、意外とベテランユーザが多い。
放っておくと増殖してご覧の通り、ご注意。
中古購入の一台目を外観の傷み等から放出後、何気にまた欲しくなっていた頃、例の3.11大地震。
その時、イベント出展の都合で晴海ビッグサイトに居ましたので、当時居住のアサヒビールうんちビル近傍まで徒歩帰宅。
途上で、江東区森下の半分シャッタの下りたリサイクル店を偶然覗き見たら、なんとD40の箱が。
後日引取の約束をして、急に足取り軽く帰宅しました。翌年、イタリア等に携行した個体です。因縁ですかねぇ。
書込番号:25851230
7点

>うさらネットさん
ご返信有難うございます。
運命の赤い糸で繋がっているのかもしれませんね!
増殖…させない様にしなきゃ(笑)
書込番号:25851314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>with Photoさん
そうなんですね
ありがとうございます
サイトにある情報では、初期型の18-55 EDのキットレンズが色乗りが良いとかって評価なんですが…、VRUがおすすめな点は、どこがアドバンテージになるんでしょうか?
書込番号:25938394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



4年間愛用していたD70が壊れてしまったので、カメラの購入を検討しています。
D5000やD90を買おうかとも思ったのですが、予算的なことと、重さを考えて、D40かD60がいいかなと思い始めましたが、どちらがお勧めでしょうか。カメラは何年か経つと壊れてしまうようなので、カメラに投資するよりも、今後はレンズに投資したいと考えるようになったこともあります。
これまで使っていたレンズはモーターが入っていないものだったので売ってしまいました。
レンズは、手ぶれ補正機能のあるTAMRONの18-270か、NIKONの18-200を買おうかと考えています。
撮影するのは1歳の子供や旅先や散歩での植物や風景が中心です。
とりあえず気になっているのは画素数です。D70を使っていて特に画素数が足りないと思ったことはなかったのですが、これから、A4ぐらいの大きさに出力してみたりもしたくなるかもしれないと思っております。
よろしくお願いいたします。
0点

D40が入手できるのなら、少しでも軽いD40でいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711068.00490711113.K0000030208
書込番号:9532196
2点

両方使っています。D60が少々機能が上ですが、一言で言えば遜色ありません。
D60が画素数の多い分だけ切り抜いても使える優位性があり、
反面高感度特性はD40が少し良いです。
A4プリントはいずれでも十分対応できます。
懐具合と一致する方で良いと思います。
書込番号:9532231
1点

≫めめんさん
D70が壊れたとの事、残念でしたね。
私のD70は、高校で写真部に入った姪にやりました。
まだまだ、充分使えます。
買い替えですが、600万画素であっても、A4程度なら充分です。
高感度耐性は、D60よりもD40に歩があります。
基本感度も、D40はD70と同じISO200からなので、増感せずに
撮る場合は、使いやすいですね。
D60でISO200を使うという事は、1段増感しなければなりま
せんから、多少なりともノイズは乗ります。
ここまで書くとD40の良い事ばかりかきましたが、画素数が
多いことが、人によってはアドバンテージになる場合もあり、
そういう場合は、D60を選択する事になるでしょうね。
キットレンズは、本当に安くてコストパフォーマンスが高い
ですし、キットで売っていたらキットの方が良いですよ。
もちろん、高倍率レンズを買われる事は反対しませんが、
キットも持っておくと、絶対お得です。
D60の場合のキットレンズは、VRなので、そこは少し魅力が
ありますが、18-55mmでVRは無くてもスナップレンズとして
充分に使い道があります。
老婆心ながら、ご注意点として・・・
D70の露出基準は、暗すぎるというクレームが多かった
ようで、なぜかニコンはD40以降、明るめの露出になり
がちです。
D70と比較すると、違うところが結構あります。
ファインダーや液晶は、明らかに良くなっています。
書込番号:9532233
4点

フルハイビジョンのテレビって、200万画素「しか」ないんです。
それでも42インチで堂々見られるじゃないですか。今の、何千万
画素という画素数は、たんにカタログを飾るためのもので、実質は
ありません。ここでもみなさんがおっしゃっているように、高感度
特性が犠牲になるなど、高画素の弊害の方が多いくらいです。
というわけで、このふたつならD40にとどめを刺すと思います。
1年前、ある雑誌で、当時ですらもう古かったこの機種を含め、値
段が何倍もの機種で同じ写真を撮ってみたところ、機種名を伏せて
選ばせたら、プロもアマも、このカメラで撮った写真が最高得点だ
ったということさえあるんです。
ただ、最新機種との比較で言うと、動画がないとか、こまかい機能
の不足も散見されます。1番大きいのは、撮像素子のゴミ取りがな
いことで、このことだけを考えても、実はここでD90あたりを買
っておくことをおすすめしたいのです。
でも、この2機種のなかから、ということであれば、D40がよい
と思います。
書込番号:9532293
2点

めめんさん、こんにちは♪
D70の画素数で十分ならD40で良いのではないでしょうか!?
現時点で、ニコンダイレクトでD40本体とD40レンズキットが
販売中です。(ダブルズームは売切れです)
5,000円のクーポン券もついてきますので、お得だと思いますよ。
D70を使ってこられて、必要な機能がD40にあるならお勧めです。
ニコンダイレクト
http://shop.nikon-image.com/campaign/d40/index.html#3nen
書込番号:9532294
0点

こんにちは
D40レンズキットの取り扱いはここでは4店舗しかなくなりました。
お急ぎください。
ボデーだけならまだ店舗数もあるようです。
あと、手軽な価格でニコンから35mm F1.8Gも出ましたので、合わせてご検討ください。
書込番号:9532342
0点

めめんさん
こんにちは。
今、D40かD60のどちらかと問われたらD40と答えます。
本当はD5000が早くもっと安くなれば良いのですけれど…。
書込番号:9532436
0点

とりあえずコンデジ感覚で安いほうでいいと思います。
でも私が今買うならD60かな‥
1.アクティブDライティング(結構いい機能です)
2.VR付きレンズ(無くてもいいけど‥)
3.センサーゴミ取り機能(やっぱり安心)
4.連写がちょっと速い
5.トリミングする際は1000万画素が有利
書込番号:9532476
2点

>4年間愛用していたD70が壊れてしまったので…
ひょっとしてこの故障ではないでしょうね?
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2005/wnew050926_d70.htm
ピンポーンなら無償修理です。
書込番号:9532744
2点

私は、D40とD60の相違ではなく、D70との共通点からのアプローチを。
D40は、ストロボ同調SSがD70と同じく1/500秒まで対応します。
日中シンクロを使われるなら、便利かも。
書込番号:9533186
1点

D40を勧めるのは良く見る光景ですけどぉ
なんでD40むやみに勧める人たちって、口々に、画素数は関係ない、画素数は気にならない、画素数より高感度〜、ってな感じで、画素数の事しか頭にないんでしょーねぇ〜♪
D70とD40の差って、画素数以外のところにあると思うんですけどぉ〜
明らかに、手ごたえ違うでしょ? 使い勝手落ちるし、ファインダー落ちるし、D70使い込んでD40に持ち替えると手からヒシヒシと安普請感が伝わってくるし〜♪
スレ主さ〜ん、がんばってD90にしてみませんか〜?
それだったら、D70から落ちるところはひとつもないですよ〜☆
価格が無理ならせめてD80ぅぅぅ、ぁぅぁぅ〜
な〜んちって♪♪♪
書込番号:9533293
2点

めめんさん はじめまして
>D5000やD90を買おうかとも思ったのですが、予算的なことと、重さを考えて、D40かD60がい
>いかなと思い始めましたが、どちらがお勧めでしょうか。
どちらを買っても良いと思いますから、後でいろいろ細々としたものが必要になってもよいように予算額内で出来るだけ余らせるように選ばれると良いと思います。
>撮影するのは1歳の子供や旅先や散歩での植物や風景が中心です。
>とりあえず気になっているのは画素数です。D70を使っていて特に画素数が足りないと思った>ことはなかったのですが、これから、A4ぐらいの大きさに出力してみたりもしたくなるかも
>しれないと思っております。
これもどちらを買われても一般的には問題になることはありません。どうしても心配が残るなら画素数でD60を選ぶことになりますか。
書込番号:9533335
1点

D40がD60よりも高感度がいいのはピクセル単位で比較した場合だと思ってます.
撮影面積単位で比べた場合,つまり6Mpxなどにリサイズしてそろえた場合には
対して差はないと思ってます.些細なことだと思ってます.
アクティブDライティングとかX接点や付属レンズ(キットで買うなら)のほうが
着目すべき事柄だと思います.
レンズに投資する考え方に賛成ですが,せっかくなので
http://kakaku.com/item/K0000019618/
http://kakaku.com/item/10503512029/
http://kakaku.com/item/10503511929/
このあたりも検討してみてください.
D60に60mmつけたの使ったりしますが,植物マクロとかにいいですよ.
写真はレンズと撮影者で決まる部分が大きいです.
書込番号:9533400
0点

アオリー・ステハーン∇さん>>>>
『D40勧める人たちって、画素数の事しか頭にないんでしょーねぇ〜♪』って、それは違いますでしょう。
D40勧める人たちって、きっと画素数なんてどうだって良いと思ってるのでしょう。
スレ主さん>>>>
D40とD60のどっちがいいか???
私的にはどっちでも良い。
大差ない。
以上ですね。
唯一、D60のキットレンズのVRは便利かも知れない。
書込番号:9533406
0点

>D40とD60を迷ってます
>これから、A4ぐらいの大きさに出力してみたりもしたくなるかもしれないと思っておりま
>す。
A4では物足りなくなり、"もっと大きいサイズに"と思うかも知れませんので
D60をお奨めします。
書込番号:9533659
0点

どちらを選んでも大きな差は無いと思いますよ。
私はD40を使用していますが、おうちプリントで、
A4印刷していますが、まったく気になりませんよ。
ただ、トリミングはチョットきついかも。
トリミングをよくお使いになるのでしたら、
画素数の多いD60が良いかもしれませんね。
書込番号:9533778
1点

めめんさん
D40とD60のどちらかを選ぶという件に関しては撮影者の写真哲学の問題のような気がします。
私はD40推薦派ですが、その理由はかなり個人的な側面を持っており、万人にお勧めできるかどうかと言えばノンだと思います。
ある人にとっては機能が貧弱で使い勝手が悪い入門機だと認識されるかも知れません。
D40推薦派の皆さんがD3やD300などの上位機をご利用になっているという事実も興味深いですよね。
それはある意味、D40がプロ機のサブとしても使われているということかも知れません。
そしてそういう方々は入門機のD40であっても使い方は自分流にカスタマイズされていると思います。決してデフォルトで使用されていないと・・・
誰でも簡単に高画質の写真が撮れるというのが売り物のD40ですが、デフォルトのままでは
ド派手なコンデジ風画像しか得られません。そういう意味では結構マニアックな使い方で
本領を発揮するカメラなのかも知れません。
ただし、デフォルト画像を好まれる方もおられると思いますので、これは単なる私の視点です。
D40にせよ、D60にせよ、そのカメラの持ち味を如何に引き出してやるかが大切なので
どちらを買われても、じっくり使い込んであげることが大切ですね。
そういう意味ではどちらを選ばれても良いのではないかと思います。
私はD40に惚れ込んでしまっていますので、他には目がいきません。(笑)
書込番号:9533959
1点

質問したものです。
さっそくご回答いただき、感激です!ありがとうございます!!
皆さんから色々なアドバイスを頂き、画素数vs明るさやトリミングなどの視点が欠けていたことなど大変勉強になりました。D40が安かろう悪かろうのカメラでないということが分かり、かなり傾いてきましたが、使い方など、改めて考えてみようと思いました。
また、アドバイス下さった方々のアルバムなどを拝見すると、向上心が出てきて、奮発してD90かD5000...というのも捨てがたくなってしまいました。子供が小さいうちはとにかく荷物が多いので、大きいと持ち歩くのが億劫になってしまったり、取り出すのにぐずぐずしてシャッターチャンスを逃したりしてしまいそうなのが心配なのですが。
D70でも絞りとシャッタースピード以外の設定を変えることはほとんどなく、ISOもほとんど400で撮っていたので、色々機能があってもあまり使いこなせないような気もします。エントリー機はカメラまかせだと味のある写真は撮れないのでしょうか?自分でコントロールできないなら、上位のカメラが有効ということですか?
もともとの質問から変わってきちゃいましたが、悩ましいです〜
書込番号:9534737
1点

めめんさん はじめまして
高倍率ズームレンズでしたらタムロンの18-270や純正18-200の他にシグマの18-250も視野に入れてみてはいかがですか?
タムロンはHSM非搭載なのでAFは遅く、シグマはHSM搭載なのでタムロンに比べればAFは早いですよ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000015291.10505512012.10503511500
ボディは予算次第でどちらでも良いと思います(;^_^A
書込番号:9534854
0点

めめんさん
初期設定でじゅうぶん満足できる場合もありますし
ご本人の好み次第だと思いますよ。
これは本当に好み(写真哲学)の問題であって、どちらが良いの問題ではないと思います。
D70からの買い替えを機に、撮影時の設定を変えたり、RAW撮りで撮って自分の好みの画像に
仕上げたりという楽しみ方も良いかも知れませんね。
もちろんJPEGでがんがん撮って、後処理なしというのもありだと思います。
>自分でコントロールできないなら、上位のカメラが有効ということですか?
決してそういう意味ではありません。
本来上位機種になればなるほど機能・設定が多くなる訳ですから・・・
↑の私のレスは少し思い込みが強い内容ですのであまり気になさらないで下さい。
失礼致しました。
書込番号:9534879
0点



【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
周りに聞ける人がいなかったのでここで質問させていただきます!知ってる方いましたら返信お願いします!
今祖父からもらったd40と、feというフィルムカメラを使っているのですが、feの方についていたai nikkor 50mm f1.4sというレンズをd40につけて撮影したいんです!
そのレンズをd40につけてみたところ、レンズ未装着となり撮影できませんでした(;_;)私がなにも知らなすぎるのが悪いのですが、なにかアダプターが必要なのでしょうか?
誰が教えていただけたら幸いです
書込番号:25931822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、
この場合、モードダイヤルをMに設定してマニュアル露出で撮影する必要があります。
デジカメWatch ニコン D40【第7回】マニュアルカメラ化作戦
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/02/07/5541.html
書込番号:25931839
3点

Ai Nikkor 50mm f1.4sは直接D40に装着する事が出来ます。
露出モードMでシャッターがきれます。
D40の露出計(露出インジケータ)は使用できませんので、
シャッタースピードと絞りを適宜調整し明るさを調整されると良いと思います。
書込番号:25931865
2点

フルサイズ換算75oと微妙だし無理に使わなくても良いんじゃないかなあ?
デジタル一眼レフでもそのレンズで露出計使えるボディも沢山あるので
いずれそういうの買ったときに使うと良いと思う
書込番号:25931906
2点

>heijneosnさん
AF(オートフォーカス)が使えない、AE(自動露出 シャッタースピードと絞り値の適正値を算出)が使えないの無い無いづくしなら、「アダプターを買ったつもり(の予算)」で、
1.AF-S NIKKOR 50mm F/1.4G 新品5万円 中古2万5千円
2.AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G 新品2万7千円 中古1万7千円
買ったほうが、オートでシャッター押すだけでも撮れますから、その方が良いのでは。
・・・特に「2.」の中古1万7千円で良いと思いますよ。
書込番号:25931982
3点

メニューの何処かに
『レンズ無しレリーズ』
と言う様な項目があるかと思います
ソレを許可すると使えるかと
書込番号:25932016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

失礼しました
『レンズ無しレリーズ』
無いみたいです
Mモードなら使えると言う話がありました
書込番号:25932030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>heijneosnさん
>ai nikkor 50mm f1.4sというレンズをd40につけて撮影したい
D40はオートフォーカスモーターを内蔵していないため、
AI Nikkor 50mm f/1.4Sを使用する際はマニュアルフォーカスで。
露出計が動作しないため、露出設定は手動で行う。
50mm f/1.4Sには絞りリングがあるため、絞り値をレンズ側で設定する
書込番号:25932047
4点

D40はエントリー機種でしたが、このAiレンズに対応した
意外とマニアックな仕様もあり、かつて人気がありましたね。懐かしい。
しかも少し前に出たD50とは違い、SDHCカードにも対応していましたから、羨ましい。
(D50はSDカード 2GBどまり)
よい機種ですから、いつまでも大切になさってくださいね。
書込番号:25932050
4点

>このAiレンズに対応した意外とマニアックな仕様もあり
Aiではなくカニ爪のオートニッコールが無改造でも付くからマニアックな人気だったのです
Aiレンズなら付かないFマウントデジタル一眼レフはありません
そしてD40登場当時、Aiでも露出計の使えるD1シリーズ、D2シリーズ、D200シリーズの方がAiレンズは使いやすい
D70シリーズ、D80、D90、D7000、D7500、D100以外の中級機はFXもDXもすべてAiレンズで露出計使えます
エントリー機はすべて露出計不可
ちなみにD3400、D3500はAi-AFレンズでも露出計不可
なのでD40で露出計が使えればMFでもOKなら
Ai-AF50/1.4はお買い得
5000円くらいでも買えるかも
ちなみに僕は1000円で買いました(笑)
書込番号:25932099
2点

>heijneosnさん
露出はMモード、MF(マニュアルフォーカス)でピントを合わせれば撮影は可能だと思います。
ただ、1.5倍換算なので中望遠の画角になるため扱いにくいかも知れませんね。
同じ50oならAF-S50of1.8Gが良いのかなと思いますし、標準ズームならAF/18-55oVRUがオススメです。
書込番号:25932183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>with Photoさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>Digic信者になりそう_χさん
>湘南MOONさん
>最近はA03さん
>BLACK PANTHERさん
>ほら男爵さん
>まる・えつ 2さん
みなさん返信ありがとうございます!
無事Mモードにしたら撮影することができました!本当に助かりました
違うレンズを勧めてくださった方もありがとうございます!調べてみようと思います!
書込番号:25933103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





