
このページのスレッド一覧(全3129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2006年12月11日 13:20 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月11日 09:58 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月11日 09:49 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月11日 08:38 |
![]() |
6 | 9 | 2006年12月11日 01:06 |
![]() |
0 | 22 | 2006年12月10日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日、ヨド梅田でD40本体+17−55−f2.8+ExtV2G+CapNXを購入しました。小さいボディに大口径レンズを組み合わせる「固まり感」がなかなかよろしいですよ。
俺「D40ボディください」
店員「はい、ありがとうございます」
俺「レンズもください。17−55−2.8ね」
店員「はい。17−55ですね・・・えっ(目がキラーン)
この組み合わせは渋いですねえ。いい感じしますよ」
俺「そうやろー。レンズかでかくてかっこいいと思うんだ」
嫁「さっき見ていたおっきいカメラ(D2X)に普通は付けるんや
ないの?」
店員「いやいや、このボディに付けるからこそ良いと思いますよ」
俺「好感度ノイズが少ないって評判みたいやけど、さらにf2.8
と組み合わせれば手ぶれ補正なんていらないじゃん。」
店員「800常用でいけますよ。うーんやっぱりいいなこの感じ。
贅沢な組み合わせですよね」
こんな感じで、とっても気分良く買い物できました。
組み合わせた感想ですけど、
・重量感抜群。D40が高級機に見えてしまう。
・レンズが主役に見える。
・AFは結構速い。
・ボディのホールディングが悪いので持ちづらい。そのかわりレン
ズホールドの癖がつきそうで良いかも。
・レンズが大きいのでAF補助光が影になる。
・とにかくシステムとしての質感があがる。超おすすめです。
0点

むだづかい大王さん、D40+DX17-55セットでのご購入おめでとうございます。
気分良く買い物出来たうえに商売上手な店員さんに巡り会えて良かったですね(^^ヾ
レンズの箱の方がカメラの箱よりも大きかったのでは(^^;
書込番号:5739427
0点

むだづかい大王さん
購入おめでとうございます。いい買い物されましたね。
私も、上新電機店で、拝見しましたが、小さくて、いい印象
でした。
末永くお使い&よい写真ライフを。
書込番号:5739506
0点

むだづかい大王さん、こんにちは。
D40+17−55mmですか、本当に渋い組み合わせだと思います。
この組み合わせで、撮影は倍以上楽しくなるのではないでしょうか。
一度奥様に渡して、撮ってもらってみてください。
レンズの大きさに、ちょっと引いてしまうと思います。
書込番号:5739978
0点

むだづかい大王さん こんにちわ!
私はD40にAF35mmF2Dを常用していますが(と言ってもまだ購入後2日目ですが)下記のレンズをD40に装着してみました。
1.AF35mmF2D・・・私的には文句無く良い。常用
2.VR18−200mm・・・なかなか良い。バランス的にも1番じゃない の?
3.VR70−300mm・・・これも使えるかも。
4.AF-S300mmF4D・・・超重量級(レンズが)カメラが隠れる〜
2〜4は皆AF-SですからAFも使えるしねって感じです。
脱レスで失礼しました。
書込番号:5740027
0点

むだづかい大王さん、D40+DX17-55セットでのご購入おめでとうございます。
私もボディだけ入手してそれをやろうと思ってます。
D200からVR18−200mmをまわして、D40に、とも考えたのですが、
感度をある程度上げてっとなるとD40+17−55mmがいいですからね。
書込番号:5740677
0点

D40が、私にとっては、今買いたい常時携帯用機として非常に魅力的です。
ただ、装着するレンズに問題があるのではと、悶々としていました。
例えば、私の常用の画角、35ミリ換算で、28-105ミリの、D40に合うレンズが
現在、D200レンズキットのレンズしかないので、もう少し、
小さい、軽いレンズがD40用に出てくるのでないかと。
無ければ、手持ちの単焦点レンズを、と思っても、AF-Sでないので使えない。
この板で、貴重な情報を頂けて、本当にありがとうございました。
ただ今必死で物欲煩悩を押さえているところであります。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5740689
0点

良い組み合わせですね 渋い!
私も >目がキラーン< としましたよ (^^
書込番号:5740735
0点

17-55は素晴らしいレンズだと思います。
といっても、D40は未入手ですが。
70-200F2.8Gまで欲しいと思っています。
書込番号:5741488
0点

昨日、D40見てきました。いいですね。コンパクトで。物欲がたぎります。
遠回りしまいとD200+17-55でデジ一に入り込んだのですが、値段も値段、重さも重さなのでなかなか気楽に撮れなくて、サブのコンデジの方が活躍する最近でした。
ニコンにパンケーキの100gぐらいの広角レンズがあればD40と組み合わせてコンデジの代わりにしたいな、と思っていたのですが、こういうミスマッチもいいかもしれませんね。
書込番号:5741650
0点

僕はヨドバシへD40を見に行ったときに、展示機でD40+17−55f2.8を試してみました。ついついやってみたくなるんですよね〜(笑)でも、実際にこの組み合わせで購入する人がいるとは・・・。
むだづかい大王さん、渋いっす!
書込番号:5742211
0点

皆さんからコメント頂いて感謝です。
予想していたより好意的なコメントが多くてほっとしました。
フードもでかいので、雰囲気としてはD200+サンニッパを縮小コピーした感じですね。いろいろと試し撮りした使用感をちょっとだけ・・・。
・フードを外してもAF補助光はケラレるのでOFFしました。
・内蔵スピードライトはフード付だと55mmでもケラレる。
フードを外すと28mmからOK。SB600買わないとだめだ
なこりゃ。
・ファインダー視野の大きさは、眼鏡をかけているのでこのくらい
(あまり大きくない)程度のほうが都合良いです。どうしても接
眼部から目が離れるのでね。
・extV2GでRAW+jpegだと、秒2.5コマで5枚ま
で、その後は秒2コマ以下でずっと続く感じかな。
・レンズも小さく軽ければ、本体はグリップを指でつまむ感じでヒ
ョイと持てるのですが、重いとガシッと握りがち。そうすると親
指の付け根がAFセレクターを押してしまうので、いざ撮ろうと
するとフォーカスエリアが右側になってしまう事がたびたびあり
ます。ロックが欲しいなぁ。
・レンズの重量も加算されてシャッター音も心地よくなるようで
す。ダイヤルやスイッチの操作感も重みが加わる感じです。重く
なるって、悪いことばかりじゃないようですね。
書込番号:5742508
0点

むだづかい大王さん、こんにちは。
購入おめでとうございます。
私もD50+17-55F2.8で撮ったりしますが、
レンズが大きくて重いとしっかりホールドするので、
手ブレしなくて良いですね。
吐き出す絵も廉価ズームとは明らかに違います。
ところで、「むだづかい大王」って、いいHNですね。
私も大王になりたいものです。
書込番号:5743145
0点

オーディオでもシステムの一部を贅沢な機器を入れ、組み合わせを楽しむ方々がいらっしゃいました
。
いいですねぇ〜一点豪華主義も、
書込番号:5743975
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット
本当はレンズキットを購入する予定でしたが、価格.comで見るよりも安い価格だったので、ついつい購入してしまいました。
しかもお一人様一点限り・在庫を見てもらったらば「最後の一個です」の一言。こりゃ買うしかないって思いました。
しかし購入用途は主にペット写真(しかもクロネコ)です。望遠は使う予定はありませんでしたが、これからイルミネーションの季節なので、いろいろ撮影をしてみようと思います。
しかし実は初心者なもので・・・、前途多難です。
ところでこの値段、今後どこまで下がるのでしょうかね??イチデジも安く買えるようになったものです。
0点

Congratulations on your making right choice.
This nikon is the best entry level SLR and it is on the best seller list no1.
Any way , 74800 yen for this is so cheap.
Since this really is a nice cam , I love it too , looks so cute and even lighter than my old FZ50 (will sell this panny soon).
This model starts up very fast and the operation is lighteningly fast , with accurate auto focus.
Also the image quality is so great , almost up there with its big bro of D80 and its rival Canon EOS400D.
As I think about an SLR camera as a system , then there will be no competion between this and K100D of Pentax , which is an excellent model but lacks alot of needed options esp tele and super tele photo lenses.
Also , there is no camera in between the K100D and 10D , which is much more feature packed and prosumer like model than its smaller bro(many people wanna this one when Pentax gets more serious lens selection of tele end zooms).
So your choosing this Nikon is a really right decision , esp thinking of an SLR as a whole system . You can always upgrade this model systematically without losing your 2 lenses that come with this cute camera ....
Probably more importantly ,the Nikon kit lens on this one is not so bad ,the Eos 400D is an outstanding camera but the kit lens on it is horrible with a lot of vignetting in corners.
And more seriously, the Canon body feels so cheap and fragile(and worst of worst things of the Canon is its name in Japan "kiss").
The best possible camera I can imagine for now is a Nikon camera with a Canon CMOS sensor(not a shitty Sony sensor).
Any way ,in North America, this is the most selling SLR now as for maybe a Chrismas gift ?
In Canada,Nikon just released it 2 days a go and I got it this morning just before leaving my room, I tried it a bit on my way to my office this morning, took a couple of nice snow tree pics-will be edidted on my PC tomorrow , though.
I confirmed this model is as excellent as most of reviewers in the US say :imaging-resource.com, letsgodigital.net,dpreview.com(an english site not an american),ephotozine.com(the best british SLR review site),trustedreviews.com and dcresource.com
Even the NY times has just selected this model as its choice of gold award and best chrismas gift possibility.
http://www.ephotozine.com/equipment/tests/testdetail.cfm?test_id=488
http://www.dcresource.com/reviews/nikon/d40-review/index.shtml
http://www.letsgodigital.org/en/camera/review/121/page_9.html
http://www.trustedreviews.com/digital-cameras/news/2006/11/21/Nikon-Announces-599-D-SLR/p1
http://www.digital-photography-resource.com/gallery/showgallery.php?cat=825
All having said this model is just simply fantastic.
but it is more expensive in the UK and Canada than in Japan and US , also it is hard for me to find a double zoom kit here in Canada , so I got a simple kit and will have to buy a tele lens separately, thinking of buying a nikkor 70- 200 VR but that one is so expensive here....
why are cameras so cheap in Japan and US?
Esp , Akibahara price some time can not be believable .
Some Kojima says the FZ50 can be bought for only 49800yen ....
This is crazy , I bought the FZ50 in Thailand last month for 21500 baht , which is about USd600.
I think you are so lucky and hope enjoy it ....
One thing I am very sure about is once you get used to this level of image quality , you can not go back to the level of Panny or Fuji long zooms.
Best regards.
PS. the Pentax K100D is not cheap in North America , was cheaper a couple of months a go but after many great reviews on it came out , it became alot more expensive and the K10D is also expensive since many British people are so happy about K is back.....
書込番号:5732999
0点

One more important thing is you maybe better buy a speed lite SB400.
This is an amzing light and nice , just released for this model.
I ordered it as well with the body , but I only got the body and the lens since the speed light is currently only available in Japan and US.
Any way , congratulations .
PS. my D40 says made in Thailand , is this normal?
書込番号:5733003
0点

あなたが正しい町を凍らせるおめでとうございます。
このnikonによるSLRエントリー平らな1番目がno1をベストセラーに最もよく、
記載するということです。
どんな方法でも、74800円はこれほど安いです。
.
これが本当に良いカムであるので、私は私の古いFZ50(すぐ、このpannyを販売
する)とeのそれも、とてもかわいい面相、およびlighte rさえ同じくらい好き
です。
このモデルは非常に速く始動します、そして、o perationはaccの尿酸塩の自動
焦点で速く軽くなっています。
また、画質もとてもすばらしいです、そこでD80の大きいbroとそのライバルの
キヤノンEOS400Dに上がっているalm ost。
そこのその時によるweenにペンタックスのこれとK100Dを賭けましたが、どんな
competionも欠乏にレンズへのNe ededオプションのespテレビと最高のテレビ
phoの多くは賭けなかったという私がsyst emとしてSLRカメラを考えるようにこ
とでしょう。ペンタックスは、素晴らしいモデルです。
また、K100Dと10Dの間には、カメラが全くなくて、どれがureが梱包したはるか
に多くの功績とprosumerであるかは、より小さいbroよりモデルが好きです(ペ
ンタックスがテレビ終わりのズームのさらに重大なレンズse異文を得るとき、
多くの人々がこのoにNeが欲しいです)。
そのように、あなた、あなたがいつもそうすることができる本当に正しい決定
(全体のシステムとしてのSLRのesp考え)がこの日本光学を選ぶこれがモデル化
するupgra deである、系統的である、los ingのないこのCu Teカメラがついて
来るあなたの2個のレンズ…
たぶん、より重要に、これの日本光学キットレンズがそれほど悪くないので、
エオス400Dは傑出しているカメラですが、kはそれです。多くのvignettingが角
にある状態で、それのレンズはものすごいです。
そして、よりひどく、キヤノン団体はとても安くこわれやすく感じます(キヤノ
ンの最も悪い最も悪いものはJapa n「キス」で名前です)。
私がそうすることができる中で最も良い可能なカメラは、fを想像するか、現在、
キヤノンCM OSセンサ(不快のソニーセンサでない)がある日本光学カメラです。
北アメリカのこれが現在多分クリスmas贈り物のようにSLRを販売するm ostであ
る何か方法?
良い雪の木のカップルはいるために映画で望んでいます。カナダでは、日本光
学が2日間ただa許可していた状態でそれをリリースして、私が今朝まさしく私
の余地を残すbef鉱石をそれに手に入れて、私がそれを少し試みた、o n、今朝
の私のオフィスへの私のやり方、取り、もっとも、明日、私のPCの上で
edidtedしました。
私は、このモデルが素晴らしいa sとして米国決定権の:imagi ng-resource.
com、letsgodigital.net、dprev iew.com(americanではなく、englishサイト)、
ephotozine.com(最も良いbritish SLR回転iewサイト)、trustedreviews.com、
およびdcresou rce.comで評論家でだいたいであると確認しました。
ニューヨーク回さえまさしく金の賞とb est chrismas贈り物の可能性の選択と
してこのモデルを選定しました。
http://www.ephotozine.com/equipment/test
s/testdetail.cfm?テスト_イド=488
http://www.dcresource.com/reviews/nikon/
d40-レビュー/index.shtml
http://www.letsgodigital.org/en/camera/r
eview/121/ページ_9.html
http://www.trustedreviews.com/digital-ca
日本光学は59をmeras/ニュース/2006/11/21/発表しています。
9-D-SLR/p1
http://www.digital-photography-resource
..com/gallery/showgallery.php?猫=825
このモデルがsimpl yただ空想的であるとすべて言ったこと。
しかし、私はdにはある簡単なキットにそれがカナダの、よりイギリスで高価で
二重ズームが装備する掘り出し物への私のための困難な彼が日本と米国、それ
にもいるよりC anadaなreであるので、別々の状態でテレビレンズをlyに買わせ
ました、1つがここでとても高価であるとVRにもかかわらず、それをnikkor70-
200に買うのを考えて…
カメラはなぜ日本と米国でとても安いか。
?
Esp、Akibahara価格はいつか、信用できるはずがありません。
何人かの小島が、49800円だけでFZ50を買うことができると言います…
これが気が狂っている、私は先月Tha ilandで21500バーツでFZ50を買いました。
(それは、USd600に関するものです)。
あなたがとても幸運であると思って、それを楽しんでくださいことを願ってい
ます…
y ouがいったんイメージquali tyのこのレベルに使用されると、私が非常に確
信している1つのことがそうですあなたがPannyのレベルに戻ることができませ
んか、または富士は長い間、ズームします。
敬具。
PSペンタックスK100DがNorで安くない、第アメリカ、K10Dはそうであり、mon
ths aの、より安いaカップルは順調でしたが、それにおける多くのとても良い
レビューが出て来た後に多くの、より多くのexpen siveになって、また、Kに関
して幸福であることで、高価なsinc eも戻っています、…
書込番号:5733155
0点

CybershotW100さん
I assume that you understand Japanese, but it would be better that I write it down in English.
I am responding only your last question, which is "my D40 says made in Thailand , is this normal?"
Yes, it is normal. Nikon has a large factory in Thailand and many of their cameras and lenses are pruduced there, including D40, D200. Some of their products are made in Japan since they have a factory in Japan, too.
Never mind, as for the quality, there is no differences no matter where they are made. Nikon is Nikon.
書込番号:5737752
0点

こんばんは、近所のキタムラでは79,800円で
三脚とバック付きということなのですが、
値段は交渉して下げてもらったのでしょうか?
それとも、もともと74,800円だったのですか?
教えてください。
書込番号:5741594
0点

>haruri0512さん
通常価格でしたよ。三脚やバックはつきませんでしたが・・・。
「お一人様一個限り」の条件つきでした。また、買い替えでキャッシュバックとかもなかったです。
昨日さっそくイルミネーション撮影に行ってまいりました。
購入したばかりの三脚が、思ったより背が低く、ずっと中腰で撮影したので腰がイタイです・・・。
書込番号:5743455
0点



価格.comを見ていても、値下げ競争がすごいですが、家電店もなかなかがんばります。本日、大阪府内の「新製品が安い」がうたい文句の大手家電店で、D40 レンズキットを1GBのSDカード付きで59,800円で購入しました。店頭でのSDカードの値段を差し引くと、税込み55,000円です。
早速使っていますが、撮影が何とも言えず楽しいですね。うまく言えないのが悔しいくらい、ひたすら気持ちよくて楽しいです。以前は一眼レフというものを軽蔑するかの様に白い目で見ていた妻が、D40は楽しいと言って大ハマリしています。
高感度時の画質の良さは、事実上の3〜4段分の手ぶれ補正機能に匹敵するといっても過言ではないと思います。
キットのレンズもなかなかの解像度と色乗りを見せてくれますが、Ai-S 28mm F2.8を着けてのマニュアル撮影も楽しいです。意外にピントの山もつかみやすいファインダーだし、この組み合わせが妙にかっこいいです。
大満足の買い物でした。
0点

Ozk_khさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
撮影が楽しいというのが一番ですね。
価格にもご満足のようだし。
書込番号:5742330
0点

ご購入おめでとうございます。
本当にこのカメラは小さくて軽いですね、コンデジ並の使いやすさがあるのではないでしょうか。
書込番号:5743158
0点

nikonがすきさん、titan2916さん、返信ありがとうございます。
高校時代に初めて一眼レフというモノを使った時の様な、わくわくしながらシャッターを切る感覚が甦ってまいす。家族みんながいつでも手に取れるところに置く事にしたので、妻も4歳の息子も撮影を楽しんでいます。
ボディのサイズをCoolpix 8400と比べてみたら、D40の横幅と高さがほんの少し大きいだけで、小ささを再確認しました。小さくて軽いのに、ボディはしっかりしていて安心感があるので、気楽に使えるのが良いのだと思います。この安心感と気軽さは、撮影を楽しくする要素としてとても重要な「機能」ではないかと思いますが、カタログには現れないのが残念ですね。
Gタイプのレンズを使うのはキットレンズが初めてなので、絞りのリングを触ろうとして戸惑ってしまいます。
書込番号:5743433
0点



D70,D50,D80をお持ちで、D40をご購入のみなさまに
お伺いします。
ニコンのHPでは確認できなかったのですが。
D40レンズキットの板で、DIGIC信者になりそう^^;さん
の書き込みが気になりまして (^^;
ステンシャシーという情報なので、プラではないと。
で、その質感ですが、D70,D50,D80と比較してどんなもの
でしょうか?
まぁ、画質には関係のない所ではありますが、ちがい
としてどんなものかと。
なにせ、カメラ屋に寄る時間がないので、是非その
あたりをお聞かせください m(_ _)m
0点

D70を持っていますが、近い将来にちょい上のクラスへの買い替えを想定しているせいか、先にサブ機と
してのイメージにぴったりなD40(シルバー)に飛びついてしまいました。
D40の質感ですか。見た目はプラスチック+メタリック塗装のよくある普及価格帯のカメラとしか言いよ
うが無いと思います。D70だって普及価格帯ではあり、D2XやD200に比べればおもちゃぽい所もあります
が、それでもマンションの吹き付け塗装の細かいのみたいなテクスチャーがついていたり、皮っぽい仕
上げの部分の面積がそれなりにあったりして、D40に比べればしっとりとした上質感があります。
持った感じも、D40は拍子抜けするぐらい軽く、そこが気に入った点でもありますが、質感という観点で
は不利でしょう。D40を持った後にD70を持つと、ズシリと重く、信頼性が高いような印象を受けます。
コマンドダイヤルを回す時の音も、D70が「ククク」ならD40は「キキキ」という風に軽いです。
色々言いましたが、私ごとき素人のサブ機としては、むしろこのぐらいチープな方が、気軽に使える心
地よさがあります。
チープと言いましたが、仕上げの緻密さはあり、さすがはニコン、家電メーカーとは違うな、と思います。
書込番号:5728294
0点

じゃばんにさん、お晩ですぅ。
えーと、PENTAXのK100DやK10Dのカタログをご覧になると(Web PDFとか)
早いのですが、外装はそこそこ上質な塗装仕上げのエンプラです。
中の骨格に、エンプラだったD100やD70等では見られなかった
ステンレスシャシーの骨格を中心に、背面デジタル処理基板、
シャッター機構、ミラーボックス、電源部、ペンタミラー、マウント部、
フレキ基板等が組まれているという事です。(透視で見た光景ですが。^^;)
書込番号:5728350
0点

じょばんにさん、ハンドルのタイプミス、失礼しました。m(_ _)m
書込番号:5728358
0点

あと、好感が持てるのは、各スイッチ類に適度な節度感が感じられる事です。
やはり、最新の2.5型広視野角(上下左右170度だっけな?)の液晶は見易いです。
拡大再生もD70系やD50の約5倍から、19倍だっけな?飛躍的にアップしているのも◎
書込番号:5728371
0点

>ステンレスシャシーの骨格
組み立て工数、精度出しなど製造上のコストダウンのためなのでしょうかね?
コンパクトデジカメのような画期的な作りですね。外装カバーの変更と少しの仕様変更で兄弟機種やOEMも作りやすくなるし。
書込番号:5728881
0点

≫東京機巧堂さん
> D40の質感ですか。見た目はプラスチック+メタリック塗装の
> よくある普及価格帯のカメラとしか言いようが無いと思います。
なるほどぉ、よく分かりました。
> 持った感じも、D40は拍子抜けするぐらい軽く、そこが気に
> 入った点でもありますが、
確かに、そこが魅力の1つですよね。
D70でも、結構軽くてお散歩には最適と思っていましたが、それ
より軽いとなると、どんなんでしょう。
一度、触ってみたいです。
≫DIGIC信者になりそう^^;さん
> 外装はそこそこ上質な塗装仕上げのエンプラです。
ふむふむ・・・
> 中の骨格に、エンプラだったD100やD70等では見られなかった
> ステンレスシャシーの骨格を中心に、
なるほど、そういう事だったのですか。
DIGICさん、いつも行動が早いですねぇ〜
速攻で買われるとは思っていませんでした (^^;
ちなみに、ブログからリンクされているアルバム、色々と
拝見させて頂いています。
よく撮れてますね・・・
> 好感が持てるのは、各スイッチ類に適度な節度感が感じられる
このクラスのカメラにしては、良く出来ていると感じます。
本体モーターを省略しても、魅力は他に沢山あるみたいですね。
≫高い機材ほどむずかしいさん
> 兄弟機種やOEMも作りやすくなるし。
そういう見方をされますか (^^;
書込番号:5729850
0点

>そういう見方をされますか
次期機種で開発コストダウンが可能ですよね。短い期間にもできるでしょうし。
その増益分で、製品信頼度や修理部門の充実をしてもらえれば、ユーザーとしてはありがたいですね。
特に修理部門は、修理担当者または修理完了検査責任者の印をつくなど責任を明確にしてもらえればユーザーも安心なんだけどなぁ。これだけで、「掃除のみで返却」なんてこともなくなるだろうし。
書込番号:5743285
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
先日D40を買っちゃいましたが、ニコンレンズを全部支援することはだめとわかっていますが、具体的にどれを使えるのかもわかっていません。使えるレンズは何か特徴がありますか?
レンズの名前の先頭にAFがついたら使えるわけですか?
一眼カメラは初めてなんですから、
よろしくお願いします。
2点


D40の機能をフルに発揮させるには、超音波モーター式のレンズを装着する必要があります。具体的には「AF-S」と呼ばれる型のレンズです。
書込番号:5741655
1点

>>null.さん
IXニッコール以外のAF-Iニッコールが抜けていません?
書込番号:5741734
0点

AF-Iはかなりのレアコレクターアイテムなので
通常は無視してもいいでしょうが
AF-Iテレコンはけっこう多いです。
IXニッコール以外でないAF-Iって覚えがないなーーー
書込番号:5741790
0点

私はニコンのレンズ良く分かってないので
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/12/07/5210.html
ここの受け売りですから。。。(^_^;
書込番号:5741805
0点

仙台のヨドバシカメラでは、D40でAF使用可能なレンズ一覧が置いてありました。レンズ名がきちんと書いてあるものです。ニコン販売で作成した物でした。ニコンHPでもあんな分かりづらい相対表ではなく、レンズ名をきちんとリストアップして表をつくればいいと思うんですけどね。
>null.さん
とても分かりやすい一覧表ですね。
ニコンさんへ提供してあげて欲しいくらいです。
書込番号:5742030
1点

とりあえずテレコンは載せませんでした。
で、AF-Iは普通に製品ページが出てこないので一覧表の中では無視しました。よく知りませんが、こんなんがあるようですね。
Ai AF-I Nikkor ED 300mm F2.8D(IF)
Ai AF-I Nikkor ED 400mm F2.8D(IF)
Ai AF-I Nikkor ED 500mm F4D(IF)
Ai AF-I Nikkor ED 600mm F4D(IF)
他にあるんでしょうか?
書込番号:5742243
0点

みんなに回答してくれて、まことに感謝しております!
一眼は初めてなので、多分いっぱい買っても無駄かなと思っています。まずはレンズキットの18−55やつを使って、もう一つぐらい買うと、十分だと思います。
AF-S DX Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G
かなと考えています。
いいでしょうか。
書込番号:5742593
0点

超新人さん、こんばんは。
レンズキットのAF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G IIを購入後に
AF-S DX Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6Gの購入を予定されるのでしたら
ズバリ!D40 ダブルズームキットを購入するのが1番でしょう(丸尾末男口調で)
お買い得な価格で今ならD40 ダブルズームキットご購入特典プレゼントの三脚とバックが付いてきますので(^^ヾ
書込番号:5742761
2点



初めて書き込みをします。
以前キャノンのEOSキス(デジカメではなく)をちょっとだけ使ったことがありました。
その後デジカメが普及し、今ではすっかりお蔵入りとなっています・・・。
コンデジを使っていますが、どうしてもバックのボケ具合がうまく表現できないのと、近いものを撮るとき狙ったところにピントを合わせにくかったので、ボーナスも入ったことで一眼デジカメを買おうと思っています。
店頭でニコンのD40を触ってみて、ぜひこれが欲しい!と思ったのですが、レンズの付け替えが面倒(と言ったら怒られそうですが)なので、本体に手ブレ補正付の18−200mmのレンズを付けようと思っています。
みなさんは、本体にはちょっと大きすぎるレンズだとおっしゃっていますが、見栄えにこだわったほうがいいのでしょうか?
レンズ2本を持ち歩いて付け替える方が、広角から望遠まで幅広くカバーできるより1本よりいいのでしょうか?
カメラについて詳しく分からないのですが、コンデジで撮るより素敵な写真を撮ってみたいと思う私です。
ちなみに、本体52.000円でVR18−200mmのレンズが81.000円の合計133.000円で見積もりをもらってきました。
0点

そのレンズセットで始めればその思ってる通りに撮れる感じがするかも?
書込番号:5737846
0点

≫火星人(+)さん
> みなさんは、本体にはちょっと大きすぎるレンズだと
> おっしゃっていますが、見栄えにこだわったほうが
> いいのでしょうか?
その「みなさん」とは、誰の事をおっしゃっているの
か分かりませんが、私は最初からVR18-200mmも充分に
「アリ」だと思います。
どちらかというと、ネオ一眼と似たような売り方をする
カメラかもしれませんし、そうなると高倍率のレンズを
付けっぱなしで良いかもしれません。
その組み合わせで予算的に許されるなら、最初から
選択される事をお薦めします。
書込番号:5737874
0点

見栄えと言うよりバランスが問題になるのでしょうね。
でも、VR18−200mmで広角から望遠までカバーしてますので、よろしいんじゃないでしょうか。手軽と言えば最も手軽で、最強かも。
バックはちゃんとぼけてくれますよ。
書込番号:5737877
0点

ボケ味はVR18-200より、DX18-135の方が良いと思います。
書込番号:5737878
0点

見栄えじゃないです。(^^♪
自分がどう使うかです。
気に入ったのでしたらご購入されて堂々と目一杯使い倒してください。
書込番号:5737886
0点

AF-S DX VR ED18-200mm F3.5-5.6Gでもでかいですよ。このカメラの場合。
書込番号:5737911
0点

こんばんは
D40 + VR18-200mmですか。いいなぁ〜。
きっと、カメラ好きの男性から注目されちゃうと思いますよ〜♪
(オジサンが多かったらゴメンね)
旬な取り合わせです。^^
書込番号:5737989
0点

VR18-200との組み合わせが「バランスが悪い」と言われるのは、見栄えよりも、撮影する道具としての使いやすさを問題にしているのだと思います。
ボディとレンズのバランスが悪いとカメラが持ちづらくなり、手ぶれが増えたり、手が疲れやすくなったりする恐れがあることを心配しているのでしょう。
で、実際にこの組み合わせでいろいろ試してみましたが、たしかに持ちやすくはないけれど、持ち方を工夫すれば使えないというほどではない、というのが結論です。手ぶれについては、VR18-200の優秀な手ぶれ補正のおかげでかなり相殺されるでしょうし、そんなに悪い選択ではないと思います。
ただ、最大撮影倍率はキットレンズの方が上なので、メインの被写体が花や小物などならば、VR18-200よりもキットレンズの方がよいかもしれません。
書込番号:5738015
0点

見栄えだけで言うなら小さなカメラに大きな?レンズの組み合わせってミスマッチの魅力が有って良さそうに思えるので
逆に良いんじゃないかなと思います。
ただ18−200mmVRは人気で品薄らしいので直ぐに手に入るかが気に成りますね。
気になるバランスは構える時に左手はカメラ本体で無くレンズを持って撮るものだそうなので大丈夫かなと。
あ、持ち運びの時にレンズを持って運ばないで首に下げて歩こうとすると、それこそバランスが悪いので気をつけて(笑)。
書込番号:5738023
0点

いいですねニコンユーザーの方は。
キヤノンもEF-S18-200ISを発表しないかな?
書込番号:5738102
0点

あれっ! しばらく価格.COM掲示板から離れていたらD40なんてデジ一が発売されているんだ?
デジ関係は、少しの期間(3〜4ヶ月)でも情報から離れていると直ぐに浦島太郎になってしまうのだ(泣)
カテゴリ別も便利になったようだね。
★デジ一眼の単独カテゴリ
メーカー別で機種総てをトータルでクチコミ掲示板を開けるし・・・
火星人(+)さん すみません 無関係の書き込みしまして
私は、(嘘)月面から4ヶ月ぶりに帰ってきた浦島太郎こと初期不良にご注意をめです よろしく
あっそうそう 書き込みランキングの順位もだいぶ落ちてしまった(泣)
書込番号:5738120
0点

火星人(+)さんさえ気になさらないなら、他人が思うところの見栄えにこだわる必要なんてまったくないと思います。僕はむしろかっこいいとさえ思います。
一眼だからレンズ交換しないといけないなんて事もありません。人それぞれですものね。
「描写性能だけがカメラやレンズの価値を決めるわけじゃあない」が持論の僕としては、ある意味最強の組み合わせかもしれないと思ってます(^_^)。
実はもっといろいろ書いたのですが、投稿前にもう一度皆さんの書き込みを読み直すと、私が言いたかった事はほとんど乱ちゃん(男です)さんがおっしゃってくれてましたので割愛します(笑)。
書込番号:5738148
0点

428はどのカメラに付けてもバランスが悪いと決めてます。
(バッテリグリップ10個付けたら多少改善できるかも知れません)
重量のバランスもありますが、ちょっと高いレンズを使いたいで
あれば、もう少しボディにも投資したらと思います。
ちなみにVR18-200は元々D200の「キットレンズ」でしたね?
書込番号:5738153
0点

VR18-200はD-200のキットレンズではありません。発売が同時の単体売りでした。
D-200のキットレンズはAF-S DXズームニッコール ED 18-70mm F3.5-4.5G
書込番号:5738172
0点

火星人(+)さん おはようございます。
D40+VR18-20mm=良い選択!だと思います。
私も昨日D40ボディを購入したので手持ちのVR18-200mmを装着してみました。確かにカメラボディが非常にコンパクトなのでレンズの方がでかい様に見えますが、思ったほどバランスは悪くないですね。
うまく言えませんがレンズを持つ左手だけで上手くバランスがとれると言った感じです。
なにせVRUの恩恵は計り知れませんよ。
それに私が思いますに火星人(+)さん は使用目的がはっきりされているようなので、今後ボディのステップアップされていくだろうと思います。私と同じ匂いを感じる(笑)・・・失礼しました。
その場合でもレンズは次にも使い回せる訳で、予算的に購入出来るのであれば、ぜひこの組み合わせで購入されるべきだと私は思います。
書込番号:5738269
0点

> みなさんは、本体にはちょっと大きすぎるレンズだとおっしゃっていますが、見栄えにこだわったほうがいいのでしょうか?
われわれはそんなことは言っていません。
どこかの誰か一人だけが言ったんでしょう。
仮にVR18-200との組み合わせで見栄えが良くないとしたら、
VR70-300とかVR200-400とかVR105とかとの組み合わせも見栄えが良くないことになりませんか。
これって変な議論ですよ。
自由にどんなレンズでも交換できるのが一眼レフです。
もっと言えば、写真レンズだけじゃなく、任意の光学系と繋がるのが一眼レフですから、
例えば天体望遠鏡とかフィールドスコープとかに付けることだってあるわけです。
つまり、一眼レフではレンズとの組み合わせの見栄えにこだわるのは無意味です。
書込番号:5738402
0点

おはようございます。
こんなにたくさん返信が来るとは思っていなかったので、ビックリしました。
初めて一眼デジカメを買うのと高い買い物なので、買うのにちょっと足踏みしていましたが、これで買う決心がつきました。
これからいろいろ勉強して、素敵な写真を撮って行きたいと思います。
たくさんのアドバイス、ありがとうございました☆
書込番号:5738546
0点

こんにちは。
このレンズをつけるとチョロQのようで、これはこれでなかなか
面白いと思います。また重量バランスも悪くありません。
レンズの下を左手で支えれば丁度やじろべえのようにうまくバランスが取れます。
VR18-200 の装着写真です。ご参考まで。
http://degiphoto.cocolog-nifty.com/d50_memo/d40_memo/index.html
書込番号:5738624
0点

火星人(+)さん こんにちは
この組み合わせについては皆さんがレスしていますので述べませんがひとつご注意を・・・
このレンズで内蔵ストロボを使う時はフードを外しても、広角側ではレンズに近い被写体ではケラれが出ます。
VR18〜200は持っていますがD40は持っていないので販売店で確認された方が良いと思います。
ちなみにこのレンズの説明書にはD200との組み合わせで18mmで1m以上、D50では24mm以上で1mと書かれています。
つまりこれ以上の長焦点側なら問題無い訳ですが、広角域ではカメラ本体が小型なのでストロボの高さからやや不利になります。
想像ですがD40はD50とほぼ同じ条件だと思います。
場合によっては外付けストロボも検討しておいた方が良いかも知れません。
書込番号:5739169
0点

D40はSWRレンズ(AF-Sタイプのレンズ)しか使えないってことはご存知ですよね?
将来、もっと背景をボカして被写体を大きく撮りたいと思ってマクロレンズを買う場合は、NikonならAF-S VR 105mm f2.8G (IG)しか選択の余地はありません
このレンズも、DX VR 18-200mmに劣らず「でかいマクロレンズ」です (^^;)
コンパクトな単焦点レンズを使いたくても、現状Nikon純正ではAFの単焦点レンズでも全てマニュアルフォーカスで使うことになりますが、AF単焦点のピントリングはマニュアルフォーカスでは使い勝手がとても悪いのでお薦めでは有りません
また、D40のオートフォーカスポイントは3点しか用意されていませんので、AFで撮る場合、どうしても中央寄りに被写体を置く癖が付いてしまうかも知れませんのでご注意を......
と云うようなことを全て了解の上なら、D40+DX VR 18-200mmの組み合わせは使い易いカメラだと思います
尤も、私のお薦めはレンズ選択の幅が広いD80との組合わせですが.......
書込番号:5739184
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





