D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

これは革命的!

2006/12/01 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件

ペンタユーザーですが、感動してしまいました。
ヨドバシアキバにK10Dを見に行ったら、隣のニコンのブースに飾ってありましたので、ちょっと手にとったら衝撃的でした。

小さい!軽い!が、非常に持ちやすい、触った感触も非常によろしい!
ファインダー:明るく見やすい!
シャッター:ミラーショック少ない!レリーズタイムラグ十分OK!
AF:3点だけだが、十分実用になる、速度もOK!
そして、お手ごろ価格!

こういうカメラは、ペンタックスが作らなければいけないと思いつつ、リーディングカンパニーであるニコンの底力を見せ付けられました。

いやぁ、これはハイエンドコンデジ、ネオ一眼、エントリークラスデジイチまで広く対抗できるカメラですね。

書込番号:5699127

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/12/01 01:18(1年以上前)

>リーディングカンパニーであるニコン

10年前の話ですか?
今はキヤノンで、ニコンは2位です。

書込番号:5699205

ナイスクチコミ!0


Kazu-hiroさん
クチコミ投稿数:73件

2006/12/01 01:22(1年以上前)

僕もビックカメラでさわってきました。
レンズキッドとの組み合わせは良いですね。液晶画面も見やすいし。VR18-200mmとの組み合わせだとかなりアンバランスになりそうですが。
本当に「かわいい」一眼レフですね。使えるレンズは限られますが、あのコンパクトさは惹かれるものがあります。

書込番号:5699213

ナイスクチコミ!0


スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件

2006/12/01 01:50(1年以上前)

>今はキヤノンで、ニコンは2位です。

出荷台数のことでしょうが、それは私も承知しています。

ブランドイメージやここまで写真文化(偉そうな事は言えませんが)を引っ張ってきたのは、やはりニコンだと私は思っています。

まぁ、こういう話は長くなりそうなので、ここいらあたりにして、このD40はかなり魅力的ですね。
嫁さん用にゲットしてもいいかな...

書込番号:5699301

ナイスクチコミ!1


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/12/01 11:39(1年以上前)

キヤノンは広告費のリーディングカンパニー

書込番号:5700112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/01 15:20(1年以上前)

>10年前の話ですか?
今はキヤノンで、ニコンは2位です。

なんか凄いトゲのある言い方ですね
誰も売上順位の事なんか言ってもいないのに…

こういうシンプルなカメラはいいですね
自分は、手振れ補正だの一千万画素なんか必要ないと思っているので、こういう機種もありだと思います。

書込番号:5700702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2006/12/01 17:34(1年以上前)

遅ればせながら、私もさわってきました。
ちっちゃくて、かわいいって感じ。

書込番号:5701139

ナイスクチコミ!0


nemorinさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/01 19:01(1年以上前)

プリント頼みに行ったら丁度店員が箱から出し始めていたので触ってきました。いやぁ小さくてかわいいですね。キットの箱もとても小さい。Wズームキットで83000円 安いですね。サブに一台欲しくなっちゃいました。ファインダーも見やすく明るいし。

入門用としても最高のカメラですね。

書込番号:5701409

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/01 23:25(1年以上前)

私も今日触ってきました。
KISSDXも小さいと思いましたがさらに小さくかわいいです。

書込番号:5702648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2006/12/02 00:20(1年以上前)

C2Dさん

>10年前の話ですか?

もうデジイチが出てから10年たったのですか。
早いものですね、Nikonがデジイチを出したのが、昨日のように思えます。
→アルチュウハイマーで記憶が定かでない。
でも、
>リーディングカンパニーであるニコンの底力を見せ付けられました。
デジイチを始めたのはNikonで、リーディングカンパニーと言うことは間違いではないでしょう。

>今はキヤノンで、ニコンは2位です。

本当ですか??
デジカメ全体ではそうだと思いますが、デジイチでも観音が1位なのでしょうか?

-------------
別にいたに書き込んでしまったので、正規のこちらへ書き込みました。

書込番号:5702960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/02 16:56(1年以上前)

> デジカメ全体ではそうだと思いますが、デジイチでも観音が1位なのでしょうか?

シェアで言えばデジイチでも観音様が1位なのは間違いないとおもいます。

D70が出たばかりの時はどうかわかりませんが、
今ではキヤノンが圧倒的とまではいかなくても、
市場で強いのは誰もが認めるところでしょう。
カメラに詳しくない人にはニコンって何?日本のメーカーなの?と
尋ねてくる人もいるくらいですから。
おもわず旧社名から説明したくなりますが、ひきつった笑いで
「そうよ」とだけ答えてますけど・・・

書込番号:5705307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2006/12/02 21:58(1年以上前)

参考までに
デジタル一眼の各メーカーのシェアです。

http://bcnranking.jp/flash/09-00010404.html

書込番号:5706487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2006/12/02 23:23(1年以上前)

>デジイチを始めたのはNikonで、リーディングカンパニーと言うことは間違いではないでしょう。

世界初のデジイチはKODAKのDCSじゃないですか?
KODAKがニコンの皮を借りてただけ。

今のFUJIがニコンの皮をかぶっているように

書込番号:5706996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/03 16:04(1年以上前)

世界に目を向ければニコンが一位の国はいくらでもありますよ。北欧とか。なんで日本だけ見てキャノンが勝った、ニコンが負けたって言うのか?
それに、どなたか言ってましたが、リーディングカンパニーっていろんな意味で業界を引っ張ってきたメーカーのことを言うのであって、売り上げだけ見てで評価されてもねぇ…。
D40、革命的だと思います。デジ一業界にとって。いや、ニコンにとって(笑)。

書込番号:5709585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

D40、ボクのファーストインプレッション

2006/11/29 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

よくやくですが、実機に触れてきました。
残念ながら、レンズがテープで固定されていて交換できませんでしたが。
装着レンズはキットレンズ。カラーはブラック・シルバー共に確認。


【第一印象】
軽い、小さい、でも小指余らず、ファインダー案外見易い。

【良いと思った点】
今どきの6Mピクセル機ですが、ぱっと見、従来のニコン機の中では、画質はトップクラス!
ISO1600まで試しましたが、ノイズが殆ど目立たず、従来のニコン機で最もノイズレスな印象。
かといって、反動で解像感の消失は差ほど感じず。

ファインダーですが、案外大きく明るく見易く、そのくせピントの山もまあ掴みやすい。

グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)に、ニコンユーザーは最初戸惑うでしょうが、
これ、慣れると使い易いです。背景を任意の画像にできるのも面白いかな。
従来っぽい表示は、クラシカル表示といって、切替ができます。

連写は、2.5コマ/秒のスペックですが、差ほど、かったるさは感じず。

また、造りは実売5万円前後のデジ一としては質感は立派です。
上面のモードダイヤルも適度な節度感があり、グッド。
SDメディアスロット蓋も含め、この値段にして、安っぽさは感じないでしょう。

【芳しくないと思った点】
AF(旧型機に搭載したマルチCAM530ベースの改良品?)ですが、
モーター内蔵レンズ内蔵のキットレンズにて、デフォルトのAF-AからAF-Sにしても、遅い!

多少大袈裟に、MFに慣れたユーザーなら、MFで合わした方が速いかも!?(汗

これは、個人的推測ですが、バッテリー小型タイプ採用にも関わらず、
仕様上、D80やD200よりも枚数が稼げるという点で、徹底的に節電化設計になっているようです。

GUIがすぐに消え、見たいときにすぐ見れるようにinfoボタンが有ること、
従来機にあったボディ内モーターが割愛されていること。
AFの選択は従来機の様に、マウント付近のノブではなく、メニューからのみです。
モーター内蔵レンズの場合、レンズ側にA-M or M/A-Mスイッチがありますが、
この切り替え情報が、電子接点を通じて、ボディ側で認識され、
レンズ側をMにしておくと、メニューでAF-A/AF-S/AF-C/MFのところがグレーで選択できなくなります。
(グレーでMFの表示となり、MFでの操作になります。)

ここで、思い出して頂きたいのが、上記の芳しくない点であるAFの遅さです。
レンズ内モーターの電力をボディから電子接点を通じて送る訳ですが、
この電力もかなり抑えているのではないのか?
だから、レンズ内モーター(純正って、確か全部、超音波モーターですよね?)内蔵なのに、
これだけ結構遅く感じるのかなぁ?…とうのがボク個人の推測です。

これ、主に最廉価エントリー機という位置付けだからこそですよ。
なので、将来的に、上級機では、ボディ内モーターによるカム駆動継続か、
レンズ内モーターに送る電力を強化(電圧は共通でしょうが、電流値の違いで速さに差は出るのかなぁ?)
で対応してくるかと思います。

基本的に、今後のレンズは、AF-S(SWM内蔵)Gタイプレンズになるでしょうね。


【おまけ情報】
シルバーモデルに付属のストラップ色は、D50同様、専用グレー色。
但し、残念ながら、部品共用化によるコスト低減の為か、バッテリー蓋はブラックでした。
また、DK-21Mは、物理的には付くと思いますが、カタログ上には記載が無く、
これは、ペンタプリズム・視野倍率0.94倍のD200とD80に最適化設計の為、
ペンタミラー視野倍率0.8倍のD40には敢えて記載しなかったのだと思います。
最後に、やはり、内蔵スピードライトにはコマンダー機能は有りません。
その場合、別売りのSU-800(R1C1に同梱されているもの。単体も有り。)等を使う事になります。

書込番号:5694876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/11/29 23:38(1年以上前)

追伸:再生拡大倍率は、D70系やD50とは比較にならず、D80並に拡大できるようです。
但し、視野角(上下左右)と明るさはD80同様良いのですが、最大に拡大すると、
D200と比べると、D80の様に、全体的に輪郭のジャギーっぽさが目立ちます。

書込番号:5694902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/11/29 23:49(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、詳細な御報告
ご苦労様でした。
まったく、頭が下がります。

概ね、面白そうな機種だとは感じました。

ノイズに関して明記されていませんが、カメラ内の
画像処理エンジンによるノイズリダクションなので
あろうと読み取れました。

RAW撮りの立場としては、RAWでの評価も期待したい
ところではあります。

ノイズは人それぞれの感じ方もありますし、処理に
よる立体感の消失も人それぞれの感じ方がある事は
今までの色んな方の書き込みで感じています。

いずれにしても、私なりに多少楽しみではあります。

今までD70をサブ機&たまにメインで持ち出しをして
いましたが、価格も手ごろですし、少しだけ興味が
沸いてきました。

書込番号:5694969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/30 00:42(1年以上前)

こんばんは。じょばんにさん。
さすがに、ショールームですので、JPEGです。
RAWで、CaptureNXとか、その場では・・・(ちなみにショールムのPCのNX入っていなかった模様)^^;


あと、書き忘れましたが、
GUIですが、デジタルイメージプログラムがGUI表示、
P/A/S/Mモード時がクラシカル表示とか好みに選択設定できます。^^

ボクとしては、
D70s 59,800円(新品在庫処分価格)
D50 49,800円(同上。シルバーも未だ有り。)
D40 49,800円(新品予約ひと声価格)

という事になると、K100Dや、更に上で徐々に、KDX/K10D/D80も
気になりますが、どれがお買い得なんだろうなぁ?と感じました。

個人的には、レンズだけでなく、スピードライト等のシステム群が充実した、
高性能でお値頃なKDX、ちょっと高めだけど後々後悔しない多機能高画質のD80が、
無難かと思います。

D40なら、シルバーがいいかなぁ。これにAi 45mm F2.8Pと青のプロストが格好良さそう。

書込番号:5695228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/11/30 01:16(1年以上前)

はじめまして。

> 残念ながら、レンズがテープで固定されていて交換できませんでしたが。

私が銀座のニコンプラザで触ってみた時は、説明員のオジ様に訊いてみたら、奥の部屋から別の
個体を持ち出して試させてくれました。

その時は、Ai 45mm F2.8P(シルバー)をシルバーの筐体に付けさせてもらいました。重さは合計
595g+バッテリー(50gぐらい?)で、見た目もナイス。ファインダーもD70よりも見
やすく、フォーカスエイド併用でピントも合わせやすいです。
絞り開放でショーウィンドウの中のカメラに焦点を当てて背景をぼかしたら、あくまでも背面液
晶での見た目ではありますが、D40の画像処理のきれいさとあいまって、大変美しいボケにな
りました。個人的にはこの組み合わせで、お散歩カメラに内定です。
筐体をお返しする時、Ai 45mm F2.8P の話題で説明員のオジ様とちょこっと会話しましたが、
オジ様も何となく嬉しそうでした。

> グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)に、ニコンユーザーは最初戸惑うでしょうが、
> これ、慣れると使い易いです。背景を任意の画像にできるのも面白いかな。
> 従来っぽい表示は、クラシカル表示といって、切替ができます。

確かに戸惑いましたが、新たな楽しみもありそうです。
デジタルイメージプログラムの時と、P・S・A・M撮影モードの時とで、別々に設定できるよう
ですね(私の勘違いでなければ)。
前者は「グラフィック」か「壁紙」でレンズはキットレンズ、後者は「クラシック」でレンズは上記の
45mmのような基本設計の古そうな単焦点、という組み合わせに徹すると、1つのD40で2種類の
カメラを持っている気分を味わえるかも知れませんね。

書込番号:5695346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/11/30 01:27(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん

詳細なインプレッション、感謝です。

悪いとこほとんどないじゃないですか?

ただでさえ気になっているのに・・・。

書込番号:5695375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2006/11/30 04:14(1年以上前)

ありがとうございます
定価20000の新レンズだから遅いのかな
モーターが小さい?

AF-S80-200とかデカイレンズはどうなんでしょうね

あとこの手のユーザーは外つけストロボは
稀でしょうからその場合の電池の持ちもきになりますね

追伸
とりあえず修理待ちの分は代替機で

書込番号:5695571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/30 04:45(1年以上前)

> 定価20000の新レンズだから遅いのかな
> モーターが小さい?

旧レンズに比べて、1万円も安くなってますからネ。
性能にしわ寄せしたのでしょうかネ??(^^;)

書込番号:5695583

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/11/30 04:55(1年以上前)

>>ISO1600まで試しましたが、ノイズが殆ど目立たず、従来のニコン機で最もノイズレスな印象。

D80でもずいぶんノイズレスになったと思いましたが、
それ以上となるとKDXを逆転?まであるでしょうか。
実売はすぐに相当安くなりそう?ですから、サイズも含めて魅力ありそうですね。

書込番号:5695586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2006/11/30 06:49(1年以上前)

モーター(方式)が違う70−200と18−200のフォーカス速度は全然違いますね。
レンズ選択のときの考慮項目がまた増えちゃったっぁ。

書込番号:5695661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/11/30 08:38(1年以上前)

ワタシも見てきたけど、ファインダー倍率はD70s(0.75倍)に対し0.8倍だから大して違わないジャン、と思ってその場で両機を比較してみたら「結構」違うわね。D40は一まわり大きく見える、って感じ?かな。

書込番号:5695805

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/11/30 10:09(1年以上前)

こんにちは

つい先日になりますが、わたしも実機を見てきました。ホントに小さくて軽くてカワイイです。それでいてホールド感は良好でした。そこで、ファインダーですけど・・・。

なんとなく薄暗くてボンヤリした印象でMFは難しいかな?、とか、もしかしたらキットレンズの所為かな??とか考えましたが、良く良く考えたら電源を入れないで見ていたことに気が付いて・・・。

っと言うことで、もう一度見てみたいなと思っています。出来たらAF-S17-35辺りを付けて貰えたら、わたしとしては良く使うレンズなので分かり易いのですけどね。でも、新宿、遠い。。


余談
キットのレンズは初めて触ってみたのですが、かなりコストを削っているみたいですね。これでピントリングを廻そうなんて、ナカナカ考えないと思います。これだったらAF専用にしちゃった方が良いような・・・。

書込番号:5695987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/11/30 10:58(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さんの御報告で、
少し気持ちが傾きかけていたのですが・・・

よくよく考えてみると、手持ちでお気に入りの、

Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D
Ai AF Nikkor 35mm F2D
AF DX フィッシュアイ Nikkor ED 10.5mm F2.8G

この3本ともAFでは使えないんですよね・・・
もう少し冷静になってみます (^^;

書込番号:5696092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/11/30 11:16(1年以上前)

  DIGIC信者になりそう^^;さん 2006年11月29日 23:34

  時宜を得たご報告、本当に参考になります。

 ・D200レンズキットのサブ機、常時携帯用デジ一眼に、D40レンズキットを
  検討していましたが、これでまた悩みそうですね。

 ・AFが遅い?、パワーが貧弱?、レンズコストダウン(3万円⇒2万円)の
  所為(せい)?、分かりませんが、D40の軽さ、小ささに合う、35mm
  換算で 28mm-105mmの範囲のレンズが今のニコン純正レンズに無いですね。

 ・D200レンズキットのレンズ、AF-S DX 18-70/3.5-4.5G とD40との組み合わせしかない。
  ⇒すると、あまりコンパクトにならない、、、、

 ・レンズ交換できるところで、D40+18-70/3.5-4.5Gで、どうなるか
  試せるなら試してみたい気がします。
  AFもD200に比べて相当遅くなるのかしら。Coolpix 5700よりはましだと思いますが、、

 ・100%満足できる機材ってないですよね。望む方が無理?
  あとは、機材に合わせて使い方を考えるということになるのでしょうね。

 ・今、NHK-TV 830-9:30am 京都の紅葉が出ていました。
  綺麗ですね。古寺と紅葉、、、今週の土日が最高?
  銀塩リバーサルフィルムで京都に、できたら撮りに行こうかしら、、、
  綺麗な紅葉の赤は、デジ一眼であの色が出せる自信、技術力が私には難しそう、、、
 
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。  

書込番号:5696123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 気がつくと・・ 

2006/11/30 15:26(1年以上前)

ボクも触ってきました。(お昼休み中に・・)

ファインダーの見え具合は同クラスのデジ一眼の中では明るく見やすい方でした。

AFのスピードですがDIGIC信者になりそう^^;さんのおっしゃるとおり遅いです。

レンズキットのレンズがついてましたがD50より遅いです。

遅い遅いと書き込むと印象が悪くなるので、言葉を変えると静かにゆっくりとピントを合わせてくれます。

ピントが合ってシャッター切るまでの例えとして

コンデジの場合「じじじじじーー、ピッ!カシャ」という感じで
D40の場合「すーすすーー、ピッ!シャクッ!」
D50の場合「すーー、ピッ!シャッコン!」
これがKissDXだと「しー、ピッ!キャシャーン!」
K100Dだと「ガッガガッ、ピッ!カッシャン!」

(^^ゞわかり辛くなってきた・・・。

音の聞き取り方も人それぞれですが、静かに撮影したい場合向いてますD40。

サイズ的にはお散歩カメラにもってこいなんですけどね。

といっても、ボク明日買ってしまうんですけどねD40(K10D買えなかったので・・)

書込番号:5696731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/11/30 16:39(1年以上前)

既に近所のお店で展示販売していたので、
DIGIC信者になりそう^^;さんのレポを参考にしながら触ってきました。
レンズによる影響もありますが、やはりAFは遅いですね(^^;
D80+AF‐S 18-70mmF3.5-4.5GとD40+AF‐S 18-70mmF3.5-4.5Gを比較させていただきましたが、
やはりD40は、少し遅く感じました。

しかし今までの一寸大きめなコンデジ(5700,8700など)に比べたら格段に早いかなと思います。
発売当時の価格を比較したらD40でも良い勝負が出来そうなので(^^;;;

書込番号:5696928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/11/30 18:30(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、詳しいレポートありがとうございます。
自分が触ってくるときの参考にさせていただきます。

気になるのはAF速度ですね。VR18-200を付けた展示機があるといいのですが。
それからファインダーの見え方、ホールド感、操作性でしょうか。
あとは興味本位に17-55mmF2.8を付けてみたいです。

書込番号:5697260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/01 01:15(1年以上前)

【追加情報】
非純正で、超音波モーター内蔵のSIGMAの一部レンズ(HSM仕様)の件です。
確か、ニコン用は、純正AF-Sタイプとは異なり、
レンズ側にM/A-M切り替えスイッチが無いですよね。

…でどーなるんだろうと、SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSMでトライ。
結果、P/A/S/Mモードだと、メニューから、AF-A/AF-S/AF-C/MF全て切り替え可能。
AUTO及びデジタルイメージプログラムだと、MFモードのみ(他は選択出来ず)に
なってしまうようです。
ほんの少しの間の確認だったので、設定次第で違ってくるかもしれませんが…

K10Dは個人的に、ボディが防塵・防滴を謳う割には、SDスロット蓋とか、
あまり、大したシーリングしていなさうなのと、思っていたより、ボディの質感が・・・orz

画質は、10Mピクセル機の中では、高感度ノイズにも強そうですし、
何より、露出とWBが従来機に対して、格段に安定していそうでグッドでした。

でも、D40+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSMが買えちゃうじゃない?と考えると。。。

うーん、悩ましい存在です。

P.S)SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSMでもAF速度は緩慢かな。
  心配なのが、小型SWMやVR IIのレンズはともかく、VR70-200みたいに、
  でかいSWMとVRユニットを使っているレンズを多用した時のバッテリーの保ちがどうか?

書込番号:5699190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 気がつくと・・ 

2006/12/01 01:39(1年以上前)

>DIGIC信者になりそう^^;さん

>P.S)SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSMでもAF速度は緩慢かな。
  心配なのが、小型SWMやVR IIのレンズはともかく、VR70-200みたいに、でかいSWMとVRユニットを使っているレンズを多用した時のバッテリーの保ちがどうか?

ボクもそれ気になります。
VR70-200をつけてのAFスピードはキットレンズ装着時よりAFが早かったのでリングSWM(キヤノンでいうリングUSMかな)仕様のレンズ(ほとんどのAF-Sはそうですが)バッテリーのもちが気になります。
予備電池必須でしょうか?
それよりSIGMA 30mmF1.4 EX DC HSM気になる・・。

書込番号:5699273

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/12/01 01:55(1年以上前)

>DIGIC信者になりそう^^;さん

詳細なレポート、ありがとうございます。
K10Dをやめてこちらですか?大分購入の方向に傾かれているようですね。


>AF35Mさん

各機種のAF駆動の様子、大笑い..いえ、大変参考になりました。ちなみに、KDXはUSMレンズをつけた時ですよね?

あと、α100がどうなるのかが気になりました。

「ガガッジッ、ピッ!ペタン!」??

書込番号:5699319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/03 04:19(1年以上前)

とりあえず、ご参考まで。
http://www.imagegateway.net/a?i=IDIkYZQ3r4

書込番号:5707898

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

購入の相談

2006/12/02 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:2件

デジタル一眼初購入です、機種の選定で悩んでおります。


撮影予定なのは、室内でのペット&動物園・水族館、
旅先での記念写真です。


価格、デザインでD40かD50のどちらかで悩んでいます。
予算はレンズ込みで10万以内に抑えたいと思っています。

レンズについても、キットの物が良いのか、
またオススメのレンズが有ればぜひ教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:5707073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/12/03 00:14(1年以上前)

クローニャさん、こんばんは。
何を購入するか、あれこれ調べているときって楽しいものですね。
さて、D50かD40か、悩むところです。
どうもD40はAFのスピードがいまいちという話です。
動物などは動くので、AFは速いほうがいいと思います。
となると、D50でしょうか。
価格も下がっているし。
でも、電子機器ですから、新しい方がいいし・・・・。
私なら、新しい物好きなので、D40を選ぶでしょう。
すみません、はっきりしない書き方になってしまいました。

レンズですが、キットレンズでいいと思います。

書込番号:5707291

ナイスクチコミ!0


一支国さん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/03 01:12(1年以上前)

こんばんは。
選定機種とは違いますが、ペンタックスの「K100D・レンズキット」では駄目なのですか?
特別にニコンに思い入れがある場合は別ですが、レンズ資産が無いなら「手ブレ補正」がボディに搭載されているK100Dのレンズキットで良いのではないでしょうか?
実際、私も機能と値段との天秤でK100D購入しましたが、撮影能力よりも「手ブレ補正能力」に有り難味を感じています。
つい先日も、動物園にある室内爬虫類の部屋でイグアナやボアなどの生き物を撮りました。
使用したレンズは、シグマの「18ミリ―200ミリ」という暗めなズームレンズでした。
室内撮影では、K100Dの「ISO200〜800」ではテレ側で手ブレ気味でしたが、「ISO1600」で撮ると面白い様に手持ちで撮れました!
以上の経験から、私は「ペンタックスのK100D」をお奨めいたします。
一般的なスナップと記念写真程度なら、「18ミリ―200ミリ」程度の安目な妥協レンズを購入し、後はカメラの機能で選ばれた方が幸せになれるのではと思い書き込みました。

書込番号:5707567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/03 01:40(1年以上前)

> 機種の選定で悩んでおります。
> 撮影予定なのは、室内でのペット&動物園・水族館、旅先での記念写真です。

メーカーはニコンに決めておられるようですね。(^^)
D40とD50、撮影対象から考えると…、明るいレンズとの組み合わせが良い様に思いますので、レンズの選択肢が多い(純正以外のレンズメーカー製も選べる)D50が良いと思います。
末期モデルですが…、

書込番号:5707649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/03 01:57(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。


>nikonがすきさん

そうなんです、D50とD40の値段があまり変わらなくて…
AFが3点と5点でどれくらい違うんだろ?とか、
液晶が大きいのは便利なのは分かるけど、実際使ってみると
あんまり関係ないのかな、とか。
全然決められないんです。


>一支国さん

私のような初心者には、手ブレ補正は有った方が良いんだろうな…
と思いつつ、ニコンのデザインが好きなので、ニコンで絞っています。
K100D、とてもコストパフォーマンス良いなと、お店でやきもきしました。

>うれしたのしさん

そうですか、D50にしようかなぁ…
D50のカタログは貰ってきているのですが、
あんな子供の写真撮れたらステキですよね。


併せてお聞きしたいのですが、

http://kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=1221&PrdKey=10503510211

値段も手頃?に見えるので検討しております。
資金的にも、汎用性の高いレンズを選んで、なるべく購入する本数は抑えたいのですが、
オススメのレンズを教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:5707697

ナイスクチコミ!0


buffie100さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:14件

2006/12/03 02:42(1年以上前)

こんばんわ。
気に入ったデザインというのも、スペックと同等に大切だと思います。
手ブレ補正が無い等のスペックを理解した上ならデザインで選んでも
愛着は湧くと思います。

D50かD40かですが、D50がまだ手に入る今ならD50が
いいと思います。

D40は上部液晶が無い等、将来(今より写真が好きになってくると)不便を感じるかもしれません。

D50は測光モードの選択などをメニューからの選択になる等(D40も同じです)上位機種より不便な点もありますが、
備わっている機能自体は殆ど上位機種とくらべて遜色ないです。
結構長く付き合えると思います。
私もD50を使っていますがかなり気に入ってます。

レンズですが24−120では広角に不満が出ると思います。
今回はキットの18−55mmを買って、後でVR18−200mmを購入してはどうでしょうか。予算オーバーになると思いますが、
室内の撮影で威力を発揮すると思いますし18−200mmで殆どの撮影をカバーできます。

私はD50をWズームキットで購入しましたが、この2本が結構
頻繁に交換するのでVR18−200を先日注文してきました。

また、最初の1本は純正がいいと思います。
トラブルがあった時、本体かレンズか判断するのが大変ですから。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:5707784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/12/03 02:47(1年以上前)

http://kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=1221&PrdKey=10503510211

↑ ??

我が目を疑いましたが、この値段間違いですよねぇ。
さすがにこの値段では買えません(いや、買えれば
すごいですけど、、修正が入るかもしれませんので、
念の為書いておくと27,713円)

書込番号:5707792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/03 03:31(1年以上前)

> 値段も手頃?に見えるので検討しております。
> オススメのレンズを教えて頂けると嬉しいです。

随分安いですね。私も同様驚きです。

何を隠そう…、私の常用レンズはこれですよ^^;。
上でレスした明るいレンズには該当しませんが、3段分の手振れ補正が有りますから…、この価格で入手できるのであれば最初の1本としてお勧めです。
VR 24-120mmの板では不評も書かれていますが、その殆どは初期製品での"片ぼけ"が理由の様ですから、中古は製造番号をチェックして購入するのが吉。(VR 24-120mmの板で大丈夫そうな製番が判ると思いますので、購入すると決めたらチェックしてみると良いですよ)

私は2年位前に逆輸入新品を購入しましたが、このレンズで撮影の70〜80パーセントはこなしていると思います。
VRの効果がファインダーで確認でき、少々大きいですが、当面このレンズでほとんどのシーンをまかなえると思います。
↑レスにも有ります様にワイド側は不足を感じるかも知れませんが、その時には超広角で補うと良いでしょうね。

書込番号:5707856

ナイスクチコミ!0


buffie100さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:14件

2006/12/03 03:46(1年以上前)

えっ?本当に安いですね。

本当ならキットレンズやめてこっちですね。

広角はVR18−200買うまでガマン(笑)

書込番号:5707872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/03 04:42(1年以上前)

> 修正が入るかもしれませんので、念の為書いておくと27,713円)

てっきり、中古の価格だと思っていましたが、あまりの安さにリンク先を辿ってみると…、
価格コムに下記2店が僅差で出品しており、「店の売り場へ行く」と…、↓となっていました。

・アライカメラ/登録日時 2006年12月 2日 17:53
 \27,713(価格コム) ⇒ (店)売価 67,721円
http://www.araicamera.com/lens_nikon.htm

・三星カメラ/登録日時 2006年12月 2日 22:09
 \27,714(価格コム) ⇒ (店)販売価格 67,500円(税込) 在庫数 2
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=171

中古でなければ何かの間違いかも知れません…。でも、2店も??
●問い合わせてみるのが良いのではないでしょうか?

書込番号:5707921

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/12/03 06:05(1年以上前)

クローニャさん、おはようございます(^^)

室内でのペットと水族館となると暗いところでの撮影&動き物なのでシャッタースピードをある程度稼ぐ為に明るいレンズでないとISOを上げての撮影になるので、すこし古いレンズで純正の35mmF2Dがいいように思います。
ただ、室内でのペットには良いですが水族館ではもう少し望遠側が欲しくなるかも?
また、このレンズをAFで使用するならD50ですね(汗)

動物園や旅先と考えるとVR18−200が広角から望遠までカバーできますし、手ブレ補正も付いていて良いように思いますよ(^^)
こちらは本体はどちらでも良いですよ(^o^)

でも、ご予算からだとキットレンズ+三脚などのアクセサリーが無難かもしれません・・・

書込番号:5707979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/03 06:31(1年以上前)

例によってキタムラネット店で見積もりしてみました。
D50純正レンズキット(1ギガのSD付き) 75000円
Ai AF50mmF1・8         18000円
上記共にログイン価格です。

この辺を念頭に、店で交渉してみてオマケ程度ですが3脚やカメラバッグをねだって見ると案外付けてくれるかもです。

残ったお金でメディアの予備を買うか家族で美味しい物を食べに行くのも有りかもですね^^。

書込番号:5707991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/03 09:13(1年以上前)

 私の場合はD40の標準レンズキットをキタムラで5万9千円で購入しましたが、ダブルズームキットだと8万円という見積もりでした。今ならダブルズームキットにはニコンのカメラバッグと三脚が付いてくるみたいですね。
 しかし下にも書きましたが、D40と比較するとD50のほうが造りが良いように思います。右肩液晶パネルも便利ですし、何と言ってもレンズを選ばないのが良いです。バッテリーもD200などと一方通行ですが共用できますし持ちもいい。高感度域ではD40のほうが良いようですが、D50も画質はかなり良いと思います。
 私ならD50のボディのみ購入し、レンズは画質で定評のあるタムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di IIにします。このレンズ、キタムラで見積もり3万2千円でした。両者合わせて8万程度で買えるんじゃないでしょうか?これに2GのSDカードとレンズフィルターを入れて9万前後。予備バッテリーは必要なら買い足します。望遠は次の機会にAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)を狙ってもよいと思います。

書込番号:5708278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/03 14:24(1年以上前)

レンズキットが最もお買い得感があるかと思います。
もし、Kenkoデジ対応MCプロテクター(長期保証も)付きで5.8万円弱なら、
ネオ一眼とか言われるコンデジ(例:S6000fd)と比べて、どう思われますか?
また、SDHC 4Gメディアが1万円弱なら。(現相場、SDカード、今や3千円強/Gが目安)

残りのご予算は、AF-S VR ED70-300mm F4.5-5.6Gの足しにするとか。

書込番号:5709263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:8件

もちろん一眼コーナーにもありましたが、コンデジコーナーにも自然な感じで並んでました。
何でもありのコンデジに負けますが、画質面とシャッタータイムラグ、ホールド感など、やっぱり魅力だとは思います。
コンデジとの値段が、ともすれば逆転しそうなご時世ですが、選択肢の一つとして、また高性能な一眼への布石として、がんばっているのではないでしょうか?

書込番号:5709071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

購入アドバイスを

2006/12/01 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。今回デジイチを買いたい3歳児のパパです。今まではコンデジを3台ほど使ってましたが(今はIXY50です)、七五三の撮影をきっかけに突然子どもの写真をたくさん撮りたくなりました。とはいうものの当方カメラには全く素人でして、日夜こちらをいろいろ読みあさり勉強させて頂きました。
そこで狙っているのは、初心者にも扱いやすそうな機種で、D40、KDX、α100、です。一応すべてWレンズキットを考えています。
撮りたいのはズバリ子どもと過ごすいろいろなシーンです。ただ、趣味の関係で夏は必ず沖縄にいったり、冬はスキー場によく行きます。また、今後運動会やお遊戯会、TDLなどなど、とてもキットのレンズだけでは無理だとは思いますが、パーフェクトはめざしていません。D50のパンフレットに合ったようないきいきとした子どもの写真が希望です。そこで上記の機種から選びたいのですが、妻が使うことも考えたり、被写体ブレを防ぎたかったり、でいろいろ考えたらなかなか決心がつきません。今のところ単純に、一番新しくて安いし、ニコンということで後々楽しめるかなということで、D40に傾きつつあります。ただ、手ぶれ補正や、KDXも魅力です。K100Dは連写が少なそうなのではずしました。
あまり深く考えても仕方ないので、この土日にどれかを購入するつもりなのですが、最後の一押しを皆様にして頂きたくて書かせていただきました。よろしくお願いします。


書込番号:5702275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2006/12/01 22:46(1年以上前)

わたしも2年前は初心者でした。^0^
趣味としてかなり楽しくやっております。

まず、お子さんから始まり、後々趣味は自分のものになるか、ならないか解りませんが。第一歩ですね。

このニコンD40は、AFで付けられるレンズが限られるので、不安はないでしょうか?気になります。

予算にもよりますが、ニコンD80 キャノン30D ペンタックスK10D
この変の中級機のほうが飽きが来ないとおもわれますよ。
レンズは、標準ズームと、明るいF値の単焦点1本、計2本でスタートで良いかなと思います。

一気に買わず、夢を持って買い足すのも趣味として楽しいものです。
それに、考えも変わるかも知れません。

その後、望遠ズーム、広角ズーム、マクロ、単焦点と
どの方向に進むかは自分で解ってきます。

わたしはEOS30Dなので、これをお薦めしますが、上記の3つどれも良いカメラです。
参考に、プログにEOS30D タムロン17-50mm F2.8 キャノンEF70-200mm L F4作例有りますので。お暇ならどうぞ。^0^
http://zekkeilife.exblog.jp/

書込番号:5702405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2006/12/01 22:56(1年以上前)

はっきり申します、初心者はD50、D80にしましょう。
D40はレンズセットで購入するならそれもよし。
将来発展したときは、買い替えがしたくなると思います。
発展をのぞまないならそれでいいですが。
このデジは、どう考えても2台めデジ一眼ですわ。
これ一台でずっと我慢できる?
でも、NIKONでは久々にほしくなるデジカメでもありますがね。

書込番号:5702462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/01 23:05(1年以上前)

ももっちセブンさん 私も悩めるお母さんです。
3人の子育てをしていて確かに一眼の出番は増えます。
カメラ的というか(一眼は初心者なのでコメントできませんが)
子持ちシュチュエーションとして、お遊戯会、運動会はムービーとカメラの掛け持ちになります。また、女性は着替えや飲み物など子供がある程度大きくなるまでは荷物が多いものです。なので重い機種はしんどいです。
 D40、KDX、α100私もこの三機種で絞っておりますが、ソニーはARENAのサンプルでノイズの多さと大きさに却下となりました。D40の価格なら差額でコンデジ買足しできるかなと、まあ最終この2台に絞り込みました。TDRも毎月のように行ってますがf810の高感度ならISO800でかなりパレードなどいけるのでD40の低ノイズ高感度に期待しています。
 また、ご主人の手にはどうかな・・・ですが、私の手にはしっくり来る大きさでした。
下のスレにも書きましたが、新宿のサクラヤはポイントが20パーなので最安かと思われます。
 後はごみ処理搭載でKDXと悩んでいますが・・・。ただこの価格ならコンデジ買い替えのように、数年してからいい機種にしてもいいかなと・・(子供が育って被写体がなくなりそうですが)
あまり参考にならないかもしれませんが、悩みに共通点がありましたのでお邪魔しました。

書込番号:5702535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2006/12/01 23:17(1年以上前)

 本日店頭の展示機触ってきましたが、その軽さに驚きました。
 いや〜〜〜軽いです。そして小さい!ニコンもやれば出来るんだなと
感心しました。
 奥さん用としては軽い事がかなりのウエイトを占めるのかなとは思いますが、男性が使う分にはちと小さく軽過ぎるのかなと思ったりします。
 本当は上部の表示部が有った方が後々は使い勝手が良いのですが、
一台目としてD40は良い選択ではないかなと思います。
 もし機能等不満が出てくれば、D80等を買い足せば良いと思います。
 店頭で触ってみた所、基本操作は特にマニュアルを見なくてもそれなりに分かると言った感じで、C社と違い好感が持てました。 

 ニコンの場合手ぶれ補正付きの18-200mmのレンズの選択肢も有りますし、このレンズの場合Wズーム要らずで、1本で済みますからレンズ交換の煩わしさも無いと思います。

 どちらにしろ店頭で一度手に取って見るのが良いと思います。
 ファインダーの見え方や、手に持った時に一番しっくりくる機種にするのも一つの手です。
 スキーの場合私はD100を持参し滑走してますが、やはり軽いのに越した事は有りませんね。
 カメラを買う時は用途に合ったカメラバックの購入も必要ですのでご注意を。

書込番号:5702605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2006/12/01 23:18(1年以上前)

ももっちセブンさん

もう少し読みやすく書かれていないと読む気がしません。

ニコカメさんのレス読みやすいと思いませんか?

ニコカメさん、teraちゃnさんの忍耐力に敬意を表します。
スレは読んでませんが、レスからの想像では、D50をお勧めします。
モチ、D80の方がもっとお勧めですが。

>一気に買わず、夢を持って買い足すのも趣味として楽しいものです。
を体感するには、D40はダメ。

書込番号:5702614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/12/01 23:45(1年以上前)

私はニコン好きなので、ボディーはD40が前提でレンズの話に行っちゃいます。

コンデジからのレベルアップならD40で十分でしょう。軍艦部の液晶を見る癖はないでしょうから、逆に使いやすいかも。でも、Wズームはあまりお勧めしません。というのは、標準ズームなら軽さゆえの必要性は大きいでしょう、写りもそれほど破綻はないと思われます。代わりはありません。しかもキットなら1万円高で買えます。

望遠ズームはというと、軽いゆえに手振れは気になりますので、手振れ補正機能が欲しくなるかもしれません。もしくは明るいレンズに魅力を感じるかもしれません。長く使うこともないと思います。

よって、(標準の)レンズキットをまず使い倒して、お金をためてから望遠はちょっと良いものを買ったほうがいいのではないでしょうか?VR70−300なんかもよさそうですよ!あるいはVR18-200をゲットするとか。

初心者ならSWMモーターのみでも十分選択範囲は広いと思いますし、レンズの選択に飽き足らなくなる頃にはボディーも買い替え時期でしょう。この値段なら躊躇なく買い換えられると思いますが。

D40にいっちゃいませんか?

書込番号:5702766

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2006/12/01 23:51(1年以上前)

D40に傾きつつあるのでしたら、D40でいいと思います。但し、AF点の数や選択方式、あるいは感度設定など他の操作性が、KDX、αと比べ満足できるかどうか、店頭で触ってチェックする事をおすすめします。

余談:なお私は改行の少ない詰まった感じの文章、一気に全体を捉えられる感じがしますので、読みにくいとは思いません。

書込番号:5702795

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/12/02 00:05(1年以上前)

ももっちセブンさん、こんばんは(^^)

私はD80を使用しているのですが、まずは実際にお店でファインダーを覗くのをオススメしたいです。
少し差があると思いますよ・・・

また、確かにコンデジからのレベルアップなどで考えると良いのですが、モータ内臓レンズでない少し古いレンズなどだとAFが使えないので、この先の事も少し考える方が良いかもしれません。

お金のことなどいろいろと条件があると思いますが、よく考えて購入すれば後悔もしないと思います。

書込番号:5702859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/12/02 00:21(1年以上前)

D40に傾いてるならそのまま行った方が良いかと。
奥様も使うならかわいいD40でしょう。

私もレンズはVR18-200mmがおすすめです。
これ一本で室内から幼稚園の運動会まで十分にカバーしてくれます。
Wズームなら18-55mm F3.5-5.6GUとVR70-300mmの組み合わせがいいと思います。

予算オーバーになりますが
「レンズは資産、デジカメは使い捨て」
って格言があったような。

レンズから入って、ボディは子供さんの成長に合わせてステップアップしてはどうでしょう。

書込番号:5702972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2006/12/02 04:39(1年以上前)

おはようございます。

良く小さくて良いと言いますが、私はそう思いません。
当然持って一番しっくり来た物が小さかったなら良いと思いますが、コンデジと違ってポケットに入れて持ち歩く事はできないですよね?
持ち運びはカメラバック、撮影は首からぶら下げるってのがほとんどだとおもいます。
それなら多少の大きさは気にしないで、手になじむものが良いと思います。

で、お勧めはニコンにこだわるならD50かな〜私は使ってないですけど(汗)D70が不調になってきたのでD50を買いたそうか、K100Dに単焦点1本買おうかなやんでいます。室内ポートレートで明るい単焦点で手ブレ補正は、これが一番かな?と思っています。
私がD40を勧めない理由は、今所有しているレンズのほとんどがD40だと使えないってのはありますが、今後欲しいと思っているレンズもD40では使えない(AFで)からです。

ももっちセブンさんが予算がたくさん組めるのであれば、最新のD40に高価なAF−Sレンズでそろえたら良いでしょうが、結果的に高くなるD40を、失礼な言い方ですがカメラについて初心者と言われる方にはお勧めしにくいです。

書込番号:5703520

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/12/02 05:15(1年以上前)

私もD40かD50にとりあえず一票です。

こちらはカメラ好きの方が多いので上位機種や比較的高価なレンズ、単焦点レンズをすすめていらっしゃって、もちろん正しいのですが、もしももっちセブンさんが「カメラは写ればいいけど、コンパクト機よりも子供をきれいに撮りたいな」というふうに考えられてるとしたら、この2機種がコストパフォーマンスが高く手軽に画像も美しくてNikonではもっともおすすめできると思います。

異論はあると思いますが、正直申しましてさして写真に興味ない友人に、ネットで拾わせてもらったD40やD80、D200、またいろんなレンズを使った画像を見せても機材の違いはまずわかってもらえません。
当然、必ずしも高い機材で撮った写真のほうをイイと言ってくれるわけでもありません。

でもそのぶん「写真」としての美しさやすばらしさのほうに目を向けてくれます(私が撮ったものでないのが残念ですが(^_^;))。
木を見ないで森だけを見ているわけですが、そのほうが写真の自然な楽しみ方かもしれないなと気づかさせてもらいました。

お金をかけるべきところは人それぞれですから、カメラに凝る可能性が低ければなるべく安くおさえて、ご旅行などの費用にむけられるのをおすすめしたいです。何かのCMじゃありませんが、「モノより思い出」のほうが大事なことのほうが多いと私は思ってます。

逆に、カメラや写真をご自身の趣味にされるかもしれないと思っていらっしゃるとしたら、皆様がアドバイスされているとおり少し頑張ってD80かD200あたりをお買いになると良いでしょうね。言うまでもなくその楽しみ方も十分アリです。

ありきたりですが、最終的にはやはりももっちセブンさんの価値観次第ということでしょうか(^_^;)。

書込番号:5703534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2006/12/02 06:27(1年以上前)

D40良いカメラじゃないですか。
購入しましょう(^o^)

ただし、D40を使い出してからデジイチのとりこになり、すぐに別のレンズがほしいとなると今のところ制約を受けることになります。

自分の性格次第じゃないですかね。
なんでもすぐに熱中しすぎてしまい、はまっていく性格なら別の機種にしましょう。

書込番号:5703579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/02 07:05(1年以上前)

 昨日、妻用にD40標準レンズキットを近所のキタムラで5万9千円で購入しました。私はD200とD50を使っていますが、D50と比較してもかなり小型軽量ですね。画質にも特に不満は無さそうです。
 しかし、欠点は価格故の安っぽさです。ボディ単体だと5万2千円弱、ダブルズームキットだと8万円ちょうど、とのことでしたのでキットレンズがプラスチックマウントだということは我慢するにしても、ボディの価格がD50と同じ程度なのにD50のほうが作りがしっかりしていて質感も良いです。皆さんは質感はあまり気にならないでしょうか?

書込番号:5703630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/02 09:00(1年以上前)

ももっちセブンさん こんにちわ。

お子様の成長を記録するのにコンデジでは満足できず、D50パンフのような写真を期待しているのですね。そのパンフを見ていませんが、おすわりやポーズした静止している場合ならD40は良いカメラと思います。

ですが、運動会やスポーツなど動き回る(男の)子を捉えるにはシャッターレスポンスが良くなければ、確実できれいに撮れないことが多いです。レンズも望遠になると手ブレやすくなります。つまり、プリントもA4以上でなくてL判のみ、かつ多少手ブレやピンボケでもご愛嬌と容認できるならD40は充分満足できると思います。

私はD70画質(D40と同じ)で充分なのですが、シャッターを押してから撮れるまでのタイミング・ラグ(0.1秒くらい)にがまんできずD2X(当時はそれしか選択が無い)にいきました。ただし、運動会などで必死に走って近づいてくる子の表情を、遠くからアップで狙う場合だけです。遠ざかっていく背中を撮るときは問題ありません.

書込番号:5703852

ナイスクチコミ!0


nemorinさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/02 09:04(1年以上前)

過去にフィルムでもデジでも一眼を使った経験があるなら質感、機能的な制限に不満もでるでしょうけど、全く初めてコンデジからステップアップなら大満足だと思います。ファインダーも思ったより大きく明るくて見やすいです。D80と比べるとたしかに若干小さいですが、充分なレベルだと思います。液晶画面を見ながら撮るのとは違った感動があると思いますね。
レンズキットでも、ちょっと頑張れば手が届く価格ですし。
コンジデとは全く違った写真が撮れるので満足できると思います。
望遠レンズも充分だと思いますよ。
使ってみて一眼にハマッて不満が出てきたら、その時また考えれば良いと思います。

書込番号:5703862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/12/02 11:25(1年以上前)

>Wズームなら18-55mm F3.5-5.6GUとVR70-300mmの組み合わせがいい
>と思います。
 私もその意見に賛成です。D40、写りは綺麗に思います。

書込番号:5704297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/12/02 11:37(1年以上前)

ももっちセブンさん、こんにちは。
メイン被写体がお子様が活動中(動いてる最中)も撮影したいとお考えなら
(子供は自然と動き回っている方が活き活きしていますからね)
D40よりもAF合焦速度が速いとおもわれる中級機の方が良いと思います。

ニコンD80、キヤノン30D、ペンタックスK10Dなどは如何かと思います。

書込番号:5704342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/02 11:42(1年以上前)

ももっちセブンさん、こんにちは。
もう買いに行かれてしまいましたかね…

D40は、使われる用途には十分だと思います。
何よりも、一眼レフなので、
撮りやすさはコンパクトより数段上になります。
あとは、それぞれの候補を店頭で手にとってみた感じで
選べばよいと思います。

D40の場合、付属の18-55ミリレンズも
小型軽量でよいです。
しかし、今後、スキーやスポーツなど
いろいろなシーンを撮るのでしたら
18-200の手ぶれ補正付きレンズが良いと思います。

レンズはあとから買い増すこともできますし、
カメラ本体は、2ー3年もたてばすぐ
新しい機種が出てしまうので、
そのときはもっと良いカメラや良いレンズが
欲しくなってるかもしれませんし、
いま高いモノを買う必要はないでしょう。

それでは、よい写真ライフが楽しめることを祈ってます…

書込番号:5704357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/02 22:42(1年以上前)

こんばんは。
皆さん大変多くのアドバイスをいただきありがとうございます。すごく参考になりました。
また、読みにくくてすみませんでした。(改行したほうが縦に長くなって、スクロールの邪魔かと思いまして・・・)

さて、今日親子3人で見てきました。店内で子どもを撮ってみたりして結構楽しめました。
初めてさわる一眼はどれも素晴らしく思えて、実は違いなんてよくわかりませんでした。どれで試しても気持ちよくカシャカシャとシャッターがきれて快感でした。

で、結論ですが、結局妻の「私も使うんだから、これがいい」の一言でD40に決めました。明日もう一度いろんな店をまわって、値段交渉をして購入しようと思います。ちなみにレンズキットだけにしておくつもりです。

私的には、D80の持った感じや、α100の雰囲気も良かったのですが今回は見送ります。
もっと欲がでてきたらD40を妻専用にして、買い足したいものですね。
でもまずは、このコンパクトさを活かして、とにかくたくさん撮りまくりたいです。本当に気軽に持ち運べそうな感じですから。
望遠はVR70-300か18-200あたりを、運動会までに貯金しようと思います。

みなさんのおかげで、新しい世界をかいま見たようで、なんとなくワクワクしています。こんな初心者におつきあい頂いてほんとうにありがとうございます。
今後のめり込みましたら、またよろしくお願いします。

書込番号:5706742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/03 00:10(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。(^o^)丿

まだ早い。ご購入予定決定ですかね。

早く買って、良い写真たくさん撮ってくださいね。

書込番号:5707273

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

想定外

2006/11/30 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

先週末に待ちに待ったファインピックスF31を購入しようと思ってましたが、ここの書き込みで、(そろそろ一眼を考えてみても)とのご意見を頂きました。勉強の末ソニーのアルファ100にほぼ決まり、今日ヤマダで実機触ってきて帰宅後デジタルARENAのD80との比較でアルファ100のノイズの多さにびっくりしてしまいました。で、D40の書き込みにお邪魔し、実機見たくて寒空の中3人の子を連れ、コジマへ。
何じゃ、この軽さは????。主婦にはうれしいこのボディ。
感動です。かわいいっていうか気軽にもてますね。
KDXより軽かったです。D80と同じように低ノイズであれば手振れ補正がなくともフジのコンデジのように高感度で対応できるかなと思っておりますがいかがなもんでしょうか?
何せお初の一眼です。レンズも当分は購入できませんのでダブルレンズのほうがいいかなと思っています。
価格は今年中にガクッと下がるものなのでしょうか?

書込番号:5698171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/30 22:17(1年以上前)

>今年中にガクッと下がるものなのでしょうか?

ガクッとまでは無理でも多少は。

書込番号:5698205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/30 22:25(1年以上前)

m.k.mのかあちゃんさん こんばんは。 ご無沙汰してます。

え〜っと、ワタシは年末にF31の購入を予定しています。
やっぱ手軽にパシャパシャできるのが一台あると便利ですね。

一眼レフなら、K10かK100がいいかな?(私見です♪)

書込番号:5698250

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/30 22:26(1年以上前)

こんばんは
なかなか気持ちのいい写りをしますね。
軽量で、安価ですし家計に優しそうなところもいいですね。
高感度域ではディテールが若干低下しますがざらつきをうまく抑えているので
結構実用になるのではないでしょうか。
ご覧かと思いますがdc.watchの記事もご参考に。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/30/5143.html

価格ですが、もともと廉価ですから大幅な下落は期待できませんが、
将来、4万円台でポイントがついたらラッキーでしょうね。

書込番号:5698255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/30 22:39(1年以上前)

こんばんは。

この価格でさらにガクッとは下がらないでしょうね。
画素数的に無理をしてないのでノイズの面では非常に良いと思います。

書込番号:5698337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/11/30 22:41(1年以上前)

m.k.mのかあちゃんさん こんばんは。

ガクッと値はなかなか下がらないものです。

買いたいと思った時が買い時です。(^^♪

低ノイズでISO1600も許せる範囲と良い評判のようですね。

dc.watchの記事。とっても素晴らしい写りじゃありませんか。

入手したら是非レポートお願いします。

書込番号:5698345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/11/30 23:26(1年以上前)

おぉ〜っ!
DLのライバル(ほぼ同サイズ)に目が向いたようですね!
たしかに「想定外」、いま風には「予想外」かな。

でも、「い〜んですっ!」(カビラ風?)
一眼は「楽しい」ですから。

それで、
12/1発売のD40、今の価格は私には割高と感じています。
少なくとも2GBのSD分くらいは下がってもらわないと。

書込番号:5698608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/11/30 23:41(1年以上前)

m.k.mのかあちゃんさん、こんばんは。
D40は出たばかりですから、というか明日発売ですから、価格が下がるまではちょっと時間がかかると思います。
デジものは、ほしいときが買い時です。

書込番号:5698706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/12/01 00:48(1年以上前)

m.k.mのかあちゃんさん、こんばんは。
m.h.t.nのとうちゃんです m(_ _)m

こりゃぁ、D40で決まりでしょう。
αのソニーブランドは、今の時代は花形ですが、
ニコンの往年のブランドも捨てがたい <- 年寄り(?)
(ブランドは、意味無いかも・・・と思いつつ)

価格の下落は、上の方々の言われれる通りですね・・・
でも、クリスマスと年末年始は是非一眼でお子様達を
撮ってあげてください (^^

書込番号:5699088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/01 02:26(1年以上前)

カメラは普通ガクッと下がったりはしません。
今度は皆ガクッと下がるまで待つかも知れませんから。

書込番号:5699370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/01 02:36(1年以上前)

m.k.mのかあちゃんさん、

カメラはKDXか、D80か、K100Dの三つのどれも良いと思います。

手ブレ補正のあるK100Dが欲しいと思いますが、今人気殺到で
良いレンズがなかなか買えないのが難点です。

私のお勧めは、
(1) KDX+タムロン17-50/2.8
(2) D80+18-135レンズキット
(3) K100D+シグマ17-70
です。

書込番号:5699384

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/01 08:26(1年以上前)

おはようございます。
私も、全然土俵の違うF31と天秤にかけて
結局D40は「待ち」となってます。

>ガクっと下がるのを期待してます。

書込番号:5699706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2006/12/01 17:59(1年以上前)

早速皆さんのご意見ありがとうございます。
本日新宿に行きまして、サクラヤ、ビック、キタムラ、ヨドバシ見てきました。ビックは入り口でかなり大規模なD40イベント開催してました。CD-ROMもらってきました。サクラヤは20パーポイント還元でした。ほかは、10パー横並びですね。
明日ヤマダ行ってきます。

F2→10D高画素になるとノイズしんどくなるんですね。KDSのもそんなコメントがありました。

nikonがすきさん ☆じん☆さん じょばんにさん のおっしゃるとおり、来週からカメラの出番目白押しなので今週勝負に出ます。(じょばんにさん 4人お子さんですか?お互い国に貢献してますね。)

うる星かめらさん@番あたりが私にとってあっているかなと思います。

一つ森さん、お互いとことん悩みましょう。

ぼくちゃん.さん さすがにがくんはないですよね。

ピーチたろうさん あちらでもこちらでもお邪魔してお世話になってます。

最終私にとって何が必要か、まず持ち運びが軽いことですね。
たぶん動画用にP505も持ち歩くのでこれ以上の荷物はやはりきついです。手振れは・・・ほしいところですが、金銭的にも厳しいものがありますし。ただごみとり機能はほしいところかなと、そこが最終引っかかっております。

ちなみにさくらやは20パーどのデジカメも対称だそうですよ。
なんか、新宿のキタムラは声もかけてくれず・・。店員さん相手にもしてくれない。

書込番号:5701235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/02 16:08(1年以上前)

がくっと下がるかどうかは判りませんが、少なくともD50よりは
安くならないと・・・

書込番号:5705154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング