D40x ボディ のクチコミ掲示板

D40x ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

D40x ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルイメージプログラムについて

2007/11/13 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:651件

今晩は。
D40xを購入してから半年ほど経ちました。
一度ダイヤルが壊れて修理に出して、今はオートフォーカスがたまに調子悪いです。
ところでデジタルイメージプログラムについてですが、
シーンモードって皆さんは使っているのですか?
私はP、S、Aがあれば、ほとんど事足りるように思うのですが、
やはり撮影対象に合わせてシーンモードを選んだ方がいいのでしょうか?
よかったら教えてください。

書込番号:6980030

ナイスクチコミ!0


返信する
野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/11/13 22:28(1年以上前)

>P、S、Aがあれば、ほとんど事足りるように思うのですが、
PSAMを使うのに問題がなければデジタルイメージプログラムは
使わなくていいですよ。

書込番号:6980049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/11/13 22:29(1年以上前)

x無しのD40ですが、普段は勉強も兼ねてマニュアルばっかりですが、
設定を考えている時間的余裕がなく、すぐに写さないといけないという時に使ってます。

書込番号:6980055

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2007/11/13 22:39(1年以上前)

さくらおーさん こんばんは

私はD40ですが、jpeg撮りが基本なので場合によって使います
子供スナップモードや非発光オートなどが一番出番が有るかも・・・です

私の場合、仕上がり設定を
モード1とし、その他も多少いじった状態でカスタマイズしていますので、
被写体によっては、設定を変更するのが面倒なので
ついついダイヤルを回してしまいます。

D40アルバムトップの『うさぎさん』も
子供スナップモードに切り替えて、撮影しました。

デジタルイメージプログラムは結構、綺麗に撮れると思います。
 

書込番号:6980118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/13 22:40(1年以上前)

私もx無しのD40ですが、私が使う時はA、大蔵大臣と兼用の時はPがほとんどです。

書込番号:6980126

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/13 23:05(1年以上前)

こんばんは
>私はP、S、Aがあれば、ほとんど事足りるように思うのですが、やはり撮影対象に合わせてシーンモードを選んだ方がいいのでしょうか?

PSAを使い分けて用が足りている方は、シーンモードをあえて使うことはないように思います。

書込番号:6980275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/11/14 02:02(1年以上前)

シーンモードって一回も使ったことないでーす。

書込番号:6981212

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/11/14 06:30(1年以上前)

>私は P、S、A があれば、ほとんど事足りる<
シーンモードは、P A S M の登竜門です、D200以上のカメラにはこの設定は有りません。
しかし 侮ってはいけません!このモードを超える設定で、例えばA絞り優先で撮るのは大変です。
Pプログラムオートは、内蔵フラッシュの自動発光が有りませんが、このシーンでフラッシュをどうするかと成ると奥が深いです。
事が足りると 感じられた様で、おめでとう御座います(^^

書込番号:6981424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/11/14 07:21(1年以上前)

>私はP、S、Aがあれば、ほとんど事足りるように思うのですが、

さくらおーさんには足りる様ですね。
私もSとAしか使いません。
おっと、旧ニッコールの時はMですが…。

しかし、写真の世界を色々な方々に体験してもらう、カメラには自分の思う通りに写して欲しいけど使い方迄考えて居られない、なんて人達にも良い写真を提供する事も重要な事だた思います。
フィルムの現像方法を知らなくてもスバラシイ感性をお持ちの方も居りますので。
メカオンチ、或いは写真のしくみに詳しくなくても良い写真が撮れるカメラは必要です。
その意味ではシーンモードは良い機能だと思います。

書込番号:6981476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 D40x ボディのオーナーD40x ボディの満足度5

2007/11/14 10:36(1年以上前)

私もPSMAしか使っておりませんね。
デジタルイメージプログラムは妻専用となってます。


書込番号:6981855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/14 11:37(1年以上前)

D70ですが、A(90%)、S(10%弱)で、花火だけMを使っています。
シーンモードは使ったことがありません。

書込番号:6982019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件

2007/11/14 22:07(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
シーンモードはほとんどの方が使われていないようで安心しました。
露出を変えるのって楽しいですよね。
実は先日、カメラ屋でソニーのα700とキャノンの40Dを見たら
シーンモードが付いていたので、上級機にもついてるのなら
使うべき機能かと気になり、ここでお尋ね致しました。
どうもありがとうございました。

書込番号:6984010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信20

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズは?

2007/11/13 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
デジイチデビューして4日目です。
ダブルズームキットを購入したんですが、
いろんなクチコミ、雑誌等を見ると
単焦点レンズがあればいいのかな?
と思っています。
主に撮るものは室内外で子供と猫の写真になります。
予算は安い方がいいですが上限は4万円くらいかな・・・。
単焦点に限らずおすすめレンズがあればアドバイスを
宜しく御願いします。

書込番号:6978881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/11/13 18:02(1年以上前)

D40系で室内外で子供と猫の写真となると、AFできる単焦点はシグマ30mmF1.4HSMしかありませんが、良いレンズですからこれを選べば間違いないと思います。

書込番号:6978916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2007/11/13 18:11(1年以上前)

 北のまちさんと、同意なのですが、
 アビツウさんは、デジイチ歴がまだ浅いということで。

 キットレンズで、もう少し各種の設定に慣れてみませんか?
 もちろん明るい単焦点レンズは、より一歩広がった描写が得られますけど、
 まずいろいろなセッティングで、画の違いの感覚を覚えられるのが、吉かと。

 まあ、単焦点とズームレンズの違いをハッキリと認識できるのも、
 こりゃまた、吉ですね。

書込番号:6978942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/11/13 18:13(1年以上前)

うっ・・・

北のまちさんの発言内容で、終わってしまいました (^o^;
補足する必要も無いと言いましょうか・・・

あと言えるのは、4日目と言うと、レンズの良さも悪さも分かって
おられないでしょうから、いくら良いレンズを手にしても良さが分か
らない可能性があります。

まずは、キットレンズ2本をもっと使い込まれてみてはどうでしょう。
もちろん、先に単焦点を揃える事に反対という意味ではありません。

書込番号:6978946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/13 18:25(1年以上前)

じょばんにさん、こんにちは

>北のまちさんの発言内容で、終わってしまいました (^o^;

他の人の書く余地を残したレスにすれば良かったと思ってますm(_ _)m
でも、一人だけのレスではアビツウさんも不安でしょうから、同じ内容でプッシュされても良いかなと...

書込番号:6978985

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/11/13 18:25(1年以上前)

こんにちは
単焦点レンズで自動焦点、絞りなど動作するのはシグマ30mm F1.4 HSMですが、30mmですと45mmに相当します。
お持ちのレンズで30mmにして室内の画角が不自由ないかご確認ください。
それで十分カバーされるようでしたら、購入もよろしいかと。

書込番号:6978988

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/13 19:01(1年以上前)

結局はD40系だと単焦点はシグマの30oF1.4を選ぶしか無いんですよね。
他に室内での撮影方法と言えば…外付けストロボを使う位しかありませんしね。

書込番号:6979106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/11/13 19:20(1年以上前)

キヤノンKissDXなら、50mmF1.4、50mmF1.8、35mmF2、24mmF2.8等の中から好きなレンズを選べるんですけどね〜

シグマ30mmF1.4も評判はいいレンズですから、これにしてみては^^)?

書込番号:6979174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/13 19:41(1年以上前)

D40(40X)でAFが使える単焦点レンズということになると、100mm未満ではシグマの30mmF1.4(HSM)
しかありませんので、こちらの掲示板を参照されてはいかがでしょうか?

http://kakaku.com/item/10505011368/

書込番号:6979237

ナイスクチコミ!1


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/11/13 20:07(1年以上前)

SIGMA 30mm f1.4 を愛用しています。個人的にはとても良いレンズでお勧めします。
PENTAX K100Dをレンズキットで購入しましたが、殆ど30mm f1.4で撮っています。
私は8ヶ月の子供を室内で撮るためにこのレンズを購入しました。やはり明るくボケも綺麗で満足しています。

よろしければブログ見てください。↑素人ですが…

書込番号:6979323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/11/13 20:13(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
D40xで単焦点となると、SIGMA30mmF1.4HSMになっちゃうんですね。

単焦点が欲しくなる気持ちはわかりますが、ここはキットのズームレンズを使い込むのが一番です。
それから単焦点レンズを考えた方が良いと思います。
どうしても明るいレンズが欲しいというのなら別ですが。

書込番号:6979343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/11/13 20:26(1年以上前)

ボギー先輩さんやじょばんにさん、nikonがすきさんと同じく、Wズームのレンズキットを使い込んでから考えてみてもいいと思いますよ。

自分で設定を考えて、使い込んで、知識を収集してみるとおのずと必要な物が見えてくるのでは?

私の場合、あらゆるジャンル・状況で撮っているので超望遠・マイクロレンズ・明るい単焦点・スピードライト・
動きの速い被写体を撮影する際のシャッターチャンスを上げるため高速連写が可能なボディ、
あらゆる物が欲しいという最悪のパターン。(苦笑)

まず買ってみて、「買ってから、どうするかを考える」でも別にいいのですが、そもそも失敗したくない、確実にいきたいから質問されているわけですよね?

書込番号:6979395

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/11/13 20:47(1年以上前)

Arasakiさん こんばんは
アルバム拝見しました。明るさの不足するレストランでのお子さんや、料理の発色も自然で
さすがF1.4の明るさですね。
明るさの不足する室内ではキットレンズではAFが作動せず、シャッターが切れないこともありますが、これならノンフラッシュで自然な表情を切り取れますね。
肌色もとてもいいと思います。

書込番号:6979482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/13 21:25(1年以上前)

>30mm F1.4 HSM

 これははっきり言って、各カメラメーカーがまずは作らなくてはいけなかったレンズじゃないかと思います。今だにシグマ以外は出していない・・・35mmで我慢しなさいということなんでしょうかね。ニコンはD40系を出して、自分の首を絞めていますが・・・。

 ・・・ちなみに、我が家にもD40があります。シグマがまず何とかしてくれますので、安心して使えます。

書込番号:6979683

ナイスクチコミ!0


nonntyannさん
クチコミ投稿数:10件

2007/11/13 21:46(1年以上前)

こんばんは
私も春にD40レンズキットを手に入れて使っております。
軽くて非常に気に入っていまして、今ではD200が留守番することもしばしばです。
D40系ではAF単集点レンズはシグマの30mm F1.4 HSMしか選択できないのは寂しいですネ。
私は現行の60mm2.8マクロレンズ又は40〜50mmの新マクロレンズのAFーS化を希望しています。
(マイクロレンズ)

書込番号:6979798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/11/13 22:24(1年以上前)

こんばんわ。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
いろんな意見が聞けて良かったです。
とりあえずはキットレンズを使いまくって
デジイチに慣れたいと思います。
本当に必要になればシグマ30o F1.4 HSMを
購入したいと思います。
これからもここのクチコミで勉強しますので
よろしくお願いします。

書込番号:6980021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/11/13 22:39(1年以上前)

アビツウさん、こんばんは。

>単焦点レンズがあればいいのかな?と思っています。

目的によると思います。

明るいレンズでも室内での激しい動きはブレますからね。
屋外ではキットレンズでもほぼ撮れますが、屋内においては環境次第で
スピードライトの方が有効な場合も多いです。

撮る環境、撮りたいシーン、撮りたい構図等を総合的に検討されてからご判断下さい。

また、シグマ30oを選択される場合、被写体にあまり寄れないという事も忘れずに。

書込番号:6980122

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2007/11/13 22:43(1年以上前)

アビツウさん こんばんは

私も何人かの方と同じ意見なのですが、ダブルズームを使いならし
どんな写真が撮りたいのか・・・がわかってからでも遅くは無いと思います。

書込番号:6980142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/11/14 02:16(1年以上前)

まだ四日目ですのでそうあせらずということでしょうかね。
ダブルズームの二つのレンズがあれば大体ことは足りますよ。Ai AF Nikkor 50mm F1.8Dをもってるですがこのごろはほとんど使わず、この2本で撮ってます。
他のレンズを買おうか迷っていますが、この2本でまだまだいく予定です。
10ヶ月くらい使ってますがまだまだ使いこなしてない気もしてますのでね。
望遠はVRなしを使ってましたすいません。

出るかでないかは分かりませんがアビツウさんがほしいと思うレンズが発売されるかもしれないですし、それまでお金をためながら2本でがんばるってのがいいと思います。

どうしてもというのならやっぱりシグマの30mmか、SB400か600のスピードライトでしょうかね。使っていけばそのうち欲しいものが見つかりますよ。

書込番号:6981232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 ふぁるきん様が一番 

2007/11/14 05:55(1年以上前)

AF不要なら選び放題ですけどね。ボソッ

書込番号:6981376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/11/14 16:19(1年以上前)

こんにちは。
私も最近D40xダブルズームキットを購入したデジイチ初心者です。
主に1歳の娘を撮っているのですがキットレンズでは室内撮影で
どうもうまく撮れずに悩んでましてこちらで情報収集した結果
SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSMがいいと思いすぐに購入しました。
結果は、、、非常に満足!
夜でもフラッシュ無しで撮れて、溶けるようなボケ感がたまらなく良いです。
値段は少々お高いですがアビツウさんの予算内で十分いけると思います。
キットレンズに比べると少し重く感じますが
今はこれが持つときに安定していて、いい重さに感じてきてます。
ど素人ですがD40xでブログをやってます。
ご参考になればいいのですが。。。

書込番号:6982748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

デジ一の購入で迷っています…

2007/11/13 04:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
今までPowerShot A710ISを使用していたのですが、そろそろデジ一を購入したいと思っています。
何度もこちらの掲示板を拝見させていただき、店舗で実機を触ったりとしてきたのですが、なかなか決めることが出来ません。候補としてはD40、D40x、KDX、E-510などの入門モデルか、ちょっと背伸びして40Dなどを考えています。ただ、学生ということもあってあまり予算はありません。
用途は、大学でワンダーフォーゲル部に所属していて、山の景色を撮るのが主です。
また、部の合宿でレンズを交換できるタイミングがなさそうで、縦走登山なので荷物が多いことからレンズは一本つけっぱなしになるかと思うので、最適なレンズも教えていただければ幸いです。
ぜひ、どなたか私の背中を押してください(笑)

書込番号:6977355

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/13 05:22(1年以上前)

>縦走登山なので荷物が多いことからレンズは一本つけっぱなしになるかと思う

…というコトなので…D40+VR18-200mmをおススメしておきます。
Kiss DX+シグマの18-200mmのOS付もよろしいかもしれません。
40Dが候補に入ってるってコトは上記なら予算内かと思いましたので…

書込番号:6977364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/13 06:35(1年以上前)

登山なのでカメラ本体の軽さも重要かと思います。
ならカメラはKDXかD40あたりが良いかなと思いますが、レンズ制約のないKDXの方がよりおすすめです。
レンズは望遠も必要ならシグマ18-200mmOS、望遠が必要なければ高山植物などの接写も得意なシグマ17-70mmMACROも良いかなと思います。

書込番号:6977435

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/11/13 06:42(1年以上前)

広角派か望遠派かで変わってきますが、私はわりと広角重視というか、
24ミリ(相当)はじまりであることが必須な人なので、ニコン・
キャノンだとEOS5Dしか選択肢がありませんでした。(いわゆる
フルサイズでない場合は、ニコンだと16ミリはじまり、キャノンだと
15ミリ始まりのデジタル専用レンズが必要ですが、残念ながらライン
ナップにないんですね)。

オリンパスだとE−510に、今度出る12−60mmを付けるという
方法があり、ペンタックスだと16-45とか16-50といったレンズがあります。
予算によりK10かK100スーパーということになろうかと思いますが
マップカメラなどで、K10と18−45mmの組み合わせが12万円台
になっていることがありますね。でもさすがにこれだとあまりに望遠が弱い
かな。

ソニーには16-80mmツァイスとか、16-105mmなどのレンズがありますが
α700はベクジストさんの用途に合ったカメラだと思いますがちょっと予算
オーバーでしょうし(16-105とのセットで20万円くらい)、α100は在庫が
あれば本体5万くらいで買えるようですが、いろいろ性能的にちょっと不満
だと思います。

 望遠重視派であれば、⇒さんがおっしゃるようにニコンにVR18-200という
のでいいかもしれません。キスデジはあまりおすすめしません。40Dはいい
カメラですが、連写速度など、山では必要ない高性能があるので、それがな
くてその分だけ軽ければ文句なしなのですが。

書込番号:6977439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/13 06:57(1年以上前)

書いた後で気づいたのですが、ここはD40x板でした(^^;

ニコンに気持ちが傾いているのならD40かD40xにVR18-200が良いでしょうね。
KDXとの違いは質感グリップ感が少し上、ファインダーが少し見やすい、操作が分かりやすいとこでしょうね。

書込番号:6977457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/11/13 07:38(1年以上前)

ベグジストさん
おはようございます。
KDX、E-510の事は良く存じませんので、ニコン限定で書かせて頂きます。

私も若い頃、山には必ずカメラを持って行きました。
当時はデジタルなんて有りませんでしたので、フィルム一眼に行動中は標準系ズーム、じっくり用に24oと135o望遠+テレモアでした。
しかしテレモアを使った事は無く。135oで充分だった事を考えると、APSサイズで有れば18〜90oのズームで事足りるかと思います。
当然そんなレンズはございませんので AF-S 18〜-135mm と言う事になるでしょうか。

行動後に見上げる満天の星空には素晴らしいモノがあります。
通常、肉眼では見えないとされている天体も、澄み切った山では見る事が出来ます。
なのでボディーは暗さに強いD40が宜しいかと。

もし余裕が有るなら薄明時や星撮り用に旧Aiニッコールのf2クラスの明るいレンズ。
マニュアルですが、無限ピントはキッチリ決まりますし、星や薄明にオートは不要です。
24oか28oの中古なら巷に星の数程溢れておりますので。
重たい三脚なんて不要です、そこら辺の石の上で固定出来ますので、是非、挑戦してみて下さい。

書込番号:6977496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/11/13 08:18(1年以上前)

登山なら軽量コンパクトなシグマの18-200mmOS無しの方がよろしいのでは。D40xではAFが効かないのでKDXの方がお勧めになりますが。

書込番号:6977568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/13 08:44(1年以上前)

D40+シグマ17-70F2.8-4.5 DC マクロ HSMでいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/item/10505011862/

書込番号:6977622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/11/13 09:24(1年以上前)

学生なんだからまずは失敗してもいいやと思って、D40とキットレンズから始めたらどうですか?それで望遠がどうしても欲しくなったら、シグマやタムロン、ニコンの高圧縮ズームを追加すればいいと思いますよ。ただし、防滴ついていませんから湿気は大敵です。きちんとパッキングして、濡らさないようにしてくださいね。

私が今の時代の学生で山に持っていくのなら、PENTAX K10Dにキットレンズか、16-45のレンズか、50ミリのマクロレンズかな?K10Dは防滴なのでちょっとだけ安心できますから。レンズは防滴じゃないですけど、壊れてもいいや、くらいの感じで。

書込番号:6977704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/13 09:48(1年以上前)

>・・・候補としてはD40、D40x、KDX、E-510などの入門モデルか、・・・ただ、学生ということもあってあまり予算はありません。

>・・・部の合宿でレンズを交換できるタイミングがなさそうで、縦走登山なので荷物が多いことからレンズは一本つけっぱなしになるかと思うので・・・

ベグジストさん、比較的小型軽量で、価格もまずまずの以下の組み合わせはどうでしょうか。

D40(あるいはD40x)+Nikkor18−135

価格com最安値(13日現在)
@ D40(重さ約475g、バッテリー等を除く)・・・ 41780円
A D40x(〃約495g、 〃 )   ・・・・・・・・・・・ 57300円
B Nikkor18−135(〃385g)   ・・・・・・・・・ 41643円

なお、Nikkor18−135は、35mm判換算で27−202mm相当で、望遠側もそれなりに強いですね。

この際小さくて軽く、そして分かりやすくて使いやすい、D40あるいはD40xをぜひどうぞ!

書込番号:6977748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/11/13 16:45(1年以上前)

防塵・防滴仕様でタフなボディのE-3なら最高なんでしょうけど 予算も有るとの事で 候補には入って無いのですが、K-10D辺り・・レンズは、シグマの17-70mmで 如何でしょうか??

書込番号:6978719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/13 19:17(1年以上前)

多くのご意見ありがとうございます。
私の用途から考えると、確かにK10Dという選択肢もあるのだと感じました。ボディにVRもあり、防滴もついているようなので。
今はD40xかK10Dのどちらかかなと考えるようになってきました。
価格からいえばD40xですし…

あとD40とD40xで、D40を勧めてくださった方が多かったように思うのですが、この二つでは画素数以上に大きな違いがあるのでしょうか?画のよさが画素数にはよらないことは十分承知しているつもりなのですが…?

書込番号:6979158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/11/13 20:03(1年以上前)

ニコンは、持って無いので 憶測ですが・・・

D40の600万画素でも普段使いでは、十分。D40xを選ぶのなら 色々なレンズが使えるD80の方が、善いだろうと考えられてるんじゃないでしょうか・・

書込番号:6979298

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2007/11/14 18:39(1年以上前)

エントリークラスで比較すると、携帯性、(超)広角、手ブレ補正に関して、
D40 ○△△、KissDX ○○△、K100D ○○○、E510 ◎△○
かな。
景色メインなら、いずれ(超)広角がほしくなるかも。
純正も含めて超広角がそろってるのがCANONでしょうか。(1.6倍換算は損した気分になりますが。)
一方、オリンパスは微妙で、D40はシグマしか選択肢がないですよね。この点でもD80のほうがよさそうです。
手ブレ補正はあると便利だと思うので、総合的にはPENTAXが一番バランスよさそうに思います。

自分だったら携帯性を重視してK100DかE510ですが、若いから関係ない、ということであれば防滴のK10Dもよいかもしれません。
DA18-250は最初の一本によさそうです。

書込番号:6983149

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

D40Xデビューしました!

2007/11/13 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

土曜日にD40Xを購入しました。デジイチ初心者でいろいろ勉強中です。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
撮影日付の件で今までのデジカメでは写真の絵の右下に日付が入っていたのですが、D40Xでは写真の絵の中に日付が入りません。どうすれば良いのですか??ネットのプリント業者で印刷していますので写真の絵の中に日付が入らないと日付印刷ができません。
どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。

書込番号:6976904

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/11/13 01:15(1年以上前)

はじめまして。
FUJI系(FUJIネットプリントやカメラのキタムラネットプリント)は選択画面で写真選んだ後(アップロード後)に日付入れ選べます。
どこのネットプリント業者でも同じですがExif(またはDPOF)という日付を含む撮影情報が自動で一緒にアップロードされるので問題ないはずですよ。
その他のネットプリント業者でも日付プリント選択画面のあるところでは普通に写真データ送るだけで問題なく日付印刷出来るはずです。

但し、自分でパソコン使って写真編集してあるものを送った場合、編集ソフトによってはExif(またはDPOF)データがなくなるものもあるので注意が必要ですが・・・

ご参考までに。

書込番号:6977061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/11/13 01:28(1年以上前)

ありがとうございます。
FUJIネットプリントを使っていますので、
次回印刷に出すときによく確認したいと思います。

書込番号:6977107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/13 21:53(1年以上前)

 写真に日付を入れる方法もありますが、貴方が、カメラに日付、時間を正確に入れていれば、「Exif Reader」等で撮影した日付や時間が分かりますよ?

 若しくは、PCにファイルを保存する時、

 071112-飛騨高山旅行-0001・・・・

とかいう風に名前を変換する手もありますし。

 個人的には、写真には日付が入っていないほうがいいと思います。でもこれは人それぞれの価値基準なので・・・。

書込番号:6979840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

画像のリサイズ

2007/11/10 10:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

D40xで日々勉強中の一児の父です。
現在、娘の写真を使ってブログをやっているのですが
撮った写真を小さくリサイズしないとアップできません。
なので今はペイントで縮小してアップしているのですが
なんか画質が落ちている気がするんです(泣)
皆さん画像のリサイズってどういう風にしているのでしょうか?

書込番号:6964661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/10 10:58(1年以上前)

私は「チビすな!!」と言うフリーソフトを使ってます。ただビスタには対応してないそうなので、使えなかったら御免なさい。

書込番号:6964668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/10 11:15(1年以上前)

縮小専用を試してください。
これもフリーソフトですが、ビスタの対応は不明です。

書込番号:6964723

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/11/10 11:21(1年以上前)

ViX(フリーソフト、Vista対応)のリサイズ機能はいかがでしょう?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se083112.html

書込番号:6964755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/10 11:25(1年以上前)

私は、フォトショップエレメント3.0を使ってますが、フリーソフトでは、「縮小専用」が
VISTAに対応しているという書込みを見た気がします。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/17/okiniiri.html

書込番号:6964768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/11/10 11:38(1年以上前)

> なので今はペイントで縮小してアップしているのですが
> なんか画質が落ちている気がするんです(泣)

「画質が落ちている」ことはどうやって判定しましたか。
まさか、縮小した写真を、オリジナルの写真と同じ大きさに拡大して比較したんじゃないですよね。
もしそういう意味なら、画質が落ちて当然です。
縮小して画素数が少なくなっている写真を拡大したら、オリジナルより画質が落ちるのは当然ですから。

書込番号:6964816

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/11/10 11:38(1年以上前)

ViewNXを、Nikonのサイトからダウンロードします。
ファイル→ファイル変換→画像サイズを変更するにチェック→任意の数値入力→圧縮率は右にスライド(最高画質))→ファイル変換。

複数の画像の一括変換は、
最初の画像クリック→編集→総て選択→ファイル→ファイル変換→画像サイズを変更するにチェック→任意の数値入力→圧縮率は右にスライド(最高画質)→ファイル変換。

ViewNX は、簡単機能が有りRAW現像も可能ですので、いずれにしてもDLお勧めします。

書込番号:6964817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2007/11/10 12:04(1年以上前)

縮小すると 電線や (ヨットのワイヤ) などが
ギザギザになる例は良く経験します。

いろいろ使っていますが ギザギザ感は ちびすな が少なく思われます。

書込番号:6964885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/10 12:26(1年以上前)

Vixなら、見た画像をそのまま縮小できます、
ちびすななら比較的綺麗に縮小してくれます。

書込番号:6964956

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/11/10 12:40(1年以上前)

ちょっと気に成りましたので…

>ペイントで縮小<
Paint Shop Proの事ですか?
もしそうなら、縮小すれば画質の劣化は当然有りますが、指定サイズで見る限り大丈夫なはずです。
サイズ変更画面→サイズ変更の種類→デフォルトの「スマートサイズ」では無く、「バイリニア リサンプリング」か「ピクセル リサイズ」でやって見て下さい。

書込番号:6965014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/10 13:08(1年以上前)

チビすなは、比較的きれいに縮小してくれますか、ありがたいですね。

私は、縮小後もExif情報を得たいため皆さんに教えていただき、縮小専用からチビすなに変更しました。

縮小画像は、もっぱらニコンオンラインアルバムのアップに使用しています。

当時教えていただいた方に改めてお礼申し上げます。

書込番号:6965140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/10 13:35(1年以上前)

robot2さんが仰るように、縮小できるソフトの中には、縮小アルゴリズム
を変更できるものがありますので、その設定を適宜選ぶ必要があります。
ニアレストネイバー、バイリニア、バイキュービックなのがあります。
解像感が違って見えることがあります。詳しくはWEBを検索してみてください。
画像を使って説明してくれているサイトがたくさんあります。

ちびすなを使っておりますが、オプション設定の使いこなしがポイントでしょう。
Exif情報が残せるソフトという事で、ちびすなを使っております。

書込番号:6965242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/11/10 13:36(1年以上前)

こんなに早く返事がもらえるとは!
皆さんありがとうございます!
とりあえず早速「チビすな」をダウンロードして使ってみました。
感想はというと・・・

いいです!いいですねこれ!
キレイにリサイズできました。(OSはXPで全然問題無しです)
お恥ずかしながら今まではPCについてるペイントで縮小してました(汗)

manbou_5さんの「Vix」や
じじかめさんの「縮小専用」、
Robot2さんの「ViewNX」も試してみたいです。

本当にありがとうございました!

書込番号:6965247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/11 11:09(1年以上前)

間違って下に書き込んでしまいました。
本体内部の編集メニュー内にある「スモールピクチャー」を使うのが最も簡単ではないでしょうか!サイズも3種類えらべますしネ!

書込番号:6969236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラバッグについて

2007/11/08 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 Blue Cornさん
クチコミ投稿数:18件

初めての一眼レフで先日D40x ダブルズームキットを購入しました。
購入にあたり、コンデジの上位機種かデジ一かで相当悩んだ結果購入に至りましたが、悩む理由に持ち運びにはやはり一眼レフが不利だということです。
しかし色んな選定理由で優位に立った一眼を購入しましたので、そこで少しでも持ち歩きが便利なバッグを探しています。
持ち歩きにこだわっている理由は私の趣味が旅行でして、海外旅行にも便利なモノを探しています。
まずネットで色々探してみた結果、ロープロ(Lowepro)のスリングショットというバッグが気になりました。
これはワンショルダーリュックで、リュックを下ろさないでもカメラが取り出せるというモノでとても人気があるようです。
もしこれを使用されている方がいらっしゃいましたら、小さいほうの100AWで、D40xのダブルレンズキットにてズームレンズ装着時のままバッグに入るかどうかを教えて下さい。
サイズ表で見る限りギリギリみたいでしたので厳しいようでしたら大きいサイズの200AWを考えたいと思っています。

また、その他のバッグを使用されている方で、これは持ち運びに便利!というオススメのモノがありましたら是非アドバイス下さい。

宜しくお願いいたします。

書込番号:6958076

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/11/08 19:33(1年以上前)

これですね、
http://www.rakuten.co.jp/rakkodo/428803/682311/682314/
大き目が良いです。

書込番号:6958214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/08 20:54(1年以上前)

こんな記事もありました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/05/17/6251.html

書込番号:6958520

ナイスクチコミ!0


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/08 22:43(1年以上前)


 Blue Cornさん

 Lowepro スリングショット200AW よさそうですね。

 先日筑波山に登ったときはスリングショットなら良かったかな?と思いました。

 でも私が買ったのは、Crumpler の 6 MILLION DOLLAR HOME です。

 一見してカメラバックのように見えないのが気に入りました。タウンユースには最適かな?

 D80+VR55-200 もつけたまま入ります。

 Lowepro の AW シリーズは防滴がいいですね。6ミリオンは雨には無防備ですから。

 

書込番号:6959113

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/08 23:45(1年以上前)

こんばんは
100AWとD40を使用しています。
十分入りますよ。海外用途も考え小型にしました。
上のペンタ部はクッション材が不足しますが、
他のボディーやレンズも入ります。(エアーキャップを使うとか)

書込番号:6959465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/11/09 12:26(1年以上前)

100AWとD40x+VR18-200で常用してます。
やや窮屈ですがノープロブレムです。
ダブルズームキットなら楽勝ですよ。
スピードライトや予備バッテリーなど小物も収納できますので使い勝手はGOODです。
先月は北京旅行でカメラともども大活躍でした。
普段用としても旅行用としてもお勧めです。

書込番号:6960926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/09 13:20(1年以上前)

 カメラだけ入れるとするのであれば、同じロープロのサイドラインシューターのほうが便利だと思います。必要に応じ、パックパックも使えますし。

 私はD70sにシグマの18-50mm F2,8を付けたもの、タムロンの90mm F2.8マクロ、たまにシグマ APO 70-300mmも入れて、それにプラスメディアケースを詰め込んでます。あ、リモートコードも。

 サイドラインシューターは、ウエストバックスタイルですが、レンズ交換機にお腹側に回せば、安全にレンズ交換が出来て便利です。

書込番号:6961121

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blue Cornさん
クチコミ投稿数:18件

2007/11/12 11:37(1年以上前)

返信遅くなりましたが、色んなアドバイスをいただきまして有難うございましたm(__)m

robot2さん
じじかめさん
初めて見る記事でしたので参考になりました。

写画楽さん
ニイハオ2007さん
実際に使用されておられるようで、生の声有難うございました。
とても参考になりました!
最小での持ち歩きを希望していますので、まずは100AWを最優先で考えたいと思います。

やつださん
Crumpler の 6または5MILLION DOLLARも目をつけていました。一見カメラバッグに見えずに色もカラフルでオシャレですよね。

ridinghorseさん
サイドラインシューターも良さそうですね。肩からか腰からかでもう少し悩んでみます。


カメラと長く付き合っていくにあたって、バッグといえども妥協せずに良いものを購入したいと思っています。
やはり見た目も重要ですが、使い勝手が何より大事でしょうね!
また今後ともよろしくお願いします。

書込番号:6973872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x ボディ
ニコン

D40x ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ボディをお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング