D40x ボディ のクチコミ掲示板

D40x ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

D40x ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信23

お気に入りに追加

標準

欲しいカメラが一番良いカメラ?

2007/11/03 16:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:10件

今まで、コンデジで写真を撮ってきましたが、友人がD80を買い、それを実際に触らせてもらったことで一眼レフへの憧れが増し、予算などとの検討の結果、D40Xを買おうと思っています。

予算が許すなら、D40XよりD80の方が機能は良いのは判った上で、ただ、D80ユーザーの友人と一緒に撮影することが多いので、お互いに同じカメラを持っていても面白くないな、という気持があり(今までも、お互いのカメラを使って写真を撮っていたので)更に上にも書きました予算の都合で(笑)D40Xと決めたのですが、これに対して、もうひとりD80を買った別の友人が、猛然と意見を押し付けてきまして……曰く、D40Xを買う予算で、他メーカーのもっと良い機能のカメラが買える! と、D40Xを徹底的に貶すばかり。

だからと言うわけではありませんが、多少不安になったのも事実で、同じD40Xユーザーの方に話を伺えないだろうか、とこちらにお邪魔した次第です。

他の書き込みでも見たのですが、やはり、自分がこれが欲しい! と思ったカメラが一番だと思われますか?
迷ってD40Xを買われた方は、このカメラにして良かった、と思うところをお聞かせ願えないでしょうか?
(逆に、迷って買ったけど、実は他のカメラにすればよかったかな、と思うという意見でも結構です)

なお、私が主に写真を撮るのは、人物と雑貨です。必然的に室内が多く、そういう意味で、D40Xでは機能不足というか、多少不便さも出てくるかな、という予想はしているのですが、腕を上げて、いずれオートフォーカスにも手ブレ補正にも頼らず写真を撮ってみたいというのを一番の目標に掲げた、一眼レフ初心者なので、出発点としてD40Xは悪くないと思っているのですが、やはり、これは素人考えなのでしょうか?

質問が多少曖昧ですが、先輩方の御意見を賜りたいと思いますので、よろしくお願い致します。

書込番号:6938454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/03 16:57(1年以上前)

う〜ん。。。

D40XとD80は。。。
D40XとD40以上に血の濃い兄弟かもしれません(笑

撮像素子とシャッターユニットが共通ですので。。。

ペンタのK10Dも良いカメラですが。。。クソ重たいしなあ〜〜
キヤノンKDXがお薦めですけど。。。ニコン以上に持ってる人多いし。。。造りがチープだし。。。

ま。。。何を買っても一長一短なので。。。
欲しいカメラが良いカメラ。。。は、間違いないですね♪

書込番号:6938553

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/11/03 17:03(1年以上前)

欲しいものを買えばいいと思います.

個人的にはニコンで揃えると友人とレンズなどを交換して遊べますね.
(D40系はAFの効くレンズに制限がありますが)
別メーカーを揃えると完全にシステム交換して遊べますね.

>オートフォーカスにも手ブレ補正にも頼らず写真を撮ってみたい

Pentax istDS2(今なら安いです)にいいレンズをつけるというのも
面白いかもしれませんね.

書込番号:6938568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/03 17:05(1年以上前)

AF出来るレンズに色々制限があるのを承知された上で買われるのなら良いと思います。
室内撮影する事が多いなら外付けのスピードライト(SB400)を後に買い増されると良いかも。

多少は不便に思う事があってもカメラに対する愛があれば何とかなる物です。

書込番号:6938572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/11/03 17:10(1年以上前)

カチョカヴァロさん、こんにちは。

D40ユーザーです。(D40Xでなくてスイマセン)

>お互いに同じカメラを持っていても面白くないな
本体の違いよりレンズの違いの方が遥かに大きいので、違った楽しみ方は
いくらでも出来ると思いますよ。

>自分がこれが欲しい! と思ったカメラが一番だと思われますか?
思います。
僕が欲しいカメラは、撮りたい写真が撮れるカメラ(+レンズ)です。
ご自身で撮りたいと思っている写真が撮れるカメラであれば、良いのでは?


>実は他のカメラにすればよかったかな、と思うという意見でも結構です
では遠慮なく。
嫁にお金を借りてでもD80にすれば良かったと思ってます。


>腕を上げて、いずれオートフォーカスにも手ブレ補正にも頼らず写真を撮ってみたい
ご存知だと思いますが・・・、
腕が上がる前から、AFに頼れない状況が訪れないよう十分ご検討下さい。

>出発点としてD40Xは悪くないと思っているのですが
今後写真を趣味とし、いずれはカメラを上位機種に買い換えていくご予定でしたら、
僕も良い選択だと思います。
自分にとって必要な機能が良く見えてくるし、基本を練習するには十分過ぎるほど
の写りの良さがあります。

※室内撮影の頻度が高い場合、少しでも高感度に強いD40の方が良いと思います。

書込番号:6938585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/03 17:24(1年以上前)

例えば、お友達がマクロにめざめてタムロン90を買ったとして、自分も花を撮るためマクロが欲しいとなった時にAFできるレンズは高価なものしかないなんてことになるかも。
同じタムロン90を買っても友達はAFでOK、自分はオートフォーカスに頼らず撮らされるようになると思います。
そこらへんを理解した上でなら問題はないでしょうね。

書込番号:6938623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/11/03 17:39(1年以上前)

自分が使っている分には
別にD80がD40Xに対してアドヴァンテージはありません。
逆にサイズやお手軽感でD40Xのほうがいいですね。
よく言われるレンズ制限?別に昔からいろいろ制限のあるマウントなので
いまさら気になりませんし、
D80にしたところでMFニッコールで露出計が使えるわけでもありません。
キットレンズは個人的に好みではありませんが、
純正でもシグマでもモーター内蔵の安価の標準ズームは出てます。

自分は短めの単焦点はMFで使ってしまいますが、
そのあたりをAFで使いたいのでしたらD80がいいんでしょうね。

望遠は純正でもシグマでもモーター内蔵が進んでますので不便に感じません。

店頭で触ってみました?
恥ずかしいことですが自分は実際に触るまで魅力感じませんでした。

書込番号:6938665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/03 17:44(1年以上前)

望遠なんてたまにしか使わないでしょうから、レンズを共有しあえる仲のレンズ達なんて良いですね。D80どうしも捨てがたいと思いますが(キムタクも着いているそうですし)。

書込番号:6938679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/11/03 18:33(1年以上前)

>D40Xを買う予算で、他メーカーのもっと良い機能のカメラが買える! と、

おそらくその方はキヤノンのKissDXのことを薦めていたのではないでしょうか。
たしかにKissDXにすれば、ニコンD40系と比べてもレンズ選択で制限はありませんからね。お手頃な価格になってますし、一層そう感じてしまうのかもしれません。
でも、友人にニコンユーザーがいるのであれば、ニコンのカメラにしたほうが相談もしやすいでしょうし、おすすめレンズなどの情報も得やすいかも。


>腕を上げて、いずれオートフォーカスにも手ブレ補正にも頼らず写真を撮ってみたいというのを一番の目標に掲げた、一眼レフ初心者

カメラのAF精度は絶対ではないですからね。自分の合わせたいポイントにAFしてくれるとは限りませんし、特に人物の撮影で、目にピントを合わせたいと思ったら、自分でピントリングを回して合わせる…なんてことも必要になってきます。それはD80でも同じ事。
だとしたら高いD80でなくてもD40Xでも十分かもしれませんね。それにレンズ制限があるといっても、人気のあるメジャーなレンズは大抵AF撮影できますから、D40Xでもレンズ難民になる心配はなさそうです。


>私が主に写真を撮るのは、人物と雑貨です。必然的に室内が多く、

とりあえず予算を抑えてデジイチライフをスタートさせようと思うのであれば、

・D40X(本体)
・18-55mm(キットレンズ)
・シグマ30mmF1.4HSM(D40XでもAFが効く単焦点レンズです)

なんかどうですか^^)

書込番号:6938828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/11/03 18:42(1年以上前)

  私見ですが、

  1)買い時:
    ・悩んでいる間は不買。様子見。

  2)対人関係
    ・人はどうでもいいのでは。まずは、ご自分が納得する機材なのかどうか。

  3)開発速度、商品価値
    ・デジ一眼は商品開発速度が速い。数年で商品価値がほとんどなくなるが、
     どの程度使われるのか。ちなみに、レンズはボディよりも結構長い間使える。

  4)生涯予算
    ・予算では、写真を生涯の趣味とされるおつもりなら、気が付いて累積すると
     結構かかっていると気付かれると思いますので、それなりの、お覚悟を。

  5)カメラよりレンズ
    ・本当はレンズが先。それに合わせてカメラボディを。
     それには、現時点で撮りたい被写体を明確化。将来は変化していきます。

    >私が主に写真を撮るのは、「人物」と「雑貨」です。必然的に「室内」が多く、、

    ・スナップ:
      ・人物スナップなら、35ミリフィルム換算で28ミリから105ミリあれば、
       ほぼ足りると思います。

    ・物撮り:
      ・雑貨では、マイクロレンズが欲しくなると思います。被写体との距離にも
       依りますが、私は物撮り(ぶつどり)で、Ais550/2.8S (中古で1万円)を
       使っています。
      ・今なら、60/2.8D 使用頻度が少ない場合はAis55/2.8S
      ・物撮りはMF(マニュアルでピント合わせ)で撮ります。
       綺麗に撮れます。ただ、Ais55/2.8SはD40系は露出がマニュアルとなります。
       事前にテスト撮影が必要になります。慣れれば問題ありません。

  6)ライティング
    ・室内が多い場合は、ISOを上げるか、内蔵ストロボか、外付けスロトボか、
     室内用に、写真電球(500W)x2灯くらいを用意する必要があります。

  7)1例(他にも選択肢がありますが)

    ・D40 +DX18-70/3.5-4.5G +60/2.8D、+SB-800(下位でも可) +三脚

    ・望遠レンズは選択肢が多い。画質に定評があるのはVR70-300。
     標準ズームレンズを使っている間に、使用頻度を加味して検討。
    ・三脚はしっかりしたものを。カメラ+レンズの2倍の重量。+3ウェイの雲台。

  ご要望と合っていない場合はご容赦を。すみません。

書込番号:6938855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/03 19:16(1年以上前)

D40Xが欲しい! と思われたのは、スペックと予算だけの検討の結果ですか?それとも実物を手にしてみてですか?
もしスペックと予算だけで決めてるのなら、是非とも一度カメラ屋さんで実物を手に取ってみてください (^^)

実部とを手にしてシャッターを押してみて、ピンと来るものがあって気に入ったのなら、他人からの意見など何も気にせずに「気にいたのを買うのが一番!」と胸を張って購入されると宜しいかと思います

D40Xは「割り切った設計」であの値段に設定出来たカメラですから、欠点を挙げればいくらでも挙げられますが、そんなことは問題ではないと思います
気に入ったカメラが一番! その通りです (^^)

因に、一眼レフカメラは「レンズがあってナンボ」のカメラです
特に、風景とブツ撮りとなると、ちょっと一本のレンズではこなし切れませんので、レンズ購入予算も考えておいてくださいね

書込番号:6938976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D40x ボディのオーナーD40x ボディの満足度5

2007/11/03 19:36(1年以上前)

画素数が多いからD40xを買おうと思っているのならD40で良いかも知れませんね。

カチョカヴァロさんはレンズを何本も購入しようとお考えでしょうか?
それとも購入時のレンズキットで楽しみたいとお考えでしょうか。
前者ならD80を後者ならD40xで良いと思います。

私ならD40xはやめてD40と18-70mmをお勧めしちゃうかな。

書込番号:6939042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/11/03 19:46(1年以上前)

>もうひとりD80を買った別の友人が、猛然と意見を押し付けてきまして……曰く、D40Xを買う予算で、他メーカーのもっと良い機能のカメラが買える! と、D40Xを徹底的に貶すばかり。

もう少し、他のメーカーを薦める友人の意見を聞いたほうが良いかと思います。何か?使い勝手、自分の撮りたい物への操作不満があるんだと思いますよ? それが、御自分の撮りたい物へ不安が無ければご自身の買いたいものを買えば良いのだと思います。

書込番号:6939066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/11/03 19:53(1年以上前)

余計混乱させてしまうかもしれませんが、D40xを選ばれた理由は?

D40(x無し)ならもっと安いため更に割り切りやすいですよ。
むしろこの値段でこの性能は凄すぎと毎回思っていますし。

画素数?ピントがきっちり合えば1000万画素クラスのコンデジよりも素晴らしい写真が撮れますよ、
というより相当拡大する人でなければ、600万画素で十分なんです。

野鳥などを撮ったり、超接近して物を撮ったりするのでなければWズームで大抵の事はこなせます。

ただ写真を撮る楽しさはどの一眼でも味わえます、 後は友人の意見を尊重するか、自分の気に入った物を貫き通すかですよ。

書込番号:6939098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/11/03 20:28(1年以上前)

うわあ!(笑)
短時間の間に沢山の御意見、ありがとうございます。
じっくり読ませて頂きました。
まとめてのお返事になってしまいますが、やはりここで尋ねてよかった! と思いました。非常に曖昧な質問でしたのに、教えていただいたレンズの情報は非常に面白く、大変参考になりました。D40Xの本も買ったのですが、そこに載っている分のレンズぐらいしか知らなかったので。最初にレンズありき、という御意見に、唸ってしまいました。
室内撮影は、やはり、ライティングの問題がありますね。私が本当に悩むべきは、D40かD40Xにするか、の方なのかもしれません。D80は最初に触れて撮らせてもらった機種ですから、いいなあ、という気持はあるのですが、如何せん予算が(笑) ニコンユーザー以外だと、周りで一眼レフを使っている友人は、すべてEOSで偏りが激しいので、ペンタックスなどのほかのメーカーのお話も聞けてよかったです。
皆さんの御意見を読んでいて思ったのですが、不安になった、というより、D40Xを貶された上に、他メーカーを勧めてきた友人の、「オレの言うことを聞け」という姿勢が嫌だったのかな……と。だって、ここで、ペンタックスのカメラもいいですよ、って言われても、悲しくならなかったので(笑) 勧めた友人は悪気はなかったのでしょうけれど、どんなものにしても否定から入られるのは、ちょっと悲しいですね。

>#4001さん
気に入ったものを買おうと思います。ありがとうございました。

>LR6AAさん
レンズと本体の組み合わせで、いろんな可能性が出てくるのですね。それも、また面白いなと思いました。

>乱ちゃん(男です)さん
D40Xでも高価であることに変わりは無いので、思い入れとともに使い倒す気持ちで勉強したいと思います。

>海人777さん
D40のユーザーさんなのですね。御意見ありがとうございました! 悩みは尽きませんが、参考にさせて頂きます。

>北のまちさん
思わず、検索をしてタムロン90で撮られた写真を見つけました。凄く綺麗な写真で、びっくりしました。もっとレンズの勉強もしないとダメですね。ありがとうございました。

>バカちゃんさん
店頭で触ってます。最初がD80だったので、「軽!」とびっくりしました。実際に使っている方の意見は参考になります。

>てるてる.comさん
現時点では、友人もキットレンズの域を出ていないので、お互いに相談してレンズを買ってもいいかな、と思ってます。私の方は制限がありますけど、それも楽しいかな、と。

>ほんわか旅人+さん
レンズ情報ありがとうございました! 参考にさせて頂きます。あと、やはりバレバレでしたか……友人が勧めてくれたのは、確かにキヤノンでした。

>輝峰(きほう)さん
非常細かな意見、ありがとうございました。ふわふわとした憧れだけで動いていた自分を見抜かれたようで、姿勢を正しています。機材についての御意見、嬉しいです。なんだかんだと言いつつ、カメラで写真を撮っている期間が長いので(コンパクトカメラばかりでしたが)のらりくらりと続けていくのかな、と思います。後で後悔しないよう、気をつけます。

本当に、ありがとうございました

書込番号:6939239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/11/03 21:04(1年以上前)

更に御意見をありがとうございました。

>でぢおぢさん
何度かデジタル一眼レフコーナーに行って、片っ端から触っています。レンズは、2-3本は最低でも揃えないと無理かな、というイメージは持っています。

>ブラックモンスターさん
撮りたいものが物凄く限定されているので、そんなに多くのレンズを必要とはしないと考えています。キットレンズ以外に、マクロレンズが必要になるかな…ぐらいしか考えていないですけども。
やはり、D40かD40Xか…で悩むべきなんでしょうね。ありがとうございます。実は、ここを読んで、激しく揺れています(笑)

>カメカメポッポさん
そうですね、私が撮影したい「雑貨」の方を既に撮っている友人なので、思うところはあったんでしょう。ただ、その雑貨を撮る為だけに、カメラを特化させたくない私(人物中心で、雑貨撮影はオマケ的気持)と、雑貨撮影の為だけに上位機種とレンズを買った友人との間には、かなり認識の違いはあるのだと思います。その「雑貨」を撮るのには、高価なレンズが不可欠なんだそうで……そうは思えない私は、それこそ、キットレンズだって頑張れば、それなりに撮れるんじゃないんだろうか、と考えていたので(後でレンズが欲しくなるかもとは思ったので、レンズが限定される不安は多少は感じないでもなかったですが)根本的にかみ合っていなかったのかもしれないです。

>オールルージュさん
単純に、最初はD80の下位機種だから、という理由でしたね。D40Xを候補にしたのは。ただ、資料を集めるうちに、D40Xをどれだけ使いこなせるようになるかな、と思う自分が出てきたので、どんな制限があっても、その中で出来る限りを撮りたいなあと、思います。ここに来て、室内撮影向きといわれたD40への気持も湧いてきたりで、もう少し考えたいと思います。

書込番号:6939389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/11/03 21:36(1年以上前)

ただこれだけは言っておきます、「写真を楽しむ」これを一番の目的にしてください。

撮影が楽しければ自然とカメラに愛着が湧きます、細かな欠点も大目にみれるようになります。(多分!)

最悪知識は後からでもいいです、好きなら自分で勉強したり、あれこれ勘考するようになります。(と思う!)

私なんて「憧れ」という超軽い気持ちだけでデジ一(D40)を購入した者です。
(小さい頃から写真が好きだったので、一眼は憧れだったんです)

書込番号:6939535

ナイスクチコミ!0


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/03 22:42(1年以上前)

 カチョカヴァロさん

 遅レスですが・・・

 私はD40XとD80で悩み、結果D80を購入しました。

 購入前はそれぞれの特徴など理解しているつもりでしたが、D80が使い易いことや、

 便利な機能が使えることが実践でわかってきました。

 カチョカヴァロさん は一眼レフ経験者の友人が多いようですのでお分かりかもしれませんけど。


 D40系はコストパフォーマンスが高いカメラです。エントリークラスに絞って製品化

 されているので、上面表示パネル、ブラケット撮影機能やレリーズが使えません。

 安い機種を購入して、ステップアップで上級機を買うなら、結果として投資金額は多くなりますよね。

 欲しい時に、欲しいもの買うことが幸せになれると思います。



 

書込番号:6939870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 D40x ボディの満足度5

2007/11/06 04:52(1年以上前)

子供の運動会等に使えるようにと、9月にD40XのWズームキットを購入しました。
色々検討した結果Wズームキットにしましたが、実際に使用したのは当初の目的であった「子供の運動会」のみ。
性能には十分満足しています。
約20年ぶりの一眼レフなので、最初はD40Xぐらいが良いかな?と思います。

レンズは購入時にセットで付いていた18-55mmを使用していましたが、中古で18-70mm F3.5-4.5Gを購入。18-55mmはキタムラで売りました。最近はケンコーの「デジタル接写リングセット」を購入し接写もやっています。が、18-70mmは F3.5-4.5 なので接写リングを使用し商品写真を撮るとどうしても暗くなってしまいますので、シグマの18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMを購入を検討しています。

購入前に検討したつもりでしたが、今思えばD40X本体+シグマの18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMがベストだったかなと思います。
ただし手ぶれ防止機能(VR)が付いた 55-200mm F4-5.6G はWズームキットとして買った方が安いけど、とりあえず仕事だけで使われるようでしたら上記のようにそれぞれ単品で購入された方が後々良いかも・・・。

書込番号:6948974

ナイスクチコミ!0


lovatyanさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 D40x ボディのオーナーD40x ボディの満足度5

2007/11/07 22:24(1年以上前)

カチョカヴァロさん、今晩は。初めて投稿します。5月にD40Xダブルズームキットを購入し、愛犬と風景を撮影しておりました。気が付けば単焦点(35mm.50mm.85mm)手元にあり、マクロ欲しい病にまで感染し、それならいっそAFが効くボディをと、D80レンズキットを2週間前に購入しました。
D80のレビューにも投稿しましたが、2台を比較しての第一印象は「賢い弟とちょっと間抜けな兄」です。(笑)
D80しか使わなければ十分に満足していたのでしょうが、半年遅れで発売されたD40Xを使った後では、やはりD80の間抜けさ?が見えてしまいます。
AWB・露出の正確さは、高感度ではハッキリとD40Xにアドバンテージがあります。
もちろん全てにD40Xが上回っているわけではありません。
ボディの質感、ファインダーの広さ、シャッターの感触、レンズ内モーター付きでなくともAFが効く(もっとも風景撮りにはMFでも十分楽しめます)等D80にはD80の良さがあります。
しかし、どちらが満足度が高いか?コストパフォーマンスが高いか?となると、やっぱりD40Xかな?デジタル製品での半年の違いは半端ではありません!
もし、D40X購入されたなら、お友達と一緒に撮影されてJPEGでの作品を比較してみてください。設定を変更しなくとも満足の出来る仕上がりになるのは間違いなくD40Xです。(クッキリハッキリで派手ですけどね!)
D40X・D80どちらになさっても後悔はされないと思います。とちらも良いカメラですから。ご参考までに。

書込番号:6955336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/12 19:02(1年以上前)

カチョカヴァロさんこんばんは、ご覧になったいないかも知れませんが書き込みます。

カメラに限らず、商品を作る場合、デザインを優先するか機能を優先するかで大きさや重量が変わると思います。

二つのカメラを比較した場合、D40は機能よりコンパクト性を求めたデザイン、D80は従来からのカメラの機能重視したタイプ、どちらが良いかは使用目的や予算などでユーザーが選択する事であり優劣は付けがたいと思います。

今ひとつは、本来欲しい物があった場合身近な人が持っていると言うことで自分の欲しい物を曲げるのはどうかと思いますね。
先日も、娘の買い物に付き合い確かに人の着ている物と同じ物は着たく無いと言う心理は分かりますが、洋服ならかまいませんが、高価な買い物であれば目的に応じた自分の欲しい物を手に入れるのが良いと思います。

写真とはそもそも自己主張の道具ですから、妥協は禁物ですよ。

書込番号:6975276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/11/25 12:38(1年以上前)

レスが大変遅くなりましたが、皆様、たくさんの御意見をありがとうございました。
ようやく決心がつき、購入しました。

当初の予定通り、D40Xです。

数回の試し撮りを経て、とある場所での撮影会に望んだのですが、結果は惨敗(笑)
曇り空の室内での撮影で、手ブレを続発。こういう時は、多少重いせいか、D80の方がブレ率が少ないですね。
悪条件の中で、両機種の違いを感じてきました。ですが、D40Xにしたことを後悔はしていません。
私のカメラは、このカメラ。それをどう使いこなすかが、楽しみですから。
D80の方が使い込んでいく上では、長く付き合えるのは確かだと思います。けれど、自分がとりたいものの為に、そこまでお金を掛けられるかな? と考えた時に、自分なら、D80のレンズキットを買う分で、D40Xのレンズキットと、他のレンズを買った方が楽しめるなあと思ったのです(とはいえ、今のところレンズキットのレンズだけですけど) 室内撮影の難しさを味わったので、オススメ頂いた、シグマの30ミリを買おうかと検討中です。

まとめてのレスになってしまいますが、D80を買った友人とお揃いになるのが嫌だから、D40Xを選んだのではありません。自分ひとりで撮るなら、室内での雑貨撮影が主なので、別にそこまで高価なカメラでなくてもいいかな、という気持ちがあったからです。
心が決まったのは、自分が、この人みたいな写真が撮りたい! と思った友人が居るのですが、その人が「私が使ってるのも、エントリーモデルだよー。それで十分だよ」と言ってくれたからです。レンズはいいものを使っているのかもしれないですが、凄く長い間(私が知るだけで10年以上)写真を撮っているのに、エントリーモデルで十分と言う彼女の発言に励まされたのです。

現時点で、買って触って……わけわからーん!! という状態です。オート以外では、なかなか思うようにならない。写真術みたいな本を読んではいますが、横で絞りをいくつにして…と教えてもらえるわけでもないので、まだまだ、何をどうすればいいか、何が自分らしいのか、模索中ではありますが、楽しいです。この間の撮影会では、一眼を買いたいんだけど、使いこなせるかどうか判らないから、と言う知り合いが多くいて、エントリーモデルならではの気軽さみたいなものも話ました。とりあえず、オートで撮れるよ、と(笑)
けれど、その中のひとりが使っていたコンデジが、暗い場所でもフラッシュなしで明るく撮れる(自動で明るくなってました)機種で、やっぱり、どのカメラも優れた点とクセがあるんだなあ、と思いました。

でも、私が手に入れたのは、D40Xなので。
あれこれとレンズを増やしたりは出来ませんが、その分じっくりと考えて、自分らしいものを撮りたいと思います。

ご意見を下さった方々、本当にありがとうございました。
叱咤激励の数々、非常に参考になりました。

書込番号:7027115

ナイスクチコミ!0


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/25 16:57(1年以上前)

 カチョカヴァロさん 

 話の内容思い出せなかったので、最初から読み直しました(笑

 ニコン一眼デビューおめでとうございます。

 D40X もコストパフォーマンス高いですので、お買い得ですね。

 私は今でもわけわからーん状態ですが、ゆっくり実践モードです。

 

書込番号:7027987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/29 01:19(1年以上前)

遅ればせながら、
D40xご購入おめでとうございます。
私も今年の夏にD40xを購入しデジ1デビューしました。
当初は、他機種を検討していたのですが、
今は妥協して購入したD40xの性能に大変満足しています。
(D40x購入が間違いなかったと思っています)

ちなみに、カチョカヴァロさんを勇気づける(自分の自慢話?)つもりで
お話をさせてもらいますと、D40x&標準ズームレンズで撮影した写真で
地元の水族館の写真コンテストに入賞することができました。( ̄ー ̄)
カメラの性能の高さに驚くと共に「高価なカメラに決して負けない」事を
D40xは証明してくれました。(自慢話をしてスミマセン)

所有者から見てD40xの「大きさ、重さ、使いやすさ」は女性にピッタリだと
思いますよ。(標準ズームなら首からぶら下げても重くないですし)
それに、デジタルカメラは、撮った写真をその場で確認できますので
何度も設定を変えて撮り直すことで使い方の練習&勉強にもなります。
(これで私はホワイトバランスの使い方が初めて理解できました)

あとは、たくさん写真を撮ってお友達に見てもらいましょう。
そうすれば、お友達のD40xに対する評価も変わると思いますよ。

書込番号:7043646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

海外旅行にもっていくなら?

2007/11/02 14:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 tritubaさん
クチコミ投稿数:7件

皆様こんにちは
来月にヨーロッパ方面へ旅行する予定ですが、このカメラにどのようなレンズが
あればよいかアドバイスしてほしいのですが?
撮るものは、風景、人物を入れた風景、建物(内部も含む)、ステンドグラスなどです。
現在所有しているレンズはダブルズームのセットのレンズのみです。
予算はあまりありませんが、これを機に購入したいと考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:6934402

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/11/02 14:19(1年以上前)

こんにちは。

教会内、建物内での撮影用にシグマ30mmF1.4HSMがあれば良いかなと思います。

書込番号:6934415

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/02 14:21(1年以上前)

風景等はキットレンズで十分だと思いますが…暗所での撮影ならシグマの30oF1.4がよろしいでしょう。
明るい単焦点はこれしか選択肢が無いってのもありますけどね。

書込番号:6934422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/11/02 15:19(1年以上前)

同様にシグマ30mm F1.4 HSMをお勧めします。
私は余り多く持ち歩きたくない方なので、
30mm一本しか持っていかないことも多いです。

書込番号:6934551

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/11/02 16:32(1年以上前)

やはり シグマ30mm F1.4 ですね。
モーター内蔵の、シグマ12-24mmも持って行きたいです。
それと スピードライト。
私は 10.5mm 魚眼を必ず持って行きますが、D40xではAFが効きませんね。

書込番号:6934690

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/02 20:35(1年以上前)

こんばんは
ダブルズームでかなりカバーできると思いますが、
ヨーロッパですか、欲を言えばやはり広角が欲しくなりますね。
シグマ10-20mmHSMか、予算があれば12-24mmHSMあたりを。

書込番号:6935392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/02 20:49(1年以上前)

ヨーロッパへは行った事がないのですが、広角ズームが役立ちそうに思います。
D40XはAF制限がありますから、モーター内蔵の広角ズームから選択する必要が
あるのは、ご存知(?)のとおりです。

さらに追加できるなら、やはり、明るい単焦点で広角寄りの焦点距離のものでしょうか。

書込番号:6935439

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/11/02 21:31(1年以上前)

ヨーロッパには、
(1) AF-S 28-70mm/F2.8D
(2) 20mm/F2.8D+AF-S 28-70mm/F2.8D
(3) AF-S VR 18-200mm+35mm/F2D

でいったことがあります。
(1) の時は、やはり広角が不足だったと感じました。
特に建物が入りきらないので。
そこで次にいったときは20mmを追加しました。
その当時はまだDXレンズが単品販売されていなかったので(レンズキットしかなかった)。
20mmは軽く小さいので重宝しました(18-55mmと変わりませんけど)。

(3) は、便利ではありますが。
当時なかなか手に入らず、旅行直前に買い、ほぼその旅行が試し撮りみたいな感じになってしまいました。
そのためか、ズーム域が広いせいか、見返してみると平々凡々な絵になってしまい、う〜んと悩んでしまいました。
35mm/F2Dは持って行ったんですが結局使いませんでした。
ゴミを気にして交換を渋ったというのと、明るいレンズにするか、VRに期待するか迷うところではありますが、VRを選択したことが多かったというか。

20mm+28-70mmだとどれも焦点距離に制限が結構あるので工夫して撮るんですけど。
18-200mmの場合、工夫しないでもズームを回すだけでカバーできるのが逆に弱点になったかなとも思うんですが。
望遠側はまず使いませんでした(28-70mmでも望遠側は十分足りていた)。

18mmスタートなので、20mmよりも広角なんですが。
逆に半端な感じもしてしまいます。
もうちょっと広角が欲しいなと思ったことは結構あります。

ですので、個人的には30mm/F1.4よりは10-20mmや12-24mmみたいな物の方がヨーロッパ向きなのではないかと思います。

書込番号:6935625

ナイスクチコミ!1


スレ主 tritubaさん
クチコミ投稿数:7件

2007/11/03 01:53(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
 皆様の親切なご回答に感激しました!
風景には広角が足らず、室内には明るさが足りないといったところでしょうか・・
シグマ10-20mmHSM、シグマ30mm F1.4の購入を考えます。
となりますと18-55mm と55-200mm の4本のレンズを持って行かなくてはなりませんね・・
1本置いて行くとすれば、18-55mmですかね・・・・
皆様のご意見を参考にもう少し考えてみます。

書込番号:6936909

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/11/03 02:23(1年以上前)

僕なら55-200mmをおいていきます。

書込番号:6936961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/03 19:01(1年以上前)

マニュアルフォーカスでよければ、11月にコシナから発売になるこんなレンズは如何でしょう? (^^)

http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/index.html

特に、Ultron 40mm F2 SLII Aspjericalは、いわゆるパンケーキタイプで嵩張りませんし、なんと云っても特筆すべきはそのお値段!
フジヤカメラの販売価格は37,800円! それも専用のドーム型フードと最短撮影距離を短縮出来るクローズアップレンズ付き!
CPUレンズですからD40Xでも内蔵露出計は問題なく動作するはずですが、唯一の心配はダハミラーのファインダーでマニュアルのピント合わせが苦にならないか?だけです (^^;)

私なら、海外旅行にはこういったコンパクトなレンズの組み合わせを選びますが..... ご一考を

書込番号:6938926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/11/06 20:55(1年以上前)

ワタシも来週ヨーロッパに仕事で行きます。

持参するレンズは30mm単焦点シグマと10-20mm広角シグマの2本、余裕があればもう一本と考えています。

明るい単焦点は必要だと思います。特に西洋人は眼が青いので室内が暗い。日本みたいに蛍光灯でバリバリ明るい室内はほとんどないです。なので明るいレンズの方が重宝するでしょう。

ワタシは望遠をあまり使わないのですが、18-200mm-VR-F3.5〜5.6などがあれば一本で広角から望遠まで+手振れ補正付きでよいかもしれません。ワタシは開放F値がいまいち気に入らないのと、個人的にオールマイティーというのはどこの世界でも”そこそこ”な物が多いという固定概念から持っていませんが… 人気はありますね。

書込番号:6951207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

携帯電話でのリモート操作

2007/10/31 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 mim_mimさん
クチコミ投稿数:52件

以前、携帯電話でリモート操作ができると読んだのですが、やり方をおしえていただけますでしょうか?
携帯電話は、auのCASIO W43CA です。
よろしくお願い致します。

書込番号:6927847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/31 20:07(1年以上前)

以前話題になったのはドコモでしたよ。私もAU

書込番号:6927891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/31 20:09(1年以上前)

以前話題になったのはドコモでしたよ。私もAUですが、リモートは出来ない気がします。

書込番号:6927899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/10/31 20:31(1年以上前)

一応URLをハリコします。

http://www.shirakami.or.jp/~ti/index.html

お試しください。PCではダウン出来ませんとなりました。

書込番号:6927968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/10/31 20:32(1年以上前)

私は、W41CAですが、AUでも出来ます。
アプリのEZテレビ番組ガイドのテレビリモコンの設定を
LG、分類3に設定して、Vol+やVol-を押下するとシャッターが切れます。
元々はAUで出来ますという書き込みでした。

書込番号:6927976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2007/10/31 20:41(1年以上前)


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/31 20:48(1年以上前)

ごめんなさい、AUでも出来るみたいですね。私もさっそく試してみたいと思います。

書込番号:6928041

ナイスクチコミ!0


スレ主 mim_mimさん
クチコミ投稿数:52件

2007/10/31 21:40(1年以上前)

ありがとうございます。
これで、携帯でもリモート操作ができます。
助かりました。

書込番号:6928273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/10/31 21:52(1年以上前)

横レス失礼します。
自分も今試してみました。しっかり作動しました。因みにW53Tです。
そこで気がついたんですが、携帯リモート時はAFしないんでしょうか?そもそも純正リモコンでも効かないのか…

スレ主様、便乗質問申し訳ありません。

書込番号:6928333

ナイスクチコミ!0


スレ主 mim_mimさん
クチコミ投稿数:52件

2007/10/31 22:02(1年以上前)

追加です。
てるひびきさんのやり方でやってみました。
ビーバーくんのURLは、携帯に送ってみましたが、ダウンロードできませんでした。
そうですね。こべさくさんのご質問も気になります。

書込番号:6928388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/11/01 06:51(1年以上前)

Vol+やVol-を押下すると、カメラのフォーカスリングが回って
AFし(半押し)、シャッターがきれます(全押し)よね?
1回押して半押し、2回押して全押しにはなりません。
リモコンは持っていませんが、動きは一緒だと思います。
もし、ピントを合わせたところでフォーカスを止めてシャッターを切る場合は
AF(半押し)した後MFにして固定し、Vol+やVol-を押下でシャッターを
きればよいと思います。

書込番号:6929651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/11/03 14:58(1年以上前)

昨日再度試してみました。AF効いたり効かなかったりしてましたね。
やっぱり携帯との相性もあるのでしょうね(^_^;)

でも便利な事にはかわりないですが。

因みに、今さらですが当方D40で試してみました。

ありがとうございました。

書込番号:6938257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

D40xを先日購入しました。 Wズームの望遠の方で昆虫を撮りました。タムロンのAF90mmマクロで撮られたトンボなどのすばらしい写真を眺め、いつか自分もチャレンジしたいと考えています。
@カタログには、「ニコンD40に装着の場合、マニュアルフォーカスのみで使用できる」と記載があります。(D40xも同じと思います……)お教え願いたいのは、このレンズを付けた時、「マルチパターンやスポット測光などのカメラ任せの測光ができるのでしょうか」、それとも「Mのモードにして、自分で露出を設定しないといけないのでしょうか」。

本当に初歩的なことですが、アドバイスの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:6924778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/10/30 22:43(1年以上前)

AF(オートフォーカス)が使えないだけで測光や露出計などの機能はすべて使えるはずですよ。
Mモード以外のモードも使えるはずです。

ちなみにD40とD40Xのレンズの機能制限は同じですよ。

書込番号:6924863

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2007/10/30 22:46(1年以上前)

Kyoto−男さん こんばんは

操作に関しては、フォーカスのみMFになり、その他はキットレンズに同じと
考えて大丈夫です。

D40ですが、花マクロの写真が1枚だけ、D40のアルバムに有りますので
ご参考までにどうぞ

書込番号:6924882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/10/30 23:02(1年以上前)

早速、お教え頂きありがとうございました。
花を訪れる昆虫は、だんだん減っていくと思いますが、早く購入し、撮ってみたいと思います。前の日曜には、京都府立植物園に行き、Wズームの望遠でコスモスにやってくるハチなどを撮ってきました。皆さんのマクロレンズで撮られた写真の数々を拝見し、レンズがほしくなりました。「測光のこと」が不安になり、質問させて頂きました。ありがとうございました。

書込番号:6924981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/10/31 01:07(1年以上前)

> D40xを先日購入しました

苦難の始まりかも知れませんね。

> タムロンのAF90mmマクロで撮られたトンボ

ジーと止まってるものはMFでも撮れると思います(MFしながら連射!)。
私はタムロン90/2.8を持ってますが、トキナーM100/2.8も良いかも知れません(MFは同じ)。

書込番号:6925577

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2007/10/31 09:34(1年以上前)


この方はどういう神経をしてるのか
全くわかりません

スレ主のKyoto−男さんは、D40xを購入したばかりで
これからデジタル一眼ライフを楽しもうと言うのに
いきなり
>苦難の始まりかも知れませんね。
ですか

公の掲示板ですから、何を書き込もうと勝手ですが
もう少し、人の心ってものを察しられないものかと・・・

余りにも・・・と感じたので
Kyoto−男さん、すみません
D40xライフを楽しんでくださいね



書込番号:6926205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/10/31 11:25(1年以上前)

MT46さん

まったく同感です。

Kyoto-男さん

D40xは良いカメラですよ。
軽いので普段から持ち歩けますし、
機能が上位機種と比べると限定されておりますが、
その分安いし、自身の工夫と努力を試されます。面白いですよ。
絵作りは個人の趣味の問題だと思うので、
貴方が良いと思う写真を一杯取ってくださいね。
カメラ機械おたく、スペックおたくにはくれぐれもなりませんように。

書込番号:6926460

ナイスクチコミ!1


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2007/10/31 17:02(1年以上前)

MT46さん、

Kyoto−男さんがD40xを買ってしまったから困ってるじゃないでしょうか。
何か良いアドバイスでもしてあげたら如何でしょう?

私はVR105/2.8を買う羽目になるより、出直した方が一番効率の良い解決方法と思います。
KDXや、E-510など良いカメラが一杯あるじゃないでしょうか?

書込番号:6927315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/11/06 21:11(1年以上前)

ワタシもD40XにタムロンSP AF 90mm macro 1:1を使用しています。

このレンズは評判の通り非常にすばらしいレンズだと思います。発色、キレがすばらしい。ワタシも初心者なのでなんと表現してよいのか迷いますが…

マニュアルフォーカスは承知で購入しました。マクロは基本マニュアルフォーカスだと思って居ますので苦にはなりません。それとタムロンのフォーカスリングは非常に操作性が良いです。これにも助けられています。

ご質問の答えですが、フォーカス以外は自動でやってくれます。露出もしかりです。ワタシは常にMモードで撮影するのであまり気にしないのですが… MFでMモード撮影、かなり偏屈な性格です(笑)

マクロ撮影ですが初心者の経験から三脚とリモコンリレーズがあると良いと思います。D40xはボディーが軽すぎるので手振れがのりやすいとの感想です。リモコンリレーズは安いのでお勧めします。

書込番号:6951281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/06 21:38(1年以上前)

私もSP90/2.8を愛用してますが、この焦点距離のマクロレンズは
EF100/2.8 > MC105/2.8D 〜 VR105/2.8D > M100/2.8 > SP90/2.8だと思います。
良かったらトキナーM100/2.8も候補に入れたら如何でしょう。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/07/06/1866.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/05/25/1564.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/11/1347.html
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_11/auth/lens/
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/tokina_100_28/
http://www.nikonians.org/html/resources/non-nikon_articles/tokina/Tokina-AT-X_M100_AF_Pro_D/

書込番号:6951410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/07 22:58(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございました。先日、価格.comで購入し、近くの広沢池辺でチョウを撮りました。Wズームの望遠レンズでアオスジタテハを撮ったときには、AFが効いてくれ、ピントも合いまあまあ自己満足の写真もありました。
がっしり三脚を使いSP AF90mmで小さいチョウを何枚も撮りました。拡大してみましたが、頭部だけはピントが合ったような写真でどうも満足できないものばかりで、もっと露出を絞り込んだらよかったことがわかりました。(もっともっと数をこなさないとダメですネ!)
(ファインダーの右下のピントが合ったときの緑の○を頼りに撮していました)

私は、車の運転時だけは、近視乱視用のメガネをしており、ファインダに付ける「示度調整レンズ」があるのを知りました。今度、オンラインショップで調整レンズを申し込もうかと思ってます。
日常生活の場面でメガネをされてて、AFが効かないとき、手動でピント合わせされる時など、どのようにされてるか、よかったらお教えください。

先ほど、ニコンのイメージ…に登録しました。いつかアップしますので、その節にはアドバイスをお願いすると思っています。    長くなりましたがスミマセン。

書込番号:6955524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信22

お気に入りに追加

標準

このカメラに合う三脚

2007/10/30 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:60件 D40x ボディのオーナーD40x ボディの満足度5

皆様にご教授ご指南をお願いしたく。

D40XとVR70-300が一番現状重くなる組み合わせで所持しております。
そろそろスローシャッター・長秒露光での撮影に挑戦しようと考え、
(滝や薄暗いの森の中や夜景など)
三脚が必要だなと考え、自分なりに勉強をしただいま物色中です。

結果として候補としては、
ベルボンのネオカルマーニョ645くらいが妥当かな?と
雲台、クイックシューは別売りでいいものを選びたい気持ちは
山々なのですが、金銭的な問題もあり冬のボーナスでの購入を考えてます。

とここまで考えたところで、はて皆様はどのような三脚を
購入されておるのだろうかと気になり始めた訳でして。
また雲台やクイックシューは?と。

三脚はカメラよりは長く使えるのではないか(?)と
思ってますのでここらで一度皆様のご意見やご経験を
賜り、検討材料とさせていただきたく。
当方すぐにではございませんが、D300の後継機くらいを
狙っております。それまではD40xで腕を磨こうかと。

三脚のクチコミも見ているのですが、
まずはD40xやD40を所持している諸先輩方のご意見を
賜りたくここへスレを建てた次第です。
(もちろんニコンの他機種の先輩からの意見も大歓迎です。)
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:6923329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件 D40x ボディのオーナーD40x ボディの満足度5

2007/10/30 15:09(1年以上前)

すいません。訂正です。
エルカルマーニュの645が候補です。

書込番号:6923351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/10/30 15:31(1年以上前)

TAISEI-MARUさん、こんにちは。

三脚の全高やローアングル高が、関係無いのであれば、
D40+VR70-300では、もうワンサイズ下のネオカルマーニョ545でも大丈夫のはずです。
私は、少し古いタイプのネオカルマーニョ540を、D40で使用しています(^^

私は、三脚は大は小をかねると思っています。
持ち運びの重量や大きさが苦にならないのでしたらと
何れ更に重たい機材の使用も視野に入れているのでしたら
ネオカルマーニョ645は良い選択だと思います。

書込番号:6923386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/10/30 15:37(1年以上前)

失礼いたしました(^^;;;

>D40+VR70-300では・・・
D40X+VR70-300では・・・

に修正させて下さいm(__)m

書込番号:6923397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/10/30 16:29(1年以上前)

多分少ないとは思いますが300ミリで夜景や花火の撮影をするのでしたらかなりしっかりした三脚が必要でそれ以外にもブレ対策をしないと厳しいです。D40シリーズはミラーアップ出来ないですからミラーショックを消すのは大変な事です。

その意味も含めて645は正解と思います。雲台は出来れば油圧式のジッツオの2270シリーズとしたいですが価格が高いですから・・・ただしクイック付のモデルにすれば別に購入したと思えば同じ程度の価格となりますから一考の余地はあります(ロングプレート一枚追加購入は必要)。

クイック別売りの場合は間違いなくジッツオかマンフロの物がよいです。しかも万力式の挟み込みタイプが強力でオススメです。価格も国産とあまり変わりませんから良いですよ!。ちなみにココをケチるとカメラが安定しませんから気を付けてください。

書込番号:6923501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/30 16:33(1年以上前)

将来も考えてるようですね。^0^
いまは カメラレンズで重さ1.5キロ以内だと思いますが、
どの程度まで重いレンズを買うと思いますか?
また 身長は?

ベルボン645は良いというか上級クラスの選択だと思います。羨ましい^0^
身長170くらいまでなら ちょうど良いと思います。

もし大口径F2.8望遠ズームを買うとかでなくて、三脚の予算を押さえたいなら
ベルボン535クラスでも 大丈夫ですよ。

545クラスになると、多少低く感じるでしょう。身長次第です。

クイックシューは優れてますね。ベルボン単体を使ってます。
クイックシュ−単体にすれば、ネジ締めの雲台の640か530ネオシリーズでも良いわけです。

持ち歩くのに大変で無く、予算もあれば、そのままの検討で充分しっかりした三脚だと思いますよ。

書込番号:6923518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 D40x ボディのオーナーD40x ボディの満足度5

2007/10/30 17:17(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん、ビーバーくんさん、ニコカメさん、
早速のご指南ありがとうございます。

ちょっと上級かなと思いましたが、
ダメだこりゃとなるよりは・・・と思い645を候補にしてみました。
また身長は172cmなのでこれくらいが腰に負担無くていいかなと(笑)。
カーボン製なので普通に使用しておれば5年や10年で折れたり、
使えなくなったりしませんよね?。

ミラーショックあるのですね。これは覚えておかねばなりませんね。
リモコンレリーズ必要ですね。これも同時購入せねば。
あっ携帯電話でいけましたよね?。これ。

ジッツオの雲台にはもちろん興味あるのですがいいお値段しますね。
また正直申し上げて3WAYがいいのか自由雲台がいいのかもわかりませんので、
とりあえず皆様よりのダメだしもなかったので、
これで行こうかなという気持ちになっております。
皆さん3WAYも自由雲台も両方お持ちなのでしょうか?
もしお持ちであれば使い分けはどのようにされてますか?

兎にも角にも、背中を押していただきありがとうございます。

書込番号:6923644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 D40x ボディのオーナーD40x ボディの満足度5

2007/10/30 17:46(1年以上前)

いま再度読み直してですね、
補足と追加質問です。
1.レンズはダブルズームキットとシグマ30mm F1.4とこのVR30-700mm
を所持しております。追加購入予定は未定です。
  単焦点の望遠やマクロに興味はあるのですが、いかんせん懐が寒く。。。
  また今後FXフォーマットが上位機種の主流になるのか、はたまたDXフォーマットも
  更なる進化を遂げて上位機種でも共存となるのか?と考えると手を出しにくく、
  できるかぎり現状維持で行こうかなと(2〜3年でしょうか)。
2.ロングプレートとは何でしょうか?すいません。教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6923729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/30 18:45(1年以上前)

風景撮るなら、3ウェイで雲台良いですよ。

わたしは、自由雲台もあります。

一脚にも使うので、自由雲台あるといいです。
あと三脚を軽くして歩きたいとか、花撮りにもいいです。
大きなレンズの場合、3ウェイの雲台のほうが扱いやすいですね。

書込番号:6923880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/10/30 19:29(1年以上前)

TAISEI-MARUさん

クイックリリースアダプター
http://www.gitzo.com/Jahia/site/gitzo/pid/4765/cache/bypass?gitzoView=flatView&curLevel=1CAT&curFamilyId=NONE&curMarketId=MARKET%3AMKT1&actualPathCategoryKey=1CAT%3AAAA1%3A2CAT%3ABB24%3A3CAT%3ACCC1%3A4CAT%3ADD49&productContainer_windowsize=10&ctnscroll_productContainer=&kindOfProductCollectionRequest=productDetail&detailPid=5323

ロングプレート
http://www.gitzo.com/Jahia/site/gitzo/pid/4765/cache/bypass?gitzoView=flatView&curLevel=1CAT&curFamilyId=NONE&curMarketId=MARKET%3AMKT1&actualPathCategoryKey=1CAT%3AAAA1%3A2CAT%3ABB24%3A3CAT%3ACCC1%3A4CAT%3ADD49&productContainer_windowsize=10&ctnscroll_productContainer=&kindOfProductCollectionRequest=productDetail&detailPid=5258

G2272M
http://www.gitzo.com/Jahia/site/gitzo/pid/4765/cache/bypass?gitzoView=flatView&curLevel=1CAT&curFamilyId=NONE&curMarketId=MARKET%3AMKT1&actualPathCategoryKey=1CAT%3AAAA1%3A2CAT%3ABB24%3A3CAT%3ACC49%3A4CAT%3AD429&productContainer_windowsize=10&ctnscroll_productContainer=&kindOfProductCollectionRequest=productDetail&detailPid=5268

センターボールヘッドG1278M 対応のロングプレートも載ってます
http://www.gitzo.com/Jahia/site/gitzo/pid/4765/cache/bypass?gitzoView=flatView&curLevel=1CAT&curFamilyId=NONE&curMarketId=MARKET%3AMKT1&actualPathCategoryKey=1CAT%3AAAA1%3A2CAT%3ABB24%3A3CAT%3ACC49%3A4CAT%3ADD55&productContainer_windowsize=10&ctnscroll_productContainer=&kindOfProductCollectionRequest=productDetail&detailPid=5320

とりあえずジッツオを載せましたがマンフロも良いですよ!。少し見難いですが・・・。
http://www.bogenimaging.jp/jsp/index.jsp

実使用例は自分のアルバムに少しですがあります。良かったらのぞいてください。

書込番号:6924003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/10/30 19:51(1年以上前)

マンフロは日本語のカタログがダウンロードできるようになっていました。product からカメラのjapanの所をクリックすればpdfでみれました。ただし結構重いです。

書込番号:6924072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 D40x ボディのオーナーD40x ボディの満足度5

2007/10/30 20:17(1年以上前)

ニコカメさん。
ありがとうございます。
なるほど自由雲台は一脚使用時にいいわけですか。
一脚もまた欲しくなるでしょうから。。。うーん。。。今は我慢です。

ビーバーくんさん
ありがとうございます。
ざっと見ましたが、更に勉強が必要ですね。
これをお気に入りに保存させてもらいます。

書込番号:6924163

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/10/30 22:50(1年以上前)

私はエレベータの上下を、ギヤで行うものをお勧めします。
カメラが乗らない状態や、コンデジクラスなら、手で引っ張り上げても良いかもしれませんが、デジ一+望遠レンズを上下させ、微調整するのは、簡単ではありませんよ。
カーボン三脚では最上級クラスにしか、ギヤ式エレベータは付いてませんが、アルミ三脚なら、中型でもギヤ式です。

また、脚は4段より、3段の方が使い易いと思います。
4段だと、最下部は細くなり、余り使う気にはなりません。
ただ、山などに登る方には、縮長が短くなるメリットがありますが…。

雲台は初めは3WAYで良いと思います。自由雲台は慣れれば、便利この上なしですが、安定度は3WAYの方が上だと思います。
一脚や中型三脚と組み合わせれば良いのではないでしょうか。

カメラにもメインとサブがあるように、三脚にもメインとサブが(さらにサブサブも)必要になります。
お散歩程度の時でも、大型三脚を持ち出すのは辛いですから…。

購入順序は大型→中型(→小型)でも良いし、使用頻度が高い中型を最初に購入し、次に欲しいサイズ(大型or小型)を買われても良いでしょう。

もし可能なら、お店で実際に確認してください。
カメラ&レンズ(一番重い状態)を実際に載せて、使い易さを確認してください。
実際に使えば、ギヤ式エレベータの良さが分かると思います。

書込番号:6924911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 D40x ボディのオーナーD40x ボディの満足度5

2007/10/31 00:16(1年以上前)

影美庵さん
ご指導ありがとうございます。
そうですかギヤ式エレベーターがいいのですか。
アルミ製となると少々重そうかなという気もしますね。
3段足が安定性が良いというのも一考の余地がありますね。
おっしゃるとおりカメラ&レンズを持っていき試してみます。

とりあえず一つで散歩から遠出までこなそうと思っていたので。
大きさや重さ使い勝手を試してからもう一度悩んでみることにします。

ありがとうございました。

書込番号:6925358

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/31 00:42(1年以上前)

>エルカルマーニュの645が候補です<
それで 良いと思いましたので…

書込番号:6925480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/10/31 17:42(1年以上前)

4PCは同じクラスの3PCに比べて脚の先端部分が細いのでぶれやすくて出
し入れも面倒ですよ。それに2.3kgは結構重く感じると思います。望遠
レンズを使わないならもう少し軽く、お手軽価格のものを選んだほうが
いいかもしれません。D400と大口径レンズを購入されたらそのときに三
脚も追加されればいいのでは。

書込番号:6927445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 D40x ボディのオーナーD40x ボディの満足度5

2007/10/31 19:10(1年以上前)

robot2さん、とらうとばむさん

レスありがとうございます。
ふーむ、皆さんの色々なお考えを拝読でき、
大変迷いだしました(苦笑)。
まだ時間もあるので、とりあえず休暇に
何回か店へ足を運び見てみますが、

1.候補は4種
  a.エルカルマーニョの645
b.エルカルマーニョの635
  c.アルミ、ギアエレベーター付
  d.もう少し軽いもの
  
  cとdはもう少し勉強して候補絞ります。

2.どちらにせよ1台でまかなうのは難しそうであること。
  これは私自身の用途や頻度が問題ですね。
  自分の中で整理をしてみます。

皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:6927721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/10/31 20:13(1年以上前)

アルミでしたらジッツオも視野に入りますが・・・センターポールは不必要です。必要でしたら後からでも取り付け出来ます。

G1340
http://www.gitzo.com/Jahia/site/gitzo/pid/4765/cache/bypass?gitzoView=flatView&curLevel=1CAT&curFamilyId=NONE&curMarketId=MARKET%3AMKT1&actualPathCategoryKey=1CAT%3AAAA1%3A2CAT%3ABB59%3A3CAT%3ACC49%3A4CAT%3AD295&productContainer_windowsize=10&ctnscroll_productContainer=&kindOfProductCollectionRequest=productDetail&detailPid=5261

G338ギア式センターポール
http://www.gitzo.com/Jahia/site/gitzo/pid/4765/cache/bypass?gitzoView=flatView&curLevel=1CAT&curFamilyId=NONE&curMarketId=MARKET%3AMKT1&actualPathCategoryKey=1CAT%3AAAA1%3A2CAT%3ABB59%3A3CAT%3ACCC1%3A4CAT%3ADD68&productContainer_windowsize=10&ctnscroll_productContainer=&kindOfProductCollectionRequest=productDetail&detailPid=5263

自分はこのシリーズの四段ですが(G1345ディスコンです)センターポールは取り付けしていません。高さも153センチあれば雲台10センチとカメラ10センチとしても173センチまで上がりますから・・・目がファインダーまで届かない位です。

GT2340L 普通にはこのあたりがオススメ、センターポールなしにも出来ます
http://www.gitzo.com/Jahia/site/gitzo/pid/4765/cache/bypass?gitzoView=flatView&curLevel=1CAT&curFamilyId=NONE&curMarketId=MARKET%3AMKT1&actualPathCategoryKey=1CAT%3AAAA1%3A2CAT%3ABB59%3A3CAT%3ACC49%3A4CAT%3AD294&productContainer_windowsize=10&ctnscroll_productContainer=10_10&kindOfProductCollectionRequest=productDetail&detailPid=5335

G1320 少し重いですが・・・アルミではスタンダードなモデルです
http://www.gitzo.com/Jahia/site/gitzo/pid/4765/cache/bypass?gitzoView=flatView&curLevel=1CAT&curFamilyId=NONE&curMarketId=MARKET%3AMKT1&actualPathCategoryKey=1CAT%3AAAA1%3A2CAT%3ABB59%3A3CAT%3ACC49%3A4CAT%3AD295&productContainer_windowsize=10&ctnscroll_productContainer=&kindOfProductCollectionRequest=productDetail&detailPid=5253#

書込番号:6927918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2007/10/31 22:57(1年以上前)

 こんばんは
 
 エルカル635使用してます。
 カメラとレンズは、D40+シグマ18−50+VR70−300です。
 D300クラス追加予定で、身長172cmです。

 立った状態(腰、膝など曲げない)で、三脚の脚を伸ばしきって、
 エレベーターは、一切伸ばさない状態で使用できる三脚を探してました。

 滝、風景の撮影など、平らな場所ばかりとは限りません。
 なるべく高さのある方がいいと思います。
 逆にマクロなど、優先する場合はこれに限りません。

 上の方も言われてるように、一つの三脚ですべては無理だと思います。

 私は、三脚選びに約三ヶ月かかりました^^;

書込番号:6928718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2007/11/01 11:21(1年以上前)

他の方も仰ってますが、三脚を(ちゃんと使用している人は)1本で全て済ますのはムリがあります。基本的に大は小を兼ねる道具ですので、「大きいものを先に」というのもひとつの方法として間違いではないですが、私は最小限(といっても余裕は持たせます)を1本目に奨める事が多いです。

滝や森の中など、という事は少なくともハイキングレベルの移動を徒歩でする、という事と理解します。すると、あまり重くて嵩張るものだと嫌気の方がついてまわると思われます。

確かに、センターポールを使わずに目の高さが出せる三脚は使い勝手がいいのですが、1本目はもう少しコンパクトに「センターポールを半分使ってカメラのファインダーの高さが目線」のサイズがいいと思います。そうすると、だいたいセンターポールを目一杯伸ばして頭の高さまでは伸びるはずですし、センターポールを使わずにあごの高さくらいになるんじゃないでしょうか。

私が三脚を購入した時はまだアルミ(金属)ばかりでしたので参考にしづらいかもしれませんが
マンフロット190SH(ショート)(後輩に譲渡)−マンフロット055C−ジッツォG126(1型4段)
と買い足ししました。現在はちょうどいいカーボン製を探しています。

055Cはセンターポールを目一杯伸ばすと雲台の高さが2Mくらいになりますので、業務の時はこれで済ませています。雲台を交換すればフィールドビューのシノゴや中版カメラでもこなせますので、コンパクトな1眼デジには過ぎた三脚です。
G126はちょっとした旅行まで含めた普段着の三脚です。4段なので縮長が50cmくらいで済みますが、センターポールを2段(ツインシャンクです)目まで伸ばしてもアイレベルが少々足りません。150cm弱ってトコですか。

次に私が欲しい(今探している)のは、SLIKのカーボン713EXの4段版(Proならある)です。Proのようなギミックを抜いて4段にして少しでも安くしてくれれば即買いなのですが。。。(w

書込番号:6930146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 D40x ボディのオーナーD40x ボディの満足度5

2007/11/01 12:24(1年以上前)

ビーバーくんさん

度々ご教授頂きありがとうございます。
参考にさせいただきます。

リトルニコさん

3ヶ月ですか!!でもなんとなく分かる気がします。
私も時間かかりそうです。

ばーばろさん

そうですか。やっぱり一つでは苦しいですか。
実はここが一番迷いそうです。
大にするか、中にするか、小にするか。。。

皆さん、ありがとうございました。大変助かりました!!
一旦これにてこのスレ締めます。

書込番号:6930299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/11/01 12:41(1年以上前)

ばーばろさんオススメのマンフロ055シリーズはベルボンの掲載されているお店で半額セールになっていますね!。マグファイバーの四段でも三万ちょっとですからかなり安いです。

三脚は大は小を兼ねますが大は持ち出ししなければ持っていないのと同じです。車での移動でしたら大で良いですが電車やバス、現地に到着してからの徒歩の距離と自分自身の体力を考慮すると縮長や重量の答えは出てくると思います。ちなみに撮影自体は大の方が簡単で小はそれなりに工夫が必要です。

自分は車での移動が殆んどでスリックのザプロフェッショナル4から今のモデル(ジッツオ)にしましたが流石に前者は重すぎて(6.9キロありました)気合いを入れないと持ち出ししませんでした。

書込番号:6930354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件 Patrappi annex 

2007/11/05 19:58(1年以上前)

TAISEI-MARUさん、こんにちは。
遅レスなので、もう見ていないかもしれませんが、豆袋というアイテムがありますので紹介します。

http://muto2100.exblog.jp/2870169

このアイテム、舐めちゃいけませんよ。
基本的に袋を置ける場所さえ確保できれば、どこでも撮れます。
たとえば、岩の上とか、塀や柵の上、車のボンネットの上とかですね。
持ち運びはきわめて簡単、カメラバッグにポイッと入れるだけです。

ご参考までに。

書込番号:6947129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

NIKON D40Xについて問合せ!

2007/10/29 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 onitsukaさん
クチコミ投稿数:5件

もしNIKON D40Xのシステム操作の言語が中国語を選びことが出来ましたら、注文がおねがいします!

御連絡してください!

Trade Partner International (SHA) CO.,LTD
Rm.426,Salvo Building No.33,Shan Dong (M) Rd.
Shanghai,China 200001
海外担当:ONiTsuKa Sou
Tel:86-21-63113382
Fax:86-21-63360010
Mobile:86-13701953794
MSN:songyu29@msn.com
E-mail:onitsuka@tpi-sha.net

書込番号:6919951

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/29 19:38(1年以上前)

中国語も選べるようですのでご自分で連絡してあげてください。

書込番号:6919989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/10/29 19:44(1年以上前)

D40X 用戸手冊
http://www.nikon.com.cn/productitem.php?pid=1003-c4b54c7933

書込番号:6920008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2007/10/29 19:45(1年以上前)

誤爆?

書込番号:6920015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/10/29 22:42(1年以上前)

お勧めはしませんが、中国で売ってるありますよ。

書込番号:6920938

ナイスクチコミ!0


スレ主 onitsukaさん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/30 01:41(1年以上前)

上の皆さん、返事が有難う!
この中国語の本体を売ってるサンブルがどこにありますか?
またおしえてください!
宜しくお願いします!

書込番号:6921902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/10/30 01:51(1年以上前)

良いカメラと思いませんが・・・
http://www.nikon.com.cn/productitem.php?pid=1003-c4b54c7933

書込番号:6921924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x ボディ
ニコン

D40x ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ボディをお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング