D40x ボディ のクチコミ掲示板

D40x ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

D40x ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信42

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

どなたか私達夫婦に良いアドバイスをお願いします(初心者質問ですみません)

来月、犬を飼い始める事になり、昔から「一眼レフ」に憧れを抱いていた妻が「これをきっかけに写真を始めたい!」と言い出しました。僕も大賛成なのですが、カメラは全く判らない「アウトドアスポーツ系」なので、慌てて勉強を開始したところです。

いろいろとカタログ等を見たり、TVのショップチャンネルで勉強?したりして、現段階では、「D40X Wズーム」が最有力候補なのですが、イマイチ知識が乏しく決定打がなくて、未だに「D40X」と「D40」それと「Canon EOS KissDigital X」も含めて迷ってます。


人物像→今までコンデジ(500M)しか使った事がないデジイチ完全初心者(女性)しかし昔から写真には興味があり、撮影するのは大好き。セミプロマニアまでは無理だけど、気軽に「良い写真」を撮影したい。
     
撮影対象 
@愛犬「中型犬(コーギー)」

A人物や風景(デジイチっぽいカッコイイ写真に憧れている)

Bスポーツ(主にテニス、フットサル、将来はフリスビードッグ!)

予算的には、D40X Wズームを「ジャパネットたかた」で衝動買いしようとした感じ…(笑)¥10万くらいでしょうか?

まず門外漢な僕が思ったのは、KissDXとD40Xを比べて、単に「D40X」が後から発売されたから、きっと良くなっているだろう!というアバウトな理由・・・それでもとりあえずは勉強してみて、@KDXは手振れ補正が(レンズに?)ない→D40XならVRだ!、AD40Xの方が軽い…程度の知識なんです。

またD40との比較ですが、10Mと6Mの差…A3サイズにも出力してみたい(本人談)という部分で、彼女の画素数信奉は根強い様でD40Xの勝ち。僕的には「殆どA4で充分かな?ファイルサイズも大きくなるし…」とも思いますが。 それと、どうやらD40の方が感度が良い(=シャッター速度が速くできる!)というメリットもある様な話で…でも基本的には浅学状態は変わりません。

それとレンズのチョイス(レンズキット? Or Wズーム)なんですが、撮影対象から考えて

@愛犬 → 室内だとAF-S DX ZoomNikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G Uよりも、短(単)焦点の明るいF1.8のレンズの方が便利?

A人物、風景 (Wズームの2本で充分?)

Bスポーツ(これは主に私が要求してるふしが…笑)もし選手を正面から撮る場合、撮影場所が手前の観覧席(金網越し?)だとすると、テニスコートの向こう側の選手、もしくはフットサルだと向こう側のゴールキーパーを撮影するには約40m先の選手を撮影する事になります。

とするとWズームについてくる望遠「AF-S DX VR ZoomNikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」だといったいどの位のアップ(…感覚的にでいいんですが)が撮れるのでしょう? せいぜい全身くらい?それとも上半身?まさか顔の表情アップなんて?(こんなのはプロが持ってる白い大砲みたいなレンズじゃないと無理ですね。笑) 

もし、素人レベルで買えるとなると300mmくらいはアリなのかな?と思ったりもして・・・

てな事から、レンズに関してはWレンズではなくて「ボディ(D40? or D40X?)」+レンズセット(AF-S DX ZoomNikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G U)を買って、加えて単焦点の明るいヤツを一本、そして(値段にもよりますが…)300mmクラスの超?望遠を考えるか?(となると、レンズは計3本ですね)

また、レンズだけでなくてボディも未だにD40X、D40、またはKDXとで迷ってまして… こんな私達にとってベストチョイスはなんなんでしょう? 

だらだらと長文で申し訳ありません。 勉強不測のお叱りを受ける事を覚悟でどなたか良きアドバイスをお願いします。

実は、今週中に購入予定でして…焦っております(KDXのキャッシュバックもあるし、何より7月には愛犬が我家にやってくるものですから!)

よろしくお願いします。

書込番号:6460721

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/06/23 07:04(1年以上前)

失礼しました。 上記のURLを間違いました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1024698&un=31049

書込番号:6462928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2007/06/23 09:13(1年以上前)

べんじゃみん23さんへ

D40xがいいと思います。
動く被写体は構図を決めている時間が厳しいです(私の場合だけか?)から、
10M機にしておくと後でトリミングできる余裕があります。

>>→実際、200mmだとどの位アップに出来るものでしょうか?
>>例えば、距離○mで最大望遠にして撮影した写真が
>>見れるサイトとかあると嬉しいんですが…

被写体の大きさ(写る範囲):A
被写体迄の距離:B
焦点距離:C
とすると
A=23.5 × B/C  単位は全て[mm]
例えば200mmのレンズで距離20mだと
写る範囲=23.5×20000/200=2.4mとなります。
意外と小さいですね。


あ、それと私も500Mのコンデジが欲しいです。

書込番号:6463153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/06/23 11:37(1年以上前)

おはようございます。

昨夜は急用が出来てしまいカキコ出来ませんでした。朝カミサンと覗いてみたらこんなに沢山の方々から返信が…二人で感激して読ませて頂きました。まずがお礼を申し上げます。ありがとうございました。

さて…

●ほんわか旅人+さん(KDXご推薦)
>D40、D40Xもカメラ本体には手ブレ補正はついていません。キヤノンKissDigital Xと条件は一緒です。
→なるほど!そういう意味だったんですね(今頃気づくなんて…涙)

●yellow3さん(KDXご推薦)
>AFは絶対必要です。片手で餌持たないといい顔してくれないでしょうから(笑)
→僕らの今朝のファーストヒット!笑わせて頂き、かつ納得だねぇと…掲示板ならではの貴重な情報に感謝します!

●オールルージュさん
>手振れ補正レンズは70-300mmならキヤノンにもあります〜レンズキットのレンズに手振れ補正機能付きレンズがないという意味でしょうか?
→おっしゃるとおりでした。ただ他メーカーは考えてないので「ボディ内臓はチョイスできないですね。どうして2大メーカーなのにないのでしょう?

●E-JUNさん(KDXご推薦)
>室内での犬の撮影はする事になると想像しますと…高感度で出来るだけ明るいレンズで撮らないと被写体ブレしてしまいます。
→室内犬撮影は重要なファクターですよね。となると「明るいレンズ」=「単焦点」という選択がベストなんでしょうか?

>どれを買ってもコンデジと比べたら段違いの良い写りです〜機種選択頑張って下さいね。
→もぅ絶対に買います(カミサン談!笑)

●こうメイパパさん *コギお仲間!
>我が家もコーギーなんですが、走ると結構早いんのと中型と言うけど体高が低いので小型犬を撮るような感じになります。35mm換算300mmでは、少し物足りないでしょうね…連写速度も出来れば5コマ/秒ほしいかも
→スポーツも撮影する事を考えると、連射速度も望遠ももうちょっと欲しいですが…予算的な面で(涙) コギは体高的には小型犬なんですね!納得(笑)

●花とオジさん(KDXご推薦)
>KDXだと1.6倍換算ですので、上記より若干大きく撮れる事になります
→なるほど〜望遠はどっちかというと僕が欲しがってる感がありまして(笑) EF70-300 F4-5.6 IS USM…魅かれ始めてます(危険?笑)

● アプロ_ワンさん(KDXご推薦) *コギお仲間!
>標準ズームはオフ会での集合写真を撮るためだけに存在するレンズになりました。
→普段使いに限ると標準ズームってあまり必要ないのでしょうか?
18-55位ならば「一歩近寄ればOK」みたいな気もするし、だったら単焦点の明るいレンズを同じ予算で買っておいた方がいいでしょうか?

●ダイバスキ〜さん(D40ご推薦) *コギお仲間!
>D40は愛犬の撮影には打って付けですよ。
→おぉ〜力強いお言葉!

>D40はISO800が常用出来ますしね。
→D40はKDXやD40xに比べて高感度という話をよく聞きます。ウチは夜の室内撮影もかなり多くなると思うんですが、D40の高感度って多機種に比べてアドバンテージ大きいものでしょうか?


●FUJIMI-Dさん(KDXご推薦) *コギお仲間!
>レンズのバリエーションも選択肢も多いしISつきレンズもありますから…
→ただKDXのレンズキットやWズームにはIS付のレンズじゃないんですよねぇ…やっぱりKDXボディ+別レンズの選択がいいのでしょうか?特に望遠では必須な気がするし…(ちなみにD40xだとWズームにVRが標準なんですよね…悩む)

●花とオジさん(KDXご推薦)
>ウチはゴキちゃんしか飼っていません。
→2ndヒット!しかも爆笑〜

●坊やヒロさん(KDXご推薦)
>一眼レフを購入する以上、レンズの選択肢は広く持った方が良いと思います。
→どの位ハマるか?だと思うんですが、現時点の僕らを見て先輩方はどう予想されますか?…あとは経済的な問題かな?(笑)



◆◆◆5000文字規制に引っかかったので、ここで前半終了です(笑)◆◆◆

書込番号:6463562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/06/23 11:41(1年以上前)

◆◆◆引き続き後半です!(連続投稿ご容赦下さい)◆◆◆


●ダイバスキ〜さん(D40ご推薦)
>実際にカメラ店で手に持った感じはどちらが良かったのでしょうか。持ってみて、色々なスイッチを触って。
→スイッチはあまりいじってませんが、持った軽さは完全にD40xの勝ちでした!主にカミサンが使うので軽さは大きなファクターかな?と…まぁそんなカヨワイ女性かと問われると…う〜ん(笑)

●すぎやねんさん
>スポーツや動体撮影に、真面目に取り組むなら、結局、中級以上のボディと、大口径望遠ズームが必要です。
→正直言って勉強していくうちに「上位機種」という禁断の果実がちらついてきてます(笑) でもデジイチ未経験者なので、まずは入門機?から行くのが正解かな?と思ってまして…

●えびえびえびさん(KDXご推薦)
>キャノンに1票
→あぁ…D40xの掲示板なのにまたお1人…(笑)

●ぽるみんさん(D40ご推薦)
>私のお奨めは、D40レンズキット+VR70−300mmです。
→ぴんさんと同じご意見ですね。僕もボディがKDXになったとしてもレンズ構成はこれがベストかなぁと思ってます。(標準ズーム、300mm望遠VR or IS)

>D40XでなくD40をお奨めする理由〜
3.家庭でのA4プリントなら10Mと6Mの差はわからない。
→ぽるみんさんの「6M vs 10M」をお聞きしているうちに、CANONで申し訳ないんですが、KissDgital Nなんてものも候補に入ってきてしまって…もう何がなんだか(涙&笑) 

>本格的に撮られるのなら上位グレードがいいでしょうが、そうすると金額的にも重量的にも凄い事になります。
→これが…想像するだけで恐ろしい(笑)
僕ら的にはもうちょっとカジュアルにデジイチを楽しみたい感じです!

●海人777さん

>子犬の遊びっぷりに対しては、明るいレンズをもってしても歯が立ちません。
>三脚なんて持ち出そうものなら、子犬は興味深々で大はしゃぎです。
>レンズの保護フィルタは必須アイテムです。鼻汁地獄を未然に防ぎましょう。

→お立場が近いせいか?ワンコ撮影の肝?みたいな部分が大変参考になりました。もちろんカメラ的な部分もですが、僕ら的には「今朝の3rdヒットで笑わせて頂きましたので…(笑)

>明るい単焦点のレンズで撮るほうがイイに決まってます。
>予算重視ならD40系、AF単焦点重視ならKDX。
→基本予算重視なんですが…(笑) だからこそ買い物コストパフォーマンスを上げたくて。D40で明るい単焦点が選択出来ない事が大きなネックになってます。

●さくらおーさん(D40xご推薦)
>10M機にしておくと後でトリミングできる余裕があります。
→D40?かD40xか?という意味でのご推薦と考えました(Canon除外)なるほどですね。僕はPCで画像をいじるのも好きなので、ご意見には目からうろこでした。

それと計算式!感謝です。参考になりました。



以上、皆さんのご意見を伺いながら現時点での考えを列挙しますと…

@手振れ補正について
●D40,D40x,KDXも本体には手ブレ補正はない。
●手振れ補正は、明るいレンズでシャッタースピード上げる事で回避する方がベター
●ただし望遠に関しては、手振れ補正が欲しい。

AAFは必須(AFスピードの速いレンズ)
B6Mか10Mか?10Mならば後でトリミング出来る余裕がある。
C標準ズームは不要?(明るい単焦点がベター?)

でもって
●本体(D40,D40x,KDX,KDN…えっ?)
●単焦点  50mm F1.8
●標準ズーム 18〜 55 (VR or IS)
●望遠ズーム 70〜300 (VR or IS)

…てな事を妄想してるんですがどうでしょう?(デジイチ使った事もない未経験者のくせに…涙)

レンズに関しては、AF必須で望遠のみメーカ純正。後は予算を考えてレンズメーカーもありかな?と…

本体に関しては…KDNなんて事も出てきてしまい発散状態です(笑)

はぁ…やっと書き終わりました。
長文駄文失礼いたしました。

書込番号:6463579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/06/23 12:20(1年以上前)

連続投稿ご容赦下さい(ヒマなのか?笑)

さっきの投稿で「EOS KissDigital N」なんて話をしましたが、Xと値段もさほど変わらないのに、画素数が8Mになっただけ?なんですね…あまり意味がなかった。

D40とD40xみたいに、画素数が変わる(減る?)事で安価になるのかな?と単純に考えてしまいまして…

やはりKDX vs D40 or D40x という構図に間違いはないようです。
失礼しました。

書込番号:6463683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/06/23 14:14(1年以上前)

>D40の高感度って多機種に比べてアドバンテージ大きいものでしょうか?

D40は良く低照度高感度特性の良さが言われますが、裏を返せば、昼間は絞り込む事が出来て被写界深度を稼げる事に他ならないのです。
つまり、大雑把に言えば、ピントは適当で大丈夫なんですよ。
スバラシイ事でしょう。
そんな意味で動き回るワンコの撮影にはピッタリと言う事なのですよ。
ヘタすりゃ(?)マニュアルフォーカスだって出来ちゃいますから。
感度を上げて(ISO800)やっても他機種の様にノイズが乗らない性能。
これは使えますよ。
まずは暗い場合のみに有効な特性では無く、明るい場合も有利な事が有ると言う事を認識下さい。
ノイズの差は多少であっても、有ると無いの差は大きいと思いますよ。

>主にカミサンが使うので軽さは大きなファクターかな?と

カミサンは神様と書きます。
何たって筆頭株主ですから、まず、味方にして奉っておかないと後で恐ろしい祟りが。

ちなみに私、夜の室内は余り撮らないのですよ。
色がきれいじゃ無いですから。
でも50mmじゃ狭くありませんか?
30mm若しくは普通の18mmからのズームにしてストロボ併用も有りかと思います。
ストロボ使えば色々な事が吹っ切れるのではありませんか。
室内で暗いから50の18のみと言う考えは片手落ちではないでしょうか。
私なら単純にストロボを使うのですが、ズームは便利ですし。

書込番号:6463944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 日常から少し離れた風景 

2007/06/23 20:35(1年以上前)

べんじゃみん23さん
こんばんは。
私は現在D200を使用しているのですが、我が家の奥さんもたま〜にこのカメラで写真を撮るのですが、まず出る不満が「大きい「重い」です/苦笑
それで、先日、家電屋さんに行った時たまたまカメラコーナーでD40等を見ると
「小さく」「軽い」と絶賛です/笑 (あくまでD200に比べてですが・・・)
手の小さい女性にとっては今後何かと、この「軽く小さい」という条件は重要になって来ると思います。
「女性が日頃使う」というコンセプトを最優先で考えてみるのもいいかもしれません。
良いワンちゃんの写真が撮れると良いですね。

書込番号:6464952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/06/23 21:44(1年以上前)

こんにちは。犬撮ってます。

D40はAF-Sレンズをつけた場合しかAFが使えません。
犬撮影では手ごろなAiAFの単焦点レンズ(35mm,50mm,85mm等)が重宝しますよ。

ニコンならD80がオススメです。

その上でキヤノンのKissDXもオススメです。

室内メインであればSB-800などのバウンス撮影可能なクリップオンストロボがあると便利です。SB-400は縦位置で天井バウンスできませんのでお勧めできません。

参考まで。

書込番号:6465190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/06/23 22:31(1年以上前)

>どうして2大メーカーなのにないのでしょう?

これは逆に銀塩(フィルム)時代からの二大メーカーだからこそです。

ボディ内手振れ補正という機能はデジタルのみが可能な技術です。
レンズ内手振れ補正は逆に銀塩でも使用可能です。
ニコン・キヤノンはその流れからレンズ側手振れ補正を採用していると思われます。

ちなみにレンズ側手振れ補正の最大に利点は、ファインダーで覗いたものがすでに補正がかかっているという点です。

ボディ側は逆に、撮ってからしかどのような写真になるか分かりません。

あと18-55mm位ではまず手振れ補正機能はいりません。
一眼はコンデジよりにホールド性が高く、
また既にご存知のとうりシャッタースピードの調整、ISO感度を上げる(特にこれはD40が有利)
フラッシュの使用・調整等で対策が可能です。

実際、私もによっぽど横着な撮り方をしなければ手振れ補正機能の必要性は感じてません。(18-55mmでの話)

ちなみに、天体撮影など、極端にシャッタースピードが遅い場合は手振れ補正機能でも補正は不可能です。

あと一つだけ言っておきますが、一眼というのはカメラの中でももっとも趣味性の高いもの、
それで写真を撮ることが「楽しい」と思えなければこれはあまりにも高い買い物です。

(私の場合今まで買った物で値段が高い物は、車・パソコン(自作)・D40の順ですが、
車やパソコンとは違いD40は生活や仕事には全然役に立っていません、
むしろコンデジS8の方が記録用として仕事の役にたっています、ただ写真を撮ることはD40の方が最高に面白いです)



単純に手軽・高性能が欲しければネオ一眼という選択もあります、手軽さでいえばデジタル限定ならコンデジ、
全てのカメラでいうと「写るんです」にかなう物はありません。

とまあこんな事を書きましたが別に私は一眼購入に反対ではありません、ただ一人の撮影好きとして、
せっかくの高性能カメラを、重いからとか、大きいからとか、操作が難しいからという理由で持ち出さなくなり、
しまいっぱなしという結果はあまりにも悲しいからです。

むしろ私の発言で購入を躊躇する位ならやめたほうがいいです。

書込番号:6465431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/06/24 09:52(1年以上前)

> フットサルだと向こう側のゴールキーパーを撮影するには約40m先の選手を撮影する事になります。

> とするとWズームについてくる望遠「AF-S DX VR ZoomNikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」だと
> いったいどの位のアップ(…感覚的にでいいんですが)が撮れるのでしょう?
> せいぜい全身くらい?それとも上半身?まさか顔の表情アップなんて?
> (こんなのはプロが持ってる白い大砲みたいなレンズじゃないと無理ですね。笑)

進んでしまってますが、今頃最初のスレのレスですが・・・

200ミリレンズで40メートル先を写すと短辺(画面横位置で上下幅)いっぱいに約3メートルが写ります。
300ミリレンズを使えば約2メートルが写ります。(ほぼ全身)
仮に40メートル先の選手の「顔だけ」のアップを写すには、、、顔が25センチとして、何と2,300ミリ(二千三百ミリ)のレンズが必要です。
プロでも無理です。(長くても600ミリ、普通は400ミリまでですから)
アップが必要なら撮影後にトリミングします。

書込番号:6466957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/06/24 09:59(1年以上前)

写真とかカメラの人は大きくて重いカメラセットを持ち出すことが気にならないと思います。
でも犬の人から言うと、コーギーは中型犬なのに大型犬並の力が有るので、片手に犬セット、もう片方の手にリード(引き綱)を持つと手が空いてない。
首からカメラを下げてもレンズはどうするってことになります。
さらに写りの良いレンズは重くて、普通の女性だと撮影時間は30分が限度(私の知人)です。
と言うわけで大きくて重いカメラを一人で持ち出すことは出来ません。
私も走ったり飛んだりする犬が撮れればコンデジで十分なんですが、生憎とそんなカメラは存在しないので1眼デジを使ってます。

書込番号:6466974

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/06/24 18:14(1年以上前)

皆さんの書き込み読ませて戴きました。

お薦めって思い入れがあるので難しいですね。

自分はキャノン持ってるのでキャノンになっちゃうのですが、それを抜くとD40Xでもいいように思います。

以前、どこかで書いたんですが、デジタル一眼何年使えるんだろうと考えた時10年も20年も持つんだろうか?
銀塩は30年経っても使えますよね。
と考えると本体は何年かしたら買い換える可能性があるんだろうと思います。でもレンズはカメラ以上に使える可能性は高いように思います。
とするとレンズから選んでもいいのかなあとも思います。

考え方によるとそんなこと「こだわってもしょうがないから直感で買ってしまって何時かは買い換えればいいんだ。ぐらいでも差し支えないのかもしれないです。

自分は銀塩の頃から何社もわたり歩いてるというかメーカーのこだわりないのであちこちのメーカーのものがありました。ダイブ処分してますけど。でも、使いたい時にカメラがあればそれでいいので、先ずカメラが手元にあることが大事です。

何年使えるかわからないけど5年後まだ現役で使ってるとして満足いきそうなのはどれでしょうね。そこまではノントラブルで行くのでしょうか?メンテナンスのサービスの都合の良いのはどこで買うのがいいのか。
そっちを重視したいような。

書込番号:6468368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/25 14:22(1年以上前)

犬など動くもの撮られるんでしたら、キャノンのピントスピードは捨てがたいと思います。 ファインダーはニコンの方が広いですが、フォーカスもニコンよりキャノンの方が多いですし。 レンズは純正以外でも十分良いものもありますし、安く押さえつつ選べるかと思います。

書込番号:6471225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/06/25 14:59(1年以上前)

スポーツ写真を失敗なく撮るには、一言で言うとフラグシップ機で撮りましょうってことになるんですが、
安価で軽いボディを優先条件に入れると、
エントリー機でどこまで撮れるかという事になり、
ニコンD40(orD40X)とキャノンKissデジタルXの比較では、
AFではキャノンのスピード、ニコンの精度のどっちに重きをおくか。
MFでは、ファインダーの見易さ、ピントの山の精度でややニコン。
高感度撮影時の画質でややニコンかなと。
AFやAEが使用できるレンズの多さで圧倒的にキャノン。
まぁこれはMF撮影でもAEも液晶画面見てなんとか出来る方は
(私なんかもAFまったく使わないもので ^^;)必要ないかも。
あとは持ったときのホールディングとかレンズをつけたときのバランスが自分の感覚に合うものを選べばいいと思います。
ちなみに私は銀塩(F6)メインなので、最も安価なD40で充分楽しんでます。

書込番号:6471287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 WANシューターズ 

2007/06/25 21:39(1年以上前)

こんにちは
私も現在のレンズラインナップからニコンならD80をお奨めします。
AF35mmF2は凄く良いレンズです。
室内でワンコを撮るにはもってこいのレンズです。

とりあえずデジタル一眼になれる為ならD40の選択も良いと思います。
室内用にシグマ30mmでよろしいんじゃないでしょうか。
屋外用にはVR70−300mmが欲しいですね。
外で撮るワンコは思ったより小さく写りますのでちょっと離れると200mmではコーギーは辛いです。
スポーツ撮るならAF−S300mmF4が欲しいところです。

デジタルカメラは長く使う事は考えずに入門機なら兎に角買って使いまくる。
物足りなくなってから上級機やメーカー乗り換えでも良いんじゃないでしょうか?

書込番号:6472383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/26 00:13(1年以上前)

あのー、私一応某メーカーの者(Nikonでもキャノンでもないです)が、NikonD40でもいいのではと思います。奥様がカメラ好きならば、AFよりもマニュアル撮影にハマる可能性が高そう(笑)な気がします。ウチの会社のカメラは・・・嫌いです(爆)私もNikonD40で泥沼に墜ちています。

書込番号:6473185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/06/26 03:02(1年以上前)

初めまして、ペンネームどうりまだまだ勉強中の初心者なんですが私もKDXに一票です。

うちは柴犬ですがもうすでに皆さん方がおっしゃってるEF50 1.8で室内の時に撮りまくっています。明るい上に本当に素晴らしくボケます。

下記の理由にて動くものはやっぱりキャノンだと思います。


実は私も本体買うときにKDXで決めてたのに、D40の値段や軽さに惹かれすごく迷ったのですが、秋葉原のヨ○バシで(展示品が多いのでおすすめです、値段の都合上よそで買いましたが…)両方試した結果、どちらも純正のレンズセットでしたが圧倒的にピント合わせる速さがKDXのほうが速かったです。(個人の感想ですが…)


自分は馬やこれから生まれる我が子など動く物がメインなのでKDXで決めました。


200mmでも地方ですが直線の叩き合いがバッチリ間に合います(被写体が画面いっぱいに映る)ので最初は純正ダブルズームか 18−200mmの一本物でいろいろ試してご自身の好みなレンズをまた考えるといいと思います。


余談ですが私は18−200mmでいろいろ遊んで欲しくなったのはズバリ EF70−300のIS 付きです、直線がきれいに撮れたのでこんどは4コーナー出口!っと金はでないのに欲ばっかり出てきます(汗)沼に入ってしまうのかな(焦)


どちらにされるにしてもカメラは本当に楽しいものです、べんじゃみん23さんも是非お早めに!


沼は深くて魅力的ですよ〜!


長々と知ったかぶりして失礼しました。

書込番号:6473573

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2007/06/26 13:42(1年以上前)

べんじゃみん23さん、皆さん、こんにちは。

こういうものは、好みが大きくてどれが正解とは言えないと思いますが、私は、 ぴんさんさん の御意見に賛成ですね。
私の意見も、単に好みです。どっちでも撮れますよ。

私のデジ一眼のメインはキヤノンなんですが、全く好みの問題で、KissDは何か写欲が湧かないんですよね。内容は結構いいんですけどね。それと、70−300VRはAFは速い、手振れ補正効果が大きい、画質も立派だという点で感心しました。D40Xは知らないのですが、D40の高感度ノイズの少なさにも驚きました。
600万画素でもソフトで画素補完すれば結構大きく伸ばせるんですよ。
 ただ、大口径単焦点がAFで使えないというのが難点ですね。ニコンでは急いで単焦点のAF−S化をやってくれるという意思表明なんでしょうか?

 もっと高額な、ボディだけで35万とか50万とかを軽く買っちゃう気持ちになれるのでしたら、今のところキヤノン優勢ですのでどうぞEOSの世界へ。(^_^)

書込番号:6474563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/06/27 09:15(1年以上前)

返信が遅くなりました。

皆さんからの本当にたくさんのアドバイス!感謝しています。ありがとうございました。

で…結局のところ、KDXにしようと思います。
本当はお1人お1人のご意見にご返信したいところなのですが、ここはD40掲示板で、スレ違いかと存じますのでこの場を借りて御礼申し上げます。 

本当にありがとうございました。

書込番号:6477356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/28 15:07(1年以上前)

私もべんじゃみん23さん と同じようにD40X WズームとD40とkiss Dijital Xと迷っていまして、コンデジが全てcanonなのでkiss Dijital Xを注文する寸前に、この掲示板を拝見させて頂き、皆様のご意見も参考にさせて頂きました。

D40Xの掲示板なのに皆さん凄く第三者的に冷静、公正な意見が述べられているので、ここの掲示板のレベルの高さを実感しました。

掲示板からは初心者はDijital Xの方が無難というよな感じを受けまして、kiss Dijital Xを選択すればバッテリーも共用できてメリットもあるので一時は初心通りDijital Xに決めましたが、D40Xの手ぶれ補正内蔵レンズの魅力も捨てがたく、更にHPからD40Xの作例を調べたり、月刊誌カメラマン7月号の比較記事もみて、解像度の高さと私の好きな緑の発色などからD40X Wズームに決定して本日注文しました、人それぞれですね。
ご意見大いに勉強になりました、ありがとうございました。

書込番号:6481078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D40x RAWファイルのNC4での現像に関して

2007/06/20 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 KENWANさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みをさせて頂きます。よろしくお願い致します。D70を3年使用しており、主に風景(山岳)撮影を楽しんでいます。撮影は全てRAWで行いNC4で仕上げています。そろそろ新しいDSLが欲しくなってきたので小型軽量高画質のD40xに買い替えを検討中です。そこで問題が発生します。D40xのRAWファイルはNC4では編集できないということです。今まで使い慣れたNC4はとても気に入っておりNXはPC能力的にも無理があり評判も悪いため使う気にはなれません。以前ここの書き込みでD200,D40の場合は、じょばんにさんの機種名変更ソフトなるものがあり、それを使用するとD200,D40でもNC4で編集できることを知りました。D40xに対しても同様のソフトで対応できるものはないのでしょうか?じょばんにさんのソフトがバージョンアップされてD40xでも対応できるようになる予定はあるのでしょうか?それとも何か理由があってD40xでは無理なのでしょうか?あつかましい質問で大変恐縮ですがそのへんの事情に詳しい方がおられましたら是非とも御教授願います。D40xが無理ならしばらく買い替えは見合わせようと思っています。

書込番号:6456059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/06/21 00:10(1年以上前)

あちゃぁ〜!
これって、私への特定スレ? (^^;

一応、D40x対応しています。

http://www.aurora.dti.ne.jp/~ozsoft/soft/modechan.html

とはえい、仕方のない制約もあります。
テキスト、読んでください。
機種は、D200に見せかけます。

書込番号:6456298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2007/06/21 08:20(1年以上前)

ファインダーを覗くとD40xとD80、D200ではぜんぜん違いますので、買い替えされるならD200をお勧めしますがNC4だけのためにD200は現実的ではないですよね。

ですので、シルキーピクスの購入されて、NC4から乗り換えても違和感が少ないので、 D80+シルキーがよいかもしれません。

ただ、シルキーとNC4の標準設定での出力カーブは当然ながら違いますので、色合いはカスタマイズが必要かも?。

期間限定版をダウンロードされて使って操作性を判断されてみては
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

書込番号:6456894

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENWANさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/21 23:45(1年以上前)

じょばんにさん、早速の回答ありがとうございました。とりあえず対応していることが確認できたので安心しました。自分が知らない内にちゃんとバージョンアップして頂いていたのですね。気付かずに、お騒がせしてどうもすいませんでした。そろそろボーナス商戦に入りますので早くこのソフトが使えるように近所のキタムラに通おうと思っています。どうもありがとうございます。
高い機材ほどむずかしいさん、自分は頭が固いので一旦NC4を使いはじめてしまうとづっとそれに固執してしまいがちです。ニコンがこういう対応(NC4はバージョンアップしない)をとるようになってしまった以上ユーザーとしてはもっと頭を柔軟にしなければならないのかもしれません。シルキーも試してみることにします。アドバイスをありがとうございました。

書込番号:6459142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2007/06/22 07:36(1年以上前)

>自分は頭が固いので
そんなことはないと思います。
私も、NXは私の使い方には合わなかったし。
シルキーの操作性は、合いましたが、シャドー側のトーンカーブが少しもちあがります。
NC4のシャドーが少し落し気味といったほうが良いかもしれませんが、、、あは。

書込番号:6459760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

SONYα100と。

2007/06/20 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:46件

迷っています。大手量販店にも足しげく通って手にとったりして比べていますが、軽さと小ささではD40Xがボディに手振れ補正がついている点ではα100が勝っています。D40Xの映像エンジンの評判は聞きますし、α100は最近になって賞をもらっちゃうし。。。

でも決められない一番の理由は、ホコリを落とす仕組みがD40Xには付いていない、ということです。やはり使っているうちにないと気になってくるのでしょうか。

デジイチ経験者の皆様はどんな点に注意しているのですか?

(なんて言ってる間にFM10にも目が止まり...どうなるやら_ _;)あ、言い忘れましたが初心者です。カメラやレンズの仕組みに興味が湧き、本格的に勉強してみたいなと。

書込番号:6455420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/06/20 21:04(1年以上前)

>本格的に勉強してみたいなと。
なんでもかんでも機能の付いたカメラだと勉強にならなかったりして。

書込番号:6455525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/06/20 21:06(1年以上前)

本格的に勉強してみたいなら
何を買っても勉強出来ます^0^

問題は、飽きせずに長く頑張っていけるシステムを
計画立てて買うことです。

ゴミは 1年後、メーカーに清掃頼みまして送りました。

カメラだけで無くレンズその他、見ましたか?^0^
どうでしたか?

あまり気にしないもの
1、大きさ、軽さ(軽いとかえってぶれやすい)

1、ゴミとり、(神経質にならないこと、でもレンズ交換に注意を)

1、手ぶれ補正 過信し過ぎない(レンズにも有るし、一脚でもだいぶ防げる)


気にすること、
1、レンズ欲しい目標が有るか?

1、これを ホントに欲しいか?(飽きしないか)

1、値段と相談。(少しなら頑張って足す)

書込番号:6455531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/06/20 21:17(1年以上前)

ホコリやゴミについては、以前スレが建っていました。結論は、
1.オリンパスはゴミが落ちるが、他メーカーのは落ちない。
2.そのオリンパスでさえも、ゴミ取り装置を使うよりも、ブロアーで吹くほうがずっと良く落ちる。
ということで、現状は、ゴミ取り装置は意味がない、ということでした。

実際、私も6年間デジタル一眼レフを使っていますが、一回もゴミを掃除したことがありません。
それでいて、ゴミが写った写真は数枚だけです。
しかも次に撮った写真ではゴミは消えていました。
シャッター幕が高速で動くので、ゴミは飛んでいってしまいます。

書込番号:6455570

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/20 21:18(1年以上前)

α100にはゴミ取りがついているとはいえおまけ程度と考えた方がイイでしょう。
オリンパス以外のデジタル一眼レフにとってゴミは仕方ないコトを割り切った方がイイと思います。

個人的にはD40xの方がカメラとしての完成度は高いような気がします。
レンズに制限がありますがそこが問題にならないのならD40xでよろしいかと思います。

書込番号:6455575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/20 21:55(1年以上前)

手ブレ補正もゴミ取りもあったら便利ですが、なくてもそれほど困るものでもないですね。
手ブレ補正は三脚や一脚で代用できますし、動く物や人には手ブレ補正は意外と無力で、高感度特性が良ければ手振れと同時に被写体ブレも抑えることができます。
ゴミ取りもSCに持ち込めば掃除してくれます。

それよりもD40xのレンズ制限はレンズを増やしていこうと思った場合は困るかもしれません。
ただ、自分の使いたいレンズが把握できていて、問題なければD40xをおすすめします。

書込番号:6455696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/20 22:05(1年以上前)

有ったら良いなが揃ってるカメラは魅力が有りますね。

D40系は、画質とコンパクトと買いやすい価格ですね。

入門者の方や、サブカメラに最適かと思います。

撮り方の基本を学ぶにも良いカメラと思いますよ。

書込番号:6455736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/06/20 22:05(1年以上前)

クラベルヒトさん

SONY(MINOLTAだが結局はSONY)とNikonとではどちらがカメラとしての完成度が高いか。
システム全体としてはどうか。
アクセサリーの充実度は。
そして行く末に未来は有るか。

で、決められた方が良いと思います。
ホコリ落としは機能の極一部であり、決定的な根拠には成り得ません。

書込番号:6455739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/06/20 22:06(1年以上前)

既に購入したカメラが何らかの賞を取ればうれしいですが、購入することになる理由には素直に?ですね。

ゴミ問題は、それがどーしたの?、が現在のスタンスです。気にしだしたらキリがないしね。

書込番号:6455743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/06/20 22:29(1年以上前)

ゴミ問題は然程気にしなくて良いと思います。
もし、お近くにニコンのサービスセンターがあるのなら、尚更必要ないと思います。30分から1時間程度で清掃してくれますので。

持った感触等で一番気に入った機種を購入された方が幸せになれると思います。

書込番号:6455847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/20 23:44(1年以上前)

>デジイチ経験者の皆様はどんな点に注意しているのですか?

ゴミはその気になれば自分でほとんどクリーニングできますし。
若干のリスクはしょわないといけませんが・・・・。


銀塩から使っていると、そうそうシステムを全部買い換えられないですし、
また、買い換えるだけの理由(例えば致命的な問題点など)も見当たりませんし。
「住めば都」的なところがありますから。

別にどこのメーカーが売れようが個人的には関係ないですし。


持った感じ、シャッター音、など気に入った点が多い方にされては?
使ってみて万一、どうしてもNGであれば早めに乗り換えをお勧めしますが、
どのカメラも一長一短ありますから、「使い方しだい」というところも大きいです。


カメラ雑誌の今月号では、「α100の手ブレ補正が優秀」というのが出ているそうです。
実際に見ていないので詳細はわかりませんが、
雑誌の評価も、雑誌、時期(ライター?)でかなり異なりますから一概には鵜呑みにできませんし。
(ちょっと前の雑誌記事では違う評価だったようです。)

書込番号:6456194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/06/21 12:59(1年以上前)

クラベルヒトさん

こんにちは。
私は去年の12月からD40使っていますが、一度もゴミがついて困った事はありません。
以前使っていたD70はよくブロワーで吹いていましたが、D40は一回も吹いたことすらありません。

ことゴミに関しては気にしなくてもいいのでは無いでしょうか。

それよりもファインダーの見え具合やカメラを構えての操作性、シャッターの感触と音などご自分に合うカメラを選ばれるといいと思います。

書込番号:6457340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2007/06/22 00:37(1年以上前)

結局、みんな、ゴミ問題とかの機能面よりも、漠然としたメーカー・ファン心で選ぶようですよ。
わたくしなんぞは正にそれで理屈抜きにNikonを選択しちゃいました。
D40xを購入する時もSONYα100は気になりました。いや、正しくはツァイスレンズが魅力的でした。しかし、ツァイスを買い足すことは無理だと思い断念しましたね。
交換レンズを視野に入れるとキャノンが良いのかもしれませんね。

なんとなく、イメージとして、
ニコンが、メルセデス・ベンツ
キャノンが、BMW
ソニーやオリンパスが、アウディーかなぁっと思いますが・・・。

書込番号:6459345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:14件

はじめまして。
カメラのことは全くわからないド素人です。。。

実は、エンゲージリングのお返しに、彼が欲しいと言っていた一眼レフのカメラをプレゼントしようと考えています。

パンフレットやこのサイトで比較を見てはみたものの、結局どのように違うのかが詳しすぎてわかりませんでした(汗)

彼はカメラを始めて数年なので、皆さんほどの腕も知識もないと思いますが、この3種の中でどれがいいのかや簡単な違い等、アドバイスいただければと思います。

ちなみに今は、よくわかっていないのもあって、D40xがいいのかな?と思っているのですが…。

知識が足りず申し訳ありませんが、お力添えいただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6455233

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/06/20 20:00(1年以上前)

> 彼はカメラを始めて数年なので、皆さんほどの腕も知識もないと思いますが、

絶対に!!!彼に相談したほうがいいです。
彼がキヤノンユーザーだったら、ニコンを贈っても捨てられます。
(実際には売られるでしょうけど)

彼がニコンユーザーだとしても、D2Xsじゃなきゃだめという可能性もあります。
それくらい、マニアのこだわりは強いものなんです。

書込番号:6455285

ナイスクチコミ!2


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/06/20 20:04(1年以上前)

ご結婚おめでとうございます!!
で、彼が持っているカメラのメーカぐらいは判りますか?
(現在は35mmフィルムの一眼レフをお持ちなんでしょうか)
ニコンであれば問題ありませんが、一眼レフは各メーカ
「マウント」が違う為、同一メーカのレンズでないと
使用できませんので。

あくまでニコンのフィルム一眼レフをお持ちで、彼がデジタル
一眼レフをほしがっていると言う前提でお話を進めます。
正直D40とD40xの違いは、画素数(600万画素か1000万画素か)と
言う違いだけ、ご認識いただければ十分です。

D40ズームキット →D40(600万画素)本体 +標準ズーム
D40Wズームキット →D40(600万画素)本体 +標準ズーム/望遠ズーム

D40xズームキット →D40x(1000万画素)本体 +標準ズーム
D40xWズームキット →D40x(1000万画素)本体 +標準ズーム/望遠ズーム

いずれもキットと付かないものは、一眼レフカメラ本体のみで
レンズが無い為撮影できません。
で、お勧めの話しですが、ご予算にもよるのですけれどD40・D40Xは
ファミリーユースのカメラです。(^^;

もし、彼が趣味もしくはある程度専門的にカメラをやっているので
あれば、もう一段上のD80をお勧めいたします。レンズ1本でも
ニコンD80 AF-S DX18-70G レンズキット

こちらをお勧めいたします。

書込番号:6455299

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/06/20 20:06(1年以上前)

>彼がキヤノンユーザーだったら、ニコンを贈っても捨てられます>(実際には売られるでしょうけど)

そんな奴だったら、別れた方がよいです(^^;
相談するに越した事はありませんね。
貴金属と同じで、贈られてうれしいでしょうけれど、やっぱり
一緒に選びに行くのが良いですよね?
男にとってこういったカメラや時計、車などはこだわりがあります
のでね。

書込番号:6455306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/06/20 20:08(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

BLACK PANTHERさん
3つの違い、よくわかりました。
私が思っていたのとは根本的に違っていたことに気づきました!
なるほど♪私は本体に性能の違いがあるのかとおもっていました。
ありがとうございます☆

デジ(Digi)さん
書き漏れていてすみません。
彼はニコンユーザーなのです。
でもそうですね、彼に相談して、レンズキットにするかダブルキットにするか決めたいと思います☆
ありがとうございます♪

書込番号:6455314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/06/20 20:17(1年以上前)

TAILTAIL3 さん

返信いただき、ありがとうございます。

>もし、彼が趣味もしくはある程度専門的にカメラをやっているのであれば、もう一段上のD80をお勧めいたします。レンズ1本でも
ニコンD80 AF-S DX18-70G レンズキット


発売日がD40xより早いので、一段上だとは思っていませんでした…。

>男にとってこういったカメラや時計、車などはこだわりがありますのでね。
そうですね☆
上記の話もそうですが、性能の違いもわからない私1人じゃやはり不安もあるので、一緒に買いに行こうかと思います。
まずは、相談してみます!!

売り飛ばしたらパンチしたいと思います。(´▽`*)q

書込番号:6455343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/06/20 20:18(1年以上前)

この3種類と記載されていますが、どの3種類でしょうか?
D40Xしか候補に挙がっていませんが?

書込番号:6455345

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/06/20 20:21(1年以上前)

こんばんは
>彼が欲しいと言っていた一眼レフのカメラをプレゼントしようと考えています。

予算を伝えて欲しいものを選んでもらうといいでしょう。
一緒に買いに行くのもいいでしょう。

ただ、このような記念品にデジモノは向かない面もありますね。
(大事に使い続けるとしても、商品としての陳腐化は早い)
その点、フィルム一眼はいいのですが、必要でなければ意味がありませんし。

書込番号:6455359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/06/20 20:23(1年以上前)

返信を記載している間に、多くの返信が…。
やはり、本体、レンズキット、ダブルズームの3種類だったんですね。失礼しました。

驚かせようとの意図がないのであれば、一緒に買いに行った方が良いと思います。きっと楽しいと思います。

書込番号:6455368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2007/06/20 20:24(1年以上前)

たまのこしなんだから、ついていくだけでいいんじゃないかなと?

だって1dMK3あたり、ぱっと買えちゃうかれしなんでしょ?

もっと手つくりのもののほうが喜ばれるかもよ??

書込番号:6455373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/06/20 20:24(1年以上前)

みなさま、ご返信いただきまして、ありがとうございました。

根本的なところから勘違いをしていたようで、教えていただき、とても参考になりました。

よく相談して購入しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6455375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2007/06/20 20:34(1年以上前)

ん、星がついてる???違う方だったら、聞き流してね。

お幸せに、、、、わん。

書込番号:6455403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/06/20 20:58(1年以上前)

こんばんは。

>よく相談して購入しようと思います。
結論が出ているようで無駄レスですが、写画楽さんのご意見に賛同です。
デジタルものは陳腐化が早い上に故障などで使えなくなりやすいものですので
エンゲージリングのお返しには一寸相応しくないようにも思えてしまいます。
私の考えが古すぎるかも知れませんが、本当に彼とよく相談の上で結論を・・・(^^ゞ

書込番号:6455495

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/06/20 21:28(1年以上前)

レンズは男の宝玉、
写真好きなら長く楽しむ事ができます。

書込番号:6455604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/06/20 21:46(1年以上前)

確かに、婚約の記念品にするなら、カメラ本体をプレゼントするよりは、末永く使用できるレンズの方が良いと思います。
そのレンズで、二人の思い出を撮影していく…。

ちょっと高級なF2.8クラスの標準ズームなんてのは如何でしょうか?

書込番号:6455668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件

2007/06/20 22:40(1年以上前)

ぴーちゃん☆さんもカメラの趣味を始められれば、もっといいかも^^

「ねぇ、あなたぁ〜ん、ここは何のボタンなのぉ〜(はあとまあく)」
「うん、それはネ、キミのココロへフォーカスする愛のボタンなのサ」




っておい!p(`ε´q)

書込番号:6455891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/20 22:42(1年以上前)

彼と一緒にカメラ店で選ばれるのが良いですね。

仲良く選ばれているカップルを良く見かけます。

うらやましい・・・。

書込番号:6455902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/06/20 23:06(1年以上前)

 1)デジ一眼を買うと、単発で終わるのではなくて、
   パソコンの強化とか、関連ソフトの購入とか、
   いろいろな、費用がかさみます。

 2)デジ一眼は、現時点、開発スピードが速く、すぐに、陳腐化
   する可能性があります。
   指輪みたいに何十年経っても、お二人の記念になるものでは
   ありません。
   数年間で商品価値がほとんどなくなると、考えた方が後悔が
   少ないと思います。
   そういう意味では、高級レンズの方がいいのかも知れません。
   しかし、レンズも断定的なことは言えません。

 3)お子様がお生まれになったら、記念にいろいろ写真を
   お撮りになるでしょう。
   冷静に必要機材のリストアップされて、お二人で、いろいろ
   相談されながら、長い目でみて、お二人で楽しみながら、
   決めていかれたらいかがでしょうか。
   生涯では、車一台分くらい、カメラ関係の機材にかかると、
   覚悟しておいた方がいいのかもしれません。
  ・私事で、あまり参考になりませんが、
   最近、女房殿が半分近く出してくれたのは、2回、それぞれ、
   銀塩カメラのF6とデジ一眼のD200のときでした。
   感謝感激。

書込番号:6456003

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/06/21 00:34(1年以上前)

こんばんは

カメラも銀塩の時代は物凄く長持ちしたそうですね。でも、デジタルになってからは陳腐化を気に掛けずに使い続けようとしても、そんなに長持ちはしないって伺いました。CCDとかの寿命は数年単位くらいだろうって・・・。

それでも、落としたり、ぶつけたりしなければ、形が無くなる訳ではありませんから、想い出の品として残していけるでしょう。それはそれで良いのではないでしょうか。

ただ、折角なら飾って置くだけではなくて、使い続けたい。

もし、そうお考えならレンズの方が長く愛用できるかも知れません。高級なモノやプレミアムの付きそうなレンズとか・・・。例えば、こんなレンズは?

Ai Nikkor 45mm F2.8P
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/singlefocal/normal/ai_45mmf28p.htm

上記の製品は既に製造されておりませんので、入手は困難になりつつあります。でも、一部では新品での入手も可能ですので、彼の趣味に合う様でしたら、検討されては如何でしょうか?

それに、このレンズとD40(x)の組み合わせって楽しそう。

書込番号:6456369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2007/06/21 00:52(1年以上前)

ぴーちゃん☆さん はじめまして
予算が許すようでしたら、旦那様とのペアで購入されてはどうでしょうか?
お二人の共通の趣味として、新婚生活がより一層楽しめるかと思います。
その時は、旦那様より上達してのめり込まないようお気を突け下さいね(笑)

カメラで夫婦円満・・・
カメラで夫婦炎上???

D40でしたらレンズの制約は有りますが、二台購入してもD80一台分で済みますし。


書込番号:6456412

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/06/21 01:56(1年以上前)

カメラそのものが陳腐化しても、想い出の写真がたくさん残れば良い記念になると思います。

書込番号:6456576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x レンズキット

クチコミ投稿数:2件

初めて質問させていただきます。
夏のボーナスでデジイチを購入しようと思っています。
まず、メーカーは「ニコン」で決まり、と言うか、30年ちかく
前にFEを使っていたので、カメラはニコンしか考えられません。
暫くの間、カメラとは縁が無かったのですが、50過ぎて自分の
趣味としてカメラを始めてみようかな、と思った次第です。
そこで入門用の購入カメラとして、D40XかD40かで迷って
おります。購入の際は我が家の財務大臣の認可が必要なので、
ここは無難にレンズセットでスタートしようと思います。
ボーナスの度にレンズを買い足していくつもりです。
先日、新宿で開催されたD40Xの体験セミナーに
参加してきましたが・・・・・いいですね〜、D40X。
小さくて軽くて、それで十分綺麗に撮れました。
1000万画素の兄貴分のD40Xにするか、600万画素の
D40にするか、とても迷っています。
★撮影用途は、趣味の黒鯛釣りの風景がメインになると思います。
★印刷はA4までで十分だと考えます。
そうなると、D40でいいのではないかと思うのですが、
体験セミナーでは、新しく出たD40Xを勧められました。
(D40Xのセミナーだったから当然なのかな・・・)
新しく出たD40Xの方がトータル的に良いのかな、とも思えるし、
A4プリントまでならD40でも良いかとも思えるし、
皆さんでしたら、どちらを勧めますか?
諸先輩方のアドバイスをお願い致します。

書込番号:6444499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/17 08:46(1年以上前)

既に写真のご経験がおありなら、D40Xの方が良いのではないでしょうか?

解像度の良いレンズの良さをご存知であれば、
最初にレンズキットをお買いになっても、
きっと、すぐにレンズを買い足されるかと思います。
そうなると、画素数の多いカメラの本領が発揮できます。

一眼レフは、適材適所にレンズを交換して初めて真価が問われるモノ。
そして、その真価を発揮するためなら、上位機種の方が良いと思います。

書込番号:6444528

ナイスクチコミ!1


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/06/17 09:00(1年以上前)

黒鯛釣りの風景で波などをスローシャッターで撮られるか不明ですが私の場合は滝や渓流をスローシャッターで撮るのが好きなのでISO100まで使えるD40xにしました。

書込番号:6444558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/17 09:16(1年以上前)

写真を趣味にするつもりなら、少しがんばってD80(18-70レンズキット)
がいいと思います。
なお、釣りに持って行くならコンパクトデジカメのほうがいいと思います。
私なら、海に落としても笑って許せる「写るんです」にします。

書込番号:6444584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/06/17 09:41(1年以上前)

>趣味の黒鯛釣りの風景がメイン…

これは人物(釣った魚)が中心という事ですよね?というのであれば、600万画素のD40で十分だと思います。お釣りが来るくらい(笑)

もし、大自然や街の風景を中心に撮影されるのであれば、1000万画素のD40Xのほうがより精細に風景を撮影できるのでおすすめです。ただ、大きく拡大印刷しないのであれば600万画素で大抵は用足りると思います。

あとはレンズ選びですかね。

安くて写りがいい単焦点レンズ(タムロンやシグマなどの良レンズも含めて)も、D40やD40XではAF撮影が出来ないこともありますので(MFなら出来るけど)、普段使うであろうレンズ域でAFが使えるレンズがあるか、値段は安いかどうか一度調べられてはどうですか?

場合によっては、値段の高いD80のほうが使い勝手も、トータルコストも安く済む場面も出てきます。いろいろ検討のうえで選ばれることをおすすめします^^)

私ならD40を買って、数年後、もしそれに物足りなくなったら(新機種が安くなったら)D80やその後継機に買い換えますね。



書込番号:6444621

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/06/17 10:52(1年以上前)

大は小を兼ねる の格言が、当てはまらない事も無いなと思いましたので…

A4プリントでも、600万画素と1000万画素では差が有ります。
600万画素で 十分と言うのは、有るかも知れませんが、1000万画素のと同じかと言うと、そんな事は有りません。
600万画素は、1000万画素を兼ねる事は出来ません。

書込番号:6444778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/06/17 11:04(1年以上前)

あえて選ぶとすれば
D40Xがよいと思います。

黒鯛つりがメインとのことで朝日、夕日に海が焼ける?シーンの撮影が多いかと思います。

D40は掲示板でブルーミング指摘も多いので、D40Xのほうが無難な気がします。

まあ、どちらでもよいかとは思いますが、あえて、ということで。

書込番号:6444806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/17 12:56(1年以上前)

今後レンズを買い足す予定が有るなら、本体はD80でレンズキットが宜しいと思います。

AF使用の出来るレンズ選択肢はD40系より豊富ですから。

ても、本体は1〜2年で買い換える(新型が出れば買う)なら、お安いD40で現状は充分楽しめると思います。

色傾向はD40が暖色系、D40xは寒色系だったと思います。

この辺はお好みで選ばれれば良いと思います。

書込番号:6445074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/06/17 13:03(1年以上前)

 私ならD40です。

 次期D40シリーズは、レンズ制限の無い様になることを祈ります。まあ、今のD40シリーズのコンセプトがレンズを買い足さない初心者向け及び高価なAF-Sレンズを持つ上級者向けの2極化だというのは分かっていますが・・・。

書込番号:6445090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/17 13:14(1年以上前)

黒鯛釣師さん、こんにちは。
D40xレンズキット、Wズーム程度で完結するのなら問題ないんですが、レンズを増やしていこうと思った場合、AFのレンズ制限の壁にあたって困るかもしれませんね。
それなら割り切ってD40にしておき、ほんわか旅人+さんの言われるように数年後にD80又はD200の後継機を狙っても良いと思います。
あと600万画素のほうが、メモリーにもパソコンにも優しいしA4プリントなら十分だと思います。

書込番号:6445114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/06/17 13:49(1年以上前)

黒鯛釣師さん

>入門用の購入カメラとして、D40XかD40かで迷っております。

私もD40は入門用カメラだと思い、買うつもりはありませんでした。
ひょんな事で、手に持ってみて『おっ、いいねぇ』と思い安かったので買ってしまいました。
『やっぱ、いいわニコン』

標準レンズと言うものを持った事が有りませんでしたので、キットを買ったのですが、結局お蔵入りでした。
旧フィルム時代のニコンには無かったVR18〜200を薦めたい所ですが、

>撮影用途は、趣味の黒鯛釣りの風景がメイン

との事、キットレンズで充分と思います。
でも、海ですか。
ペンタックスのOptio W20とか10の方が良くありませんか。
バシャバシャと海水がかかっても平気ですから。
フィルム時代から一眼を海に持って行く事には抵抗があります。
結局、持って行きましたけど、海水がかかる心配のある場合は水中カメラを使用し、気兼ね無く撮影に専念します。
しぶきがかかるらないと言う条件で、D40レンズキットが良いのではありませんか。
昔、ニコンを使われていたなら、昔っぽい使い方も出来ますよD40、私は好きです。

D40レンズキットにして、その後に広角なり望遠を次のボーナスで買われたら如何でしょうか。
或いは当時とても買えなかった旧AutoNIKKORの憧れの玉の中古(お安いですよ)で遊んでみるとか。
私も買うまで知りませんでしたが、D40は旧NIKKORの殆ど全てが(フルマニュアル)で使えますよ。
勿論、旧NIKKORはオートフォーカスの訳は無いのですが。

書込番号:6445192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/17 14:32(1年以上前)

黒鯛釣師さん こんにちは

1. D40のWレンズキット購入+他のレンズ購入検討(予算的にもお安くなっております)

2. D40XのWレンズキット購入(55-200mmにVR手ぶれ補正機能付)

3. 1と2の場合軽量小型です。但しレンズに制約があります。

4. 将来も長くカメラで楽しみたいことでしたらD80の方が良いかも知れませんね。(レンズの制約は、ありません。但し予算アップになるかも知れません)

いずれを選択する場合でも今後の撮影スタイル&レンズの組み合わせ・予算等を考慮する必要があります。

書込番号:6445281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/06/17 17:36(1年以上前)

 ・釣りとカメラとバイクは、ロマンがあり、組合せもいいですね。
 ・海釣りは、「磯釣り」、「舟釣り」などがありますね。
 ・ただ、電子機器が一杯のカメラには、
  海での、海水の飛沫(しぶき)や、潮風、それに、
  海岸での、砂塵、には、弱く、
  ボディの電子基板に錆がきたり、
  レンズの、AFや、ズームの、機構部分に潮、砂などが
  入ったりした場合、トラブルを起こしたりする恐れがありますね。
 ・できたら、そういう場所でのデジ一眼は避けたいところのような
  気がします。
 ・私は釣りには、コノンピュータの入っていない、
  メカカメラ(NewFM2+Ais50/1.8S+フード+スペリア100)
  を利用し、デジ一眼は持参しない場合が多いです。
 ・海での舟釣り(飛沫がかかる)にもNewFM2は持参して撮っています。
  撮ったらすぐにナイロン袋に入れてウェストバッグにしまいます。
  このカメラは、いままでノートラブルで結構タフです。

 ・ただ、新宿ニコンSRに電話でお聞きすると、海には、
  銀塩一眼レフも、デジ一眼も、避けてください、
  さもなくば、修理に出す覚悟で、
  と。(笑い)。
 ・それか、それ専用のカメラ、例えば生産終了していますが、
  ニコノス
  http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/film/nikonos/index.htm

  など。と、言われました。

 ・それを覚悟して行かれるならば、カメラは、
  D40でも、D40Xでも、いいと思います。
 ・あとのレンズは、マニュアル単焦点レンズ、すなわち、
  AFや、ズームの機構の無い、、レンズ内にVRなどの電子基盤も
  入っていない昔のレンズとの組合せでは、いかかでしょうか。

書込番号:6445690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/06/17 20:01(1年以上前)

朝に書き込みをしまして、一日でこんなに沢山のアドバイスを頂きまして
本当にありがとうございました。
今回のボーナスで買える予算では、D80までは無理なので、D40XかD40の
レンズセットのどちらかしか選択肢が無いのです。
カメラ本体はすぐにモデルチェンジすると思うので、最初は40シリーズで使い倒します。
数年後には中級機種にステップアップしていこうかなと思っています。
また、今年、社会人になった娘がボーナスでD200かD80のどちらかを
買う予定でいるみたいです。
娘には買うならニコンと言ってありましたので、ニコンファミリーになりそうです。
皆さん、色々な角度からアドバイス頂きまして、考慮しまして、D40Xに傾いてきました。
自分では、カメラ本体と18−200の組み合わせが理想だと思うんですが、
始めは標準レンズだけで我慢することにします。
いかんせん、財務省のサイフのヒモが硬いもんで・・・・・
海の撮影に関しては十分に塩害を考慮するようにしますね。
昨日も横浜港の堤防に釣りに行ったのですが、ランドマークタワーやみなとみない地区に
夕日が沈む光景は感動ものなんです。
皆さんの撮った画像も拝見しました。私もいつかそんな素敵な写真を撮れるように
これから自分の趣味として長く付き合っていこうかな、と考えています。

書込番号:6446110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信55

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・・

2007/06/15 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 AIFXさん
クチコミ投稿数:8件

EOS Kiss デジタル Xの購入をほぼ決めていたのですが、
本日カメラ屋へ足を運んでこの機種を触れてみたところ、
EOS Kiss デジタル Xよりも持ちやすく、ファインダーで覗いた感じも
私自身はよく感じ、D40Xに気持ちがグラついてしまいました。
(D40Xはレンズを選ぶということや9点AF、室内撮影ではCANONがやや有利?のような感じがしましたので
EOS Kiss デジタル Xにほぼ決めていた次第です。)

被写体は、2歳の子供がメイン(現在は室内がメイン、今後は室外でも撮影したいと思います。)。
あとは、風景の撮影です。

やはり持った感じも肝心だと思うのですが、機能面でやや優れていると思われるCANONもいいなぁと思っています。

そこで質問ですが、
・9点AFはD40Xの3点AFに比べてそんなに違うものでしょうか?
・私のような使い方では、レンズはどのようなものがよいでしょうか?
 (予算としては、ボディ・レンズとあわせて10万円前後)


みなさんのご意見をお聞かせください。

よろしくお願いします。

書込番号:6439604

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に35件の返信があります。


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/06/16 10:26(1年以上前)

訂正

 AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5〜F4.5G(IF)は、D40のコンパクトさを損ないます。そのレンズを視野に入れるのなら、レンズの制約の無いKissDX又はD80+タムロンかシグマかトキナーの(16)17(18)〜50mmF2.8をお勧めします。

書込番号:6441442

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/06/16 10:58(1年以上前)

ノーフラッシュ撮影の選択肢があるか無いかが問題でしょう。
医学的に絶対は無いと思っています。
ピロリ菌も近年になってようやく胃ガンとの関係を認めましたし。

書込番号:6441543

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/06/16 11:10(1年以上前)

AIFXさん

私は旅行用としてVR18〜200mmを買いましたが室内向きのレンズではありません。
室内人物ならTamronの17-50mmF2.8か28-75mmF2.8のどちらかをお勧めしたいです。
ただしD40系ではAFが効きませんので他のボディを選択する必要がありますが。

書込番号:6441566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/06/16 13:12(1年以上前)

AIFXさん

>印刷はL判か2L判なので600万画素でも十分です。

D40xはトリミングする場合には利点が有りますが、最大でも2Lとした場合はデータ量が大きい分、損かも知れません。
D40が良いでしょう。

>多少予算的にオーバー気味ですが、レンズは VR 18〜200mm

予算が許せるのであれば、18〜200は非常に便利なレンズです。
欠点は大きくて、少し重たい事。
重量バランスに関しては、『正しい一眼レフの持ち方』をすれば、全く問題はございません。
ただ、D40の利点である、小さく軽いと言う点をスポイルしてしまうのが残念です。
D40レンズキットを買っておけば、小さく軽く使いたい時(室内等も)はキットレンズ。
旅行用等の屋外に超便利小型一眼として使いたい場合はVR 18〜200mm 。
との使い分けも視野に入れて御検討下さい。

確かに、シグマの明るい単焦点は暗い室内では価値が有るでしょう。
しかし、屋外で家族の写真を撮る場合は値段の高さを考慮してもVR 18〜200一本の方が断然便利です。
屋外でのレンズ交換、不慣れではございませんか。

D40レンズキット(予算の許される時点で)+ VR 18〜200mm 絶対に便利ですよ!

書込番号:6441870

ナイスクチコミ!0


スレ主 AIFXさん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/16 16:11(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございます。

本日、カメラを見てきました。
Kiss DXも魅力的でしたが、やはり持ったときのフィット感やファインダーを覗いたときの感じが良かったので
D40を購入することにします。
(また、D40XでなくD40の方が私の使い方にはあっているようなので。)

カメラ歴はコンデジを数年使っています。
デジ一は初めてです。

あとは、レンズですが、レンズキットの方がよいでしょうか?
DX_18-70/3.5-4.5Gも気になっています。
ほとんど変わらないようですが、レンズを頻繁に変えることはしないと思うので、
できるだけ良いものをと考えています。

さらなるアドバイスをお願いします。

書込番号:6442233

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/06/16 16:33(1年以上前)

18-70はよいレンズですよ。
予算、そして大きさ重さが納得行くのであればオススメです。

キットレンズと比べた具体的なメリットは、
・多少望遠に強い
・背景をそれなりにぼかせられる。
・マニュアルフォーカスがし易い
・PLフィルタが使える(レンズ前端部が回転しないので)
といったあたりです。

書込番号:6442284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2007/06/16 17:55(1年以上前)

 そうですか、D40イっちゃいますか。

 18−70mmは、標準レンズとして、いいレンズですよ。
 D70との組み合わせで使ってます。


 キットレンズと比較してのメリットですが、
 LUCARIOさんの意見に+で、

 フォーカスのスピードがいくらか速く感じる。を加えさせてね。
 (店頭デモ機(D40)との、比較ですが。
            具体的な時間は計っていません。)

  

書込番号:6442482

ナイスクチコミ!0


王平さん
クチコミ投稿数:156件 徒然日記 

2007/06/16 18:28(1年以上前)

私もD40をお勧めします。あまり引き伸ばして印刷しないのであれば1000万画素も必要ないと思います。

でも、ご自身がD40xの方が気に入られたなら、D40xでもいいと思います。

長く使うものですから、ご自身が使いやすいものが一番ですよ。

書込番号:6442564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/06/16 19:29(1年以上前)

 私は軽さを重視してやはりレンズキットをお勧めしておきます。それがD40にぴったりの使い方だと思うからです。手軽に持ち運ぶ気にさせるデジタル一眼という意味で・・・。

確かにDX_18-70/3.5-4.5Gは素晴しいレンズでおすすめではありますが・・・一度、18-70mmをD40に付けさせてもらって判断されてはいかがでしょうか。

参考までに

AF-S DX 18-55mm F3.5-5.6G
最短撮影距離:0.28m(ズーム全域)
最大撮影倍率:1:3.2
約70.5(最大径)×74mm(長さ)のサイズで約205g

AF-S DX 18-70mm F3.5-4.5G
最短撮影距離:0.38m(ズーム全域)
最大撮影倍率:1/6.2倍
φ73(最大径)×75.5mm(長さ)のサイズで約390g

 重さが約2倍になること、撮影距離が長くなること、差額25000円くらいの価格アップを承知の上で気に入られるのなら、18-70mmもいいと思います。

 それに加えて、やっぱり、D80と30Dも手にとって見られることを強くお勧めします。いいレンズをと気にされていますので、レンズ制限の無い、KissDXを含めたこれらのカメラは、サードパーティーの安価で近接能力にも優れた大口径標準レンズが使えるメリットがありますので。

書込番号:6442710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2007/06/16 19:44(1年以上前)

こんばんわ。

参考までに私の経験からひとつ・・・
1〜2歳の子供のスナップ(室内)を撮影するのはものすごく難しいです。カメラはフジS2Pro、レンズは50mmF1.4とタムロン28−75F2.8を開放でISO800で撮影。結果は半分以上被写体ぶれ!この頃の子供を撮ろうとしても、じっとしてるなんてまずありません。写真撮るから止まってってお願いした写真か、寝てる姿で良ければ別ですけどね^^;

D40でキットレンズなら、とにかく部屋を明るくすることです。もう少し大きくなるとカメラを意識して、何も言わなくても止まってくれるようになる・・・かも^^;

書込番号:6442747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/06/16 20:18(1年以上前)

AIFXさん

>DX_18-70/3.5-4.5Gも気になっています。

18〜70って、キットレンズに比べて大きいですよ。
キットレンズの小ささはすばらしいですよ。
室内に限ってしまえばレンズキットの18〜55で充分と思います。
大きさも非常に魅力的です。
只、屋外ですと55では不足、135か200に依るボケを生かしたアップも欲しい所です。
うるさい事を言えば、画質的には70なのでしょうが、普通の家族写真でそんなに気にする程ではございません。
どうせ、屋外用レンズとして大きな物を買われるのであれば、室内用は値段の点からも18〜55のキットレンズ。
屋外用として予算の浮いた分の、許せる範囲で18〜135が宜しいのではありませんか。

お勧めは、やはりVR18〜200なのですが、あくまで、御予算次第と言う事になります。

書込番号:6442847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/06/17 00:10(1年以上前)

二本のレンズの違いは皆さんがレスされていますが、価格面を比較すると、価格.comでの最安価格では、

D40ボディ: \44,500 (価格幅\44,500〜\59,800)
D40レンズキット: \49,350 (価格幅\49,350〜\69,802)

つまりキットで購入すれば、DX18-55mmの価格は5,000〜10,000円ですね。
これをレンズ単品で購入すると \16,557 (価格幅\16,557〜\19,051)なのでキットはかなりお安くなっています。

一方、ボディ単体 +

DX18-70mm F3.5-F4.5G: \32,325 (価格幅\32,325〜\56,020)

では、計\76,825 (価格幅\76,825〜\115,820)

つまり、「D40レンズキット」と「D40+DX18-70mm」の価格は、
約27,000円〜46,000円もの差となります。

果たしてこの価格差ほどの性能差があるか?と言えば、多分(ブッチャケ)ないでしょう。(下手をすると差額でSIGMA 30mmF1.4が買えちゃう?)


ワタシなら、この価格差分で、

スピードライト SB-400: \12,699 (価格幅\12,699〜\16,193)

を購入しちゃうかもしれません。

スピードライト不要なら、標準〜望遠系のレンズ購入の資金に回した方が良いかも。。


それに、メディアやら三脚やらバッグやら清掃用品やらとお金が掛かりますからそちらに回す資金も必要ですしね。

書込番号:6443743

ナイスクチコミ!1


azamijさん
クチコミ投稿数:164件 汲ざみ住建 

2007/06/17 06:09(1年以上前)

おはようございます。

あらためて愛ニッコールさんのように比較されますと納得ですね!

>スピードライトSB-400・メディアやら三脚やらバッグやら清掃用品やら

私がAIFXさんならこちらのコースで決まりです!

書込番号:6444333

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/06/17 09:44(1年以上前)

お店にも依ると思いますけど・・・。

D40系ボディ+キットではない別レンズをチョイスした場合、提示された金額によっては、D80+18-70mmのレンズキットが視野に入ります。CANONのEOS Kiss DIGITAL Xについては、もっと低価格です。

それでも、D40系+別レンズに魅力を感じるなら、それもアリでしょう。

【参考】
 D80 AF-S DX18-70G レンズキット : \116800
 EOS Kiss DIGITAL X レンズキット : \76860

 ※いずれも価格コム掲載店の最安値

書込番号:6444626

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2007/06/18 16:28(1年以上前)

SIGMAの30mm F1.4がおすすめです。
http://kakaku.com/item/10505011368/

室内でもノーフラッシュ撮影が可能です。
キットレンズや18-70mmでは室内はフラッシュ必須です。
小さい子どもを持つ親としては、みだりにフラッシュを使いたくないものです(医学的にどうあれ。)。

書込番号:6448502

ナイスクチコミ!1


スレ主 AIFXさん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/18 22:00(1年以上前)

皆さん、いろいろご助言ありがとうございます。

結局、D40と18-70mmに決めました。
キットも検討しましたが、実際に18-70mmのレンズをセットして確認したところ、
なんとなく良かったので決めました。(曖昧ですが。。。)
D80も触ってきましたが、大きすぎて私の手には合いませんでした。

ネットで購入したためまだ手元には届いていませんが、これから使い倒していきたいと思います。

親切に教えて頂きありがとうございました。

またわからないことがありましたら、よろしくお願いします。
(今後はD40の掲示板ですね。)

書込番号:6449501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 いおりんパパとD40 

2007/06/19 11:34(1年以上前)

AIFXさん、もう決めちゃいましたか^^;

遅いレスで申し訳ありません。


私はまず、安価なD40レンズキットでデジイチの撮り方や撮った写真の良さなどを体感して欲しいです^^


というのも、私もそうでしたが、正直買う前の状況で「あのレンズが良い、このレンズが良い」と教えてもらっても、どこがどう良いのか、半分くらいしかイメージ出来ないですよね^^;

最初から良いと評判のレンズを購入しても、どこがどう良いレンズなのか解らなければ目も当てられないですし^^;


私は現在はD40にシグマの30mmF1.4というレンズをメインに使っておりますが、もし今の私が、過去の本体を買う前の私に「明るくて室内撮りには良いよ!将来はこれがメインのレンズになるから、最初からコレだけ買っておきなよ!」と教えてもらっても半分くらいしか理解出来なかっただろうと思います^^;


AIFXさんの持った時のフィーリングが好みで、お値段や画素数などが合うD40に決められたのであれば、最初はキットレンズをオススメしたいと思います^^

キットのレンズも決して適当にセットにしてる悪いレンズじゃなく良い写りのレンズですし、シャッタースピードや絞りや、レンズの勉強をしながら、理解しながら揃えていくのが一番カメラを、写真を楽しめるんじゃないかなと思います^^


2歳の可愛い我が子の成長や思い出のためにも、そしてAIFXさんのためにも、良いカメラライフをおくれると良いですね^^



最後に、D40やレンズなどのアクセサリーの紹介などをしてますので、時間があれば右上の「いおりんパパとD40」を見てみて下さい^^

そして、シグマの30mmF1.4のレンズにハマってブログをやり始めたウチのかみさんのブログがこちらです^^;(笑
http://17689506.at.webry.info/

主に30mmF1.4での撮影ですが、家の中での撮影や外での撮影など参考になれば幸いです^^

書込番号:6451040

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/06/19 13:23(1年以上前)

AIFXさん、D40と18-70mm購入おめでとうございます。

フィーリングというのは結構大事なので、良い選択をされたと思いますよ。
やや大きく重く、接写に使いづらいのが玉に瑕の(というほどでもない?)
18-70レンズですが、
上位機種の標準キットレンズとして定評のあるレンズですので
安心してお使いいただけると思います。

上で18-70を勧めた者の一人として、僭越ながらこのレンズならではの
使い方を少々。…って全然大した話でもないですが(^^;

屋外でお子さんを撮る際、カメラ本体のモードダイヤルを
ポートレート(人の顔マーク)にして、
レンズをめいっぱい望遠(70mm)にして、
背景がなるべく遠くになる方向からお子さんに近付き、
できるだけアップで撮影してみて下さい。

コンパクトデジカメでは到底撮れない(ついでに18-55でも同じようには撮れない)
「これぞ一眼レフ!」という写真が撮れると思います。

書込番号:6451294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/06/20 01:37(1年以上前)

あらま、エラク遅レスになってしまった。。。

>結局、D40と18-70mmに決めました。

そうですか、ご本人が満足されているのであればそれに越したことはありません。

レンズキットを薦めた者として節操がないかもしれませんが、折角なので良い点を。。

元々上位機種のD200やD80のキットレンズなので性能には定評がありますし、望遠端75mmはフィルムカメラ換算105mmですから、近〜中距離のポートレート撮影には最適の焦点距離ですね。

それに今後望遠系を購入する場合に18-70mmは焦点距離の繋がりが良くなります。
55-200mmなら55〜70mm間が重複するのでこの近辺を使う場合にレンズ交換頻度を少なくできるし、70-300mmなら重複なしで18〜300mmまで使うことができますね。

後は「フルタイムマニュアルフォーカス」が可能なので、AFで合焦した直後にそのままピントリングを回して微調整、なんてこともできますね。

書込番号:6453569

ナイスクチコミ!0


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/23 14:27(1年以上前)

買ってしまったそうなので
もういらないかもしれませんが一応。

3点AFの不便な点は3脚使用で
固定して撮影するときだと思います。

料理の写真とか、
ファインダー内の下とか上に合わせて撮りたくても
AF位置を動かせない。
3脚で固定したときのフォーカスロックって
わずらわしいんですよね〜。

書込番号:6463974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x ボディ
ニコン

D40x ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ボディをお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング