
このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 11 | 2007年4月2日 10:27 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月22日 19:19 |
![]() |
20 | 31 | 2007年4月5日 21:34 |
![]() |
0 | 6 | 2007年3月12日 13:34 |
![]() |
6 | 15 | 2007年3月18日 18:57 |
![]() |
57 | 16 | 2007年3月29日 02:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

キタムラではいくらでしたか?
ヤマダは見てきましたが
発売前でしかも店員が
まったく知識無しで相手になりませんでした。
書込番号:6156467
0点

20回払いで、金利負担なしってところが微妙ですね。
以前ジャパネットたかたで買ったときの下取りカメラ、なんと、水没したやつでもOKでした。(ラッキー) 2〜3千円で買えるカメラでもよいってところに、さすが天下のジャパネットたかたさん!すばらしいと素直に思います。
かみさんが初期不良の商品(カメラじゃないですが)すぐに交換してくれたりして、対応よかったことも安心感あります。
書込番号:6156816
1点

まさかキットレンズは(KissDXのように)たかたオリジナルな組み合わせとか?
書込番号:6156972
0点

> まさかキットレンズは(KissDXのように)たかたオリジナルな組み合わせとか?
違います。ニコン純正ですし、55-200はVRの方です。
PCの前にいる(PCから投稿してる)のなら、ちょっと調べりゃ分かることは調べましょう。
調べるようにあえてURLは貼りませんが、ジャパネット高田さんのHPから引用させていただきます。
【引用開始】
■Wズームレンズをセット!
AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G IIレンズと、AF-S DX VR ズームニッコール ED 55-200mm F4-5.6G(IF)レンズをセット。スムーズで静粛性に優れたオートフォーカスを実現する「小型超音波モーター(SWM)」を搭載。さらに、AF-S DX VR ズームニッコール ED 55-200mm F4-5.6G(IF)レンズには手ブレ補正(VR)機構を内蔵し、シャッタースピード約3段分のブレ軽減効果を発揮します。
【引用終了】
書込番号:6157437
0点

ひと昔なら1Gメモリーカード付きだと嬉しかったですが、今なら2G位は奢ってくれても良さそうなものですね〜
ジャパネット高田お得意の「プリンターとの組み合わせセット」のお得なのが、発売後暫くすれば出てきそうな予感も....... (^^;)
私ならこの値段じゃ買わない...... ですね
書込番号:6158485
0点

固有名詞を間違えました。
「ジャパネット高田」ではなく「ジャパネットたかた」ですね。
私としたことが、、、。
書込番号:6158652
0点

D40Xダブルズームキット予約しました。
ヤマダ電機で粘りに粘って、¥99,000で交渉成立。
今週末が楽しみです。
書込番号:6165578
1点

20回均等払い5,500円なら、お小遣いで購入可能ですね。
昨年D200とD40を購入して、一般撮影はD200高感度撮影と旅行はD40と使い分けてきましたが、ほとんどD40を使用しています。
D40xの書き込みみていると毎月5,500円なら、、この先欲しくなってしまうのではと心配です。
20回均等払い、こういう購入方法もありですね。
今はまだD40でいいかなと、
書込番号:6176959
0点

3月30日にヤマダで店員に尋ねて99000円でポイントは無しでした。
結局、私は悩んだ結果、EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット の方を105000円で購入しましたが…
後悔は無いですが未だに、どっちが良かったかたまに考えてしまいます。
書込番号:6183678
0点

価格の最低価格をプリントしてキタムラへ持参すれば、その価格にしてくれます。
したがって、今日現在98000円ぐらいが実勢価格では?
18-55が16000円、55-200が36000円ならボディが46000円になり、デジ一眼が初めてなら実にお得なセットと言えます。
同じ被写体をD80とD40xで写し、プリントしてみたらD40の方が自然に近い発色でした。それぐらいD40xは素晴らしいデジ一眼です。〔もちろん総合的にはD80の方が上ですが〕
D80とD40xの写り比較画像UPしました。
http://www.imagegateway.net/a?i=JksDfaQ3po
書込番号:6188422
0点



長年使っていたコンデジ クールピクス 5500が壊れてしまい
デジタル一眼を決断しましたが始めての一眼レフで何を買っていいのか迷っています。 当時クールピクス5500は10万円したが
今はそれより安くデジ一眼が買えるので驚きです!よかったら助言くださいお願いします。
用途は主に旅行(バックパッカーです)、
建築科の学生なので模型撮影です。
今日、早速気になる機種を触ってきました
D40 レンズキット 18−55mm
軽くて、操作が簡単なのがいいです。 そしてなりよりも安い!
AFポイントが3つしかないのが気になります。
これに決めた場合AF-S DX VR 55-200と一緒に購入するつもりです。
D80 レンズキット 18−135mm
予算オーバーだがD40とは使い切れないほどの装備を備えていました。 操作が分かりにくかったです。 ホールド感はD40どそれほど変わらない気がします。 横にあったD200は良かったが。。。 あとD80は少し重過ぎるのが旅をするものには難点です。
Kiss X レンズキット 18−55mm
なんか個人的にD40とD80の中間を埋めてくれる機種だと
思いました。 写真の色が綺麗で、Afが早かったのがとても印象的でした。 D40と3万円近くの差額がなければ。。。
Sony A100
手ぶれ補正がついているって事で試してみましたがあまりしっくり
こなかったです。
ペンタックス K10D & K100D
試したかったが在庫がなかった。。。
来週の月曜日に旅行に行くのでそれまでにって考えていますが
どの機種がよいのか迷ってます。
長々となって申し訳ないですがどなたかアドバイスをお願いします。
0点




デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット
こんばんは。KissDXまでご予算が許すなら、KissDXをオススメします。
書込番号:6139200
1点

JPEG運用のみ、ズームレンズ2本までなら、D40xに1票。
RAWもしてみたい、レンズも色々試してみたいならKissDXに1票。
もう少し使用環境を、書いて頂ければアドバイスが付くと
思いますよ?
書込番号:6139228
1点

望遠に手ぶれ補正のあるD40xに一票。
・カメラ暦
・迷った点
・どんな写真を撮るか
を簡単に書いてみれば
具体的のアドバイスもらえると思いますよ。
書込番号:6139268
1点

そうですね、子供の運動会や地元でやる航空祭でしょうか。
D40x ダブルズームキットに限らず、D80とか・・・
正直ニコンかキャノンで迷っています。
他のメーカーでもおすすめありますか?
将来性を考えるとキャノンという話も聞きました。
どうでしょうか?
書込番号:6139419
0点

お子さんの運動会に関して言えば、どのモデルでも過不足なく
対応できるかと存じます。望遠レンズで70-300クラス出来れば
ISかVR対応を選んでおけば間違いないでしょう。
航空祭りとなると、連写性能などが後々欲しくなるかも知れま
せんね(^^;
ここからは予算を度外視してご提案します。
実際、D40・KissDXに関して言えば、AF・連写性能に関しては
大差がないと思います。今後、趣味としての幅を広げていく
のであれば、もう少し上のモデルを選択したいところです。
スポーツや鉄道、航空写真は最もカメラの性能が欲しい分野になり
ますので・・・ 現状この分野を満たしてくれるであろう現実的な
価格帯のカメラは、キヤノンEOS 30DとニコンD200の2機種で
ガチンコだと思います。秒5コマクラスの性能は一度体感すると
後には戻れませんし、事実このクラス以上を出しているのは、
この2社だけなんですよね。
2万円キャッシュバックもやっておりますので、EOS 30Dを
お勧めします。
書込番号:6139458
1点

ISかVRとは?
教えて下さい。
デジタル一眼レフカメラに関しては初心者です。
宜しくどうぞ。
書込番号:6139478
0点

ISはイメージスタビライザー、VRはバイブレーションリダクション
それぞれ、キヤノンEOS系・ニコンAF系のレンズの手振れ補正技術
の事です。
ペンタックス・ソニー・オリンパスはボディ内手振れ補正を内蔵
していますが、キヤノン・ニコンは現状、レンズ内手振れ補正
です。前者3メーカの方が手振れ補正を求めた場合、割安
(全てのレンズで手振れ補正が有効となるため)です。
ただ、3社のカメラはAF性能でニコン・キヤノンに一歩劣ります
し、連写性能が秒3コマまでで、動体撮影には"ちょっと"不満が
出る場合が多いです。ニコンD80/D40系、EOS-KissDXもAF性能は
悪くないのですが、秒3コマのため使い込んでいくと後々、
上位モデルが欲しくなると思いますので、ならば最初から、
D200・EOS30Dをお勧めしました。
フィルム一眼レフでつかったこと(使っている)カメラが
あれば上げてください。基本的にレンズの互換性もありますので
無駄にレンズを買い足さなくても良いかも知れませんので。
書込番号:6139562
1点

>ISかVRとは?
キヤノン、ニコンで呼称が異なりますが、
デジタル一眼レフにおいては、レンズ内光学式手ブレ補正機能を指します。
IS:Image Stabilizer
VR:Vibration Reduction
http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/vr/index.htm
航空祭などから、フィルム一眼レフ歴なら有るのかは分かりかねますが、望遠の画角が稼げるキヤノン30D
(上記TAILTAIL3さん記述のキャッシュバックキャンペーンも有り)に、
EF 24-105mm F4L IS USM と EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USMが良さそうに思います。
書込番号:6139601
1点

お子さんの運動会と航空祭だけだと年に数回しか使わない事になっちゃいますね (^^)
多分それ以外での撮影がメインになるんじゃないでしょうか?
それとも本当に写真として撮りたいのがそれだけだとすると、私ならむしろビデオカメラに行っちゃいますが....... (^^;)
ビデオカメラの方が、動きのあるものを撮る場合は楽しめそうですし、最近のビデオカメラは気に入ったシーンはプリントも出来るみたいですから (^^)
書込番号:6140667
1点

航空祭ならAF高速で望遠レンズの豊富なキヤノンかニコンでしょうね。
航空祭だけに限定すれば30D+EF100-400mmISってのが焦点距離、AF速度、連写性、高感度特性、手ぶれ補正を考慮して最もコストパフォーマンスが良いと思います。
そうはいっても高いというなら、安価対策としては
(1)KDXにして連写を我慢する。
(2)EF70-300mmISにして焦点距離も我慢する。
って所でしょうか。運動会はKDX+EF70-300mmISで十分だと思います。
レンズの選択は、航空祭特化ならEF400mmF5.6とかEF300mmF4IS+EF1.4Xとか選択肢は色々ありますよ。
ニコンで苦しいのは高感度特性が連写の効くD200より下位機種のD40のがずっといいという事ですね。
スポーツや飛行機のような連写も高感度も重要な場合、ちょっとキツいです。
書込番号:6140679
1点

間をとって、K10D!
手ぶれ補正や、ダスト処理、防塵・防滴と高いだけの価値があると
思います。
書込番号:6141021
2点

D50(あれば)お勧めです。
今ならダブルズームが4万くらいで買えますよ。
とりあえず安いので使い倒して見るのが良いと思いますよ。
書込番号:6179491
1点

10日もあけてのレス・・・意味ないぞw
何で今更、色が悪いD50を薦めるかねえ・・・
中古でこの目的に使うのであれば、EOS20Dが確実ですけどね。
書込番号:6179785
1点

KissDXからD80に買い換えました。
KissDXは写りが暗いので、新発売のD40xをお勧めします。明るい発色なので、コンデジの明るさ+ピントピッタリ+思った通りの構図で失敗なしです。
書込番号:6179869
1点

自分はキャノンよりニコンのシャッター音が好きです。カシャッ!
キャノンはカタン音で好きになれません。
悩んであげくニコンのD80かD40X、ダブルレンズキットで迷っています。
う〜ん、悩む!
金額的にはD40Xが・・・。
書込番号:6179901
0点

EOS20DとKissDNユーザーながら、D80はお勧めですね♪
D40は割り切り方がすごくて、ファミリーユースは良くても
趣味のユーザー向けじゃないかな・・と。
KissDXの暗めに写るのは私も気になってはおりました。
結構同じ症状の方多いのですかね?自分用ではないので、
細かいチェックまでは出来ないのですが。
書込番号:6179910
1点

両機を実際に触ってみて気に入った方をどうそ!
書込番号:6180026
0点



こんにちは。
カメラの事に詳しくないのでわからないのですが、40DXがISO100〜、40DがISO200〜との違いがあるとのことですが、どう違うのでしょうか? どなかた教えて頂けますか?
0点

こんにちは。
カメラ(撮像素子)の基本感度の違いでしょう。
40Dは画素数が少ないので基本感度が高く、40DXは画素数を増やしたから基本感度が低くなった?んだと思います。
違うかな?(^◇^;)
書込番号:6105705
0点

撮影時の違いとしては、
D40 ... 基本感度(ISO200)
D40x .. 基本感度(ISO100)
同じ写真を撮ろうとした場合、D40xの方が
シャッター速度1段分遅くする必要があります。
または、絞り1段分ほど開く必要があります。
書込番号:6105726
0点

↑
補足です。
自分でやらなくても、カメラが自動的に設定してくれます。
書込番号:6105730
0点

ISO100とISO200ではISO200の方がISO100より2倍速いシャッタースピードが得られます。
たとえば、室内で撮影する場合ISO100では1/15秒だとすると、ISO0200では1/30秒のシャッタースピードになります。
それだけ手ぶれを防げるということです。
もちろんD40XでもISO感度を上げることでISO200にすることはできますが、同じ感度であればおそらく圧倒的にD40の方が総合的な画質は上だと思います。
D40ではISO800でも躊躇せず使えると思いますが。
D40xではISO400も使うべきか迷うことになるかもしれません。
D40の方が画素数が少ない分、1画素の面積が大きく、高感度には強く、従って室内など暗いところで、画質を落とさずに早い社たースピード(手ぶれ、被写体ぶれしにくいスピード)を得ることができます。
D40Xも速いスピードに設定することは可能ですが、画質の劣化がD40と違って無視できないレベルになりやすいのではないでしょうか(まだでていないので正確には言えませんが。サンプルとD200、D80でいえば)。
一般的にいえば、D40の方が解像度以外の面ではD40Xより僕は画質がいいといってしまってもいいような気もします(もちろん解像度ではD40XがD40を圧倒的に上回りますが)。
逆に炎天下で白い服なんかを着ていると、ISO200が最低のD40はシャッタースピードが上限の1/4000秒に達してしまい困ったりもするんですけど。もっともD40系には明るいレンズはほとんどつかないのであまり問題ないかもしれませんが。
書込番号:6105829
0点

デジカメにおいてのISOというのは感度に関する指標ですね。
感度の数値は、CCDが受取る光に対するセンサーの強度を表しています。
感度が高い(数値が大きい)という事は、少ない光でも明るく撮影できるということですが、同時に写真には写したくないもの(回路レベルでの電子的干渉等)にも反応しやすくなってしまうので、ノイズが増える事につながります。
逆に、感度が低い(数値が小さい)という事は、適切な明るさで撮影する為には、より多くの光量を必要としますが、ノイズは少なくなります。
また、単に『ISO200』といっても、どのカメラでも同じノイズレベルで撮影できる訳ではなく、そのカメラの構造や使用しているCCDの仕様・性能によっても違いがあるようですので、その点は実際に撮った写真を見てみないと分からない部分です。
この点は、NikonサイトにあるD40とD40Xのサンプル画像を比較してみれば分かると思いますが、同じISO400でもD40の方がよりノイズが少なく撮影できています。
実用時には、光量とノイズのトレードオフで、できるだけノイズが少なくなるようなISO設定を考えて撮影するという事になりますね。(これをカメラ任せにできる機能もあります)
D40とD40Xの場合、D40XのCCDの方がノイズが乗り易いモノであるため、光量のかせげる状況においてはよりノイズレベルを少なくできるようISO100〜があるという捉え方でいいのではないでしょうか。
(まぁ、実際には技術的なことやコスト面などいろいろと絡んでいると思いますが)
書込番号:6105871
0点



はじめての一眼デジタルカメラとしてこの機種を検討してます。
レンズはTAMRONの18-250mmレンズ1本で済ませようと思うのですが
問題なく使えるでしょうか。家族や飛行機を撮影します。
アドバイスよろしくお願いします。
0点

AFがボディ内モータを使用するタイプなので、AFは効きませんね。ニコン純正のAF−SタイプかシグマのHSMじゃなければAF使えませんよ。
書込番号:6094336
0点

亀嵩驛さん、こんにちは。
タムロンのカタログを調べてみたところ
「ニコンD40に装着した場合、マニュアルフォーカスのみでご使用いただけます。」と記載されていました。
実用的な組み合わせではないようですね。
書込番号:6094343
0点

AFレンズがMF専用になることを承知のうえで使用される分には何等問題はないでしょう。
それよりも、レンズ交換のできる一眼レフをレンズ1本で済ませてしまおうというところに問題があるように思います。
書込番号:6094415
1点

>タムロンのカタログを調べてみたところ
そんなコト書かないとイケナイなんて、タムロンもいい迷惑ですね〜。
D40Xも追加しなきゃ。
書込番号:6094417
1点

亀嵩驛さん、こんばんは。
「はじめての一眼デジタルカメラ」とのことですのでオートフォーカスは使えたほうがいいかと思います。
カメラをD40Xにするのであれば、レンズはニコン純正のAF-Sと表記されたものか、
シグマのHSMと表記されたレンズを買ったほうがいいですよ。(どちらもオートフォーカスが使えます)
まぁ、最初の1本はニコン純正でいきましょう! 純正でも安いのがありますよ!
書込番号:6095099
0点

亀嵩驛さん こんにちは
はじめは純正レンズが良いと思います。何か不具合が出てもレンズとボディをそのままセットでサービスへ持ち込むことが出来ますしね。ズーム一本で行きたいのはわかります。初めての一眼ですからね。取りあえずズーム一本で撮っていて、ご自分の撮っているモノに対して撮影上不満が出てきたら、そのときになって次にどんなレンズを購入しようかと考えればよろしいでしょうね。スナップ用にはズーム一本あれば実際不足ありませんしね。ちなみに私のスナップ用のお散歩レンズは、AF-S DX VR-Zoom Nikkor18-200mm F3.5-5.6G (IF) ED です。海外旅行でも、もう一本トキナー12-24mmを持つだけで済んでおります。
書込番号:6096226
0点

亀嵩驛さん
こんにちは。
>はじめての一眼デジタル…レンズ1本で済ませようと思うのですが
でしたら、御存知なかった事と思いますがD40はAF-Sレンズしかオートフォーカスが作動しませんので、素直にレンズキットを購入された方が良いと思います。
望遠側は新発売のAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G が宜しいかと。
と言うか、D40xのダブルズームキットだとこれになるのですね。
『レンズ一本で』を尊重するとAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5−5.6G と言う事になりますが、予算が厳しくなってしまいますね。
もう少し低倍率の純正ズームも視野に入れましょうか。
或いは、本体をD40にすれば金銭的には助かると思います。
画素数は全然、気にする事は無いと思います。
画素数を気にするのであれば、正直、『レンズ1本で済ませようと』と言うレベルの問題では無いと思います。
『レンズ1本で済ませようと』との事であれば(そうで無くても私等は)600万画素(コンデジの600万画素とは全然比べものにはなりませんが)で充分だと思います。
安くは無い買い物です、今少し御検討下さい。
書込番号:6097199
0点

ダブルズームキットの55−200oVR、
大バーゲン価格との記事がありますよ。
まずは純正でいいのでは。
http://dslcamera.ptzn.com/article/1866/nikkor55200-prv-krw
書込番号:6097686
0点

タムロンA18を使いたいのであれば、D80が宜しいのでは?
VR18〜200はVR付きのため少々値がはります。(高いので私は買えません。ED80〜200F2.8に手が届きそうです)
ちなみにD40X+VR18〜200だと17〜18万
D80+A18で15〜16万位です。
ご検討ください。
書込番号:6097894
0点

予算・・・と言うことであれば
D40xのダブルズームキットがいいんじゃないでしょうか。
お勧めはVR18-200ですけど。
書込番号:6099919
0点

多数の情報ありがとうございました。
D40xではAFが使えない・・・そんな馬鹿なと思い今日カメラ店で確認しましたが
本当に使えないって言われました。なんだかなぁ、ニコン。
ニコンはあきらめ、キヤノンかペンタックスで再検討してみます。
(ソニーは何たらタイマーとか言うので敬遠)
書込番号:6104228
0点

亀嵩驛さん
フォーカス合わせの早いAF-Sレンズが使えるのですから、わざわざフォーカスの遅いAFレンズを選ぶ必然性もないと思うのですが?
何かの理由で初めからAF-Sレンズは避けて居られたのですかね。
書込番号:6105248
0点

このスレ立てが、ネガティブキャンペーンのためのネタフリでなかったとすれば、「TAMRONの18-250mmレンズ1本」にこだわってる理由が見つかりませんね。
書込番号:6111624
1点

初心者の方ですから「快適に撮影を楽しむ」ことがまずはテーマではないかと思いましたが機材へのこだわりの方が大切であったようですね。スレ立ての趣旨がどうも不明でしたね。
書込番号:6111760
1点

>このスレ立てが、ネガティブキャンペーンのためのネタフリ
>でなかったとすれば、「TAMRONの18-250mmレンズ1本」に
>こだわってる理由が見つかりませんね。
安いボディに手軽な高倍率ズームを組み合わせていろんな場面で広範囲に使用したいという意図でしょう?
ごく普通の動機だと思いますが、そう読み取れませんか?
VR18-200だと値段が張りますし、テレ端の焦点距離も50mm足りませんからね。
書込番号:6130173
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x レンズキット
初めて一眼レフカメラを購入しようと思っています。今日で二ヶ月になる娘を写したくて早く一眼レフを手にしたいのですがD40Xは1000万画素を超えていてすごく軽いし、欲しいのですが、キャノンでもKISSシリーズで1000万画素を超えているKISSデジタルXもあります。性能はどっちがいいのでしょうか?また、使い勝手とかも考えて初心者の私が使うにはD40XとキャノンKISSデジタルXどちらが高性能でしょうか?
2点

ディオールPARISさん、こんばんは。
かなりむちゃくちゃな質問ですね。
違いはもちろんいろいろとあります。
むしろ、同じところは「普及機」という位置付けだけです。
書込番号:6090551
1点

D40Xはまだ出ていないので、画質についてまだ詳しいことが分かりません。
その前提でいえることは。
(1) ファインダー
大差なしですが、ちょっぴりD40の方が見やすいかも知れません。
(2) 大きさ
大きさも大差ないですが、ちょっぴりD40の方が軽いと思います。
(3) 持ちやすさ
賛否両論あるかと思います。
グリップの人差し指から中指にかけては、D40の方が持ちやすく。親指はKiss DXじゃないかなと思います。
小指はどちらも持ちにくいです。
ただ、大きくなってもいいならKiss DXは縦位置グリップをつけることで持ちやすさは大分改善すると思います。
(4) メディア
D40XもKiss DXも10MPと大きいので、大容量のメディアは、Kiss DXが採用するCFの方が安いですし。取り扱いも適度な大きさでしやすいです。
(5) AF
必ずとはいいませんが、3点AFで今いち動作の遅いD40より9点AFである程度実績のあるKiss DXの方がまだしもかもしれません。
組み合わせるレンズとか、条件にもよりますが。
(6) ゴミ
効果が疑問視されているムキもありますが、ないよりはダストリダクションがあるKiss DXの方がいいようには思います。
(7) オプション
撮影する場合、便利なオプションがつけられるかという点で、Kiss DXは縦位置グリップがつけられるので、本格的な撮影をするときにも色々便利です。
Kissは、初心者からハイアマチュアまで使い道をあえて限定はされていないという感じですが。D40系はこういう面でも、D40系を買う人間は本格的な撮影はしないとメーカーに割り切られています。
(8) レンズ
これが一番問題ですが。
Kiss DXは、全てのEFレンズと、EF-Sレンズとレンズメーカーの互換レンズが使えます。
対して、D40とD40Xは、Nikon純正レンズの1/2でオートフォーカスが動きません。
事実上使えないといっても過言ではないと僕は思っています。
しかも、大半が10円オーバーどころか、20万円オーバーの方が多いくらいではないでしょうか。
10万円以下というところでは選択肢はものすごく少ないです。
サードパーティ製では、今のところSigmaの数種類が動くだけといったところです。
ただ、レンズキットのレンズのデキはNikonの方が写りはいいと思いますが。
(9) 撮影能力
これも言い出すとキリがないのでわかりやすいところでは、Kiss DXは連続して10枚まで撮れます。D40Xは6枚までしか撮れません。
10枚撮れるかどうかというのはやはりちょっと大きいように僕は思います。
(10)画質
これはD40Xが出てみないことには分かりませんが、一般的にいえば、Nikonの10MPの画質は失敗していると僕は思っています。
家族を室内光で撮影したいと思ったような場合、子供を学校の行事などで撮影したいといった場合には大差が付いてしまうように思います。
D40であれば、画素数が少ないことの引き替えにかなり画質自体はよかったと思うのですが。
D40Xのように、高画素化してしまうとメリットよりはデメリットの方が大きいように思います。
ファミリーユースでは、かなりの差があると個人的には思っています。
あえて、光がいい状態で風景しか撮らないという限定的な使い道しか考えていないというなら別ですが。
D40(無印)とKiss DXならかなりいい線だと思いますが。
(11)
結果的にいうと、D40系はレンズにとてつもない制約があります。
D40であれば、その代わり画質自体は上位機種をある意味で大きく上回るといえる点も多かったのですが。
D40Xは上位機種と同じ画質を手に入れたがために、画質面ではD40を下回ることになった面も少なくないように思います。
Kiss DXはそつなくエントリー機種をまとめ上げていると思います。
書込番号:6090627
10点

1000万画素、即、高性能というわけじゃないですよ。
600万画素でもいいのはいい。
かえってD40の方がいいかも。
書込番号:6090646
2点

> D40XとキャノンKISSデジタルXどちらが高性能でしょうか?
重箱の隅をつつくような細かなスペックの差を気にしなければ、キットレンズを使って普通に使う分にはどちらが高性能か?というのは無いに等しいと思いますよ。どちらも普通に使うには用途から考えると充分すぎるほど高性能だと思います。
画素数の大小はどうしても気になるところだとは思いますが、D40の600万からD40Xの1,000万になった事を疑問視する方も多い事からも、高画素イコール高性能とは必ずしも言い切れない部分があります。赤ちゃんの写真をA2サイズ位に引き伸ばして何十枚も部屋中に飾りたいのならば別だと思いますが...(笑)。
実際に触ってみて直感で選択されるか、はたまたメーカーに対するご自分の持つイメージで選択されるのも良いのではないのでしょうか。
私だったら...、D40Xとほぼ同性能と言えるけど値段が安い「ペケなし(D40)」の方を手に入れて、余ったお金でバウンス撮影用に跡付けのストロボ買うか単焦点レンズをひとつ買うと思います...(笑)。
書込番号:6090654
10点

私もD40Xではなく,D40の方がいいと思います。D40Xは,ノイズが多いですよ。どうしても1,020万画素が必要なら,D80の方が優秀です。
書込番号:6090659
3点

こんばんは
性能的には大差ないのですが、
室内でのストロボなしの撮影を想定されているなら、
総合的に考えてKDXがいいでしょう。
(内蔵ストロボ程度の光量では目に障害を与えるような症例はないとのことですが)
その理由として、KDXの場合は
・安価で明るいEF50mmF1.8が選択できる(約1万円)
・正確な比較画像を見ていませんが、高感度特性はKDXの方が高そう
ということがあるからです。
書込番号:6090860
3点

カメラに対して どちらの性能がいいか・・漠然としてますね・・カメラは レンズと合わせて使うものです・・どちらかと言うとレンズが、有ってその性能を発揮できるカメラがあると 思うのですけれど・・
万年初心者のつぶやきでした・・
書込番号:6091146
2点

ニコンがD40Xを出したのは購入時にKissDXと画素数比べをする初心者が
多いからだと思っていましたから、「やっぱり」という感じですね。
高感度特性はたぶん、D40が一番ですよね。
ストロボ使わずに撮るならD40かな。
初心者ということですし、よほどポスターでも作るんでなければ
600万画素で十分です。
それでもコンパクト機の1000万画素よりはるかに画質良いですから。
ところで、いい加減に画素数=高画質って考えるのやめられないのかな???
やっぱ、なんで一眼レフが大きいのか知らないからか。。。
書込番号:6091269
13点

私もD2Xsさんに激しく同感。
いいかげん、くだらない高画素競争はやめてほしい。
でもメーカーは高画素化するしかないんだよね。
売れないから。
みんな高画素=高画質と思ってるから。
私のD50もコンデジユーザーに600万画素って言ったら、「はぁ?」て言われそうだ。
写真雑誌や評論家連中にも責任あるんだよ。
「10メガはいい、いい」って言うから。
でも言わなきゃいけない。メーカーはスポンサーだから。
こうして、高画素競争スパイラルは延々と続く。
個人的には高ダイナミックレンジの機種を出す努力をして欲しい。
ネガフィルム感覚で使えるのが出てくるといいな。
書込番号:6096099
3点

スレ主さんからのその後の発言が無いので、もう見てないのかも知れませんが..... (^^)
ハッキリ云ってしまうと、D40XとKiss DXとの間にさほどの性能の差は無いと云っちゃって良いのでは?
じゃあ、どちらにするか?どうやって決める? となると、もう個人の好みで決めて良いのでは?と思います
初心者の方でも、カメラを「使う道具」として見たら、実物を見ればやはり好みのデザインとか、持ち易さとかで「こちらの方が良い!」と云う感触を受けるはずですので、それで選んで多分大きな間違いと云うか、後悔はしないと思います
極論を云っちゃうと、D40シリーズは確かキムタクがCMをしてたと思いますが、決める理由が「キムタクのファンだから......」でも良いんじゃないかと思います
それでカメラに愛着を持てるのなら、それが一番良い写真を撮る秘訣かも知れません
可愛いお子さんを撮ってあげる大切なカメラですから、使う方が「使ってて楽しい愛着を持てるカメラ」が一番良いカメラです 多分....... (^^;)
書込番号:6096213
2点

D40xはKiss Dxの対抗ですよね。Kissのシェアをどれぐらい持ってこられるか?D40やD80と比べる人より,Kissと迷う人の方が多いのではないでしょうか?そうでなければ,ニコンも同社の製品間でシェアを分け合っても美味しくないですしね。
それから,一眼初心者でD40xとKissとで迷う人にはレンズの少なさは問題にならないと思います。?年後に購入したレンズが??本になり,本体を遥かに上回る散財する羽目になった・・・と想像できる人は少ないでしょう(笑)。
書込番号:6102822
1点

お子様を主に撮影を考えているのであれば、フォーカスの早い方が良いです。予測不能な動きをする、1歳児から5歳児は特に、痛感します。
(私は、独身です。)
この点で、キャノンの方が、若干早いです。
しかし、9点(KDX)で誤認することもあるので、中央固定がお勧めです。この使いかただと、D40シリーズとは、あまり違いがなくなります。
書込番号:6135625
1点

kissDXとD80両方持っています。この2つの比較なら間違いなくD80です。・・・わたしならD40xを買います。
書込番号:6144579
0点

D80の対抗機種は30Dでは・・・。
それはともかく、自分ならKissDXとD40xならKissDXを、
KissDXとD40ならD40を買って、余ったお金で何か買います。
でも、D40xにはシルバーボディが無いのが痛い。
書込番号:6172993
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





