D40x ボディ のクチコミ掲示板

D40x ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

D40x ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

フィルターについて

2007/07/10 04:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:4件

いろいろ悩んだ結果18-70のレンズを購入いたしました。
これから自分なりに良い写真をとっていこうと勉強していきます。
なんだかわくわくしている今日この頃。
そこでフィルターについてご意見を伺いたいのですが、
常時装着用としてのフィルターは、どのようなものがおすすめなのでしょうか。
紫外線による影響はあるのでしょうか。
結構書き込みを見ていると、何もつけていない方も多いようですが。
私は出来るだけレンズは大事にしていきたいので保護はしたいなと思っています。
また、超接写なども撮影したいのですが、クローズアップレンズの効果はいかほどなものなのでしょうか。
また、そのたインパクトのある写真が撮れるおすすめのフィルターがございましたら
教えていただけますでしょうか。

http://yanachan.blog.drecom.jp/category_15/

http://yanachan.blog.drecom.jp/category_16/

ちなみにこのような写真はどうやって撮影しているのですか。

書込番号:6518556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/10 06:29(1年以上前)

これからカメラさん こんにちは

まずは、ご購入おめでとうございます!

>ちなみにこのような写真はどうやって撮影しているのですか。

私のブログが直リンクで載っていてビックリしました^^;
私は構いませんが個人のブログを直で載せる時は御注意下さい
さて、これらの写真はレンズベビー3Gを使って撮っています
レンズベビーのHPで沢山作例がありますので参考にされるといいと思いますhttp://lensbaby.jp/
先週辺りに特価情報があったので購入しました

その他フィルターについては過去に沢山のスレが立っています
「フィルター 常時」等で検索されると良いと思います
ちなみに私もプロテクターは全レンズに付けています

色々と試して楽しんでみて下さい^^

書込番号:6518608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/10 10:00(1年以上前)

こんにちは。
レンズを保護するのなら素通しのプロテクターです。

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607152218.html

ニコンD40xでAFが使えるマクロはAF-S VR105だけで少し高価ですので、クローズアップレンズで気軽にマクロも良いと思います。

18-70にクローズアップレンズをつけるとなると、付けない状態で38cmまでよれますのでケンコーのNO1、NO2では役にたちません。NO3でも33cmなのでほとんどアップ効果が少ないと思われるので、NO10になると思います。
NO10だとピントの合う距離が10cm位になりますので、被写体にぐっと寄らなければピントが合いませんが(風景は撮影できません)ポケットにクローズアップレンズを忍ばせておき、接写したい時にレンズの前面に付けるだけなので意外と便利です。

http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352717.html

書込番号:6518912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/07/10 10:02(1年以上前)

これからカメラさん、こんにちわ。

D40X購入おめでとうございます。

ケンコーフィルターの創るフィルターのページのZSシリーズでも周辺を流す効果がありますよ。

ケンコー創るフィルターのページです。

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/tsukuru.html

フィルターですが自分は角型を使用しています。

ハーフNDや偏光フィルターもアダプターの入れ替えで他のレンズにも使えるのでお財布に優しいです。

書込番号:6518913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/07/10 12:01(1年以上前)

>私のブログが直リンクで載っていてビックリしました^^;

ぴんさんどうもすみませんでした。
直リンクすることは、いいか悪いか全く考えもせず軽率なことをしてしまいました。
ほんとうにすみません。というのもぴんさんの写真をすべて拝見させていただき、
とても感動していた次第です。そこで勢いで直リンクしてしまいました。
全体的に普通でない何かをかんじました、そのなかでも
直リンクしてしまった写真は、インパクトを受けました。
photoshopなどの画像処理では表現しにくい自然にながれた感じがすばらしいです。
レンズベビーわたしも使用してみようと思います。

書込番号:6519120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/10 14:25(1年以上前)

>レンズベビーわたしも使用してみようと思います。

D40xでは、絞り優先やシャッター優先等の自動露出は使えませんので
勘ピューター(?)によるマニュアル露出になりますので、ご注意ください。

書込番号:6519446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/10 16:13(1年以上前)

これからカメラさん こんにちは

あ、私のは全然平気です(というより嬉しかったです^^)
朝見てたら「おぉ〜」みたいな感じだったので
私のなんかで良かったら、どうぞ(笑)

レンズベビーは買って間もないのでまだ試している段階ですが
買って良かったなぁ〜と思います
私も試行錯誤注なので、また見に来て下さい
じじかめさんも仰ってますがD40xだとマニュアル操作です
けど、かえってカメラのこと覚えられるかもしれませんね
このレンズ面白いです^^

書込番号:6519656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/07/14 09:42(1年以上前)

クローズアップレンズは、簡易マクロ撮りには便利なフィルターですから、一枚持ってても後悔しないと思います

18-70mmで使うのなら、No.2かNo.3辺りです
No.3の方が最短撮影距離が短くなる(被写体に寄れるので大きく撮れる)のですが、逆に言うとその分「被写体からの距離が取れなくなる」不自由さもあります
何れにしても、クローズアップを付けると「焦点の合う範囲は非常に狭くなる」ことだけは覚悟しておく必要があります
 

それとケンコーのクローズアップレンズには、レンズ一枚の値段の安いMCクローズアップとレンズ二枚の値段の高いACクローズアップの二種類があります
もし周辺部の描写の流れ等の「クローズアップレンズ独特の描写の味」を楽しむのでしたら、私はレンズ一枚の安いMCクローズアップの購入をお薦めします (^^)

書込番号:6532407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Wズームキットの保証書について

2007/07/11 07:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:232件

みなさまこんにちは。
都内在住の者です。

D80との2台体制を考えております。
Wズームキット(割安なので)を購入し、
手持ちにシグマ18-50/2.8がありますので、
標準域のレンズのみ資金援助の実家(九州)の父に送るつもりです。

そこで質問なのですが、
Wズームキットの保証書は、どのような形になっているのでしょうか。
1枚でセットの保証書になっているのか、または3枚別々になっているのでしょうか。
何かあった場合に、九州ですので保証書がいっしょだと面倒だなと思っています。

同時に箱はどのようになっているのか…ネットで見るとWズームとして一箱ですが、中にまた個別に分かれて箱があるのでしょうか。
発送の際に個別の方が便利なもので、買われた方、教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:6521994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/07/11 08:18(1年以上前)

三枚でしたよ。

書込番号:6522052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2007/07/11 11:25(1年以上前)

保証書は、3枚別々です。
Wズームキットの箱の中身は、D40xレンズキットとVR55-200mmの箱に別れています。

書込番号:6522456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2007/07/11 11:59(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

保証書が分かれているということで、安心いたしました。
箱も、ボディとレンズのキットのもので発送できそうで、
いらぬ用心もせず助かります。 

ネットで買おうと思っていたので、
確認もままならず、ここでお聞かせいただいた次第です。
安心して購入できます。

書込番号:6522529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 ニン人さん
クチコミ投稿数:5件

初めてカメラを買いますが、知識がないためどれをかっていいのかわかりません。
候補としては、D40・D40X・D80のうちから考えています。
色々な写真を撮ってみたいので総合的(価格面等)に、どれが一番よいのか教えてください!!!

書込番号:6491067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/01 18:58(1年以上前)

レンズを選びたいならD80

書込番号:6491086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/07/01 19:29(1年以上前)

>総合的(価格面等)に、どれが一番よいのか

あなたの価値観によって異なります。
自分で決めましょう。

ちなみに私が今買うならD40Xかな?(D200持ってるので)

書込番号:6491192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/01 19:46(1年以上前)

D40、D40xだとAFで使えるレンズが限られるのでD80にしておけば、後でレンズがほしくなった場合でもいろいろ選べるから良いのではないでしょうか。

書込番号:6491240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/01 19:46(1年以上前)

予算に余裕が有るなら、D40xよりD80を勧めます。

一眼買うとレンズを増やしたく成るものですから。

書込番号:6491242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/01 20:07(1年以上前)

価格的に問題が無ければ、D80がヤッパイイワ・・・となるのでは?

書込番号:6491298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/01 20:10(1年以上前)

低予算でいくならD40レンズキットで必要に応じて望遠を買い増し。ダブルズームも良いけどVRレンズにしたい場合は上記の購入方法となります。

ある程度予算があればD80レンズキットにVR70ー300かD80本体にVR18ー200です。当然更なる描写を求めて単焦点にも制限なしに行けます。

書込番号:6491306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/01 20:19(1年以上前)

レンズはズームに限る、単焦点レンズはあまり使いたくない。
タムロン、トキナーのレンズは使いたくない。
レンズを増やさない自信がある。
印刷は大きくしてもA4までだ。
高感度ノイズが少ないデジカメが良い。
カメラはできるだけ軽いのが良い。
価格は安くて性能が良いのがいい。

以上、全てYESならD40で問題なしです。

書込番号:6491337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/07/01 21:02(1年以上前)

ニン人さん、こんばんは。
ハード好きで、カメラにハマりそうならD80で、とりあえずやすくていいし、レンズキットを購入して、それ以上のレンズの買い足しがないと思えるのなら、D40かD40x。
さらに、画素数にこだわるなら、D40x。

書込番号:6491491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件

2007/07/01 21:27(1年以上前)

こんにちは(^^

D80が良いと思いますが。ご予算がそこまで無い場合でしたら
D40が良いと思います。

書込番号:6491584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/01 21:28(1年以上前)

性能や機能で、「総合的に」どれが良い・・・と言われれば、D80です。

逆に高感度撮影・・・という、一部の性能に特化してみれば・・・
ダントツにD40がコストパフォーマンスに優れています。

ファインダーの見え方、シャッターのフィーリング、一クラス上の重厚感と高級感ならD80

シャッターだけならD40xはD80と同じフィーリング。。。

小型/軽量・・・シンプルな操作感ながら、質感はD80と同等と言う部分に価値を感じるならD40&D40x

人によって、どこに価値観を感じるのか?・・・は、人それぞれ。

書込番号:6491588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/07/01 21:37(1年以上前)

 ・ニコンさんは、値段と機能を徹底的に差別化してきます。
 ・だから、買ったあと、別の下位新シリーズが出ても安心して
  現機種を継続して使い続けることができるようになっています。
 ・結論:悩まれないで、御自身が納得できる機種が出てくるまで、
  待たれたらいかがでしょうか。

書込番号:6491634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/07/08 18:57(1年以上前)

ニン人さん

はじめまして。
たまに出没してますです、ハイ。

総合的なカメラですか、難しいですね。
各社ともに、特徴がありますが、NIKONに限れば

画素数、レンズ選択、ファインダー(ペンタプリズム)で
D80がお勧めですか。
まあ、あとでボデイも買い替えるでしょうから(レンズは資産とし考えれば)
コストパフォーマンスでD40x。

書込番号:6513491

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/07/09 00:45(1年以上前)

皆さんからのレスで既に答えは出ていると思いますが、その3台ですと、ほぼ値段に見合った満足度が得られると考えて良いと思います。

書込番号:6514979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

スナップ写真

2007/07/08 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 kukukikiさん
クチコミ投稿数:7件

デジ一を買おうかなぁと考えている者です。
今のところ、機動力のあるD40xとKDXが気になっています。デモ機を触ってた感じではD40xの方がしっくりくるなと感じました。
しかし、そうなるとレンズ選びが難しい…。
そこで、みなさんの意見をいただけたらと思い書き込ませていただきました。

用途としては、外でのスナップ写真や旅行の風景(建築)の撮影がメインになりそうです。

この場合、D40x につけるとしたらどんなレンズがいいのでしょうか。

書込番号:6513100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/08 17:17(1年以上前)

kukukikiさん こんにちは

キットレンズとシグマ30mmF1.4が良いかと思います

書込番号:6513167

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/08 17:21(1年以上前)

こんにちは
本格的な建築写真を目指すというなら別のレンズ選択肢も出てきますが、
そうでなければ標準キットレンズで始めてみるといいでしょう。
レンズフードは追加購入をおすすめします。

最初から望遠の必要性を感じるならWキットを。
たいがいの対象はこれで撮れます。

使い込んでいくうちに別のレンズの必要性が見えてくることもあるでしょう。
ただ、多くの方は標準キットかWキットデ足りてしまうようです。
 

書込番号:6513182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/07/08 17:28(1年以上前)

機動力というところが気に入っていらっしゃるなら、レンズキットのレンズNikon AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6 G II
がいいとおもいますよ。
レンズキットのレンズだからって悪いレンズじゃないですし、軽いことはいいことです。

書込番号:6513204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/08 17:32(1年以上前)

私もレンズキット、若しくはダブルズームキットで十分と思います。
旅先の建築写真ならシグマの10-20mmHSMを追加される事をお薦めします。

書込番号:6513219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/07/08 18:00(1年以上前)

 私もみなさんと同じで,キットレンズ(ダブルズームも含めて)がいいと思います。

 キットレンズ…というと,安かろう悪かろうのイメージがあるかも知れませんが,DX18−55mmF3.5−5.6は,光学的に非常に優れたレンズで,コストパフォーマンス抜群です。VR55−200mmも,すばらしいレンズです。

 キットレンズを使っていると,自分にとって,次に必要なレンズが何なのかが分かってきます。

 DX18−55mmは,歪みも少ないので,使いやすいですよ。

書込番号:6513298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/08 18:16(1年以上前)

こんにちは

>外でのスナップ写真や旅行の風景(建築)の撮影がメイン

レンズキットで問題ないと思います。
より広く撮りたいのならシグマ10-20を追加でしょうか。

書込番号:6513346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/08 18:18(1年以上前)

建物の全景が主体と思われますので、キットレンズの18-55に加えて、
DX12-24/4を追加するのが良いと思います。
もし、広角好きならDX12-24/4だけでもいいと思うくらいです。
ただし、高いレンズなので、まず18-55を使ってみて、広角側の不足状況を確認してからで良いと思います。
ちなみに、スレ主さんの用途からはダブルズームキットはいらないみたいです。

書込番号:6513356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/07/08 18:55(1年以上前)

こんばんは。

皆さんと同じレンズキットをオススメしますし、

このレンズで撮影を楽しまれてから
次のレンズを検討されてはどうですか。

書込番号:6513486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/07/08 19:18(1年以上前)

kukukikiさん

どーも、はじめまして。

EDのキットレンズ、良いと思いますよ。
後、風景でしたらTOKINA の12−24PROも欲しくなりますね、沼に落ちますか???

書込番号:6513560

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukukikiさん
クチコミ投稿数:7件

2007/07/08 19:46(1年以上前)

みなさん、早々のアドバイス本当にありがとうございます。

レンズキットを薦める方がほとんどですね。
価格もリーズナブルで初心者にとってはその方がいいのかもしれませんね。(ちょっとデザインの悪さが気になりますけど…)

しかし、シグマのレンズも気になりました。(特に30mmF1.4)

予算もできれば10万以下でと考えているのでいきなりいくつも買えません。でも、後悔もしたくないです。

レンズ選びって難しいですね 

書込番号:6513652

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/07/08 20:24(1年以上前)

シグマ30mm/F1.4をD40で使ってますが、めっぽう暗さには強いですが、それなりに
弱点もあります。
明るさをさほど必要としないのであればカメラ単体との価格差も考えて、まずはキッ
トレンズで良いのでは無いでしょうか。

キットレンズの18-55は見かけはチープですが、なかなかの優等生ですよ。

書込番号:6513782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/08 20:46(1年以上前)

これで、前玉がAFで回転しなければ、言うことなしなんですが・・・

書込番号:6513852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/07/08 21:00(1年以上前)

でも、前玉が回転しなければ、MFが出来なくなってしまいます。

書込番号:6513911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/08 22:28(1年以上前)

確かに、前玉は回転しないといけませんからねえ(インナーフォーカスとかなら別ですが)。
正確には、フォーカスリングは当然回転しても、前「枠」が回転しないのが良い、ですね。
ただ、このレンズは内蔵ストロボでけられないよう前枠を絞っているので、
外側に固定式の枠をつける構造にすることが困難なんでしょう。

書込番号:6514325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信48

お気に入りに追加

標準

D40XかKissDXか

2007/06/30 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

すいません先日書き込みしました☆ギルド☆ですが
なんか書き込みが消えてしまったので皆様の返信が見れませんでした。すいません

のでもう一度質問したいんですが、
高校生の趣味で使う程度の一眼レフカメラならどれが一番向いてると思いますか?

今のところ初心者で右も左も解らない状態です。
色んな方の意見を参考にした場合

D40XかKissDXか迷っています。
けどD40XにはAFが付いてないのでレンズが限られてくると聞きまし
た。
主に星や月、また夕焼けやきれいな風景を撮りたいです。
もちろん人も撮りたいです。
何回も質問ごめんなさい。

書込番号:6485753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/30 00:51(1年以上前)

☆ギルド☆さん 今晩は!

あれ!! スレッドの板消えている??

29日の昼3:00には、有ったのに・・・?

皆さんが沢山、返信されていましたよ!(私もですが・・)

書込番号:6485812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/06/30 00:53(1年以上前)

こんばんは!
ですよね・・・書き込みほんとありがとうございます

「☆ギルド☆さん 今晩は!

遅くまで勉強中ですか?

>予算¥100,000円位です。
(価格.comの参考価格ですよ。地域差がありますので御了承下さい)
予算で検討したら下記のものが考え…


メールでここまで見れましたが下が見れませんでした・・・ごめんなさい、せっかく書いてもらったのに・・・

書込番号:6485824

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/30 00:53(1年以上前)

>なんか書き込みが消えてしまった

これ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611022/SortID=6481946/

何度も同じ内容のスレ立てると、そのうち相手にされなくなるよ。

書込番号:6485826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/06/30 00:55(1年以上前)

ごめんなさい・・・これじゃないです!

書込番号:6485831

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/30 00:57(1年以上前)

あ、すみません、こっちも、似たようなスレが多いので
混乱しちゃって間違いちゃいました。失礼!
なんか、別スレの☆ぎがばいちょ☆さんも、☆がつくし。。。

書込番号:6485838

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/30 01:07(1年以上前)

お詫びついでに、アドバイスを。

>D40XにはAFが付いてないのでレンズが限られてくると聞きまし
た。

これは正確じゃないですね。
正確には、
「D40Xにはボディ内にレンズ駆動モーターがついていないので、
レンズ内に超音波モーターを内蔵するAF−Sレンズ装着時しか
AFが利きませんよ、」
ということです。

逆に言えば、AF−S(もしくは、シグマのHSM)レンズをつければ、
問題ないわけです。

もし、☆ギルド☆さんが、初めに1台しばらく使ってみて、
本格的に写真を続けていきたいという気持ちになることを
想定に入れているなら、D80以上、もしくは
他社機にしたほうがいいかもしれません。
でも、たしか、出せる資金に制限がありましたよね。

もし先々本格的に写真をやる確信がなければ、
無理せずに一番安いD40のレンズキットで始めて、
しばらく使ってみるのはどうでしょうか。

書込番号:6485867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/30 01:18(1年以上前)

☆ギルド☆さんへ

昨晩のスレでアルバイトで頑張って予算¥100,000円位と言う事でしたので予算で考えてみました。
価格は、価格.comを参考にしております。
また地域差が有りますので参考程度で予算見て下さい。
天体観測用の装備に付いては、別アイテムで考えて下さい。

1. カメラ本体ニコンD40 + ダブルズームキット(レンズ2本) 約¥66,000円
2. SDカード 2GB 約¥5,300円
3. レンズ保護フィルター 約¥3,700円
4. カメラ液晶保護シル 約¥1,800円
5. カメラリモコン 約¥1,800円
6. カメラバッグ 約¥5,000円
7. カメラ三脚 約¥11,000円(11,000〜20,000円)
8. カメラクリーニングセット 約¥1,000円
9. プリンター 約¥11,000円(11,000〜20,0000円)
10. プリンターUSBケーブル 約¥1,000円
11. カメラD40参考本 約¥1,500円

1〜11 合計金額 ¥109,100円位(109,100〜127,100円)

a. カメラ本体D40X + ダブルズームキット(レンズ2本)は、約¥97,200円
b.  カメラ本体D40レンズキット(¥52,000円)+ レンズVR 55-200mm(¥32,000円) 合計約¥84,000円の組み合わせも考えられます。 

書込番号:6485896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/30 01:28(1年以上前)

>>☆ギルド☆さん 横スレですいません。

>D2Xsさんへ
私も初めは、別スレの☆ぎがばいちょ☆さんと似ているのでアレ?・・と思いました。
管理人さん間違って消したのかな〜!?

書込番号:6485923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/06/30 04:35(1年以上前)

こんばんわ。

D40系のレンズに関する制約については重要項目なので
HPなり書籍なりで理解しておいた方がよいでしょうね〜。

その辺がよくわからないとか面倒だとかだったら
キスデジにしておいた方が無難かも。

書込番号:6486163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/06/30 06:51(1年以上前)

> 管理人さん間違って消したのかな〜!?

管理人さんは私たちが知らない情報も分かると思いますから、
実は同一人だということとか、全く別の理由で消した可能性もあります。

書込番号:6486272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/30 07:40(1年以上前)

おはようございます。
レンズに制約の受けるD40よりはKDXのほうが後で追加レンズを選ぶ時は楽ですね。
現状では全てのタムロンのレンズはD40ではAFで使用できませんし、シグマのレンズもHSMと書かれているもののみです。

ただ、購入時に買うレンズとは別に、そのうち使ってみたいレンズ(ズームとかマクロ、単焦点)がD40用としてあれば問題ないと思いますので、レンズのことをお調べになったらいかがでしょうか。

書込番号:6486338

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/30 10:35(1年以上前)

>D2Xsさんへ
私も初めは、別スレの☆ぎがばいちょ☆さんと似ているのでアレ?・・と思いました。
管理人さん間違って消したのかな〜!?

だとしたら、ひどいですね。
価格板の管理って、かなりむちゃくちゃですからねー。

書込番号:6486681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/06/30 10:54(1年以上前)

キッスDXのキャッシュバックキャンペーンは、本日6月30日までです。ご決断を!

書込番号:6486718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/06/30 11:49(1年以上前)

私もニコンユーザーなんですけど・・・

キャノンのKDXがおすすめです

「KISS」のCMがいいじゃないですか!(笑
バンドマンならこれでしょう!!
※☆ギルド☆さんなら私のハンドルネームの意味がわかるかな?

冗談はさておいて♪
高校生が趣味の入り口として検討されていて・・・
10万円の予算ならキャノンのKDXをお薦めします。
この予算で、一番オールマイティーなカメラがKDXです。

最初にとっつきやすいと言う点では、モチロンこのD40xやD40も一押し機種である事に違いは無いのですが・・・。
もし・・・仮にカメラにのめり込むような可能性を考えた時・・・。
安くて・・・特徴のあるレンズが使える。。。
アクセサリーが豊富・・・。
と言う点でキャノン機が優れていると思います。

欠点はメディアがCFである(別に欠点ではないかも?)
チョット見た目が安っぽい。。。(ユーザーの方御免なさい)

書込番号:6486839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/06/30 12:16(1年以上前)

☆ギルド☆さん
消えちゃったんですか。

既に見てたらゴメンなさい、私、こんなレスしました。

『No1』
☆ギルド☆さん
色々な事や技術を習得出来る高校時代。
まずはD40レンズキットからお始め下さい。

私も一眼レフを初めて自分で手にしたのは高校時代。
Fと言うカメラでした。
D40、勿論、Autoでも撮れますが、その隠れた本領は非Aiニッコール装着時に在ります。
中古でしか在りませんが、高校生の懐に非常に優しい。
尚且つ、かの時代の逸品を手に入れるのも夢では有りません。
全てマニュアルになりますが、あらゆる知識をスポンジの様に吸収出来る高校時代。
マニュアル撮影に依り、写真の基礎を自分の物にするのも有用では無いかと思います。

勿論、キットレンズでのフルオート撮影は、この上無く楽で簡単です。
しかし、マニュアル撮影に依る写真の世界の醍醐味も高校生である☆ギルド☆さんには感じて欲しいと思います。
楽しいですから。

書込番号:6486892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/06/30 12:18(1年以上前)

で、何かチョット指摘されて。

『No2』
☆ギルド☆さん
いらぬお節介と感じましたか?
それとも、選択肢の一(二?)例?

>勿論、キットレンズでのフルオート撮影は、この上無く楽で簡単です。
>しかし、マニュアル撮影に依る写真の世界…感じて欲しいと思います。

どちらでも結構。
そして双方を楽しむ事も。
D40もちゃんとしたカメラで、十万円以下で『写真をおさめる』事が可能です。
十万円全部を使う事はありません。
欲しいアクセサリー他も出て来るでしょうから。

D40レンズキット、私はお勧め致します。

書込番号:6486899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/30 12:43(1年以上前)

>管理人さん・・・全く別の理由で消した可能性もあります。

>>デジ(Digi)さん
確かにありますね!
レスありがとうございます。

書込番号:6486952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/06/30 17:20(1年以上前)

σ(^^)はこんなレスをしました。

-----------------------
折角D40x板に来てくれたんだから、D40レンズキットをお奨めしときます。

って、(+_+)\D40xじゃないじゃん


星とか月はどんなふうに撮るかで後々お金が掛かるかもしれないけど、夕焼けや山、人物や風景なら全く問題ないっす。

後、遠くのモノを大きく写したいなら手ブレ補正付き望遠ズームとして、

AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)

を加えるのが良いと思うけど。(まっ、定番ですね)

これに記録用のSDカードを加えて安い所で買えばほぼ10万円位かな。
-----------------------

書込番号:6487568

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/06/30 22:21(1年以上前)

こんばんは

D40系のAFに付いてはD2Xsさんや北のまちさんが既にコメントされた通りです。それ以上の情報をお望みなら、コチラやD40等の過去ログに目を通されるか、御自身でお調べになると良いでしょう。その方が理解度も深まる筈です。

でも、レンズの事や先々までお考えなら、D40系のカメラを選択なさると少なからず後悔なさるかも知れません。素直にCANONを選択なさった方が良いと思います。

尤も、この辺りは考え方にも依りますからね。D40またはD40xでもMFで宜しければ使えるレンズは多彩ですし、用途によっては何も不自由は無い筈です。

また、カメラや写真の趣味と言っても、深くのめり込まなければ、レンズだってそう幾つも必要になるモノではありません。キットのレンズで充分とお考えなら、D40系のカメラは大抵の方ならお釣りが来る筈です。

書込番号:6488462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2007/06/30 23:56(1年以上前)

☆ギルド☆さん 、こんばんわ。

削除理由は何だったんですかね。

星は暗い所なら固定撮影でも写ります。

今は条件が良ければ南の方の天の川が固定撮影でも浮き上がりますよ。

三脚の費用として1万5千円ぐらい見ておいたほうが良いです。

星を撮る時も風景でも使うのである程度頑丈な物を選ばれた方が良いですよ。

書込番号:6488879

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

結婚式での使用について

2007/07/04 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x レンズキット

スレ主 tomorrow55さん
クチコミ投稿数:2件

みなさんはじめまして。今秋に結婚予定しており、それをチャンスに遂に念願のデジ一購入を考えています。現在インターネット・雑誌等で猛烈に勉強中ですが、色々とわからないことがありまして・・・


使用用途は今のところ、以下の内容を考えております。

@結婚式のウエルカムボードに、モノトーンあるいはセピアのA4以上の写真を使う

A披露宴の様子を、初心者の後輩に撮影してもらう

B披露宴の際に、二人の写真をスライドで出す

C新婚旅行に海外に持っていく


等を考えています。現在のところ、機種としてはD40X・D80・KDXからと考えており、お勧めの機種及び必要なレンズを教えていただいてよろしいでしょうか??(今はレンズキットにしようと考えています。)
宜しくお願いします。

書込番号:6500812

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/07/04 21:59(1年以上前)

 主役の方の発言は初めてですね。

>A披露宴の様子を、初心者の後輩に撮影してもらう

 初級者の方に依頼するのは、先方の荷が重いです。カメラが趣味の
ご友人はおられないでしょうか? ある程度撮影に慣れた方に依頼するのが
良いかと思います。

 結婚式撮影の話題は、色々既出ですので読んでみて下さい。

[6380716] 結婚式のカメラマン〜報告〜
[6178842] 結婚式撮影で気付いた事・失敗談!!
[6164395] 撮影後のご報告です!!
[6088148] 結婚式に最適なレンズは?
[6188429] 結婚式での撮影を頼まれました。
[6213590] 結婚式でのレンズ
[6201699] 現在の私の状況で、幸せになれるレンズは…?
[6230273] 結婚式での撮影法
[6284734] 単かズームか、、、。
[6300958] 結婚披露宴での撮影
[6307861] 結婚式撮影のレンズは?
[6327540] 結婚式カメラマンに
[6391445] 結婚式に良いレンズ
[6409922] 結婚式・披露宴に最適なレンズは?
[6478899] 結婚式のスナップ写真依頼されました。

書込番号:6500890

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/04 22:05(1年以上前)

ご婚約 おめでとう御座います
お考えの どの機種のレンズキットでも大丈夫ですが、スピードライトが必要です。
明るい短焦点を使うと、フラッシュ無しの雰囲気満点の写真が撮れますが、D40Xは、シグマの30mm F1.4のみに成ります。

D40Xレンズキット
シグマ30mm F1.4
スピードライトSB-400

D80レンズキット
35mm F2D
スピードライトSB-800
ご予算で 選ばれれば良いと思いますが、出来ればD80での組み合わせがお勧めです。

書込番号:6500929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/04 22:28(1年以上前)

> A披露宴の様子を、初心者の後輩に撮影してもらう

依頼してはいけません。
依頼された方は食事は全くとれずに走り回るだけで終わります。
それ以外に撮影前の準備やら撮影後の現像、プリント等、徹夜です。
それでいて出席するために3万円のご祝儀・・・

プロを雇うべきです。
でなければ撮影を依頼した人に10万円くらい払うべきでしょう。

もしもコスト削減が目的の依頼なら止めてください。

書込番号:6501043

ナイスクチコミ!3


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/07/04 22:41(1年以上前)

カメラを貸して後輩に写して貰う・・・
これは私も反対ですね。

出来ればプロに依頼、お知り合いで写真を趣味にされている方
がおれば、その方が「喜んで引き受けていただける」ようなら
頼んでも良いと思いますが。
披露宴カメラマンは、ほぼ写真に専念する必要があります。
式場付の方は10万円コースですが、フリーランスの方もいるので
基本費用5-6万円+実費分という選択肢もありますよ。
2次会や挙式なら頼んでも良いですが、披露宴は「快諾」して
くれる方がいない限りはプロに頼みましょう。

ウェルカムボードに予め使用する写真や新婚旅行には是非
お持ち下さい。

書込番号:6501106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/05 00:41(1年以上前)

どういった形にしても(サブとしても)依頼されるなら、逆にきちんと「お礼」をお忘れ無きよう。
後輩にサブなら良いですが、メインは皆さん仰ってますように頼むべきではないですよ。

スナップ感覚でお願いするなら、外部ストロボもあるといいでしょうね。レンズの選択肢の少ないD40(X)は避けた方が良いのではないかと思います。

書込番号:6501629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/07/05 07:36(1年以上前)

tomorrow55さん
御結婚おめでとうございます。
(って、まだでしたね)

>披露宴の様子を、初心者の後輩に撮影してもらう

初心者と言う所が懸念されます。
失敗を覚悟されている上の事でしょうか。

私も学生時代は写真部でしたので、自分の式は全て後輩に撮らせました。
それでも数人に頼み、小型映画を趣味としていた後輩(これも複数)にはビデオも頼みました。
流石に信頼出来る腕の後輩にも限りが有り、カメラを趣味にしていなかった友人にも頼んだのですが、見事に失敗。
それもシャッタースピードダイアルに不注意に触れてしまった事に因る、ストロボの未シンクロと言う初歩的なミス。
複数の人に頼んでいたので、他の大部分のシーンは大丈夫でした。
特にメインビデオは一番信頼の措ける人間に頼んだのは正解でした。

一世一代の大イベントです。
石橋を敲いて渡られた方が宜しいですよ。
悪口では無く、初心者は失敗するものとお考え下さい。
だからこそ初心者。
失敗を繰り返して上手になるのですが、その場をtomorrow55さんの結婚式で提供するお積りなのでしょうか。
私なら止めておきます。

>新婚旅行に海外に持っていく

これは大正解。
御予算に余裕が有るなら、キットでは無くAF-S VR18〜200とD40xボディーを購入される事をお勧め致します。
勿論、旅行先でストロボ発光禁止の場面で活躍する、高感度性能のより良いD40でも、良いかも知れません。

書込番号:6501955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/05 08:03(1年以上前)

>A披露宴の様子を、初心者の後輩に撮影してもらう

「時間があったら適当に撮っておいて」くらいならいいかもしれませんが。

万一失敗作ばかりだったらどうするんですか?

他の方同様、「マジ撮影」は知り合いには頼まないほうがいいと思いますよ。

「知り合いだから撮れる」表情などもありますから、プロは1人おさえておいて、
頼むにしても、その人が気楽に撮れるようにしたほうが。

書込番号:6502001

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/05 13:55(1年以上前)

ご婚約おめでとうございます
これからドンドン忙しくなって行くのではないでしょうか?

Aはやめて
各テーブルに大ベストセラーの「写ルンです」(出来たら高感度の)を置いて、
「自由に撮影下さい」
って張り紙をしておくのは、いかがですか?

機種選びは予算や好みで…
レンズはキットレンズが軽くてお買い得です
一通りの撮影はこなせるので初心者にはいいですね
使っているうちに
もっと明るいレンズとか
もっとアップでとか
もっと望遠とか
もっと背景をぼかしたいとか
様々な欲求に合わせてレンズを買い足すのがいいですね!
ニコンではVR18-200
キヤノンにはシグマの18-200OS
辺りの手ブレ補正機能付きの高倍率ズームが旅行などには便利だと思いますので
初心者にもおすすめ出来ます。

書込番号:6502640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/05 14:04(1年以上前)

1 3 4 はバッチリですが二人のお写真は誰かにシャッターを切ってもらうか三脚とリモコン(機種により携帯でも大丈夫)が必要です。

2はコンデジでしたら皆様お手持ちでしょうからお友達はこの程度で。デジイチは親戚にカメラに明るい人がいらっしゃることをお祈りしております。ちなみにネタですが・・・親戚の結婚式では新婦の父親がいつの間にかカメラマンに変身していました(カメラはコンタックスのたしかRTSV)最後は泣きながら撮影していましたので以外にブーイングは少なかったのですが・・・笑えますよね!。

書込番号:6502660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/05 14:10(1年以上前)

自分で首からぶら下げておいて撮る、というのも新しいかも。
今までに見たことのないアングルの写真にもなるでしょうし・・・・。

やってみる勇気があったら試してみては?
その時は、あくまで自己責任でお願いします。

書込番号:6502674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/05 18:36(1年以上前)

ご自分でカメラ・・・楽しそうですが花嫁さんとご両親が・・・厳しいでしょうね!。

もう一つネタですが・・・自分は何回も結婚式の写真は撮影していますが以外と?(当たり前?)自分が写っているものが無いです。プロに頼んで数カット自分のカメラで撮影して頂きましたがキャノン使いのプロはニコンは撮影しにくいみたいで(当然ですね!)同じポーズで何カットも撮影して頂きましたがさすがプロで綺麗に撮影出来ていてちゃっかりワイド四ッにプリントして飾ってあります。折角のタキシードですから・・・ってふてぶてしいでしょうか?。

話が脱線してすみません。

書込番号:6503309

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomorrow55さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/05 22:33(1年以上前)

たくさんの親身なご意見いただいて、本当に感謝しております。

A披露宴の写真を後輩に撮ってもらうというところに、みなさんのご意見が集中して、びっくりしてます。

補足としては、写真とアルバムは当然プロのカメラマンにお願いする予定です。(一生に一回と思いながらも、アルバム代って20万円くらいするのですね・・・)

また式に出席という形ではなく、写真専門にお願いしようと考えてたんですけど、プロのカメラマンもいるので意味がない気もしてきました・・・。みなさんのご意見を参考にさせていただきます。

レンズに関しては、やっぱりAF-S VR18〜200が使いがってが良いのでしょうか? とりあえずはレンズキットで練習しようと考えてますが、旅行を考えるとやっぱり欲しくなりそうですねー(カメラ本体より高価なのはちょとつらいですね)

あと質問なんですけど、セピアの写真を撮る際はやはりもともとカメラのモードをセピアにして撮影したほうがいいのでしょうか?パソコンで加工した方がよいのでしょうか?

また付属のPicture Project-CD ROMの性能はどうでしょうか?
教えてください。

書込番号:6504046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/06 06:28(1年以上前)

旅行用のレンズはキットレンズが良いと思いますが・・・VR18ー200は良いレンズと思いますが旅行用には大きすぎます。

ピクチャープロジェクト・・・必要最低限の機能は付いています。使いやすいかは個人差がありますが自分はアンインストールしました。ちなみに自分の使用しているソフトはフォトショップ6.0とシルキーピックスのフリー版とイメージフィルターというフリーのソフトです。

セピアにするのはソフトでの加工が良いと思います。理由はセピアで撮影したらセピアにしかならないからです。普通に撮影しておけばカラーもセピアも大丈夫ですから・・・ところでそんな機能D40にありましたっけ?(あったらすみません)。

書込番号:6504940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/06 08:44(1年以上前)

tomorrow55さん

この度はおめでとうございます!!
私も式にスライドを流しました(といっても10年位前なのでリバーサルフィルムですが^^;)今はPCで簡単に出来ますね

さて
1)については、D40Xのモノトーンを使うつもりなのですね?
PCで色変換した方が良いと思います
あとRAWで撮っておくことをお薦めします
一応、RAWならセピアで撮ろうがカラーだろうが、撮った後で色変換で好みのカラーに出来るし戻せます(ピクチャープロジェクトでも可)
4)については、携帯性と使い道の兼ね合いです
VR18-200mmは便利ですが、持ち歩くにはチョットと思うならキットレンズでいいと思います
18-55、18-70、18-135、18-200の各DXレンズから携帯性・使い道に合った物を購入するといいでしょう

書込番号:6505119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x ボディ
ニコン

D40x ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ボディをお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング