D40x ボディ のクチコミ掲示板

D40x ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

D40x ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

バックのお勧め

2007/04/09 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 kotoriberさん
クチコミ投稿数:8件

初めて一眼デジに入門する者ですが今日カメラの方は発注したのですがこれに丁度良いバックで
お勧めな物が有りましたら教えてもらえないでしょうか。
多分普段は標準を付けたままでそれだけの時が多いと思いますが
望遠も一緒の方が良いのでしょうか
素人な者で質問もうまくできないみたいです
よろしくお願いします。

書込番号:6214916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/04/09 23:01(1年以上前)

ニコンオリジナルのこのバッグは結構良いです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_5901222_5476452_15709251/5636570.html

書込番号:6215129

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotoriberさん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/09 23:33(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございます。
他にも色々あるんですね、
先日ヨドバシに行ったらあまり無かった物で
質問させて頂きました
有るところには有るんですね
今度現物と一緒に見に行きたいと思います
ありがとうございました

書込番号:6215320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/10 00:22(1年以上前)

私の経験から云うと、一眼レフカメラ用のバッグはレンズを付けたボディ1台以外にも、PLフィルター、予備の電池とメディア、スピードライト、ブロアー、タオルなど入れるモノが続々と出てきますので、「チョッと大きいかな?」と云う程度のを購入した方が良いと思います

出来れば交換レンズ(望遠ズームx1本、超広角ズームx1本と、出来れば単焦点1〜2本程度)が余分に入るスペースを考えておいた方が、あとで後悔しないと思います

また、出来るだけ底やサイドにクッションの効いたものの方が、カバンを床に落とした時などの保護に役立ちます


それと、最後に一つ良い忘れましたが、カメラバッグと三脚はどちらも「一つで全ての用途を賄えない」と心得た方が良いと思います
ほんの1年写真を撮ってるだけでも、嫌でもバッグと三脚の類いは増殖してきます (^^;)

書込番号:6215564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/04/10 00:56(1年以上前)

バッグと三脚は、マウントの制限がありませんから
どんどん買いやすいと思います。気にしなければ、
このニコンのバッグに、EOSを入れても全然OKです。
(笑いもとれたらと思います)

書込番号:6215698

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotoriberさん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/10 08:36(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
出来れば標準レンズ付きで入れる奴と
その他の諸々を入れるやつとにしようと考えております
現物見ないと分かりづらいですよね
ありがとうございました

書込番号:6216177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2007/04/10 11:47(1年以上前)

kotoriberさん

私は、ロープロのミニトレッカー AW を使用しています。

http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/adventurer/backpacks.html#199004

これで、以下のような機材を運んでいます。

D80 + 70-200/2.8,
バッテリーグリップ、
SIGMA 17-70,
Nikkor 35/2D, 50/1.8
SB-800、
電池、SDカード、...
PD-70X (側面に装着)
三脚 (背面に装着)

バックパック型は、両手が自由になりますし、
両肩にバランスよく負荷が掛かりますので、
あまり疲れませんよ。

ただ、機材を取り出すために手間がかかりますね。

書込番号:6216583

ナイスクチコミ!1


スレ主 kotoriberさん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/11 08:26(1年以上前)

ホールドは良さそうですがどんどん大げさになっていくような
でも一眼デジに填っていくとそうなっていくのでしょうか
せめてレンズは後接写専用が一本それ以上は・・・・
そんな決心をして一眼デジに入ろうとしているのですが
本当にありがとうございます

書込番号:6219605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/11 21:11(1年以上前)

 ・私はウェストバッグ派ですが、また、追加して買ってしまいました。

 ・その日に、持っていくカメラ、レンズ、行く先、などTPOで、
  使うバッグは変わるのですよね。

  ご参考までに。

  http://www.unami-a.com/kiho/kizai.shtml#k039

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6221378

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotoriberさん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/11 23:53(1年以上前)

確かにTPOが必要かと・・・
Lowepro-TLZ1 これがすごく気になるのですが
私には物欲にはおまるの方が付いていけない物で
すごい物見せて頂きましてありがとうございます
でも横目でちらり・・・こわいこわい

書込番号:6222212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/04/18 12:40(1年以上前)

kotoriberさん
まだ見てます?

レス大変遅くなりましたが。
私の場合、(以前にもレスした事が有るのですが)NORTH FACEのウエストバックのベルトに通したLoweproのレゾ140AWにD40を入れております。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1004250&un=15968

レゾ140AWはショルダーバックなのですが、ベルト通しが付いてますので、ウエストバックに付ける事が出来ます。
TZに比べ四角いので多少のアクセサリー(又は小型のレンズ)も入れる事が出来ます。
本来がショルダーバックなので、出っ張りもそんなに大きくならず、パッと取り出し、撮り終わったらサッと収納出来るので気に入っております。
ストラップはハンドストラップを使えば収納時にかさ張りません。

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/302295.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/08/01/4326.html

書込番号:6244777

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotoriberさん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/18 18:11(1年以上前)

ありがとうございます、まだ時間が出来なくて
現物を見に行ってません。
ハンドストラップも大変良くできていますね
現在は取りあえず簡単なハンドストラップを使っていますが
是非これが欲しいと思います

書込番号:6245535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/20 11:04(1年以上前)

kotoriberさん、私はD40レンズキット購入時に、どこのメーカーの物か分かりませんが、正面から見て左側下にグレー地にイエローでSHOOTING BAG(楕円形)と、タグの付いたバッグ(黒色、MADE IN CHINA)を購入しました。

当地のキタムラで、定価4千数百円を2000円で売っていました。

このバッグは、値段の割にはしっかりしており、レンズキットの他、ブロワーを縦に差し込んで入れるといっぱいになりますが、そとポケットにシリコンクロスをおさめて、持ち歩いています。

小さくて携帯にいいですね・・・。

書込番号:6251031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

D40Xで使えるレンズについて

2007/04/19 02:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 ぢゅんAさん
クチコミ投稿数:4件

教えてください。

D40XでAFが使える単焦点レンズってないのでしょうか?
できるだけ明るいのを考えています。純正以外(他社製)でもいいんですが。

書込番号:6247258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2007/04/19 02:16(1年以上前)

D40の板に載ってましたよ

書込番号:6247281

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/04/19 03:28(1年以上前)

よろしければ、詳しくは当方サイトの以下のページをご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_8.htm

書込番号:6247334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/04/19 06:32(1年以上前)

carulliさんんのHPを見ればわかるのですがご要望に合うレンズは
シグマの30mm F1.4 EX DC HSMだけです。

明るい短焦点をAFで使いたいのならD40、D40Xじゃないカメラにしたほうが予算的にも選択肢的にもいいと思います。


carulliさん、D40を買うときに交換レンズのことでHPを参考にさせていただきました。(検索で見つけました)
このHPを見てD40を買うのを決定したといってもいいので、この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:6247435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/04/19 07:33(1年以上前)

何に使うのでしょうねぇ〜。
明るい単焦点。

装着可能なレンズであればオート絞りが利きますから明るい単焦点レンズの場合のMFは楽なのですが。
開放絞りでの使用に関しては被写界深度が浅いですから、余りAFに頼り過ぎない方が良い場合も有るのは御存知ですよね。

使いたいレンズがお決まりで、AF-S若しくはシグマHFS系で無い場合、更にAF必須と言うのであればD40系は使わない方が宜しいかと思います。

ローライ35やニコノスは完璧にMFのみしか使えませんが、しっかりとした写真、撮れますよ。

明るい単焦点レンズを使いたい程の方であればMFも練習されると楽しさも倍増致しますよ。

書込番号:6247488

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぢゅんAさん
クチコミ投稿数:4件

2007/04/19 08:46(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
D40シリーズは使えるレンズが厳しいことは分かっていたのですが、望遠系に手振れ補正がついているのと、ボディーの作りの感じが好みであったのに惹かれて買ってしまったのです。
参考になりました。

carulliさん
サイトは拝見しました。私のような初心者にもとてもわかりやすいです。
ありがとうございました。

ダイバスキ〜さん
MFも頑張って練習します!
AFに拘らず使いこなせるようになれば、もっと世界が広がりそうでわくわくします。
カメラの世界に私を引きずり込んだ友人の言うとおり、レンズ沼に片足を突っ込んでしまいそうです…。

書込番号:6247585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/04/19 12:43(1年以上前)

ぢゅんAさん

もう購入されていたのですか。

MF、どうって事ありませんよ。

手始めに非Aiのニッコールオートの中古を物色されては如何ですか。
露出もマニュアルになってしまいますが、そこはデジタル、直ぐに確認出来ますから簡単です。
キズモノ5000円なんて掘り出し物も在り、結構楽しめます。
F時代のニッコールって頑丈ですから、多少のキズさえ我慢出来ればお買い得だと思いますよ。

但し私、AF系は怖いので新品しか手を出しません。
駆動部も有りますし。

望遠系のVR、ある種の麻薬ですよ。
逝っちゃいましょう。

書込番号:6248041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/04/19 14:26(1年以上前)

ぢゅんAさん
こんにちは。
MFが使える様になり、露出もマニュアルが使えると膨大なニッコールレンズの資産が使える様になり、中古カメラ屋巡りが大変楽しくなりますよ。

更にCarl Zeissのニコンマウントのレンズも使えます。

私はD40で単焦点レンズのAF35mmF2、AF50mmF1.8
Ai24mmF2、CarlZeiss Planar1.4/50 ZF等を使っています。

AFレンズをMFで使うとフォーカスリングの感触がスカスカで頼り無い感じですが、Aiタイプのレンズはその点フォーカスリングの感触が素晴らしくピント合わせが楽しくなります。

D40にCarlZeiss Planar1.4/50 ZFを付けて撮ったものをブログに載せていますので参考になればと思います。

http://senzokuike-bs.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/d40carl_zeiss_p_5b84.html

書込番号:6248280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2007/04/19 16:33(1年以上前)

あくまでも噂ですが、
年内に新しいニッコールが15機種ほど出るなんて情報もありましたね。
その中にはおそらくAF-Sの単焦点もあるでしょうから、期待しましょう!

書込番号:6248524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/19 21:30(1年以上前)

えっ? Nikonから新しい単焦点レンズが......? って、そんな噂があるんですか?

う〜ん、新しい単焦点がAF-Sで出てきたら..... 買っちゃうんだろうな〜 (^^;)
35mm、50mmはAF、MF取り混ぜて複数持ってますが、沼の住人としては新しいレンズと聞くと何とも血が騒ぎますね〜 (^^)

書込番号:6249302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信24

お気に入りに追加

標準

子供のサッカー撮影

2007/04/11 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:15件

私のデジ一が欲しい最大の理由は小学6年の子供のサッカー姿を写したい事です。
D40かD40xどちらが上記理由に適したカメラなのでしょうか?
私にはよく分かりません。
望遠レンズも200mmまでで良いのか300mmまでのものを購入した方が良いのかアドバイスを頂きたいです。
予算がいくらでもあるわけではないので、安いものをと思っていますが、かといって後から後悔もしたくないのです。
子供のサッカー撮影には、どの組み合わせが適しているのでしょうか、皆様の意見を伺いたいと思います。
アドバイス宜しくお願いします。


書込番号:6220776

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/11 17:36(1年以上前)

スポーツには長いレンズがいいのでは。

書込番号:6220789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/04/11 17:47(1年以上前)

D40とD40xとの比較なら微妙な差ですが、連写速度が速いD40xに分があると思います。

レンズ選択にほぼ制限が無いD80の方がレンズ購入予算も含めたら抑えられるかも知れませんよ(^^ゞ

書込番号:6220821

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/04/11 17:48(1年以上前)

焦点距離が長い分は使わなければ良いだけですし、、、
撮る場所次第では400mmでも足りないと感じられる方もいるくらいですから、300mmも最低限って感じみたいですね。

書込番号:6220825

ナイスクチコミ!1


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/04/11 18:12(1年以上前)

こんばんは。

D40とD40xではD40xが良いかもしれません。
若干ですが連写がいいですしね。
(あんまり変わんないかな?)
あと私の場合ですが、スポーツ撮影のとき多少引いた絵で撮ること多いです。
そして、あとで多少トリミングしてプリントアウトする具合です。
その点からも画素数の多いD40xが良いかな。
(プリントアウトするサイズにもよりますが‥)

トリミングといっても限度がありますので、レンズは300mmはあったほうが良いと思います。

書込番号:6220872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/11 18:17(1年以上前)

こんばんは。

D40x+300mmですね。

書込番号:6220885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1233件

2007/04/11 18:47(1年以上前)

 私も,子どものサッカーのゲームの様子を撮影することがありますけど,D40+VR70−300mmで撮っています。

 決定的瞬間を撮るのなら,連写速度も大切で,できれば秒5コマのD200が理想ですけど,結構条件が悪いときもあるので,高感度に強いD40が,非常に役に立っています。

 D40xも,高感度耐性は,よい方ですけど,なにぶん1,020万画素ということで,手ブレも目立ちやすいので,私は,専らD40の方です。充分満足のいく画が撮れています。

書込番号:6220963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/11 18:49(1年以上前)

 ・撮影ポジションがどの程度自由になるかでしょうか
 ・できるだけ、
     ・ゲーム展開を予測して、
     ・シャッターチャンスを予測したら、そこの予測できる場所で
      待つことが出来るよう、いかにそのポジションに
      近づけるかが鍵だと思います。

 ・プレスの腕章を持っているひとごとく、撮影ポジションを取れれば
  いいですね。

 ・ご参考までに、35ミリフィルム換算ですが、
   http://www.unami-a.com/kiho/focal_length.shtml
 ・もしよろしければこれで必要な焦点距離のレンズを
  御推定下されば幸甚です。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。 

書込番号:6220970

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2007/04/11 19:06(1年以上前)

こんにちは
子供のサッカーって事ですが
グランドは通常サイズのサッカー場でしょうか?

そうで有るならば、300mmは必要か・・・と思います
D40系で使える望遠レンズは
一般的にVR55−200mmかVR70−300mmですので後者になるか?
と思います
その場合、なるべくシャッタースピードを上げたいので
高感度有利な、D40の方が良いかな・・・と思います
ブレやピントにも優しいですから・・・

D80にすれば、タムロンやシグマの400mmや500mmまでの
ズームレンズでAFが使えますね
当然、最低一脚は必要ですが・・・


私のアルバムの4ページに、少年サッカーの写真が有りますので
ご参考にどうぞ(200mmまでのズームです)
(ちなみに、グランドはハーフです、カメラはD40では有りません)

書込番号:6221014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/11 20:15(1年以上前)

VR55-200mmは手ぶれ補正3段ですが、VR70-300mmは手ぶれ補正4段の
VR2です。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_vr_ed_55-200mmf4-56g_if.htm

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/af-s_vr_ed_70-300mmf45-56g_if.htm

書込番号:6221195

ナイスクチコミ!1


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/04/11 21:40(1年以上前)

>D40x+300mmですね。
もしかして、サンニッパ? 強者。

書込番号:6221493

ナイスクチコミ!0


monda3さん
クチコミ投稿数:64件

2007/04/11 22:43(1年以上前)

まーちょくんさん
はじめまして。

私は昨年の秋頃から少年サッカーを撮りはじめた初心者です。機材はD80+AF-S ED 300mm F4Dですが最近はテレコンのTC-14E IIを使用する機会が多いです。
レンズの焦点距離ですが、学校のグラウンドや練習試合などは比較的近くで撮影できますが、公式戦となるあまり近くからは撮影できず、400mmぐらいが最低ほしくなります。
レンズの焦点距離は最低300mm、できれば400mmは欲しいところです。
D40とD40xの一般的な評価からするとD40の高感度ノイズの少なさ、D40xの連写速度、サッカーの撮影ではいずれも両方欲しい所で悩ましいですね。
あと、腕の悪さもあるのですがどうしてもトリミングの必要がでてきます。その点からすると画素数の多いD40xが有利と感じます。(あくまでも私の場合)
高感度ノイズ:シャッタースピードを稼ぎたい(できれば500以上)昼間の晴天ばかりではないのでISO1600を多様する試合も結構あります。
連写速度:D200クラスが欲しいところです。

実機を知らないので結論がでず、感じた事だけ書かせていただきました。
D40xに比較的近いD80+AF-S ED 300mm F4Dでのサッカーの写真をアップしています。ご参考まで。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=892682&un=138091&id=56&m=2&s=0

書込番号:6221825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2007/04/11 23:08(1年以上前)

まーちょくさん こんばんは。

>安いものをと思っていますが、かといって後から
後悔もしたくないのです。

とのことですが、安いもので後悔しない買い物は非常に難しいと思います。(性能面だけではなく所有欲も満たさなければならない)

D40とD40XならD40で良いのではないでしょうか?

理由として

D40にした場合
 価格を考えると後悔したときのダメージが少ない
 
D40Xにした場合は
 AF性能やレンズ制約の面でD80にすれば良かったと考えそう
 
 それとレンズに関しては本体を変えても同一メーカーであれば使用可能なので予算の許す範囲で良い物を選ばれた方がいいと思います。

無難な所で
 D40ボディ+AF-S18−70mm+AF-SVR70−300mm
 あたりでいかがでしょうか?

書込番号:6221974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/04/11 23:53(1年以上前)

サッカーなどの早い動きのスポーツをD40のAFで追えるんでしょうか?置きピンするなら別ですがそれも難しいでしょう。ましてレンズも望遠側で5.6ぐらいだとカメラもAFするのがきついと思います。最低でもD200クラスのAFがないとかなりもどかしいと思いますが。

書込番号:6222215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/04/12 12:44(1年以上前)

アドバイス頂いた皆さん、大変ありがとうございました。
皆さんそれぞれご意見はありましたが、レンズは最低でも300mmは必要のようですね。
皆さんの貴重な意見を参考にさせて頂き、レンズは高額ですが300mmを購入しようと思います。
本体に関してはD200については、まったく考えていませんでしたが少し調べてみます。
ただこの一年は試合も多くカメラを使用する機会が多いですが、来年度からは使用頻度も激減すると思うので、高額なカメラは買えないのかなっと思ってしまいます。
カメラに関してはもう少し考えます。
しかし何時まで迷ってる時間はないので、4月中には購入しようと思います。
皆さんたくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:6223451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2007/04/12 19:29(1年以上前)

まーちょくんさん こんばんは。

 子供さんのサッカーが将来有望、プロも可能性ありそうであれば、私ならD200+VR70-300mmでしょうね。ずっとサッカーさせるのでなければ、汎用性のあるコストパフォーマンスの良い選択もありではないでしょうか。
 
 その場合は、私なら
D40x+VR18-200mmが良いなと思います。

理由は、
@これ一本ですむほど汎用性が高い高性能ズームレンズ。
AD40xは画素数が多いので、うまく撮れば素晴らしい高解像度写真が撮れる。
B4段補正のVRレンズであれば、手ブレ補正の支援は強力です。連写で数を撮れば、プロカメラマン並みの画像が含まれる(確率の問題大きいです。写真は神の恵みや偶然性の賜物でもありますから)でしょう。
C腕章らしいものを巻いて近づいて撮るなど、ちょっと努力すれば、200mmで問題なくいけます(立錐の余地もない国立競技場で試合をするのではなさそうですよね)。
C家族旅行など他の目的にも最適で、有効活用できます。押入れでホコリ被ることなく、元が取れます。
D将来D300等がほしくなっても、そのVRレンズは文句なく使えます。
E16:9にトリミングして、大画面TVで見るとき、余分の画素を切り捨てても正味8Mの画像を楽しめます。最高傑作は印刷しても高解像度で玄関にも飾れます。

書込番号:6224341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/04/12 19:55(1年以上前)

撮影するより応援に熱が入って撮影どころじゃない

書込番号:6224416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2007/04/13 22:16(1年以上前)

ミヒロたんさんのコメントで大事なことを示唆された気がしました。
 たしかに、最も価値あるレンズとフィルターは愛情や熱意ですね。それがあれば、どんなカメラも魔法のカメラにしてしまうもの。選択は何であっても、まーちょくんさんは息子さんの素晴らしい画像を撮られると思います。

書込番号:6228367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/04/13 22:55(1年以上前)

まーちょくんさん、こんばんは。キヤノンユーザーですが、失礼します。私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。
小学6年生となると、ジュニア世代最終学年ですね。公式戦も多くなる1年です。これまで一緒にやってきた仲間とも、この1年が最後の1年になることあるのではないでしょうか。記念に多くの写真を残したい気持ちは分かります。私もそうでしたので。ぜひ、早めに購入されて、ドンドン撮られることを期待します。サッカーは、小学生と言えども、最初から上手くは撮れないかもしれません。が、慣れれば何とかなります。頑張ってください。
それと中学ではサッカーを続けられないのでしょうか。ジュニアユース世代になると、グランドも広くなり、ジュニアの試合のようにグランドに寄れなくなることも多いです。小学生なら300mmズームでよくても、中学生では400mmは必要です。その点もご考慮ください。
今までの経験から、ブログに私なりの意見をまとめました。もし時間があれば見てやってください。

http://blog.so-net.ne.jp/junior-youth/

ニコンのことはあまり分からないので、有効なコメントはできませんが、悔いの残らない最終学年を送られることを期待します。
お邪魔しました。

書込番号:6228540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/04/14 03:44(1年以上前)

まーちょくんさん、こんばんは。
小学生と中学生のグランドの広さが違うことさえ知らない素人ですがもし参考になれば、程度の書き込みです。
慣れるまではトリミングを考慮し引き気味でいったほうがいいと思います。
より過ぎるとまず被写体を捕らえきれない、
ある程度周囲が見えていないと試合の流れがわからなくてつまらない。
捕らえてピントが合ってからシャッターという時間が必要。
お話の感じですとボールではなくてお子さんを追っかければいいと思いますのでボールよりは追っかけやすいとは思いますが、
AFの早いレンズでなるべく早くシャッターを切りたいですね。

こちらから他の方に教えていただきたいのですが、
手ぶれ補正は必要ですか?
自分は三脚使ってしまうし、晴れた日しか使ったことがないので
わかりません。。

将軍と大奥さんのお勧めのD40x+VR18-200mmもいいと思います。
結局はサッカー以外のときは望遠ズーム使いにくいでしょうからオールマイティなのを一本持っておくという意味で。
実際に使ってみて70−300でも100−400でも50−500でもお好きなのを追加したほうがいいと思います。
予算のこともあって絶対一本であればシグマあたりの28−300なんてのもありますが。

書込番号:6229343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/04/14 12:44(1年以上前)

皆さん、またまた沢山の御意見・アドバイスありがとうございます。
私もミヒロたんさんの言われるとうりだと思いましたし、思ってもいました。
我が子は、攻撃的なポジションが多いのですが、ビデオ撮影をしていても決定的瞬間は実物を見てしまい、声だけがビデオに残っているケースがよく有ります。
大事な試合・接戦の試合等は特に応援に熱が入りカメラ撮影どころではなくなってしまいますね。
ですが、少しでも多く記念に残す為デジ一購入を決めました。
いよいよ明日から公式戦が始まりますが、4月は我慢して5月からデジ一・デビューする事にします。
購入したら、ジュニアユースさんのブログゆっくり読まさせて頂きますし、皆さんまた撮影方法等いろいろ教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:6230265

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

皆様、アドバイスをお願いします。

2007/04/12 01:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:21件

デジ一デビューを目論んでいます。
週末に何度かヤマダ等足を運んでいるのですが、なかなか決められ
ずに迷っています。

用途は最近大きくなってきた子供のスナップと風景、旅行写真
程度。慣れてきて趣味と呼べるレベルに達したら、次にステップ
アップしたいな、と。

で、ほとんどニコンD40にしようと思っていたところに、
40Xが出て、更にKDXのキャッシュバックが始まったり、
サードパーティ製のレンズを勧められたり、悩みは膨らむばかり
です。

今週末には何とか決めたいのですが、現在、以下の3つで決め
かねています。値段はそれほど変わらないので気にしていません。

皆さんなら、どれを選びますか??

 ・KDXのWズームセット
 ・D40XのWズームセット
 ・KDX+シグマ18-200mm

それぞれに長所と短所があるのでしょうが。。。
優柔不断で。

書込番号:6222579

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/04/12 02:00(1年以上前)

ポポッチャンさんこんばんわ

マルチポストはマナー違反になります。
書き込む時は『デジタル一眼レフカメラ』で書けば、レスをつける人たちはたいてい「すべて」から見ていますので。。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:6222608

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/04/12 02:09(1年以上前)

Nikonすべてにはしているけど。
他のメーカーは見てないからCanonのところに書かれても、デジタル一眼すべてに書かれても気づかなかったなあ。

書込番号:6222622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/04/12 02:15(1年以上前)

こんばんわ
D40xよりはD40のほうが価格の安さから魅力を感じますね。
コンデジ感覚でWズームで完結するのならD40xのWズームにすれば手振れ補正も付いているので良いと思います。
でも、レンズを増やしていこうなどというお考えをお持ちならKDXにしたほうが良いかなと思います。
KDXなら、よくばりレンズよりはWズームかな。でもシグマの17-70なんていうのを付けても花なども撮れて良いかも?

書込番号:6222627

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/04/12 02:50(1年以上前)

こんばんは。
私なら三つ目を選びます。
なぜなら、ボディに関しては趣味になってくるとどちらにしても買い替えると思います。
(もしくは買い増し。)
キットのレンズに関しても買い替えちゃいます。
(悪条件の撮影の為にとっておくかもしれませんが、出番は圧倒的に少なくなると思う。)
でも高倍率ズームは、旅行や子供を連れてのハイキングなど荷物を少なく・コンパクトにしたいときは重宝すると思います。
あくまで私が選ぶならですが、この三択なら三つ目。
もし四番目を作っていいなら、北のまちさんと同じシグマの17ー70を選ぶかも。

書込番号:6222668

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/04/12 03:46(1年以上前)

私ならD40xのダブルズームにします。

画質やボディデザインがKDXより好みということもありますが、一番の理由は望遠ズームに手ぶれ補正が付いているからです。
やはり通常の撮影(とくに望遠側は)では手ぶれ補正が付いていると間違いなく成功率が上がりますからね。


それか、いっそのことボディは「x」無しのD40にして安くおさえ(それでもご予算は超えてしまうかと思いますが・・)、レンズは少し頑張ってVR18-200mmという手も良いと思います。

このレンズならほとんどの撮影がこれ1本でまかなえますから、たとえ「趣味」としてのめり込むことがなくても実用的に使えますし、逆に上級ボディを買い増しして単焦点なども購入されることになっても便利なセットとして十分活用できるでしょうしね。
VR18-200は少し大きく重いのが難点とも言えますが、別荷物としてもう1本レンズを携行するよりもずっと楽だと思います。

書込番号:6222707

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/12 07:12(1年以上前)

D40は候補に入ってないのでしょうか?
A4程度のプリントなら600万画素で十分でしょう。

書込番号:6222829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/04/12 07:52(1年以上前)

ポポッチャンさん
おはようございます。

Dongorosさんに一票ですが。
更にVR18-200mmは「趣味」としてのめり込んでも『便利なセットとして十分活用できるでしょう…』と付け加えさせて頂きます。

>趣味と呼べるレベルに達したら、次にステップアップしたい

当然そうなると思います。
ボディーもステップアップと言うか、買い増しでしょうね。
その時でも小さなボディーって重宝すると思いますよ。
2台在ると便利ですし。
(D40も良いですよ)

でも、実際に持ち易さはどちらでしたか。
もし、KDXだったなら同様な考え方で3番目でしょうか。


所でマルチポストに関して。
確かに現状ではマナー違反と言う事になりますが。
異なる2機種を検討されている場合、ダブルポスト?は致し方無いのでは、とも思えます。
片方のみへの質問だと、どうしても当該機種へ偏った答えになってしまう事は無いでしょうか。
皆様のレスを見ると、そんな疑問は解消するのは理解出来ますが、初めての質問者にとっては、不安も有ろうかと思います。

書込番号:6222874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/12 08:06(1年以上前)

NIKONとCANONならデザイン等、何かが気に入った方でいいのでは?

どちらにしてもとりあえずは、18-200mmあたりのズーム1本で。





>片方のみへの質問だと、どうしても当該機種へ偏った答えになってしまう

なので、ルール上は一番上位のカテゴリ(ここなら「デジタル一眼レフカメラ」)に、スレを立てなさい。
となっているのだと思いますが?

そうすると、(全体を)ウォッチしている人が少なく、レスがつきにくい。
というのも現実ですが。

スレは1本で、該当機種にリンクできるようになっていればいいような気もしますが。
(そうなると、熱烈ファンおよび利害関係者による批判合戦になりそうな気もしますが・・・・。)


書込番号:6222896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/12 09:19(1年以上前)

新機種のD40XのWズームセットですね。

書込番号:6223023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/04/12 12:00(1年以上前)

AF精度の低いキヤノンとシグマの組み合わせは致命的。

書込番号:6223338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/12 19:34(1年以上前)

お店で現物を触れるんでしたら、ファインダーを覗いてシャッターを押した感じで選んでは如何でしょう?

製品スペックはさておいて、撮影する上での機能面は大差ないですから、チョッと乱暴ですが、最後の決め手は「どのカメラが使ってみて一番いい感じか?」で選んで先ず間違いないでしょう (^^)


で、ボディが決まったら、最初のレンズはレンズキットのするのが宜しいかと.....
ボディとセットで売られてる「標準ズーム」は、大昔の「50mm標準レンズ」見たいなもので、性能vs価格では一番お買い得なレンズだと思います (^^)

書込番号:6224355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2007/04/12 21:27(1年以上前)

ポポッチャンさん、こんばんは。

3つの中からでしたら、D40XのWズームセットを選びます。
若干ですがファインダーが見やすいのと、持った感じが手にしっくり来ます。
また、小さく軽いのでお散歩や旅行にもお手軽に持ち出せます。

ただ、お使いの用途でしたら、私ならD40レンズキットを選びます。
D40xとD40の価格差ほど画像の違いが分かりませんし、望遠レンズは必要になったとき買い足せば良いと思います。
その価格差分、お子様との思い出作りに出かけられては。

書込番号:6224780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/04/12 23:48(1年以上前)

お答えは御相談の中にあります。

・KDXのWズームセット
・D40XのWズームセット
・KDX+シグマ18-200mm

でお悩みなので、

3択の内でKDXが2回、Wズームが2回出てきます。

両方満足するのはKDXダブルズームと言う事に成りますね。

昔の試験はこれで正解が多かったのですが、最近は当たりませんね。

書込番号:6225507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/04/13 00:34(1年以上前)

まずは、マルチポストの件は申し訳ありませんでした。
色々ご批判はあると思いますが、たくさんのアドバイスを
頂きまして感謝感謝です。

アドバイスを拝見しますと、奥が深いなーと感じるわけ
ですが、今後の発展を考えると、KDX+タムロン17-50mmF2.8
orシグマ17-70mmの組合せがいいのかな、と感じています。
望遠レンズもサードパーティ製のも使えて選択肢も多そうですし。
KDXのシャッターフィーリングも気に入っています。

週末、カメラ店を徘徊して購入を決めようと思います。

ありがとうございました。
(同じ回答、KDXのほうにも書かせて頂きます。)

書込番号:6225703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2007/04/15 13:14(1年以上前)

画素数については、私に言わせれば500万画素もあれば、A3伸びで印刷しても階調のとれた写真なら十分満足できる仕上がりになります。
つまり500万画素以上もあれば解像度ということではそんなに不足はないということです。
ですから、D40XでもD40でも解像度に関しては、実用上問題はないでしょう。
それよりもむしろ高感度ノイズとか階調とかそんなことの方が画質的には重要だと思います。

書込番号:6234434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2007/04/15 18:25(1年以上前)

ポポッチャンさん こんにちは。

 私も検討中の一人です。銀塩の一眼は長かったのですが、デジではコンデジから入って、デジイチへステップアップをしようかなと思っています。お仲間です。
 ダイバスキ〜さんのD40+VR18-200mmが説得力があります。おそらくベストの選択だろうと思っています。

 小さなバリエーションとして、D40x+VR18-200mmを考えています。多くの熟達者の方々が述べられていますが、「画像は5Mサイズで十分であり、10Mは必要ない」。私も99%そうであろうかと思います。1%のことで、D40xのバリエーションを考えたのは、NIKONの画像サンプル4,5枚目(飛翔、憂い睫)です。魅かれるものがありました。
 私は、通常、デジカメ画像を1600×1200のPCモニター(2M)で見るのですが、風景画像で、D200の最高画質で撮られた画像(10M)と、自分で撮った画像(5M)を見比べて、それでも明らかにD200の方が良いので不思議に思い、「Windows画像とFAXビューア」で限界まで拡大(18回)して比べたことがあります。画像は違うので、遠景の木を比べたのです。いずれも最後は「もやっとした単位画素」になりますが、D200の方が、一つ一つの単位画素が役割をきちんと果たしているのです。コンデジは終着より手前から、スムージングに入っているので、終着では適当になっていました。
 なぜかと考えると、カメラシステム全体の精度の問題があります。VR18-200mmレンズは、8万円はしますが、コンデジは全部で3万円程度です。口径も光学精度も違います。CCDのサイズも違います。豊富な光を精度良く屈曲させ、余裕のあるサイズのCCD上に集めれば、一つ一つの画素の情報の信頼度が全然違うので、画像処理が「疑ってかかる」か「信じてまかせるか」の違いがでてきても不思議はないかなと思いました。大型TVで、拡大表示機能が付けば、その違いは日常化します(昼間に撮った良好画像に限りますが)。
 D40,D40xに惹かれるのは、コンパクトでコストパフォーマンスが高いことです。旅行では大きい重いは大変ですし、海外旅行では、高額カメラは身の危険リスクを高めるような気がするからです。それに、少し努力すれば、D40,D40xで十分満足する画像が撮れると思うからです。

書込番号:6235329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2007/04/16 23:24(1年以上前)

「D40 or D40x + VR18-200mmはベスト」は、少し一般化したオーバーな言い方でした。
「目的が風景を是非撮りたい旅行(安全とは言い切れない国も含まれる)で、三脚を使わずともブレず、1本で済み、オールラウンドにきれいに撮りたい。レンズは大事に長く使う」のような特殊な目的にとっては良いなと思ったのです。舌足らずでごめんなさい。
 考えると、風景より、家族や子供や恋人や身近なものを撮りたい方が多いですよね。

 人によって目的は多様ですから、ベストチョイスも多様です。
レンズキットは、子供の成長を撮るには十分すぎるくらい綺麗に撮れ、ベストチョイスです。VR55-300mmの300mmで撮るのは一種の超能力の感動を味わうことができそうです。
 そうすると、徐々にレンズ沼へ・・・。でも、D40 or D40xは、安全ガードつきです。

書込番号:6240063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

アドバイスをお願いいたします

2007/04/13 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
近いうちに初めてのデジ一を購入しようと思っているのですが、
D40xとD40と、EOS Kiss デジタル Xで迷っています。

用途としては、スポーツ観戦で躍動感あるシーンを撮りたい!
というのが一番です。
特に大きく引き伸ばして現像するということは考えておりません。
サッカーとフィギュア観戦の際に、お勧めの機種やレンズがありましたら、上記機種以外でもお勧めあれば教えてください。

特にフィギュアは動きが大変早いので、どう撮ればいいのか、もし
ご経験の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。

コンデジはF30を使っております。普段使いのカメラとしては
大変満足しておりますが、やはりスポーツ写真を撮るとなると難しいようで・・・

予算は10万以下で考えております。

アドバイス、ご提案などありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:6228607

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/04/13 23:32(1年以上前)

明るい単レンズが AFでつかえるキヤノンのほうが
良いと思いますよ。
レンズを調べてみてくださいね^0^

書込番号:6228701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 乗りもの写真館 

2007/04/13 23:32(1年以上前)

フィギュアは一昨年より撮影禁止となりました。
それまではリンクサイドで撮らして頂いておりましたが、サンニッパは必需品でした。

予算10万ですとD40またはキスDN+70-300mmのレンズしか買えないと思います。
他にメモリもいるし、一脚もあった方がいいですし、縦位置用のバッテリグリップのあった方がいい。(既に予算オーバー)

まあ予算内で買えるもので一度撮ってみて下さい。機材をカバーする貴女のセンス次第でいい写真が撮れるかも。

書込番号:6228705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/14 11:18(1年以上前)

どちらにしてもスポーツ撮りだと、シャッター速度を稼ぐ必要がありますから、F2.8通しの望遠ズーム+高ISO感度での撮影に向いた機材が、ベストの選択になるでしょう

そう云う意味では、D40系ならD40XよりはD40の方に分が有ります

どの程度の撮影レベルを望んでいるのか?が判らないので何とも云えないですが、仮にF2.8のレンズでISO800感度で撮ってOKのシーンを、2段暗いF5.6のレンズで撮るとするとISO3200が必要になります
こう考えると、F2.8の一段暗いだけのF4通しの望遠ズームもあるキヤノンの機種を選んでISO1600で撮る云うのは、間違ってない選択かもしれませんね

予算もさることながら、撮影シーンで求められる性能を満足出来る「最低限の機材」と云うのを調べて予算を立てた方が、後悔しない買物が出来ると思います

書込番号:6229998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/04/14 12:38(1年以上前)

キスDXダブルズームなら10万程度で買えるかも知れません。

望遠が200mmが不足気味の場合も有りますが。

AFについては、キスの方が若干早いと思いますので、動きの有る物には有利かと思います。

キスの9点測距とD40x等の3点では追尾性に違いが出ます。

書込番号:6230239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/14 15:10(1年以上前)

☆mizuki☆さん こんにちは

フィギュアスケートは一度は撮ってみたいと思っていましたが、残念な事に、一般の撮影は禁止されているようです。

参考程度に撮影条件など参考になるサイトを貼りましたのでご覧下さい。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/03/16/1186.html

ちなみにサッカーであれば撮影制限も無いと思いますが、日中と夜間では明るさが違いますのでスケート撮影と同等のレンズを用意されるのが良いと思います。

書込番号:6230690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/15 22:22(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありません。
皆様、たくさんのご意見・アドバイスありがとうございました。

>ニコカメさん
レンズを調べてみました。
あまりにたくさんあるので、まだまだ勉強しないと;
ありがとうございました。

>ノリック1963さん
撮影禁止なんですね!残念です。教えていただきありがとうございます。
一脚などは別予算で考えておりましたが、やはり10万では厳しそうですね。。。

>でぢおぢさん
単純に高い機種の方がいい、という訳ではないんですね。
それぞれの機種の特徴など、もっと自分で調べてみます。
レンズとISOの関係教えてくださってありがとうございます。

>マットマンさん
Kissは動きのあるものにいいんですね。
サッカーも動きが激しいので、第一候補にしたいと思います。
ありがとうございました。

>望のパパさん
フィギュア、残念です。。。
でもとても参考になるサイトを教えていただいてありがとうございました!
サッカーの試合も、天気の悪い日もあれば夜の日もありますから、大変参考になりました。


皆様、素人丸出しの無知な質問に、たくさんのアドバイスありがとうございました。
フィギュアスケート、国内では撮影禁止のようですが、海外のアイスショーでは撮れるようですので、いつかは・・・を夢見て腕を磨いていきたいと思います。
予算についてももう一度見直し、できるだけ後悔しない選択をしたいと思います。
まだまだ勉強が必要ですが、いつかは皆様みたいにアドバイスできる側になれるよう、がんばります。

でも、本当にカメラをお好きな方は公平な目をお持ちなんですね。
感動しました。
本当にありがとうございました。

書込番号:6236307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 imaima37さん
クチコミ投稿数:4件

ニコンD40/D40X で迷っている方が多いと思うのですが、600万画素で充分です^^ しかしながら、VR?ダブルレンズの手ぶれ補正は魅力だと、素人ながらに思います^^ D40のレンズキッドを買って、VRのレンズを単品で購入を考えたのですが、値段的にD40Xダブルズームキッドとあまり変わらなくなるな〜〜と、何かお安く買える方法を教えて下さいませ。
後、メモリースティック?これはソニーでした^^なんかのカードありますね^^あれは 600万画素なら2Gくらいでいいのでしょうか?4Gはいりますか? メーカーによって、パフオーマンス(画像の美しさ)は変わるのでしょうか?
いろいろすいませんが、教えて下さいませ^^

書込番号:6223264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1039件

2007/04/12 11:48(1年以上前)

imaima37さん、こんにちは。

D40xダブルキットを安く売っているお店をまずは探し、そこで、D40レンズキット+VR55-200をD40xダブルキットとの比較で価格交渉するのは如何でしょうか?
心情的に同じレンズ構成で下位ボディなので、ボディ差額近くの価格差は引き出しやすいかな〜 なんて思うのですが、甘いかな(^^ゞ
キットとバラでは、卸値も違うと思うので、ボディ差額丸々分は安くならないと思いますが。。。

D40のカードはSDですね。
必要容量は人それぞれになると思います。
まず、RAWかJPEGかで画像1枚の容量も変わってきますし、旅行等一枚のカードでの撮影期間や撮影対象・スタイルによっても必要なカード容量は変わってきますね。
私なら、とりあえず2GBを購入し、必要に迫られたら、更に2GB追加かな。カタログやメーカーサイトに画像1枚あたりの容量が出ていますので、参考にされると良いと思います。
カードはメーカーによって画質は変わりませんが、粗悪品だと撮ったはずの画像が記録されていなかったり、画像の破損といった事も起こりうるので、1枚目はメーカー推奨品を買っておいた方が安心だと思います。

書込番号:6223317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/04/12 11:54(1年以上前)

imaima37さん、こんにちは。
D40とD40xは、メモリースティックは使用不可能です。
SDカード、SDHCカードでないと使用出来ませんよ(^^ゞ

2GBならD40(RAW+B,Lサイズ)で241枚撮影可能の表示がされますよ(^^

書込番号:6223325

ナイスクチコミ!1


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/12 12:08(1年以上前)

私なら悔しいからレンズキットVR70-300にすると思います(^^;;

SDは人それぞれですね
最高画質/RAWで連写しまくって撮るなら2GBでも足りないと思いますし
私は256MBでも良かったりしますし(^^;;
それと
2GBを一枚の人もいれば、1GBx2の人もいます。
考え方や使い方で良いトコも悪いトコも・・・

画像の美しさは変らないはず

書込番号:6223358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/12 12:12(1年以上前)

 D40でVRレンズ付きのWズームキットが出るのを待つ。

みなさん、出そうな気しません?

書込番号:6223369

ナイスクチコミ!0


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/04/12 12:13(1年以上前)

yuki tさんに一票。
D40 レンズキット+VR70-300 がお買い得。

書込番号:6223376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2007/04/12 12:18(1年以上前)

>αyamanekoさん
いつかは出るでしょうね〜。
でも、不確定なものを待てと言うのも酷かと(^_^;)

書込番号:6223386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/12 19:23(1年以上前)

DX VR 55-200mmが出ちゃいましたから、望遠ズームの選択はやはり悩みどころですね (^^)

私なら、レンズキット+VRの組み合わせで価格交渉するのを選びます

書込番号:6224314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/04/12 23:29(1年以上前)

今だとD40とD40xの本体差額+チョット分が、ダブルズームでのお互いの差と成っていますね。

VRがD40xではおまけで手に入る価格設定です。

でも、逆にD40xのダブルズームからレンズ単品の価格を引くと本体の価格差はD40と変わらなくなります。

この事からD40とD40xのダブルズームの価格をプラスして割った価格でお願いしては如何でしようか。

書込番号:6225408

ナイスクチコミ!0


スレ主 imaima37さん
クチコミ投稿数:4件

2007/04/12 23:55(1年以上前)

たくさん回答頂き有難うございます。大変参考になりました^^
このサイトて便利ですね〜〜感謝感謝です^^

昨日、大阪梅田のヨドバシいって、実物をみてきました^^あそこは高いですね^^  ゴールデンウイークまでに購入して、デジイチデビューといきます^^

本当に有難うございました^^

書込番号:6225531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x ボディ
ニコン

D40x ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ボディをお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング