


こんにちは。
此方に書くくらいなので現在D40xを持っています。
基本的にポートレートなどの人物写真を撮っており、スナップ、たまに風景を撮ります。
持っているレンズは、ダブルズームキットの二つと、SIGMA 50mm f1.4 EX DG HSMの単焦点です。
ポートレート撮る場合はほぼ、単焦点のみで動いて撮っています。
ただ、基本的にはAFたまに開放させるときはMFを使うのですがピントの山?が見辛くてなかなかうまく撮れません。
こんな現状で、今後ボディを買い換える際に考えて候補にあるのが、
D700/D300S/D7100/D7000です。
どれも試しはしたのですがD40xよりはファインダーが見やすいと実感してます。
基本的には中古で考えていますが、どれが一番幸せになれますでしょうか、是非とも先人の知恵をお借りできないでしょうか。
書込番号:18039164
0点


Sonic.ppgさん こんにちは。
現在APS-Cで撮られていて50oの画角がお好みのならば、フルサイズのD700に関しては画角が変わってしまいますので選択肢からは外された方が良いと思います。
ピントの見え方については選択された機種は、中級機なのでペンタプリズム機となるのでお持ちのペンタミラー機よりは見やすいかも知れませんが、F1.4開放で撮られるのであれば被写体が静物で三脚使用ならファインダーの見え方も関係あるかも知れませんが、被写体が人物手持撮影ならばどちらも動くので浅い被写界深度ならば、ピント固定であなたが前後して数撮りジャスピンのものを選択さらたほうが良いと思います。
デジタルは新しいほど良くて当たり前なので、予算が有るのであれば最新機種のD7100が良いと思います。
書込番号:18039212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D700と言いたい所なのですが所有のキットレンズは使えません・・・・・・・
とはいえレンズ買い足しも考えてD700が一番幸せになれると思いますよ
書込番号:18039215
0点

早速のご回答ありがとうございます!
>写歴40年さん
確かにAPS-Cでの50mm画角は気に入ってますが、フルサイズになったときに変わってしまうのはしょうがないかなと思ってます。若干広角気味になるのもまた由かなと。画角変更を気にしなかったとしたらやはりフルサイズでしょうか?フルサイズを持ったことないので、実際にどこまで画質や解像感が変わるか実感出来ないのですよね…
『被写体が人物手持撮影ならばどちらも動くので浅い被写界深度ならば、ピント固定であなたが前後して数撮りジャスピンのものを選択さらたほうが良いと思います。』
これは、ファインダーの見え方とか気にする必要はなく、MFでピントをロックさせて前後して何枚も撮ると言うことですか?なるほど…そう言う取り方もありますね!目から鱗です。どの機種でも可能な撮り方ですね。
書込番号:18039251
1点

現在の感覚で素直に移行となればD7100でしょう。
中古価格ではD7000(使っています)が優位ですが、製品練度はD7100が上ですからね。
FX移行となると、ご予算をしっかり取らないとレンズに回りません。Sigma 50mmはOKですが。
書込番号:18039259
0点

Sonic.ppgさん こんにちは
>D700/D300S/D7100/D7000
これらは D40xのペンタミラーと違い プリズム使われているのでファインダー見やすいと思いますが D700はフルサイズの為 一番見やすいと思いますし ピント合わせしやすいと思います。
その為 D700が一押しですが 50mm使う場合 D40xと画角が変わってしまうため 感覚的に使い難い所が出てしまう可能性もあり 今まで通り APSで50mmの画角で撮影したいのでしたら その場合は この中で一番新しいD7100が良いと思います。
書込番号:18039260
1点

書込番号:18039261
0点

>餃子定食さん
D700が一番幸せですかやはり…
最新のD7100よりもでしょうか?(もうすぐD7200出るみたいですけどね)
実際フルサイズを手にしたいとは思うのですが、そこまでなのだろうかと。
レンズは、使えなくなるのは痛いですが、痛し痒しですね。
必要があれば別画角のものを考えると思います。
書込番号:18039262
0点

フルサイズならD600
APS−CならD7000かD7100でいいんじゃないかな?
書込番号:18039267
1点

普通に考えて、D7100かなと思います。実際使ってますが、良く出来たカメラだと思います。
後継機の発表があればもっと安くなるでしょうが、まあー欲しい時が買い時ですね。
中古も結構ありますしね(ショット数は確認した方が良いでしょうね。連写→バッファフルを繰り返してるかも。)。
書込番号:18039666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは、D40xならユーザーです。
また、候補のD700以外は全て持っています。
今だとD7100が順当かもしれません。
D300sなど画像処理エンジンがEXPEEDの頃はとにかく黄色味が強い傾向にあり、これを嫌う人も多いようです。
D7000以降になって徐々に是正はされてきているようですが、D7000でも黄色いという評はあったりはします。
D40xは寒色寄りの傾向なので、慣れないとちょっとギャップが大きいかもしれません。
ただ、RAWで撮るなりしてPCで後補正をやるのであればこの限りではなく、どの機種でも良いかとは言えるようですが、出にくい色や出やすい色に拘ると、やはりD7100が良いかもしれません。
ファインダーは、開けて見えるのは候補の機種の特徴ですが、自分のように目が悪いと通過液晶が入った分、さほど見易いとはいえません。
明るいなどの条件が良くないともたついたりします。
しかし全般的に見て、やはり気分が良いのはプリズム機のファインダー搭載の、候補のものでしょう。
D40xは、1年弱しか造られなかったのは勿論、希少なCCD機のひとつなので可能な限り残されておくほうが良いでしょう。
書込番号:18039807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CCDを含むAPS−C機と、FX機を使っています。
MFで撮るなら、自分の持ち駒では、D3000(D40系と同等)ではなく、D80かD600にすると思います。
感度が800まで上がるシチュエーションだったら、高感度に強いD600にします。
ファインダーの見易さも、D80よりはD600の方が上手です。
でも、明るいシチュエーションでしたら、D80を好んで使います。
eos−Mも使っていますが、ポーズを作ってもらう写真なら、高感度もある程度強いので、f2.8くらいのタッチシャッタでも撮れると思います。サブとして持ち歩きやすいサイズでもあります。
ボディが重くなると、撮影の軽快感が損なわれるような気もしますので、高感度性能や連射など、ファインダーだけではなく総合的に必要なスペックを判断されてはいかがかと思います。
個人的には、一瞬を狙う写真でないならば、APS−Cのミラーレスを追加してみて、使いながらその先を考えられるのも良いかと思います。
D40xはもったいないので、手元に残されてはいかがでしょうか。
書込番号:18042469
2点

Sonic.ppgさん、実は僕も同じようなことを考えて、他のモデルをいろいろ見ては、D40Xで撮って良さを再確認して「もうちょっと考えるか…」というのを繰り返しています。
僕の場合は、手持ちにV1があるので、バッテリーの共有できるところで考えていました。
DXだとD7100/D7000、FXだとD750かD610を候補で考えています。(考えているだけですが)
でも、まだまだFXは大きいし、重いし、何より高いしで、お金が貯まる頃にダウンサイジングが進んだらいいな、くらいでおります。フルサイズの画角は当面フィルムでカバーする予定です。
D700ですが、SS1/8000は魅力ですが、僕には重すぎです。視野率も100%じゃないし、CFカードのみだし、バッテリーも新しく増やさないといけないしで、Sonic.ppgさんの候補の中では一番可能性は低い機種です。
D300Sは、この間子供の幼稚園のイベントに来ていたカメラマンが使っていたので、実は俄然興味が湧いた機種です。
CFとSDの2枚刺しなのも、魅力的に映ります。でも、中古で探してみると、ニコンダイレクトで売っている新品のD7000と大して変わらない価格で、D7000は新品且つ延長保証もあるので、「D7000いいかも!」なんて思ったりしています。画素数も低い目なので、十分かもしれません。いいことがあったら買ってしまうかもしれません!
とはいっても、結局のところ、考えが行ったり来たりしてまとまっていません。
D40Xだと、飛んでる鳥をきれいに捉えられなかったりするし、ダイヤルが1つなので、AF-Sのレンズを使うと、露出の調整が不便に感じています。それでAFポイントの多い上位機種をと考えたのですが、D40Xも軽くてシャッター音も静かで、やっぱりいいカメラなんですよね。
D40Xくらいの大きさで、昨日最低限の低画素FXが出ればすぐに買うんですけどねぇ〜!
「D40FX」出してくれないかなぁ。。。
書込番号:18061472
0点

選択肢の機材は現在D700、D300、D7100、D40を使ってます、一番稼働率が高いのはD40です…
CCDの色が好きなんです…
一番幸せ?一般的には現行機種で格安のD7100、中古で6万円台後半です。
予算が解らないのですが選択肢から予想で、D700だと85mm位も欲しくなると思いますが予算オーバーになるかな?
書込番号:18061610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近D40X¥6000弱の中古購入しましたが
黄色っぽい画が出る印象在ります。
D50は赤っぽいと言う人がいますが
赤転び過ぎることも無く、(ちょっと地面など茶色っぽくなる程度)
全体的に彩度が高く、なおかつ暖色系です。
PENTAXのK200はD50並みか、もっと
彩度が高いけど暖色系ではないという
違いが有ります。
彩度が少し高めの方が明度を明るくしたりの
レタッチ耐性が高いと思います。
書込番号:23727730
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





