
このページのスレッド一覧(全441スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2008年5月15日 12:41 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月4日 22:00 |
![]() |
2 | 3 | 2008年4月27日 10:02 |
![]() |
0 | 5 | 2008年4月24日 14:36 |
![]() |
2 | 5 | 2008年4月27日 19:09 |
![]() |
21 | 35 | 2008年5月11日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット
キタムラではじめD40のWzoomkitの価格を見に行ったのですが、D40XWzoomkitが残り1台限りで\64800で出てました。新品。D40Xは1000万画素級ですが本当はD40の600万画素でよく私には使いやすいと思ってます。D40Xはコンデジのように画素数の変更はカメラ側で操作できるのでしょうか?
0点

kunyneoさん
記録画素数の変更であれば3種類だと思いますけど
参考にD40も記載いたします。
D40X 、D60
[ L ]3872×2592ピクセル
[ M ]2896×1944ピクセル
[ S ]1936×1296ピクセル
D40
[ L ]3008×2000ピクセル
[ M ]2256×1496ピクセル
[ S ]1504×1000ピクセル
書込番号:7762593
0点

kunyneoさん、こんにちは。
>D40Xはコンデジのように画素数の変更はカメラ側で操作できるのでしょうか?
画像サイズ(画素数)は次の3種類から選択する事ができます。
L 3872×2592ピクセル(約1000万画素)
M 2896×1944ピクセル(約563万画素)
S 1936×1296ピクセル(約250万画素)
しかし、600万画素で使用されるなら、高感度でもノイズが少ないD40の方がよさそうに思いますが・・・
書込番号:7762610
0点

BLACK PANTHER さん
>600万画素で使用されるなら、高感度でもノイズが少ないD40の方がよさそうに思います
D40XはD40の画素数UPではないのでしょうか?高感度ではD40のほうが有利なのでしょうか?
書込番号:7762790
0点

kunyneoさん、こんにちは。
>D40XはD40の画素数UPではないのでしょうか?
そのとおりですね。
>高感度ではD40のほうが有利なのでしょうか?
同時期に発売されたカメラなら(D40とD40Xはほぼ同時期)、画素数が多いほど高感度撮影時のノイズが多い傾向にあります。
従って、もしD40Xを購入しても画像サイズMでしか撮影しないのでしたら、高感度撮影時のノイズの点から見てD40の方が有利かと思います。
但し、高感度で撮影しないという事でしたら、どちらを選択されてもよろしいかと思います。
書込番号:7763340
0点

D40とD40xの一番の違いは確かに画素数ですが、画素数が上がるほど画質がザラザラして
くるというノイズが増えます。
L版や2L版程度ならあまり違いは感じられないかもしれませんがA4版くらいに印刷すると
違いが分かるかと思います。
そして室内や夜間撮影では感度を増やして(高感度で)撮影することも多いので、画素数
の低いD40の方が画質が荒れにくいため評価が高いわけです。
ただ、画素数が高いことにもメリットはあり、昼間の撮影なら解像度という細かい描写は
きれいですが、大きくのばす必要がないならあまり差は感じられないかと思います。
もうひとつ、写真の一部を拡大(トリミング)して印刷したいときなどは、画素数の多い
方が画質が悪くなりにくいのです。
このようにD40とD40xにはそれぞれメリットがありますが、総合的な画質の点でD40の方が
分があり評価が高いため、いまだにニコンも売り続けているのだと思います。
コンデジ歴は長いですが、一眼は4ヶ月の素人の説明なので、違いがあれば他の方が訂正
してくれるでしょう。
書込番号:7809979
1点

一部不十分な説明がありました(^^;)
>画素数が上がるほど画質がザラザラしてくるというノイズが増えます。
と書きましたが、ここは「画素数が上がるほど高感度にしたときの画質がザラザラ
しやすいつまりノイズが増えやすい」と変更します。
ノイズ低減処理の仕方にも左右されるので、画素数上げれば必ず高感度時のノイズ
が増えるとも言いかますが。
書込番号:7810234
0点



本日、ついにD300を購入致しました。
今までD40xを使用しており、D300購入後もサブとして大事に手元に置いておく予定でしたが、レンズが一本しかなく(VR18-200)、冬のボーナスまで新規のレンズ購入が出来そうにありません。
下取では二万の金額しかつかなかった為、もったいなく思い、そのまま持ち帰りました。
新規レンズを購入するまでボディ二代を使い分けたほうがいいのでしょうか。
皆様ならいかがなさいますか?意見を聞かせて下さいませ。
0点

D300と言えども故障もありえますので予備に取っておいたほうがいいと思います。
その内、単焦点で超音波モーター内蔵のコンパクトなレンズが発売されるかもしれません。
書込番号:7762124
0点

D300ご購入おめでとうございます。
もったいなく思ったとのことですから、D40xのコンパクトさを活かした使い方を考えてみるのもよいと思います。私は平日D40+キットレンズ、休日はD300という使い方が多いです。
書込番号:7762317
0点

himana66さん、 manbou_5さん、返信ありがとうございます。
お二人の意見を聞いて、やはりD40xは手元に残し、レンズをゆっくり揃えていこうと決めました。
当方初心者の為、ボディを二台持つのはいかがなものか?と思ったのですが、その条件をいかした使い方をすればよいのですね。
今後が楽しみになってきました。
書込番号:7762466
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット
+TELEPLUS,1/400,ISO800,スポーツモード,連写 |
キットレンズ,1/320,ISO800,スポーツモード,連写 |
+TELEPLUS,VRon |
+TELEPLUS,VRoff |
子供の、入学式,運動会用にとD40Xダブルズームキットを年末に買ったまだビギナー
です。もう少し望遠が欲しくて予算も無いので、ケンコー:TELEPLUS PRO300
2Xを買って試してみました。
AFは、モーターは駆動しますが、明るさが足りないせいか合いません。でもVRはきちんと
効いている様です。
クリネックススタジアム一塁側フィールドシートからの映像。バッターボックスとの距離
約70m位です。レンズはキットの55−200VR。
1点

3、4枚目を見ると左上にゴミの写り込みのような感じがあります。
映像素子を清掃した方がイイかもしれませんね。
書込番号:7728182
0点

良く撮れています。少し露出をアンダー方向に補正するとSSも稼げますから撮影が楽になって良いのでは?(ユニフォームが白飛び気味ですし・・・)。
ゴミは確かにありますね!。パッとみて楽天の文字の上に2ヶ所、白い1の文字の右に1ヶ所は見つけました。まだ新しいカメラと思いますのでSCでのクリーニングをオススメします。
書込番号:7728519
1点

どういう訳か、VR-ONのほうがシャッタースピードが速いですね?(ちょっとだけ)
書込番号:7728588
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット
キタムラにてD40xダブルズームキットの中古を64800円で発見(・ω・)!!
わたしは高校生なのでカメラ購入にかけられるお金も6万円程度がギリギリ( ´_ゝ`)
もちろん一眼デジを買うのも初めてです。
はじめはD40xのレンズキットを通販で安く購入する予定だったんですが、
沖縄在住は送料やらが難しく感じてしまい
どうせ買うならお店で直接受け取りたい(´Д`)!
…なんて思ってしまいまして;;
安いのかそうではないのか
またその他の意見もくだされば嬉しいです。
0点

予算をも考えるとD40のWズームキットUの新品にしておいたよろしいかと思います。
中古の状態を見極められるのならそれもアリかと思いますが…自信が無く…なおかつ予算に制限があるなら尚更ではないでしょうか。
書込番号:7710581
0点

新品のD40xレンズキットが58000円くらいでしたから
Wズームの中古だとそんなものでしょうね。
高校生だから今6万円しかありませんって財布の中を
見せて値引いてもらえば良いんじゃないかと思います。
もちろん学生服を着て出かけて下さい。
書込番号:7710914
0点

北谷のキタムラでD40レンズキットが4万切ってたと思う.
(ジャンクカメラ下取り-5000円とかでね.)
画素数いるならD40xですが,
あんまり大きくしたりしないならD40でもいいと思いますよ.
望遠がいますぐいるならダブルズームキットでしょうけど
その辺はどうなんですかね.望遠は手ぶれ補正あったほうが
何かと便利ですよ.
D40WズームキットIIのキタムラのネット価格が62800円だから
こっちの方が予算的には合うと思う.この値段と下取りカメラ
用意してお店の人に相談してみるといいかも.
キタムラの中古だと半年保障とかあると思うけど,リスクを
どのぐらいみるかやね.
書込番号:7711087
0点

みなさん親身な回答本当にありがとうございます(人*´∪`)!!
すごく感謝です!(;ω;`)
わたしは部活などでコンクールに出品することも多く(四つ切りサイズくらい)
A4以上の印刷もよくしているので画素数は必要だと考えています。
レンズは少しずつ集めていくつもりだったんですが
望遠レンズがある程度安く手に入るなら一緒に買ってみるのもアリかなぁ(・ω・`)
と思ったのでWズームレンズの購入も考えています。
自分なりに安心して安く手に入るお店を探してみます(・∪・)
書込番号:7716739
0点

であればD40よりD40xの方がいいですね.
望遠はVRついているほうが楽ですが予算との兼ね合いですかね.
書込番号:7716862
0点



皆さんこんにちは。
早速質問なんですがD40xを
メディア3枚を使い回して撮影しています。
画像番号をメディア交換後も「通し番号」で
記録させたいのですがなぜかリセットされてしまい
毎回「DSC_0001」からスタートしてしまいます。
説明書にはあるのかもしれませんが
今ちょっと訳あって手元にないので質問させてもらいました。
よろしくお願いします。
0点

説明書は、こちらに有ります。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
書込番号:7707615
1点

追伸
連番モードを、ONにすれば良いだけです(デフォルトはOFF)。
ただし 9999で、新規ホルダが作成され0001に戻ります。
これを 続けたい場合は、Nikon Transfer にその機能が有ります。
書込番号:7707635
0点

robotさん
早いご回答ありがとうございます。
本体の設定wo色々調べたのに見つけられませんでした。
お恥ずかしい、、、(^^;
早速設定し直します!ありがとうございました!
書込番号:7707649
0点

>本体の設定wo色々調べたのに見つけられませんでした。
電子説明書は検索が出来ますので便利です。
書込番号:7707728
1点



先日、知人よりD40Xを頂きました。知人曰くカメラのスペックを上げたから使ってくれとのことでした。
しかし私にはカメラの知識がまったく無く、知人は出張の為連絡取れず。。。しかもレンズが無いので使用できません。以前知人にレンズは自分で買ってね!って言われましたが使用も何もわからない状態です。みなさんの口コミを読みますがいまいちわからない単語が多々ありまして。。。
そこで教えて頂きたく書き込みしましたのでよろしくお願いします。
@カメラの使用用途ですが大半が家族写真やドライブ中の景色などです。レンズの選定はどんなのがよろしいのでしょうか?予算は安ければ安いほど助かります。(お金無いもので)
Aレンズって言うのは何種類も持たないといけないものなのでしょうか?
↑
意味不明な質問ですみません。。。
本当にわからないのでいろいろアドバイスをよろしくお願いします
0点

ライトニングゆうきくんさん、こんにちは。
>NEFってなんのことなんでしょう??
NEFとは、一般的にRAWと言われているもので、撮像素子の生データを記録してあります。
なお、このRAWデータは、一般的にはそのままではパソコンで見ることはできず、D40X付属のPictureProjectあるいは別売のCaptureNXを用いて現像することでパソコンで見る事ができるJPEGあるいはTIFFデータに変換することができます。
書込番号:7723870
1点

BLACK PANTHERさん、ridinghorseさん
早々の回答ありがとう御座います
再度また質問なのですが。。。
画素数を上げるとJPEGではなくてNEFで保存するらしいです
NEFは使用するにあたってどんな感じなんでしょう?
結構面倒なのでしょうか?
↑
よくわからない質問で申し訳御座いませんが
よろしくお願いします
書込番号:7723933
0点

ライトニングゆうきくんさん、こんにちは。
>画素数を上げるとJPEGではなくてNEFで保存するらしいです
画素数を上げてもJPEGで記録できますよ。
ちなみに、JPEGで記録するには、画質モードはFINE・NORMAL・BASICあるいはRAW+B(RAWとJPEGの同時記録)に設定します。
また、画素数(画像サイズ)は、次のように設定する事ができます。
L(3872×2592ピクセル 約1000万画素)
M(2896×1944ピクセル 約560万画素)
S(1936×1296ピクセル 約250万画素)
>NEFは使用するにあたってどんな感じなんでしょう?
>結構面倒なのでしょうか?
私はすべてNEFで撮影しRAW現像していますが、人によっては現像が面倒に感じる方もいらっしゃるようです。
書込番号:7724047
1点

質問内容から少し気になりました。
説明書はお持ちでしょうか?
メーカーHPからダウンロード出来ます。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
書込番号:7724235
1点

NEF(RAW)とjpegの関係は、料理で言うとNEFが素材でjpegが出来あがった料理みたいなもんでしょうか。素材に火を加えたり、調味料を加えたりして味付けをして料理をするように、NEFのデータから明るさや色調を整えてあなたの好みにあったipeg画像をつくるといった具合。
あなたがコックとなって腕を振るう代わりにカメラが仕上げてくれるのがipeg保存といったところ。
NEF(RAW)で保存しておくと、あとから露出やホワイトバランスを調整できるのがメリット。
逆にこういう風に仕上げたいといった意図がなければめんどくさいのでは。
ファイルの大きさもjpegよりもかなり大きくなるので容量の大きなメモリーカードが必要。
私の場合は、本当に大事な写真はNEF+jpegで保存して普段はjpegオンリーで済ませてます。
書込番号:7724981
1点

補足
D40xにはオートブランケット機能(カメラが自動的に露出などを段階的に変えて撮る機能;適正露出に迷った時に便利)がないので現像処理が面倒でなければNEFで保存しておくメリットは大きいかも。
書込番号:7725009
1点

BLACK PANTHERさん、小島さん、ohdyさん
早々の回答ありがとうございました。
早速参考にしたいと思います
結論から言いますと。。。
取扱説明書はもらっていません。。。(笑)
こんな状態で一眼レフに挑戦しようとした私がちょっと無謀だったのかも??(泣)
ただこのサイトに出会いまして素人の私みたいな人にいろいろと丁寧に説明していただきまして本当に感謝しています。質問内容もたまに意味不明な事も多々ありますが、本当に丁寧に解説していただいています。心からありがとう御座いました。
追伸。。。
聞くばかりも申し訳御座いませんので一度写真撮影してみたいと思います。
また聞くことが多々出てくると思いますのでそのときはよろしくお願いします
書込番号:7725756
0点

さっそく。。。訳のわからない状態になりました。。。
写真を撮影しましてPCに保存しようと思いまして。。。
NEFで保存しました。。。
が。。。当然見れません。。。
どうしたら見れるようになるのでしょう??
書込番号:7729635
0点

マニュアルを譲り受けていないとなると、D40xについているソフトも持っていないのでしょうか?
付属のCDを譲り受けている場合は、その中のPicture Projectというソフトをインストールします。
もし無いのであれば、無料のRAWデータ現像ソフトにSilkypixというのがあります。
下記のホームページを見てみてください。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
書込番号:7730277
0点

ohdyさん
早々の返信ありがとう御座います
ソフトって付属のですか?
当然ですが。。。ありません(-_-メ)
そのソフトが無いと画像が見れないってことでしょうか??
書込番号:7730328
0点

RAWデータはRAWデータを扱えるソフトでなければ見る事はできません。
D40xにはPicture Projectというソフトがついてきます。さらにニコンからCapture NXという有料の現像ソフトもあります。
サードパーティーのソフトではPhotoshop (Element やCSなど)やSILKYPIXなどが有名です。
SILKYPIXの機能限定版は無料でネットからダウンロードできます。とりあえずSILKYPIXの無料版をネットからゲットしてインストールすれば、RAW画像を見る事はできます。いろいろとパラメーターをいじる場合は有料版にアップグレードすればいいと思います。
書込番号:7731498
1点

ohdyさん
早速の回答ありがとう御座いました
GWだったので返信遅くなりましてすみません
早速旅行先で撮影を実施してみました
ソフトが無いので保存はJPEGですが
その結果。。。
かなり良い写真が撮れました
本当にありがとうございました
また相談することがあると思いますがよろしくお願いします
書込番号:7770814
0点

さっそく質問がありまして。。。
皆様よろしくお願いします
カメラのメンテナンスの事でお伺いしたいのですが。。。
私の見解ですが使いっぱなしって良くないと思います
どのように皆さんメンテナンスしていますか??
よろしかったら教えてください(#^.^#)
書込番号:7770836
0点

ライトニングゆうきくんさん
良い写真が撮れて良かったですね。私も連休中は八ヶ岳で写真を撮っていました。例年、星夜写真が楽しみなのですが今年はあいにく曇り空で撮れませんでした。
さて、お手入れですが、使い終わった後にブロワーでホコリを飛ばして、レンズ用クロスで軽く拭く程度です。
書込番号:7771457
1点

RAW 現像ソフトで無料のもの、所謂「フリーソフト」も有りますよ。
http://www.geocities.jp/gimproject/tips/raw.html
に紹介して有ります。基本的には、やはりフリーソフトのフォトレタッチソフト"GIMP"プラグインとして使うのでしょうが、単独でも使えます。
Windows では使ったことが無いのですが、他の OS で使ってみた感じ十分使えると思います。
書込番号:7773620
1点

早々の回答ありがとう御座います
実は問題が出まして。。。
ここにいる皆様は結構pcに詳しいので教えてください
カメラで写真を撮影したあと
jpegで保存していたのでsdカードを取り出してpcにつなげたら。。。
突然文字が出ましてデータが9割消えました。。。
復旧することはできないのでしょうか??
書込番号:7785061
0点

もう少し具体的に状況を書いていただけると何が起こったのかわかるのではないかと思います。状況がよくわからないのですが、まずSDカードを最初に使う前にカメラの初期化メニューで初期化を行なっていますでしょうか?
カメラのUSB設定はMTP/PTPでしょうか、それともMass Strageでしょうか?
9割とありますが、1割程度のデータは残っているということでしょうか。
これはカードをカメラに戻して画像再生ボタンで確認されたのでしょうか?
SDカード上のデータが失われるとすると1)「間違って初期化されてしまった。」か2)「画像データのみ消去されてしまった。」かのいずれかだと思うのですが、1)の場合は当然すべてのデータが失われ1割だけ生き残るということは無いと思います。2)のパターンは、通常データを消去するかどうかを確認するメッセージが出ると思いますが、この場合もカードをPCに接続しただけでいきなり消去というメッセージは出ないのではないかと思います。
カードをカメラに入れたまま、USBでPCとカメラを接続すると、Mass Strageにしている場合はPCはカードをマウントするので、中身のデータをエクスプローラーで直接見ることが出来ます。(カメラとPCをつなぐまではカメラの電源はオフにしてください)ソフトによっては画像データをPCにコピーしてカード上のデータを消去するようなものもあるかもしれません。この場合はPCの中にデータが残っていると思います。
残っているデータが読めるのかどうかを含め、もう少し状況をお知らせいただけると助かります。ちなみにPCはMacではないですよね。
書込番号:7788523
1点

ohdyさん
PCはXPです
メディアをパソコンに既設されているカードリーダーに入れましたらよくわからないメッセージ(ちょっと覚えていません。。。)が出ましてOKしか押すことが出来なくて、そのボタンを押したらメディアから写真が14枚以外無くなっていました。
一応PCの中で検索をかけて見ましたがファイルは見つかりませんでした。。。
どうしたらよいでしょう。。泣
書込番号:7789910
0点

なぜ14枚だけ大丈夫だったのかわかりませんが、初期化はされていないようですね。
原因はよくわかりませんが、下記のようなデータ復旧ソフトもあります。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0507/04/news059.html
書込番号:7791306
1点

ohdyさん
早々の回答ありがとう御座います
ちょっと金額がかかりますので検討してみます
ありがとうございました
書込番号:7794734
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





