D40x ボディ のクチコミ掲示板

D40x ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

D40x ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シグマ 70-200 F2.8 APO DG MACRO HSM

2008/02/23 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 tomotyさん
クチコミ投稿数:7件

入園式や学芸会など室内での撮影にシグマのAPOレンズの購入を考えているのですが、D40Xとの相性はどうでしょうか?

書込番号:7437286

ナイスクチコミ!0


返信する
5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/23 23:19(1年以上前)

問題ないですよ!

唯一の不安材料は手ブレだと思いますから

1脚を使うか

手ブレの影響が出ないSSをキープするために
感度を上げる等の工夫次第で
十分使えるレベルだと思います。

書込番号:7437380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2008/02/24 08:00(1年以上前)

SIGMA70−200mm F2.8は、開放からシャープで、コントラストも高く、非常によいレンズです。5yen-damaさんと同じで、手ブレ対策をしっかりすることです。

書込番号:7438744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/02/25 05:32(1年以上前)

このレンズ触ってきました。
新宿のヨドバシカメラにD300に付けて展示されてました。
D300でしたので、かなり重く感じました。
D40だと、手持ちでいける気もしますか、一脚はあった方がいいと思います。
触った感じ、リングなどとてもフィーリングが良くOS付きなら欲しいと思いました。

書込番号:7444010

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomotyさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/27 23:21(1年以上前)

みなさんのアドバイス心より感謝いたします。週末にでもカメラ屋へ見に行ってきます。ところで、DG前のシグマ 70-200 F2.8 APO HSMってどうなんでしょう?D40で使用してる方、または使用してた方、インプレッションをお聞かせ下さい。

書込番号:7457243

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/02/27 23:24(1年以上前)

んーーー 当該レンズですがモデルチェンジ前のレンズは、逆光の弱さと描写で
問題を抱えておりました。評判は「値段なり・・・」でしたね。

その為、シグマ APO 70-200mm F2.8UEX DG MACRO HSMと
最新モデルが発売されております。雑誌等の評価は非常に高くなっておりますので
1万円〜2万円程度の差なら最新モデルを求める事をお勧めします。
長すぎる場合は、シグマ APO 50-150mm F2.8UEX DC HSMなら8万円台からありますよ。

書込番号:7457278

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/27 23:35(1年以上前)

DG前は

D40での使用に問題ないですが
逆光に弱いようです。

書込番号:7457372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

河津桜撮ってきました

2008/02/18 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 尚五郎さん
クチコミ投稿数:5件
当機種

河津桜鹿児島県立吉野公園

皆さん初めまして。
昨年末にD40xとVR18-200を購入し、昨日初めて野外で撮影しました。
全くのデジ一初心者のため、お見せするほどの出来ではありませんが、とりあえず一番気に入ったものを1枚アップしてみます。
アドバイスなど頂ければ幸いです。

書込番号:7412695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/02/18 22:31(1年以上前)

尚五郎さん、こんばんは。
河津桜が開花したニュース、新聞で見ました。
今月下旬から、来月上旬が見頃とか。
私も行きたいのですが、すごい混雑なんでしょうね。

写真、青空をバックにして、ピンクの花びらがとても綺麗です。
メジロも可愛らしく写っています。

書込番号:7412797

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/02/18 23:24(1年以上前)

もう桜の季節ですか。 うらやましいですね。

こちらでは梅がやっと咲き始めたぐらいです。

写真の題材に困らないのはうらやましいですね。

桜がメインの写真なので桜の色がはっきり出てて綺麗な写真ですね。
個人的には少し明るく撮ってメジロの色をはっきり出すのもアリかなぁと思っています。

書込番号:7413177

ナイスクチコミ!0


スレ主 尚五郎さん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/20 00:15(1年以上前)

機種不明

河津桜2

nikonがすきさん
今日のTV夕方のニュースでも取り上げていましたが、あと1週間程度は楽しめるとのこと。
天気は良かったのですが、写真を撮っている方々はチラホラといった程度でした。
一昨日行った私はタイミングよく撮影できたみたいです。
皆さんマナー良く撮影されていたので、メジロも逃げずに撮ることができました。

junefさん
これから4月初めまで、桜の花を撮りまくりたいと思います。
添付の画像の建物の陰からの撮影となったため、メジロは上手く写りませんでした。

秀吉家康さん
はい、私も河津桜は初めてでした。(照笑)

皆さん、これからもヨロシクです。

書込番号:7418574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/20 10:26(1年以上前)

尚五郎さん、昨夜(19日)7時のNHKニュースの終了間際に、河津桜、出ましたね。

県立吉野公園の満開の河津桜に、尚五郎さんが撮られたメジロがまたやって来て、小さなくちばしで桜の蜜を吸っていました(ニコニコ)。

テレビでは、河津桜に青空と言い、メジロと言い、尚五郎さんの作品とまったく同じだと思って、不思議な気持ちで見ていました。

春間近のニュースの先取り、お見事でした(ニコニコ)。

書込番号:7419814

ナイスクチコミ!0


スレ主 尚五郎さん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/20 21:26(1年以上前)

群青_teruさん
昨日見たのは地元民放(KYT)のニュースでした。
私自身撮影に行ったのは15日付け地元新聞の記事を見てでして(苦笑)
実は、先取りではなくてパクリでした・・

金曜が雨の予報なので少し心配ですが、土曜日時間をみて再度の撮影に行く予定です。
今後はブログとかで披露できるよう頑張ってみます!

書込番号:7422246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/23 19:41(1年以上前)

尚五郎さん、今日(23日・土)の撮影はいかがでしたか。

こちら(愛知県)では、昨日までの暖かい日和とはうってかわって、風が強く寒い一日でした。

話題の河津桜、私は伊豆あたりの桜と思っていましたので、九州鹿児島の尚五郎さんの河津桜を拝見した時、少し驚きました。

ところが何と先日、近場で河津桜を見つけました。
小公園の一角に、植えて間がない小さな河津桜が6本ほどありました。まだ花は咲いておりません。

いや、花というよりも黄みどりの新芽のようなものが出始めています。

こんな状態で、果たして咲くかどうか分かりませんが、近場ですので時々様子見に行って、無事めでたく咲いたら撮ってアップしてみたいと思います。

書込番号:7436089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/03 09:52(1年以上前)

私、F6のクチコミにも書き込みましたが・・・、

「河津桜」は、私の勘違いで出なければ、静岡県賀茂郡河津町(伊豆半島)が発祥ではないでしょうか?
伊豆の白浜(南紀白浜・千葉の白浜とは違う)や須崎御用邸のすぐ近くです。
ペリーが来航した下田(下田市・下田港)の隣り町です。
地名からしても・・・。河津町役場の近くに、「河津桜」の原木がありますし・・・。

ソメイヨシノに比べて、早咲きの桜です。
そして、色合いもソメイヨシノより少し濃いピンクなので、
写真写りがイイかも知れません。

F6のクチコミにも書き込みましたが、私は昨日行ってきました。

綺麗でしたよ。

カメラのことは、F6のクチコミを参照くださいませ。

書込番号:7478081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/03/03 10:42(1年以上前)

河津桜、綺麗ですね。

先日河津桜のことをTVで放送していて、見ていました。

もともと一本の原木から接木して増やしていったとのことでしたから、気候風土が合っていれば、他の地方でも増やしていけるのではないかと思います。
尚五郎さんの撮られた河津桜や群青_teruさんの見つけられた河津桜はそうやって「飛び桜」したものではないでしょうか?

ソメイヨシノも今でこそ全国何処にでもありますが、江戸時代末期からで、特に戦後たくさん植えられたとかで、今一気に団塊の世代になりつつあるという放送も見ました。
桜の名所では、その頃植えられた桜の手当てと新しい世代の植林とを考えていっているということでした。

昔は門外不出なんていう花もあったようですが、河津桜もご本家を食わぬ程度なら、他の土地にもあってもいいのかなと思いますね。

でもやっぱり河津には行ってみたいです。私も九州なのでちょっと遠いですが・・・。

家の近くの公園にも気になる桜のような木があるのですが、あれはなんだろう?

書込番号:7478217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/03 13:52(1年以上前)

そうそう、河津の「河津桜」にも、メジロが沢山群がっていました。

「目白押し」でした。

・・・、
すいません。

書込番号:7478861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/03 13:56(1年以上前)

もしやと思い・・・、先程の書き込みの後に調べました。

「目白押し」の語源は、まさしく「メジロ」だったのです。

びっくりしました。

書込番号:7478873

ナイスクチコミ!0


スレ主 尚五郎さん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/16 12:07(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
レスが遅くなり申し訳ありません。
予定していた2回目の撮影は所用にて行けませんでした。
当初撮影したものの中にもう一枚気に入ったものがありますので、後日改めてアップしたいと思います。

さて、故あってD60を購入し、早咲きの桜を今朝撮ってきました。
これから暫くは桜を楽しみたいと思います。

書込番号:7540680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

現品特価

2008/02/17 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 edpzzzさん
クチコミ投稿数:1件

函館のカメラのキタムラにて現品限りで、¥69,800円から¥5,000円引き
さらに、下取り(何でも可)ネビキで¥12,000円で販売していて思わず買ってしまいました。元々下取りネビキだけだったのが、展示品のみになったための¥5,000円引きということで、¥52,800円で購入できました。元々D40・D40X・D60のどれかを購入しようとしていたのですが、大変安かったため即決しました。
ネットでばかり安いところを探していましたが、意外なところに値打ち品がありました。

書込番号:7404184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/17 12:24(1年以上前)

edpzzzさん、D40xダブルズームキットご購入、おめでとうございます。

現品特価とはいえ随分お安く購入されましたね。
(函館の)燈台もと暗しでしたね(ニコニコ)。

書込番号:7404599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D40xユーザーの皆さんへ『教えてください』

2008/02/16 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:36件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

先日仕事の帰りにリモコン『ML-L3』を購入しました。

目的は自分も被写体に含めての撮影などですが、
バルブ撮影などにも使える?
と取説に書いてたように記憶してました。

が、読み返してそんな記事が見つかりません。

どなたかリモコンの面白い使い方をお教えください。

書込番号:7397857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:306件

2008/02/16 10:35(1年以上前)

おそらく、タイム撮影のことだと思います。
説明書の58ページです。

書込番号:7397924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2008/02/16 10:39(1年以上前)

ダウンタウンさん
早速の書き込みありがとうございます。

P58・・・ありました(笑)

早速テスト撮りしてきます!

書込番号:7397938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

旅行に持っていくレンズ

2008/02/15 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度4

初のカキコミになります。

僕はデジイチは初心者にうぶ毛が生えた程度の小僧です。

そんな小僧もこの29日にヨーロッパへ旅立ちます!!

イタリアを北上してパリに数週間滞在してアムスを最終目的地とする約一ヶ月間のオープンジョーです。

旅行は写真を撮影するための旅行ではなく、観光旅行です。

もちろんD40Xを連れて行こうと思っているのですが、レンズで迷っております。

まず前提として、なるべく軽装で動き回りたいし、素子のゴミのことを考えてもレンズは一本をつけっぱなしにしておきたいです。

撮る写真は風景や街の様子を中心に、ポートレートやなんちゃってマクロも撮ります。

今レンズはキットレンズ二本しか持っていないため、18-55を持って行こうかと思ってました。

でも、なけなしの金を出せばNikon純正のDXのAF-S 18-70が購入できることがわかりました。

それで質問なのですが、旅行に持っていくなら望遠側55では不足で70の方が便利でしょうか??
それとも55も70もあまりかわらないのでしょうか??

あまりかわらないなら無理して買いたくないし…。

ちなみになけなしのお金は25000円しかありません。

誰かアドバイスいただけませんか??

書込番号:7394959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/02/15 20:02(1年以上前)

なけなしのお金でしたら、レンズはキットのみでお土産代に回します。

書込番号:7395008

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/15 20:10(1年以上前)

変わらないと思って大丈夫です、足で稼いでください。

書込番号:7395045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2008/02/15 20:13(1年以上前)

\25000の他にお土産代などあるのでしたら
そちらをVR18-200に回すというのはどうでしょうか・・・^^;
というのは冗談ですが店頭で触ることが可能ならカメラを持参して
18-55と18-70を付け替えて写る範囲の変化を比較されるのが確実かと。

書込番号:7395060

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/15 20:37(1年以上前)

Wズームを持っているのであれば…55oと70oを較べてどれだけの差があるか確認されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:7395182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/02/15 20:57(1年以上前)

>55も70もあまりかわらないのでしょうか??

主観が入りますが、大して変わらないでしょう。

書込番号:7395291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/02/15 20:58(1年以上前)

55と70ならたいした差は無いでしょう。
大丈夫、いい写真は工夫から生まれます。

書込番号:7395299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/15 21:16(1年以上前)

55と70では、あまり違いは感じないと思いますが、万一不足したら画素数に物を言わせて
トリミングでもいいと思います。

書込番号:7395392

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/02/15 22:04(1年以上前)

撮り方によりますが、18-55でよいと思います。200ならともかく、55も70もあまり変わりません。イタリアにいた時は、APS-Cでいうと18mmと33mmだけで済ませてました。

書込番号:7395672

ナイスクチコミ!1


YuriPereさん
クチコミ投稿数:81件

2008/02/15 22:51(1年以上前)

撮影が目的でなく観光主体であれば18-55で良いのではないでしょうか。
イタリアはわかりませんが、フランスの場合はParisも含めて広角メインになるはずです。
AlpesやPyreneesの山沿いの村やBretagneあたりの大西洋岸にも行かれるなら55-200もお持ちになってもよろしいかも。このあたりは望遠でいい絵が撮れると思います。
がテレ端70mmでは中途半端のような。。。18-70を買い足す意味があまり感じられません。
そのお金は食事やちょっと足伸ばして田舎の方に訪れるのにまわした方が有意義です、多分。

この時期は夜が長く北のほう(フランス北部やベルギー)はかなり冷え込みますので体にお気をつけて下さい。

書込番号:7395971

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2008/02/15 23:35(1年以上前)

こんばんは
古い街並みなどでは広角側が重要になってきます。
55と70mmの違いはあまり悩まなくていいでしょう。
寄れなくてもトリミングで調整可能な範囲です。
予備機があると安心ですね。
私はデジイチに広角が対応できるズームをつけ、
望遠域用に高倍率ズーム機を持っていくことが多いです。

書込番号:7396277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2008/02/15 23:55(1年以上前)

コンパクトデジカメをお持ちで無いなら、コンパクトデジカメの購入をお勧めします。
カメラの出しにくいレストランやお店の中、公共機関での移動中に活躍します。

書込番号:7396393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度4

2008/02/16 01:37(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

皆さんの意見を参考にして、キットレンズで頑張ることにします。

いざとなったらトリミングします。

また、コンデジも一応持って行きます。

普段はF30使ってますが、いろいろ考えて、いつもトイカメラ的に使用しているA800を持っていきます。

ズームには期待できませんが、デジイチを構えにくい場所ではこいつで頑張ることにします。

皆さん、本当にありがとうございました。

存分に楽しんでまいります^^

書込番号:7396942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2008/02/16 10:09(1年以上前)

はじめまして。先月、カンボジアのアンコールワットに観光で行きました。
同じようにD40xとダブルレンズでしたが55-200は出番無かったですね!

広角側での撮影がほとんどでフレーミングなど工夫すれば良い写真が結構撮れましたよ。

実は僕も純正の18-200を欲しいのですがなにぶん高額なんでね

書込番号:7397822

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 鈍鈍さん
クチコミ投稿数:38件

D40Xの 過度な鮮やかさに対する方法で 教えてください。

【伊達淳一のデジタルでいこう!】ニコン D40x   と いう解説に以下のように書かれていました。 

 仕上がり設定を“カスタマイズ”にして、階調補正を“オート”ではなく、“標準”か“コントラストやや弱め”に設定するのがポイント。(原文のまま)

  しかし、書かれているように 階調補正を標準 にして写してみますと

http://www.geocities.jp/kappa1511/testtest.htm
 
 のような画像になってしまいました。

 ちょうどテレビの画面を写したようです。カメラのモニターでは鮮明ですが、パソコンでピクセル等倍にしてみると荒い画像になっています。そのとき、いろいろな場面を約200枚撮ったのですが、すべてが同じ症状だったです。前記の一枚を残してすべて廃棄しました。


 レンズは VR 55-200 mm で 手ブレ補正は ON で、
 AFエリアモードは ダイナミックAFモード で 測光はスポットです。
 
 シャッター速度 1/60sec 露出 f 5.6 iso 500 で、露出補正はしてなかったです。
 
 画像を見てもらったらわかるとおり、手ブレや被写体ぶれとは違うようです。iso 500では鮮明なはずです。また、木の上の小さな野鳥を写すため、AFエリアモードを上記の設定でスポット測光にしていますのでピントは合っているはずです。

 考えられる可能性として、バックに入れたり取り出したりするとき、どこかのボタンに触れてしまったことです。



 どなたか

 これはどういう症状なのか、そして、その対策、について

 よろしくお願いします。



 なお、ニコンのサポートセンターに問い合わせたところ、

 階調補正を“オート”と“標準”の両方を マニアルで撮って送るように と 言われました。高齢者に数えられる年齢からデジカメを始めて1年半、マニアルなんかで写せるはずがありません。恐ろしくなって 質問を撤回しました。年齢を言ってしまったために相手になるのが面倒だと思われたようです。 

書込番号:7384385

ナイスクチコミ!0


返信する
sedingさん
クチコミ投稿数:74件

2008/02/13 10:56(1年以上前)

仕上がり設定がどうこうという以前に、ピンが合っておらず、手ブレもしています。

ピンが合っていないのは、鳥の胴体にフォーカスポイントを合わせたからでしょう。
動物の毛や羽はコントラストがあいまいなものが多いのでズレることはあります。

手ブレに関しては、木の枝の輪郭が2重になっているのを見れば分かりますね。
(あるいは、木が風で揺れた被写体ブレということになります)


>年齢を言ってしまったために相手になるのが面倒だと思われた

いくらなんでもこういう被害妄想で、メーカーを悪く言うのはどうかと思います。
メーカー側として症状を確認するために、当然の対応をしているだけに感じますよ。

プログラムモードで撮影されると、シチュエーションによって自動で設定が変わってしまうため、症状の判断が難しくなるので、マニュアルで撮るように促すのは適切だと思います。
マニュアル(M)で無理なら、AモードやSモードの画像でも良いと思いますよ。
そのあたり、確認してみてください。

書込番号:7384493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/02/13 10:57(1年以上前)

鈍鈍さん、こんにちは。

> 画像を見てもらったらわかるとおり、手ブレや被写体ぶれとは違うようです

うぅ・・・ん・・・

画像拝見したのですが、私には多少手ブレが発生しているようにも
見受けられました。

ISO感度が500というもも、さすがに鮮明ISO100や200と比べると、鮮明さを
欠く事にはなります。

書込番号:7384495

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/13 11:42(1年以上前)

ピントが合っていないのと、手ぶれが有りますね。
ISO500が 画質を悪くしているようにも見えました。

>仕上がり設定を“カスタマイズ”にして、階調補正を“オート”ではなく、“標準”か“コントラストやや弱め”に設定するのがポイント<
もう一度、普通に風景とか人物とかを、この設定で撮って見て下さい。
それで OKなら、何を撮っても色の件はOKな筈です。

書込番号:7384619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/02/13 12:02(1年以上前)

鈍鈍さん、こんにちは。
私も手ブレが生じている画像のように見えます。
手ブレ補正を過度に期待してはならないと思います。

>高齢者に数えられる年齢からデジカメを始めて1年半、マニアルなんかで写せるはずがありません。
私の親父も隠居してからカメラを始めましたが、2・3年で、露出やレンズ選択が上手になりました。
マニアルなんかで写せるはずがありませんと言い切らずに
先ずは、絞り優先(A)オートとかシャッター優先(S)オートなどから頑張ってみるのは如何でしょうか(^^

書込番号:7384676

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/13 13:03(1年以上前)

スポット測光はピントとは無関係です。
測光は露出を決定するためにの明るさの測定と思って下さい。

窓際に人形を置き意図的な逆光状態をつくりテストをすると分かりやすいです。
マルチ測光では人形の顔は暗くなり
スポット測光で人形の顔で測光して写すと人形が適正な明るさになります。

発色については
カラーモードの変更や彩度を下げるなどお試し下さい。

書込番号:7384915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/13 15:27(1年以上前)

マニュアルでのテスト撮影は鳥を撮る必要はなく、建物や自然でいいはずです
無理なことはないので、一度試してみる事をお勧めします。

また、トリミング(切り取り)や拡大をすると画質は下がります。

書込番号:7385326

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈍鈍さん
クチコミ投稿数:38件

2008/02/13 21:52(1年以上前)

 いろいろ有益なご指導ありがとうございました。

 まず、私の場合フォーカスポイントとピントとの考え方が間違っていました。

 手ブレ補正の件ですが、別の日にシャッター速度 1/10sec で撮ったものを4枚下におきました。それも当然手ブレがしていると思いますが、前回の画像の写りの悪さとは性質が違うように思いますが。

 ISOも同じで それらはすべて ISO 800です。このカメラの ISO 1600 で写したものでも、モニターで見る限りは100や200で写したものとそれほど変わらないです。

http://www.geocities.jp/kappa1511/test2.htm

 やはり、私が何か考え違いしているか、それとも 何か前提を見逃しているのかどちらかのようです。

 
> 発色についてはカラーモードの変更や彩度を下げるなどお試し下さい。

 と 書いてもらっているところですが、

 伊達淳一さんは 階調補正をすれば 以下のようになると書かれています。

 ”そうすれば、デジイチならではの階調の豊かさに裏付けされた彩度の高い絵作りが楽しめるはずだ”

 私はこれに期待しました。
 今のところうまくいってないですが、明日明るくなったらもう一度試してみようと思っています。

 それと前回 頭に血が上っていたために、読まれた方に不愉快になるようなことを書いたのを お詫びします。



書込番号:7387012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/13 23:19(1年以上前)

こんばんは
確かに彩度が高すぎる感じですねぇ
全体的にピントが甘いような気がするので、テストもしてみた方がいいかもしれませんね。
 
定規を置いて中央にピントを合わせて、実際にピントが狙ったところに
合っているか試してみると簡単です。
狙うポイントに線を入れるとわかりやすいです。
正確に試す為に、3脚とセルフタイマーを使うとさらにいいと思います。
 

書込番号:7387669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/02/14 11:09(1年以上前)

愚痴を言ってないで、設定を変更してはいかがですか?
伊達さんの言うことが真実で最善の方法だと思い込んでおられるようですが。

ブレ・ピンボケの件に関しては、たった5枚のサンプルで語るのは問題。
偶然1/10秒でブレ無くて、1/60秒でブレる事だって有る。

書込番号:7389296

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈍鈍さん
クチコミ投稿数:38件

2008/02/14 21:58(1年以上前)

 一人前のことを書きましたが、
 明るい所で試してみたら私が間違っていたのがわかりました。

 恥ずかしいやら、情けないやら です。

 原因として スイッチをオンにしてバッグに出し入れしているので
 中央でポット測光のつもりでいた フォーカスポイントが 出し入れの時に右か左に動いてしまったこと
 または、途中でフルオートで写したため 設定が変わっているのに気がつかなかったこと です

 迷惑をかけました。申し訳ありません。
 深く反省しています。

書込番号:7391359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x ボディ
ニコン

D40x ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ボディをお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング